21/01/27(水)16:22:05 なるほ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/27(水)16:22:05 No.769124772
なるほど …なるほど
1 21/01/27(水)16:23:55 No.769125172
でもファンはどうせさっさと衣装脱がせてマイクロビキニとか体操服とか着せるからどうでもよくね
2 21/01/27(水)16:25:15 No.769125422
絵描きの人そこまで考えてないと思うよ
3 21/01/27(水)16:25:17 No.769125427
>でもファンはどうせさっさと衣装脱がせてチクチンとか石化とかさせられるからどうでもよくね
4 21/01/27(水)16:27:09 No.769125808
勉強になるな 俺にはここまでのセンスも画力はないけど
5 21/01/27(水)16:27:22 No.769125860
断面図は下にいらないと思う
6 21/01/27(水)16:28:51 No.769126165
左上でネタ絵か…って思ったら右下ですげーってなった
7 21/01/27(水)16:29:40 No.769126331
>断面図は下にいらないと思う パッと見で苺ショート擬人化と分からなければいけないのでいる
8 21/01/27(水)16:30:19 No.769126475
ショートケーキちゃんかわいい
9 21/01/27(水)16:30:21 No.769126487
絵描く時だけのノウハウじゃなくて色んな創造的な応用に効くよね 俺にはそんなこと出来る技能すらないけども
10 21/01/27(水)16:30:37 No.769126530
三時からケーキ擬人化祭り
11 21/01/27(水)16:30:46 No.769126563
爆乳にしてイチゴ断面図柄ビキニを着せる
12 21/01/27(水)16:30:54 No.769126584
>でもファンはどうせさっさと衣装脱がせてマイクロビキニとか体操服とか着せるからどうでもよくね まず適当なキャラだとファンが付かない
13 21/01/27(水)16:31:41 No.769126762
その点アズレンはスゲーよな
14 21/01/27(水)16:32:49 No.769126982
つまり断面図柄のいちごパンツをはけばいいってことだろ?
15 21/01/27(水)16:33:04 No.769127028
画力あるから別に左上でも全然大丈夫じゃね?って感じがする
16 21/01/27(水)16:33:51 No.769127183
左上がケーキ屋の看板に描かれてたらわかりやすくてキャッチーだと思う どちらも魅力ある
17 21/01/27(水)16:34:12 No.769127245
>画力あるから別に左上でも全然大丈夫じゃね?って感じがする その高い画力足らしめる為の創造的な思考回路ってことだろう
18 21/01/27(水)16:34:21 No.769127267
そのまま合体パターンってそんなに見ない
19 21/01/27(水)16:34:44 No.769127356
左上も丁寧に描けば良さそうに思うけどそれじゃプロの世界だと駄目なのかな
20 21/01/27(水)16:35:29 No.769127514
アイデアよねえ
21 21/01/27(水)16:35:55 No.769127594
>左上がケーキ屋の看板に描かれてたらわかりやすくてキャッチーだと思う >どちらも魅力ある つまりモチーフのショートケーキが魅力的ってことじゃん!
22 21/01/27(水)16:36:00 No.769127603
左上もケーキそのまんまなスカートさえ変えればイケるんじゃね
23 21/01/27(水)16:36:57 No.769127788
いや右下ぜんぜんショートケーキに見えねえけど
24 21/01/27(水)16:37:06 No.769127818
左上の方が需要に敵ってるって場合もあるのでケースバイケースなのだ
25 21/01/27(水)16:37:32 No.769127893
>左上がケーキ屋の看板に描かれてたらわかりやすくてキャッチーだと思う まずケーキの擬人化を看板に書いてるとこが少ないからそこで独自性出るからな…
26 21/01/27(水)16:37:48 No.769127940
>左上も丁寧に描けば良さそうに思うけどそれじゃプロの世界だと駄目なのかな モチーフによってはアリって書いてある通りだろう どっちみち全部それでやる訳にはいかんから同じ事だが
27 21/01/27(水)16:37:54 No.769127960
めんどくせ フィーリングでいこうぜ!
28 21/01/27(水)16:38:11 No.769128022
俺は左上すら描けないぜ!
29 21/01/27(水)16:38:37 No.769128100
>いや右下ぜんぜんショートケーキに見えねえけど ショートケーキをデザインモチーフにしたキャラデザであってショートケーキ描いた訳じゃねえんだからそりゃそうだろ
30 21/01/27(水)16:39:09 No.769128193
やりがちな方は地方のゆるキャラとかに多い
31 21/01/27(水)16:39:10 No.769128195
右下はおっぱい小さそうだし身体のラインが見えないからダメ ダメージ差分でマイクロビキニを着たロリ体型をお見せすればワンチャンあるくらいのデザイン
32 21/01/27(水)16:39:14 No.769128207
右下はナイスデザインだから説得力あるな
33 21/01/27(水)16:39:22 No.769128227
例に挙げてるショートケーキがそのモチーフがいいからアリなパターンになってるのがややこしいよね
34 21/01/27(水)16:39:34 No.769128255
>右下はおっぱい小さそうだし身体のラインが見えないからダメ それはお前の性癖じゃねーか!
35 21/01/27(水)16:39:49 No.769128292
>絵描きの人そこまで考えてないと思うよ いや考えてるよ
36 21/01/27(水)16:40:24 No.769128396
戦隊とかライダーの敵は左上の方が多い気がする…
37 21/01/27(水)16:40:41 No.769128449
でもおっぱいは大きい方がいいじゃん
38 21/01/27(水)16:41:00 No.769128528
>ショートケーキをデザインモチーフにしたキャラデザであってショートケーキ描いた訳じゃねえんだからそりゃそうだろ 元のモチーフのイメージを連想出来ないならモチーフにした意味無いっすよね
39 21/01/27(水)16:41:22 No.769128601
問題はこの手法を戦艦とか細かな違いしか無いもの達に当てはめると似たり寄ったりなデザインになってしまうことだ
40 21/01/27(水)16:41:38 No.769128652
大抵の物は要素を抜き出せばあらかわいい出来るからな ゴキブリとか
41 21/01/27(水)16:41:39 No.769128655
最初の娘と最後の娘でどっちのスケベピクチャが見たいかと言われると後者だしな
42 21/01/27(水)16:42:03 No.769128756
右下はオリジナリティはあると思うけど左上の方が断然いいデザインしてるな
43 21/01/27(水)16:42:06 No.769128768
クレープ感
44 21/01/27(水)16:42:08 No.769128777
>元のモチーフのイメージを連想出来ないならモチーフにした意味無いっすよね それあなたの感想ですよね
45 21/01/27(水)16:42:23 No.769128823
>絵描きの人そこまで考えてないと思うよ えっ…?俺とか双葉メイド考える時けっこうこういうことしてるけどみんなしないの?
46 21/01/27(水)16:43:00 No.769128938
>問題はこの手法を戦艦とか細かな違いしか無いもの達に当てはめると似たり寄ったりなデザインになってしまうことだ 戦艦となれば艦暦やらでイメージ膨らませられる 何も無い子はうん
47 21/01/27(水)16:43:08 No.769128962
ゆるキャラ的なものやケーキ屋さんの看板キャラみたいなのだとひと目ではっきり分かる左上が良くて 漫画やゲーム等のキャラクターとしてケーキの国の住民って設定で作ろうと思ったら左下みたいなのが良いという感じかな?
48 21/01/27(水)16:43:21 No.769129008
右下だった
49 21/01/27(水)16:43:27 No.769129028
>最初の娘と最後の娘でどっちのスケベピクチャが見たいかと言われると後者だしな 俺はスケベピクチャなら前者でもいいぞ なんなら前者と後者の百合えっちピクチャなら大歓迎だ
50 21/01/27(水)16:44:58 No.769129309
>>元のモチーフのイメージを連想出来ないならモチーフにした意味無いっすよね >それあなたの感想ですよね モチーフを受け手側に伝えられないならただの自己満かもしれない
51 21/01/27(水)16:45:07 No.769129339
>えっ…?俺とか双葉メイド考える時けっこうこういうことしてるけどみんなしないの? モチーフありでキャラ作るなら普通考えると思うけど元のレスは単にそのレスしたかっただけだと思う
52 21/01/27(水)16:45:08 No.769129342
子供向けだとあまり捻りすぎるとわかってもらえないから難しそう
53 21/01/27(水)16:45:23 No.769129377
>大抵の物は要素を抜き出せばあらかわいい出来るからな >ゴキブリとか 試しに抜き出してみてくれ…
54 21/01/27(水)16:45:27 No.769129391
右下も微妙だと思うが
55 21/01/27(水)16:46:48 No.769129671
ケーキの擬人化としては左上のほうがマシそう 右下が左上と同じ絵柄だったら酷評されそう
56 21/01/27(水)16:46:51 No.769129680
そんなに言うなら文句がある「」はデザインしてみろよ
57 21/01/27(水)16:46:51 No.769129682
>大抵の物は要素を抜き出せばあらかわいい出来るからな >ゴキブリとか 呂布女体化じゃん
58 21/01/27(水)16:47:07 No.769129738
左上の方が色合いがストレートにショートケーキって感じはする 右下はデザインとは別に絵柄の色合いが青緑かかってるのがちょっとショートケーキっぽくは無いかも
59 21/01/27(水)16:47:15 No.769129767
>絵描きの人そこまで考えてないと思うよ 絵描きの人はそこまで考えてる 見る人はそんなの考えないので >どうせさっさと衣装脱がせてマイクロビキニとか体操服とか着せるからどうでもいい
60 21/01/27(水)16:47:15 No.769129769
>>大抵の物は要素を抜き出せばあらかわいい出来るからな >>ゴキブリとか >試しに抜き出してみてくれ… su4549053.jpg
61 21/01/27(水)16:47:16 No.769129771
また絵描き粘着スレ立てたのか
62 21/01/27(水)16:47:40 No.769129852
>>大抵の物は要素を抜き出せばあらかわいい出来るからな >>ゴキブリとか >試しに抜き出してみてくれ… 暗いところが好き つやつやした黒 手足にトゲトゲ 長い触覚 よし!ゴス根暗女が生成できる!
63 21/01/27(水)16:48:27 No.769130028
安易なゴキ擬人化は呂布になりそう
64 21/01/27(水)16:49:20 No.769130179
左上でいいんだよ ショートケーキ食いたくなるのは左上だからな
65 21/01/27(水)16:49:26 No.769130199
>>大抵の物は要素を抜き出せばあらかわいい出来るからな >>ゴキブリとか >試しに抜き出してみてくれ… su4549062.jpg
66 21/01/27(水)16:49:32 No.769130223
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
67 21/01/27(水)16:49:35 No.769130232
>つやつやした黒 >手足にトゲトゲ >長い触覚 呂布だー!
68 21/01/27(水)16:49:46 No.769130269
サキュバスの要素を取り出したら虫歯菌扱いされたヒロインもいるんですよ!
69 21/01/27(水)16:50:38 No.769130434
>>絵描きの人そこまで考えてないと思うよ >絵描きの人はそこまで考えてる キャラデザする時にどう言う意図でこういう装飾がついてるのか説明できる絵描きと何となくでつけてる絵描きなら前者の方が仕事できるのはわかる
70 21/01/27(水)16:50:39 No.769130439
左上はゆるキャラに必要
71 21/01/27(水)16:51:05 No.769130521
ケーキがまさに左上でも全然オッケーな題材なのがな…
72 21/01/27(水)16:51:48 No.769130640
今は立体化見据えたデザイン多いので考えずに描かせてくれない場合が多い
73 21/01/27(水)16:51:49 No.769130642
>1611733772123.png こういうのでいいんだよこういうので
74 21/01/27(水)16:52:44 No.769130813
左上ちゃんそれはそれでかわいい
75 21/01/27(水)16:52:45 No.769130821
>キャラデザする時にどう言う意図でこういう装飾がついてるのか説明できる絵描きと何となくでつけてる絵描きなら前者の方が仕事できるのはわかる 仕事にもよるけどデザイン意図をプレゼンしたり大量にデザイン案を出す必要があるしね…
76 21/01/27(水)16:53:04 No.769130888
>サキュバスの要素を取り出したら虫歯菌扱いされたヒロインもいるんですよ! 師匠が描いた方は可愛かったろうがよあーっ! あとあれサキュバスと小悪魔混同してるのが一番駄目な気がする
77 21/01/27(水)16:53:17 No.769130921
右下は左上と同じくらいの彩度にしたらウケ良くなると思う
78 21/01/27(水)16:53:44 No.769131030
つーかオリジナリティとか大真面目に書いちゃう人が何言ってんだ
79 21/01/27(水)16:54:02 No.769131087
右下はキャラや作品のテーマに合わせて実はこういう意匠も取り込んでますって感じの印象がある
80 21/01/27(水)16:54:02 No.769131090
モチーフを再構築してデザインするの楽しいから これに関しては絵描きは考えてやってるというか むしろ伝わってないけど意味込められてる要素がさらにあったりするよ
81 21/01/27(水)16:54:06 No.769131097
ケーキ屋のマスコットなら左上 ソシャゲのキャラなら右下
82 21/01/27(水)16:54:27 No.769131162
>つーかオリジナリティとか大真面目に書いちゃう人が何言ってんだ どうした急に
83 21/01/27(水)16:54:30 No.769131178
安易の極致になるとマジで頭にモチーフ乗っけただけとかになるしな…
84 21/01/27(水)16:55:02 No.769131277
>安易の極致になるとマジで頭にモチーフ乗っけただけとかになるしな… 模型部…
85 21/01/27(水)16:55:44 No.769131408
多分左上の方がいいって逆張りレス期待して立てたんだろうな
86 21/01/27(水)16:55:44 No.769131411
何で考えてないと思うとかレスしたんだろ…
87 21/01/27(水)16:56:25 No.769131547
金剛とかは左上寄りだけど人気だし…
88 21/01/27(水)16:56:47 No.769131626
「」を擬人化してくれ
89 21/01/27(水)16:57:05 No.769131679
>ケーキがまさに左上でも全然オッケーな題材なのがな… モチーフがよければ悪くないって書いてあるし…
90 21/01/27(水)16:57:06 No.769131683
>多分左上の方がいいって逆張りレス期待して立てたんだろうな スレが進んでも自演でどうにかそういう方向に向かわせようとしてるの笑えるわ
91 21/01/27(水)16:57:08 No.769131691
擬人化は割と何を拾って何を(可愛くする為に)捨てるかって判断とか求められる脳内作業多いよね… この髪型の方がモチーフとしてピッタリ連想されるけどキャラが可愛いかと言われると二ッチみたいな事あったり
92 21/01/27(水)16:57:19 No.769131724
逆張りではないけど右下は描きにくいから流行らないと思う
93 21/01/27(水)16:57:26 No.769131759
ゴキブリはアホ毛とツヤのある黒髪という 定番要素を組み込めるからむしろやりやすい気もする ゴキブリ観察したくないから俺は描かないけど
94 21/01/27(水)16:57:43 No.769131822
デザインの方法論を知っといて損はないよな
95 21/01/27(水)16:58:03 No.769131902
>逆張りではないけど右下は描きにくいから流行らないと思う 小物ビッシリ纏ってたりしない分まだ描き易い方よ!
96 21/01/27(水)16:58:09 No.769131910
右下はゾンビの餌って感じの色味
97 21/01/27(水)16:58:10 No.769131914
右上みたいな図のことなんて言ったっけ…
98 21/01/27(水)16:58:13 No.769131928
>ゴキブリ観察したくないから俺は描かないけど 脱皮直後の白いゴキブリはかわい…いややっぱゴキブリだな…てなった
99 21/01/27(水)16:58:17 No.769131940
>逆張りではないけど右下は描きにくいから流行らないと思う 一枚絵としてなら良いと思う
100 21/01/27(水)16:58:53 No.769132056
>右上みたいな図のことなんて言ったっけ… ブレインストーミング?
101 21/01/27(水)16:58:54 No.769132059
おぺにすたらしめるもの…(哲学)
102 21/01/27(水)16:59:03 No.769132095
右下はそもそも全体の色味が良くないな
103 21/01/27(水)16:59:05 No.769132100
理由は後付けでよかろう
104 21/01/27(水)16:59:10 No.769132112
>右上みたいな図のことなんて言ったっけ… ブレインストーミング?
105 21/01/27(水)16:59:13 No.769132120
そもそも何の為の擬人化なのか そのお菓子の販促なのかその要素を持ったオリジナルキャラクターを作りたいのか そのキャラクターで漫画が描きたいのかエロが描きたいのか そういうので最適な答えは変わって来そうだし乳首にホイップクリームいいよね
106 21/01/27(水)16:59:46 No.769132258
こういうの見るとキャラデザ担当の絵描きって大変なんだな 理解のない人がああしろこうしろ言ってきたらキレるだろ
107 21/01/27(水)16:59:51 No.769132276
黒色と触角だけだと安直だし脚のトゲトゲとか羽の透けて見える茶色とかテカテカした感じも取り込んでみよう
108 21/01/27(水)16:59:56 No.769132293
食べ物に青緑ってカビを連想させるのでちょっと…
109 21/01/27(水)17:00:02 No.769132315
主観のぶつかり合いになっている
110 21/01/27(水)17:00:04 No.769132324
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
111 21/01/27(水)17:00:49 No.769132458
>こういうの見るとキャラデザ担当の絵描きって大変なんだな >理解のない人がああしろこうしろ言ってきたらキレるだろ わかるやつだけわかればいいの境地じゃねえかな わからないのに構うだけなんの得もないし
112 21/01/27(水)17:00:55 No.769132487
今度は色味が悪いの一点張りか
113 21/01/27(水)17:00:58 No.769132497
>1611734404930.png 乗ってるクリームが小型誘導ミサイルとして発射されるやつ!
114 21/01/27(水)17:01:00 No.769132504
>1611734404930.png プリキュアの怪人にいそう
115 21/01/27(水)17:01:03 No.769132523
>逆張りではないけど右下は描きにくいから流行らないと思う 大まかなシルエットやパーツだけでも成立してるからこういうのは割と描き易い方なんだ 難しいのはやっぱり甲冑とかメカニカルな物や透明なクリスタルみたいに線画単体で表現しにくい要素になってるタイプ
116 21/01/27(水)17:01:05 No.769132531
頭にショートケーキ乗せときゃいいんだよ
117 21/01/27(水)17:01:15 No.769132573
>主観のぶつかり合いになっている やはり客観的な見方が大事だな 売上という客観性に担保されたデザインを参考にしよう
118 21/01/27(水)17:01:25 No.769132607
絵描き相手に発信してるもんだからスレ「」みたいな無産粘着は最初から相手にされてないでしょ
119 21/01/27(水)17:02:44 No.769132913
いきなり粘着とか何言ってんだ
120 21/01/27(水)17:02:46 No.769132919
>1611734404930.png エグザクソンだ
121 21/01/27(水)17:02:50 No.769132937
>おぺにすたらしめるもの…(哲学) 棒状 亀頭の形 血管 肉色…
122 21/01/27(水)17:03:01 No.769132981
なんかあたまにお菓子とか乗っけるだけで擬人化!ってやってる漫画あったね…
123 21/01/27(水)17:03:15 No.769133024
カットしたケーキは貧乏臭いのでホールでお願いします
124 21/01/27(水)17:03:34 No.769133091
>食べ物に青緑ってカビを連想させるのでちょっと… マントの金箔も何かカビの亜種みたいに見えてちょっとね…
125 21/01/27(水)17:03:40 No.769133113
言ってることは分かるが配色はセンスないと思う 青緑は無いわ 食品モチーフ忘れてるんじゃねぇの
126 21/01/27(水)17:04:16 No.769133231
Nelson Touch…
127 21/01/27(水)17:04:18 No.769133237
>なんかあたまにお菓子とか乗っけるだけで擬人化!ってやってる漫画あったね… お菓子に人格があって人のように喋ったら面白い的なアイデアならそれで充分なんじゃないかな わかりやすいし
128 21/01/27(水)17:04:44 No.769133325
>カットしたケーキは貧乏臭いのでホールでお願いします それはこの子の母親キャラのデザインに割り当てるべきだろう
129 21/01/27(水)17:04:51 No.769133350
難しい事考えずに色味だけ合わせたらいいと思う
130 21/01/27(水)17:04:57 No.769133371
>1611734404930.png エグザクソンだこれ!
131 21/01/27(水)17:05:42 No.769133514
>言ってることは分かるが配色はセンスないと思う >青緑は無いわ >食品モチーフ忘れてるんじゃねぇの チョコミントに喧嘩売ってんの?
132 21/01/27(水)17:06:05 No.769133599
デザインその物の良し悪し以前の擬人化の手順を図解にした物なんじゃねぇかな…
133 21/01/27(水)17:06:27 No.769133674
俺は最初のキメラも好きだぜ
134 21/01/27(水)17:06:28 No.769133679
別に色味はこらからブラッシュアップするに決まってんだろ 何で第一稿から本決まりなんだよ
135 21/01/27(水)17:06:33 No.769133688
例えの一つとしてお出ししてるのにこの絵自体の巧拙で白熱するところがズレてる
136 21/01/27(水)17:06:45 No.769133737
デザインによっては無意識や過去の体験に刺さるものがウケるのは考察好きなオタクを見てると何となく分かる気がする
137 21/01/27(水)17:06:58 No.769133771
青緑がかってるのこれ固有色じゃなくてただの影色でしょ
138 21/01/27(水)17:07:21 No.769133855
>難しい事考えずに色味だけ合わせたらいいと思う 実際カラーパターン合わせるだけで結構絵になるよね 元が何かの商品の場合はその色合い自体が考えられた組み合わせのことが多いし
139 21/01/27(水)17:07:22 No.769133857
>別に色味はこらからブラッシュアップするに決まってんだろ >何で第一稿から本決まりなんだよ じゃあ右上ちゃんも描きなおしてくれ!
140 21/01/27(水)17:07:35 No.769133921
実際可愛くなるデザインと意図が上手く嵌った!ってなった時に気分良かったりする
141 21/01/27(水)17:07:38 No.769133939
>じゃあ右上ちゃんも描きなおしてくれ! 右上!?
142 21/01/27(水)17:07:45 No.769133962
まあ食べ物イメージなら陰も暖色にしてほしいってのはわかるよ
143 21/01/27(水)17:07:47 No.769133968
>例えの一つとしてお出ししてるのにこの絵自体の巧拙で白熱するところがズレてる この絵の巧拙が全体の説得力にかかってない?
144 21/01/27(水)17:07:56 No.769133997
>デザインその物の良し悪し以前の擬人化の手順を図解にした物なんじゃねぇかな… わざわざ分かりやすく説明してあげてるのに そのへんの意図を汲み取れずにそのまま叩こうとするやついるよな というかまさにいるわ
145 21/01/27(水)17:08:59 No.769134219
やっぱり絵師「」は厳しいなぁ
146 21/01/27(水)17:09:04 No.769134245
色盲か何かで全部青緑に見えてるのかもしれない
147 21/01/27(水)17:09:13 No.769134278
多分この擬人化例のイラストが物凄い知名度のある擬人化キャラになってる図でも 「」ならなんやかんや難癖つけて元の安易な方がいいわって言い出してくれるって信じてるよ俺は
148 21/01/27(水)17:09:26 No.769134327
デザインを"ズラす"って意図があって…
149 21/01/27(水)17:09:52 No.769134441
なるほどってなるけどスレ閉じたら全部忘れてる自信がある
150 21/01/27(水)17:09:52 No.769134445
左上も右下もストーリー性が加味された時に本来の力を発揮するんじゃないかな
151 21/01/27(水)17:10:15 No.769134536
またスレ「」が叩かれてるだけなのに「」が「」がって言い出してる…
152 21/01/27(水)17:10:17 No.769134544
>デザインその物の良し悪し以前の擬人化の手順を図解にした物なんじゃねぇかな… 国語教育の敗北を感じるレスが多くて辛いよね…
153 21/01/27(水)17:10:19 No.769134550
なんかたかが大喜利スレにマジになってそうな「」がいて怖い
154 21/01/27(水)17:10:37 No.769134619
右下ちゃんに楕円形チャームのネックレスつけてほしい Merry Christmasって書いてあるチョコモチーフのやつ
155 21/01/27(水)17:10:43 No.769134637
そもそも擬人化なんて古臭えんだよ!15年前のふたばちゃんねるじゃねえんだからよぉ!
156 21/01/27(水)17:11:06 No.769134702
ていうか管理しろよ
157 21/01/27(水)17:11:19 No.769134749
>なんかたかが大喜利スレにマジになってそうな「」がいて怖い ほうこのタイミングで本気じゃなかったアピールですか
158 21/01/27(水)17:11:25 No.769134778
>そもそも擬人化なんて古臭えんだよ!15年前のふたばちゃんねるじゃねえんだからよぉ! ジュース擬人化祭り!
159 21/01/27(水)17:11:51 No.769134877
カタログ見たら絵描き粘着のスレ並んでるしこれもでしょ
160 21/01/27(水)17:11:53 No.769134887
>左上も右下もストーリー性が加味された時に本来の力を発揮するんじゃないかな 左上と右下の方法論を用途で使い分けるというのもある意味プロの仕事ではある スレ画のはあくまで左上で終わらない右下に行き付くまでのロジックを解説をしてくれてる感じだし
161 21/01/27(水)17:12:01 No.769134916
情報の読み取りとかどういう話題なのか理解できないのもコミュ障のひとつなのかな
162 21/01/27(水)17:12:19 No.769134986
キャラクターデザインとはまた違うけどソシャゲのUIのデザインで 色はメインヒロインの髪の毛や衣装からスポイトで拾ったものだけ使うようにして ボタンの縁取りなんかもメインヒロインの衣装の飾りと揃えたって話を聞いてプロは色々考えてるんだなと感心したよ
163 21/01/27(水)17:12:33 No.769135024
>>例えの一つとしてお出ししてるのにこの絵自体の巧拙で白熱するところがズレてる >この絵の巧拙が全体の説得力にかかってない? こうするとナイスなデザインになる!じゃなくてこうすろとデザインしやすい!みたいな話でもあるから別に説得力は変わらんと思う
164 21/01/27(水)17:12:52 No.769135082
自分と違う感想の人に延々文句言うのをコミュニケーションと思ってる人がいる
165 21/01/27(水)17:13:26 No.769135200
ためになるけど右半分だけでいい気がする
166 21/01/27(水)17:13:50 No.769135274
理解力がないというか理解する気がない「」っているよね ボケ倒すのが面白いと思ってるお子様メンタルのまま大人になったのかなぁ
167 21/01/27(水)17:14:38 No.769135434
>ためになるけど右半分だけでいい気がする ダメな例として左上を上げないと理解したつもりで左上を出す人も居ると思うよ
168 21/01/27(水)17:14:44 No.769135449
>理解力がないというか理解する気がない「」っているよね >ボケ倒すのが面白いと思ってるお子様メンタルのまま大人になったのかなぁ ここがどういう所かわかってる?imgだぞ?
169 21/01/27(水)17:14:45 No.769135454
>キャラクターデザインとはまた違うけどソシャゲのUIのデザインで >色はメインヒロインの髪の毛や衣装からスポイトで拾ったものだけ使うようにして >ボタンの縁取りなんかもメインヒロインの衣装の飾りと揃えたって話を聞いてプロは色々考えてるんだなと感心したよ 編曲みたいに全体の統一感を揃えるのは大事とは聞くけど仕事としてどうすればいいねん…とは思う たぶん体系化された学問がちゃんとあるんだろうけど
170 21/01/27(水)17:14:46 No.769135456
デザインにケチつけるのはまだ人それぞれだとしても どう考えても大喜利スレではないだろ
171 21/01/27(水)17:15:09 No.769135532
>でもファンはどうせさっさと衣装脱がせてマイクロビキニとか体操服とか着せるからどうでもよくね 真理きたな
172 21/01/27(水)17:15:29 No.769135599
>ここがどういう所かわかってる?imgだぞ? 俺はimgが分かってる傲慢な「」きたな…
173 21/01/27(水)17:15:33 No.769135612
木っ端絵描きが講釈垂れてるのかとイチャモン付けようかと思ったが右下で普通に感心してしまった
174 21/01/27(水)17:15:54 No.769135685
やめなよ荒れてからボケてるつもりだったとか言い出すの…
175 21/01/27(水)17:16:01 No.769135713
擬人化する時に覚えておくとデザイン幅やアイディアの盛り方が広がるお得な方法って感じよね
176 21/01/27(水)17:16:08 No.769135728
>ここがどういう所かわかってる?imgだぞ? imgだから何?お前が的はずれなこと言ってもimgだから許せって? 救いようのない馬鹿だな
177 21/01/27(水)17:16:24 No.769135774
ID出るかのチキンレースしてるんだろコレ
178 21/01/27(水)17:16:33 No.769135794
縞パンは感情に訴えると見せかけて男にだけ伝わる無意識の符号
179 21/01/27(水)17:17:24 No.769135949
右下は普通に例として悪いと思うよ 左上とやってることが大して変わってない イチゴっぽいものをてっぺんに持ってくるとか ケーキっぽいボディにするとか ふわふわ感出すとか左上を描く人でもやってる
180 21/01/27(水)17:17:38 No.769135992
基本的にスレ画と同じ手順を踏んでる事多いんだけど 左下の視点はあまり意識してなかったからなるほど…と思った
181 21/01/27(水)17:17:44 No.769136012
何かをモチーフに描く時要素を分解してパーツ考えるってのは確かにやるな…
182 21/01/27(水)17:18:57 No.769136220
「」は何でも逆張りしてマウント取りたがる精神幼稚だから…
183 21/01/27(水)17:19:00 No.769136232
モチーフの概念化の時に色形だけしか抽出してないからふわふわとか甘いだとかデザートのショートケーキとしての要素が抜けてる
184 21/01/27(水)17:19:15 No.769136292
デフォルメみたいに見た目はキャッチーだけど難易度高い手法なのは感じる
185 21/01/27(水)17:19:23 No.769136326
imgのスレに本気になってる「」がいるってマジ!? たかが匿名掲示板に本気出してる自分って虚しくならないのかな?
186 21/01/27(水)17:19:52 No.769136412
>右下は普通に例として悪いと思うよ >左上とやってることが大して変わってない >イチゴっぽいものをてっぺんに持ってくるとか >ケーキっぽいボディにするとか >ふわふわ感出すとか左上を描く人でもやってる ケーキそのままをケーキの要素を散りばめた服や帽子に変換しろって話でしょ これを大して変わってないって言ってる時点でスレ画で言ってる事理解してないんじゃないか
187 21/01/27(水)17:20:02 No.769136433
>「」は何でも逆張りしてマウント取りたがる精神幼稚だから… 正直「」にもなれてないやつだと思う
188 21/01/27(水)17:20:15 No.769136476
書き込みをした人によって削除されました
189 21/01/27(水)17:20:22 No.769136493
擬人化ゲーだと左上も結構あって微妙な気持ちになる
190 21/01/27(水)17:20:49 No.769136574
>擬人化ゲーだと左上も結構あって微妙な気持ちになる それはちょっと違うよな…って確かになる
191 21/01/27(水)17:21:48 No.769136771
>右下は普通に例として悪いと思うよ 結局は既存のデザインにテクスチャ化しただけだわな まあ薀蓄したいだけで大した絵じゃないんだろうけど おりこうな子が勘違いしそう
192 21/01/27(水)17:21:49 No.769136772
>>「」は何でも逆張りしてマウント取りたがる精神幼稚だから… >この理論なり左下のデザインともかもあくまで一例だしな >俺は違うと思えば自分なりのやり方なりデザインで勝負すればいいだけよな これ ○○はダメ!俺の考えたXXみたいにすれば良かった! なんてスレに書き込んでる「」を見ると呆れるわ
193 21/01/27(水)17:22:18 No.769136868
>正直「」にもなれてないやつだと思う 名前とられてハゲるよりは良さそうだなそれ...って一瞬だけ思った
194 21/01/27(水)17:23:36 No.769137111
パーツを組む時の取捨選択にセンスが現れるんじゃないの
195 21/01/27(水)17:23:44 No.769137134
>>右下は普通に例として悪いと思うよ >結局は既存のデザインにテクスチャ化しただけだわな >まあ薀蓄したいだけで大した絵じゃないんだろうけど >おりこうな子が勘違いしそう おい!絵師「」が見本を見せてくれるってよ!
196 21/01/27(水)17:23:48 No.769137149
「」を「」たらしめているものとは(哲学)
197 21/01/27(水)17:23:58 No.769137185
>>擬人化ゲーだと左上も結構あって微妙な気持ちになる >それはちょっと違うよな…って確かになる ネタ枠として一人いるくらいならいいんだけどね…
198 21/01/27(水)17:24:13 No.769137222
>正直「」にもなれてないやつだと思う 褒め言葉じゃん
199 21/01/27(水)17:24:34 No.769137296
>「」を「」たらしめているものとは(哲学) ハゲ!
200 21/01/27(水)17:24:52 No.769137361
3時から!
201 21/01/27(水)17:24:54 No.769137373
右下のデザインに大して俺だったらこうする的なのはそらまぁ浮かぶけど この画像が伝えたいことはそこじゃないから 付いても重箱の隅にしかならないし会話が噛み合わないんだよ メインは擬人化する際の思考の過程についての話なんだから
202 21/01/27(水)17:25:30 No.769137507
>でもファンはどうせさっさと衣装脱がせてマイクロビキニとか体操服とか着せるからどうでもよくね 凝った衣装のキャラを脱がすから興奮するんだよ!
203 21/01/27(水)17:25:54 No.769137574
金箔だけなんか余分じゃない?
204 21/01/27(水)17:26:39 No.769137731
過去の経験に刺さるショートケーキが持つ要素の一つパーティ感に乏しいのがよくないと思う
205 21/01/27(水)17:26:45 No.769137758
>メインは擬人化する際の思考の過程についての話なんだから でも上が悪例で下が正解としか思わないのいっぱい生まれるだろうから 楽しみです
206 21/01/27(水)17:27:28 No.769137888
超いい感じ!超いい感じなんですけど~ できたらもう2、3パターンくらい見たいなって感じです!
207 21/01/27(水)17:27:29 No.769137894
>メインは擬人化する際の思考の過程についての話なんだから そんなこと言ったらスレ画だけで完結しちゃうじゃん さすがだ!しらなかった!すごい!センスある!そうなんだ! ってレスだけが並んでれば満足か?
208 21/01/27(水)17:27:30 No.769137895
>3時から! ケーキちゃん擬人化祭り!
209 21/01/27(水)17:27:44 No.769137951
>凝った衣装のキャラを脱がすから興奮するんだよ! 練られたデザインに対する冒涜いいですよね…
210 21/01/27(水)17:28:19 No.769138065
こういう手法を経て作っていくのは実際そうだし 極限まで振り幅想定すれば左上はケーキの着ぐるみ状態までそのままにも出来るし その真逆に右下から更にファッションやヘアコーディネートレベルにまで突き詰めたりできるから 最終的にどの位置に落とし込むかの匙加減がデザイナーのセンスの見せどころでもあるよね
211 21/01/27(水)17:28:36 No.769138133
いいかシンイチ 何も考えずにメカクレショートカット巨乳にしろ
212 21/01/27(水)17:28:58 No.769138209
>金箔だけなんか余分じゃない? そらベースになった服の方によく付いてるものでしか無いというか
213 21/01/27(水)17:29:16 No.769138260
>凝った衣装のキャラを脱がすから興奮するんだよ! 普段きっちり着込んだキャラが大胆な衣装着たときの破壊力は高いからな…
214 21/01/27(水)17:29:26 No.769138295
>>凝った衣装のキャラを脱がすから興奮するんだよ! >練られたデザインに対する冒涜いいですよね… 脱ぎかけを描こうとしてこの服の構造どうなってんだ...?ってうんうん唸った後にすっぽんぽんだけ描くのいいよね
215 21/01/27(水)17:29:44 No.769138368
>超いい感じ!超いい感じなんですけど~ >できたらもう2、3パターンくらい見たいなって感じです! 適当に色や細部変えた2、3パターン送ってから最初に送ったのをまた送るとそれが採用されるやつ!
216 21/01/27(水)17:30:16 No.769138486
>でもファンはどうせさっさと衣装脱がせてマイクロビキニとか体操服とか着せるからどうでもよくね よくない むしろ衣装脱がせてマイクロビキニ着させたいからこそうまく記号化されてるデザインが必要なんだよ 右下は脱がせても髪型が特徴的だし何ならケバいガングロ金髪ギャルのハイグレ化しても帽子被せときゃなんとかなるし
217 21/01/27(水)17:31:40 No.769138764
>むしろ衣装脱がせてマイクロビキニ着させたいからこそうまく記号化されてるデザインが必要なんだよ >右下は脱がせても髪型が特徴的だし何ならケバいガングロ金髪ギャルのハイグレ化しても帽子被せときゃなんとかなるし たしかに温泉絵とかで帽子や髪飾り外したり、髪を纏めさせると誰だかわからなくなる現象とかあるな…
218 21/01/27(水)17:32:08 No.769138873
意匠というか構成要素をどこまで残すかって本当に大事だよね ここちゃんと意識してると兄弟姉妹みたいなのもぱっと見でわかるようにお出しできる
219 21/01/27(水)17:33:11 No.769139084
>たしかに温泉絵とかで帽子や髪飾り外したり、髪を纏めさせると誰だかわからなくなる現象とかあるな… そこで大事になるのが目の描き方というか 漫画家が良くやってるけどキャラごとに目の表現しっかり変えとくと全裸でも顔さえ見えればいける
220 21/01/27(水)17:33:12 No.769139091
たしかに髪型と帽子と苺っぽい杖があれば個体識別は簡単だな…
221 21/01/27(水)17:34:06 No.769139298
擬人化じゃないけど漫画とかで作家本人の個性的な絵柄でキャラが成立してるデザインだと 他の人が自分の画風で描くと全く認識し辛くなったりするのあるよね
222 21/01/27(水)17:36:00 No.769139692
脱がせたときわかる必要がうんぬんは話と全然関係ないっていうか イチゴ被せとけばわかるとか顔つきでわかるってのは左上でも同じ
223 21/01/27(水)17:38:07 No.769140133
>脱がせたときわかる必要がうんぬんは話と全然関係ないっていうか >イチゴ被せとけばわかるとか顔つきでわかるってのは左上でも同じ 分かるは分かるが左上からケーキ取ったら完全に没個性な女の子しか残らんぞ
224 21/01/27(水)17:39:09 No.769140357
右下の画力ある人が左上真面目に描いたら 多分へーすげーってなると思う
225 21/01/27(水)17:39:19 No.769140397
>分かるは分かるが左上からケーキ取ったら完全に没個性な女の子しか残らんぞ 右下からゴテゴテした衣装引っぺがしてもそうならないか
226 21/01/27(水)17:39:24 No.769140426
それはキメラ化するときの素体女のデザイン次第ってだけじゃん
227 21/01/27(水)17:40:01 No.769140573
>分かるは分かるが左上からケーキ取ったら完全に没個性な女の子しか残らんぞ それはショートケーキ単体だから思い込める錯覚なんだよな 他のケーキどうすんの
228 21/01/27(水)17:41:39 No.769140936
>>分かるは分かるが左上からケーキ取ったら完全に没個性な女の子しか残らんぞ >右下からゴテゴテした衣装引っぺがしてもそうならないか 髪型に個性あるじゃん
229 21/01/27(水)17:41:49 No.769140982
>擬人化じゃないけど漫画とかで作家本人の個性的な絵柄でキャラが成立してるデザインだと >他の人が自分の画風で描くと全く認識し辛くなったりするのあるよね 逆に絵柄でキャラを差別化成立してなくても個性あるキャラデザだとそれぞれの画風で描きやすいから二次創作がしやすい 骨のキャラとか
230 21/01/27(水)17:42:03 No.769141038
右下上手いけど左上の安直な方がショートケーキだとすぐにわかるな
231 21/01/27(水)17:42:11 No.769141067
じゃあ裸の女の子の全身にショートケーキの入れ墨入れとけばいいじゃん
232 21/01/27(水)17:42:44 No.769141182
左上の方がいい
233 21/01/27(水)17:43:09 No.769141279
左上がチョコケーキになっても 女部分全く同じツインテール顔になるわけでもあるまいし 無理がある
234 21/01/27(水)17:43:12 No.769141291
まずは女の子を分解してから考えないか?
235 21/01/27(水)17:43:28 No.769141351
左上を右下くらい手間をかけて描いたらそれはそれですげー!ってなりそう クライアントがどっちを求めているかの見極めや話し合いも大事だよね
236 21/01/27(水)17:43:29 No.769141353
何で一回落ち着いてからまた逆張りおじさんが出てくるんだ おじさんだからちょっと前のレスを読めなくなってるのか
237 21/01/27(水)17:43:36 No.769141393
右下は絵が上手いだけで擬人化とか言われてもピンとこない
238 21/01/27(水)17:43:36 No.769141395
>じゃあ裸の女の子の全身にショートケーキの入れ墨入れとけばいいじゃん 『ショートケーキをモチーフにしたデザイン』からずいぶん遠くに行ったな… それショートケーキの入れ墨入れた女の子でしかねぇじゃん
239 21/01/27(水)17:43:49 No.769141435
>まずは女の子を分解してから考えないか? サイコかお前は
240 21/01/27(水)17:43:58 No.769141471
>まずは女の子を分解してから考えないか? ピース状態から変形して女の子になればいいんだよな
241 21/01/27(水)17:44:03 No.769141493
>左上を右下くらい手間をかけて描いたらそれはそれですげー!ってなりそう >クライアントがどっちを求めているかの見極めや話し合いも大事だよね 左上でいいなら社内でどうにかするんじゃねえかな
242 21/01/27(水)17:44:18 No.769141550
>まずは女の子を分解してから考えないか? junに帰れ
243 21/01/27(水)17:44:24 No.769141575
左上の方がいいから左上の方がいい
244 21/01/27(水)17:44:30 No.769141600
>じゃあ裸の女の子の全身にショートケーキの入れ墨入れとけばいいじゃん それつまんないんだよねー 「結局脱がせるんだからいいじゃん!」って言われても 元は何着てたやつが脱ぐかがないとクソつまんないの 裸になるから同じじゃん!と言っても最初から裸のキャラって全然ウケないの
245 21/01/27(水)17:44:32 No.769141606
まあやりがちちゃんはロクに考えなくてもポっと現れるレベルでショートケーキだからな…
246 21/01/27(水)17:44:41 No.769141633
>まずは女の子を分解してから考えないか? それから女の子とショートケーキの共通点を見出すか 斬ったら赤いな
247 21/01/27(水)17:44:58 No.769141707
>何で一回落ち着いてからまた逆張りおじさんが出てくるんだ >おじさんだからちょっと前のレスを読めなくなってるのか 俺は逆じゃなくて擬人化で単体だけの見栄え考えてる時点で 見当外れもいいとこだって言ってるだけだぞ
248 21/01/27(水)17:45:36 No.769141849
事前知識なくても右下パッと見てあっなんかケーキっぽいなってなるよね
249 21/01/27(水)17:46:08 No.769141968
>事前知識なくても右下パッと見てあっなんかケーキっぽいなってなるよね それそのものじゃなくて印象をまぶしてあるのがグッドデザインだと思う
250 21/01/27(水)17:46:16 No.769142001
スレ画はあくまで方法論の一つとその解説だからな そのアウトプットまで保証するものではない
251 21/01/27(水)17:46:19 No.769142021
右下それレースの下どうなってんの?
252 21/01/27(水)17:46:42 No.769142111
>右下それレースの下どうなってんの? ヤダ エッチ!
253 21/01/27(水)17:46:53 No.769142142
>右下それレースの下どうなってんの? 脱がせたくなったな!
254 21/01/27(水)17:47:03 No.769142186
実際左上みたいな感じだったんだよなーDMMのレーシングカー擬人化少女のやつ だからクソダサくてかわいくもなく滅びた
255 21/01/27(水)17:47:17 No.769142232
商品のパッケージに置いとく擬人化キャラとかなら消費者がパッと見てすぐに伝えたい物が理解できる左上だな 擬人化ゲームならオタクは要素を読み解いてこれって実はあれモチーフなんだよ!ってのが好きだから右下でいい
256 21/01/27(水)17:47:19 No.769142239
むむむどうなってるんだろうなあ どれちょっとおじさんによく見せてご覧
257 21/01/27(水)17:47:43 No.769142335
>>事前知識なくても右下パッと見てあっなんかケーキっぽいなってなるよね >それそのものじゃなくて印象をまぶしてあるのがグッドデザインだと思う いちごの断面図はそれそのものじゃない?そしてここ消したら分厚いレースの下何もないし何だかもよく分からないと思う 分厚いレースの外套羽織ってパーティ帽子被った可愛い女の子だけが残る
258 21/01/27(水)17:47:48 No.769142359
右下は作品だけどショートケーキやケーキの宣材って観点では左上のほうが火力高いんだよな
259 21/01/27(水)17:48:40 No.769142529
>右下は作品だけどショートケーキやケーキの宣材って観点では左上のほうが火力高いんだよな そうかあ?これなら美少女にショートケーキ持たせてた方が売れそう
260 21/01/27(水)17:48:46 No.769142550
>商品のパッケージに置いとく擬人化キャラとかなら消費者がパッと見てすぐに伝えたい物が理解できる左上だな そっちはそっちで そもそも商品のパッケージにその商品の擬人化キャラ置く必要があるかって話にスライドできそうだ コーンフレークに描かれてる虎とかコーンフレーク要素0だけど印象深いし
261 21/01/27(水)17:49:05 No.769142618
スイーツ擬人化×18禁ガチムチホモゲー みたいなお題を与えられるような感じで対応力を見るキャラデザテストとか面白そうだ
262 21/01/27(水)17:49:16 No.769142656
>いちごの断面図はそれそのものじゃない?そしてここ消したら分厚いレースの下何もないし何だかもよく分からないと思う >分厚いレースの外套羽織ってパーティ帽子被った可愛い女の子だけが残る 難癖つくぐらいには魅力あるっぽいな
263 21/01/27(水)17:49:29 No.769142693
>右下は作品だけどショートケーキやケーキの宣材って観点では左上のほうが火力高いんだよな 宣材としてのパワーでいうとこんなトチ狂ったケーキ女よりパティシエっぽいキャラの方が強いんじゃねえかな
264 21/01/27(水)17:49:41 No.769142727
>スイーツ擬人化×18禁ガチムチホモゲー >みたいなお題を与えられるような感じで対応力を見るキャラデザテストとか面白そうだ 衝突事故を引き起こすな
265 21/01/27(水)17:49:46 No.769142743
>そうかあ?これなら美少女にショートケーキ持たせてた方が売れそう 美少女もショートケーキ実物もまあ相応の火力はあるからな
266 21/01/27(水)17:49:57 No.769142770
>そもそも商品のパッケージにその商品の擬人化キャラ置く必要があるかって話にスライドできそうだ スライドして話をややこしくしないで…
267 21/01/27(水)17:50:15 No.769142820
左上の時点で要素を分解して採用するって手法は使ってるし それを使わない人って滅多にいない
268 21/01/27(水)17:50:16 No.769142823
>スイーツ擬人化×18禁ガチムチホモゲー >みたいなお題を与えられるような感じで対応力を見るキャラデザテストとか面白そうだ とりあえずプレイヤーはムッキムキのパティシエゲイおじさんってことでいいの?
269 21/01/27(水)17:50:42 No.769142915
左上の方が直接的でいいってことなら ショートケーキ美少女にするまでもなく こんにちは!ぼくショートケーキくんです! ってショートケーキに目口鼻つけて手足生やしたやつでいいよ
270 21/01/27(水)17:50:55 No.769142957
結局使い分けよ 左上もやろうと思えばみんなが思いつきやすくて個性が無いというだけでモチーフが良けりゃ悪くないってスレ画にすら描いてあるし
271 21/01/27(水)17:51:13 No.769143021
>スライドして話をややこしくしないで… スライドできる可能性があるってことだ誇れ
272 21/01/27(水)17:51:34 No.769143107
確かに左上みたいな路線が求められてる時はわざわざ女の子にしなくても ショートケーキに手足付ける方が訴求力ありそうだわ
273 21/01/27(水)17:51:58 No.769143182
ケーキを切り分けられない少年たちのイメージキャラクター
274 21/01/27(水)17:52:14 No.769143234
アンパンマン路線
275 21/01/27(水)17:52:28 No.769143290
>スイーツ擬人化×18禁ガチムチホモゲー とりあえずりくろーおじさんコラボとビアードパパコラボはしてもらおう
276 21/01/27(水)17:53:27 No.769143513
>左上の方が直接的でいいってことなら >ショートケーキ美少女にするまでもなく >こんにちは!ぼくショートケーキくんです! >ってショートケーキに目口鼻つけて手足生やしたやつでいいよ よくねえよ 美少女や巨乳美女にしたほうが売れるんだから
277 21/01/27(水)17:53:53 No.769143619
>キャラデザする時にどう言う意図でこういう装飾がついてるのか説明できる絵描きと何となくでつけてる絵描きなら前者の方が仕事できるのはわかる 俺は同じことをやっていてもスレ画みたいにプロセスを言語化できないからゴミだよ 自分ができてることを人に伝達できない
278 21/01/27(水)17:54:00 No.769143641
児童向けだと過去の経験がないから直接合体するしかないんだな…
279 21/01/27(水)17:54:01 No.769143650
>美少女や巨乳美女にしたほうが売れるんだから ショートケーキ売りたい客に受けねえよ!
280 21/01/27(水)17:54:11 No.769143675
>アンパンマン路線 顔をショートケーキにしたうえでかわいい目と口付けてツインテあたりをつぎ足す キャラデザだけぼやっと依頼された段階でこれをぱっと実行できる勇気はあまりないな
281 21/01/27(水)17:54:57 No.769143840
>児童向けだと過去の経験がないから直接合体するしかないんだな… でもそれでやれるバリエーションってかなり少なくてキツい だから既に人気のあるキャラ借りてくる方が結果的に楽だし安いのでアンパンマンに任せる
282 21/01/27(水)17:55:03 No.769143867
とりあえずソシャゲ馬鹿にしとけば良いみたいな流れ
283 21/01/27(水)17:55:36 No.769144006
>でもファンはどうせさっさと衣装脱がせてマイクロビキニとか体操服とか着せるからどうでもよくね デザインがゴミだとマイクロビキニや体操服着せた時に 衣装がパーツと干渉してモデルが破綻するよ
284 21/01/27(水)17:55:37 No.769144008
>キャラデザだけぼやっと依頼された段階でこれをぱっと実行できる勇気はあまりないな クライアントに舐めてんのかコラ言われそう
285 21/01/27(水)17:55:44 No.769144036
>とりあえずソシャゲ馬鹿にしとけば良いみたいな流れ むしろ売れてる擬人化ソシャゲこういう要素の拾い方意識してるなーって流れだと思う
286 21/01/27(水)17:56:06 No.769144112
>>美少女や巨乳美女にしたほうが売れるんだから >ショートケーキ売りたい客に受けねえよ! 一般客に加えてオタクの顧客獲得できる
287 21/01/27(水)17:56:28 No.769144206
>クライアントに舐めてんのかコラ言われそう どの客層が対象ですか?は真っ先に聞かんとあかんな…ってのがこのスレの結論でよかとですか?
288 21/01/27(水)17:57:07 No.769144365
>売れてる擬人化ソシャゲ そんなにあるかな…
289 21/01/27(水)17:57:08 No.769144373
オリジナリティはイマイチにバスターコール展に集まった連中と同じものを感じる
290 21/01/27(水)17:57:13 No.769144389
スレ画最終は全身にコンセプトを分散させたせいでクリスマスや水着の時の衣装チェンジを考えてなさすぎるから駄目 (通称:プラナリア) カラーリングと髪の毛に生クリームの模様だけにして後は髪飾りにケーキ付けるだけが正解
291 21/01/27(水)17:57:32 No.769144463
左上も右下もそう変わんないと思うけど