21/01/27(水)19:48:26 気をつけて のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/27(水)19:48:26 No.769175732
気をつけて
1 21/01/27(水)19:53:08 No.769177497
名前しか知らんかったけどそんな病気だったのか
2 21/01/27(水)19:53:27 No.769177622
シロップ付きを処方してもらえ
3 21/01/27(水)19:53:53 No.769177781
まじゅくないお薬って作れないのかしら たぶん作れると思うんだけどなんで作ってくれないのかしら 美食とまではいわないけど吐き気するほど不味いのは良くないじゃない…
4 21/01/27(水)19:54:42 No.769178073
なんかこういう漫画でありがちな大したことのある病気じゃなくて良かった
5 21/01/27(水)19:54:58 No.769178196
うまいと必要以上に取っちゃうからじゃない
6 21/01/27(水)19:55:10 No.769178285
精神性の病気のくせに内耳リンパ腫れるって物理でくるの最悪だな…
7 21/01/27(水)19:57:56 No.769179298
自分これだったんかな 一度だけ症状に覚えのある状態になって寝たら直ったんだけど再発するのか
8 21/01/27(水)19:58:06 No.769179346
>なんかこういう漫画でありがちな大したことのある病気じゃなくて良かった 不治の病だぞ
9 21/01/27(水)19:58:11 No.769179380
なんで錠剤にできないんだろう 理由があるんだろうけど不思議だな
10 21/01/27(水)20:00:56 No.769180360
形状は大抵吸収される時間とか場所を考えて作ってる
11 21/01/27(水)20:00:56 No.769180362
ストレスが起因となる病気多すぎ問題
12 21/01/27(水)20:03:22 No.769181162
症状自体はそこまででもないが一生付き合っていくかもしれないのは面倒だな
13 21/01/27(水)20:03:46 No.769181319
産廃業者にいた時にバイトのおじいさんがこれだった 運転免許持ってなくて会社から2キロくらい歩いて帰宅がてら飯屋で晩酌して帰るような爺さんだったが みんな色々あるんだな
14 21/01/27(水)20:04:44 No.769181636
懐かしい名前だ
15 21/01/27(水)20:05:22 No.769181870
糖尿病も併せて発症しそう
16 21/01/27(水)20:05:49 No.769182042
一人だけメニールの人だな…
17 21/01/27(水)20:08:15 No.769182907
>症状自体はそこまででもないが一生付き合っていくかもしれないのは面倒だな かかってみれば分かるけど地獄だぞ 俺の場合は重低音の金属的な耳鳴り(大音量)と頭が痺れるような鈍痛+平衡感覚が狂う不快感が24時間夢の中まで続いた あとイソソルビドは間接的に症状を和らげるだけだから効かない時はまったく効かない
18 21/01/27(水)20:10:05 No.769183588
>感情的だけど我慢してしまい これだけど治さないとメヌエールじゃなくても他の病気になりそう
19 21/01/27(水)20:10:14 No.769183651
なるほどストレス溜めすぎてエロ絵も表に出すようになったのか
20 21/01/27(水)20:11:03 No.769183973
気楽そうに見えてぬもストレス溜まるんだな…
21 21/01/27(水)20:11:13 No.769184031
この薬どれだけまずいんだよ…
22 21/01/27(水)20:11:28 No.769184134
飲むたびハーゲンダッツ食ってたら糖尿になりそう
23 21/01/27(水)20:12:39 No.769184549
>ストレスが起因となる病気多すぎ問題 病は気からとはよく言ったものだ 病気は気合で治るみたいな意味で使う人もいるけど
24 21/01/27(水)20:14:13 No.769185146
ストレスは畜産とか養殖の世界でも一番の厄介者なんだ 逆にストレスをできるだけ減らした環境で魚を育てると殆ど病気にかからないなんてことも
25 21/01/27(水)20:14:44 No.769185378
これまずいですから覚悟して飲んでくださいねって 医者にも薬剤師にも脅されたのはこの薬が初めてだった
26 21/01/27(水)20:14:46 No.769185391
一生重度目眩の危険性抱えるのはきっついな しかも薬が不味いって
27 21/01/27(水)20:15:02 No.769185495
これ飲んで得られる効果がオシッコがいっぱい出るだけだからな
28 21/01/27(水)20:15:08 No.769185527
水以外の物と一緒に飲んでいいのならそこは救いだな…
29 21/01/27(水)20:15:31 No.769185677
突発性は時間と運の勝負だからマジ早めに
30 21/01/27(水)20:15:40 No.769185734
>これまずいですから覚悟して飲んでくださいねって >医者にも薬剤師にも脅されたのはこの薬が初めてだった ちゅーるみたいな食感?
31 21/01/27(水)20:15:48 No.769185786
医学の力で美味しくできねえのかよ……
32 21/01/27(水)20:16:13 No.769185955
たまにこの人と新幹線おじが混じる
33 21/01/27(水)20:16:18 No.769185984
猫アバターより中身のショートの方がかわいいじゃん レイプしたい
34 21/01/27(水)20:16:46 No.769186186
健康には気をつけてこれからもアイマスのH漫画描き続けて欲しい
35 21/01/27(水)20:17:02 No.769186296
丁度耳の調子悪くて病院行く時にこれを読んでやだなー…と思ってた メニエールじゃないと言われて安心したけど治らん!!!!
36 21/01/27(水)20:17:20 No.769186419
リンパが滞留するくらい動いてないのが悪いのでは?
37 21/01/27(水)20:17:33 No.769186497
すげぇ不味いんだろうなとは思うけどそんな飲み方して大丈夫なのか…?
38 21/01/27(水)20:17:54 No.769186632
ということは山奥で座禅だけして生きてたら超長生きになるのかなあ
39 21/01/27(水)20:17:59 No.769186681
飲み薬ならオブラート駄目なのか…
40 21/01/27(水)20:18:17 No.769186781
>リンパが滞留するくらい動いてないのが悪いのでは? スポーツ選手も発症するんで運動は関係ないんすよ
41 21/01/27(水)20:18:30 No.769186858
猫は大変だなあと思ったらポケモンだった
42 21/01/27(水)20:19:20 No.769187171
>飲み薬ならオブラート駄目なのか… 量が多い
43 21/01/27(水)20:20:21 No.769187517
ストレスとかいうよくわからないシステム開発した人体設計の神様に天罰下れ
44 21/01/27(水)20:20:24 No.769187537
几帳面だと発症しやすい言われるくらいには発症度高い
45 21/01/27(水)20:20:29 No.769187570
>水以外の物と一緒に飲んでいいのならそこは救いだな… 用法が食後だし全ての薬は水以外で飲む想定はされていない
46 21/01/27(水)20:20:49 No.769187691
「自粛生活のストレス」って口にしたら負け感あるよね だって世の中みんなそうじゃん
47 21/01/27(水)20:21:12 No.769187810
専門じゃないけど難聴は2週間とかじゃなくてすぐ病院行けよな!
48 21/01/27(水)20:21:43 No.769188014
自分の時は糞不味いゼリーみたいな薬出されたな…
49 21/01/27(水)20:22:03 No.769188122
自分はコロナ以前と生活様式一切変わってないから全然自粛してる気分にならない
50 21/01/27(水)20:22:42 No.769188379
もしかして医者行かないとマズいのかこの症状
51 21/01/27(水)20:23:11 No.769188557
>「自粛生活のストレス」って口にしたら負け感あるよね >だって世の中みんなそうじゃん 基本インドアで一人行動がメインだとなんも変わらんって人はいっぱいいる
52 21/01/27(水)20:23:21 No.769188613
>もしかして医者行かないとマズいのかこの症状 当たり前だよぉ!!!
53 21/01/27(水)20:23:27 No.769188647
>もしかして医者行かないとマズいのかこの症状 気になるなら行けば? 何もなかったらそれはそれでいいし
54 21/01/27(水)20:23:38 No.769188699
ストレスというと精神的なものだと思いがちだけどそれだけじゃないというのは知っておいたほうがいい 腰の痛みもストレスだし暑さ寒さもストレスだし花粉症や二日酔いもストレス
55 21/01/27(水)20:23:42 No.769188731
>まじゅくないお薬って作れないのかしら >たぶん作れると思うんだけどなんで作ってくれないのかしら >美食とまではいわないけど吐き気するほど不味いのは良くないじゃない… 薬そのものを美味しくは出来ないが クソまじゅいのは大抵砂糖でコーティングしてる 液剤とか顆粒はまあごめんね…
56 21/01/27(水)20:24:12 No.769188908
書き込みをした人によって削除されました
57 21/01/27(水)20:24:16 No.769188923
>もしかして医者行かないとマズいのかこの症状 基本的に現代日本では不調があったら病院行くのが一般的だと思うんだよね
58 21/01/27(水)20:24:17 No.769188930
>もしかして医者行かないとマズいのかこの症状 さっさと行け 耳の神経が死んだら一生聴力が元に戻らないぞ
59 21/01/27(水)20:24:21 No.769188957
メニエール病は40代以上の女性ならそう珍しくも何ともない病気だから奇病って言われるとうーn?ってなる
60 21/01/27(水)20:25:16 No.769189272
60代以上の女性の罹患率3割超だしな
61 21/01/27(水)20:25:40 No.769189425
ゼリー状のもので包んで飲み込むことは無理なんだろうかおくすりのめたねみたいなやつ
62 21/01/27(水)20:25:50 No.769189488
うちのカーチャンもなってたな
63 21/01/27(水)20:25:57 No.769189529
患者数多いのでは…?
64 21/01/27(水)20:26:08 No.769189594
自分は男で20代の頃に発症したから耳鳴りとかめまいとか違和感あったら耳鼻科行ったほうが良いよ 初期だったから割とすんなり収まった
65 21/01/27(水)20:26:36 No.769189750
馬鹿みたいな別名の洒落にならない病状のやつだっけと調べたらそれはもやもや病(ウィリス動脈輪閉塞症)だった 洒落にならない病状なのは同じか
66 21/01/27(水)20:26:43 No.769189811
俺のばーちゃんもなってた
67 21/01/27(水)20:26:47 No.769189836
人体って脆弱だな……
68 21/01/27(水)20:26:52 No.769189871
すげえ関係ないけど この猫エロいな…
69 21/01/27(水)20:27:14 No.769189992
そもそも人体に強い影響を及ぼす物質をストレスを感じたら出すんじゃねえよ!
70 21/01/27(水)20:27:28 No.769190055
>ゼリー状のもので包んで飲み込むことは無理なんだろうかおくすりのめたねみたいなやつ 別にいいけど大変だから水やジュースで薄めたほうが早い オレンジジュースやコーラあたりはpH的にも近いのであんま影響ないみたい
71 21/01/27(水)20:27:31 No.769190072
>精神性の病気のくせに内耳リンパ腫れるって物理でくるの最悪だな… ストレスからくる体の不調がリンパに出るってパターンだからな… ストレスで熱出る人みたいなもん
72 21/01/27(水)20:27:52 No.769190176
甘くないチョコレートをまずくしたようなゼリータイプもあるでよ
73 21/01/27(水)20:28:00 No.769190230
まことのエロ漫画の人か
74 21/01/27(水)20:28:30 No.769190396
本当に不味いやつ…
75 21/01/27(水)20:28:47 No.769190500
大げさに書いてるだけで既に甘いシロップに工夫してるから飲めないことは無いんだ 薬剤師のおすすめの100%で希釈してもエグみが消えなくて不味い汁が3倍になるから我慢して直飲みしてた
76 21/01/27(水)20:28:47 No.769190502
過去飲んだ中で最悪にまずかったのはKCLエリキシル エグしょっぱい味にメロン風?の香料が合わさって本当に何だこれって味
77 21/01/27(水)20:28:48 No.769190515
体の不調を感じたら病院いけ 放置したら死ぬよりひどい目に合うぞ
78 21/01/27(水)20:29:08 No.769190622
一番最初に人生絵だけでも無限に上手くなるわけじゃないのか…って思っちゃった
79 21/01/27(水)20:29:22 No.769190724
せき止めにもらったバクモンドウトウとかいうおくすりは香ばしくてうまかった
80 21/01/27(水)20:29:36 No.769190815
光の周りに虹色の輪っかが見えるから頭おかしくなったかな?と思ったらポスナーシュロスマン症候群とかいう奇病だった
81 21/01/27(水)20:29:44 No.769190856
なんなら不調感じた時点で手遅れだからな……
82 21/01/27(水)20:29:55 No.769190926
奇病だの患者数多くないだのなんか大げさに描いてる漫画だな…
83 21/01/27(水)20:29:56 No.769190938
これは確かな筋の情報なんだけどガチエロを解禁すれば治るらしいよ
84 21/01/27(水)20:30:16 No.769191059
せめて粉なら味感じにくいのに液体なのか…
85 21/01/27(水)20:30:21 No.769191082
>すげえ関係ないけど >この猫エロいな… 作者オリジナルのトンヌラさんだ 漫画買ってあげようね
86 21/01/27(水)20:30:28 No.769191127
まず薬の名前からしてまずそう
87 21/01/27(水)20:30:36 No.769191169
飲み薬は水以外のもので飲むとよろしくないって聞くけどCCレモンはいいの?
88 21/01/27(水)20:30:40 No.769191190
まことのエロ漫画ももう10年近く前なのか
89 21/01/27(水)20:30:47 No.769191227
>奇病だの患者数多くないだのなんか大げさに描いてる漫画だな… 大袈裟に書くぐらいしないと医者にかからない人が多いんじゃないでしょうか
90 21/01/27(水)20:31:02 No.769191312
蟲師で似たような蟲あったな 元ネタがこれなのか
91 21/01/27(水)20:31:17 No.769191401
>飲み薬は水以外のもので飲むとよろしくないって聞くけどCCレモンはいいの? グレープジュース以外は別にどうでもいいよ
92 21/01/27(水)20:31:24 No.769191444
ガッツリ繊細なやつだった気はするわセレビィ量産型
93 21/01/27(水)20:32:10 No.769191693
甘苦いんだよなこれ 症状出るたびに処方してもらってる
94 21/01/27(水)20:32:10 No.769191697
>奇病だの患者数多くないだのなんか大げさに描いてる漫画だな… 「全国で6万人ぐらい?」とかめっちゃ適当過ぎる…
95 21/01/27(水)20:32:16 No.769191742
ああ治る病気なのね アイマス長年描いてる人だからそこは良かったね
96 21/01/27(水)20:32:18 No.769191752
メニエール病は普段料理ブログ書いてる人がまるまる記事一つ使って比較的不味くない飲み方考えてたな
97 21/01/27(水)20:32:21 No.769191777
リンパで対応するんじゃなくて右金玉辺りで対応してくんねえかな…ストレス感じると肥大化する感じで
98 21/01/27(水)20:32:37 No.769191868
最近ものすごい耳鳴りがして耳鼻科に行ったけど投薬だけですぐ治ってマジでホッとした
99 21/01/27(水)20:32:52 No.769191948
金玉でかくなるのは嫌だろ…
100 21/01/27(水)20:32:52 ID:JVlmLgL2 JVlmLgL2 No.769191953
趣味と生きがいが絵なのになんで自粛でストレス溜まるんだよ 家で絵描いてりゃいいだろ 趣味がアウトドア系ならわかるが
101 21/01/27(水)20:33:06 No.769192029
回転性めまいというとこの病気って感じのメジャーさはある 英語で言うとザ・ヴァーティゴ
102 21/01/27(水)20:33:20 No.769192107
まあビタミンくらいは別に カフェインやアルコールは気を付けて欲しい 後上で言われてるグレープフルーツは最悪死ぬので
103 21/01/27(水)20:33:33 No.769192188
昔スレ画かと思ったら突発性難聴の方だったよ 同じ様に目眩と気持ち悪さは出た
104 21/01/27(水)20:33:40 No.769192226
母親がこれ患っててたまにゲロゲロになってるな…本当にゲロ吐きまくるので相当つらいんだと思う
105 21/01/27(水)20:33:41 No.769192233
>趣味と生きがいが絵なのになんで自粛でストレス溜まるんだよ >家で絵描いてりゃいいだろ >趣味がアウトドア系ならわかるが 「仕事とは別に趣味がない仕事一筋な人」がなりやすい この人は「仕事が絵」だから「仕事の他に趣味がない」状態だったんだよ 分かるか?
106 21/01/27(水)20:33:56 No.769192345
>最近ものすごい耳鳴りがして耳鼻科に行ったけど投薬だけですぐ治ってマジでホッとした 結構再発繰り返したりするから気をつけて 俺は数回繰り返してからもう耳鳴りがまったく止まらなくなった…
107 21/01/27(水)20:34:07 No.769192409
>趣味と生きがいが絵なのになんで自粛でストレス溜まるんだよ >家で絵描いてりゃいいだろ >趣味がアウトドア系ならわかるが なんつーか単細胞だな君は
108 21/01/27(水)20:34:33 No.769192563
どんな感じにマズいんだろう 甘苦いと書いてあるから苦みがキツいんかな
109 21/01/27(水)20:34:37 No.769192586
無理に甘くしてる薬ってかえって不味い感じするよね 甘さがなかったらもっと不味いのかもしれんが
110 21/01/27(水)20:34:39 No.769192608
>趣味と生きがいが絵なのになんで自粛でストレス溜まるんだよ >家で絵描いてりゃいいだろ >趣味がアウトドア系ならわかるが 物凄い単純な思考回路過ぎて笑う 趣味が絵だろうが自粛生活続けばストレス溜まるわ
111 21/01/27(水)20:34:49 No.769192663
>趣味と生きがいが絵なのになんで自粛でストレス溜まるんだよ >家で絵描いてりゃいいだろ >趣味がアウトドア系ならわかるが 通勤とか無い仕事の方が雰囲気でストレス溜まるのかなって今思った 通勤が無くなるなら何人死んでも構わないと思えるほどの通勤への憎悪が無いんだからさもありなんな気がする
112 21/01/27(水)20:34:54 No.769192691
薬剤師さんって処方する薬を味見してみたりするのかな
113 21/01/27(水)20:35:01 No.769192739
>母親がこれ患っててたまにゲロゲロになってるな…本当にゲロ吐きまくるので相当つらいんだと思う 突然洗濯機に頭ねじ込まれたみたいな回転感に襲われるからめちゃくちゃ吐き気する
114 21/01/27(水)20:35:05 No.769192772
>趣味と生きがいが絵なのになんで自粛でストレス溜まるんだよ >家で絵描いてりゃいいだろ >趣味がアウトドア系ならわかるが 趣味が絵の人は外出ないの? 趣味がアウトドアの人は家でゴロゴロすることもないの?
115 21/01/27(水)20:35:05 No.769192773
同じ事をするにしても 選択肢があってその中からソレを選べるのと 選択肢が無くてソレか選べないのだとちょっと意味合いが変わるよね
116 21/01/27(水)20:35:13 No.769192818
>趣味と生きがいが絵なのになんで自粛でストレス溜まるんだよ >家で絵描いてりゃいいだろ >趣味がアウトドア系ならわかるが なんにでもケチ付けなきゃ気が済まない人も病院行った方がいいよ
117 21/01/27(水)20:35:14 No.769192821
若いころしかならん言われてるコリン性皮膚炎がいまだに治ってないな 冬場が地獄過ぎる
118 21/01/27(水)20:35:28 No.769192905
>飲み薬は水以外のもので飲むとよろしくないって聞くけどCCレモンはいいの? 基本水以外で飲むことを想定されていないのでなんかあったら貴重な臨床試験の結果が出る
119 21/01/27(水)20:35:32 No.769192929
>分かるか? わかるわけねえって 「漫画家っていいよねーお絵描きして遊んでたら稼げるんだから」とか思ってるタイプだよ
120 21/01/27(水)20:35:37 No.769192959
病人用ちゅーるとはなんぬ ちゅーるは美味いんぬうううう!!!
121 21/01/27(水)20:35:42 No.769192989
>ああ治る病気なのね >アイマス長年描いてる人だからそこは良かったね 治らないよ ヘルニアみたいな感じで症状は投薬で消える 微妙に3時間だけ症状が出たりもする
122 21/01/27(水)20:35:48 No.769193021
なんだ本人か?
123 21/01/27(水)20:36:02 No.769193088
>趣味と生きがいが絵なのになんで自粛でストレス溜まるんだよ >家で絵描いてりゃいいだろ >趣味がアウトドア系ならわかるが 俺趣味カラオケじゃないけどたまにはカラオケ行ったりするしこんだけ自粛続くとたまにはカラオケでパーッと発散してえ!でも出来ねえ!ってなったりするよ
124 21/01/27(水)20:36:43 No.769193334
家で描いてると病気になるほどストレス溜まるなら生きがいといえないだろ
125 21/01/27(水)20:36:50 No.769193372
「趣味が絵なんだから絵描いてりゃストレスなんかねえだろ」 ってすげぇ頭悪すぎて吹く
126 21/01/27(水)20:36:51 No.769193383
吐き気はマジでつらいな 風邪でも吐き気にくるのは一発で動けなくなる
127 21/01/27(水)20:37:11 No.769193495
>家で描いてると病気になるほどストレス溜まるなら生きがいといえないだろ すげぇ頭悪ぅい!
128 21/01/27(水)20:37:14 No.769193519
突発性難聴になった時に飲んだけど本当に不味いんだよねこれ… 表現しづらいケミカルさと甘ったるさが混ざった味で飲むのがかなり苦痛だった
129 21/01/27(水)20:37:22 No.769193566
比較的マシな飲み方考えてる人とかもいる https://engryouri.net/other/life/3382
130 21/01/27(水)20:37:34 No.769193635
>家で描いてると病気になるほどストレス溜まるなら生きがいといえないだろ 趣味で楽しくて生きがいだからってそればっかり根詰めてると頭狂うよ
131 21/01/27(水)20:37:34 No.769193637
会社勤め絵描きとしてはリモートワーク最高過ぎて今超楽だから 通勤の有無は超でかいと思う コロナのストレスより出社しないで良い幸せの方が巨大だわ
132 21/01/27(水)20:37:41 No.769193665
突発性難聴もストレスが原因とか言われてたけど実はウイルスのせいっぽいらしいな
133 21/01/27(水)20:37:45 No.769193701
>趣味がアウトドアの人は家でゴロゴロすることもないの? でも趣味が山の人は山に住んでたりするんでしょう…?
134 21/01/27(水)20:37:46 No.769193705
>家で描いてると病気になるほどストレス溜まるなら生きがいといえないだろ 単細胞~
135 21/01/27(水)20:38:08 No.769193815
>病人用ちゅーるとはなんぬ >ちゅーるは美味いんぬうううう!!! でも高カロリーだから健康なメタボぬは食べちゃダメだよ病人用チュール…
136 21/01/27(水)20:38:14 No.769193851
>家で描いてると病気になるほどストレス溜まるなら生きがいといえないだろ 0か100かでしか考えられないってマジでバカの特徴だから気をつけて
137 21/01/27(水)20:38:47 No.769194054
カーチャンが飲んでた事あったから味の感想聞いたら「飲んだ瞬間口の中にクソ!!!が広がる」と言われた 味とかでは無いらしいがどんなだよ
138 21/01/27(水)20:38:55 No.769194090
>家で描いてると病気になるほどストレス溜まるなら生きがいといえないだろ 別に絵を描いてるからストレス抱えたわけじゃねぇだろ
139 21/01/27(水)20:38:58 No.769194102
レッテル貼って煽りだしてこわいわ
140 21/01/27(水)20:39:01 No.769194112
>治らないよ >ヘルニアみたいな感じで症状は投薬で消える >微妙に3時間だけ症状が出たりもする ええ…ライブとかあるのにそれはつらい…
141 21/01/27(水)20:39:26 No.769194240
>「自粛生活のストレス」って口にしたら負け感あるよね >だって世の中みんなそうじゃん お前だって食事がおひとり様禁止とか 毎週の飲み会は必ず出席することとか そういう普段のライフスタイルと違うものを強要されたらメンタル損ねるだろ
142 21/01/27(水)20:39:30 No.769194261
>レッテル貼って煽りだしてこわいわ それしか出来なくてもストレス抱えるなら生きがいじゃないとか言い出して凄いよね…
143 21/01/27(水)20:39:30 No.769194262
なんで喧嘩するの…
144 21/01/27(水)20:39:32 No.769194268
>「漫画家っていいよねーお絵描きして遊んでたら稼げるんだから」とか思ってるタイプだよ 田舎のジジイみたいな奴だな
145 21/01/27(水)20:39:55 No.769194387
本人かな
146 21/01/27(水)20:40:01 No.769194419
>「自粛生活のストレス」って口にしたら負け感あるよね >だって世の中みんなそうじゃん 実際世の中の多くの人が今メンタル病んだりストレスから来る身体の不調抱えたり自殺したりしてるんです
147 21/01/27(水)20:40:25 No.769194566
>なんで喧嘩するの… 在宅仕事の人間は共通して言われがちなイヤな偏見だから
148 21/01/27(水)20:40:26 No.769194567
>なんで喧嘩するの… きっとなにがなんでも喧嘩をしたくて内容問わずにスレを開いたんだろう
149 21/01/27(水)20:40:30 No.769194600
>本人かな BUZAMAなレスやめなよ…
150 21/01/27(水)20:40:32 No.769194615
まずストレス=精神的ストレスではないからね 肉体的ストレスとか環境的ストレスとか化学的ストレスとかもあるんよ
151 21/01/27(水)20:40:48 No.769194700
>お前だって食事がおひとり様禁止とか >毎週の飲み会は必ず出席することとか >そういう普段のライフスタイルと違うものを強要されたらメンタル損ねるだろ でもみんな我慢してるんだから甘え事は口に出さないよ
152 21/01/27(水)20:40:50 No.769194710
それはちょっと違わない? じゃなくて即煽りに移行する方が個人的にはアウトだな
153 21/01/27(水)20:41:22 No.769194877
1回チャレンジしてみたくなるゴミ
154 21/01/27(水)20:41:30 No.769194912
>なんで喧嘩するの… やはり自粛疲れでストレスが…
155 21/01/27(水)20:41:43 No.769194977
無視しとけばいいのにわざわざ否定して煽りに行くのが本人っぽい
156 21/01/27(水)20:41:53 No.769195032
別に陽性でてホテル隔離されてるわけじゃあるまいし散歩や買い物ぐらいは普通にいけるじゃん
157 21/01/27(水)20:42:13 No.769195153
>薬剤師さんって処方する薬を味見してみたりするのかな 積極的にはやらないなあ薬効もあるし 実習生が来た時に栄養剤の味比べとかはしてた 後はカリウム排出用のゼリーのフレーバーとか?
158 21/01/27(水)20:42:36 No.769195270
>無視しとけばいいのにわざわざ否定して煽りに行くのが本人っぽい 訳:口答えするな俺に好きに言わせろ
159 21/01/27(水)20:42:38 No.769195285
単にバカとレスポンチマンがいるだけだと思うよ
160 21/01/27(水)20:43:02 No.769195402
家自体広くする手も
161 21/01/27(水)20:43:28 No.769195565
オレンジ味の風邪シロップみたいに下手にごまかそうとした結果ゴミになってるんだろうなマスカット味(笑)
162 21/01/27(水)20:43:47 No.769195685
>カーチャンが飲んでた事あったから味の感想聞いたら「飲んだ瞬間口の中にクソ!!!が広がる」と言われた 現場の声が力強くてすき
163 21/01/27(水)20:44:11 No.769195834
>単にバカとレスポンチマンがいるだけだと思うよ やめなよ煽るだけ煽ってどっちもどっちにしようとするの
164 21/01/27(水)20:44:51 No.769196077
>単にバカとレスポンチマンがいるだけだと思うよ これバカかレスポンチマンのどっちかが言ってると思う
165 21/01/27(水)20:44:56 No.769196111
よし!最後に書き込んだ奴が勝ちだな!勝利宣言の時間だ!!
166 21/01/27(水)20:46:10 No.769196534
さあ最後に書き込むのは誰だ!?
167 21/01/27(水)20:46:36 No.769196700
漏れでつ
168 21/01/27(水)20:46:44 No.769196744
最後にレッテル貼りするのは誰だ!?
169 21/01/27(水)20:46:44 No.769196748
ストレスは万病のもと
170 21/01/27(水)20:47:03 No.769196862
今度はレスポンチごっこっすか 芸がないな
171 21/01/27(水)20:47:25 No.769196994
突発性難聴も三割そのまま三割悪化三割治るって言われて そんなじゃんけんみたいな…って思ったな 吐き気とか耳鳴りとかほぼない感じでよかったけど