虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/27(水)16:41:49 ID:IvZNogPk お前に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/27(水)16:41:49 ID:IvZNogPk IvZNogPk No.769128705

お前に教える

1 21/01/27(水)16:43:13 No.769128977

うゆ…文字が多すぎて白いちっちが出ちゃうシャン…

2 21/01/27(水)16:43:44 No.769129079

京アニの例の犯人みたいなこと言ってるな

3 21/01/27(水)16:43:49 No.769129096

うぐっ!思い出したくねェ話題だァ~!!!

4 21/01/27(水)16:45:46 No.769129452

デター

5 21/01/27(水)16:45:53 No.769129479

このやりとりからパワーちゃんの儂の車じゃないか?が生まれたんだからスゲーよ

6 21/01/27(水)16:48:30 No.769130034

小説時代からあったことだって志茂田景樹が言ってた 直木賞取ったあたりからぷっつり無くなったそうだ

7 21/01/27(水)16:50:16 No.769130376

盗用ですねとかいうならその自称元ネタを晒してからこれが元ねた!って言え そこがスタートラインだ

8 21/01/27(水)16:53:24 No.769130953

>盗用ですねとかいうならその自称元ネタを晒してからこれが元ねた!って言え >そこがスタートラインだ 晒してたよ

9 21/01/27(水)16:54:10 No.769131107

というか手塚賞の応募作ということでネットで公開されてるんだよね?

10 21/01/27(水)16:55:39 No.769131392

腹減った~で始まる作品はすべてパクリ

11 21/01/27(水)16:56:29 No.769131566

アカウント見に行ったら2018年で創作アカウントは止まり 本垢はまさはるになってた

12 21/01/27(水)16:56:49 No.769131630

>アカウント見に行ったら2018年で創作アカウントは止まり >本垢はまさはるになってた 悲しいだろ

13 21/01/27(水)16:57:38 No.769131800

すっとお前の漫画なんて誰も読んでねーよと言い返して話を打ち切る スマートすぎる

14 21/01/27(水)16:58:53 No.769132053

絵はうまかったけど漫画としては点でダメだったような

15 21/01/27(水)16:59:00 No.769132082

箇条書きのマジック

16 21/01/27(水)17:00:25 No.769132377

この手の沢山いるんだろうな… でも放置してたら狂って京アニみたいのも出てくると思うと

17 21/01/27(水)17:01:22 No.769132598

放置以外は関係者の防犯強化するくらいしか対策ができない

18 21/01/27(水)17:01:48 No.769132695

こはるちゃん訴えるつもりだったしこの手の奴も把握して色々準備はしてるんだろうな

19 21/01/27(水)17:01:49 No.769132697

>新人賞の盗作問題から端を発した京アニ事件。あのような悲劇を繰り返してはいけない。 こいつがこんなことも呟いてるから脅しみたいなもんだな…

20 21/01/27(水)17:02:32 No.769132860

>すっとお前の漫画なんて誰も読んでねーよと言い返して話を打ち切る >スマートすぎる まずお前受賞してないよねで一太刀 受賞してないやつの作品とか読まないよでもう一太刀 最後に選考作読めないでさらに追い討ち

21 21/01/27(水)17:04:50 No.769133345

>京アニの例の犯人みたいなこと言ってるな こういう人は否定しても通じないのが怖い…

22 21/01/27(水)17:05:10 No.769133412

>小説時代からあったことだって志茂田景樹が言ってた そんな…長嶋巨人軍が戦国時代にタイムスリップするネタが被るなんて…

23 21/01/27(水)17:05:41 No.769133510

そもそもオマージュするにしても自分の好きな作品からオマージュするし三下の作品以下を見る価値ある訳ないんだよね

24 21/01/27(水)17:05:54 No.769133560

でも編集が読んで担当作家にアイデア教えるって可能性はゼロじゃないから この解答だと説得できないと思う

25 21/01/27(水)17:06:13 No.769133623

元々おかしかったところにスレ画の後ネット中から第2の京アニ放火犯扱いされて完全に壊れちゃったのかな…

26 21/01/27(水)17:06:21 No.769133651

CLAMPに粘着して訴訟されて出廷せずに満額敗訴したキチガイも 仮面ライダーにアイディアがパクられたとか言ってたな

27 21/01/27(水)17:06:48 No.769133747

>>小説時代からあったことだって志茂田景樹が言ってた >そんな…長嶋巨人軍が戦国時代にタイムスリップするネタが被るなんて… ガルベスと柴田勝家が宴会で意気投合するとか俺も考えてたから盗作だよ

28 21/01/27(水)17:07:22 No.769133858

>元々おかしかったところにスレ画の後ネット中から第2の京アニ放火犯扱いされて完全に壊れちゃったのかな… そりゃチラつかせてるし危険思想のなのは間違いないだろう

29 21/01/27(水)17:07:30 No.769133903

https://rookie.shonenjump.com/series/FlR8CfEhU2U これらしいけど見比べるのめどいから判断は「」に任せるよ ルーキーでの公開日はチェンソー以降になったけど手塚賞に応募したのはチェンソー以前らしいから日付は問題ないそうな おぺにす

30 21/01/27(水)17:07:38 No.769133938

アカウント見たら頭アルミホイルのネトウヨ活動しかしてなくて笑う

31 21/01/27(水)17:07:47 No.769133969

>元々おかしかったところにスレ画の後ネット中から第2の京アニ放火犯扱いされて完全に壊れちゃったのかな… 自作を発表して総叩きになりお前も若先生ェからパクってるよなと言われ 創作は止まりまさはるに打ち込む日々

32 21/01/27(水)17:07:47 No.769133971

コワ~…

33 21/01/27(水)17:08:41 No.769134161

こいつ確か京アニみたいにならないといいですねって言ってた気がする…

34 21/01/27(水)17:08:53 No.769134200

凡才が後ろ盾なく創作に励むとこうなる良い見本

35 21/01/27(水)17:09:13 No.769134276

アイツが売れてオレが売れないのはオレの素晴らしいアイデアをパクってる奴がいるからだって思考に陥って狂うのはアマチュア小説家界隈ではよくあることらしい

36 21/01/27(水)17:09:17 No.769134285

なぜあやまるひとは お騒がせしたとかご心配をおかけしたとかいうのか ストレートに僕がアホでしたといえばいいのに

37 21/01/27(水)17:09:26 No.769134324

>凡才が後ろ盾なく創作に励むとこうなる良い見本 才能の問題ではないと思う…

38 21/01/27(水)17:09:32 No.769134350

誰にも相手にされなくなった先の最後のサンドバッグが政治なんだな まずなくならないし全肯定される対象でもないし誰もが接するコンテンツだから同類項もいるしで

39 21/01/27(水)17:09:34 No.769134357

>このやりとりからパワーちゃんの儂の車じゃないか?が生まれたんだからスゲーよ そうなの!?

40 21/01/27(水)17:11:13 No.769134728

自分が考えつくアイデアは他の人も考えつく可能性があるもんだと思わないんだろうか 思わないんだろうな

41 21/01/27(水)17:11:47 No.769134867

>>このやりとりからパワーちゃんの儂の車じゃないか?が生まれたんだからスゲーよ >そうなの!? 何言ってんだ!アルミホイル巻け!

42 21/01/27(水)17:12:04 No.769134924

>自分が考えつくアイデアは他の人も考えつく可能性があるもんだと思わないんだろうか >思わないんだろうな そういう問題じゃないことを教える

43 21/01/27(水)17:12:06 No.769134934

>まずなくならないし全肯定される対象でもないし誰もが接するコンテンツだから同類項もいるしで なんなら同じチキガイ同士で繋がりあって承認欲求も満たせるのか…

44 21/01/27(水)17:12:49 No.769135071

>https://rookie.shonenjump.com/series/FlR8CfEhU2U 生命維持装置のスイッチ切って殺してくれって言う生首を 何故かナイフで刺し殺すところは面白かった

45 21/01/27(水)17:13:09 No.769135142

逆にまさはるの方に行ってくれてよかった

46 21/01/27(水)17:13:15 No.769135166

>https://rookie.shonenjump.com/series/FlR8CfEhU2U 絵は下手とまではいかないしキャラデザは上手いけど漫画が下手なタイプだな 構図とコマ割りとセリフで何が起こってるのか読者がわかるように説明するって事ができてない

47 21/01/27(水)17:13:23 No.769135190

>誰にも相手にされなくなった先の最後のサンドバッグが政治なんだな 維新粘着し続けてついに殺害予告で捕まった自称元漫画家がいたな 実際に1990年ごろに読み切りが数本載った程度の奴だったらしいけど

48 21/01/27(水)17:13:25 No.769135198

なんか漫画も病気の匂いがするな 絵は上手いんだけど

49 21/01/27(水)17:13:42 No.769135247

どうやたらおなじに見えるんだコレ?

50 21/01/27(水)17:13:59 No.769135299

支離滅裂でよくわからなかったのは覚えてたけど改めて読んでもよくわからんな 絵は上手いのに

51 21/01/27(水)17:14:22 No.769135371

噛み付く相手が悪すぎる

52 21/01/27(水)17:14:27 No.769135394

公式がこんなものに触るな

53 21/01/27(水)17:14:49 No.769135470

何で無視しないの?

54 21/01/27(水)17:15:13 No.769135545

大昔のアニメ雑誌の投書に俺の方がスラダンより前に姉妹バスケ漫画を送ってたのに!ってけおってた人いたけど 今の時代こういう人が直に大元の人らと接触出来ちゃうからよくないよなぁ

55 21/01/27(水)17:15:23 No.769135578

同人誌とかでもここまで読みづらいのはお目にかからないし 単に漫画が下手なだけとは違う感じが…

56 21/01/27(水)17:15:23 No.769135580

前にも読んだけどセリフが全然頭に入ってこないからこんなこと言ってないでもっと編集者にアドバイスもらえよ

57 21/01/27(水)17:16:07 No.769135724

読みづらい漫画だった

58 21/01/27(水)17:16:28 No.769135784

>何で無視しないの? 担当漫画家の妹を騙るイカれたアカウントに法的措置を取ろうとするくらい真面目だから

59 21/01/27(水)17:16:56 No.769135869

学ランとか絵柄とかジョジョのパクリじゃないの

60 21/01/27(水)17:17:18 No.769135928

>担当漫画家の妹を騙るイカれたアカウントに法的措置を取ろうとするくらい真面目だから コワ~…

61 21/01/27(水)17:17:22 No.769135946

>何で無視しないの? 無視すると沈黙は肯定とみなされる 下手にこっちも応戦すると今は小さな火種だけど火事になる だからそもそもあなたの作品は誰も読んでませんよって怒りの矛先をずらす

62 21/01/27(水)17:17:25 No.769135956

絵うまいから羨ましい

63 21/01/27(水)17:17:54 No.769136034

軽い統失というか分裂症気味に感じた 読みにくさがひどい

64 21/01/27(水)17:18:08 No.769136072

めっちゃそうだねついてて怖い

65 21/01/27(水)17:18:14 No.769136096

無視を肯定と取るイカれた人しかこんな事しねーしな…

66 21/01/27(水)17:18:36 No.769136167

もしかすると人の作品が自分の未発表作のパクリに見えるような精神状態では 他人が読んで理解できるマンガは描けないの?

67 21/01/27(水)17:19:01 No.769136238

なまじ絵も上手いから漫画家になって連載取れると思ってたけど上には上がいて夢破れたパターンだ

68 21/01/27(水)17:19:10 No.769136273

悪くも悪くも自分の都合がいいようにしか考えられないからしょうがない

69 21/01/27(水)17:19:29 No.769136343

編集が本当のこと言わないのはわかってる

70 21/01/27(水)17:19:36 No.769136366

無産いちゃもんキチガイさんと思ったら割と絵が上手くてほっこりした 原作つけような!

71 21/01/27(水)17:19:50 No.769136405

読みにくいけど嫌いな漫画じゃないよ 嫌いじゃないけどここからチェンソーマンは生まれないだろ

72 21/01/27(水)17:20:14 No.769136473

一部分だけ切り取れば全ての作品は何らかのパクリだろ 何とも被らないのなんてボーボボくらいじゃねーの

73 21/01/27(水)17:20:35 No.769136535

俺の好きな作家も打ち切りでメンタルおかしくなったのか ちょっとアレな感じになってまさはるになっちゃったわ 内容はなんでもいいからとにかく同意してくれる仲間が欲しいんじゃないかな

74 21/01/27(水)17:20:52 No.769136588

ちゃんと病気と向き合ってれば漫画家になれたかもしれないのにね

75 21/01/27(水)17:21:06 No.769136624

>一部分だけ切り取れば全ての作品は何らかのパクリだろ >何とも被らないのなんてボーボボくらいじゃねーの 北斗の拳のパクリ

76 21/01/27(水)17:21:21 No.769136674

あれのせいでなんかもう茶化せなくなったわ... とりあえずお礼入れとくね

77 21/01/27(水)17:21:24 No.769136682

https://lineblog.me/kageki_neko/archives/13233580.html こういうの見るたび志茂田景樹の記事を思い出す

78 21/01/27(水)17:21:46 No.769136760

ちゃんと描けてる人だったのか これはこれで壊れちゃったの惜しいな

79 21/01/27(水)17:22:00 No.769136808

アイコンとアルミホイルな文面で下手くそかと思ったら普通に画力はあってビビった すごく読み辛いけど編集とアシスタント付ければジャンプラぐらいには載るんじゃないか

80 21/01/27(水)17:22:05 No.769136827

>原作つけような! コマ割りがちゃんとできない人は原作付きの漫画描くのも無理だと思う

81 21/01/27(水)17:22:16 No.769136862

自分が報われないのはだれかがインチキしてるからって思った方が気が楽だもんね……

82 21/01/27(水)17:22:16 No.769136865

>>一部分だけ切り取れば全ての作品は何らかのパクリだろ >>何とも被らないのなんてボーボボくらいじゃねーの >北斗の拳のパクリ ドンパッチ(駄菓子)のパクリ

83 21/01/27(水)17:22:31 No.769136906

人としてやばいから仕事なんてさせられんよ…

84 21/01/27(水)17:22:47 No.769136956

絵だけ描くのに専念させればなんとか使えなくもないというレベル

85 21/01/27(水)17:23:05 No.769137010

>>>何とも被らないのなんてボーボボくらいじゃねーの >>北斗の拳のパクリ >ドンパッチ(駄菓子)のパクリ シゲキックスのパクリ

86 21/01/27(水)17:23:24 No.769137067

和月先生の所にも何回か共同執筆した(してない)るろうに剣心の原稿料を催促する手紙が同じやつから来てたって京アニ事件の後嫁さんが明かしてたな

87 21/01/27(水)17:23:33 No.769137098

粗いけど絵は上手いんだからコンスタントにイラストや短編Twitter漫画とか挙げつつければファンとかつきそうなのに

88 21/01/27(水)17:23:47 No.769137142

上手いし完成させる熱意はあるからそれこそ良い編集に育ててもらえたら大成できたろうに勿体ない...

89 21/01/27(水)17:23:55 No.769137172

作画担当にしたら「この作品は俺が全部書いてる。原作が仕事してたのは最初だけ」とか言いかねない

90 21/01/27(水)17:24:04 No.769137199

この人自分で余計な事して自分の道閉ざしてるじゃん

91 21/01/27(水)17:24:24 No.769137249

>>>>何とも被らないのなんてボーボボくらいじゃねーの >>>北斗の拳のパクリ >>ドンパッチ(駄菓子)のパクリ >シゲキックスのパクリ ところてん(直球)

92 21/01/27(水)17:24:46 No.769137341

原作つけたらつけたで本当は全部俺が考えたとか 逆に売れなかったのは原作のせいだとか言って暴れると思う

93 21/01/27(水)17:24:58 No.769137388

絵がかける青葉とかきっついな

94 21/01/27(水)17:25:01 No.769137401

盗用もなにもデビルマンの類型で 寄生獣やトーキョーグールの流れの作品やないか

95 21/01/27(水)17:25:14 No.769137449

表紙できみ名前違くない?変えたの?変えてそれ? て思ったところに1頁から目が滑って…納得した

96 21/01/27(水)17:25:41 No.769137542

>ところてん(直球) 普通名称になってる物はOK!

97 21/01/27(水)17:26:14 No.769137642

>盗用もなにもデビルマンの類型で >寄生獣やトーキョーグールの流れの作品やないか パクリって言う人はたいてい自分が受けた影響はなかったことにするよね

98 21/01/27(水)17:26:14 No.769137644

この怒りを創作意欲に変化できずにまさはる叩きにしてる時点でもうね…

99 21/01/27(水)17:26:23 No.769137684

>https://lineblog.me/kageki_neko/archives/13233580.html >こういうの見るたび志茂田景樹の記事を思い出す いい文書くなあ

100 21/01/27(水)17:26:40 No.769137735

>上手いし完成させる熱意はあるからそれこそ良い編集に育ててもらえたら大成できたろうに勿体ない... 編集はママじゃねえよ…

101 21/01/27(水)17:26:41 No.769137737

こういうとき言われる絵は上手いって本気で上手いと思ってるわけじゃないから残酷だよな…

102 21/01/27(水)17:26:41 No.769137740

読み切り読んでチェーンソーマン読みやすいんだなって改めて思えたよ

103 21/01/27(水)17:27:22 No.769137869

下手するとこうなりかねない「」も結構いる

104 21/01/27(水)17:27:34 No.769137912

>https://rookie.shonenjump.com/series/FlR8CfEhU2U 読んだけど読みづらかった 話が何にも入ってこない…

105 21/01/27(水)17:27:51 No.769137976

>下手するとこうなりかねない「」も結構いる すでになってる「」もたまにいる

106 21/01/27(水)17:28:15 No.769138055

絵そんなひどくないけどびっくりするほど漫画が下手というか話が自分の中で完結して伝えられないタイプに見える

107 21/01/27(水)17:28:22 No.769138075

読んだけど漫画の展開がなんというか支離滅裂だな…場面ごとがつながってない感じがすごい

108 21/01/27(水)17:28:25 No.769138092

人格破綻した天才だって仕事に必要なコミュニケーション能力はある それすら無いなら何やっても駄目だ

109 21/01/27(水)17:28:37 No.769138138

ネトフリデビルマンのポスターに勝手に名前使われた作家たちの困惑を思い出した

110 21/01/27(水)17:28:40 No.769138148

> https://lineblog.me/kageki_neko/archives/13233580.html 自分は才能に恵まれた人間だ と 本気で思いこんでいる。 応募した作品は傑作だという自信も持っている。 その自分が受賞できないのは 出版社が何かを策したためだ 受賞した奴に盗み読みされたに違いない 新人賞の闇に浸ると そのように思考が著しく偏り その闇が醸成する 病的な回路から脱出できなくなる。

111 21/01/27(水)17:28:44 No.769138163

>https://lineblog.me/kageki_neko/archives/13233580.html >こういうの見るたび志茂田景樹の記事を思い出す 読みやすいわ

112 21/01/27(水)17:28:54 No.769138190

コマ枠がやたら太くてなんか間抜けに見えるのがもったいない 漫画を読んでもらう以前の問題

113 21/01/27(水)17:28:56 No.769138201

読む人の事を何も考えてない漫画ってこういう事なんだな

114 21/01/27(水)17:29:54 No.769138393

この手のって思い込みからスタートしてるんだから どう言ってもいいや盗んだに違いない!ってなるんじゃないの

115 21/01/27(水)17:30:10 No.769138454

俺は1巻ためしよみでドロヘドロくせえな~って思いました

116 21/01/27(水)17:30:15 No.769138482

ネットランナーにキャラをパクられたみたいな?

117 21/01/27(水)17:30:25 No.769138507

>この手のって思い込みからスタートしてるんだから >どう言ってもいいや盗んだに違いない!ってなるんじゃないの わしのじゃワシの漫画じゃないか?

118 21/01/27(水)17:30:43 No.769138567

可愛くないパワーちゃん

119 21/01/27(水)17:30:43 No.769138568

そもそもチェンソーはパクリ元そんなに隠してないしね

120 21/01/27(水)17:30:48 No.769138582

まさはるしてる暇あるなら漫画かけばいいのに

121 21/01/27(水)17:31:13 No.769138672

>そもそもチェンソーはパクリ元そんなに隠してないしね ×パクリ元 ○オマージュ元

122 21/01/27(水)17:32:01 No.769138853

内容はよく分からなかったけどGカップのおっぱい奴隷ってのは使えるぞ!

123 21/01/27(水)17:32:02 No.769138855

>まさはるしてる暇あるなら漫画かけばいいのに まさはるは目の前のことが上手くいかないときの憂さ晴らしに選ばれやすいから…… 大きいことを問題視することで目の前のことから逃げる自分をごまかせるんだ

124 21/01/27(水)17:32:02 No.769138856

黒子のバスケの粘着とかもいたよなぁ

125 21/01/27(水)17:32:04 No.769138861

志茂田は読みやすいよ 戦国の長嶋巨人軍というすごいアイディアなのに一応最後まで読めるくらい文章が軽くていい

126 21/01/27(水)17:32:08 No.769138870

創作アカウントの方は賞応募しました!にがんばれー!とか応援のリプライも飛んでたりしたのに 2019年以降そっちピタッと止まってひたすら政治垢に一言ぼそっとヤジ飛ばしたりするようになって去年スレ画だからなんというかこう 色々想像できちゃうのが辛い奴

127 21/01/27(水)17:32:26 No.769138937

すげえ読みにくい…

128 21/01/27(水)17:32:27 No.769138940

ヒロインなんで緊縛されてんの変な性欲が溢れ出ていてキモい

129 21/01/27(水)17:32:31 No.769138957

全然辛くないが?

130 21/01/27(水)17:32:39 No.769138980

この手の糖質ってネーム未満ばっかのイメージだったから普通に読めるな…ってなった

131 21/01/27(水)17:32:39 No.769138983

真面目になんでこんなに読みにくいんだ…? ページ行ったり来たりを繰り返してやっと状況がわかるレベルのが全体的に続いてるような感覚なんだけど

132 21/01/27(水)17:32:57 No.769139041

タイパクされちゃったのか

133 21/01/27(水)17:33:47 No.769139238

>真面目になんでこんなに読みにくいんだ…? >ページ行ったり来たりを繰り返してやっと状況がわかるレベルのが全体的に続いてるような感覚なんだけど アイライン設定してないからどの流れで読んだらいいのかわからないし何してるのかわからないしオブラートに包んで言うと面白くないから

134 21/01/27(水)17:33:50 No.769139246

>https://rookie.shonenjump.com/series/FlR8CfEhU2U 目が…目が滑る…

135 21/01/27(水)17:33:54 No.769139260

掲載されてるのを読んでつまんねークソ漫画!って言えてる内は幸せなんだな こうやってつまらない以前の物がゴロゴロしてるのだろう

136 21/01/27(水)17:34:10 No.769139310

>>そもそもチェンソーはパクリ元そんなに隠してないしね >×パクリ元 >○オマージュ元 でも作者本人がパクリって言うし…

137 21/01/27(水)17:34:20 No.769139341

パワーちゃんはGカップじゃないからなあ……

138 21/01/27(水)17:34:47 No.769139438

>>>そもそもチェンソーはパクリ元そんなに隠してないしね >>×パクリ元 >>○オマージュ元 >でも作者本人がパクリって言うし… パクリはバレると困るものを指す

139 21/01/27(水)17:34:52 No.769139455

>担当漫画家の妹を騙るイカれたアカウントに法的措置を取ろうとするくらい真面目だから 編集の人悪くないよ…

140 21/01/27(水)17:34:55 No.769139464

典型的な自分の中で話繋がってるけどそれを人に伝えられないタイプ

141 21/01/27(水)17:34:58 No.769139474

>掲載されてるのを読んでつまんねークソ漫画!って言えてる内は幸せなんだな >こうやってつまらない以前の物がゴロゴロしてるのだろう つまらない以前に何描いてるのかわかんねえもんな上のやつ…

142 21/01/27(水)17:35:04 No.769139492

>パワーちゃんはGカップじゃないからなあ…… は?ワシGカップじゃが?

143 21/01/27(水)17:35:04 No.769139493

>誰にも相手にされなくなった先の最後のサンドバッグが政治なんだな 最終的に割と高確率でそっち行っちゃうんだよね 表向きだけでも優しくしてくれるの見つかるからズブズブになっていくのかなーと思ってるけど

144 21/01/27(水)17:35:27 No.769139571

タツキなら影響受けた設定や作品を有名無名でもはっきり言うという信頼

145 21/01/27(水)17:35:37 No.769139613

>>でも作者本人がパクリって言うし… >パクリはバレると困るものを指す いやそうじゃなくて作者本人がコメントとかでパクリです!って自分で言ってるんだ

146 21/01/27(水)17:35:41 No.769139630

>志茂田は読みやすいよ 今はどうだか知らないけど昔密着取材受けてた時は原稿執筆口述でやってたから 文章のリズムや語感が自然と平易になるんだと思う

147 21/01/27(水)17:35:46 No.769139644

多少贔屓目になっても自作を客観的に見るって能力がなけりゃ創作者はやれないんだけども それを欠片も持ってない上に他人の指摘を聞く気が無い奴は大量に居る

148 21/01/27(水)17:35:46 No.769139645

僕ケツとかタイパクでもこれよりはまだマシだったからな…

149 21/01/27(水)17:35:53 No.769139665

つまんねー漫画でも読みやすいやつって頑張ってるんだなってわかった これからは優しい気持ちで漫画を読める

150 21/01/27(水)17:35:59 No.769139684

1次予選も通らないようなのは 一二ページ読んだだけでダメなのはわかるレベル この人の漫画読んで意味がわかった気がした

151 21/01/27(水)17:36:14 No.769139729

これはつまらない漫画じゃなくて理解不能な漫画タグだからね

152 21/01/27(水)17:36:20 No.769139749

>>>でも作者本人がパクリって言うし… >>パクリはバレると困るものを指す >いやそうじゃなくて作者本人がコメントとかでパクリです!って自分で言ってるんだ だから行動自体はパクリじゃないって話してんだが

153 21/01/27(水)17:36:31 No.769139787

>でも編集が読んで担当作家にアイデア教えるって可能性はゼロじゃないから >この解答だと説得できないと思う だから林は読んでねえって!

154 21/01/27(水)17:36:41 No.769139822

展開がわかりやすいって時点でありがたいと言えるレベルなんだなあ… 本誌の打ち切り漫画もつまんねえけどつまんないのがわかる時点でマシなんだ

155 21/01/27(水)17:36:49 No.769139842

>だから行動自体はパクリじゃないって話してんだが 話通じない人?

156 21/01/27(水)17:37:01 No.769139887

>タツキなら影響受けた設定や作品を有名無名でもはっきり言うという信頼 巻末でも元ネタ出してたしヒでも出してた奴あるしだいたいタイトルでオマージュ元分かるようにしてる見たいね

157 21/01/27(水)17:37:05 No.769139913

>>でも編集が読んで担当作家にアイデア教えるって可能性はゼロじゃないから >>この解答だと説得できないと思う >だから林は読んでねえって! 読んでないなんてしんじられねぇ!絶対読んでる!!ってなるだろうなこの手のキチガイ

158 21/01/27(水)17:37:11 No.769139929

>だから行動自体はパクリじゃないって話してんだが なんだこいつ…

159 21/01/27(水)17:37:17 No.769139949

体調を崩すほど面白くないってやつだな

160 21/01/27(水)17:37:37 No.769140020

タツキはパクリって言ってるけどやってる事はパクリじゃなくてオマージュだよねって話だろ

161 21/01/27(水)17:37:40 No.769140036

>でも編集が読んで担当作家にアイデア教えるって可能性はゼロじゃないから >この解答だと説得できないと思う それでも林がパクったにはなりませんよ?

162 21/01/27(水)17:37:59 No.769140099

>僕ケツとかタイパクでもこれよりはまだマシだったからな… そこらへんはマシな分作者の倫理観がおかしいのがダイレクトに伝わってくるのがキツかった

163 21/01/27(水)17:38:02 No.769140116

「作者が自分でパクリって言ってたからパクリ!」 ちょっとアルミホイル必要かもですね

164 21/01/27(水)17:38:16 No.769140177

20年前のガムで掲載されてそうな漫画

165 21/01/27(水)17:38:22 No.769140195

作者本人がパクリって(冗談で)言ってるじゃんって話にいやそれは行動としてパクリじゃない!とかスレ画の人と同じ才能あるよ

166 21/01/27(水)17:38:24 No.769140201

なんだ!?(^^)なんだ!?(^^)なんでそ爆してんだ!?

167 21/01/27(水)17:38:55 No.769140314

このスレにも居るように相手の発言を組み取らずに自分の考えをゴリ押す人は珍しくない 攻撃性を持たなけりゃまだマシなんだけどな

168 21/01/27(水)17:39:14 No.769140377

冗談で作者が言ってるなんて話あとから出されても困るぞ

169 21/01/27(水)17:39:37 No.769140471

タツキのパクリ発言は実際妙に荒れたから 自分の好きな作家や作品関連で冗談でもパクリとか言ってほしくない!みたいな真面目な人間も多いと考えられる ○○はエヴァのパクリみたいなジョークにマジになる人間だっているからな

170 21/01/27(水)17:39:37 No.769140472

漫研誌に載ってそう

171 21/01/27(水)17:39:55 No.769140549

黒子のバスケのもこんなんだったな

172 21/01/27(水)17:40:04 No.769140584

そもそも本当にパクリだったらバレたら困るんだがな

173 21/01/27(水)17:40:09 No.769140604

>冗談で作者が言ってるなんて話あとから出されても困るぞ 作者本人が言ってたって最初から出されてるし読んでるなら知ってるだろ…?

174 21/01/27(水)17:40:14 No.769140637

作者が自称パクリなんだからパクリでいいだろ 作者がオマージュだと言ってるのにパクリ扱いするなら問題だけど

175 21/01/27(水)17:40:15 No.769140643

でも実際にパクってたとしても証拠がないからパクリ放題だよね

176 21/01/27(水)17:40:43 No.769140747

チェンソーマンはよくあるバイオレンスなノリとあからさまなオマージュぎっしりなのになぜか独自性が出る

177 21/01/27(水)17:40:44 No.769140754

100歩譲って林がこれ読んでアイデアとして伝えたとしても チェンソーマンを出力したのはタツキの自力だからな

178 21/01/27(水)17:40:54 No.769140789

>冗談で作者が言ってるなんて話あとから出されても困るぞ 困れ困れ

179 21/01/27(水)17:40:57 No.769140795

最初の話に冗談ではなかったようだが

180 21/01/27(水)17:41:12 No.769140851

投稿作も酷いもんなんだろうなと思ったら意外とちゃんとしてるな

181 21/01/27(水)17:41:16 No.769140858

su4549134.png そもそも似ちゃダメってなったら連載出来ない作品が結構あるしね 今飛ぶ鳥落とす勢いの呪術も当てはまるしもちろんチェンソーも

182 21/01/27(水)17:41:17 No.769140864

ポチタが犬じゃなく猫だったとしても たいして変わらなかったと思う

183 21/01/27(水)17:41:31 No.769140899

>投稿作も酷いもんなんだろうなと思ったら意外とちゃんとしてるな うーん…

184 21/01/27(水)17:41:47 No.769140969

しかし連載作品にクダ巻いてたら編集がお前のは関係ねぇよってツッコミに来る状況ってなかなかすごいな...

185 21/01/27(水)17:41:59 No.769141022

今のジャンプはボーボボのパクリだらけなのが判明してるからな…

186 21/01/27(水)17:42:04 No.769141042

本人パクリとか言うけどパクリじゃないよねって話でなんでそこまで荒れる

187 21/01/27(水)17:42:16 No.769141086

投稿作のアイデアを搾取し放題なのは変えたほうがいいと思う

188 21/01/27(水)17:42:41 No.769141169

影響受けたこと何でもかんでもパクリパクリ言うやつが多いから仕方ない

189 21/01/27(水)17:43:09 No.769141274

>今のジャンプはボーボボのパクリだらけなのが判明してるからな… ボーボボそのまま描くやつが出ないのはなぜだろうな…

190 21/01/27(水)17:43:32 No.769141366

よくわからなかったから試しにひとコマひとコマ時間をかけてちゃんと読んでみたら思ったより理解できたし読めたけど普通はこんな読み方しねえ

191 21/01/27(水)17:43:34 No.769141383

トランプ支持してそう

192 21/01/27(水)17:43:34 No.769141384

>ボーボボそのまま描くやつが出ないのはなぜだろうな… あんなもん描いたら狂うわ

193 21/01/27(水)17:43:38 No.769141401

うしとらのパクりみたいな漫画だしてよ

194 21/01/27(水)17:44:00 No.769141481

まあ漫画あきらめて政治おじさんになったならよかった 本人も充実した日々を送っているだろう

195 21/01/27(水)17:44:03 No.769141494

認知している世界が狭い人はあれも似ているこれも似ているとなりがちなのだ ありふれているということに気付けないから

196 21/01/27(水)17:44:04 No.769141504

>よくわからなかったから試しにひとコマひとコマ時間をかけてちゃんと読んでみたら思ったより理解できたし読めたけど普通はこんな読み方しねえ 読者に読み方強制してる時点で漫画としては失敗なんだ

197 21/01/27(水)17:45:18 No.769141784

冗談ではなくお蝶夫人を悪役令嬢とか言う人たちもいるくらい何でもかんでも同じにするやつはいるがこいつの漫画はチェーンソーとは別物だよなぁ

198 21/01/27(水)17:46:55 No.769142156

地下鉄のシートで紙束状態の小説を読んでいるひとを見た数週間後に同じタイトルの新刊が出た 作品が盗まれた系の主張を補強しかねないので作家や出版社のひともセキュリティ意識持って欲しい

199 21/01/27(水)17:47:02 No.769142184

類似点あってもあんだけ面白いチェーンソーマンすげえな自称元ネタはなんで面白くできないんだ

200 21/01/27(水)17:47:20 No.769142242

ストーリーが丸々同じならともかく設定被りなんでいくらでもあるし 設定が同じでもそれを面白く調理できないのはただの実力不足であって

201 21/01/27(水)17:47:24 No.769142259

滅茶苦茶絵は上手いのにな… 話の内容が支離滅裂で説明不足なのに山のように新しい設定が飛び込んでくるのは厳しい

202 21/01/27(水)17:47:25 No.769142262

タイパクはシュタゲパクってた事と創作に喧嘩売ってた事と作画と作者と編集が不快だった以外はまだマシなんだな…

203 21/01/27(水)17:47:45 No.769142344

むしろ逆に自分は作曲やってると 「これ俺が思いついたんじゃなくどこかで聞いた曲のメロディ無意識にパクってしまってるだけでは?」 って疑念がずっと頭の中を離れなくなって困る

204 21/01/27(水)17:48:00 No.769142388

>滅茶苦茶絵は上手いのにな… >話の内容が支離滅裂で説明不足なのに山のように新しい設定が飛び込んでくるのは厳しい 絵がうまいならなにやってるかわかんねぇ!になってないと思う

205 21/01/27(水)17:48:27 No.769142477

>むしろ逆に自分は作曲やってると >「これ俺が思いついたんじゃなくどこかで聞いた曲のメロディ無意識にパクってしまってるだけでは?」 >って疑念がずっと頭の中を離れなくなって困る あるある過ぎて怖いよねあれ…

206 21/01/27(水)17:48:43 No.769142538

こいつ結局認めて謝ってなかったっけ

207 21/01/27(水)17:49:05 No.769142619

>タイパクはシュタゲパクってた事と創作に喧嘩売ってた事と作画と作者と編集が不快だった以外はまだマシなんだな… まってくれ マシな要素残ってるのかそれ

208 21/01/27(水)17:49:13 No.769142641

>むしろ逆に自分は作曲やってると >「これ俺が思いついたんじゃなくどこかで聞いた曲のメロディ無意識にパクってしまってるだけでは?」 >って疑念がずっと頭の中を離れなくなって困る ビートルズかなんかのエピソードにもあったな あまりにもすんなり出来たからどっかで聞いた曲なんじゃないかってメンバーに確認したみたいな話

209 21/01/27(水)17:49:25 No.769142683

>地下鉄のシートで紙束状態の小説を読んでいるひとを見た数週間後に同じタイトルの新刊が出た >作品が盗まれた系の主張を補強しかねないので作家や出版社のひともセキュリティ意識持って欲しい 電車のシートで仕事する人ってすごい無防備だからな… 座って書類出してなんか書いてたんだけど顧客情報モロ見えててオイオイオイってなってことある

210 21/01/27(水)17:49:35 No.769142705

この編集ヒでひたすら担当作品のアピールに徹してるしこうやって作家に変なのが寄って来る前にシャットアウトするしちゃんとしてるな…

211 21/01/27(水)17:49:53 No.769142762

アホなことしてないで漫画描いてりゃ読み切りの一本くらい実力で載ったかもしれんのに

212 21/01/27(水)17:49:56 No.769142768

絵が描けても漫画としてメリハリがないから読んでてすぐ飽きる

213 21/01/27(水)17:50:32 No.769142873

>この編集ヒでひたすら担当作品のアピールに徹してるしこうやって作家に変なのが寄って来る前にシャットアウトするしちゃんとしてるな… ところでこの作家の妹を名乗るアカウントなんだが…

214 21/01/27(水)17:50:36 No.769142891

割と上手いだけにもったいない人だなと

215 21/01/27(水)17:51:06 No.769142993

>トランプ支持してそう バイデン褒めてるぞ

216 21/01/27(水)17:51:12 No.769143017

>>滅茶苦茶絵は上手いのにな… >>話の内容が支離滅裂で説明不足なのに山のように新しい設定が飛び込んでくるのは厳しい >絵がうまいならなにやってるかわかんねぇ!になってないと思う 典型的な結果を描くのは上手いけど過程を描くのが下手くそなパターンだよこの人

217 21/01/27(水)17:51:14 No.769143027

>まってくれ >マシな要素残ってるのかそれ やたら表情が大袈裟なのでセンスのある人がセリフコラすると面白い

218 21/01/27(水)17:51:18 No.769143045

紙束の小説はその刊行予定の本のゲラなんじゃねえかな…としても数週間で出版まで行くことはまずないから期間か何か勘違いしてると思う

219 21/01/27(水)17:51:27 No.769143080

>>この編集ヒでひたすら担当作品のアピールに徹してるしこうやって作家に変なのが寄って来る前にシャットアウトするしちゃんとしてるな… >ところでこの作家の妹を名乗るアカウントなんだが… クレーム入れましょうか?

220 21/01/27(水)17:51:52 No.769143158

結果をかくのがうまいなら尚更何やってるか伝わるはずなんじゃねぇの?!

221 21/01/27(水)17:52:07 No.769143207

>やたら表情が大袈裟なのでセンスのある人がセリフコラすると面白い 「」のセンスの良さを再確認出来るのいいよね

222 21/01/27(水)17:52:12 No.769143225

>>>この編集ヒでひたすら担当作品のアピールに徹してるしこうやって作家に変なのが寄って来る前にシャットアウトするしちゃんとしてるな… >>ところでこの作家の妹を名乗るアカウントなんだが… >クレーム入れましょうか? すみませんそれ俺です

223 21/01/27(水)17:52:13 No.769143231

漫画が上手いと絵が上手いは別だと思われる

224 21/01/27(水)17:52:21 No.769143262

>むしろ逆に自分は作曲やってると >「これ俺が思いついたんじゃなくどこかで聞いた曲のメロディ無意識にパクってしまってるだけでは?」 >って疑念がずっと頭の中を離れなくなって困る むしろ頭の中にフレーズが残ってていいの思い付いたわー俺天才だわーしたあと 一応調べてみたら案の定同じメロディがあった上にしょーもない曲だったことが判明してなんで喜んでたんだ俺は…ってなったことある

225 21/01/27(水)17:52:28 No.769143289

>>>>この編集ヒでひたすら担当作品のアピールに徹してるしこうやって作家に変なのが寄って来る前にシャットアウトするしちゃんとしてるな… >>>ところでこの作家の妹を名乗るアカウントなんだが… >>クレーム入れましょうか? >すみませんそれ俺です …なんで?

226 21/01/27(水)17:52:54 No.769143394

何やってるかわかんないけど結果を描くのが上手いって庵野秀明かな?

227 21/01/27(水)17:53:26 No.769143506

メロディってどうやって調べるの?

228 21/01/27(水)17:53:26 No.769143508

こういうこと言う奴はいつの時代も無限に湧いてくるものらしい

229 21/01/27(水)17:53:28 No.769143519

世の中に出す前に世の中の人にこれパクリとか丸被りしてないよね!?って反応を見て確認を取れたあとに世の中に出したい

230 21/01/27(水)17:53:33 No.769143539

>漫画が上手いと絵が上手いは別だと思われる 別になってないから褒められることもある自分の絵(漫画)が認められないのはおかしい 誰かがパクったからに違いないってなるんだろうし…

231 21/01/27(水)17:53:40 No.769143567

何やってるかもわからないしその結果もわけがわからないのがボーボボ

232 21/01/27(水)17:54:01 No.769143649

>バイデン褒めてるぞ このキチガイのヒ見てきなよ

233 21/01/27(水)17:54:02 No.769143651

お前俺の脳内のレスパクっていもげにレスしただろ

234 21/01/27(水)17:54:18 No.769143702

面白いこと思いついた!と思ったらバズったヒのパクリだったこと結構ある

235 21/01/27(水)17:54:22 No.769143718

イカ娘みたいなの描けば売れてたかもしれない

236 21/01/27(水)17:54:22 No.769143721

これは客観的に読む人を想定出来てないんじゃないかと思う 設定の説明不足や明らかに詰め込み過ぎなストーリーとか誰かに読んでもらって確認して貰ってないか無視してる感じになってるのは悲しいね

237 21/01/27(水)17:54:23 No.769143724

パクられ元の作品ですみたいに銘打って世の中に出してみればいい

238 21/01/27(水)17:54:39 No.769143786

絵と漫画は別 なんて漫画家志望が真っ先に気づくことだが

239 21/01/27(水)17:55:20 No.769143933

>お前俺の脳内のレスパクっていもげにレスしただろ 念レス成功

240 21/01/27(水)17:55:24 No.769143956

全体的に何が起こってんのか分かり辛いんだよ 最初の奴隷市だって周囲のスラム街とか啜り泣く子供奴隷を描写してから2ページ目写せば少しはいいのにいきなり金の取引なんて映すから見ている人は何が起こってんのか分からなくなる あと主人公が誰なのか分かりずらいのも読み切りとしては致命的だし肝心の騎動というギミックも描き込み自体は凄いんだけど使用者が自分で解説しながら変身するという形でお出しされても世界観として納得しにくい それと全体的にセリフが多すぎて読むのに時間かかる上に専門用語とその解説が多すぎてサム8並のくどさを醸し出している

241 21/01/27(水)17:56:03 No.769144099

俺が好きなアレのモチーフを混ぜて作ってみよう!したらなんか全然想定してなかった別のものモチーフってことになってた 俺はそれをモチーフにしたことにした

242 21/01/27(水)17:56:05 No.769144106

wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。文字多過ぎ!

243 21/01/27(水)17:56:29 No.769144212

設定の羅列を作品だと思ってるから話はわけわかんないし設定被ってるとパクリだって思うんだろう 設定なんか邪魔だと思ったら途中で変えていいんだよ

244 21/01/27(水)17:56:39 No.769144254

この絵がいいと思うなら仕事の依頼でもしてやれば? 漫画家って金出す価値があるものを作れる人のことだし

245 21/01/27(水)17:56:58 No.769144323

>結果をかくのがうまいなら尚更何やってるか伝わるはずなんじゃねぇの?! いや絵は上手い 上手いんだが表現しようとしてるものがそもそも支離滅裂なんだ 読者が読んだときのテンポとか説明のわかりやすさとかそういう客観的な目線が欠如してる

246 21/01/27(水)17:57:15 No.769144395

>結果をかくのがうまいなら尚更何やってるか伝わるはずなんじゃねぇの?! 言い方が下手だったごめんね 結果というかキャラを魅せるための決めの絵は上手いんだけど そこまで至る間の部分が下手だからイラスト集を眺めさせられてるようだって事が言いたかった

247 21/01/27(水)17:57:46 No.769144530

>>https://rookie.shonenjump.com/series/FlR8CfEhU2U >生命維持装置のスイッチ切って殺してくれって言う生首を スレイヤーズのタリムのおっちゃんじゃん

248 21/01/27(水)17:57:58 No.769144583

ボーボボも支離滅裂だけど何が起きてるのかはわかるからな...

249 21/01/27(水)17:58:19 No.769144661

キメの絵でも何してるかわかんないから何してんのかわかんねぇって言われてると思うンすよ

250 21/01/27(水)17:58:32 No.769144712

ボーボボはやってることは王道バトルだっただろ!

251 21/01/27(水)17:58:35 No.769144721

とにかく客観的に考えることができないから作品は分かりにくいし自分のパクり認定したりするんだと思う

252 21/01/27(水)17:58:35 No.769144722

拾ったマスコットと一緒に殺されて合体して復活ってサイバーブルーじゃん!ってのはよく言われる

253 21/01/27(水)17:59:11 No.769144859

過程も結果も何してるかわかんねぇ

254 21/01/27(水)17:59:34 No.769144958

投稿作に自信持つなとは言わないけど アイデア羅列してパクリだって騒ぐ前にまず人に見てもらって読めるものかどうか他人に確認してもらうべき

255 21/01/27(水)17:59:41 No.769144982

完全に被る要素のない作品って生み出せるものなのだろうか

256 21/01/27(水)17:59:51 No.769145034

俺もレスしようと思ったら同じ内容レスされてることがある

257 21/01/27(水)17:59:56 No.769145050

こういうの見ると漫画はイラストを貼り付ければいいもんじゃないってよく分かるな

258 21/01/27(水)17:59:58 No.769145058

なんかそこそこ有名な作家が グレンラガンにアヤつけた事なかった?

259 21/01/27(水)18:00:03 No.769145079

読み終わったあと頭に残ってるのがGカップのおっぱいしかない

260 21/01/27(水)18:00:10 No.769145104

プロメオだっけ

261 21/01/27(水)18:00:11 No.769145111

過程は意味わからんし結果もよくわからんけどキャラを魅せる絵が上手いっていうのはエア・ギアの作者じゃねぇの

262 21/01/27(水)18:00:21 No.769145147

>読み終わったあと頭に残ってるのがGカップのおっぱいしかない そこは良かったな

263 21/01/27(水)18:00:45 No.769145238

これだとスケブ絵師でもした方が良いと思うがな 人格に問題ありそうだから難しいか

264 21/01/27(水)18:00:46 No.769145243

>なんかそこそこ有名な作家が >グレンラガンにアヤつけた事なかった? 炎の消防隊の作者がプロメテアっていうグレンガンのスタッフのアニメにアイデア盗用されたって言ってた

265 21/01/27(水)18:00:47 No.769145248

>完全に被る要素のない作品って生み出せるものなのだろうか 無理 人間の価値観すてたらできるかもね

266 21/01/27(水)18:00:48 No.769145253

絵は上手いから勉強すればいける気がする

267 21/01/27(水)18:00:51 No.769145267

エアギアも何やってるのかよくわからない系だったな でも需要はあるから

268 21/01/27(水)18:00:57 No.769145293

ぶった切るのは楽だけどその後が怖い問題がな

269 21/01/27(水)18:01:12 No.769145340

毎ページ新しい単語(人物名含む)出てくるから待ってくれたまえ!ってなる

270 21/01/27(水)18:01:17 No.769145359

>完全に被る要素のない作品って生み出せるものなのだろうか 作れるだろうけど魅力のない作品になると思う 魅力のある展開やモチーフだからこそ被るわけで

271 21/01/27(水)18:01:17 No.769145360

>>なんかそこそこ有名な作家が >>グレンラガンにアヤつけた事なかった? >炎の消防隊の作者がプロメテアっていうグレンガンのスタッフのアニメにアイデア盗用されたって言ってた 実際これどうなったの

272 21/01/27(水)18:01:33 No.769145428

>ボーボボも支離滅裂だけど何が起きてるのかはわかるからな... なんでその発想になるのかわからないだけだよな

273 21/01/27(水)18:01:42 No.769145456

>なんかそこそこ有名な作家が >グレンラガンにアヤつけた事なかった? グレンラガンじゃなくプロメアだろ あれは炎炎の作者が炎炎を発表する前にプロメアが企画スタートする前のキャラデザと消防モノの話をしてたって話だからまた別

274 21/01/27(水)18:01:54 No.769145502

>完全に被る要素のない作品って生み出せるものなのだろうか なんか漫画描いたら要素の8割くらいは手塚が先にやってる

275 21/01/27(水)18:01:54 No.769145506

チェンソーマン見てまずドロヘドロのパクリかと思ったよ 下はスーツで顔だけグロイ

276 21/01/27(水)18:01:54 No.769145511

最初のページだけで読みづらいこれはダメそうってなったから全部読んだ人は偉いな

277 21/01/27(水)18:02:14 No.769145571

「こんな読みづらい漫画でアイデア盗用もクソもあるかボケまず読めるように描け」っていう「」のツッコミ好きだった

278 21/01/27(水)18:02:15 No.769145580

>>読み終わったあと頭に残ってるのがGカップのおっぱいしかない >そこは良かったな この作者が伝えたいことがGカップだった?

279 21/01/27(水)18:02:37 No.769145659

>なんか漫画描いたら要素の8割くらいは手塚が先にやってる 2割もあるかな…

280 21/01/27(水)18:02:38 No.769145663

Gカップ以外に魅力が感じられない ヒでエッチな絵でも描いて承認欲求を満たしてほしい

281 21/01/27(水)18:02:41 No.769145667

今いっぱい政治のことを勉強してるみたいだからそれを漫画に活かせればいいね

282 21/01/27(水)18:02:42 No.769145669

>グレンラガンにアヤつけた事なかった? 主人公の服とシチュエーションが似てるとかだっけ

283 21/01/27(水)18:03:00 No.769145751

> https://rookie.shonenjump.com/series/FlR8CfEhU2U 杏仁がデッドヘッドを率いて街を闊歩するシーンだけは好きだよ

284 21/01/27(水)18:03:12 No.769145806

>>なんか漫画描いたら要素の8割くらいは手塚が先にやってる >2割もあるかな… 残りは梶原一騎だ

285 21/01/27(水)18:04:00 No.769146004

>>グレンラガンにアヤつけた事なかった? >主人公の服とシチュエーションが似てるとかだっけ それならキルラキルの針目の方かな

286 21/01/27(水)18:04:08 No.769146037

要素をかぶることより問題はどう見せるかの方が重要だからね 「選ばれし勇者が巨悪を倒す」ってだけでもドラクエ1とFF1くらいべつもんになるわけだし

287 21/01/27(水)18:04:16 No.769146058

>チェンソーマン見てまずドロヘドロのパクリかと思ったよ >下はスーツで顔だけグロイ 黒スーツ異形頭はそれ単体でジャンルってくらいウケが良い見た目だし 影響はあると思うけど

288 21/01/27(水)18:04:24 No.769146100

>>>なんか漫画描いたら要素の8割くらいは手塚が先にやってる >>2割もあるかな… >残りは梶原一騎だ もう漫画完成されてる!

289 21/01/27(水)18:04:32 No.769146136

まとめブログへの転載禁止

290 21/01/27(水)18:04:33 No.769146139

手塚治虫にオリジナルなものはそんなにない

291 21/01/27(水)18:05:53 No.769146449

>手塚治虫にオリジナルなものはそんなにない 漫画神からして色んな経験をしてそれを自分の中で噛み砕いて構成して漫画にしろって言ってるからそもそも厳密なオリジナルである必要はないんだ

292 21/01/27(水)18:06:04 No.769146493

絵は上手いし漫画も普通に読めたから早く正気に戻って頑張って新しい漫画を描いてほしい

293 21/01/27(水)18:06:27 No.769146579

梶原一騎っぽい話はむしろもう現代だとやりにくそう

294 21/01/27(水)18:06:31 No.769146601

例えば10人の漫画家に同じ設定で話一本作ってくださいといっても全員別のストーリーになるだろうし なんならその差異が漫画家としての腕の見せ所でしょうが

295 21/01/27(水)18:06:54 No.769146688

>絵は上手いし漫画も普通に読めたから早く正気に戻って頑張って新しい漫画を描いてほしい すごいな 「」は古代遺跡の解読とかできるんじゃないか?

296 21/01/27(水)18:07:38 No.769146847

普通に読めるとは流石に言えないかなぁ

297 21/01/27(水)18:07:42 No.769146863

>手塚治虫にオリジナルなものはそんなにない 手塚のすごい所ってオリジナリティよりも映画とか小説とか他の媒体で受けた影響を漫画に上手く落とし込んだことだと思うの

298 21/01/27(水)18:08:22 No.769147024

古代人のほうがまだナンボかわかりやすい絵描いてるぞ

299 21/01/27(水)18:08:25 No.769147031

「2人組100組で王(神)目指して能力バトル」でもガッシュになったりうえきになったりするからな

300 21/01/27(水)18:08:28 No.769147050

これを普通に読めるのは 壮絶に流し読みして読んでないか 普段から外宇宙から送られてくる電波を解読してるかのどっちかだろ

301 21/01/27(水)18:08:37 No.769147082

絵は上手いと思うけどクソ読みづらかったよ!

302 21/01/27(水)18:08:46 No.769147112

魔女守と同じ読後感

303 21/01/27(水)18:09:00 No.769147170

>古代人のほうがまだナンボかわかりやすい絵描いてるぞ 絵だけで表現して無駄なネームないしな…

304 21/01/27(水)18:09:05 No.769147187

>「2人組100組で王(神)目指して能力バトル」でもガッシュになったりうえきになったりするからな ペアバトル物は王道だよね

305 21/01/27(水)18:09:14 No.769147223

新人賞は編集が読むと思ってる者は多い 実際は編集が読むとは限らないし選考委員の漫画先生は受賞が決まった作品しか読ませてもらえないこともある

306 21/01/27(水)18:09:22 No.769147254

>魔女守と同じ読後感 それは流石に魔女森に失礼

307 21/01/27(水)18:09:25 No.769147261

>サム8と同じ読後感

308 21/01/27(水)18:10:17 No.769147440

>>古代人のほうがまだナンボかわかりやすい絵描いてるぞ >絵だけで表現して無駄なネームないしな… 研究者がもっと情報書いとけよ!!って日々苦しんでるぞ

309 21/01/27(水)18:10:47 No.769147538

ラフでないだけで上手い絵というのは違うと思う

310 21/01/27(水)18:11:03 No.769147596

まぁタイムループものでもシュタゲとタイパクになったりするし…

311 21/01/27(水)18:11:24 No.769147674

やっぱ独学で漫画描いてたらこういう読みづらい漫画が出来上がっちゃうのかな

312 21/01/27(水)18:11:29 No.769147695

>手塚のすごい所ってオリジナリティよりも映画とか小説とか他の媒体で受けた影響を漫画に上手く落とし込んだことだと思うの 上手くではないと思うなこういうの 単に今みたいにネットで誰でも広めることができずにかつ時代がおおらかでいい加減だっただけで神どころか色んな作家…F先生とか荒木とかも今の時代に新人だったら即吊される まあ今の時代に新人ならそんなうかつなことはしないだろうけど(作風も変わるが)

313 21/01/27(水)18:11:35 No.769147724

何してるか伝わってない時点で上手くはないと思うの

314 21/01/27(水)18:12:04 No.769147845

>>手塚のすごい所ってオリジナリティよりも映画とか小説とか他の媒体で受けた影響を漫画に上手く落とし込んだことだと思うの >上手くではないと思うなこういうの >単に今みたいにネットで誰でも広めることができずにかつ時代がおおらかでいい加減だっただけで神どころか色んな作家…F先生とか荒木とかも今の時代に新人だったら即吊される >まあ今の時代に新人ならそんなうかつなことはしないだろうけど(作風も変わるが) なにもわかってなさそう

315 21/01/27(水)18:12:39 No.769147993

F先生上げてる時点でただのモグリだろ

316 21/01/27(水)18:12:41 No.769147996

>「2人組100組で王(神)目指して能力バトル」でもガッシュになったりうえきになったりするからな これは露骨に編集部内でアレっぽいの量産しようぜって感じだったんだろうな… 他社よりはいいのか

317 21/01/27(水)18:12:43 No.769148004

大手出版社に固執するやつって良くてプロアシ ダメダメだとネトウヨになる印象あるな…

318 21/01/27(水)18:13:13 No.769148134

願いを叶えるために怪物と契約してバトルロイヤルなんてネタもいっぱいあるし別に被ってもいいんだよな

319 21/01/27(水)18:13:14 No.769148138

「」のパクリ認定並みのいい加減なことを匿名じゃないのに言っちゃだめだよ…

320 21/01/27(水)18:13:15 No.769148140

>>「2人組100組で王(神)目指して能力バトル」でもガッシュになったりうえきになったりするからな >これは露骨に編集部内でアレっぽいの量産しようぜって感じだったんだろうな… >他社よりはいいのか 単純に王道だからなだけだと思うよ

321 21/01/27(水)18:13:38 No.769148222

頑張って読もうとしたけど頑張っても読めない感じだった 原作付けてネームまで原作者が描けばいける気がする画力ではある

322 21/01/27(水)18:14:06 No.769148339

面白い面白くない以前にわかりにくい頑張ったのは伝わってくる

323 21/01/27(水)18:14:07 No.769148341

これ普通に読める人普段何読んでるんだろ

324 21/01/27(水)18:14:22 No.769148402

俺のレスパクったでしょ?

325 21/01/27(水)18:14:33 No.769148449

>俺のレスパクったでしょ? 念

↑Top