虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/27(水)23:55:53 なんて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/27(水)23:55:53 No.769263261

なんて理性的で科学的な説得力なんだ…

1 21/01/27(水)23:57:54 No.769263862

オキナワ海底都市?

2 21/01/27(水)23:58:39 No.769264096

ハセガワ教授とケビンくんのコンビシリーズ化してほしい 毎回モータルが触れてはならないニンジャの真実の一端を垣間見て 理性と狂気の境界線上を行ったり来たりしてほしい

3 21/01/27(水)23:59:43 No.769264413

>そしておそらくは、今も其処にいるのだ。 完全にクトゥルー神話すぎる

4 21/01/28(木)00:00:06 No.769264517

リヴァイアサン=サンかな?

5 21/01/28(木)00:00:59 No.769264762

教授の言い分が説得力の塊過ぎてだめだった

6 21/01/28(木)00:02:39 No.769265273

>リヴァイアサン=サンかな? あいつはオキナワで暴れてるから別ニンジャじゃないかな

7 21/01/28(木)00:02:41 No.769265282

長年の経験と自分以外に血の通った人間がいて殴り合えたからこそ その熱によって反作用的に理性を保つことができたのかもしれませんね

8 21/01/28(木)00:03:46 No.769265588

>あいつはオキナワで暴れてるから別ニンジャじゃないかな ポセイドンニンジャ=サン?

9 21/01/28(木)00:04:38 No.769265843

これがほんとの石畳ってやつか いや…まず古代に石の畳があり…?それを模倣した様式が後の日本で再度名付けられた…?

10 21/01/28(木)00:07:30 No.769266663

>教授の言い分が説得力の塊過ぎてだめだった ニンジャの存在自体は知れ渡ってる時代で良かったと言える 深海にザゼンしてるニンジャが狂気の塊なだけで

11 21/01/28(木)00:08:59 No.769267145

おや今帰ってきてスレイトチェックしたけど数時間前にデスドシリーズ更新も来てたのね …ボンジャン・テンプル滅ぼしたの元老院じゃん!

12 21/01/28(木)00:09:36 No.769267335

こいつとリヴァイアサン以外にも深海で暴れてるニンジャいたな

13 21/01/28(木)00:09:38 No.769267357

やはり殺すしかない

14 21/01/28(木)00:09:58 No.769267471

まあHoEにセンジンにとひどい目に合わされてれば見つけ次第殺すぞ!となるのも当然ではある

15 21/01/28(木)00:10:15 No.769267564

人が知るべきではない知識そういうモノが確実にあるのだ

16 21/01/28(木)00:10:36 No.769267662

ローマのルーツの一つは海の民と呼ばれる人々であったと伝わっています 興味深いですね

17 21/01/28(木)00:10:48 No.769267716

まさかツナミ・ニンジャ……?

18 21/01/28(木)00:11:26 No.769267940

>ローマのルーツの一つは海の民と呼ばれる人々であったと伝わっています >興味深いですね あの男とも戦ったいわゆるローマ帝国と古代ローマカラテ文明が関連性はあるけど別物なのがややこしい

19 21/01/28(木)00:12:58 No.769268400

深海で活動できる水棲ニンジャ自体はおじいちゃんも殺すのに苦労したと語ってた通り割といたみたい

20 21/01/28(木)00:14:50 No.769269005

急性NRSを発症しながらも理性ある行動が取れるのはすごい 読みながらいつニンジャが目覚めて攻撃してくるかハラハラした

21 21/01/28(木)00:15:32 No.769269273

まあ巨大化したり腕を増やしたりできるわけだから肺を水中に適応させたり鰓を生やすのくらいはできるよね

22 21/01/28(木)00:15:37 No.769269299

アンコクトンの大樹に玉座を設けて鎮座するデスドがキングヌルあってこれはもう実際邪神存在

23 21/01/28(木)00:17:09 No.769269819

被害規模がでかすぎて残りのハイランダーが すげえ虚無的にちゃっちゃと始末されてるのがまさにビーストオブユートピア

24 21/01/28(木)00:17:26 No.769269902

どうなんのかねデスド どういう形になるかわからんがこの話で退場しそうだけど

25 21/01/28(木)00:18:38 No.769270273

デスドは本編に出てくるとはよ爆発四散しろクソ野郎って思うけど 番外編でカイジュウめいた暴れ方しているとスッキリすることだなあ

26 21/01/28(木)00:19:53 No.769270658

マサチューセッツ大学というのもいいね 古き時代のパルプホラーを感じさせる

27 21/01/28(木)00:19:58 No.769270681

衛星レーザーに焼かれたデスドはオミヤゲストリートを思い出すだろうか

28 21/01/28(木)00:20:41 No.769270931

帰っパ久しぶりに見た

29 21/01/28(木)00:21:27 No.769271199

なんか無辜の民が犠牲になってるような気分だけど改心区の連中みんな犯罪者だからな?

30 21/01/28(木)00:21:49 No.769271352

コンヴァージがデスドめいてると思ったけどやっぱこっちは一味違うな

31 21/01/28(木)00:22:01 No.769271425

万が一魚雷打ち込んでたら死んでたかもしれないしここで帰る判断できたのは賢いな…

32 21/01/28(木)00:22:14 No.769271494

デスドっていうかアンコクトンが厄介なギミックすぎる こいつ本当に鉛のセントーに叩き落とす程度で死ぬの?

33 21/01/28(木)00:22:25 No.769271552

>衛星レーザーに焼かれたデスドはオミヤゲストリートを思い出すだろうか デスドが懐かしい思い出に浸るのもいいけど なにがどうなって記憶喪失でハイランドにやってくるなんてことになったのか ちゃんと思い出してくれるかなあそういうこと割と頓着しなさそうに見えて不安

34 21/01/28(木)00:22:46 No.769271670

死ぬまで殺せば死ぬだろう

35 21/01/28(木)00:23:00 No.769271736

>なんか無辜の民が犠牲になってるような気分だけど改心区の連中みんな犯罪者だからな? ここまでされる謂れは無い!ってやつさ

36 21/01/28(木)00:23:34 No.769271917

>デスドっていうかアンコクトンが厄介なギミックすぎる >こいつ本当に鉛のセントーに叩き落とす程度で死ぬの? 鉛のセント―も比喩表現というか 対ダイコク特攻のフーリンカザンを構築して滅ぼしたんだと思う詐欺師

37 21/01/28(木)00:23:35 No.769271920

>こいつ本当に鉛のセントーに叩き落とす程度で死ぬの? なんかの暗喩かジツを込めたか

38 21/01/28(木)00:24:31 No.769272208

実際大地の精髄との繋がりを断つのは重要な気がする

39 21/01/28(木)00:24:47 No.769272301

そもそもダイコクはここまでの規模のジツでなかった可能性もあるしね 現代に比べて餌が少ない

40 21/01/28(木)00:26:21 No.769272798

アンコクトンは発火性物質でもあるから 煮え滾る鉛に触れると燃えちゃってダイコクまで届かなくなったのかもしれない

41 21/01/28(木)00:26:24 No.769272813

鉛のセントーの中で大地の精髄が吸えないならいずれHP尽きて死ぬだろ

42 21/01/28(木)00:26:34 No.769272867

海底の人はリアルニンジャのローマカラテ使いかな だとしたらとんでもない実力者になりそう

43 21/01/28(木)00:27:01 No.769272998

ヒュギエイアはサヨナラ&ファックされているのでしょうか私は気になります

44 21/01/28(木)00:27:29 No.769273152

古代ローマ神殿・・・ ロムルス=サンな

45 21/01/28(木)00:28:28 No.769273418

これがダイコク・ニンジャの本領発揮なのかソウルとゴトーくんとエメツのシナジーがエグいのか

46 21/01/28(木)00:28:41 No.769273482

わざわざドージョーを海の中に建造してそこでザゼンか リアルニンジャの感覚は恐ろしいな

47 21/01/28(木)00:29:31 No.769273718

鉛も多分ただの鉛じゃなくてナマリ・ニンジャが生み出した生きた鉛とかそんなんだろ

48 21/01/28(木)00:30:14 No.769273927

ヘルオンアースの事態になっても元老院メンバーに飼われてたニンジャ戦力は秘匿されてたとか キョート貴族様はほんとに権謀術数がお好きですなあ

49 21/01/28(木)00:30:44 No.769274089

やろうと思えばやれるけどやっても意味ないしやんないよ って規模のジツはいろいろあるんだろうと思う デスドがノーフューチャーなだけで

50 21/01/28(木)00:31:51 No.769274430

>やろうと思えばやれるけどやっても意味ないしやんないよ >って規模のジツはいろいろあるんだろうと思う >デスドがノーフューチャーなだけで ひどいよねネオサイタマ壊滅名鑑シリーズ

51 21/01/28(木)00:32:01 No.769274481

もしかしたら鉛のセントーの上でプルプルしながら押すなよ!?絶対に押すなよ!?がダイコク=サンの持ちネタだったのかもしれない

52 21/01/28(木)00:32:29 No.769274621

ソングオブモンキーアンドクラブのしんじつがあれだったり 鉛のセント―煮殺し事案も実際はちょっとした国が消滅する規模のイクサだったかもしれない

53 21/01/28(木)00:34:28 No.769275223

ここまで育っちゃうとコウリン・ジツで全部焼くか バリキで餌を全部吹っ飛ばすくらいせんと焼け石に水じゃな

54 21/01/28(木)00:35:10 No.769275431

ローマで当時の生き残りって言うとロムルスとかなのかな

55 21/01/28(木)00:35:46 No.769275632

ニンジャでなければ貴重な文化財を破壊し万が一ニンジャであれば魚雷が効くわけもない なんという説得力だろう

56 21/01/28(木)00:36:09 No.769275763

ニュークしか?

57 21/01/28(木)00:36:18 No.769275801

狼から乳を得た双子…真実が見えてきましたね

58 21/01/28(木)00:36:40 No.769275918

アンコクトンって死体やエメツから作るんだしギンカクに収容できないもんかな

59 21/01/28(木)00:36:48 No.769275952

デスドレインが暴れているのを見るとアイアンアトラスがヒーローだというのがなんとなく分かるわ

60 21/01/28(木)00:37:27 No.769276161

>ニュークしか? 脳筋企業は静かにしてて

61 21/01/28(木)00:38:31 No.769276475

ニンジャスレイヤー投げ込んだら全部に引火してだいばくはつしそう

62 21/01/28(木)00:38:50 No.769276549

ハセガワ教授のギリギリのラインで発狂を回避して全部見なかったことにしよう…ムーヴが美しい 無理なものは無理触らぬ神に祟りなしでサバイブする姿勢は大切

63 21/01/28(木)00:40:23 No.769277025

古代ローマカラテ文明の残滓の可能性を示唆してるってことは地中海か大西洋の深海部分だろうか

64 21/01/28(木)00:41:27 No.769277321

デスドはクソ野郎だけど本人なりの生き方みたいなの感じさせるからなんか共感しちゃう

65 21/01/28(木)00:42:05 No.769277471

ギンカク開けてアンコクトンを吸わせてから鉛でギンカクを再度シーリングすればしばらくアンコクトンが出せないダイコク・ニンジャ単体が残る可能性はあると思う

66 21/01/28(木)00:43:49 No.769277985

タイカイシュのニキとかと同じタイプのクズ

67 21/01/28(木)00:44:09 No.769278090

>デスドはクソ野郎だけど本人なりの生き方みたいなの感じさせるからなんか共感しちゃう もはや事象の域に達してしまったからな理想郷の獣だと

68 21/01/28(木)00:45:33 No.769278468

元老院の最精鋭たちを相手にするなんて美ボンズ様デスドリンボミエザルだけでどうにかなるのか?

69 21/01/28(木)00:49:05 No.769279506

流石古代ローマのニンジャだ 戦闘描写が無い

70 21/01/28(木)00:49:06 No.769279521

メタられても物量でゴリ押しするデスドにデッキ作らせたら黒緑になると思う

71 21/01/28(木)00:49:22 No.769279592

>元老院の最精鋭たちを相手にするなんて美ボンズ様デスドリンボミエザルだけでどうにかなるのか? デスドが本調子になって今回みたいなこと出来たんだとしたら 最盛期のザイバツグランドマスター総攻撃でもないときつくね

72 21/01/28(木)00:50:42 No.769279950

>流石古代ローマのニンジャだ >戦闘描写が無い 戦わずして勝つのは兵法の極意だからな…

73 21/01/28(木)00:51:32 No.769280206

というか元老都合2回テンプル攻めたのかよ…

74 21/01/28(木)00:51:38 No.769280236

フロームンドのジツいいな…見映えがいい

75 21/01/28(木)00:52:09 No.769280399

というか元老院も損切りが下手ね… そりゃカブキでデスドをジョルリめいて操れれば天下取れるだろうけど そんなのマスラダにドゲザさせるくらい無理ゲーだよ…

76 21/01/28(木)00:52:20 No.769280450

そういえば死にかけたあとダイコクニンジャに遭遇したらしいウサギニンジャの神話の続きが気になる 元ネタだと助けられたお礼にダイコクを助けるはずだけど…

77 21/01/28(木)00:52:33 No.769280512

散々ネタにしたあとスパ=サンが凄みを見せた 古代ローマカラテ周りの話は本当にもう脱帽するしかない構成だと思う なんなんだよ古代ローマカラテ

78 21/01/28(木)00:52:48 No.769280597

デスドはカラテ型のニンジャ少人数で殴れば結構倒せるけどMob展開してたらなんぼ殴っても終わらん

79 21/01/28(木)00:53:50 No.769280939

>というか元老院も損切りが下手ね… >そりゃカブキでデスドをジョルリめいて操れれば天下取れるだろうけど >そんなのマスラダにドゲザさせるくらい無理ゲーだよ… センジンで最強硬派が滅んでも暗黒西遊記のときみたいな貴族が多数残ってたんだろうな 二度目の接触で残りのヤバいのも痛い目(最悪全滅)見て今の体制になったのか

80 21/01/28(木)00:54:10 No.769281049

もしもの話だとデスドVSカリュドーンの7忍だったらどんな戦闘になるんだろう

81 21/01/28(木)00:55:56 No.769281547

>もしもの話だとデスドVSカリュドーンの7忍だったらどんな戦闘になるんだろう コンヴァージ以外の6人の奥の手がわからんから何とも言えないが 全部飲み込んで全方位殲滅始める前にタコ殴りにして封印する以外に勝ち筋が見えねえ

82 21/01/28(木)00:56:45 No.769281781

というかマジでデスドの近くにモータルを寄せない事が大事だと思うの

83 21/01/28(木)00:58:33 No.769282308

>というかマジでデスドの近くにモータルを寄せない事が大事だと思うの 実際この話ハイランドは消滅して関係者死に絶えるだろうけど 逆に言えばハイランド一つ分の人口しか食えないからまだ本気じゃないよな… キョートやネオサイタマでこんなことしたら不浄の炎で全部燃やしでもしないと収集つかねえ

84 21/01/28(木)00:59:22 No.769282537

元老院はHoEで尻尾巻いてた癖にフィッシャーマンズインタレストじみて カブキでニンジャ戦力揃えようとしたり良い印象がまるでない

85 21/01/28(木)00:59:58 No.769282686

そういやデスドってネオサイタマ来た事あったっけ…?

86 21/01/28(木)01:01:06 No.769282996

>そういやデスドってネオサイタマ来た事あったっけ…? ないはず

↑Top