21/01/27(水)23:33:41 高松宮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/27(水)23:33:41 No.769256723
高松宮記念 117.50 大阪杯 119.75 天皇賞(春) 117.25 安田記念 123.25 スプリンターズ 116.25 天皇賞(秋) 123.75 マイルCS 119.50 ジャパンカップ 124.50 有馬記念 122.75 全体的にレーティングすごい高く付きました 海外遠征できなくて使い分けもしづらく一流馬がぶつかり合ってるってことですね
1 21/01/27(水)23:34:43 No.769257036
外出るのも厳しいご時世でしたからね…
2 21/01/27(水)23:35:13 No.769257207
フィエールマンがいなくなった今年の春天はレートヤバくなりそうですね…
3 21/01/27(水)23:36:29 No.769257596
阪神開催の春天は脱落する馬が出るんじゃ…
4 21/01/27(水)23:36:29 No.769257602
今まで同時期の海外レースに流出してた高レーティング馬が日本にいるようになったからですね
5 21/01/27(水)23:37:36 No.769257964
やっぱ短距離はレート低いですね
6 21/01/27(水)23:38:50 No.769258328
今年の京都分だった筈の開催レースは色々と面白い事になりそうですね
7 21/01/27(水)23:39:02 No.769258388
阪神の春天ってあんまり想像つきませんね…
8 21/01/27(水)23:39:19 No.769258488
今年の大阪杯はコントレイルでレート上がりますかね
9 21/01/27(水)23:39:26 No.769258519
阪神開催の春天て何がそんなにあかんの?
10 21/01/27(水)23:40:18 No.769258785
>今年の大阪杯はコントレイルでレート上がりますかね 結果にもよりますが上がりますね あとはグランちゃんも来る可能性あるのでますます上がります
11 21/01/27(水)23:40:35 No.769258903
>阪神開催の春天て何がそんなにあかんの? 左回りと右回りの差ですね
12 21/01/27(水)23:40:41 No.769258927
>阪神開催の春天て何がそんなにあかんの? ただでさえ長距離なところに馬場もハードでやばいです
13 21/01/27(水)23:40:53 No.769258986
>やっぱ短距離はレート低いですね これでも例年と比べると高いほうですよ 1200~1600路線を皆勤したグランアレグリアが121(125)で絶対王者になったんでガツンと上がってます
14 21/01/27(水)23:41:08 No.769259074
>阪神開催の春天て何がそんなにあかんの? ホームストレッチの急坂が二回!並みの馬なら潰れます
15 21/01/27(水)23:41:47 No.769259257
>左回りと右回りの差ですね 京都もどちらも右回りでは…?
16 21/01/27(水)23:42:09 No.769259350
内回り外回りどっちも通るのがなんか面白いですね阪神3200m
17 21/01/27(水)23:42:13 No.769259374
レートといえばウィンクス引退でオーストラリアのレースのレートって軒並み下がったんですかね?
18 21/01/27(水)23:42:51 No.769259546
どうヤバいのか分かりませんがアリストテレスが出てくるので天春は2020年度とほぼ変わらず117台だと思いますよ
19 21/01/27(水)23:43:55 No.769259868
葵ステークスはグレードつかなかったんですね 残念です
20 21/01/27(水)23:44:56 No.769260165
>レートといえばウィンクス引退でオーストラリアのレースのレートって軒並み下がったんですかね? オージー馬上位にいっぱい入ってますよ 内弁慶なのに不思議ですね なんか政治的な事情があるんでしょうか
21 21/01/27(水)23:45:51 No.769260423
コントレイルVSアリストテレスが早く見たいです… ルメールがオーラ出してそうです
22 21/01/27(水)23:46:39 No.769260625
アリストテレスくんが春天馬になればエピファの評価は上がるんでしょうが 本馬は引退後は初年度産駒の宿命の親父つけるわを自らの手で更に高い壁にすることになるんですよね 考えれば考えるほどジェネリック需要もあるとはいえ初年度なのに結構な種牡馬になってる寮長おかしいですね
23 21/01/27(水)23:46:59 No.769260723
>葵ステークスはグレードつかなかったんですね >残念です 近年レートはいいんですが去年のレートが基準を下回るという… 東スポ杯は堂々g2昇格ですね
24 21/01/27(水)23:47:11 No.769260777
>コントレイルVSアリストテレスが早く見たいです… >ルメールがオーラ出してそうです AJCC勝てましたし宝塚か有馬ですかねえ
25 21/01/27(水)23:47:46 No.769260933
>どうヤバいのか分かりませんがアリストテレスが出てくるので天春は2020年度とほぼ変わらず117台だと思いますよ グローリーヴェイズ123 ワールドプレミア118 アリストテレス120? キセキ115 な感じで決まったら118くらいですかね
26 21/01/27(水)23:48:47 No.769261234
安田記念こんなにレーティング高いんですか
27 21/01/27(水)23:49:11 No.769261361
てんのうしょうをかつのだぞめじろぐろりべいず…
28 21/01/27(水)23:49:49 No.769261535
春天はメロディレーンちゃんがいただきです
29 21/01/27(水)23:51:22 No.769262011
レート持った馬が勝ったらレースのレートが上がるってなんかイマイチ納得できないんですよね…
30 21/01/27(水)23:51:53 No.769262140
ワープレレート高いな…って思いましたが戦績見直して低くなる理由が無かったですね…
31 21/01/27(水)23:53:01 No.769262451
>安田記念こんなにレーティング高いんですか アイちゃんやインディが出てグランちゃんが勝ちましたからね
32 21/01/27(水)23:53:12 No.769262506
つまり今年の天皇賞勝った馬は別格の強さということですね?
33 21/01/27(水)23:53:23 No.769262552
>安田記念こんなにレーティング高いんですか 1 グランアレグリア 121(125) 2 アーモンドアイ 124(128) 3 インディチャンプ 119 4 ノームコア 117(121) ノームコアが最後香港勝ってレーティング高く付けてもらったのも大きいですね
34 21/01/27(水)23:53:34 No.769262610
春の天皇賞(G2)はかっこわるいですね……
35 21/01/27(水)23:55:08 No.769263052
>春天はメロディレーンちゃんがいただきです 牡馬とはいえ同世代しかいない菊でぎりぎり掲示板だからどうでしょうか 舎弟産駒はわりと古馬でまた成長するのでそこからの成長で春天でも掲示板には入れそうですが
36 21/01/27(水)23:55:14 No.769263077
マイルと短距離はグランちゃんを倒せる馬現れると良いのですが…
37 21/01/27(水)23:55:25 No.769263123
>春の天皇賞(G2)はかっこわるいですね…… 長距離流行らなさすぎるんですよ! 今年はコントレイル避けて中距離もイケる馬たちが来てくれるだけまだマシすらありますよ
38 21/01/27(水)23:55:32 No.769263155
春天はなんだかんだ毎年117以上にはなるんで別に心配はないと思います ヤバいのはフェブラリーSですよ
39 21/01/27(水)23:55:35 No.769263172
通用するかどうかは別としてレーンチャーにとっては阪神3200は京都よりかは競馬しやすいようには思います
40 21/01/27(水)23:56:22 No.769263407
>春天はメロディレーンちゃんがいただきです まずは松籟Sじゃないですかね…… 勝っても疲労で春天回避もありそうですが
41 21/01/27(水)23:56:24 No.769263419
>てんのうしょうをかつのだぞめじろぐろりべいず… メジロメロディレンでもいいぞ……
42 21/01/27(水)23:56:46 No.769263533
みさかいねーのかじじい
43 21/01/27(水)23:56:47 No.769263538
フェブラリーステークスを芝1800にしてNHKマイルをダート1600にしましょう! これで多少はレート上がるはず…
44 21/01/27(水)23:57:19 No.769263703
アリストテレスは春天狙いと公言済みなんですね https://www.daily.co.jp/horse/kawaraban/2021/01/27/0014033609.shtml
45 21/01/27(水)23:57:34 No.769263770
>メジロメロディレンでもいいぞ…… アイツはウチのだぞオルァ!1
46 21/01/27(水)23:57:47 No.769263824
>長距離流行らなさすぎるんですよ! じゃあ海外みたいに体系整えて報奨金出すとかしたらいいじゃないですか
47 21/01/27(水)23:58:05 No.769263918
>春天はなんだかんだ毎年117以上にはなるんで別に心配はないと思います >ヤバいのはフェブラリーSですよ ジャパンカップ以外の英語のやつはみんなそうですが 何か伝統や格式を感じないんですよね、海外じゃなくて日本の何とかステークス という個人的感想抜きにしてもチャンピオンズカップや東京大賞典から1、2ヶ月でっていうのがきついんですかね ダート馬は春先の海外遠征も狙いたいですし
48 21/01/27(水)23:58:20 No.769263990
>>メジロメロディレンでもいいぞ…… >アイツはウチのだぞオルァ!1 おれのちがはいってれば めじろ いちぞく
49 21/01/27(水)23:58:50 No.769264183
>>長距離流行らなさすぎるんですよ! >じゃあ海外みたいに体系整えて報奨金出すとかしたらいいじゃないですか それやってる海外も別に流行ってないじゃないですか!
50 21/01/27(水)23:58:54 No.769264204
本当に松籟S→どこか1戦→春天が目標なんですねレーンちゃん…… https://twitter.com/ebi_ug/status/1354285748069888000
51 21/01/27(水)23:58:58 No.769264231
なにをこうふんしているのだめじろおるへぶる
52 21/01/27(水)23:59:04 No.769264267
ウマ娘に出てくるような名馬達って距離に不安があってもそれをどう克服してライバルに勝とうかとアイデアを巡らせてるのがいいですよね そうして距離限界を突破しようとした結果みんな鍛えられて強くなって行った気がします
53 21/01/27(水)23:59:06 No.769264274
長距離とダートが流行らないのは大体JRAのせい
54 21/01/27(水)23:59:11 No.769264292
>ダート馬は春先の海外遠征も狙いたいですし 有力馬ならドバイとか行きますよねえ
55 21/01/27(水)23:59:33 No.769264373
札幌記念が完全にG1基準レートクリアしてるんで あとはJRAの考え次第で即G1昇格できちゃいますね
56 21/01/28(木)00:00:09 No.769264535
森田先生モズベッロがなかやまで重賞に出てたのに小倉にレーンちゃんの付き添いで行っててダメでした 溺愛してますね…
57 21/01/28(木)00:00:20 No.769264594
>札幌記念が完全にG1基準レートクリアしてるんで >あとはJRAの考え次第で即G1昇格できちゃいますね ステップレースがG1になってどうするんですか…
58 21/01/28(木)00:00:38 No.769264675
むしろ天皇賞への敬意の分だけ長距離の扱いは日本はまだマシな方ですらありますよ オーストラリアもメルボルンカップ単体はお祭りですが長距離全体は軽視されてる短距離王国ですし
59 21/01/28(木)00:00:56 No.769264749
>むしろ天皇賞への敬意の分だけ長距離の扱いは日本はまだマシな方ですらありますよ >オーストラリアもメルボルンカップ単体はお祭りですが長距離全体は軽視されてる短距離王国ですし Winxとかわかりやすすぎますしね……
60 21/01/28(木)00:00:59 No.769264767
長距離流行らないと言われても世界的な長距離レースの中でも日本のG1レースはレーティング上位独占しているので……
61 21/01/28(木)00:01:29 No.769264914
>そうして距離限界を突破しようとした結果みんな鍛えられて強くなって行った気がします 今は適性適性言い過ぎですね やる前から決めつけないで欲しいです
62 21/01/28(木)00:01:46 No.769264999
もし天皇賞という冠でなければ春天はもっと軽視されていたでしょうね
63 21/01/28(木)00:01:58 No.769265053
>本当に松籟S→どこか1戦→春天が目標なんですねレーンちゃん…… >https://twitter.com/ebi_ug/status/1354285748069888000 あの体で斤量しょって春4戦はキツいなー 松なんとかS→天皇賞でいいのでは
64 21/01/28(木)00:02:10 No.769265123
オーストラリア馬が短距離向きなのは香港に売り飛ばしたいからでしょう
65 21/01/28(木)00:02:12 No.769265132
大阪杯がG2のままだったらコントレイルは春天行ったでしょうか
66 21/01/28(木)00:02:18 No.769265169
>ステップレースがG1になってどうするんですか… 札幌記念がステップレース?なんの前哨戦ですか?凱旋門?
67 21/01/28(木)00:02:54 No.769265340
適正距離じゃないから出ない はまあ正直うーn?とも思いますが時代の流れもありますしね
68 21/01/28(木)00:03:03 No.769265392
>もし天皇賞という冠でなければ春天はもっと軽視されていたでしょうね 京都ステイヤーズステークスとかだったら誰も挑戦しませんね
69 21/01/28(木)00:03:13 No.769265431
>>そうして距離限界を突破しようとした結果みんな鍛えられて強くなって行った気がします >今は適性適性言い過ぎですね >やる前から決めつけないで欲しいです 出して惨敗したらなんで出したん?みたいに言われるし…
70 21/01/28(木)00:03:47 No.769265600
>>ステップレースがG1になってどうするんですか… >札幌記念がステップレース?なんの前哨戦ですか?凱旋門? 最近の流行りは札幌→秋天
71 21/01/28(木)00:04:36 No.769265829
去年の菊花賞なんか中距離圧勝できる子があんだけしんどかったレース内容見たら よく勝った!もう長距離は走らせんぞ!となるのもまあ…
72 21/01/28(木)00:04:41 No.769265848
メロディーレーンちゃんのぬいぐるみが出るそうですね! 1000個買います!
73 21/01/28(木)00:04:48 No.769265889
>>ステップレースがG1になってどうするんですか… >札幌記念がステップレース?なんの前哨戦ですか?凱旋門? ステップというか数少ない定量戦重賞ですから秋のG1戦線の始動戦になってて同時に札幌記念のレーティング高くなりやすい理由になってますね
74 21/01/28(木)00:04:59 No.769265950
>>本当に松籟S→どこか1戦→春天が目標なんですねレーンちゃん…… >>https://twitter.com/ebi_ug/status/1354285748069888000 >あの体で斤量しょって春4戦はキツいなー >松なんとかS→天皇賞でいいのでは 実績足りないのを懸念しているんですかね? フルゲートにはならないと思うんですけども
75 21/01/28(木)00:05:16 No.769266033
テキが長距離なんて走らせないよ絶対って発言わざわざ出すぐらいなので 出さないと思いますよ大阪がG2だったとしても
76 21/01/28(木)00:05:19 No.769266049
海外の動物愛護団体が今度は2歳戦に矛先を向けてきてるそうですね
77 21/01/28(木)00:05:36 No.769266139
>松なんとかS→天皇賞でいいのでは 万葉S除外された様に今長距離路線馬が集まってきてるから除外を警戒してるのでしょう どうせ春天以降は使えるレースしばらく無いので休養しますし
78 21/01/28(木)00:07:05 No.769266540
ユーキャンスマイルは天皇賞出てくるんでしょうか
79 21/01/28(木)00:07:29 No.769266655
マン君がいなくなって混戦ですからねぇ天皇賞 誰もがワンチャンありです
80 21/01/28(木)00:07:35 No.769266691
この距離は向いてないと思ってたけどイケたわ!みたいな調教師コメント見るとかなりイラッっときます・・・
81 21/01/28(木)00:08:04 No.769266861
中距離で受話器やメスゴリラ達とかち合うよりは長距離行ったほうがまだ勝ち目があるんじゃっていう考えもあると思いますよ
82 21/01/28(木)00:08:21 No.769266952
オルフェの子は全員メジロ一族
83 21/01/28(木)00:08:49 No.769267092
>オルフェの子は全員メジロ一族 おれの子もぜんいんメジロいちぞくだぞー
84 21/01/28(木)00:09:07 No.769267203
メロレンちゃんはカノープスのメンツみたいに大きいところは勝ってないけど愛されてる系ですよね
85 21/01/28(木)00:09:47 No.769267408
つまりSS系の支配はおわり これからはメジロの時代……?
86 21/01/28(木)00:10:05 No.769267515
中距離路線でクロノや(出てきたら)グラン迎え撃てそうなのがマジでコントレイル君しかいませんからね牡馬
87 21/01/28(木)00:10:53 No.769267744
>つまりSS系の支配はおわり >これからはメジロの時代……? メジロ自体がもう終わってるー!?
88 21/01/28(木)00:11:03 No.769267808
>オルフェの子は全員メジロ一族 モーリスの子も当然メジロ一族
89 21/01/28(木)00:11:12 No.769267850
サリオスがまともにやればそこそこ勝負になるとは思うんですよ… まともにやれば
90 21/01/28(木)00:11:14 No.769267856
ホモ都合でアレグリア中距離サリ雄マイル以下って感じなんですかね
91 21/01/28(木)00:11:19 No.769267890
サリオスくんどうするんでしょうか ドバイターフがめちゃくちゃ狙い所ですけど行けなさそうですし大阪杯出てほしいんですけども
92 21/01/28(木)00:11:54 No.769268076
は?レイクヴィラファームがある限りメジロは滅んでいませんがー?
93 21/01/28(木)00:12:04 No.769268123
>>オルフェの子は全員メジロ一族 >モーリスの子も当然メジロ一族 あいつは本当に母系がメジロの意地だからな……
94 21/01/28(木)00:12:41 No.769268307
おめーの生き写しのおれをわすれてんじゃねーのかじじい
95 21/01/28(木)00:12:43 No.769268320
メジロ残党ってジオンみたいですよね ちょこちょこ小規模にびっくりドッキリメカ仕込んでるとことか
96 21/01/28(木)00:12:50 No.769268355
かち合うなら使い分けで海外ってウイポですかよ!
97 21/01/28(木)00:13:17 No.769268526
サリオスはマイラーなのかというのは後まで引く話題になりそうですね 来年以降中距離転向なんてことになったら
98 21/01/28(木)00:13:29 No.769268584
メジロライアンって原作だと強いの 死んだとかそういう話は聞きたく無いから良い話だけ聞きたい
99 21/01/28(木)00:13:36 No.769268629
>メジロ残党ってジオンみたいですよね >ちょこちょこ小規模にびっくりドッキリメカ仕込んでるとことか ネオメジロは何を落とすんですか…?
100 21/01/28(木)00:13:39 No.769268645
出資している馬が大阪杯出たそうな顔してるんですけどあなたには無茶ですよって進言したいです… ジャパンカップも有馬記念もぼこぼこだったじゃないですか!
101 21/01/28(木)00:14:36 No.769268931
海外出てレート付いたアーモアイ叩き潰したアレグリアがカシラ張ってる間は短距離のレートはかなり高くなる 勝ち逃げして引退したらまたドカンと落ちる
102 21/01/28(木)00:14:38 No.769268938
>メジロライアンって原作だと強いの >死んだとかそういう話は聞きたく無いから良い話だけ聞きたい モビルスーツでいうとガンダムMK2ぐらいにはつよい
103 21/01/28(木)00:15:04 No.769269087
アーモアイてはじめてきいた略称だな!
104 21/01/28(木)00:15:29 No.769269252
モーリスのおばあちゃんの戦績すごいです 牝馬限定だとパッとしないのに混合だと牡馬なぎ倒して重賞3つ勝ってます
105 21/01/28(木)00:15:37 No.769269297
>出資している馬が大阪杯出たそうな顔してるんですけどあなたには無茶ですよって進言したいです… >ジャパンカップも有馬記念もぼこぼこだったじゃないですか! アクションスター先輩の馬主はじめてみた
106 21/01/28(木)00:15:38 No.769269303
>>メジロライアンって原作だと強いの >>死んだとかそういう話は聞きたく無いから良い話だけ聞きたい >モビルスーツでいうとガンダムMK2ぐらいにはつよい つまり大人気って事か
107 21/01/28(木)00:16:10 No.769269488
レースレーティングはスポンサーに金を多く出して欲しい時の武器になるのでレーティングの高い馬に出て貰うとレースレーティングも高くなるって仕組みだったはずです
108 21/01/28(木)00:16:16 No.769269536
ライアンは特筆して強くはない こいつ強いんじゃね?って期待感だけで現役時代終えた
109 21/01/28(木)00:16:19 No.769269551
>出資している馬が大阪杯出たそうな顔してるんですけどあなたには無茶ですよって進言したいです… >ジャパンカップも有馬記念もぼこぼこだったじゃないですか! ラヴなんですか…?
110 21/01/28(木)00:16:40 No.769269671
>出資している馬が大阪杯出たそうな顔してるんですけどあなたには無茶ですよって進言したいです… >ジャパンカップも有馬記念もぼこぼこだったじゃないですか! 広尾レースの方ですか?
111 21/01/28(木)00:17:07 No.769269801
>ネオメジロは何を落とすんですか…? メジロのお祖母様が榊原さんだったのでホントに何かデカいのやらかしそうな雰囲気出てきました!
112 21/01/28(木)00:17:15 No.769269851
>ラヴなんですか…? ラヴですよ 目標に上げられてるのが大阪杯と宝塚なんですけどきつく感じます G3でいいから勝たせて…
113 21/01/28(木)00:17:16 No.769269853
海外は商売っ気が強すぎるが故の若駒&短距離寄り走れる奴以外価値無しやって平地人気の低下してるので流行を追う必要なんて無いと思いますよ 日本でのマイルや秋天勝ち馬の種牡馬爆死率を見るに生産としてもやる必要が感じられません
114 21/01/28(木)00:17:24 No.769269896
去年JC→有馬でぼこぼこにされたのって ラヴしかあてはまらないよ!
115 21/01/28(木)00:18:08 No.769270117
>>ラヴなんですか…? >ラヴですよ >目標に上げられてるのが大阪杯と宝塚なんですけどきつく感じます >G3でいいから勝たせて… 典型的なローカルでやることがなく中央で惨敗っ子だ!
116 21/01/28(木)00:18:09 No.769270121
ラブズの馬主さんなら1万人規模でいますから「」ペもいますよねそりゃ
117 21/01/28(木)00:18:23 No.769270181
森禿のおもちゃヨシオ!…は有馬は出てないか
118 21/01/28(木)00:18:29 No.769270216
ライアンはそうですねなんというか クラシックはいつも人気で全部惜敗したウマです
119 21/01/28(木)00:19:16 No.769270475
>森禿のおもちゃヨシオ!…は有馬は出てないか たぶん競馬史上初 JC→チャンピオンズC→障害未勝利というローテ
120 21/01/28(木)00:19:19 No.769270495
レイクヴィラファーム 戸川牧場 武田ステーブル 山口幸雄牧場 メジロ残党の根拠地けっこうあります
121 21/01/28(木)00:19:22 No.769270513
まあボコボコだろうと賞金積んでるなら出走する権利はありますし ラヴズオンリーユーの場合春はVMが明らかに短いで牡馬混合は厳しいで難しいローテになってしまいそうですね
122 21/01/28(木)00:19:38 No.769270590
クレッシェンドラヴって皆がバテバテのラップで生き生きしだす子でしたよね G1じゃなかなか得意の展開にならないという…
123 21/01/28(木)00:19:51 No.769270649
長距離価値ねー短距離価値ねー2000も価値ねーだったらなにが価値あるんですか
124 21/01/28(木)00:19:51 No.769270652
クレッシェンドとラヴズのどっちかわかんなかったです 両方ともラヴですからね
125 21/01/28(木)00:19:52 No.769270656
出走数が多いほどレーティングは上がります なので連闘上等のオーストラリアは上の方に来ます
126 21/01/28(木)00:19:55 No.769270665
>典型的なローカルでやることがなく中央で惨敗っ子だ! 夏競馬くらいがちょうどいいんですよね多分 なんか妙に記念出走したがるんですよ >ラブズの馬主さんなら1万人規模でいますから「」ペもいますよねそりゃ だと思ってます YGGとか広尾とかいっぱいいるんじゃないでしょうか
127 21/01/28(木)00:20:04 No.769270708
今更ですが孫引退してたんですね おちんちん需要はあるんですかね
128 21/01/28(木)00:20:10 No.769270746
ライアンは強いんじゃね強いんじゃねと言われ続けて でも負けて 乗ってる若手の騎手が俺のせいで負けるんだ……とノイローゼになりかけたような子
129 21/01/28(木)00:20:14 No.769270782
>ラブズの馬主さんなら1万人規模でいますから「」ペもいますよねそりゃ 彼女JC出てないですよ!
130 21/01/28(木)00:20:24 No.769270829
世界は二歳短距離路線の時代ですよ
131 21/01/28(木)00:20:58 No.769271031
広尾もDMMくらい間口広いクラブなので出資してる「」ペは結構いそうですね
132 21/01/28(木)00:21:17 No.769271138
菊花勝って春天も勝てる子はちゃんと強くて中距離もそこそこ行ける印象はあります
133 21/01/28(木)00:21:22 No.769271162
>長距離価値ねー短距離価値ねー2000も価値ねーだったらなにが価値あるんですか 高く売れる馬の精子
134 21/01/28(木)00:21:25 No.769271182
>世界は二歳短距離路線の時代ですよ >海外の動物愛護団体が今度は2歳戦に矛先を向けてきてるそうですね
135 21/01/28(木)00:21:39 No.769271284
>今更ですが孫引退してたんですね >おちんちん需要はあるんですかね それが600マンでおちんちん売り切れ いまごろ雑種ウマ相手に初体験でもしているでしょう
136 21/01/28(木)00:21:41 No.769271291
>レイクヴィラファーム >戸川牧場 >武田ステーブル >山口幸雄牧場 >メジロ残党の根拠地けっこうあります ジオンみたいですね…
137 21/01/28(木)00:21:47 No.769271331
クレッシェンドラヴこそ春天の方に行った方がいい気がします個人的に
138 21/01/28(木)00:21:54 No.769271381
そのライアンに乗った若手は騎手として大成しましたか?
139 21/01/28(木)00:22:33 No.769271598
>>典型的なローカルでやることがなく中央で惨敗っ子だ! >夏競馬くらいがちょうどいいんですよね多分 >なんか妙に記念出走したがるんですよ いいからふぐすまか小倉にして! って要望したらいいんじゃないですかね G3クラスは圧倒的に強いですし彼
140 21/01/28(木)00:22:42 No.769271650
>世界は二歳短距離路線の時代ですよ 二歳戦は国際認証なくても130までのレートが付けられるんで理論上無限にG1作ってレートインフレした馬作為的に作れますからね
141 21/01/28(木)00:22:44 No.769271657
孫はG1複数勝ちのジェネリック龍王ですしそりゃ価値あるでしょ
142 21/01/28(木)00:22:59 No.769271729
動物愛護団体は鞭とかより200頭種付けに矛先向けるべきだと思うんですけどね… あれ明らかに寿命縮めてますよ…
143 21/01/28(木)00:22:59 No.769271731
クレッシェンドラヴはまあローカルならいい走り出来ますし賞金は持ってますから出たいレースに出りゃいいんですよ
144 21/01/28(木)00:23:04 No.769271777
>そのライアンに乗った若手は騎手として大成しましたか? 自由人として大成してますね…
145 <a href="mailto:愛車:セイウンスカイ">21/01/28(木)00:23:14</a> [愛車:セイウンスカイ] No.769271820
>そのライアンに乗った若手は騎手として大成しましたか? 愛車:セイウンスカイ
146 21/01/28(木)00:23:34 No.769271912
ライアンと言えばやっぱり笑ってはいけない喪主横山典弘の葬式がハイライト
147 21/01/28(木)00:23:36 No.769271925
>そのライアンに乗った若手は騎手として大成しましたか? 海外で乗った馬を予後不良にしてしまって 俺はもう自殺するしかない……ってノイローゼ気味になってましたね
148 21/01/28(木)00:23:38 No.769271945
>クレッシェンドラヴこそ春天の方に行った方がいい気がします個人的に うーむできれば8着以内に入ってほしいんですよね 有馬では準OPと同じくらいの賞金が手元に来ました すごいね高額賞金
149 21/01/28(木)00:24:13 No.769272123
ラヴズは時代が悪いですね 牝馬が混合G1勝ちまくる時代じゃなけりゃ頑張ってるレベルなんですが
150 21/01/28(木)00:24:29 No.769272197
>動物愛護団体は鞭とかより200頭種付けに矛先向けるべきだと思うんですけどね… >あれ明らかに寿命縮めてますよ… ディープとキンカメをちんちん殺ししてしまったので ここ2年はさすがに抑え気味になってますけどね
151 21/01/28(木)00:24:34 No.769272224
日本じゃ短距離専門ダート専門以外みたいなの以外は2400走れないと種牡としては基本的に当たらない印象です
152 21/01/28(木)00:24:40 No.769272244
広尾はバスラットレオンを気楽に応援してますが絞れないんですよねえ中々
153 21/01/28(木)00:24:56 No.769272343
>>クレッシェンドラヴこそ春天の方に行った方がいい気がします個人的に >うーむできれば8着以内に入ってほしいんですよね >有馬では準OPと同じくらいの賞金が手元に来ました >すごいね高額賞金 もしもし?
154 21/01/28(木)00:24:58 No.769272353
>動物愛護団体は鞭とかより200頭種付けに矛先向けるべきだと思うんですけどね… >あれ明らかに寿命縮めてますよ… アメリカだと135頭制限みたいのが出来たみたいですよ
155 21/01/28(木)00:25:19 No.769272464
>牝馬が混合G1勝ちまくる時代じゃなけりゃ頑張ってるレベルなんですが 何か地味だねって感じだったラキライの勝ち星が≒ダスカですからね
156 21/01/28(木)00:25:42 No.769272596
>俺はもう自殺するしかない……ってノイローゼ気味になってましたね ちょっと真面目過ぎじゃない?
157 21/01/28(木)00:25:51 No.769272645
今年の春天はどうなるのか見通しが立ちません どうなるんですか?
158 21/01/28(木)00:25:56 No.769272676
21世紀入ってからのリーディングサイアー見ても2000m以上の勝ち鞍持ちばかりですし海外のトレンドに沿う必要はないと思うんですけどねえ
159 21/01/28(木)00:26:02 No.769272704
頭数制限はいいことです 他の馬の種付け数が増えます
160 21/01/28(木)00:26:24 No.769272810
>>動物愛護団体は鞭とかより200頭種付けに矛先向けるべきだと思うんですけどね… >>あれ明らかに寿命縮めてますよ… >アメリカだと135頭制限みたいのが出来たみたいですよ チャイナロックの時代までもどりましたね
161 21/01/28(木)00:26:39 No.769272884
>今年の春天はどうなるのか見通しが立ちません >どうなるんですか? めじろがかつ
162 21/01/28(木)00:26:58 No.769272976
>頭数制限はいいことです >血統の多様性が守れます
163 21/01/28(木)00:27:12 No.769273056
ローカルG3を10回くらい勝つやつ見てみたいですね ラヴならできます
164 21/01/28(木)00:27:27 No.769273142
ウオッカを生き返らせてちんこ付けましょう
165 21/01/28(木)00:27:40 No.769273200
欧州も普通に2000~2400の世界ですけどね
166 21/01/28(木)00:27:48 No.769273243
>>頭数制限はいいことです >>血統の多様性が守れます まぁ今更感ありますけどねスペペ
167 21/01/28(木)00:28:09 No.769273325
ソダシにちんちんがあれば…
168 21/01/28(木)00:28:50 No.769273521
カナロアは付けすぎて気性が荒くなったという記事が出てましたね
169 21/01/28(木)00:28:57 No.769273552
>欧州も普通に2000~2400の世界ですけどね 障害用送りにされた12fG1勝ちの名馬の面子見てそれ言えます?
170 21/01/28(木)00:29:13 No.769273630
>ローカルG3を10回くらい勝つやつ見てみたいですね その辺は大抵ハンデか収得賞金1600万ごとに加算される方式だから6回目くらいで負担斤量が70kg越えますね
171 21/01/28(木)00:29:49 No.769273803
なんかおしゃべりしてたら新しい馬欲しくなってきましたちょっとカタログ見ます
172 21/01/28(木)00:30:15 No.769273933
>>欧州も普通に2000~2400の世界ですけどね >障害用送りにされた12fG1勝ちの名馬の面子見てそれ言えます? 障害馬用になるのは種牡馬失格扱いなやつじゃないですか
173 21/01/28(木)00:30:23 No.769273979
>>欧州も普通に2000~2400の世界ですけどね >障害用送りにされた12fG1勝ちの名馬の面子見てそれ言えます? ハービンジャーなんかはお陰でこちらにきましたね…
174 21/01/28(木)00:30:29 No.769273997
英愛はガリレオが長く居座りすぎてて勢力図がもうずっと変わってないんですよね 2番手以下はそのガリレオが目立たない路線で活躍馬出せる種牡馬が多いですが例外的にドバウィは結構頑張ってましたね
175 21/01/28(木)00:30:45 No.769274096
アメリカンファラオ産駒のなんか半端な新種牡馬来てましたね
176 21/01/28(木)00:30:55 No.769274162
>アメリカだと135頭制限みたいのが出来たみたいですよ ただ対象は2020年以降に産まれた馬でそれ以前に産まれた馬は対象外なので本格的に実施されるのはまだまだ先ですね 将来的には特定の血統の代替種牡馬だけが溢れかえる可能性も無きにしもあらずでしょうか
177 21/01/28(木)00:31:15 No.769274249
>まぁ今更感ありますけどねスペペ ここ10年で更に悪化して三大始祖の一つは実質滅びましたね…
178 21/01/28(木)00:31:16 No.769274258
>なんかおしゃべりしてたら新しい馬欲しくなってきましたちょっとカタログ見ます もしもし?うまぬしのせんせいですか? 私ちょっとほしい腕時計があるんですが!
179 21/01/28(木)00:31:20 No.769274282
フランケル売ってください!!
180 21/01/28(木)00:31:24 No.769274295
欧州の種牡馬事情はアーバンシーが悪い 成果のこした馬全部スタットインさせてたらアーバンシーの超多重クロスが発生しちゃう
181 21/01/28(木)00:31:27 No.769274313
>英愛はガリレオが長く居座りすぎてて勢力図がもうずっと変わってないんですよね >2番手以下はそのガリレオが目立たない路線で活躍馬出せる種牡馬が多いですが例外的にドバウィは結構頑張ってましたね その2頭だけ図抜けててあとはどんぐりの背比べといった感じで…
182 21/01/28(木)00:31:40 No.769274383
>>ローカルG3を10回くらい勝つやつ見てみたいですね >その辺は大抵ハンデか収得賞金1600万ごとに加算される方式だから6回目くらいで負担斤量が70kg越えますね だからそういう子っていないんですよねぇ
183 21/01/28(木)00:32:03 No.769274489
>アメリカンファラオ産駒のなんか半端な新種牡馬来てましたね G1勝ち産駒が速攻で売られるあたりファラオの向こうでの評価の低さを感じます
184 21/01/28(木)00:32:07 No.769274502
クリスタルオーシャンが最初から障害用送りには驚きました
185 21/01/28(木)00:32:07 No.769274506
>もしもし?うまぬしのせんせいですか? >私ちょっとほしい腕時計があるんですが! 馬主席から出るとそういう感じの人が本当に来るんですよね 不思議です
186 21/01/28(木)00:32:26 No.769274610
>欧州の種牡馬事情はアーバンシーが悪い >成果のこした馬全部スタットインさせてたらアーバンシーの超多重クロスが発生しちゃう 反省しろタニノアーバンシー
187 21/01/28(木)00:32:44 No.769274706
>フランケル売ってください!! まずは弟渡しますのでフランケルは待ってください
188 21/01/28(木)00:32:56 No.769274757
>>もしもし?うまぬしのせんせいですか? >>私ちょっとほしい腕時計があるんですが! >馬主席から出るとそういう感じの人が本当に来るんですよね >不思議です 古事記のかたなんでしょうか
189 21/01/28(木)00:33:04 No.769274792
>G1勝ち産駒が速攻で売られるあたりファラオの向こうでの評価の低さを感じます BCジュブナイルターフスプリントは二歳G2ですね
190 21/01/28(木)00:33:11 No.769274834
>カナロアは付けすぎて気性が荒くなったという記事が出てましたね スぺちゃんじゃあるまいし…
191 21/01/28(木)00:33:23 No.769274894
ぬぐうー 一度は馬主席からワイン片手に優雅にレースみたいですね!
192 21/01/28(木)00:33:39 No.769274975
ジャスタウェイもおかしくなったらしいですね
193 21/01/28(木)00:33:45 No.769275005
欧州2400m実績ならシーザスターズもかなり良いんですよね ただ欧州は兄ガリレオ天国なので次代に繋げるかというとで障害種牡馬送りにされたりで… >欧州の種牡馬事情はアーバンシーが悪い
194 21/01/28(木)00:33:56 No.769275055
去年の英愛種付け数トップは障害種牡馬のマキシオスだっけ? これもモンズーン系でドイツではそこそこ平地でいい馬出してたけど英愛には障害種牡馬として連れてこられたやつ
195 21/01/28(木)00:33:58 No.769275070
なんかいい感じの種牡馬ください!
196 21/01/28(木)00:34:26 No.769275207
欧州はデインヒルも多いですよー母父に
197 21/01/28(木)00:34:49 No.769275320
>欧州はデインヒルも多いですよー母父に だいたいガリデインじゃないですか!
198 21/01/28(木)00:35:00 No.769275376
障害種牡馬て日本には存在すんのかしら わざわざ最初から障害飛ばすって馬もいないし
199 21/01/28(木)00:35:01 No.769275381
>欧州はデインヒルも多いですよー母父に ガリデイン来たな…
200 21/01/28(木)00:35:09 No.769275419
シーザスターズはほぼ毎年非クールモア非ターバン族の馬ではトップですよ
201 21/01/28(木)00:35:26 No.769275539
>なんかいい感じの種牡馬ください! ブリックスアンドモルタル君に期待しましょう!
202 21/01/28(木)00:35:27 No.769275543
あっちの障害はほぼ確定でグッバイキンタマなのがね...
203 21/01/28(木)00:35:29 No.769275555
おまんこさせてる分には従順で自分以外がおまんこしてると暴れるゴルシ…
204 21/01/28(木)00:35:30 No.769275561
デインヒルは欧州だと直系の衰退が結構凄い なまじ母父としてガリレオと相性良すぎたのが悪いのか
205 21/01/28(木)00:35:31 No.769275566
欧州の勝ち馬の血統見るとガリデインばっかでびっくりしますよね
206 21/01/28(木)00:35:32 No.769275567
障害は距離が長いから長距離路線がギリギリ見捨てられない理由になるそうです
207 21/01/28(木)00:35:44 No.769275622
スタディオブマンが欧州で大当たりする妄想します!
208 21/01/28(木)00:36:12 No.769275776
>障害種牡馬て日本には存在すんのかしら >わざわざ最初から障害飛ばすって馬もいないし 障害でもサンデー系が強かったりしますからね
209 21/01/28(木)00:36:14 No.769275783
みなさん血統にお詳しいから さぞ馬券で勝っているんでしょうね!
210 21/01/28(木)00:36:37 No.769275898
>みなさん血統にお詳しいから >さぞ馬券で勝っているんでしょうね! うるせぇよオイ!!
211 21/01/28(木)00:36:38 No.769275900
>>障害種牡馬て日本には存在すんのかしら >>わざわざ最初から障害飛ばすって馬もいないし >障害でもサンデー系が強かったりしますからね ディープ産駒がついに障害重賞まで取り出したのは吹きました
212 21/01/28(木)00:36:41 No.769275921
>スタディオブマンが欧州で大当たりする妄想します! フレッシュマンの時点でアメリカにシャトルされてるじゃねえかよえー!?
213 21/01/28(木)00:36:50 No.769275960
>おまんこさせてる分には従順で自分以外がおまんこしてると暴れるゴルシ… 馬はボスを中心としたハーレムの社会だからよくあるそうです
214 21/01/28(木)00:37:01 No.769276026
サクソンウォリアーは2年目で種付け増やしましたし質もボチボチなんで期待されてるみたいですね 血統的にディープ入ってるとはいえ相手難しいかなと思ってたんですが
215 21/01/28(木)00:37:05 No.769276053
>>フランケル売ってください!! >まずは弟渡しますのでフランケルは待ってください 考えてみるとブラックタイド放出並みにわけわかんない事ですよねこれ…
216 21/01/28(木)00:37:20 No.769276126
>みなさん血統にお詳しいから >さぞ馬券で勝っているんでしょうね! 血統で勝てるなら東京以外オルフェ買ってりゃ勝てるはずなんですよ!!!!!
217 21/01/28(木)00:37:39 No.769276220
まあスタディオブマンは血的にはむしろアメリカの方がフィットしそうだし…
218 21/01/28(木)00:38:09 No.769276360
>>>障害種牡馬て日本には存在すんのかしら >>>わざわざ最初から障害飛ばすって馬もいないし >>障害でもサンデー系が強かったりしますからね >ディープ産駒がついに障害重賞まで取り出したのは吹きました といっても2年目の産駒の時点でがJG1取ってますがね…