虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/27(水)22:48:03 ぱにぽ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/27(水)22:48:03 No.769241539

ぱにぽに2期が制作決定される夢を見たんだ 正夢になってくれ

1 21/01/27(水)22:48:39 No.769241726

いい夢だな 俺も見させてくれ

2 21/01/27(水)22:49:07 No.769241887

>おれはじ2が連載決定される夢を見たんだ >正夢になってくれ

3 21/01/27(水)22:49:26 No.769242012

アニメ面白かったなぁ

4 21/01/27(水)22:50:49 No.769242559

15年位前か

5 21/01/27(水)22:51:14 No.769242731

アラブの石油王がぱにぽにを見ておもしれーじゃんっつって これで続編作りなよって50億くらいポンと出してくれないかなぁ

6 21/01/27(水)22:51:46 No.769242900

ないわけがないだろうと思いながらはや… >15年位前か

7 21/01/27(水)22:52:18 No.769243102

真面目な話なんで作られなかったの 人気無かった?原作のストックがなかった?

8 21/01/27(水)22:52:49 No.769243304

今だと延期したり演出の色が強くなりすぎて石油王に殺されそう

9 21/01/27(水)22:53:35 No.769243558

ぱにぽにとぱにぽにだっしゅ!はちがうからな…

10 21/01/27(水)22:54:07 No.769243756

wikiは消滅したんだっけ

11 21/01/27(水)22:54:49 No.769243975

アニメ始まった時点ではぱにぽによりだっしゅの方が頭おかしかったのにアニメ終了後に漫画が際限なく狂っていった

12 21/01/27(水)22:55:02 No.769244041

いい夢見れたかよ

13 21/01/27(水)22:55:30 No.769244199

次回予告でベッキーがおやすみって言うのを聞いてから眠るのが楽しみだった

14 21/01/27(水)22:55:36 No.769244230

シャフトと新房昭之が社運かけて新しいことやってヒットさせると意気込んでただけあって かなり面白いし斬新な演出もあって良い出来になってる

15 21/01/27(水)22:55:58 No.769244365

ぱにぽにwiki更新は止まってるけど消えてはないな

16 21/01/27(水)22:56:02 No.769244389

いいよね地味めな原作のアニメでも当然のように2クールやってた時代

17 21/01/27(水)22:56:33 No.769244546

>次回予告でベッキーがおやすみって言うのを聞いてから眠るのが楽しみだった (ニセベッキー回の前の回の予告は予告も芹沢になってるけど何の説明もない)

18 21/01/27(水)22:56:47 No.769244624

そういや新房って今何やってるんだろう

19 21/01/27(水)22:56:50 No.769244647

>真面目な話なんで作られなかったの >人気無かった?原作のストックがなかった? 大月プロデューサーがやりたがらなかったから

20 21/01/27(水)22:57:05 No.769244736

https://mobile.twitter.com/hekky3/status/1344639506461331456 20周年か…

21 21/01/27(水)22:57:58 No.769245031

2期やるにも声優さん集めるのに無理がありそうで…

22 21/01/27(水)22:59:22 No.769245429

>15年位前か 嘘でしょ…

23 21/01/27(水)23:00:24 No.769245755

原作ストックも何も原作と話全然違うからな…

24 21/01/27(水)23:01:09 No.769246019

氷川へきるはアニメに引っ張られまくったな・・・

25 21/01/27(水)23:02:18 No.769246396

今見るとうわきつってなる系のアニメ

26 21/01/27(水)23:02:21 No.769246407

>2期やるにも声優さん集めるのに無理がありそうで… 亡くなってる人もいるしね

27 21/01/27(水)23:02:22 No.769246416

亡くなった人もいるな

28 21/01/27(水)23:03:00 No.769246652

本人がもうベッキーの声出せないって言ってるし…

29 21/01/27(水)23:03:45 No.769246915

山崎バニラってこんな変な人いるんだという驚き

30 21/01/27(水)23:04:08 No.769247048

15年も経つんだな… もうなんか時間経つの本当に早いね…

31 21/01/27(水)23:04:47 No.769247293

黒板は今見るとちょっとつらいかもしれぬ

32 21/01/27(水)23:04:57 No.769247338

アサルトリリィが10年以上ぶりに新房監督の名前ついてないシャフトアニメって聞いてびっくりした

33 21/01/27(水)23:05:26 No.769247499

漫画アプリでぱにぽにが無料で読めるから読んでるけど序盤のあずまんがフォロワー感がとんでもない

34 21/01/27(水)23:06:10 No.769247751

>本人がもうベッキーの声出せないって言ってるし… 娘の成長を待つか…

35 21/01/27(水)23:06:20 No.769247827

メディアさん…

36 21/01/27(水)23:06:51 No.769248020

お偉いさんがオリキャラねじ込もうとしたの断ったら 報復で2期作らせねーってなったらしいな

37 21/01/27(水)23:06:52 No.769248023

>>真面目な話なんで作られなかったの >>人気無かった?原作のストックがなかった? >大月プロデューサーがやりたがらなかったから 単に乗り気じゃなかっただけならまだいいんだけど みなみけで言うフユキ的なオリキャラを感情移入用で出すんだよ!オタなんてのは何でも並み以下男なんだからそういうのじゃねえと自己投影できねえの!って主張に 監督と原作者がいや、ないわ…原作通りのキャラでやるから…って反対したのに拗ねてほお、推さねえからな売れても2期とかOVAとかねえがら!した結果というのが酷い… 一方、大月やその部下の言いなりでフユキを出したみなみけおかわり…

38 21/01/27(水)23:06:56 No.769248048

がんばれいわロボコンで変な声出しすぎたのか

39 21/01/27(水)23:07:38 No.769248298

ネットネタが「」の拒絶反応すごいのになっちまうー!

40 21/01/27(水)23:07:46 No.769248348

宇宙船に拉致されたベッキーが宇宙で大爆発する話でめっちゃ笑った

41 21/01/27(水)23:07:57 No.769248405

メソウサです 朝起きたら中央分離帯の上にいました 無事で幸せです

42 21/01/27(水)23:08:36 No.769248615

原作も好きだけどやっぱアニメのオタク感と小洒落感がいいよね

43 21/01/27(水)23:08:53 No.769248720

>がんばれいわロボコンで変な声出しすぎたのか ずっと前からチワは衰えを主張してる ロボコンはむしろ回復して変な声出してた方

44 21/01/27(水)23:09:33 No.769248932

原作通りやったって意味分かんねえだろうってのは正しいとは思う

45 21/01/27(水)23:09:35 No.769248950

背景の落書きが好きだった

46 21/01/27(水)23:09:41 No.769248986

全然面白くないってことはなくて面白いんだけど アニメのポップさを期待するとこれは違う…ってなるよね

47 21/01/27(水)23:10:24 No.769249233

ベッキー2人に増えた辺り謎解きとしてダメだろって思った原作終盤

48 21/01/27(水)23:10:37 No.769249317

原作まんまアニメ化するくらいならベホイミとかまろまゆをアニメ化した方がいい

49 21/01/27(水)23:10:38 No.769249319

一条さんの圧倒的パワーなキャラとかよく生み出してくれたし ベホイミちゃんはスピンオフになるくらい人気が出た

50 21/01/27(水)23:10:46 No.769249372

バニラさんって今も活弁士?やってるんだろうか

51 21/01/27(水)23:11:19 No.769249564

これのせいで深夜アニメハマったんだよな…

52 21/01/27(水)23:11:27 No.769249597

少女Q今でも見返したりするくらいには好き

53 21/01/27(水)23:11:32 No.769249634

>まろまゆ 出てくるネタが古い…!

54 21/01/27(水)23:11:50 No.769249709

散々望まれてた小学校編もアニメのノリにしたら多分望んでたものとは違ったものになってたんだろうなって今にして思う

55 21/01/27(水)23:11:54 No.769249729

OPからハマったやつ

56 21/01/27(水)23:12:04 No.769249790

カラットはキャラット~♪

57 21/01/27(水)23:12:09 No.769249819

毎週日曜日の楽しみだった

58 21/01/27(水)23:12:16 No.769249864

ぱにぽにの声優さん好きな人多いんだけどその後特に売れずに消えていった人が多くて悲しい

59 21/01/27(水)23:12:19 No.769249883

キャンディポップナイトメアならアニメいける気がする

60 21/01/27(水)23:12:30 No.769249934

>ガールッピ今でも見返したりするくらいには好き

61 21/01/27(水)23:12:33 No.769249945

芹沢ベッキー回が好き

62 21/01/27(水)23:13:09 No.769250144

EDの「もう寝なさい」とかで盛り上がったよね

63 21/01/27(水)23:13:09 No.769250146

>黄色いバカンス今でも見返したりするくらいには好き

64 21/01/27(水)23:13:12 No.769250166

これのちょっとくらい前から何かスタチャ的なのは違うな…ってなりかけてたけど ぱにぽにの2期がないのは大月のねじ込み拒否のせいって噂がたって逆に明らかに大月スタチャ的なフユキ出したみなみけはああでっていうので 若い頃は敏腕だった人が老害になるってこういうことなのねって無常を感じたのがもう10年以上前か…

65 21/01/27(水)23:13:15 No.769250183

ポップなオープニングも好きだけどゆったりしたエンディングも深夜の終わりって感じでよかった

66 21/01/27(水)23:13:23 No.769250242

今でも思うんだけど宮田の髪の毛赤色なの納得出来ない モノクロで読んでると青だと思ってた

67 21/01/27(水)23:13:34 No.769250302

時代劇回が好き

68 21/01/27(水)23:14:19 No.769250526

ぱにぽにXとかぱにぽ人とかアニオリぶち込んでもぜんぜん面白かった

69 21/01/27(水)23:14:23 No.769250545

今黒板ネタやったら淫夢とかなんJがネタにされるのはわかる

70 21/01/27(水)23:14:23 No.769250551

OPどれも本当好き曲も映像も色使いもいい

71 21/01/27(水)23:14:28 No.769250570

>ぱにぽにの声優さん好きな人多いんだけどその後特に売れずに消えていった人が多くて悲しい 元から売れてた枠の声優多いからだけどあんまり人が消えた印象ないな 今どこ?ってなってるの6号さんくらいじゃない?

72 21/01/27(水)23:14:30 No.769250585

小学生編出し惜しみしたのは許されざるよ

73 21/01/27(水)23:14:35 No.769250613

>バニラさんって今も活弁士?やってるんだろうか 活弁イベント去年の夏に見に行ったけど あいかわらずのかわいいお声でしたよ

74 21/01/27(水)23:14:46 No.769250695

金髪縦ロールの子ものすごく贔屓されてた

75 21/01/27(水)23:14:51 No.769250719

ミカエル好き

76 21/01/27(水)23:14:59 No.769250763

ガールッピの歌詞のセンスは未だにすごいと思う 「夢に潜って翔んでく」とか「シャケ色夕日駆け出すセイシュン」とかすごい好き

77 21/01/27(水)23:15:02 No.769250776

>毎週日曜日の楽しみだった この後にやってた深夜のドラマも好きだったな 古すぎてないよう忘れちまったが

78 21/01/27(水)23:15:19 No.769250851

体温ですにゃ

79 21/01/27(水)23:15:27 No.769250900

メディアさんの声優は…

80 21/01/27(水)23:15:34 No.769250948

姫子の歌だけやたら上手かった覚えがある

81 21/01/27(水)23:15:39 No.769250974

>今どこ?ってなってるの6号さんくらいじゃない? あの人はもともと裏が本業だからな… 裏でももう聞かないけど

82 21/01/27(水)23:15:59 No.769251077

>メディアさんの声優は… 15年は長いよな まつらいさんはいくらなんでも早すぎたけど

83 21/01/27(水)23:16:11 No.769251137

都の少女Qも上手い

84 21/01/27(水)23:16:27 No.769251205

CIA部部長だっけ?のメタボネタが懐かしい

85 21/01/27(水)23:16:30 No.769251218

へっきーはなんか半端シリアスで10年くらい燻ってたのが致命傷だったよ…

86 21/01/27(水)23:16:37 No.769251255

玲ちゃんのお歌は…

87 21/01/27(水)23:16:51 No.769251341

あの頃の俺あの頃の世相あの頃の深夜の空気だからハマったんだ 綺麗な思い出でいてほしい

88 21/01/27(水)23:16:52 No.769251346

>姫子の歌だけやたら上手かった覚えがある 折笠富美子は歌上手い上にキャラソンはちゃんとそのキャラの声で歌えるのが凄いと思った

89 21/01/27(水)23:16:52 No.769251347

なぜなんだオブジイヤー!

90 21/01/27(水)23:16:58 No.769251380

OP3曲は基本的にメイン?ボーカルのキャラとサブボーカルの持ち回りなのに るーれっとだけずっと一条さんバージョンで地味妹版が流れないのがひどい…

91 21/01/27(水)23:17:04 No.769251402

ベホイミの3巻は…?

92 21/01/27(水)23:17:05 No.769251408

>都の少女Qも上手い まぁほっさんは本職だしな

93 21/01/27(水)23:17:17 No.769251471

ヤンキーに寄生してるやつマーメイドプリンセスと同類なのかな

94 21/01/27(水)23:17:21 No.769251495

ベホイミがDQは当然わかったけどメディアがメガテンの回復魔法でそういう繋がりと知ったのは後からだった

95 21/01/27(水)23:17:45 No.769251631

委員長委員会いいよね…

96 21/01/27(水)23:17:49 No.769251653

シャフトを代表する作品だと思う

97 21/01/27(水)23:18:01 No.769251721

>なぜなんだオブジイヤー! オブジ…なんです?

98 21/01/27(水)23:18:14 No.769251783

>玲ちゃんのお歌は… あれはワザとだからしょうがない なんでも蜂の事を嫌ってる風に歌って下さいと言われた結果だそうな

99 21/01/27(水)23:18:26 No.769251852

お手柄女子高生明日の三面記事はもらったぞオブジイヤーです

100 21/01/27(水)23:18:29 No.769251872

くるみのことも思い出してやれよ

101 21/01/27(水)23:18:38 No.769251914

>オブジ…なんです? オ ブ ジ イ ヤ ー

102 21/01/27(水)23:18:46 No.769251969

キャラに寄せて下手に歌ってくれと言われる人もいたな

103 21/01/27(水)23:19:13 No.769252129

演劇部がベッキーに扮する話でキャラの声を感じさせつつエミュってるのがすごかった たしかみゆきちだっけ

104 21/01/27(水)23:19:14 No.769252133

>ヤンキーに寄生してるやつマーメイドプリンセスと同類なのかな ビジュアルに格差ありすぎる…

105 21/01/27(水)23:19:21 No.769252173

左へららるー

106 21/01/27(水)23:19:26 No.769252194

>くるみのことも思い出してやれよ >るーれっとだけずっと一条さんバージョンで地味妹版が流れないのがひどい…

107 21/01/27(水)23:19:26 No.769252196

アニメと原作できっちり分けててアニメ化後も原作基準の設定で出たドラマCDはアニメ化前のキャストになってるという珍しい作品

108 21/01/27(水)23:19:56 No.769252379

今やベテランに片足突っ込んでる人達がほとんどだからなぁ

109 21/01/27(水)23:20:01 No.769252407

双子のキャラソンは今も聴いてる

110 21/01/27(水)23:20:02 No.769252411

麦人さんが若い子に囲まれて嬉しかったなーというアニメ 部下は杉田

111 21/01/27(水)23:20:25 No.769252543

>へっきーはなんか半端シリアスで10年くらい燻ってたのが致命傷だったよ… 困ったらゾンビ出せばいいと思ってる節がある

112 21/01/27(水)23:20:33 No.769252575

>双子のキャラソンは今も聴いてる アニメの双子はエロかった

113 21/01/27(水)23:20:41 No.769252627

むしろ原作だとくるみは影が薄いとか微塵もねぇんだけどな

114 21/01/27(水)23:20:59 No.769252713

体温ですにゃ

115 21/01/27(水)23:20:59 No.769252714

>麦人さんが若い子に囲まれて嬉しかったなーというアニメ >部下は杉田 杉田がぎりぎりキョンや銀さんでブレイクする前で代表作があのガンダムじゃないやつだった頃だな…

116 21/01/27(水)23:21:01 No.769252723

皆エロかったろ!

117 21/01/27(水)23:21:03 No.769252733

アニメ好きなのもわかるんだけど原作好きだったから第一話の拒絶反応がすごかった

118 21/01/27(水)23:21:07 No.769252755

年末年始だかに無料全話やってたけどここではまるで話題になってなくて寂しかった

119 21/01/27(水)23:21:11 No.769252775

アオイホノオのドラマのOPで地味にパロられててびっくりした

120 21/01/27(水)23:21:15 No.769252792

>アニメと原作できっちり分けててアニメ化後も原作基準の設定で出たドラマCDはアニメ化前のキャストになってるという珍しい作品 原作の雰囲気強めなくるみには川澄綾子ボイスが良く合ってありがたい…

121 21/01/27(水)23:21:25 No.769252858

>年末年始だかに無料全話やってたけどここではまるで話題になってなくて寂しかった 教えてよ!?

122 21/01/27(水)23:21:26 No.769252859

出番は多いけど地味ネタは割と序盤からこすられてる

123 21/01/27(水)23:21:28 No.769252872

みゆきちはこのあたりで低音系とかショタ声なんかもやってたな マイメロもなかなかに良い感じだったし

124 21/01/27(水)23:21:29 No.769252880

昔のゲームのフィールドやステージの端っこにたまに見かけた 不条理で根拠や必然性のない謎の小ネタやキャラみたいな空気感が好きだった

125 21/01/27(水)23:21:36 No.769252917

>年末年始だかに無料全話やってたけどここではまるで話題になってなくて寂しかった しらそん…

126 21/01/27(水)23:21:39 No.769252929

アニメ化時点だとC組が一番豪華なキャストだけどいまだとD組もすごいことになってる

127 21/01/27(水)23:21:44 No.769252955

このくらいの頃が俺の中で深夜アニメが一番熱い時期だった

128 21/01/27(水)23:21:44 No.769252956

>年末年始だかに無料全話やってたけどここではまるで話題になってなくて寂しかった 何処でやったのかすら知らない…

129 21/01/27(水)23:21:47 No.769252967

>皆エロかったろ! 顔のデザインに対してムチムチすぎる…

130 21/01/27(水)23:21:52 No.769252982

珍しいタイプの沢城

131 21/01/27(水)23:21:53 No.769252992

GyaOで無料だったもんな

132 21/01/27(水)23:22:09 No.769253069

BOX発売の時はここで実況したよ あれもう何年前だ

133 21/01/27(水)23:22:09 No.769253072

えっくるみ演じたの川澄と植田なの…性悪二大巨頭じゃん…

134 21/01/27(水)23:22:24 No.769253139

GYAOでやってたよ!作者も毎日宣伝してたよ…

135 21/01/27(水)23:22:37 No.769253208

BOXってDVDとBDどっちだ

136 21/01/27(水)23:22:42 No.769253230

何年かぶりに作られたOVAですらよく再集結できたなって感じだったし

137 21/01/27(水)23:23:02 No.769253317

ごめん さよならだ

138 21/01/27(水)23:23:06 No.769253351

タロットカード欲しかったな…

139 21/01/27(水)23:23:13 No.769253383

今見たり読み返すとあの頃わからなかったネタが理解できるようになってる

140 21/01/27(水)23:23:16 No.769253399

演出とか今見ても斬新だ

141 21/01/27(水)23:23:22 No.769253434

>むしろ原作だとくるみは影が薄いとか微塵もねぇんだけどな ある時期唐突に出番がなかっただけだしへっきーたまによくやらかすからな

142 21/01/27(水)23:23:35 No.769253522

がーるっぴ好き

143 21/01/27(水)23:23:46 No.769253572

この作品で気ぶってた人結構いたんかな

144 21/01/27(水)23:23:47 No.769253580

石毛さんの声好きなんだけどあんまり声優のお仕事しなくて悲しい ドリームクラブのマリリンとかも好きなのに

145 21/01/27(水)23:24:07 No.769253696

へっきーのコンレボ終了記念本はちょっとした宝物

146 21/01/27(水)23:24:25 No.769253784

俺が金髪縦ロール好きになったのは南條のせい

147 21/01/27(水)23:25:11 No.769254018

俺たちの日常は始まったばかりだも地味に設定繋がってたんだね

148 21/01/27(水)23:25:14 No.769254036

ぱにぽにXの登場シーンがやたらカッコいい

149 21/01/27(水)23:25:16 No.769254047

ルーレットルーレットながしそうになって黄色いバカンスするバス回

150 21/01/27(水)23:25:18 No.769254058

>この作品で気ぶってた人結構いたんかな 双子は近親とか好きな層になぜかウケてやたら気ぶるというかスレが立ってた気がする

151 21/01/27(水)23:25:20 No.769254068

仕事人回の異様な力の入れよう

152 21/01/27(水)23:25:20 No.769254070

>この作品で気ぶってた人結構いたんかな 犬神君とくるみの兄貴周りはわりと

153 21/01/27(水)23:25:26 No.769254098

そういえばぱにぽに経由でふたばに流れ着いたな…

154 21/01/27(水)23:25:46 No.769254210

まさちゅーせっちゅちゅ まさちゅーせっちゅちゅっちゅ

155 21/01/27(水)23:26:16 No.769254370

基本スターシステム採用してるから桃月学園が色んな所で出てくる原作者の作品 最近追えてないや

156 21/01/27(水)23:26:17 No.769254383

当時シコれなかったけど今なら6号さんでシコるかもしれない

157 21/01/27(水)23:26:31 No.769254457

>仕事人回の異様な力の入れよう ぼやけるキャスト表記

158 21/01/27(水)23:26:36 No.769254484

>俺たちの日常は始まったばかりだも地味に設定繋がってたんだね ロビンが偽ベッキーの子は言われるまで気付かなかった というか忘れてた

159 21/01/27(水)23:26:37 No.769254486

ドクロ仮面さんはアニメ化してもいいと思う

160 21/01/27(水)23:26:41 No.769254522

ジャイ子のアニメ化見てみたい

161 21/01/27(水)23:26:50 No.769254575

幼馴染の男に弁当作ってくる男はな…

162 21/01/27(水)23:26:51 No.769254580

>ブレるキャスト表記

163 21/01/27(水)23:27:06 No.769254651

アニメのメイン作画さんがやったGファンタジー表紙絵で ベッキーが机に顔をつけてボケっとしてる顔がやたら好きだった 絵を描くようになった理由の一つだ

164 21/01/27(水)23:27:12 No.769254691

山崎バニラの起用といい音響監督の仕事が神がかっている

165 21/01/27(水)23:27:13 No.769254699

JKもJK vs関係の設定だしな

166 21/01/27(水)23:27:52 No.769254905

犬神と南条さんは幸せにになってほしいね

167 21/01/27(水)23:27:54 No.769254912

これみたいな面白い美少女ギャグマンガ描く!って意気込んでた俺は今エロマンガを描いてる…何故だ

168 21/01/27(水)23:28:07 No.769254983

今黒板ネタやっても痛々しそうで

169 21/01/27(水)23:28:09 No.769255000

シャぁバダバドゥイドゥイドゥイ~♪ という謎のジングル 銀魂でも聞いた

170 21/01/27(水)23:28:17 No.769255040

ジャイ子2巻出た?

171 21/01/27(水)23:28:18 No.769255045

2期がなかった最大の理由は多分原作があんまり…

172 21/01/27(水)23:28:32 No.769255118

>今黒板ネタやっても痛々しそうで ネギまとかうん…

173 21/01/27(水)23:28:36 No.769255143

魔法少女が魔法少女を辞めたりわけわからなかった

174 21/01/27(水)23:28:45 No.769255204

>2期がなかった最大の理由は多分原作があんまり… よせ

175 21/01/27(水)23:29:01 No.769255304

ベホイミちゃん……門脇舞以の時代はきたよ……

176 21/01/27(水)23:29:06 No.769255334

>これみたいな面白い美少女ギャグマンガ描く!って意気込んでた俺は今エロマンガを描いてる…何故だ すげえじゃねぇかよ!ぱにぽにのイラスト描いてくだち!

177 21/01/27(水)23:29:14 No.769255379

エンディングでそれぞれのキャラのタロットカードがいいセンスしてた

178 21/01/27(水)23:29:15 No.769255382

予約特典のDVD入れがなんかペラペラですぐボロボロになってしまった記憶

179 21/01/27(水)23:29:16 No.769255391

>今黒板ネタやっても痛々しそうで 当時から痛々しかったよ!?

180 21/01/27(水)23:29:43 No.769255534

俺たちの日常割と好きだったんだけど 3巻で急に飽きたの?みたいな展開になって…

181 21/01/27(水)23:29:50 No.769255564

黒板ネタめっちゃ好きだった俺だ

182 21/01/27(水)23:29:56 No.769255604

すごいノスタルジックな気分になってきた

183 21/01/27(水)23:29:57 No.769255607

>エンディングでそれぞれのキャラのタロットカードがいいセンスしてた エッチだったなー…

184 21/01/27(水)23:29:57 No.769255611

>魔法少女が魔法少女を辞めたりわけわからなかった ナムで傷ついた心をどうにかするために魔法少女になりたかっただけかもしれないし

185 21/01/27(水)23:30:11 No.769255679

ネコミミモードの翌年

186 21/01/27(水)23:30:15 No.769255703

原作の方はアニメ要素逆輸入とかしないどころか嫌ってる?ぐらい我が道を行ってたのに 終盤で急に取り入れ出しててお辛い

187 21/01/27(水)23:30:21 No.769255734

>これみたいな面白い美少女ギャグマンガ描く!って意気込んでた俺は今エロマンガを描いてる…何故だ 多少変わっても夢をかなえたんだ お前…かっこいいぜ

188 21/01/27(水)23:30:24 No.769255751

当時はどれだけ早くブログに元ネタ列挙するかみたいな事が起こってたしその流れは絶望先生でも続いてたよ 痛々しい扱いではなかった

189 21/01/27(水)23:30:26 No.769255756

フライングベッキー

190 21/01/27(水)23:30:45 No.769255858

当時のちわはこんにちわちわ!とか言ってたからな…

191 21/01/27(水)23:30:57 No.769255930

山崎バニラっていわれると 深夜に大正琴引いてるイメージ

192 21/01/27(水)23:31:11 No.769256000

当時のアニメのファンが原作叩きまくってて なそって思ってたのは覚えてる

193 21/01/27(水)23:31:19 No.769256029

>当時のちわはこんにちわちわ!とか言ってたからな… それ以上いけない

194 21/01/27(水)23:31:31 No.769256098

姫子の兄である大天使ミカエルが好き

195 21/01/27(水)23:31:34 No.769256115

>当時のちわはこんにちわちわ!とか言ってたからな… ぱにぽにの頃はもう嫌がってたよ

196 21/01/27(水)23:31:34 No.769256118

>魔法少女が魔法少女を辞めたりわけわからなかった これは俺も最初リアリティ調整のさじ加減がわかってなくてベホイミは本物の魔法少女と思ってたけど 初期ベホイミは魔法少女名乗ってるただの痛い女なんだ

197 21/01/27(水)23:31:39 No.769256138

OPの吉成曜の作画がすごい よく考えたらなんでシャフトのアニメに参加してんだ

198 21/01/27(水)23:31:40 No.769256142

OPのセンスは今見ても古びてないと思う

199 21/01/27(水)23:32:11 No.769256275

みっくすJUICE…

200 21/01/27(水)23:32:13 No.769256285

くるみ兄のカップリング相手というと双子になるんだろうか

201 21/01/27(水)23:32:14 No.769256287

新感覚癒し系魔法少女ベホイミ

202 21/01/27(水)23:32:24 No.769256337

>>2期がなかった最大の理由は多分原作があんまり… >よせ 正直ここまでファンが叩くほどキッツイ漫画だったかなあってなる

203 21/01/27(水)23:32:29 No.769256370

>当時のアニメのファンが原作叩きまくってて >なそって思ってたのは覚えてる 原作が控えめに言ってかなり人を選ぶ物だったからな…

204 21/01/27(水)23:32:31 No.769256376

今見たらオタクくせえけどやっぱ斬新で面白い

205 21/01/27(水)23:32:44 No.769256436

毎回ベッキーの髪型が変わるのが良い この頃はこのopが地球で一番オシャレだと思っていた

206 21/01/27(水)23:32:48 No.769256458

原作好きだけど意味分かんないし真面目にやってないと言われると まぁそうね…ってなる

207 21/01/27(水)23:32:52 No.769256480

これは私見なんですがぱにらじリスナーと絶望リスナーを兼ねてるヤツは 高確率で水曜どうでしょうと伊集院のラジオも好き

208 21/01/27(水)23:33:14 No.769256586

OPは曲もいいけど曲に合わせてカットがパッと変わるのも大好き

209 21/01/27(水)23:33:18 No.769256609

>原作好きだけど意味分かんないし真面目にやってないと言われると >まぁそうね…ってなる ただ不良軍団にバーチャファイターのアキラが混ざっている点は評価したい

210 21/01/27(水)23:33:23 No.769256633

ぱにらじも好きだった

211 21/01/27(水)23:33:35 No.769256685

戦闘力は本物だが魔法少女ではないコスプレ転校生→宇宙人の科学力で魔法少女(魔法少女ではない)になる 本物の魔法少女が別にいるからややこしい

212 21/01/27(水)23:33:36 No.769256690

ぷれっぱとパンドラとこれからだは短期終了なの勿体ねえ

213 21/01/27(水)23:33:40 No.769256717

原作大好きだし今でも単行本大切にとってあるけど オススメできるかというと黙って首を振るよ

214 21/01/27(水)23:33:47 No.769256752

俺も原作好きだな 余りにもノリが独特なのは分かるが原作あってこそのアニメだと思う

215 21/01/27(水)23:33:52 No.769256778

>原作好きだけど意味分かんないし真面目にやってないと言われると >まぁそうね…ってなる まるでアニメが意味わかって真面目にやってるみたいな…

216 21/01/27(水)23:33:59 No.769256812

原作は原作で好きだけどアニメとは別物よな

217 21/01/27(水)23:34:01 No.769256821

原作は好きだけど糞って言われたら言い返せない…

218 21/01/27(水)23:34:19 No.769256914

原作好きからするとアニメでああなったのはしょうがないとしか言えない…

219 21/01/27(水)23:34:23 No.769256929

原作はへきるは楽しそうに描いてるんだろうし自分のネタで爆笑してるんだろうなって たまに笑えるネタあるけど

220 21/01/27(水)23:34:26 No.769256952

>ただ不良軍団にバーチャファイターのアキラが混ざっている点は評価したい 評価点が小学生のテストで△1点くれる先生みたい

221 21/01/27(水)23:34:27 No.769256960

日常系シュールギャグ普通に好き

222 21/01/27(水)23:34:28 No.769256963

アニメはわかりやすくムラっとする 原作はなんでかわからないがなんかムラっとする なんでだ

223 21/01/27(水)23:34:31 No.769256977

BGMいいよね ラーララーララー…みたいなやつ好きだった

224 21/01/27(水)23:34:33 No.769256987

おーんどおんど ぱーにぽーにおーんど

225 21/01/27(水)23:34:34 No.769256994

この作品で斎藤千和さん知って今でも好きな声優さんだ レイズにパティが実装されてありがたいよ…

226 21/01/27(水)23:34:45 No.769257052

吉成曜がOPやってくれたの奇跡みたいなもんだな

227 21/01/27(水)23:34:47 No.769257062

原作も好きではあったけどもう一回読み直すかと聞かれるとうn アニメは今でも見てる と言うか見てる最中にこのスレ見つけた

228 21/01/27(水)23:34:51 No.769257082

未だに毒の棒の元ネタわからない ポイズンテッドスティックって元ネタあるの?

229 21/01/27(水)23:34:51 No.769257083

原作全巻買ったから言うけど別に面白いものではなかった 思てたんと違う!っていうか

230 21/01/27(水)23:34:57 No.769257116

ここで実況スレ立ってたらちょっと懐かしい気持ちになれるかもしれない

231 21/01/27(水)23:34:58 No.769257120

ドットコム

232 21/01/27(水)23:35:00 No.769257129

原作も面白いだろ!? なんかたまにシリアスストーリー始まるのはよく分かんないけど

233 21/01/27(水)23:35:00 No.769257132

俺は読み返してるよ

234 21/01/27(水)23:35:08 No.769257174

原作は玲ちゃんがやたらエロくなる

235 21/01/27(水)23:35:18 No.769257228

>みっくすJUICE… ひどかったね 月刊「秘伝」スレ…

236 21/01/27(水)23:35:20 No.769257237

何が面白いのか未だに言語化できんなぱにぽに原作

237 21/01/27(水)23:35:47 No.769257352

一条祭りってDVD入れる箱まだ部屋にあるわ

238 21/01/27(水)23:35:47 No.769257353

たまたま読んだ原作が1巻丸々SFネタみたいな話で ギャグですらなくてなんだコレってなった覚えだけある

239 21/01/27(水)23:35:51 No.769257373

キツイ漫画ではないしそもそもいわゆる恋愛系みたいな感じのでもないからキャラが増えても困らないものなんだよな ガンガンは大体困ったら新キャラだ!するから恋愛系漫画はかなり苦しくなってくるのに 瀬戸の花嫁は恋愛系でキャラ増えまくるのをアニメは良く制御しきって落としどころ作れたと思うよ

240 21/01/27(水)23:35:56 No.769257408

>ドメスティックタイガーナンバーワンって元ネタあるの?

241 21/01/27(水)23:35:58 No.769257419

>原作も面白いだろ!? >なんかたまにシリアスストーリー始まるのはよく分かんないけど アマゾンでお爺ちゃんとコントしてるのは割と好き

242 21/01/27(水)23:36:03 No.769257447

ぱにぽにがあったからよつばとってタイトルが生まれたんだぞ

243 21/01/27(水)23:36:04 No.769257452

キャンディポップナイトメアは八神君が雑な扱いされがちなこと以外は好き

244 21/01/27(水)23:36:07 No.769257461

予告のおやすみ!いいよね

245 21/01/27(水)23:36:12 No.769257495

アニメ好きな人に棒で叩かれるのが本当にやだ

246 21/01/27(水)23:36:30 No.769257604

以降の作品でもシリアスっぽい空気からの ギャグでいやそんなん良いからってオチのパターンあるからそれが好きなだけだと思うなシリアス展開…

247 21/01/27(水)23:36:31 No.769257612

原作もアニメが乗ってた頃は話も絵も最高潮だったと思う 終盤は厨臭さとか文字ぎっしりの吹き出しとか縦長な絵とか悪癖がモロに出てた

248 21/01/27(水)23:36:38 No.769257653

遊びタイガー

249 21/01/27(水)23:36:58 No.769257758

あんだけキャラいてみんな個性的なのもすげーってなった

250 21/01/27(水)23:37:00 No.769257767

別に叩かれてるわけじゃないと思うんだけどな

251 21/01/27(水)23:37:03 No.769257786

原作の鈴音が妖精と出会う回は普通に現実だと思ってたぞ俺

252 21/01/27(水)23:37:07 No.769257806

マホ

253 21/01/27(水)23:37:16 No.769257865

原作1巻読んだ時は表紙の子が小学生には見えなかった

254 21/01/27(水)23:37:33 No.769257948

独特の空気みたいなのがあってそれを吸っていいと思えるかどうかみたいな感じだったな

255 21/01/27(水)23:37:40 No.769257982

原作の空気感は言語化するなら「へちょい」かな…

256 21/01/27(水)23:37:40 No.769257984

6号さんのオブジイヤーがアニメオリジナルと聞いて信じられなかった

257 21/01/27(水)23:37:48 No.769258034

>原作はなんでかわからないがなんかムラっとする なんでだ 巨乳キャラの首筋から胸へのなだらかなラインがエロすぎる

258 21/01/27(水)23:37:55 No.769258072

インターナショナルジャックナイフアメリカンスクール日本校

259 21/01/27(水)23:38:01 No.769258089

ダ メ か な ?

260 21/01/27(水)23:38:02 No.769258092

>おーんどおんど >ぱーにぽーにおーんど 夏なのに

261 21/01/27(水)23:38:08 No.769258121

この作品とは関係ないがハルヒの笹の葉のラプソディが放送された時の絶妙な空気 あれに触れた時もうあの頃には戻れないな…というふわっとした確信を感じた

262 21/01/27(水)23:38:11 No.769258132

キャンディポップナイトメアももちろん読んでるよな?

263 21/01/27(水)23:38:28 No.769258209

ダ メ ダ ヨ

264 21/01/27(水)23:38:45 No.769258302

>6号さんのオブジイヤーがアニメオリジナルと聞いて信じられなかった 原作で徹底的に否定されるオブジイヤー

265 21/01/27(水)23:38:52 No.769258342

棒で叩かれるって表現一般化しすぎて 気軽に使われ過ぎだと思う

266 21/01/27(水)23:38:58 No.769258370

>あんだけキャラいてみんな個性的なのもすげーってなった へっきーはガープスでキャラメイクしてるからな…… 平凡なパラメータ振ってるヤツは目立たないんだよ

267 21/01/27(水)23:39:00 No.769258377

オメガ懐かしい

268 21/01/27(水)23:39:01 No.769258384

>>おーんどおんど >>ぱーにぽーにおーんど >夏なのに 踊るとおっしゃる!?

269 21/01/27(水)23:39:02 No.769258387

一条妹と聞いてどっちの名前が出るかでアニメファンか原作ファンかが分かる

270 21/01/27(水)23:39:02 No.769258389

今の若年層の知名度は多分皆無だけどある程度以上の年代は絶対影響されてるタイプの作品

271 21/01/27(水)23:39:07 No.769258415

>独特の空気みたいなのがあってそれを吸っていいと思えるかどうかみたいな感じだったな なんか薬みたいだな…まあ否定は出来ないしそれが好きなんだけど

272 21/01/27(水)23:39:11 No.769258447

しゃらんらーん

273 21/01/27(水)23:39:16 No.769258475

これと苺ましまろで折笠富美子のファンになったよ

274 21/01/27(水)23:39:27 No.769258525

原作は読むのにヨイショと気合を入れないといけないというか疲労感があるというか

275 21/01/27(水)23:39:57 No.769258675

>キャンディポップナイトメアももちろん読んでるよな? 一番好きだけど一番設定詰め込みすぎてわかりずらいな!ってなる

276 21/01/27(水)23:39:59 No.769258690

嵌ってたなぁ

277 21/01/27(水)23:40:04 No.769258715

ぱにらじはやたらパワーワードが飛び交ってたよな… 頭の中で公開収録するとか…

278 21/01/27(水)23:40:08 No.769258737

>ないわけがないだろうと思いながらはや… >>15年位前か 声優大丈夫かな

279 21/01/27(水)23:40:20 No.769258797

今でも芹沢でシコる時がある 元気バカ猫耳スパッツとか最高かよ…

280 21/01/27(水)23:40:26 No.769258851

>キャンディポップナイトメアももちろん読んでるよな? かつて魔法少女だった女子高生が再び事件に!って設定で シリアスになりきらないのはへきるらしさ全開で割と好き

281 21/01/27(水)23:40:30 No.769258873

山のようにパロディ入れるから へっきーと趣味が合うかどうか見たいなとこはある

282 21/01/27(水)23:40:35 No.769258901

マホとギアスのシャーリーが同じでびっくり

283 21/01/27(水)23:40:48 No.769258960

貴様らのせいで黄色いバカンス聞いちゃったけどその ……けっこうダメージ来るわ……15年重いわ

284 21/01/27(水)23:40:58 No.769259021

一条さんは漫画では目立たないのにアニメでは特異点になるからな

285 21/01/27(水)23:41:21 No.769259136

>今の若年層の知名度は多分皆無だけどある程度以上の年代は絶対影響されてるタイプの作品 個人的には直系子孫は氷室の天地ではないかと思ってる

286 21/01/27(水)23:41:30 No.769259189

https://www.amazon.co.jp/dp/B08L23Q7VB なんか同人誌出しとる

287 21/01/27(水)23:41:36 No.769259215

まろまゆ好きだけど今見ると伝わんないネタしかない…

288 21/01/27(水)23:41:41 No.769259230

地属性の魔法少女ってよわそう(強い)

289 21/01/27(水)23:41:52 No.769259277

個人的に05年~07年くらいが一番アニメとかにはまってたな

290 21/01/27(水)23:41:52 No.769259278

先生VTuberのコメント欄でよく見かける

291 21/01/27(水)23:41:54 No.769259293

>漫画アプリでぱにぽにが無料で読めるから読んでるけど序盤のあずまんがフォロワー感がとんでもない 途中で自分でネタにしてたな

292 21/01/27(水)23:42:06 No.769259338

まどマギのアイキャッチでヒューマンガス描いてたのだけ覚えてるけど新作出てたのか

293 21/01/27(水)23:42:08 No.769259347

>先生VTuberのコメント欄でよく見かける よくそんなところ見てるな!?

294 21/01/27(水)23:42:10 No.769259357

ひらがな4文字のタイトルも大体これのせい

295 21/01/27(水)23:42:30 No.769259458

デカい子とちっちゃい子のコンビとか好きだったな

296 21/01/27(水)23:42:38 No.769259495

>まどマギのアイキャッチでヒューマンガス描いてたのだけ覚えてるけど新作出てたのか 何年前の話だよ…

297 21/01/27(水)23:43:01 No.769259604

>https://www.amazon.co.jp/dp/B08L23Q7VB >なんか同人誌出しとる 発売日 : 2020/10/23 さい らま

298 21/01/27(水)23:43:06 No.769259630

あずまんが大王に影響受けるなってほうが無理だよ! 当時どんだけ影響でかかったと思ってるんだ

299 21/01/27(水)23:43:22 No.769259716

>個人的に05年~07年くらいが一番アニメとかにはまってたな ちょうど地上波のデジタルでも綺麗のなってきた頃だな

300 21/01/27(水)23:43:36 No.769259785

これと苺ましまろは服や髪型が頻繁に変わって大変にオシャレでそのオシャレさで抜いてたとこもある

301 21/01/27(水)23:43:44 No.769259826

>なんか同人誌出しとる さっき読んだわそれ 来栖ゴリラ出てくるの好き

302 21/01/27(水)23:43:45 No.769259829

パーを出すカニ

303 21/01/27(水)23:43:48 No.769259842

結局なんの略なんだぱにぽに 帯の所になんか書いてあった気もするが忘れた

304 21/01/27(水)23:44:38 No.769260083

>発売日 : 2020/10/23 >さい >らま 去年かよ

305 21/01/27(水)23:44:44 No.769260106

>先生VTuberのコメント欄でよく見かける お銀達バルス組のイラストは完全にへっきー作品の登場人物だった

306 21/01/27(水)23:45:04 No.769260200

いいよね…… 00年代入ったばっかりの空気そのままなの……

307 21/01/27(水)23:45:17 No.769260266

CPNもアニメ化してほしかった

308 21/01/27(水)23:46:00 No.769260461

今同人買ったわ

309 21/01/27(水)23:46:15 No.769260529

設定資料集も持ってるけどしょうもないコラムの文量がめちゃくちゃ多くて楽しい

310 21/01/27(水)23:46:34 No.769260602

マキノはあの食生活だし絶対体重60オーバーだよなって思ってる

311 21/01/27(水)23:46:46 No.769260659

ぱにぽにの話題で人を集めて同人誌を買わせる巧妙な罠だったのでは?

312 21/01/27(水)23:47:21 No.769260831

>あずまんが大王に影響受けるなってほうが無理だよ! >当時どんだけ影響でかかったと思ってるんだ きららできる発端だしね

313 21/01/27(水)23:47:29 No.769260871

アニメ公式ガイドブックも読み応えあった

314 21/01/27(水)23:47:30 No.769260873

おのれ氷川きよし…

315 21/01/27(水)23:47:30 No.769260877

親方なつかしすぎる…

316 21/01/27(水)23:47:31 No.769260881

>これと苺ましまろは服や髪型が頻繁に変わって大変にオシャレで うん >そのオシャレさで抜いてたとこもある うん

317 21/01/27(水)23:48:02 No.769261010

>マホとギアスのシャーリーが同じでびっくり SAMURAI7で真面目なお姉さんだと思ったら次に会ったときアホになってたってちわも言ってたな…

318 21/01/27(水)23:48:06 No.769261035

おれはじもう一回やってくれよへっきー

319 21/01/27(水)23:48:20 No.769261100

>ぱにぽにの話題で人を集めて同人誌を買わせる巧妙な罠だったのでは? 最高じゃんポチ

↑Top