虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/27(水)12:39:45 無料公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/27(水)12:39:45 No.769082560

無料公開もついに明日から毛の王国編だな…

1 21/01/27(水)12:41:39 No.769082962

ブーブブ姉さんとかめっちゃ話題なるし…

2 21/01/27(水)12:42:25 No.769083134

闇帝国編面白かったね

3 21/01/27(水)12:42:43 No.769083194

裏マルハーゲ帝国はいざ読むと一つのスレで語るには話題が渋滞するくらい一戦一戦が濃すぎる

4 21/01/27(水)12:45:40 No.769083825

だんだんカッコいいバトルを描きたいという欲求が抑えきれなくなってるように見える

5 21/01/27(水)12:45:52 No.769083874

ところどころは思い出せるんだけどなあ… ドーピングコンソメスープとか

6 21/01/27(水)12:52:16 No.769085224

真説やるのかなあ

7 21/01/27(水)12:54:53 No.769085815

無料始まるまでギガ編序盤までしか全然話題にならなかったし不条理ギャグばかりに目が言ってたから今の流れは嬉しい

8 21/01/27(水)12:57:26 No.769086372

実を言うと雑誌でリアルタイムで追ってたのが3世編以降だから語れる今がとても嬉しい…

9 21/01/27(水)12:58:46 No.769086649

ちょっと前はアニメ打ち切りの話題とか例の回のネタバレの話とかしかされなかった 一昨年末辺りから何かが動きだした

10 21/01/27(水)12:59:14 No.769086738

ふわりどんパッチは作中で普通に全部説明されてるのに最終話の画像で憶測みたいのが書かれる

11 21/01/27(水)13:01:27 No.769087143

バトル関連の話題があんまりされなかったのは大体亀ラップのせいだと思ってる

12 21/01/27(水)13:03:26 No.769087513

ここだけの盛り上がりかと思ってたら公式トークイベントが開催されるらしくて驚愕してる

13 21/01/27(水)13:05:10 No.769087808

コアラが出るやつだっけ? あいつはホント駄目だったな

14 21/01/27(水)13:06:11 No.769087985

亀ラップ回の本編の進行度少なくない…?

15 21/01/27(水)13:07:13 No.769088172

>亀ラップ回の本編の進行度少なくない…? というか序盤のボーボボはギャグ優先で話の進みは比較的遅め

16 21/01/27(水)13:07:20 No.769088193

>ブーブブ姉さんとかめっちゃ話題なるし… パ、パクリじゃーーー!!!

17 21/01/27(水)13:07:55 No.769088288

ボーボボ世代の後継者が…?

18 21/01/27(水)13:08:06 No.769088321

闇皇帝編はマジでなんで埋もれてたんだ…

19 21/01/27(水)13:11:48 No.769088963

はっきりさせておく必要がある 澤井先生はボーボボ連載後自他共に認めるように燃え尽きてしまったと言われているが正直連載後期にはすでにだいぶ燃え尽きてた

20 21/01/27(水)13:12:36 No.769089095

毛の王国編はギャグ少なくなった覚えがある

21 21/01/27(水)13:12:37 No.769089099

つけもの(伏線)

22 21/01/27(水)13:12:52 No.769089156

ブラックボーボボとか邪ティとか…

23 21/01/27(水)13:13:02 No.769089189

ギャグの密度は変わらないけど割ともうマンネリと敵の引き伸ばしは出てきてる

24 21/01/27(水)13:13:34 No.769089267

>コアラが出るやつだっけ? >あいつはホント駄目だったな 3世のペットのくせにラストバトルの3世戦で一言も喋らないのは多分作者自身も持て余したんだろうなって…

25 21/01/27(水)13:15:22 No.769089559

>だんだんカッコいいバトルを描きたいという欲求が抑えきれなくなってるように見える 真説に入ってからはそれがもう顕著だったな まあ単にギャグだけでやりきるのが限界だったのかもしれないけど

26 21/01/27(水)13:16:39 No.769089811

毛毛毛の毛太郎できたーよ

27 21/01/27(水)13:16:51 No.769089836

でも毎日 例の回来たな… って言いながら夜中に1000レス消費するの狂気の沙汰だよ

28 21/01/27(水)13:17:55 No.769090037

今までハレクラニが話題にされてなかったのおかし過ぎるよ

29 21/01/27(水)13:18:00 No.769090052

毛の王国はハジケックス入るまでは面白い気がする

30 21/01/27(水)13:18:33 No.769090140

ただ明日のゾウ落下回は感想が言いにくい話だと思う 特に途中から入った初読勢

31 21/01/27(水)13:18:45 No.769090177

>でも毎日 >例の回来たな… >って言いながら夜中に1000レス消費するの狂気の沙汰だよ レス見るにお客様まで呼び寄せてるからとんでもねぇ盛り上がりだよマジで 毎日語れてとても嬉しい でも草生やすやつはうんこつけるね…

32 21/01/27(水)13:21:26 No.769090668

ハイドレード良いキャラすぎる…

33 21/01/27(水)13:21:32 No.769090681

このあたりから本当に記憶無いんだよな… 俺読んでたはずなのに

34 21/01/27(水)13:22:58 No.769090937

なんだかんだ章ボスはクール寄りが多い中ハジケともまた違う狂気を孕んだハイドレートは強烈なボスだった

35 21/01/27(水)13:23:24 No.769090998

裏マルハーゲ編過去のボスキャラとか先代隊長とか仲間なってて盛り上がりがすごい …軍艦は?

36 21/01/27(水)13:23:49 No.769091086

闇皇帝編はハレクラニ大好きになっちゃうわ

37 21/01/27(水)13:25:27 No.769091363

ビュティって何気にナイスデザインだよね

38 21/01/27(水)13:25:32 No.769091378

お客様云々でせっかくだからってルール教えてた「」がいたけどそういえば何で手描きに対するレスは発現No.引用じゃなくて画像ファイル名引用なの?

39 21/01/27(水)13:25:49 No.769091424

ブーブブあたりから微妙に乗れなくなってくる

40 21/01/27(水)13:26:38 No.769091606

>レス見るにお客様まで呼び寄せてるからとんでもねぇ盛り上がりだよマジで >毎日語れてとても嬉しい >でも草生やすやつはうんこつけるね… 明らかにお客様だなこれ…ってのはいるけど何だかんだ盛り上がってるし語れるのは楽しいしまあ良いよね delは入れてるけど

41 21/01/27(水)13:26:45 No.769091626

>レス見るにお客様まで呼び寄せてるからとんでもねぇ盛り上がりだよマジで >毎日語れてとても嬉しい >でも草生やすやつはうんこつけるね… いけない事とは思うけどボーボボ定型でいじり倒すの楽しい

42 21/01/27(水)13:27:22 No.769091751

別に俺はナンバー引用は手描きに限らず使っていいと思ってるけど 長いレスとか引用したくないし

43 21/01/27(水)13:27:55 No.769091849

白狂から強敵続きだから少し箸休め出来るかな次回

44 21/01/27(水)13:27:56 No.769091855

ギャグ時空を利用したバトルという意味ではラッキーマンの系譜なんだろうか

45 21/01/27(水)13:28:00 No.769091871

>お客様云々でせっかくだからってルール教えてた「」がいたけどそういえば何で手描きに対するレスは発現No.引用じゃなくて画像ファイル名引用なの? なんでかなー? なんでだろー?

46 21/01/27(水)13:29:00 No.769092052

>>お客様云々でせっかくだからってルール教えてた「」がいたけどそういえば何で手描きに対するレスは発現No.引用じゃなくて画像ファイル名引用なの? >なんでかなー? >なんでだろー? それはね?

47 21/01/27(水)13:29:09 No.769092072

久しぶりに読んだけど再初の数巻に比べてつまんねーとはならなかった

48 21/01/27(水)13:29:18 No.769092099

ラッキーマンというかキン肉マンとか北斗の拳にギャグ混ぜた感じじゃない?

49 21/01/27(水)13:29:38 No.769092166

正直なところレス番引用とかする機会あんま無いからな 長文はそもそも引用しないし

50 21/01/27(水)13:30:40 No.769092347

まあボーボボ好きで語りたい人なら今のimgは天国と言って差し支えないレベルだからね… ボーボボ好きなら外から来てもおかしくない

51 21/01/27(水)13:30:59 No.769092407

こんな時代だぜ 俺たちは止められない

52 21/01/27(水)13:31:31 No.769092497

掲示板で語り合うのはヒで感想垂れ流すのとはまた違うからなぁ

53 21/01/27(水)13:31:58 No.769092579

>白狂から強敵続きだから少し箸休め出来るかな次回 正直次回とその次のビービビ決死隊戦とさらに次の南塔の4人は大物連続だったからクールダウンさせるところあると思う そして西塔の極楽鳥戦でまた盛り上がる

54 21/01/27(水)13:32:06 No.769092597

想像以上に頭使って描かなきゃいけないのはわかった そうでないとただの面白くねえ破綻になる

55 21/01/27(水)13:32:19 No.769092640

>白狂から強敵続きだから少し箸休め出来るかな次回 ギャグ少ないしバトルもストーリー進めるためのものだから語りにくいと思う次回 あとはやっと名前が出てきたあの兄弟たちについて語るくらいか

56 21/01/27(水)13:32:21 No.769092647

>闇皇帝編はマジでなんで埋もれてたんだ… アニメ化してないから……

57 21/01/27(水)13:33:15 No.769092790

毛の王国編は3狩リア方式の方が良かった気がする

58 21/01/27(水)13:33:52 No.769092895

3狩りアルールあんまり守られないから…

59 21/01/27(水)13:34:14 No.769092955

>毛の王国編は3狩リア方式の方が良かった気がする でも4人バトルって名目にしたお陰でビュティと二人三脚するボーボボ見れるし

60 21/01/27(水)13:34:24 No.769092986

白狂はアニメ化するのキツすぎる… 例え流血表現無くても自傷する狂人って時点でマズい

61 21/01/27(水)13:35:05 No.769093103

>>毛の王国編は3狩リア方式の方が良かった気がする >でも4人バトルって名目にしたお陰でビュティと二人三脚するボーボボ見れるし あれ何か微笑ましくて好きだ

62 21/01/27(水)13:35:36 No.769093202

いやまあ人形と分離するくらいの改変で行けると思うよ白狂は バトル始まったら身体から人形出せばいいでしょ

63 21/01/27(水)13:35:38 No.769093207

>白狂はアニメ化するのキツすぎる… >例え流血表現無くても自傷する狂人って時点でマズい アニメだと攻撃喰らって吐血が無くなってるらしいし差し替えレベル

64 21/01/27(水)13:35:56 No.769093259

真説も無料配信やってくれ-

65 21/01/27(水)13:36:20 No.769093345

そもそも再アニメ化なんてしねー!!!

66 21/01/27(水)13:36:20 No.769093347

ハイドレート編一番好きだけどこんなに話されると思ってなくてなんか嬉しかったよ

67 21/01/27(水)13:36:33 No.769093375

ハレクラニのスゴロク破るのに遊戯さん召還したりハイドレートで田楽の奥の手使ったりとなんだかんだ大ボスクラスには裏技級の手段取らないと勝てないバランス

68 21/01/27(水)13:37:25 No.769093534

でも軍艦より強い四天王が1話で首領パッチにボコられて負けたよ

69 21/01/27(水)13:37:54 No.769093617

コマとコマの間に倒したとか興味なしクシャポイとか一コマ回想とかアニメで表現できねー!!

70 21/01/27(水)13:39:10 No.769093837

闇継承の儀など無意味だ…で変身すらさせてもらえないの笑う

71 21/01/27(水)13:39:11 No.769093838

>コマとコマの間に倒したとか興味なしクシャポイとか一コマ回想とかアニメで表現できねー!! CM挟んだり映像掴むとか?

72 21/01/27(水)13:39:22 No.769093864

>コマとコマの間に倒した これはCM開けたら倒してたとかで表現できそう

73 21/01/27(水)13:39:39 No.769093925

>コマとコマの間に倒したとか興味なしクシャポイとか一コマ回想とかアニメで表現できねー!! CMとCMの間に倒したとかテレビの電源切る風な演出とか…

74 21/01/27(水)13:40:43 No.769094107

コマとコマの間に倒すのはCM明けに変身シーンもう一回流す→アイキャッチ→倒したでいけるかもしれん

75 21/01/27(水)13:41:06 No.769094175

一コマ回想もすげえスピードで回想とかで表現できそうだよね

76 21/01/27(水)13:41:17 No.769094212

>でも軍艦より強い四天王が1話で首領パッチにボコられて負けたよ 首領パッチあいつ真面目に戦ったら滅茶苦茶強いしな

77 21/01/27(水)13:41:37 No.769094263

例のネタバレがだいたい合ってたのがわかっただけでもすごく嬉しい

78 21/01/27(水)13:42:12 No.769094388

ドンパッチの強さはめちゃくちゃだから…

79 21/01/27(水)13:42:12 No.769094391

ビュティさんがカンチョーくんを下ネタ呼ばわりしてるのがすき

80 21/01/27(水)13:42:19 No.769094416

>でも軍艦より強い四天王が1話で首領パッチにボコられて負けたよ あれ自称だからな 軍艦も手の内全て見せてないだろうし 一番強いのがハレクラニなのは間違いない 闇相手にOVERならキツそうだし 先生はもちろん別

81 21/01/27(水)13:44:18 No.769094759

>つけもの(伏線) ここだけは記憶を消してもう一度感動を味わいたい

82 21/01/27(水)13:44:37 No.769094806

専ブラでなく通常機能として実装されてる今はNo引用自体変なことでもない imgで長文引用する時に最後の行だけとかに比べてNo引用が浮いた感じになるのはわかるけど それだけでお客様とか言い出すのは何言ってんの?となる

83 21/01/27(水)13:44:50 No.769094835

>まあボーボボ好きで語りたい人なら今のimgは天国と言って差し支えないレベルだからね… >ボーボボ好きなら外から来てもおかしくない abemaで全話やってた頃ならハジケリストは狂人扱いだったからな… まさかこんな盛り上がりくるとか

84 21/01/27(水)13:45:13 No.769094887

>専ブラでなく通常機能として実装されてる今はNo引用自体変なことでもない >imgで長文引用する時に最後の行だけとかに比べてNo引用が浮いた感じになるのはわかるけど >それだけでお客様とか言い出すのは何言ってんの?となる お客様来たな…

85 21/01/27(水)13:46:43 No.769095120

普通にレス番でも構わないよ よほど浮いてない限り祭りだから許すが…だし

86 21/01/27(水)13:46:57 No.769095153

一気読みすると疲れるのと緩急とは無縁なせいか案外すぐ飽きがくるのに気づいた

87 21/01/27(水)13:46:58 No.769095155

引用と回想は短いほど良い

88 21/01/27(水)13:47:53 No.769095309

記憶以上にハレクラニが共闘してた ボーボボもわりと頼りにしてんな…

89 21/01/27(水)13:47:56 No.769095320

>引用と回想は短いほど良い ハァハァアレは3年前…

90 21/01/27(水)13:48:00 No.769095330

浸りすぎー!!と言われないように気を付けたほうがいいってことだな

91 21/01/27(水)13:48:02 No.769095334

めっちゃ長い怪文書とかあからさまな荒らしはNo引用しちゃうな…

92 21/01/27(水)13:48:05 No.769095342

ガネメとかなんで話題にならなかったんだというくらい凄い チョロいねはちょくちょく見たのに

93 21/01/27(水)13:48:12 No.769095368

長文は直接引用されずにあいつの一言で流されてる印象を受ける

94 21/01/27(水)13:48:34 No.769095439

>ガネメとかなんで話題にならなかったんだというくらい凄い >チョロいねはちょくちょく見たのに 言語化できない

95 21/01/27(水)13:48:38 No.769095449

>ガネメとかなんで話題にならなかったんだというくらい凄い >チョロいねはちょくちょく見たのに 混沌すぎて画像1枚だけ輸出しても伝わんねぇよ!

96 21/01/27(水)13:49:06 No.769095530

軍艦はアレだしプルプーとOVERは殺意ありすぎだし 冷静に会話可能なのはハレクラニしかいないからな

97 21/01/27(水)13:49:08 No.769095536

まあ正直レス番引用の方が該当のレス探しやすいんじゃねーかなって前から思ってはいる

98 21/01/27(水)13:49:18 No.769095560

>長文は直接引用されずにあいつの一言で流されてる印象を受ける あんまそっちに話題引っ張られるの嫌だし...

99 21/01/27(水)13:49:20 No.769095567

ガネメは取扱注意すぎてネタにし辛い

100 21/01/27(水)13:49:36 No.769095617

普通に実装されてんだからNo引用指摘こそ変だと思う

101 21/01/27(水)13:49:45 No.769095641

なんでNo引用嫌われてるかってmayと棲み分けできてないとしちゃんだったらすぐあっちのノリで煽って荒れる可能性があるからだからな…

102 21/01/27(水)13:49:59 No.769095689

>まあ正直レス番引用の方が該当のレス探しやすいんじゃねーかなって前から思ってはいる 引用レス触ったら元レス見れない?

103 21/01/27(水)13:50:04 No.769095705

そういやいつ頃からここでこんなボーボボ盛り上がりだしたんだっけ… 遊戯さんの回でめっちゃスレ立ってたのは覚えてるんだが

104 21/01/27(水)13:50:24 No.769095763

じゃあ日本語のルールに従って句読点使うのも許されるってことじゃん!

105 21/01/27(水)13:50:25 No.769095769

>普通に実装されてんだからNo引用指摘こそ変だと思う じゃあメール欄にメールアドレス書いてなよ

106 21/01/27(水)13:50:31 No.769095782

ボーボボの理性をぶっ壊すことでサングラス逆転してガネメモードになる このモードは人々の過去にグラサン介入して様々な事象を起こす事でガネメ化できる と書いたけどわかんねえって

107 21/01/27(水)13:50:37 No.769095805

>そういやいつ頃からここでこんなボーボボ盛り上がりだしたんだっけ… OVER戦から徐々にって感じ?

108 21/01/27(水)13:50:51 No.769095855

>ギャグの密度は変わらないけど割ともうマンネリと敵の引き伸ばしは出てきてる 裏ボスを3話で処理とかやってりゃまぁそうなるよねって感はある

109 21/01/27(水)13:50:52 No.769095863

>なんでNo引用嫌われてるかってmayと棲み分けできてないとしちゃんだったらすぐあっちのノリで煽って荒れる可能性があるからだからな… 嫌われてるのも知らない… mayちゃんちがそうなんだ知らないよ…

110 21/01/27(水)13:51:11 No.769095910

前はジャンプラのスレでも語ってた気がする

111 21/01/27(水)13:51:17 No.769095931

>ガネメとかなんで話題にならなかったんだというくらい凄い >チョロいねはちょくちょく見たのに 子供の頃に見た白昼夢と思われてたとか…

112 21/01/27(水)13:51:40 No.769096003

バーババって結局どれだけ出たんだっけ

113 21/01/27(水)13:52:37 No.769096197

>混沌すぎて画像1枚だけ輸出しても伝わんねぇよ! ボボボボボボボボボボボボは凄いインパクトだったじゃん後ガネメの使者!

114 21/01/27(水)13:52:48 No.769096228

>バーババって結局どれだけ出たんだっけ 一切出てない 名前だけ 宇宙に行った

115 21/01/27(水)13:53:11 No.769096296

>バーババって結局どれだけ出たんだっけ 映像越しにビービビに「あの2人はお前に任せる」とか言ってそれっきり あのビービビがバーババ兄呼びしてるから実力者ではあると思う

116 21/01/27(水)13:53:11 No.769096297

友達欲しい…

117 21/01/27(水)13:53:40 No.769096379

>>そういやいつ頃からここでこんなボーボボ盛り上がりだしたんだっけ… >OVER戦から徐々にって感じ? 火付け役は魚雷先生の無茶苦茶ながらも確実に相手を追い詰める絶望巻たっぷりなボスキャラとしての演出の秀逸さだった

118 21/01/27(水)13:53:44 No.769096393

>ボボボボボボボボボボボボは凄いインパクトだったじゃん でもサングラス逆のせいで凄いブサイク面じゃん

119 21/01/27(水)13:53:49 No.769096412

バーババ兄さんはコナンの犯人みたいなシルエット姿と首領パッチのもじゃもじゃ妄想くらい…

120 21/01/27(水)13:54:19 No.769096509

スレ画でスレが立った頃は「ボーボボは初期またはハレクラニまで」みたいな風潮で悲しかったからまず闇皇帝編が再評価されてんのが嬉しい

121 21/01/27(水)13:54:22 No.769096519

ネタの密度がおかしいから話題が尽きないんだよな 割と考えて作り込まれてるから 怖い

122 21/01/27(水)13:54:59 No.769096635

>>まあ正直レス番引用の方が該当のレス探しやすいんじゃねーかなって前から思ってはいる >引用レス触ったら元レス見れない? 本文引用の場合は見れるけどファイル名引用で見れたかな…次見かけたら試してみるよ

123 21/01/27(水)13:55:20 No.769096707

個人的にボーボボの好きなところはどんな強敵でも4週あれば倒せるとこ

124 21/01/27(水)13:55:31 No.769096733

>バーババ兄さんはコナンの犯人みたいなシルエット姿と首領パッチのもじゃもじゃ妄想くらい… ビービビ兄さんの部下にピグムックいるからバーババ兄さんの3狩リアにあの勘違いバーババいたりしねーかな

125 21/01/27(水)13:55:49 No.769096786

>スレ画でスレが立った頃は「ボーボボは初期またはハレクラニまで」みたいな風潮で悲しかったからまず闇皇帝編が再評価されてんのが嬉しい なんだかんだ一気見でなく毎日1話ずつのワクワク感は強い リアルタイムで見てた人とそうじゃ無い人で差が出てたのかなとは思う

126 21/01/27(水)13:56:06 No.769096833

ソフトンの正体バレが思ったより終盤だった もうちょい早いイメージあった

127 21/01/27(水)13:56:36 No.769096910

今日の夜は爆乳真拳使いの「」のラムネが見れるのが楽しみ… 爆乳真拳されたスズでは二回抜いた

128 21/01/27(水)13:56:53 No.769096951

闇皇帝編終わってから毛の王国編つまんないんだよなーって言ってる「」は今まで何見てたんだテメー!!

129 21/01/27(水)13:56:55 No.769096956

バーババは当時バーバーとかけてるのかなとか想像してたな

130 21/01/27(水)13:57:39 No.769097106

毛の王国編もタフのパロディとかシゲキXとのハジケ勝負とか見所はあるし盛り上がると思う

131 21/01/27(水)13:57:42 No.769097114

毛の王国編は最終章だけあってめちゃくちゃ面白いと思うよ じごくのイルカだけでポイント高いわ

132 21/01/27(水)13:57:49 No.769097134

通しで見た魚雷先生の絶望感凄い OVERでもアレなのに

133 21/01/27(水)13:57:59 No.769097164

何するんだろうねこれ… https://www.google.co.jp/amp/s/www.famitsu.com/news/amp/202101/20213124.php

134 21/01/27(水)13:58:00 No.769097166

>毛の王国編もタフのパロディとかシゲキXとのハジケ勝負とか見所はあるし盛り上がると思う あとじごくのイルカな

135 21/01/27(水)13:58:02 No.769097173

>じごくのイルカだけでポイント高いわ あいつハジケレベル高すぎる…

136 21/01/27(水)13:58:10 No.769097202

>闇皇帝編終わってから毛の王国編つまんないんだよなーって言ってる「」は今まで何見てたんだテメー!! ガネメ完了

137 21/01/27(水)13:58:19 No.769097234

>なんだかんだ一気見でなく毎日1話ずつのワクワク感は強い >リアルタイムで見てた人とそうじゃ無い人で差が出てたのかなとは思う 俺は単行本で一気見したけど後半の方が好きだったぜ ただ同じように読んだ姉貴は序盤の方が好きらしいからこの辺は完全に個人のギャグの好みによるだろうなあ

138 21/01/27(水)13:58:58 No.769097361

昔好きだった絶望くんが再登場して来てダメだった …サブメンバー化してるー!?!?

139 21/01/27(水)13:59:39 No.769097488

昔ジャンプで読んだときはなんだこの意味のわからない漫画は…と恐怖を覚えた思い出

140 21/01/27(水)13:59:44 No.769097508

>闇皇帝編終わってから毛の王国編つまんないんだよなーって言ってる「」は今まで何見てたんだテメー!! まあ闇皇帝編後半でインフレしきってるから序盤は多少敵のスケールは落ちているところあると思う

141 21/01/27(水)14:00:06 No.769097576

読み切りから入った自分に隙は無かった

142 21/01/27(水)14:00:08 No.769097583

>闇皇帝編終わってから毛の王国編つまんないんだよなーって言ってる「」は今まで何見てたんだテメー!! 新章入る頃に毎回こっからつまんないとか言うやついるし… 何なら未だに初期以外つまんないって言うやついるし…

143 21/01/27(水)14:00:16 No.769097612

俺は幼少期にタイにいた頃アニメは三世編まで見てたけどなぜか漫画はボーボボ20巻だけ持っててずーっと読み返してたんだよね ボーボボがシゲキにやられちゃう!どうなるの!?ってなって日本に来てから21巻買って驚愕した

144 21/01/27(水)14:00:24 No.769097642

テレビ朝日の人気アニメキャラクターが登場!!

145 21/01/27(水)14:00:40 No.769097702

>何するんだろうねこれ… 作者が衝撃の発表アリとコメントしてるのが一番気になる なんだ…何が来るんだ…再アニメ化か…?

146 21/01/27(水)14:01:01 No.769097765

なんだかんだキレは落ちて来てるからな 元が頭おかし過ぎただけで十分高いけど

147 21/01/27(水)14:01:16 No.769097808

闇皇帝編の大勢で賑やかなのも楽しいけどビービビ戦の決着まで読むとやっぱ9極戦士が好きだなってなるんだ俺…

148 21/01/27(水)14:01:17 No.769097816

>俺は幼少期にタイにいた頃 何さりげなく謎の経歴明かしてんだテメー!!

149 21/01/27(水)14:01:31 No.769097868

>テレビ朝日の人気アニメキャラクターが登場!! しんちゃんかなー?ドラえもんかなー? しんちゃんかなー?ドラえもんかなー?

150 21/01/27(水)14:01:49 No.769097919

真説の話になると反省会にはなるけど昔に比べて真説の良いとこを話せるようにはなった

151 21/01/27(水)14:02:35 No.769098063

>作者が衝撃の発表アリとコメントしてるのが一番気になる 個人的にはボーボボ完全版とボーボ本2が欲しい 単行本しかないから今から実物揃えようとすると地味にハードル高いんだよな…

152 21/01/27(水)14:03:04 No.769098150

あれだけ馴染んだ絶望くんともしばらくお別れなんだな なんで馴染んでるんだお前

153 21/01/27(水)14:03:56 No.769098317

>真説の話になると反省会にはなるけど昔に比べて真説の良いとこを話せるようにはなった 全部ダメ!じゃなくてどこがダメでどこがいいかはわりと明確に語れるようになってきている

154 21/01/27(水)14:04:25 No.769098395

真説やほんのりまで網羅したボーボ本完全版欲しいよ~~!!!!

155 21/01/27(水)14:04:56 No.769098501

真説もDCS真拳とかめちゃくちゃ笑ったからな…

156 21/01/27(水)14:05:19 No.769098582

>>作者が衝撃の発表アリとコメントしてるのが一番気になる >個人的にはボーボボ完全版とボーボ本2が欲しい >単行本しかないから今から実物揃えようとすると地味にハードル高いんだよな… 無料公開のおかげでボーボボ大好きになったから単行本欲しくなったんだけど無いんだよ… 電子版だとオマケいくつか削られてるそうだからそっち買うのもアレだし だから再アニメ化と最後までアニメやるってまだ高望みしないから完全版出して欲しい

157 21/01/27(水)14:05:38 No.769098633

来たら見たら話す事は出来るからな ガネメのように

158 21/01/27(水)14:05:55 No.769098695

3狩リアっていいシステムだなってつくづく思うな…

159 21/01/27(水)14:06:25 No.769098779

>>テレビ朝日の人気アニメキャラクターが登場!! >しんちゃんかなー?ドラえもんかなー? >しんちゃんかなー?ドラえもんかなー? しんちゃんでしたー とみせかけてボーボボだー!!!!

160 21/01/27(水)14:06:49 No.769098863

正直ハイドレートは作者もどう料理しようか迷走してたと思う

161 21/01/27(水)14:07:52 No.769099066

>正直ハイドレートは作者もどう料理しようか迷走してたと思う その結果あれ産み出せたのはスゴいよほんと…

162 21/01/27(水)14:09:00 No.769099296

>3狩リアっていいシステムだなってつくづく思うな… 仲間側が多いから敵側がリンチ気味になるのをある程度防げるし 組み合わせによって協力技やチームプレイを敵味方かなりバリエーション増やせるからな… 欠点は敵三人味方三人のかけあいキャラ全部考える作者の負担がヤバい事になる

163 21/01/27(水)14:09:11 No.769099338

ハレクラニは味方化してもちゃんと活躍してるな…

164 21/01/27(水)14:09:16 No.769099355

>正直ハイドレートは作者もどう料理しようか迷走してたと思う 結果シリアス100ギャグ100合わせて200%になった

165 21/01/27(水)14:09:25 No.769099382

ちょっと待って令和の今にボーボボ生放送ってどういうこと…?

166 21/01/27(水)14:09:29 No.769099394

>正直ハイドレートは作者もどう料理しようか迷走してたと思う 足の裏とかいう頭おかしい題材から名前と描写はカッコいい王臭即死臭やらニャンニャンアーマーあげブラふんどしやらカンチョー暗黒コンボやら産み出すのはなんなの…

167 21/01/27(水)14:09:39 No.769099435

兄弟話でボーボボとの対比になった上に次の章にも繋がる

168 21/01/27(水)14:10:18 No.769099557

>ちょっと待って令和の今にボーボボ生放送ってどういうこと…? 20周年だからな…祝いたいだろ?

169 21/01/27(水)14:10:21 No.769099566

>欠点は敵三人味方三人のかけあいキャラ全部考える作者の負担がヤバい事になる 扱いづらいキャラが顕著に出るよね

170 21/01/27(水)14:10:24 No.769099573

3世もそりゃ全力で逃げるわなってなる過去篇

171 21/01/27(水)14:10:55 No.769099683

3狩アはメンバー6人に見せ場のあった宇治金TOKIO戦が一番完成度高いと思う

172 21/01/27(水)14:11:08 No.769099735

なんか発表とかあるんだろうか 単に20周年だから祝いました!おしまい!でも十分ハジけてるけど

173 21/01/27(水)14:11:40 No.769099838

今まで断片的にしか知らなかったんだけどへっくんマジでバトル少ないのね

174 21/01/27(水)14:11:58 No.769099891

平日真っ昼間から3狩アについて語れる 令和とはいい時代だな

175 21/01/27(水)14:12:21 No.769099962

>>3狩リアっていいシステムだなってつくづく思うな… >仲間側が多いから敵側がリンチ気味になるのをある程度防げるし >組み合わせによって協力技やチームプレイを敵味方かなりバリエーション増やせるからな… >欠点は敵三人味方三人のかけあいキャラ全部考える作者の負担がヤバい事になる 白狂戦序盤のリーダーシップとるボーボボも魚雷も不参加でチームワークが乱れてるのとかちゃんと3狩リアの失敗パターンも描けてるの好き

176 21/01/27(水)14:12:38 No.769100027

>3狩アはメンバー6人に見せ場のあった宇治金TOKIO戦が一番完成度高いと思う ガジェット君で敵味方が一致団結したり協力奥義完成までの流れ描いたりチームプレイ活かされてていいよね 3世編終わってからも評価高くて嬉しかった

177 21/01/27(水)14:12:41 No.769100035

ここでは微妙な扱いされてるし理解もできるけど俺真説も好きなんだ…

178 21/01/27(水)14:13:25 No.769100173

>今まで断片的にしか知らなかったんだけどへっくんマジでバトル少ないのね ちょっと強いビュティみたいなポジション

179 21/01/27(水)14:14:05 No.769100300

改めて見ると天の助マジで便利だなってなる 調子に乗ってやられて失敗してとりあえず話が進む 調子に乗らなくても何かが起きて話が進む

180 21/01/27(水)14:14:13 No.769100319

>3狩アはメンバー6人に見せ場のあった宇治金TOKIO戦が一番完成度高いと思う まずボーボボと天の助とバトルでのノリはいいシリアスキャラ(破天荒、ハレクラニ)の組み合わせが読んでて面白くなりすぎるんだよ

181 21/01/27(水)14:14:18 No.769100335

へっくんはバトオタとして輝いてるからいいんだ 心底楽しそうだし

182 21/01/27(水)14:14:20 No.769100338

>ここでは微妙な扱いされてるし理解もできるけど俺真説も好きなんだ… 普通に面白いと思うんだよ 無印がS評価なら真説はAかBくらい

183 21/01/27(水)14:15:36 No.769100583

>ここでは微妙な扱いされてるし理解もできるけど俺真説も好きなんだ… 真説は無印からのパワーダウンは否めないが充分に面白いのを伝える これギャルの鉄則

184 21/01/27(水)14:16:51 No.769100827

>改めて見ると天の助マジで便利だなってなる >調子に乗ってやられて失敗してとりあえず話が進む >調子に乗らなくても何かが起きて話が進む バトルでもねんちゃくに五体引きちぎられるくらいなら平気だし トコロテンというか強いスライムみたいな性能してる

185 21/01/27(水)14:17:00 No.769100858

>改めて見ると天の助マジで便利だなってなる >調子に乗ってやられて失敗してとりあえず話が進む >調子に乗らなくても何かが起きて話が進む 天の助戦がギャグとシリアスを駆使してペースを取り合うボーボボのバトルの雛形だし 天の助再加入のライス戦で相手に強力な真拳を使わせたり3vs1のバトルって後の基本が完成したからな ちょっと大袈裟にいうと天の助がボーボボのシステム作ったところある

186 21/01/27(水)14:17:05 No.769100868

毛の王国編は割と好きだよ 真説はまあうん

187 21/01/27(水)14:17:14 No.769100904

天の助は何をどうしたら倒せるんだよアイツ

188 21/01/27(水)14:17:49 No.769101038

真説はコアラがフェードアウトしてからは面白いよ ボーボボの強化形態も格好いい

189 21/01/27(水)14:18:04 No.769101079

>天の助は何をどうしたら倒せるんだよアイツ 氷漬けには弱いみたい

190 21/01/27(水)14:18:28 No.769101169

城突入後に比べあんま評価されなかったけどねんちゃくのダサいテープを凶悪な武器に仕立ててるの真拳使いとして完成度高すぎて好きなんだ…

191 21/01/27(水)14:18:54 No.769101244

>毛の王国編は割と好きだよ >真説はまあうん 真説も面白いんだがな

192 21/01/27(水)14:22:00 No.769101802

>天の助は何をどうしたら倒せるんだよアイツ 古来より殺せないやつはハンソロみたいにするのがならわしだ

193 21/01/27(水)14:22:07 No.769101823

>>天の助は何をどうしたら倒せるんだよアイツ >氷漬けには弱いみたい 完全にスライムの対処法じゃん…

194 21/01/27(水)14:23:27 No.769102091

ビュティさんもへっくんもかわいいしな

195 21/01/27(水)14:23:42 No.769102136

まあ好みは人それぞれだし仕方ない それでも悪口言いたいだけのレスにはMブロック隊長のひさし君よろしく物事を自分のものさしで考えるなって返したくなるけど

196 21/01/27(水)14:24:35 No.769102284

最近盛り上がりにケチつけたいだけのも来てるからな…

↑Top