21/01/27(水)12:13:07 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/27(水)12:13:07 No.769076076
https://youtu.be/-47TuQVNXEI ねえ「」ちゃん この敵の組織ちょっとガチすぎない?
1 21/01/27(水)12:15:59 No.769076734
そもそも主人公達の組織を大体壊滅状態に追いやった所からスタートなの凄いよね 逆にだからこそ生き残った五人の優秀さが分かるんだが
2 21/01/27(水)12:19:20 No.769077521
オープニングから宮内洋が全開過ぎる
3 21/01/27(水)12:23:42 No.769078556
第1話から即園地人質にしてる…
4 21/01/27(水)12:25:06 No.769078914
イーグルのモブ隊員の命はゴミと思え
5 21/01/27(水)12:25:26 No.769078997
毎回味方の基地が破壊されて隊員が死んでた記憶ある
6 21/01/27(水)12:26:42 No.769079314
園児の救出が雑すぎる…
7 21/01/27(水)12:27:08 No.769079425
>そもそも主人公達の組織を大体壊滅状態に追いやった所からスタートなの凄いよね >逆にだからこそ生き残った五人の優秀さが分かるんだが 死んでないか運がいいだけじゃないですか! とくに赤と黄色
8 21/01/27(水)12:27:48 No.769079588
火薬倉庫の爆発は防がないんだ…
9 21/01/27(水)12:30:04 No.769080185
あんなのに毎週狙われて死なない悪運の強さもここまで来たら実力のうちだよ……
10 21/01/27(水)12:30:32 No.769080295
いや運でいったらたまたまハトと戯れてたら毒ガス回避したミドだよ!
11 21/01/27(水)12:32:15 No.769080715
でもわざわざ日本支部狙う辺りがこすい
12 21/01/27(水)12:33:15 No.769080972
あれ?必殺技が普通だ
13 21/01/27(水)12:33:58 No.769081150
>あれ?必殺技が普通だ 大喜利になるのは途中からなんだ
14 21/01/27(水)12:34:17 No.769081230
ギャグ調なだけで通してシリアスなスパイ物でもあるよね……
15 21/01/27(水)12:34:23 No.769081246
死ぬほどテンポが良かった1話
16 21/01/27(水)12:34:59 No.769081397
戦闘員との戦闘がメインだなこれ…
17 21/01/27(水)12:36:06 No.769081658
2話で即効自分のミスで正体バレる司令でだめだった
18 21/01/27(水)12:37:23 No.769081973
鏡強いな…
19 21/01/27(水)12:37:43 No.769082061
たまに実行する作戦がこれ成功して占領しても日本使い物にならなくなってますよね?ってレベルの大虐殺&土地破壊計画
20 21/01/27(水)12:38:19 No.769082210
毒ガス仮面のファッション格好いいな…
21 21/01/27(水)12:39:04 No.769082399
まだテレ朝がNETだ
22 21/01/27(水)12:39:32 No.769082505
初期の仮面怪人はデザイン真面目だからな だんだんよくわからないセンスのモチーフになっていく
23 21/01/27(水)12:40:04 No.769082629
>たまに実行する作戦がこれ成功して占領しても日本使い物にならなくなってますよね?ってレベルの大虐殺&土地破壊計画 ある意味そこらへんもラスボス実は宇宙人だったんだよのフラグだったのかもしれない
24 21/01/27(水)12:40:22 No.769082695
2話の敵怪人取り囲んでから名乗り始めるのはシュールだな
25 21/01/27(水)12:41:46 No.769082996
>初期の仮面怪人はデザイン真面目だからな >だんだんよくわからないセンスのモチーフになっていく 初期怪人幹部みたいだよね
26 21/01/27(水)12:41:51 No.769083020
ミドだけ訓練中だった仮隊員だからちょっと弱い
27 21/01/27(水)12:42:23 No.769083126
イーグル階級だとアオが一番上なのにアカがリーダーなのな
28 21/01/27(水)12:45:03 No.769083699
宮内洋がなんというか宮内洋だ
29 21/01/27(水)12:47:31 No.769084236
大ちゃんがめっちゃカレー食うから見てるこっちまでカレー食いたくなる…
30 21/01/27(水)12:48:00 No.769084341
この1話から野球仮面やら牛靴仮面やらが飛び出すんだぜ…?
31 21/01/27(水)12:49:14 No.769084603
>大ちゃんがめっちゃカレー食うから見てるこっちまでカレー食いたくなる… それが悲劇のはじまりだった
32 21/01/27(水)12:49:25 No.769084639
このシリアスな空気で突然なぞなぞ始めるのはなんでだ…
33 21/01/27(水)12:53:11 No.769085427
>イーグル階級だとアオが一番上なのにアカがリーダーなのな 実はアカだけスーツの性能劣ってるからな…
34 21/01/27(水)12:54:48 No.769085800
>実はアカだけスーツの性能劣ってるからな… そうなの!?
35 21/01/27(水)12:58:35 No.769086615
2年もやれば迷走するよ仕方ない…
36 21/01/27(水)13:01:01 No.769087078
ジャッカーもシリアスなんだっけ…
37 21/01/27(水)13:03:26 No.769087510
薄着の状態で刺されて生きてるキが頑丈ってレベルじゃない
38 21/01/27(水)13:04:55 No.769087762
>ジャッカーもシリアスなんだっけ… 改造人間のチームだからな…
39 21/01/27(水)13:06:20 No.769088008
ジャッカーは途中から全員変に陽気な性格になるのが…
40 21/01/27(水)13:07:02 No.769088136
ジャッカーはウケ悪くてビッグワン投入したみたいな話聞くけど本当かは知らない
41 21/01/27(水)13:11:20 No.769088882
全部やるまで1年だけどライダー応援配信はロボコンの枠でやるのだろうか
42 21/01/27(水)13:16:14 No.769089736
ジャッカーは親からもらった身体を傷物にされて…みたいなこと言って苦悩してるシーンがやたら記憶に残ってる
43 21/01/27(水)13:22:32 No.769090861
>全部やるまで1年だけどライダー応援配信はロボコンの枠でやるのだろうか ロボコンも120話くらいあるからあと半年以上枠取ってるぞ
44 21/01/27(水)13:25:52 No.769091431
大ちゃんの役者さんはキレンジャーのイメージが抜けなくて病んだとかそういう噂を聞いた
45 21/01/27(水)13:27:40 No.769091811
ちなみにゴレンジャーは変身する時に10万ボルトの電流が身体に流れる仕様
46 21/01/27(水)13:28:32 No.769091973
>このシリアスな空気で突然なぞなぞ始めるのはなんでだ… なぞなぞが子供に受けるからだ!
47 21/01/27(水)13:29:12 No.769092081
序盤はハードだけど 途中からヤクザみたいな役者が珍妙な演出を本気でやるのでそこが笑える
48 21/01/27(水)13:31:35 No.769092511
キレンジャーって一話目からカレー食うんだ…
49 21/01/27(水)13:34:32 No.769093011
原作者がイラッとして漫画はぶん投げた
50 21/01/27(水)13:35:12 No.769093125
>大ちゃんの役者さんはキレンジャーのイメージが抜けなくて病んだとかそういう噂を聞いた 悲しいけど話だけど大ちゃんのキャラが良すぎてそりゃイメージ引きずられるよ……
51 21/01/27(水)13:38:19 No.769093689
気球がやたら強かった
52 21/01/27(水)13:48:11 No.769095364
唐突に始まるなぞなぞより戦闘員が突然答えるほうがシュールだった