21/01/27(水)16:40:09 「」はチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/27(水)16:40:09 No.769128359
「」はチョコラブ好き?
1 21/01/27(水)16:41:31 No.769128631
そんなに
2 21/01/27(水)16:41:33 No.769128634
やったらやり返されるも服役も好き
3 21/01/27(水)16:42:42 No.769128889
つまんないところの凝集だと思う
4 21/01/27(水)16:43:08 No.769128964
ギャグの滑り芸以外は好き
5 21/01/27(水)16:43:21 No.769129009
名前だけ好き
6 21/01/27(水)16:45:30 No.769129399
服役したとしても開き直るのは違うだろってなる奴
7 21/01/27(水)16:46:10 No.769129541
このポジションのキャラが戦力で上位にくる王道外しは結構好き
8 21/01/27(水)16:46:10 No.769129542
あんなので禊した気になってていつの間にか超強い持ち霊持ってて5人の中で一番強くなってる
9 21/01/27(水)16:46:15 No.769129564
味方レギュラーにするほどのキャラではないと思う
10 21/01/27(水)16:46:51 No.769129681
作品中下から数えたほうが早いくらい嫌い
11 21/01/27(水)16:46:58 No.769129705
次々甲縛式になっていくなかで別のOS会得したのはいい
12 21/01/27(水)16:47:04 No.769129721
ポリコレ的な意味でも最強
13 21/01/27(水)16:48:00 No.769129927
強さ含めて武井のひねくれの象徴だと思う
14 21/01/27(水)16:48:15 No.769129987
ただでさえメンバーの中じゃ新参側だしその割にやたら出番あるしなぁ
15 21/01/27(水)16:49:17 No.769130169
>強さ含めて武井のひねくれの象徴だと思う マンキン後期なんてあれもこれもひねくれすぎてて結局ぶち壊しになったじゃん
16 21/01/27(水)16:49:25 No.769130196
こいつのせいで面白く無くなったわけじゃないけどこいつあたりから減速したので印象良くない
17 21/01/27(水)16:49:55 No.769130307
当時はやっぱ蓮が好きだったからこいつの方が強いのにあまり納得出来なかった
18 21/01/27(水)16:50:55 No.769130489
作者は凄い好きで盛り上がってんだろうなって冷ややかに感じる時ってあるよね
19 21/01/27(水)16:52:45 No.769130820
キャラは嫌いではないけど扱いはミスってたと思う
20 21/01/27(水)16:52:54 No.769130851
リゼルグのこくじん描くの楽しいんだろうな! 俺はそうでもないな!ってなってた
21 21/01/27(水)16:53:02 No.769130880
アニメ始まったらまた変わってくるかも
22 21/01/27(水)16:53:44 No.769131028
一人だけ外伝ハブって理由が作中で人気ないからとか言うのは違うだろと思った
23 21/01/27(水)16:53:48 No.769131048
ジャガーマンは滅茶苦茶かっこいいよ でもぽっと出の悲しき過去と開き直り見せられてもそう…としかならなかった
24 21/01/27(水)16:55:12 No.769131300
黒人(アフリカ系)なのに持霊が中南米系で連載当時納得いってなかった
25 21/01/27(水)16:55:24 No.769131338
メイン5人の中で一番目立つ立場をこいつにとかは構わんけど それならそれで他の4人もかっこいいとこ見せた上でというか チョコラブのみを目立たせる為に話回してない?と感じる時期があったのはまずかったとは思う
26 21/01/27(水)16:55:35 No.769131381
>リゼルグのこくじん描くの楽しいんだろうな! >俺はそうでもないな!ってなってた 葉と蓮と竜とホロホロが見てぇんだ
27 21/01/27(水)16:55:39 No.769131394
シャマシュはかなり好き
28 21/01/27(水)16:55:58 No.769131460
個人的にはこいつの描写の多さと強さちょっとでも減らして竜に分けて欲しかったかな…
29 21/01/27(水)16:57:06 No.769131687
ミュンツァー博士なんか満足してましたけど お子さんたちがですね
30 21/01/27(水)16:57:21 No.769131735
まあ人気が落ちようが路線変えないのはわからんでも無いけども
31 21/01/27(水)16:57:25 No.769131755
嫌いじゃないけど >味方レギュラーにするほどのキャラではないと思う
32 21/01/27(水)16:57:30 No.769131771
葉が主人公だから最強ってわけではないとかラストバトルは倒して終わりって内容ではないとか その辺り自体は嫌いではないけどそこに至るまでの見せ方がなんかこう 終盤はなんか強引になってた
33 21/01/27(水)16:57:44 No.769131827
竜は元々シャーマンでもなかったんだからよくやったよ
34 21/01/27(水)16:58:53 No.769132057
シャマシュじゃねえやアバさんと間違えたなに言ってんだ
35 21/01/27(水)16:59:36 No.769132209
蓮に関してはペヨーテに殺されたのがショックでその後はあまり記憶に残ってない
36 21/01/27(水)17:00:22 No.769132368
オーバーソウル!ビッグ親指だ!!! とか言ってた時期好き
37 21/01/27(水)17:01:02 No.769132517
嫌いじゃないけど そこまで好きじゃない
38 21/01/27(水)17:01:23 No.769132599
強さは最上級だけど別に活躍しないしお前なんなの…
39 21/01/27(水)17:01:34 No.769132640
後期キャラが出番多いのはまあ加入時期の関係もあるしまあいいよ もっと人気あるキャラも活躍させてくれ…
40 21/01/27(水)17:02:04 No.769132757
アニメはどうなるかな BLMでイチャモンつけられたりとか無いよな
41 21/01/27(水)17:02:34 No.769132872
そう考えると完全版まで匂わせ程度しか掘り下げなかったホロホロ悲惨だな
42 21/01/27(水)17:03:01 No.769132978
活躍させるならリゼルグ蓮葉のあたりだよね
43 21/01/27(水)17:03:46 No.769133138
リゼルグもあんま好きじゃねえ
44 21/01/27(水)17:03:52 No.769133157
アバさんは好き
45 21/01/27(水)17:04:15 No.769133228
葉と蓮の強さが下の方なの当時はおもしれーって読んでたけど 今になって思うと作者捻くれてんな…って感じるようになっちゃった
46 21/01/27(水)17:04:42 No.769133314
初戦からちょっと滑ってた
47 21/01/27(水)17:04:42 No.769133316
作者のひねくれが初期は間違いなく良い方向に働いてたけどね…
48 21/01/27(水)17:04:54 No.769133360
リゼルグは優しさアピール続けてたけど即力に引き込まれた印象が悪い
49 21/01/27(水)17:05:22 No.769133450
仏ゾーン編までやってるのは知ってる今の連載 今は何編なんだろ
50 21/01/27(水)17:06:16 No.769133635
>リゼルグもあんま好きじゃねえ 今までのキャラに飽きて新しいのに乗り換えたんだろうな感凄かったわ 純粋に作者の寵愛受けてるんだろうなってスレ画とは別種の嫌味がある
51 21/01/27(水)17:06:19 No.769133646
竜もだけどファウストももっと見たかったな 仲間入りしてからは蘇生要員としての活躍しかなかった気がする…
52 21/01/27(水)17:07:15 No.769133837
分かりやすく異能力でバトってキャラの掘り下げしてた頃は作品も人気だった そのうち全編修行編でしかも説教臭くなってきた
53 21/01/27(水)17:07:19 No.769133850
巫力が上だ下だと言われてもそんなに描写がな…
54 21/01/27(水)17:07:54 No.769133993
仲間キャラとしてはリゼルグチョコラブの二人よりも 竜ファウストの方が好き
55 21/01/27(水)17:07:58 No.769134005
加入の遅くてカッコ良くもないコメディキャラが他のキャラ抑えて活躍しても 普通に子供目線でもウケないわ
56 21/01/27(水)17:08:37 No.769134141
>竜もだけどファウストももっと見たかったな >仲間入りしてからは蘇生要員としての活躍しかなかった気がする… エリザと喋れるようになったからあいつのストーリー終わっちゃったんで仕方ないね…
57 21/01/27(水)17:08:40 No.769134153
五大戦士とか若いほど強い設定のせいでスタメン落ちした竜に悲しき過去
58 21/01/27(水)17:09:33 No.769134353
嫌い
59 21/01/27(水)17:09:43 No.769134401
チョコラブの話は好きだけどチョコラブは嫌い
60 21/01/27(水)17:10:11 No.769134514
>加入の遅くてカッコ良くもない(自称)コメディキャラが他のキャラ抑えて活躍しても
61 21/01/27(水)17:10:21 No.769134555
コメディとしても初期とノリが違うから読者ごっそり減った
62 21/01/27(水)17:11:16 No.769134742
シャーマンキングzeroでもチョコラブの話だけ無いのひでぇ
63 21/01/27(水)17:11:53 No.769134886
主人公チームである筈のふんばり温泉チームが他より明確に実力劣ってて 蓮チームとの試合で一方的な展開になってたのは見てて納得いかないものはあったなぁ
64 21/01/27(水)17:12:11 No.769134947
エアーズロックとか何が面白いのかさっぱりわからなかった
65 21/01/27(水)17:12:26 No.769135009
今はスピンオフコミックや小説で女性キャラとかファウストとかが主役の話やるようになった辺り 武井も落ち着いたというか丸くなったなとは感じる
66 21/01/27(水)17:12:33 No.769135026
持ち霊神様ならそりゃ強いよなぁ?となったのとみんな気軽に死んで生き返る世界になったのがちょっと
67 21/01/27(水)17:12:33 No.769135027
一番夢中だったのが機動天使関連だったからあんまり気にならなかった
68 21/01/27(水)17:13:03 No.769135121
今更ホロホロとかスレ画の掘り下げしてメイン進めないのどうかと思った あのネコのやつの過去編クソ長いし
69 21/01/27(水)17:13:08 No.769135141
シャーマンファイト本線始まってからどんどんつまんなくなっていったよね
70 21/01/27(水)17:13:33 No.769135220
>主人公チームである筈のふんばり温泉チームが他より明確に実力劣ってて >蓮チームとの試合で一方的な展開になってたのは見てて納得いかないものはあったなぁ 序盤は逆だったしなぁ その間に蓮が2回くらい死んでチョコラブも死んで盲目になって ホロホロだけ急に強くなったけど
71 21/01/27(水)17:13:50 No.769135272
>エアーズロックとか何が面白いのかさっぱりわからなかった そういや完全版するにしても今だとグロロって言わないとダメなのかな
72 21/01/27(水)17:14:47 No.769135464
新しいアニメ化どうなんのかなぁーっては思ってる 監督が超有能で超テンポよくやるなら見れるかもしれんけど 後半の失速はやはりキツい
73 21/01/27(水)17:15:02 No.769135511
>シャーマンファイト本線始まってからどんどんつまんなくなっていったよね 武井がトーナメント嫌いだからモチベーション上がらなかったんだろう
74 21/01/27(水)17:15:23 No.769135581
グッシーとかカットしたら許されざるよ
75 21/01/27(水)17:15:41 No.769135645
場外乱闘が多すぎる…
76 21/01/27(水)17:15:52 No.769135679
>シャーマンキングzeroでもチョコラブの話だけ無いのひでぇ ゼロはFLOWERSと並行してやります宣言してたし 3巻丸々チョコラブにしてやるぐらいのノリだったんでなかろうか 出なかったけど
77 21/01/27(水)17:16:17 No.769135753
キャラ云々というか話自体がそんな面白くなくなっていったな
78 21/01/27(水)17:16:25 No.769135780
ふんばり温泉チームは中盤の巨大化OSの扱いが難しかったのかなって… 葉以外ほぼ戦闘シーン無いよね
79 21/01/27(水)17:16:33 No.769135795
うーわ…
80 21/01/27(水)17:16:47 No.769135836
だいぶ記憶薄れてるけど ちゃんと戦ったトーナメントの相手がアイスメンしか覚えてない
81 21/01/27(水)17:17:48 No.769136021
強いっていうなら強いなりの戦闘シーン見せてくれ
82 21/01/27(水)17:17:52 No.769136029
別にひねくれた展開でも面白いならいいんだけど 特に面白くない方向のひねくれ方だったのがよくないんだ
83 21/01/27(水)17:17:55 No.769136037
黒人で犯罪者でブサイク!
84 21/01/27(水)17:18:00 No.769136058
場外戦上等になってからファイトやる意味無くなったし…
85 21/01/27(水)17:18:10 No.769136080
リゼルグなんとなくS.O.F貰ったけどその前だいたい雑魚よね
86 21/01/27(水)17:18:11 No.769136082
>キャラ云々というか話自体がそんな面白くなくなっていったな 誰かを悪者にして倒せばいいってもんじゃねえんだとかって方向性は嫌いじゃないけどやり方が下手くそすぎたと思う
87 21/01/27(水)17:18:24 No.769136126
こいつだけどの形態のOSもなんかすんなり飲み込めない あとシンプルにかっこよくない
88 21/01/27(水)17:19:48 No.769136398
>だいぶ記憶薄れてるけど >ちゃんと戦ったトーナメントの相手がアイスメンしか覚えてない その後もちょいちょい本戦やってるけど 基本的にハオが強すぎるから3v3でハオと戦う以上本戦はまるで意味ねぇって話だからな
89 21/01/27(水)17:20:43 No.769136557
それじゃ解決にならない!ってのがあるのは理解してるんだけど 主人公チームがどう足掻いてもハオに勝てねぇー!って言ってる時に ブッ殺すだけなら余裕だが?って言われると妙に冷める
90 21/01/27(水)17:20:46 No.769136566
アイスメン戦の3連精霊進化はセンス極まってて大好き
91 21/01/27(水)17:21:18 No.769136662
>シャーマンファイト本線始まってからどんどんつまんなくなっていったよね 誰もハオに勝てなくてどうしようもないから皆で棄権してシャーマンキングになる前のスキを狙います→みかんはマジで頭おかしかった 何のためにトーナメントやってたの…?
92 21/01/27(水)17:21:18 No.769136663
リゼルグの作中での立ち位置は変態ホモから折檻受けるショタ役だから己の役割を十二分に果たしていた
93 21/01/27(水)17:21:32 No.769136714
ジャガーマンは好き マステマドルキーム嫌い
94 21/01/27(水)17:22:44 No.769136950
ゴーレムが一番カッコいいと思う
95 21/01/27(水)17:23:27 No.769137076
でもオーバーソウルのカッコよさはすごいよ 初期オーバーソウルも含めて
96 21/01/27(水)17:23:36 No.769137107
サッちゃんなら本気出せば勝てたかもしれないけどサッちゃんが勝っても仕方無いから尚更ファイトやる意味無いんだ
97 21/01/27(水)17:24:16 No.769137229
>黒人(アフリカ系)なのに持霊が中南米系で連載当時納得いってなかった それは別にいいでしょ…ちゃんとジジイから文化含めて後継してるんだから
98 21/01/27(水)17:24:23 No.769137245
>別にひねくれた展開でも面白いならいいんだけど >特に面白くない方向のひねくれ方だったのがよくないんだ いや面白かったよ
99 21/01/27(水)17:25:06 No.769137426
>エアーズロックとか何が面白いのかさっぱりわからなかった あれは作中でもつまんねぇ扱いなのでは
100 21/01/27(水)17:25:28 No.769137501
面白いか面白くなかったかは度重なる打ち切りと講談社移籍が全ての答えなので
101 21/01/27(水)17:25:47 No.769137555
お笑いの才能無いキャラだから仕方ないんだけど笑えない一発ギャグ繰り返してたから好きになれなかった
102 21/01/27(水)17:25:58 No.769137589
チョコラブのギャグは本当に面白くないからな
103 21/01/27(水)17:26:09 No.769137629
俺は好きだったんだ だから単行本派の俺はみかんでキレた 完全版は買った
104 21/01/27(水)17:26:46 No.769137764
>面白いか面白くなかったかは度重なる打ち切りと講談社移籍が全ての答えなので つまり面白かったって事では
105 21/01/27(水)17:26:57 No.769137799
>俺は好きだったんだ >だから単行本派の俺はみかんでキレた >完全版は買った わかる 満足してる所にコンビニコミックスで不完全版にされた俺はキレた
106 21/01/27(水)17:27:35 No.769137916
>つまり面白かったって事では 少なくとも社内で評価されてたらIP手放さないんじゃねぇかな…
107 21/01/27(水)17:27:41 No.769137938
>わかる うん >満足してる所にコンビニコミックスで不完全版にされた俺はキレた わからない
108 21/01/27(水)17:27:43 No.769137944
>>加入の遅くてカッコ良くもない(自称)コメディキャラが他のキャラ抑えて活躍しても 活躍したかな…?
109 21/01/27(水)17:28:19 No.769138068
わかりやすいアンチがいるな
110 21/01/27(水)17:28:24 No.769138090
主人公チームが全然勝たなくなっていってつまんねってなった記憶がある
111 21/01/27(水)17:28:29 No.769138101
>面白いか面白くなかったかは度重なる打ち切りと講談社移籍が全ての答えなので 度重なるって言ってるけど打ち切りって言えるのみかんくらいでは?
112 21/01/27(水)17:29:01 No.769138221
ほかは打ちきりっていうか雑誌が死に続けたから…
113 21/01/27(水)17:29:17 No.769138265
俺はつまらなかったし最後まで好きになれなかった 自分で描いておいて冷水をぶっかけてくるやり方が凄い嫌いだった
114 21/01/27(水)17:29:38 No.769138345
>俺はつまらなかったし最後まで好きになれなかった >自分で描いておいて冷水をぶっかけてくるやり方が凄い嫌いだった 例えば?
115 21/01/27(水)17:29:55 No.769138400
ラキストがルシフェルを出した辺りが一番テンション上がった
116 21/01/27(水)17:30:21 No.769138498
ジャンヌの鍵穴の辺りは興奮した
117 21/01/27(水)17:30:29 No.769138517
霊力を目と手足だけに集中するのと空中に足場作って走る戦い方は好きだった
118 21/01/27(水)17:30:37 No.769138548
>わからない 横からだけどマンタリテまで出した後で新規書き下ろしをコレクションには向かないコンビニ版に載せるのはなかなかのもんだと思うよ
119 21/01/27(水)17:30:42 No.769138563
>少なくとも社内で評価されてたらIP手放さないんじゃねぇかな… 評価してなかったら完全版やらリミックス新規表紙再販やらしないんじゃねぇかな
120 21/01/27(水)17:31:12 No.769138668
なんとなく惰性で読んでしまう魅力がある作家 あと女の子が可愛い
121 21/01/27(水)17:31:26 No.769138715
>例えば? 上で出てるけどトーナメント後半でラスボスに勝てないから全員で棄権しますなんてクソ展開の極みじゃん だったら何で長々と時間かけて途中までトーナメントやってたの?
122 21/01/27(水)17:31:32 No.769138737
猫侍とかどうなったか知らない
123 21/01/27(水)17:32:18 No.769138910
子供とメカのデザインだけは1級
124 21/01/27(水)17:33:02 No.769139052
>主人公チームが全然勝たなくなっていってつまんねってなった記憶がある 棄権までは基本勝ってなかった?
125 21/01/27(水)17:33:05 No.769139066
性癖がダダ漏れすぎる
126 21/01/27(水)17:33:18 No.769139118
>上で出てるけどトーナメント後半でラスボスに勝てないから全員で棄権しますなんてクソ展開の極みじゃん >だったら何で長々と時間かけて途中までトーナメントやってたの? 経過に意味ないとか言い出したらバトル漫画の前哨戦が大抵意味無くなっちゃう…
127 21/01/27(水)17:33:28 No.769139152
本戦以降は少年漫画ではないわな
128 21/01/27(水)17:33:37 No.769139184
ホロホロ好きだった
129 21/01/27(水)17:34:11 No.769139314
少年漫画とは
130 21/01/27(水)17:34:23 No.769139354
少年の
131 21/01/27(水)17:34:28 No.769139376
フラワーズもスーパースターも相変わらず話のテンポ悪過ぎる
132 21/01/27(水)17:34:48 No.769139442
>経過に意味ないとか言い出したらバトル漫画の前哨戦が大抵意味無くなっちゃう… そういう意味じゃなくてトーナメント放棄する作戦なら別にアイスメンから何から戦う必要ないじゃんって事では? 犠牲者減らしたかったって話なのかは覚えてない
133 21/01/27(水)17:35:09 No.769139516
くたばれシャーマンファイト私も疲れたはなんでこんな展開に…?って困惑した
134 21/01/27(水)17:35:18 No.769139543
ミッキーがたまおに手を出して車に轢かれて死んだと聞いたが 事実確認はしていない
135 21/01/27(水)17:35:32 No.769139594
>フラワーズもスーパースターも相変わらず話のテンポ悪過ぎる これに関しては俺の感覚なだけかもしれないけど 週刊紙のテンポ引きずってるんじゃね?と思う
136 21/01/27(水)17:35:59 No.769139686
>本戦以降は少年漫画ではないわな 恐山ルヴォワールとか面白かったけど 当時場外乱闘やら真っ白見開き2ページやら過去回想やら 色々凄かったわ
137 21/01/27(水)17:36:12 No.769139725
>だったら何で長々と時間かけて途中までトーナメントやってたの? 上位にならないとそもそも入れない
138 21/01/27(水)17:37:09 No.769139926
>ミッキーがたまおに手を出して車に轢かれて死んだと聞いたが >事実確認はしていない たまおに手を出したってのは妄想レベルの話だけどジャンヌの結婚を知って暴走したマルコの車に轢かれて死んだのはマジ
139 21/01/27(水)17:37:47 No.769140056
ラスボスが強すぎて勝てないから戦わずに棄権しますはトーナメントの展開としては擁護しようのない最悪のがっかり展開の一つではあるだろ…
140 21/01/27(水)17:37:49 No.769140062
たまおに手出した云々はさも本編ですよみたいに語る奴がいるのが
141 21/01/27(水)17:38:08 No.769140141
>ミッキーがたまおに手を出して車に轢かれて死んだと聞いたが >事実確認はしていない 事実だと断定できる証拠はない 匂わせ程度の材料があるだけだ
142 21/01/27(水)17:38:38 No.769140255
そういえばデスゼロって花の持ち霊になったりしたの
143 21/01/27(水)17:38:42 No.769140274
>たまおに手を出したってのは妄想レベルの話だけど あれ?クソ親父がたまおに手出したのははっきり描かれてなかったか?
144 21/01/27(水)17:38:54 No.769140312
やっぱりアニメ始まったらハオに影響されてイタイことやってた当時の女子中学生とか出てくるんかな
145 21/01/27(水)17:38:57 No.769140321
でもミッキーは急にムラついてゴムつけないタイプのヒッピーくずれのクズだし…
146 21/01/27(水)17:39:21 No.769140407
元からハオに実力勝ちできると思ってるやついないだろ…
147 21/01/27(水)17:39:32 No.769140459
>あれ?クソ親父がたまおに手出したのははっきり描かれてなかったか? どこにだよ!
148 21/01/27(水)17:39:33 No.769140465
>あれ?クソ親父がたまおに手出したのははっきり描かれてなかったか? はっきりって何の事言ってる?
149 21/01/27(水)17:39:43 No.769140494
高尚なストーリーだったのかもしれんが ジャンプ読んでた当時少年だった身だとどんどん詰まらなくなっていって途中から読まなくなっちゃったからな… と言うかハオのラスボスとしての魅力がな…
150 21/01/27(水)17:39:54 No.769140545
主役の父にあるまじき行為では?
151 21/01/27(水)17:39:58 No.769140562
腐っても少年紙ではっきり書くかよ!!
152 21/01/27(水)17:40:16 No.769140649
ガチ病気だったのが心配だ
153 21/01/27(水)17:40:36 No.769140727
>元からハオに実力勝ちできると思ってるやついないだろ… 酸素が媒介って知る辺りは割と勝ちそうなムーブだった
154 21/01/27(水)17:41:35 No.769140924
>>元からハオに実力勝ちできると思ってるやついないだろ… >酸素が媒介って知る辺りは割と勝ちそうなムーブだった 酸素が媒介だからな!酸素なくせばいいんだ! 属性は変えられるが?の辺りのクソゲー感好き
155 21/01/27(水)17:41:44 No.769140956
ジャンプのヒット作ってわりと主人公負けたりするし 中長期にフラストレーション溜まる展開入れてくるから マンキンは単純に話があんまり面白くなかった
156 21/01/27(水)17:41:47 No.769140974
トーナメントで決勝トーナメントまでいかないとそもそも寝込み襲うことすらできなかった
157 21/01/27(水)17:42:18 No.769141099
トナメやります!棄権します!ハオには巫力的に絶対勝てません!とかやってたらそりゃみかんになるわ
158 21/01/27(水)17:42:30 No.769141131
過去編長すぎなんだよ!
159 21/01/27(水)17:43:31 No.769141360
移籍一発目に療養兼ねて猫ヶ原描かせたり グループ巻き込んでスピンオフ展開に実本出版まで持っていって 要望に沿う形で再アニメ化にこぎ着けたりと講談社の担当有能すぎん?
160 21/01/27(水)17:43:32 No.769141365
ハオはその辺りも中途半端な気がする 実力勝ちってシャーマンファイト的な意味であればサティに勝てないけど解決にならないからやらないだけだし 粘着質の荒しは最高に厄介みたいな話だなこれ
161 21/01/27(水)17:44:04 No.769141498
最終的に持ち霊はただの無機質な武器になって これシャーマンと霊の絆いる?ってなる
162 21/01/27(水)17:44:15 No.769141541
>過去編長すぎなんだよ! でもめっちゃ評価高いから... 単行本で読むと良いが本誌であれはな...とは思う
163 21/01/27(水)17:44:19 No.769141554
>移籍一発目に療養兼ねて猫ヶ原描かせたり >グループ巻き込んでスピンオフ展開に実本出版まで持っていって >要望に沿う形で再アニメ化にこぎ着けたりと講談社の担当有能すぎん? 武井の大ファンだからな
164 21/01/27(水)17:44:30 No.769141597
サティ単体ではハオには勝てないよ 派閥全員でボコれば勝てる
165 21/01/27(水)17:44:58 No.769141706
僕の少年ハートは阿弥陀丸とマタムネのダブルオーバーソウルが見たかったんです…
166 21/01/27(水)17:45:19 No.769141791
>サティ単体ではハオには勝てないよ >派閥全員でボコれば勝てる なんだかんだ魂食いされて結局勝てなそうなんだよな
167 21/01/27(水)17:45:30 No.769141832
もう記憶薄れてるからわかんないけど最終決戦に阿弥陀丸とかハブられてなかったっけ…
168 21/01/27(水)17:45:32 No.769141837
多分一発勝負で勝ってるであろう歴代SK達の方がハオより凄そうに見える
169 21/01/27(水)17:46:01 No.769141942
>多分一発勝負で勝ってるであろう歴代SK達の方がハオより凄そうに見える だから認められてないんだよなおじさん
170 21/01/27(水)17:47:19 No.769142238
>最終的に持ち霊はただの無機質な武器になって >これシャーマンと霊の絆いる?ってなる シャーマンファイト始まってからは持霊連中はお話的に完全に蚊帳の外だったからな…
171 21/01/27(水)17:48:33 No.769142500
>サティ単体ではハオには勝てないよ >派閥全員でボコれば勝てる 武井が断言してるのはサティが殺生戒を気にしなければハオに勝ち目がない だから単体で勝てるんだろ SOFよりダイニチの方が霊力高いし
172 21/01/27(水)17:48:46 No.769142551
霊力がいわゆる攻撃時の武器火力だから そりゃあ人間霊は...ってなるからな
173 21/01/27(水)17:48:52 No.769142570
オーバーソウル周りの設定はやっぱりわくわくするし好きだよ ただ甲縛式は中盤くらいに出てきてほしかったかな 憑依合体→OS→甲縛式OSって感じだけどこれの上に卍解みたいなめちゃくちゃなの欲しい
174 21/01/27(水)17:49:00 No.769142601
本戦だいたい微妙だった思い出あるけど途中で憑依合体して天使たちに殴り込みに行くところは好き
175 21/01/27(水)17:49:56 No.769142767
アニメ化楽しみだけど最後までやるって事は分割なりで1年やるのかな
176 21/01/27(水)17:50:07 No.769142800
巫力と持ち霊が強くないとどうしようもないというなんとも現実的というか漫画的面白あじのない設定が…
177 21/01/27(水)17:50:15 No.769142822
僕が天使だ!→グシャア!とかに性癖が詰め込まれてて好き いやもうちょっと自重してほしい
178 21/01/27(水)17:50:38 No.769142902
ボロクソに言われてるがやったらやり返すのあそこら辺の話は好き…
179 21/01/27(水)17:51:08 No.769143003
アバさんでも無理なのに数万とか話にならないからな
180 21/01/27(水)17:51:23 No.769143064
やっぱ能力の数値化はしちゃ駄目なんだろうなって思う
181 21/01/27(水)17:52:31 No.769143306
バックギャモン
182 21/01/27(水)17:52:34 No.769143318
俺は好きだよ
183 21/01/27(水)17:52:53 No.769143386
>やっぱ能力の数値化はしちゃ駄目なんだろうなって思う ジャンプはトーナメントと戦闘力数値化大好きだから…
184 21/01/27(水)17:52:59 No.769143412
>やっぱ能力の数値化はしちゃ駄目なんだろうなって思う でも一番人気あったのオーバソウル出てから本戦くらいだろうし 数値化はあって良かったと思うよ ハオの絶望感も数字ありきだし
185 21/01/27(水)17:53:18 No.769143477
>やっぱ能力の数値化はしちゃ駄目なんだろうなって思う しても面白い作品はいくらでもあるよ 単純に扱いが下手だっただけだ
186 21/01/27(水)17:53:37 No.769143547
やったー!1万だー! 125万 のインパクトは数字ありきだからな
187 21/01/27(水)17:54:11 No.769143673
>アニメ化楽しみだけど最後までやるって事は分割なりで1年やるのかな 前のアニメからオリジナル削ってテンポよく行っても4クールで行けるかな…
188 21/01/27(水)17:55:00 No.769143849
>しても面白い作品はいくらでもあるよ >単純に扱いが下手だっただけだ DBですらいらない要素化したのに…?
189 21/01/27(水)17:55:20 No.769143938
マンキンで数値化自体が駄目とか言われるとモヤモヤする
190 21/01/27(水)17:56:55 No.769144315
>マンキンで数値化自体が駄目とか言われるとモヤモヤする わりと上手くやってた方だと思うんだけどな ハオのインパクトや数値が全てじゃない戦い方やら
191 21/01/27(水)17:57:48 No.769144536
「」はリゼルグとジャンヌは好きだがスレ画は滅茶苦茶嫌いなイメージあるぞ
192 21/01/27(水)17:57:48 No.769144537
個人的には仏ゾーンの方が面白かったマンキン全体より
193 21/01/27(水)17:58:43 No.769144750
>「」はリゼルグとジャンヌは好きだがスレ画は滅茶苦茶嫌いなイメージあるぞ シコれるかどうかが分かれ目と考えられる
194 21/01/27(水)17:58:52 No.769144786
シャーマンになってからの竜はカッコいいよね 作者の性的嗜好が乗り移ってる気がするけど
195 21/01/27(水)17:59:07 No.769144841
基本思い込めば強いからな 2000のホロホロが10万くらいの相手に勝ってるし
196 21/01/27(水)18:00:38 No.769145210
ギャグばっかやってた頃は嫌いだけどグラサンシリアス化してからは好きよ
197 21/01/27(水)18:01:05 No.769145314
大人になると天井見えちゃうのがいいんだ
198 21/01/27(水)18:01:19 No.769145367
>チョコラブのみを目立たせる為に話回してない?と感じる時期があったのはまずかったとは思う >シャーマンファイト本線始まってからどんどんつまんなくなっていったよね 会場でよーいドンするより人知れず東京でバトルしてた方が良かったなというか参加者明らかにしたら場外バトル始まるなら参加者明らかにするメリット運営にないような気もする
199 21/01/27(水)18:02:19 No.769145590
大人チョコラブのデザイン好き ムショ暮らしでガタイ良くなりすぎだろとは思うが
200 21/01/27(水)18:03:25 No.769145850
ショートケーキ(ショート刑期)
201 21/01/27(水)18:04:01 No.769146008
ぶっちゃけていうとリゼルグも嫌いです
202 21/01/27(水)18:04:07 No.769146031
運営はメリットデメリットじゃなくGSの導きでしか動いてないから
203 21/01/27(水)18:04:46 No.769146187
チョコラブでシコラブしてる「」だっているはず
204 21/01/27(水)18:05:05 No.769146252
マンキンの影響で数珠ブレスレットしていた厨房は多いときく
205 21/01/27(水)18:05:24 No.769146333
厨房て10年ぶりくらいに聞いた
206 21/01/27(水)18:05:36 No.769146379
連載中はぶっちゃけ好きでも嫌いでもないどころかコイツの話妙になげえな…くらいのモンだったけど 後日談で真面目に服役してんの見てなんか好き側に傾いた
207 21/01/27(水)18:05:44 No.769146416
ゴーレム兄妹に殺されてもまぁ心は痛まなかったな… 兄妹が人殺しになってしまったのは可哀想だと思う
208 21/01/27(水)18:07:25 No.769146810
チョコラブの復讐関係の話ってチョコラブの話だけど最初と最後以外あまり目立ってなかったような…
209 21/01/27(水)18:07:38 No.769146850
>当時はやっぱ蓮が好きだったからこいつの方が強いのにあまり納得出来なかった というか1番弱いくらいじゃなかったか
210 21/01/27(水)18:09:19 No.769147242
チョコラブは持ち霊強いし本人も目潰してるから... 2回死んだ蓮が10万ギリなのはアレだけどな...
211 21/01/27(水)18:10:09 No.769147415
アバさん好き
212 21/01/27(水)18:10:50 No.769147546
蓮はそれでも十祭師のキル数多いからいいんだ
213 21/01/27(水)18:11:33 No.769147714
>アバさん好き マンガのパスカルアバブ好き リアルのパスカルアバブ怖い
214 21/01/27(水)18:13:11 No.769148125
こいつはスペック最高だけど強いかどうかは別だと思う