虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/27(水)21:06:27 ID:RY2M.jxM 続きっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/27(水)21:06:27 ID:RY2M.jxM RY2M.jxM No.769203833

続きってなに

1 21/01/27(水)21:07:03 No.769204059

生き返るんだろう

2 21/01/27(水)21:07:09 No.769204095

知らんのか

3 <a href="mailto:sage">21/01/27(水)21:07:15</a> ID:PHGfbyZY PHGfbyZY [sage] No.769204139

削除依頼によって隔離されました うんちぶりぶりー!!!

4 21/01/27(水)21:07:23 No.769204186

そういえば0日目とかアフターの画像でスレ立ってたことあったっけ?

5 21/01/27(水)21:07:32 No.769204251

>続きってなに >DMMアダルト.com

6 21/01/27(水)21:07:33 No.769204255

カフェ編だろ

7 21/01/27(水)21:08:38 No.769204701

まだ生きてんのかよ

8 21/01/27(水)21:08:39 No.769204706

ワニが死んで世界は止まった

9 21/01/27(水)21:09:27 No.769205043

>カフェ編だろ 3日で死んだカフェ

10 21/01/27(水)21:09:49 No.769205191

書き込みをした人によって削除されました

11 21/01/27(水)21:10:06 No.769205287

異世界転生

12 21/01/27(水)21:10:25 No.769205403

>続きってなに su4549619.jpg

13 21/01/27(水)21:10:31 No.769205439

100日後にワニ殺しになったトラック運転手って続きものスピンオフでしょ

14 21/01/27(水)21:11:24 No.769205780

死んだ友達が生き返って

15 21/01/27(水)21:11:56 No.769205997

満開のサクラはステマのメタファー

16 21/01/27(水)21:13:01 No.769206439

ぼくのなつやすみ32日目みたいな

17 21/01/27(水)21:13:31 No.769206644

革にするんだろ

18 21/01/27(水)21:13:44 No.769206725

こいつはもうどうでもいいけど こいつのせいで何でもかんでも電通案件!電通案件!っていう奴が増えたのが糞

19 21/01/27(水)21:14:30 No.769206999

映画はいつ公開すんの?

20 21/01/27(水)21:15:07 No.769207253

>映画はいつ公開すんの? 来年

21 21/01/27(水)21:15:17 No.769207335

ゲームは?

22 21/01/27(水)21:15:33 No.769207436

>こいつはもうどうでもいいけど >こいつのせいで何でもかんでも電通案件!電通案件!っていう奴が増えたのが糞 つってもあれがはじめてじゃないだろうし最後でもないだろうしなあ

23 21/01/27(水)21:15:38 No.769207474

>こいつのせいで何でもかんでも電通案件!電通案件!っていう奴が増えたのが糞 搾精病棟で言ってたのはほとんどネタで言ってたと思うけど本当に電通が絡んでたらそれはそれで面白いなって

24 21/01/27(水)21:15:43 No.769207510

コロナ終息してから本気出すから

25 21/01/27(水)21:16:10 No.769207708

急に発狂しないでくださいよ

26 21/01/27(水)21:16:58 No.769208075

対魔忍ワニ

27 21/01/27(水)21:17:07 No.769208136

続きってただの葬式じゃ

28 21/01/27(水)21:17:17 No.769208197

>続きってなに su4549638.jpg

29 21/01/27(水)21:18:28 No.769208686

>su4549638.jpg これはこれで続きを見てみたい

30 21/01/27(水)21:18:47 No.769208832

何でもかんでもステマステマ!って騒いでたのは一昔前が一番ひどかった気がする

31 21/01/27(水)21:20:26 No.769209487

輪に異世界転生 え?僕またやっちゃったんですか?

32 21/01/27(水)21:21:06 No.769209783

チンポ

33 21/01/27(水)21:22:00 No.769210170

陰謀論扱いして鎮火させるのが本当にあるのを見せられたらまあ陰謀論も加速するわな だからステマは最初から取り締まらなきゃいけねえんだ

34 21/01/27(水)21:22:00 No.769210174

>何でもかんでもステマステマ!って騒いでたのは一昔前が一番ひどかった気がする ステマ認定と違って電通は実際にやらかしてるし

35 21/01/27(水)21:22:42 No.769210441

わにだけじゃなくその後のアナ雪だからな

36 21/01/27(水)21:22:53 No.769210508

100日後にコンテンツが即死したのは笑えたよ ワニは死んで完成した

37 21/01/27(水)21:23:05 No.769210595

R18ソシャゲ化か

38 21/01/27(水)21:23:21 No.769210720

ステマじゃない物をステマ認定して叩いたら駄目だとは思うよ これとは一切関係ない話だけど

39 21/01/27(水)21:23:43 No.769210859

ステマじゃないものまでステマ認定されないためにもステマ違法化が必要なんだよ 違法化してもステマ業者以外誰も困らないだろ?

40 21/01/27(水)21:24:40 No.769211246

100日後に死ぬ運命が確定した分岐点が何だったのか みたいな推理モノにしたらまた生き返りそう

41 21/01/27(水)21:24:47 No.769211303

最近はステマアベンジャーズがすっかりおとなしくなったのでそんな言われなくなった

42 21/01/27(水)21:24:59 No.769211375

>100日後にコンテンツが即死したのは笑えたよ >ワニは死んで完成した コンテンツごと自殺はなかなか新しい死にかたただったねホント

43 21/01/27(水)21:26:17 No.769211852

儲けるのの何が悪い!!!!

44 21/01/27(水)21:26:19 No.769211861

死後に改めて冒涜されるワニ

45 21/01/27(水)21:26:58 No.769212085

>儲けるのの何が悪い!!!! さんざん言われてるけどそこじゃないんだよなあ

46 21/01/27(水)21:27:20 No.769212206

ワニがバイト先のケモと寝るエピソードがあったような気がするけど DMMなら行間で済まされたそれをねっとり描写するんだろうな…

47 21/01/27(水)21:27:20 No.769212208

告知のタイミングという一点だけで全部崩れたの凄いよね

48 21/01/27(水)21:27:22 No.769212221

葬式物販

49 21/01/27(水)21:27:32 No.769212278

>儲けるのの何が悪い!!!! 論点ずらすのはいいけどじゃあお前らが買ってやれよと

50 21/01/27(水)21:29:32 No.769213073

儲けるためにステマなりなんなりするのはいいけど乗っかってくれる消費者がいてこそなんだなぁと改めて思ったよ

51 21/01/27(水)21:30:30 No.769213390

儲けてもええよ あれは商売が下手くそなだけだ

52 21/01/27(水)21:31:44 No.769213809

葬式でグッズ販売するな

53 21/01/27(水)21:32:03 No.769213924

>告知のタイミングという一点だけで全部崩れたの凄いよね そこ以外は上手くやってたからな...あそこだけ急にバカになった感じあって不思議

54 21/01/27(水)21:32:06 No.769213945

ワニの格好から見て実写映画って主役江頭?

55 21/01/27(水)21:32:33 No.769214105

100日後に死ぬワニ2

56 21/01/27(水)21:33:25 No.769214405

実際最終回まで理想的な盛り上がり方したんだけどね…ここから台無しにするの普通にすごくない?

57 21/01/27(水)21:33:29 No.769214428

ステマするにしてももう少し上手くやりなさいよ 人の心がねえよ

58 21/01/27(水)21:33:45 No.769214528

ステマはアナ雪もやったし…

59 21/01/27(水)21:34:00 No.769214626

公式が葬式だって認識してればまだマシだった気がする

60 21/01/27(水)21:34:23 No.769214765

タイミングなぁ それはよく言われるけど実際どれくらいがよかったんかな 忘れ去られず冷やかしにもならないそんな絶妙な時期だ

61 21/01/27(水)21:34:43 No.769214887

>su4549638.jpg これの続報まったく聞かないんだけど

62 21/01/27(水)21:35:04 No.769215025

ステマがアルミホイル案件の言葉扱いになってきたところにアナ雪2ステマとワニが来て息を吹き返しただけだしね

63 21/01/27(水)21:35:07 No.769215038

何の後ろ盾もない素人のヒ発の漫画が3ヶ月でグッズ化ってどれだけ盛り上がってても無理って過去の例から分かんなかったのかな… コロナで完全な状況証拠が出来ただけでコロナ抜きでも不可能なスケジュールだよあれ

64 21/01/27(水)21:35:14 No.769215075

最後にいいねやフォロワーを世界一にまでするのもやり過ぎるってレベルじゃない

65 21/01/27(水)21:35:16 No.769215087

>タイミングなぁ >それはよく言われるけど実際どれくらいがよかったんかな >忘れ去られず冷やかしにもならないそんな絶妙な時期だ 49日後

66 21/01/27(水)21:35:22 No.769215123

>それはよく言われるけど実際どれくらいがよかったんかな あのタイミングがベストだろ3日開けてたら誰もぼえてねぇだろうし

67 21/01/27(水)21:36:02 No.769215370

アナ雪2は酷かった あれでネットでは一番熱い時期にまともに語れなくなってしまった

68 21/01/27(水)21:36:28 No.769215522

なぜかiPhoneの最新機種のだけグッズが無かったりコロナで停止してるはずの中国の工場を稼働させないと間に合わないスケジュールのグッズとかあったよね

69 21/01/27(水)21:36:30 No.769215529

あの手ぶらだと飛んでくやつまだやってるの?

70 21/01/27(水)21:36:54 No.769215673

>タイミングなぁ >それはよく言われるけど実際どれくらいがよかったんかな >忘れ去られず冷やかしにもならないそんな絶妙な時期だ 100日目のちょっと前から重大なお知らせがありますとか少しずつ匂わせておくとかさぁ

71 21/01/27(水)21:36:56 No.769215694

>タイミングなぁ >それはよく言われるけど実際どれくらいがよかったんかな >忘れ去られず冷やかしにもならないそんな絶妙な時期だ 50日くらいでグッズ化のオファーが来ました!位の発表をしとけばまだマシだった様に思う

72 21/01/27(水)21:36:57 No.769215701

2週間...いや1週間開けてれば批判もだいぶ少なかったんじゃねえかな 言われはするだろうが無視できるレベルというか

73 21/01/27(水)21:37:04 No.769215735

アナ雪2の何が性質悪いってあんなことしなくても本編の出来はガチで良かったことだろ こっちと違って

74 21/01/27(水)21:37:14 No.769215790

>実際最終回まで理想的な盛り上がり方したんだけどね…ここから台無しにするの普通にすごくない? 葬式で物販という例えが的確すぎる…

75 21/01/27(水)21:37:24 No.769215853

尸魂界編

76 21/01/27(水)21:37:55 No.769216033

アナ雪2はまぁ擁護できないけどワニはやる気出しすぎた代理店がそこら中に手を伸ばしまくった結果だと聞いた 本当にそうなのかは各々の判断に任せる

77 21/01/27(水)21:38:08 No.769216119

>タイミングなぁ >それはよく言われるけど実際どれくらいがよかったんかな >忘れ去られず冷やかしにもならないそんな絶妙な時期だ 75日目くらいから順次発表かねえ

78 21/01/27(水)21:38:19 No.769216194

マジで発表のタイミングさえ間違えなければ大成功してただろうよ

79 21/01/27(水)21:38:32 No.769216276

アナ雪もアベンジャーズもステマ宣伝する必要まったくないだろうに馬鹿すぎる

80 21/01/27(水)21:38:34 No.769216297

>アナ雪2の何が性質悪いってあんなことしなくても本編の出来はガチで良かったことだろ それすら論じることが難しくなる だからステマはやっちゃいかんしやるなら絶対バレちゃいかんのだな

81 21/01/27(水)21:38:54 No.769216421

>アナ雪2の何が性質悪いってあんなことしなくても本編の出来はガチで良かったことだろ >こっちと違って 知名度も話題性も抜群にある作品でやる必要あった?ってなる

82 21/01/27(水)21:39:05 No.769216488

どんなに好意的に見てもワニで受けたのはフォーマットの部分であってキャラは一切受けてないんだからキャラグッズで商売しようってのが大間違いだしタイミングの話でもないと思う なんならフォーマットどころか大半の読者はワニがどんな死に方するか見たいだけの悪趣味な連載だったとすら言えるし

83 21/01/27(水)21:39:06 No.769216503

>アナ雪もアベンジャーズもステマ宣伝する必要まったくないだろうに馬鹿すぎる 実写アラジンもやってたな

84 21/01/27(水)21:39:43 No.769216713

>搾精病棟で言ってたのはほとんどネタで言ってたと思うけど本当に電通が絡んでたらそれはそれで面白いなって 絡んでたら正真正銘のFラン広告代理店って言える

85 21/01/27(水)21:39:45 No.769216726

>タイミングなぁ >それはよく言われるけど実際どれくらいがよかったんかな >忘れ去られず冷やかしにもならないそんな絶妙な時期だ まずは死んだ翌日辺りに本になる事になった情報だけ出す 本が出たら売れてるように工作してから菓子とかシールとかキーホルダーのような簡単なグッズやコラボカフェやってそこから本格的な展開

86 21/01/27(水)21:40:08 No.769216887

いきものがかりの追悼コンサートはまだ?

87 21/01/27(水)21:40:11 No.769216912

別に法に反するとかじゃない限り仕込みでもいいし金儲けでもいいから楽しく踊らせろよってだけだよね

88 21/01/27(水)21:40:34 No.769217067

品質に自信があれば小細工するのは逆効果というのは今後のマーケティングに影響するかもしれない

89 21/01/27(水)21:40:42 No.769217127

事細かに何があってどうして失敗したかってことを正直に書いた本が出たら間違いなくミリオンセラーくらい行くんじゃね?

90 21/01/27(水)21:40:49 No.769217168

続編―― 100日後にハンドバッグになるワニ

91 21/01/27(水)21:41:01 No.769217231

ステマをしてない事が悪魔の証明になっちゃうのは問題だよね…

92 21/01/27(水)21:41:17 No.769217330

>75日目くらいから順次発表かねえ 書籍化は完結前に告知が来たけどその時点で叩く人は見たな まぁあの時点では叩く側が狭量な奴扱いだったが…

93 21/01/27(水)21:41:19 No.769217344

上手くやった所でキャラ人気は出なかっただろうけど炎上しなかった分マシではあったんじゃないか いやでもなんだかんだあって燃えてそうだなあ…

94 21/01/27(水)21:41:20 No.769217350

>別に法に反するとかじゃない限り仕込みでもいいし金儲けでもいいから楽しく踊らせろよってだけだよね やり方次第ではむしろ金を貢がせてくれ香典代わりと思ってくれみたいな そんな雰囲気にも持って行けたろうにな

95 21/01/27(水)21:41:28 No.769217402

まぁ炎上しなくてもワニに魅力はないんだけどね…

96 21/01/27(水)21:41:42 No.769217484

>事細かに何があってどうして失敗したかってことを正直に書いた本が出たら間違いなくミリオンセラーくらい行くんじゃね? アンチが買ってネットにつまみ食いした部分流して終わりだよ

97 21/01/27(水)21:42:09 No.769217648

未だにワニの漫画見たことないな

98 21/01/27(水)21:42:20 No.769217734

全部個人でやってますみたいな体でやってたから そりゃ企業案件だとネタばらししたら皆冷めるよ

99 21/01/27(水)21:42:40 No.769217869

>ステマをしてない事が悪魔の証明になっちゃうのは問題だよね… 消費者から見れば区別付かないっていうなら全部ステマ扱いにするしかないもんな だからこそ悪質なわけで

100 21/01/27(水)21:42:41 No.769217874

100日後に死ぬのに来年の事語ってるよこいつガハハとかどうやって死ぬか的な面白さだったと思うから 感動の100日のお話みたいな宣伝されると?ってなった

101 21/01/27(水)21:42:46 No.769217909

>書籍化は完結前に告知が来たけどその時点で叩く人は見たな >まぁあの時点では叩く側が狭量な奴扱いだったが… 書籍化オファーぐらいなら下手すると4P漫画1本ぐらいの時点で来たりするからな… グッズもオファーならまぁよし すでに出来てるのはおかしい

102 21/01/27(水)21:43:01 No.769218030

今流行ってるアレも誰も言わないけど案件な気がする…

103 21/01/27(水)21:43:07 No.769218062

>>75日目くらいから順次発表かねえ >書籍化は完結前に告知が来たけどその時点で叩く人は見たな >まぁあの時点では叩く側が狭量な奴扱いだったが… まあ本くらい出すだろ...となるからな まさかグッズを即大量に流し込んでくるとは

104 21/01/27(水)21:43:16 No.769218118

>まぁ炎上しなくてもワニに魅力はないんだけどね… 魅力のないキャラクターを悪趣味でお涙頂戴展開のストーリーで付加価値つけて売るって奴だったんだろう

105 21/01/27(水)21:43:25 No.769218169

コレの良さがわからないなんて人としてどうにかしてますよ! をよりによって上司にかましちゃった後輩君は その後上司にねちねちとこのことで絡まれて退社した

106 21/01/27(水)21:43:27 No.769218179

真面目に考察すると作者が中国のトップより上の地位に立ってる事になってしまうようなやり方は杜撰が過ぎるよ…

107 21/01/27(水)21:43:29 No.769218187

元から死ぬまでの価値しかないやつじゃん キャラがウケてたわけでもないし

108 21/01/27(水)21:43:40 No.769218238

いきものがかりにオファー出したんでしょ?

109 21/01/27(水)21:43:41 No.769218244

ワニ自体はまああれなんだけど100日後に死ぬワニ ってタイトルであの1話を描いたのは本当によくできてたと思うよ

110 21/01/27(水)21:43:48 No.769218292

>今流行ってるアレも誰も言わないけど案件な気がする… 最低限面白いものでやってほしい

111 21/01/27(水)21:44:03 No.769218373

バレないステマは誰も不幸にはしないと思う

112 21/01/27(水)21:44:19 No.769218504

>今流行ってるアレも誰も言わないけど案件な気がする… どれや

113 21/01/27(水)21:44:24 No.769218538

>まぁ炎上しなくてもワニに魅力はないんだけどね… クソどうでもいい話をエモい感じにするギミックは面白かったと思う そうそう使えない飛び道具だが

114 21/01/27(水)21:44:26 No.769218548

>コレの良さがわからないなんて人としてどうにかしてますよ! >をよりによって上司にかましちゃった後輩君は >その後上司にねちねちとこのことで絡まれて退社した 鬼退治のワニの方でぶちかませばまだマシだったのに…

115 21/01/27(水)21:44:27 No.769218554

ぶっちゃけ絵がかわいくない

116 21/01/27(水)21:44:33 No.769218601

そうやってステマを疑ってばかりいると何も見れなくなるぞ 自分を持って自分が好きだと思ったものを見ればいいんだ 自分の好きを信じろ

117 21/01/27(水)21:44:37 No.769218629

ステマバレても面白いのなら残ってるはずだ

118 21/01/27(水)21:44:44 No.769218679

今流行らせようとしてるアレでも言われてたけど本当に流行ってるなら二次創作絵が出てくるはずだって

119 21/01/27(水)21:44:48 No.769218703

沢山のグッズ出したり単純な書籍化のみならず絵本化映画化もして何度も特集番組が流れたり コロナ禍真っ只中の時に中国の工場動かしたり本来ならオリンピック期間中だった4連休に東京駅一番街にショップ出したりの 全ての手配を1人でこなしたらしいきくち先生のマネジメント能力の高さを全面に押し出した方がヒットすると思うよ

120 21/01/27(水)21:44:59 No.769218771

別のワニがトップに立ったのはオチとして完璧

121 21/01/27(水)21:45:09 No.769218840

>バレないステマは誰も不幸にはしないと思う ムジーナ?

122 21/01/27(水)21:45:30 No.769218997

>バレないステマは誰も不幸にはしないと思う スレ画だって関係者はバレないつもりだったんだろ

123 21/01/27(水)21:45:32 No.769219014

>最低限面白いものでやってほしい つまらなくてステマが全然効果なかった漫画とかあったな...

124 21/01/27(水)21:45:39 No.769219060

マーケティングとかそういうのに鈍感だけどデスマンが「ワニくんが死ぬラストの公開を生放送で見守ろう!」とか言い出した時は流石に何かおかしいぞってなった

125 21/01/27(水)21:45:45 No.769219107

>今流行らせようとしてるアレでも言われてたけど本当に流行ってるなら二次創作絵が出てくるはずだって アレの二次創作絵は「」が手書きで描いてたはずだ

126 21/01/27(水)21:45:46 No.769219116

>沢山のグッズ出したり単純な書籍化のみならず絵本化映画化もして何度も特集番組が流れたり >コロナ禍真っ只中の時に中国の工場動かしたり本来ならオリンピック期間中だった4連休に東京駅一番街にショップ出したりの >全ての手配を1人でこなしたらしいきくち先生のマネジメント能力の高さを全面に押し出した方がヒットすると思うよ 真面目に漫画家なんかに収まってるべき人材じゃないよね 本当なら

127 21/01/27(水)21:45:51 No.769219142

>そうやってステマを疑ってばかりいると何も見れなくなるぞ >自分を持って自分が好きだと思ったものを見ればいいんだ >自分の好きを信じろ でも人は共感を求めるものだから 「俺も好き!」と言う人間が本物かを疑ってしまう状況になったらコンテンツは終わりだ

128 21/01/27(水)21:45:51 No.769219145

流行らせようとしてるアレとか言われてもブボボみたいな映画くらいしか分からん そもそもステルスしてないけど

129 21/01/27(水)21:45:55 No.769219167

どの情報が本当なのかわからなくなるし ステマはかなり大問題になっていいはずなんだが法律が追い付いてない

130 21/01/27(水)21:46:04 No.769219224

>今流行ってるアレも誰も言わないけど案件な気がする… プペル?

131 21/01/27(水)21:46:09 No.769219272

>ムジーナ? あれは原作者直々のダイマじゃねえかな…

132 21/01/27(水)21:46:24 No.769219344

>>バレないステマは誰も不幸にはしないと思う >ムジーナ? ダイレクトじゃねーか!

133 21/01/27(水)21:46:25 No.769219348

101日目に告知なら多少マシだったろうけど根本的なコンテンツパワーが足りなかったのは否めないな…

134 21/01/27(水)21:46:29 No.769219370

スレ画とサムライ8のおかげでいくらごり押ししてもコンテンツ自体に魅力ないと無駄って分かったのはいい事だと思う

135 21/01/27(水)21:46:38 No.769219425

>>今流行ってるアレも誰も言わないけど案件な気がする… >どれや マイク・O

136 21/01/27(水)21:46:44 No.769219463

人が好きとかみんなが好きとか気にせずに自分が好きってわかってりゃそれでいいんだよ

137 21/01/27(水)21:46:46 No.769219483

>>今流行らせようとしてるアレでも言われてたけど本当に流行ってるなら二次創作絵が出てくるはずだって >アレの二次創作絵は「」が手書きで描いてたはずだ だからどれだよ!?

138 21/01/27(水)21:46:48 No.769219489

本来の絵柄で描かせなかったことだけは仕掛け人の手柄だろ

139 21/01/27(水)21:46:49 No.769219499

売り方が本当に雑すぎた なんであんな事しちゃったんだろもったいない 俺正直100日まで結構ワクワクしてたよ

140 21/01/27(水)21:47:03 No.769219569

>今流行ってるアレも誰も言わないけど案件な気がする… おちこぼれフルーツタルトのことだな

141 21/01/27(水)21:47:12 No.769219607

>マーケティングとかそういうのに鈍感だけどデスマンが「ワニくんが死ぬラストの公開を生放送で見守ろう!」とか言い出した時は流石に何かおかしいぞってなった あそこは公式がしょうもないバカ騒ぎしてるようなとこだから 逆にいつものことだと思って流してたな

142 21/01/27(水)21:47:18 No.769219643

プペルは信者がダイレクトマーケティングしてるからむしろ宣伝としては真っ当ですらある

143 21/01/27(水)21:47:26 No.769219683

ドヤガイ街のアレだよあれ

144 21/01/27(水)21:47:28 No.769219704

ワニの映画楽しみにしてます!って作者のヒにリプすると何故かブロックされるらしいな

145 21/01/27(水)21:47:28 No.769219705

ムジーナはバレないように猫のグッズに紛れ込ませるステルスやってるし!

146 21/01/27(水)21:47:33 No.769219732

二次創作絵の話はプペルだが大元の疑ってる「」はモルカーのことを言いたかったんだと思う

147 21/01/27(水)21:47:35 No.769219745

>スレ画とサムライ8のおかげでいくらごり押ししてもコンテンツ自体に魅力ないと無駄って分かったのはいい事だと思う 10年以上前のペンギン娘の時点で分かり切ってた事では?

148 21/01/27(水)21:47:36 No.769219748

せめて足並みそろえて口裏あわせろって思った 客の事相当馬鹿にしてたのか

149 21/01/27(水)21:47:37 No.769219757

最終回直後までは実際話題になってたと思う そこからほんと下手こいたなとしか…

150 21/01/27(水)21:47:48 No.769219827

>ムジーナはバレないように猫のグッズに紛れ込ませるステルスやってるし! バレバレじゃねーか!

151 21/01/27(水)21:47:51 No.769219857

さっさと死ねとか言われてて人の心なさすぎてダメだった

152 21/01/27(水)21:48:11 No.769219978

>101日目に告知なら多少マシだったろうけど根本的なコンテンツパワーが足りなかったのは否めないな… キャラの魅力はないけどそれでもヘマしなきゃそれなりに売れたんじゃねえかなあ それくらいには広めてたから

153 21/01/27(水)21:48:18 No.769220019

>せめて足並みそろえて口裏あわせろって思った >客の事相当馬鹿にしてたのか 金で生まれた結束だから…

154 21/01/27(水)21:48:28 No.769220073

いきものがかりの100ワニの歌いいよねえ!ナイスコラボ!とか 100ワニ映画楽しみ!とか言うと嫌がらせみたいな扱いになるのは駄目だと思う

155 21/01/27(水)21:48:28 No.769220078

(鬼滅と100ワニの人気)逆だったかもしれねェ…

156 21/01/27(水)21:48:30 No.769220092

>ドヤガイ街のアレだよあれ ドヤガイ街のルンペンオジサン!

157 21/01/27(水)21:48:50 No.769220223

モルカーステルスと言われても全然ピンとこねえ

158 21/01/27(水)21:48:54 No.769220244

まだ99日目で商業の告知すらしてなかったのに自分だけ発表しちゃう小学館編集いいよね… たとえツイートする程度であろうと祝日で休みだから絶対仕事したく無いって強い意志を感じる

159 21/01/27(水)21:48:59 No.769220275

>さっさと死ねとか言われてて人の心なさすぎてダメだった 実際ワニがどう死ぬか以外にどんな魅力があったのかと聞かれたら答えられる気がしない…

160 21/01/27(水)21:49:01 No.769220290

プペルはステルスしてないカルト案件なのでまた別だな!

161 21/01/27(水)21:49:12 No.769220347

>本来の絵柄で描かせなかったことだけは仕掛け人の手柄だろ そうなると何を狙ってたのかほんとに分からなくなるな… きくち先生はイラストをゴーストライターに任せてまでそんなに大々的に崇め奉るべき何かがあるのか

162 21/01/27(水)21:49:17 No.769220372

もう一つのワニがブームの手本だったのもあって比較されるよね

163 21/01/27(水)21:49:26 No.769220430

本編よりも圧倒的にその後のきくちの勝手に墓穴掘り始めるダメダメムーブの方が正直面白かったんだが

164 21/01/27(水)21:49:27 No.769220437

モルカーも大分ダイレクトじゃねえかな…

165 21/01/27(水)21:49:31 No.769220452

100日後に死ぬって要素抜きにしたらマジでフリーターのちんけな日常でしかないんだけどどう映画化するつもりなんだろう

166 21/01/27(水)21:49:34 No.769220467

連載中はワニ本編よりもそのツイートにぶら下がって面白い感じのこと言おうとしてる連中の方が嫌いだった

167 21/01/27(水)21:49:37 No.769220502

ムジーナは商品作る方にファンがいるらしいからな 現場猫のバーターなんかじゃない!

168 21/01/27(水)21:49:56 No.769220618

>おちこぼれフルーツタルトのことだな こんなところで好きな作品の名前を出さないくれよ… スレがR-18になってしまうだろう?

169 21/01/27(水)21:50:29 No.769220814

>別のワニがトップに立ったのはオチとして完璧 あろひろしが!?

170 21/01/27(水)21:50:35 No.769220855

モルカーは…そもそもあれが流行ると得するメーカーがいるのか? ステマかどうかはそういう視点で考えるといいと思う

171 21/01/27(水)21:50:47 No.769220925

口裏合わせなかったのは こんな茶番流行らしてはいけない!!! って最後の良心でわざとやらかしてたのかもしれん

172 21/01/27(水)21:50:58 No.769221001

>あろひろしが!? むしろちゃんと生き返ってきてくれあろひろし…

173 21/01/27(水)21:51:31 No.769221216

>あろひろしが!? 懐かしすぎる...

174 21/01/27(水)21:51:32 No.769221218

モルモットが流行ると嬉しい業界…おのれペットショップ!

175 21/01/27(水)21:51:35 No.769221237

モルカーはフェルト業者と羊農家とモルモット屋さんのステマアニメだからな… 俺はまんまとフェルト人形作成セット買っちまった

176 21/01/27(水)21:51:38 No.769221246

>100日後に死ぬって要素抜きにしたらマジでフリーターのちんけな日常でしかないんだけどどう映画化するつもりなんだろう しっかり内容を作ったうえちゃんと感動して泣けるようにしたら それは果たして100日後に死ぬワニと言えるのだろうか

177 21/01/27(水)21:51:45 No.769221283

半値付きのヒですらこんな杜撰な案件が出てくるのに匿名掲示板でなんてステマに対して思考停止する以外手が無いよね

178 21/01/27(水)21:51:45 No.769221286

>モルカーは…そもそもあれが流行ると得するメーカーがいるのか? トミカにモルカーシリーズがラインナップ!

179 21/01/27(水)21:52:14 No.769221473

>あろひろしが!? エロ漫画とか結構好きだったんだけどなあ 後半そこそここなれてきてたし

180 21/01/27(水)21:52:38 No.769221655

モルカーは有名企業バンダイナムコのチャンネルなんて然るべきところで流されてるし… コロナ禍の中国の工場を個人で動かすことの出来たきくち先生と同列には語れないと思う

181 21/01/27(水)21:52:42 No.769221672

思った以上にあろひろしへの期待が高くてダメだった

182 21/01/27(水)21:52:58 No.769221792

>>おちこぼれフルーツタルトのことだな >こんなところで好きな作品の名前を出さないくれよ… >スレがR-18になってしまうだろう? ゲンジロチャン…

183 21/01/27(水)21:53:40 No.769222077

>口裏合わせなかったのは >こんな茶番流行らしてはいけない!!! >って最後の良心でわざとやらかしてたのかもしれん 作家本人だけ矢面に立たされる姿は正直可哀相ではある

184 21/01/27(水)21:53:51 No.769222173

流行るかどうかも分からないネット漫画に 最初のうちからオファー殺到したりするもんなのか

185 21/01/27(水)21:55:04 No.769222612

相変わらず「」は人気作品に粘着してるのか

186 21/01/27(水)21:55:10 No.769222647

そういえばきくち先生は誹謗中傷を訴えるとか言ってたけどまだ音沙汰なし?

187 21/01/27(水)21:55:14 No.769222666

>思った以上にあろひろしへの期待が高くてダメだった MORUMO1/10サイズ実写ドラマ化もされてたんだぞ! 月曜ドラマランドで元暗塔大役が所ジョージだったりする超原作レイプだけど

188 21/01/27(水)21:55:18 No.769222694

>作家本人だけ矢面に立たされる姿は正直可哀相ではある きくち先生は自分が全て用意したと言っておられる コロナ禍にも関わらず見事商品を揃えることができたあのお方の手腕を疑うつもりか?

189 21/01/27(水)21:55:22 No.769222713

>相変わらず「」は人気作品に粘着してるのか 誰に人気なんだよ

190 21/01/27(水)21:55:33 No.769222777

>そういえばきくち先生は誹謗中傷を訴えるとか言ってたけどまだ音沙汰なし? いや…訴訟には長い時間がかかるのだ

191 21/01/27(水)21:55:48 No.769222868

>流行るかどうかも分からないネット漫画に >最初のうちからオファー殺到したりするもんなのか ワニ開始数日で大型オファーがくるならちいかわやクマくんは今頃劇場版アニメ化してると思う

192 21/01/27(水)21:55:57 No.769222928

>流行るかどうかも分からないネット漫画に >最初のうちからオファー殺到したりするもんなのか きくち先生の事案は少なくともそうじゃないと説明がつかないし…

193 21/01/27(水)21:56:13 No.769223015

>もう一つのワニがブームの手本だったのもあって比較されるよね あっちのワニのグッズはなかなか出なかったけどそれが普通なんだよな... ガムしか出てないって時期もあったみたいだし

194 21/01/27(水)21:56:24 No.769223083

>相変わらず「」は人気作品に粘着してるのか だからどこで人気作品の話をしてるのかと

195 21/01/27(水)21:56:28 No.769223106

>>そういえばきくち先生は誹謗中傷を訴えるとか言ってたけどまだ音沙汰なし? >いや…訴訟には長い時間がかかるのだ それにしても遅すぎるよ 相手が示談に応じてるならもう終わってるくらいには時間が経ってるから

196 21/01/27(水)21:56:39 No.769223189

>>そういえばきくち先生は誹謗中傷を訴えるとか言ってたけどまだ音沙汰なし? >いや…訴訟には長い時間がかかるのだ 100年後に訴訟するワニ

197 21/01/27(水)21:56:39 No.769223190

>ワニ開始数日で大型オファーがくるならちいかわやクマくんは今頃劇場版アニメ化してると思う 皮肉にも本当に流行った方のワニがグッズ生産後手後手だったのが何もかもを証明してしまっていて…

198 21/01/27(水)21:56:40 No.769223191

あろ先生のは漫画図書館で結構あるから今からでも読んでくるんだ

199 21/01/27(水)21:57:00 No.769223306

>No.769222777 こんなスレでいい感じのゾロ目出すな

200 21/01/27(水)21:57:10 No.769223351

ふたば君は時代先取りしすぎな気がする

201 21/01/27(水)21:57:11 No.769223356

バレてないだけでこういうステマは他でもやられてるんだろうなと思うと嫌気がさす そしてそのスパイラルにハマると疑心暗鬼に陥り精神に異常をきたすまでになりかねないね…

202 21/01/27(水)21:57:27 No.769223456

>100年後に訴訟するワニ もう当事者がだいたい死んでるんでは…?

203 21/01/27(水)21:57:47 No.769223556

ワニはいきものがかりが思わず歌を作りたくなるくらいの名作なんですよ!

204 21/01/27(水)21:57:52 No.769223577

きくち先生反社の詐欺とかで矢面に立たされる人そのものすぎる

205 21/01/27(水)21:57:55 No.769223599

グッズは大ヒットしてもなかなか出ないものだって数年前の艦これで実感した

206 21/01/27(水)21:57:57 No.769223602

>バレてないだけでこういうステマは他でもやられてるんだろうなと思うと嫌気がさす >そしてそのスパイラルにハマると疑心暗鬼に陥り精神に異常をきたすまでになりかねないね… ぶっちゃけモロバレでもない限りあんまり気にしないのが正解だと思う

207 21/01/27(水)21:58:10 No.769223677

三日後に復活するワニ?

208 21/01/27(水)21:58:36 No.769223805

>ワニはいきものがかりが思わず歌を作りたくなるくらいの名作なんですよ! 関わったばかりに過去のトラブル掘り返されるいきものがかり...

209 21/01/27(水)21:58:51 No.769223876

>ワニはいきものがかりが思わず歌を作りたくなるくらいの名作なんですよ! 最終回をエスパーしたセクハラがかりきたな

210 21/01/27(水)21:59:06 No.769223974

>三日後に復活するワニ? 爬虫類のくせに神の子気取りかよ...

211 21/01/27(水)21:59:07 No.769223980

ワニに関わったらレイプバレた

212 21/01/27(水)21:59:21 No.769224048

>三日後に復活するワニ? バチカンの偉い人からバカチンって言われそうだからやめなされ

213 21/01/27(水)21:59:43 No.769224153

想定外のバズりだと鬼滅がわかりやすいよね パッケージに既存絵貼り付けただけのお菓子しかでねえ!それでもめっちゃ売れる!って期間が結構あった

214 21/01/27(水)21:59:47 No.769224175

きくち先生が集英社に務めてたらアニメ鬼滅の柱会議で大ヒットからグッズ展開が半年も遅れることはなかった

215 21/01/27(水)22:00:16 No.769224334

100日後に異世界転生した上に作画担当も変わったワニ

216 21/01/27(水)22:00:17 No.769224340

>>相変わらず「」は人気作品に粘着してるのか >誰に人気なんだよ まあ人気と言えば人気だな...金にはならないが

217 21/01/27(水)22:00:25 No.769224377

>想定外のバズりだと鬼滅がわかりやすいよね >パッケージに既存絵貼り付けただけのお菓子しかでねえ!それでもめっちゃ売れる!って期間が結構あった 公式グッズよりよっぽどフットワークの軽い鬼退治グッズ群いいよね やり口が見苦しいのはこの際置いておく

218 21/01/27(水)22:00:39 No.769224473

>パッケージに既存絵貼り付けただけのお菓子しかでねえ!それでもめっちゃ売れる!って期間が結構あった ワニと同じ時期に流行った鬼滅公式の広報がガムしか出せず申し訳ございませんって陳謝しててダメだった

219 21/01/27(水)22:00:47 No.769224525

>>相変わらず「」は人気作品に粘着してるのか >誰に人気なんだよ としあきかな…

220 21/01/27(水)22:00:50 No.769224531

商売である以上広告があるのはどれでも同じだからね… だからこそ白けるようなのは勘弁っていう

221 21/01/27(水)22:00:53 No.769224543

>バレてないだけでこういうステマは他でもやられてるんだろうなと思うと嫌気がさす 判事とかもステマなのかな…

222 21/01/27(水)22:00:55 No.769224558

>きくち先生が集英社に務めてたらアニメ鬼滅の柱会議で大ヒットからグッズ展開が半年も遅れることはなかった きくち先生は漫画家をやめて事業家にでもなった方が良いのでは?

223 21/01/27(水)22:01:28 No.769224737

>>流行るかどうかも分からないネット漫画に >>最初のうちからオファー殺到したりするもんなのか >きくち先生の事案は少なくともそうじゃないと説明がつかないし… 徐々に人気が出てきてアーティストが感動して1曲書き下ろすぐらいになったのを見計らってグッズを企画発注して全国規模で数を揃えるには 100日という期間は少々短かった

224 21/01/27(水)22:01:30 No.769224747

コロナの最中での物販の救世主になれたかもしれないのに馬鹿だなワニは

225 21/01/27(水)22:01:36 No.769224789

鬼滅でガムって時点でなんか面白いからな... 呪術のぷっちょもだけど

226 21/01/27(水)22:01:44 No.769224861

4連休の時期ってハイキューやカービィすらもそこはずらすしかなかったけどワニショップは入れたんだぜ 個人で任天堂や集英社より上を行くとはやっぱりすげえぜきくち先生!

227 21/01/27(水)22:02:05 No.769224979

>個人で任天堂や集英社より上を行くとはやっぱりすげえぜきくち先生! やっぱ無理あるよこれ!

228 21/01/27(水)22:02:11 No.769225007

>判事とかもステマなのかな… 誰が得するんだよ!

229 21/01/27(水)22:02:16 No.769225041

>商売である以上広告があるのはどれでも同じだからね… >だからこそ白けるようなのは勘弁っていう そこよね…購買意欲を削ぐような広告戦略とか百害あって一利なし過ぎる…

230 21/01/27(水)22:02:41 No.769225177

>鬼滅でガムって時点でなんか面白いからな... >呪術のぷっちょもだけど 鬼滅のぷっちょなら禰豆子に咥えさせられるのに

231 21/01/27(水)22:02:58 No.769225276

流通業界で伝説作れるよねきくち先生

232 21/01/27(水)22:03:19 No.769225389

>判事とかもステマなのかな… 然るべき団体から叱られそうな催しのステマをする連中がいたら見てみたいよ…

233 21/01/27(水)22:03:26 No.769225427

だから最初からはい死んだー!追悼セール!ってやる不謹慎ネタ企画だったんだよ なんか感動とかで盛り上げたり全部自分でやりました!とか勝手に自滅してっただけで

234 21/01/27(水)22:03:43 No.769225517

まさかと思うけど…KOUSHIROUさんもステマ…!?

235 21/01/27(水)22:03:48 No.769225551

ワニのグッズを売るなら初めから企業と組んでることをばらして 6-70日目あたりから死ぬまでにかけて売り抜くのが正解だったと思う そして死んでからは公式としては何も特に発表をしない

236 21/01/27(水)22:04:21 No.769225759

映画って本当にどうするんだろうね…

237 21/01/27(水)22:04:45 No.769225906

>流通業界で伝説作れるよねきくち先生 全部事実なら歴史に残るレベルだよマジで 大手の公式イラストをプリントしただけの簡単なカレンダーとかでも市場に出るまでに2ヶ月くらいかかるから…

238 21/01/27(水)22:04:48 No.769225923

>まさかと思うけど…KOUSHIROUさんもステマ…!? 壺の仕業らしいからセーフ

↑Top