ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/27(水)15:13:21 No.769111040
オープンワールドで好き勝手歩き回ってると遭遇するまだ絶対勝てないやつだこれ!って敵いいよね…
1 21/01/27(水)15:16:59 No.769111709
FF12の恐竜とか ホライゾンゼロドーンの恐竜とか
2 21/01/27(水)15:19:27 No.769112169
その時点では絶対倒せないのも好きだけど倒せなさそうでちょっと頑張るとその時点でも倒せるくらいの強敵もすき
3 21/01/27(水)15:20:45 No.769112437
オープンワールド系は実際逃げながら遠距離チクチクで何とかなったりもするよね
4 21/01/27(水)15:21:49 No.769112630
>オープンワールド系は実際逃げながら遠距離チクチクで何とかなったりもするよね たまーに数分かけて削ったら回復し始めるやつがいて絶望する
5 21/01/27(水)15:22:54 No.769112849
オープンワールドではないけどff8のアルケオダイノスはバグかなんかかと思ったわ あんなのが闊歩してる島で生活するやつら逞しすぎる
6 21/01/27(水)15:22:57 No.769112860
この手のがハメで倒せるとサーッて冷える
7 21/01/27(水)15:23:42 No.769113009
敵に限らずこの先何かあるんだなって感じさせる要素はワクワクするよね ひっそり建ってる小屋を見つけるとかも良い…探索の醍醐味を味わいたい
8 21/01/27(水)15:23:51 No.769113043
そういうのから必死で逃げ回るのが一番楽しい瞬間な気がする
9 21/01/27(水)15:24:47 No.769113235
ちょっと町や道から外れた所にすぐその敵がいたりすると なんかいろいろ妄想しちゃって楽しい
10 21/01/27(水)15:25:05 No.769113303
>ひっそり建ってる小屋を見つけるとかも良い…探索の醍醐味を味わいたい スカイリムはその要素めちゃめちゃ多くて良いよね
11 21/01/27(水)15:25:33 No.769113386
実際楽しいんだけどその手のパターンも色んなゲームの体験が蓄積してて新鮮味は薄れてきた
12 21/01/27(水)15:25:33 No.769113388
>>オープンワールド系は実際逃げながら遠距離チクチクで何とかなったりもするよね >たまーに数分かけて削ったら回復し始めるやつがいて絶望する もろにスレ画じゃねーか
13 21/01/27(水)15:25:37 No.769113399
今思うと初期ドラクエの道から外れたことを敵の強さでボコって理解させるシステムは豪快だったな…
14 21/01/27(水)15:26:10 No.769113512
狼榛名
15 21/01/27(水)15:26:24 No.769113568
最近のは低レベルで倒されるの防ぐために一定ダメージ越えると逃げ出して高レベル地帯に籠ったり謎強化されて露骨にダメージ通らなくなったりするのが多い気がする
16 21/01/27(水)15:26:56 No.769113685
序盤に配置されてるデスクロー好き
17 21/01/27(水)15:27:28 No.769113800
個人的にオープンワールド系はPCが強くなりすぎてないくらいの時が一番楽しい
18 21/01/27(水)15:27:38 No.769113838
わかるけどスレ画は好き勝手じゃなくてちゃんとメインに沿ってたら遭遇するやつじゃねーか
19 21/01/27(水)15:27:43 No.769113853
ウィッチャーなんかはレベル補正でダメがまともに通らなくなったような
20 21/01/27(水)15:29:06 No.769114124
>今思うと初期ドラクエの道から外れたことを敵の強さでボコって理解させるシステムは豪快だったな… ドラクエは所持金半減くらいだからいいけど 黎明期のMMORPGとかそんな感じで理不尽に即死して死体回収不能で装備全ロストとか 今時のネトゲプレイヤーの忍耐力だったら炎上案件な仕様が普通にあって大変だった
21 21/01/27(水)15:29:07 No.769114128
逃げ回って戦ってたらエリア外とかになっちゃって理不尽にHPリセットされるやつ嫌い
22 21/01/27(水)15:29:07 No.769114129
伝説のだったりしたらリソース全て費やして挑んじゃう
23 21/01/27(水)15:29:39 No.769114227
ピンチになったら熊がいる方に逃げる
24 21/01/27(水)15:29:58 No.769114294
縄張りバルバロッサ
25 21/01/27(水)15:30:14 No.769114342
>わかるけどスレ画は好き勝手じゃなくてちゃんとメインに沿ってたら遭遇するやつじゃねーか メインクエだけ追ってたら遭遇時点でまず勝てないけど よくよく考えたら別に倒さなくても先に進んでいいんだなとめちゃめちゃ殺されてからふと気がつく
26 21/01/27(水)15:30:29 No.769114391
>今時のネトゲプレイヤーの忍耐力だったら炎上案件な仕様が普通にあって大変だった 昔の方が良かったなんて全然思わんけど装備強化が確率で壊れるとか良く打ち込んでたなって懐かしく思うわ…
27 21/01/27(水)15:31:15 No.769114560
スレ画よりこっちの方の方が適任だと思う su4548879.jpg
28 21/01/27(水)15:31:20 No.769114570
逆にこいつメチャメチャつえーな敗北イベントか と思って死んだら普通にゲームオーバーになるのもある
29 21/01/27(水)15:32:21 No.769114766
明らかに適正レベル足りてない土地に踏み込んで 見るからにヤバそうな敵をかいくぐりながらちょっと強そうなアイテムかすめ取って逃げる!
30 21/01/27(水)15:33:09 No.769114924
>スレ画よりこっちの方の方が適任だと思う 近道出来そう→わー!!
31 21/01/27(水)15:33:16 No.769114935
>スレ画よりこっちの方の方が適任だと思う >su4548879.jpg ニューベガスのこいつ強すぎる…
32 21/01/27(水)15:33:26 No.769114964
>明らかに適正レベル足りてない土地に踏み込んで >見るからにヤバそうな敵をかいくぐりながらちょっと強そうなアイテムかすめ取って逃げる! オープンワールドの醍醐味やね…
33 21/01/27(水)15:33:35 No.769114992
ウィッチャーは遠出しすぎると宝を守る亡霊に20分ぐらいかけて戦うことになった
34 21/01/27(水)15:34:28 No.769115170
>スレ画よりこっちの方の方が適任だと思う こいつ群れでいるくせにそこらのデスクロー並に強い