21/01/27(水)23:48:59 汎用警... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/27(水)23:48:59 No.769261307
汎用警告音声だったらガッカリするやつ
1 21/01/27(水)23:49:58 No.769261601
すげえ凝ってるのあったよね
2 21/01/27(水)23:52:03 No.769262183
こみっくパーティーとかサクラ大戦とか…
3 21/01/27(水)23:53:11 No.769262493
Gジェネのよかったな
4 21/01/27(水)23:53:12 No.769262498
サントラが入ってる!
5 21/01/27(水)23:53:59 No.769262733
>サントラが入ってる! ガーディアンヒーローズ聴きまくった
6 21/01/27(水)23:54:52 No.769262973
ドリキャスのギャルゲには高画質の壁紙が
7 21/01/27(水)23:55:06 No.769263045
サントラというか音楽トラックが音楽トラックのままというか
8 21/01/27(水)23:55:48 No.769263235
ドモンよ! これはセガサターン用ゲームソフトだということが なぜ分からぬ!?
9 21/01/27(水)23:56:08 No.769263329
ちょっとしたドラマCDになってるのとかあったよね
10 21/01/27(水)23:56:21 No.769263400
ゲームボーイカラー専用ソフトをゲームボーイに入れると一枚絵が出るゲームもあったな 遊戯王とか
11 21/01/27(水)23:56:22 No.769263406
PSゲーも蓋開けっぱで音楽CDとして入れるとサントラ流れるやつあったような
12 21/01/27(水)23:56:31 No.769263449
>サントラというか音楽トラックが音楽トラックのままというか レイヤーセクションはそれを何故かCD-DAで取り込んで PCMで再生していたという………… (だからゲーム中のBGMがモノラル
13 21/01/27(水)23:57:09 No.769263651
ネオジオポケットにネオジオポケットカラーのゲームを突っ込んでも 何か見れた記憶が
14 21/01/27(水)23:57:14 No.769263679
コピー対策とかは専用の音声聞きたいためにコピーするやつが出たらどうすんのって感じでなくなっていったな
15 21/01/27(水)23:58:43 No.769264130
>ゲームボーイカラー専用ソフトをゲームボーイに入れると一枚絵が出るゲームもあったな >遊戯王とか ゲームボーイカラー専用ソフトって角かけて無くてただのゲームボーイだとスイッチ入れられなかったけどそんなの隠してあったのか…
16 21/01/28(木)00:05:31 No.769266117
gジェネのイメージが強い
17 21/01/28(木)00:07:05 No.769266541
実際壊れる可能性ってあったの?
18 21/01/28(木)00:10:19 No.769267586
>実際壊れる可能性ってあったの? まだ仕様がハッキリ策定されていない過渡期だったから お高いオーディオ用CD機器ほどぶっ壊れる可能性が高かった
19 21/01/28(木)00:10:36 No.769267658
まぁ何かあったら責任取れないし
20 21/01/28(木)00:11:53 No.769268068
PCE発のお遊びだよね
21 21/01/28(木)00:14:30 No.769268906
>PSゲーも蓋開けっぱで音楽CDとして入れるとサントラ流れるやつあったような 月下の夜想曲めっちゃイケボで警告してくれたあと未使用曲だった気がする 何度も聞いた 天誅の忍凱旋だかはそんなことしてると力丸に仕置されちゃうぞみたいな姫様のボイスに続いてゲーム中でも出てくる力丸の「悪意の芽、残さじ」で締めるのが良かった
22 21/01/28(木)00:18:26 No.769270198
よくDREAMS DREAMS聞いてたわ クリスマスナイツだとアカペラ版が入ってるのよね
23 21/01/28(木)00:19:09 No.769270434
PCEとSSは音楽CDとして使えるソフトもあったから中古屋でソフト買えばサントラよりもお得になる事あったな
24 21/01/28(木)00:19:34 No.769270570
CDに入っていた忍者じゃじゃ丸くんの主題歌がゲームに似合わないほど良かったのを覚えている
25 21/01/28(木)00:19:58 No.769270678
>PCEとSSは音楽CDとして使えるソフトもあったから中古屋でソフト買えばサントラよりもお得になる事あったな サントラだと未収録の曲も入ってたりする
26 21/01/28(木)00:28:03 No.769273302
>PCEとSSは音楽CDとして使えるソフトもあったから中古屋でソフト買えばサントラよりもお得になる事あったな >サントラだと未収録の曲も入ってたりする そりゃサントラならアレンジ曲や内蔵音源とか入ってるからね サントラがバカ高かったりサントラそのものが出てないとかザラだから
27 21/01/28(木)00:31:16 No.769274256
(ラスダンBGM) 199X年 とある街 無数の人々が生きている だが 人々は知らない 街に忍び寄る 陰謀の影を
28 21/01/28(木)00:32:56 No.769274758
サントラだと未収録の曲がゲームCDには入ってるって話しじゃ無かったのか
29 21/01/28(木)00:33:48 No.769275016
多少ズレるがフロッピーだのが普及する前の時代はカセットテープに音声で記録とか有ったが 95年くらいのベーマガにCDが付いてきた時期が有って そのCDの音声トラック利用でMSX用のデータが入れられてたってのが面白かった
30 21/01/28(木)00:35:09 No.769275418
>コピー対策とかは専用の音声聞きたいためにコピーするやつが出たらどうすんのって感じでなくなっていったな ペルソナ3のチートすると罵倒されるのも一部の層からは完全なご褒美になってたな…
31 21/01/28(木)00:35:51 No.769275661
没BGMとかお遊び要素が見つかると嬉しくなっちゃう
32 21/01/28(木)00:35:52 No.769275663
>PSゲーも蓋開けっぱで音楽CDとして入れるとサントラ流れるやつあったような ビブリボンは普通に音楽CDとしても聴けたな
33 21/01/28(木)00:38:09 No.769276362
あっ!そこのアナタ!
34 21/01/28(木)00:39:05 No.769276632
滅びよアンプ!ぶっとべスピーカー!(cv塩沢兼人)
35 21/01/28(木)00:40:17 No.769276995
何番のトラックまで入ってるのかなーグフフーって深追いすると死ぬ
36 21/01/28(木)00:40:44 No.769277121
サターンは内蔵音源の質だけはだいぶ極まってるし このゲームCD聴きできないの?ってのがかなりあった
37 21/01/28(木)00:41:12 No.769277241
ギリアンギリアン! なんだいメタル…
38 21/01/28(木)00:44:10 No.769278096
あの…警告の意味は…?
39 21/01/28(木)00:44:24 No.769278150
サントラと比べての弱点はループされてない点
40 21/01/28(木)00:47:17 No.769278957
ウズウズウズウズウズウズウズウズ