21/01/27(水)19:37:49 性能的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/27(水)19:37:49 No.769171770
性能的にやっとGeforceに追いついたのに全く売ってないのが酷すぎる
1 21/01/27(水)19:38:47 No.769172096
Samsung選んだ革ジャンのミスかと思いきやそれほどミスでもなかったという
2 21/01/27(水)19:40:02 No.769172544
Radeonはゲーム機で売ればいいから… …そっちも全然足りてないけど
3 21/01/27(水)19:40:12 No.769172615
新宿ヨドバシで6800が売ってるのは見た6800XTと6900XTは全然見ない
4 21/01/27(水)19:41:19 No.769173036
今になってまたマイニングが復活してるのがひどい
5 21/01/27(水)19:42:36 No.769173507
今年からIntelくんもTSMCに委託するぞ! あと車業界から直々にTSMCへ最先端の生産ライン増やしてくれって依頼来てるぞ!
6 21/01/27(水)19:42:41 No.769173535
>今になってまたマイニングが復活してるのがひどい またやってるの!?
7 21/01/27(水)19:42:54 No.769173621
TSMCが好調すぎるせいなのかな 需要に生産が追いつかなくてかなり値上げしてるらしいけど
8 21/01/27(水)19:44:22 No.769174136
>TSMCが好調すぎるせいなのかな >需要に生産が追いつかなくてかなり値上げしてるらしいけど 最先端プロセス作れるのがTSMCだけになったのが大きい
9 21/01/27(水)19:44:23 No.769174145
マイニングは仮想通貨が高騰する度に何度でも蘇る
10 21/01/27(水)19:44:33 No.769174198
intelさんちのCS向けdGPUはゲーム用じゃないっぽいけど iGPUと同じ機能使えてお値段が2万円以下なら欲しいかも
11 21/01/27(水)19:44:53 No.769174310
>あと車業界から直々にTSMCへ最先端の生産ライン増やしてくれって依頼来てるぞ! 需要がひと段落して供給だぶついてもリスク背負ってくれるわけじゃないし気楽なもんだよな
12 21/01/27(水)19:45:21 No.769174489
>マイニングは仮想通貨が高騰する度に何度でも蘇る 高騰してから掘ってもしょうがないのでは…
13 21/01/27(水)19:45:24 No.769174515
たまにASK税からさらに上乗せされた額で見るよね
14 21/01/27(水)19:46:09 No.769174807
>需要がひと段落して供給だぶついてもリスク背負ってくれるわけじゃないし気楽なもんだよな 自動車メーカーが工場の増設費用負担してくれるならいいんじゃね?
15 21/01/27(水)19:46:44 No.769175038
>高騰してから掘ってもしょうがないのでは… まぁそうだけど・・・
16 21/01/27(水)19:47:42 No.769175392
>高騰してから掘ってもしょうがないのでは… 1コイン1万円だったら無理だったものが1コイン10万円になったらペイできるようになったりはする
17 21/01/27(水)19:48:52 No.769175892
>intelさんちのCS向けdGPUはゲーム用じゃないっぽいけど >iGPUと同じ機能使えてお値段が2万円以下なら欲しいかも QSV使えるのは良い
18 21/01/27(水)19:50:01 No.769176327
>TSMCが好調すぎるせいなのかな >需要に生産が追いつかなくてかなり値上げしてるらしいけど 材料作ってる味の素の方が間に合ってないみたいな話もあるね
19 21/01/27(水)19:51:36 No.769176942
CPUはintel出し抜いた感あるけどGPUの方は相変わらず扱いなのはなんでだろうか
20 21/01/27(水)19:52:10 No.769177150
>CPUはintel出し抜いた感あるけどGPUの方は相変わらず扱いなのはなんでだろうか まず売ってないから土俵に登れてねぇんだ
21 21/01/27(水)19:53:01 No.769177457
もうちょっと頑張ってくれないと3080tiが出ない・・・
22 21/01/27(水)19:53:19 No.769177563
売ってくだち…いやマジで…
23 21/01/27(水)19:54:05 No.769177844
amazon覗いてみたら3060tiが8万とかで並んでてびっくりした
24 21/01/27(水)19:54:35 No.769178034
>CPUはintel出し抜いた感あるけどGPUの方は相変わらず扱いなのはなんでだろうか そもそもnvidiaは開発展開に失敗してないから・・・ intelはほぼ自爆みたいなもんだぞ
25 21/01/27(水)19:54:38 No.769178047
去年グラボ買っておけたのは僥倖だった
26 21/01/27(水)19:54:57 No.769178188
6700も暫く出なそうかな
27 21/01/27(水)19:56:05 No.769178646
>自動車メーカーが工場の増設費用負担してくれるならいいんじゃね? 自動車メーカーどころか国がうちに作ってってラブコールしてる状態
28 21/01/27(水)19:56:23 No.769178764
いいこと思いついた 生産が追いつかないならまずはダイサイズの小さい6700か6600くらいのミドルクラスを量産すればいいんじゃね?
29 21/01/27(水)19:57:22 No.769179093
今回はマイニング以外にも半導体全体の供給不足に輸送費高騰とか悪材料が重なり過ぎてる
30 21/01/27(水)19:57:38 No.769179198
>CPUはintel出し抜いた感あるけどGPUの方は相変わらず扱いなのはなんでだろうか 相変わらずどころじゃないよ 趣味レベルから真面目に比較できるレベルまでいった 売ってないけど
31 21/01/27(水)19:57:59 No.769179314
>いいこと思いついた >生産が追いつかないならまずはダイサイズの小さい6700か6600くらいのミドルクラスを量産すればいいんじゃね? うるせえゲーム機足りてねえからそっち優先しろや!
32 21/01/27(水)19:58:06 No.769179343
テスラみたいにジムケラー呼んで自社で自動運転用半導体作るくらいの気合入れろよ
33 21/01/27(水)19:58:11 No.769179379
>いいこと思いついた >生産が追いつかないならまずはダイサイズの小さい6700か6600くらいのミドルクラスを量産すればいいんじゃね? ハイエンド作ってりゃ勝手にミドル以下用の選別落ちたまっていくけど 下から作ってもハイエンドは出来ないからね…
34 21/01/27(水)19:58:31 No.769179504
コロナで去年は半導体関連機器への投資も絞られてたからな
35 21/01/27(水)20:00:00 No.769180001
>テスラみたいにジムケラー呼んで自社で自動運転用半導体作るくらいの気合入れろよ もう既存の自動車会社はそういうふうに体制変えられないんじゃ 変えたらコストで死ぬ
36 21/01/27(水)20:01:51 No.769180644
モバイルが3nmに移行した後のTSMC5nmはintelnVidiaAMD全社取り合いだからな...胸が熱くなる
37 21/01/27(水)20:01:54 No.769180655
去年はRTX2000番台以前のグラボ持ってて更新したいならどこであれ時期が良かったけども急激に高騰して今は時期が悪くなっちゃったからな… まあしばらくしたらリサ握りも3060tiも時期がよくなるさ
38 21/01/27(水)20:02:12 No.769180764
ジム・ケラーもイーロンと同じく幸子のファンなの?
39 21/01/27(水)20:03:32 No.769181222
時期でいえば3000番台は性能的にも次を待った方がいいんじゃね
40 21/01/27(水)20:03:51 No.769181356
ただRTX4000はチップレットやめたから出るの速いって噂だけどな
41 21/01/27(水)20:06:08 No.769182151
すいませんここにGLOBALFOUNDRIESってあったと思うんですけど
42 21/01/27(水)20:07:27 No.769182621
>時期でいえば3000番台は性能的にも次を待った方がいいんじゃね レイトレしない4K設定にしないゲームはここまでの最高設定でプレイは出来るから問題はないと思う 問題はレイトレが普及していく可能性が高いからそっち求めるならあと数年は時期が悪い状態になる
43 21/01/27(水)20:07:31 No.769182650
>すいませんここにGLOBALFOUNDRIESってあったと思うんですけど やっこさん最前線から脱落したよ まぁ車載半導体でウハウハなんだが
44 21/01/27(水)20:07:33 No.769182662
>すいませんここにGLOBALFOUNDRIESってあったと思うんですけど そいつはついていけなくなったから置いてきた...
45 21/01/27(水)20:08:20 No.769182939
今は新しいSKU出すより先に今出てるやつの供給何とかしろや!!って状態だからなぁ…
46 21/01/27(水)20:08:28 No.769182991
GFはGFで最先端以外の分野でけっこうカツカツぽいけどね
47 21/01/27(水)20:08:32 No.769183016
DLSS対応タイトルなら4kいけるしねえ
48 21/01/27(水)20:08:49 No.769183118
6800xtも6900もないから3080かっちゃった
49 21/01/27(水)20:10:54 No.769183927
GFって油マネーで凄いんじゃなかったっけ?
50 21/01/27(水)20:13:46 No.769184990
>GFって油マネーで凄いんじゃなかったっけ? お金だけで勝てるなら世界中の銀行が金ぶっこんでるんだ…
51 21/01/27(水)20:15:40 No.769185737
Fluidmotion無いRadeonならGeforce買うわ
52 21/01/27(水)20:16:55 No.769186246
ASMLのEUV露光装置がかなり難物らしいからな TSMCは山のようにゴミ作ってなんとか歩どまり上げて Samsungは試行回数少なくてまだ苦戦してる ついていってるだけ偉いけど
53 21/01/27(水)20:18:41 No.769186922
HD4000の時と違って性能的に追いついても色々機能が足りないのよねRadeon レイトレとDLSSみたいなゲーム向けの機能はもちろん、GPUの動作支援対応も圧倒的にGeforceが多いし
54 21/01/27(水)20:20:08 No.769187436
ゲーム以外の性能がRTXに劣るって聞いたけどマイニングに強いって話も聞くしどっちなの
55 21/01/27(水)20:21:19 No.769187853
Radeonのマイニング性能はRDNAになってからは情報なくてよくわからん
56 21/01/27(水)20:21:34 No.769187951
性能的には十分迷えるレベルになったのにつらいな
57 21/01/27(水)20:22:54 No.769188449
radeonはゲーム性能はレイトレ無しならrtxといい勝負するよ 4kはメモリが多いのに負けてたような気がする
58 21/01/27(水)20:22:59 No.769188483
昔のPC雑誌でプロセス微細化にともなって設備投資もガンガン増えていってるグラフ見たけど 増え方が尋常じゃなくてこれに投資するのは狂人か博打打ちくらいだな…ってなった
59 21/01/27(水)20:23:24 No.769188628
ラデのオリファンモデルの情報出ても売ってないから存在しないのと一緒だ
60 21/01/27(水)20:24:14 No.769188916
>4kはメモリが多いのに負けてたような気がする メモリの帯域幅が少ないからっての見たな
61 21/01/27(水)20:25:54 No.769189513
発表されたときは6800XTと3080どちらを買うか迷ったよ 迷うまでもなかった
62 21/01/27(水)20:29:37 No.769190822
BTOでもまともに確保できてないっぽいのはマジでどこに行ってるんだろう
63 21/01/27(水)20:30:38 No.769191179
>BTOでもまともに確保できてないっぽいのはマジでどこに行ってるんだろう そもそも作ってないのでは? ゲーム機がすでに足りてないから本来GPU用の分も回してるんじゃない?
64 21/01/27(水)20:30:59 No.769191293
新しいRadeon高すぎない…?
65 <a href="mailto:AMD">21/01/27(水)20:31:40</a> [AMD] No.769191538
>そいつはついていけなくなったから置いてきた...
66 21/01/27(水)20:32:14 No.769191734
定価は安くてもオリファンになるとむしろ高いまであるからなぁ
67 21/01/27(水)20:32:27 No.769191805
レイトレなしで性能追いついたと言っていいのかどうか…
68 21/01/27(水)20:35:52 No.769193038
>発表されたときは6800XTと3080どちらを買うか迷ったよ >迷うまでもなかった どっちも売ってないからな…