ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/27(水)11:11:57 No.769065415
英語の勉強を何度も挫折するんぬ... 独学はモチベの維持が難しいんぬ... あと1人じゃ発音矯正できないんぬ... 「」はなんか言葉の勉強してるんぬ?
1 21/01/27(水)11:14:14 No.769065789
いもげで毎日日本語の勉強してる
2 21/01/27(水)11:14:18 No.769065796
趣味で小説の朗読してるんぬ 読めない漢字が出てくるたびにググるからなかなか進まないんぬ
3 21/01/27(水)11:15:11 No.769065918
基本なのかビジネス英語なのか日常会話なのか
4 21/01/27(水)11:16:12 No.769066100
海外のニュースサイトやネット掲示板見るとある程度はわかるけどアウトプットできないんぬ
5 21/01/27(水)11:17:36 No.769066318
映画は字幕で見てるんぬ 以上なんぬ
6 21/01/27(水)11:18:04 No.769066381
>あと1人じゃ発音矯正できないんぬ... 発音はsiriとかアレクサを英語設定にして聞いてもらうといい
7 21/01/27(水)11:18:06 No.769066387
なぜ一人でやるんぬ… ネットには10億人以上の英語話者が溢れてるんぬ…
8 21/01/27(水)11:18:19 No.769066427
たまに辞書読んだりしてる 四字熟語たのしい
9 21/01/27(水)11:18:40 No.769066485
中国語は発音に関しては絶対に学校か教室行かないと身につかないし 独学だと一度変なクセがつくと中々抜けないって言われてるな
10 21/01/27(水)11:20:49 No.769066808
フランス語勉強してるけど 発音矯正はどうにもなんないから ECCか駅前留学を利用しようかなって思うけど高いし 市の生涯教育でフランス人が会話サークルやってるからそこに行こうかなとも思ってる あとはネットの会話教室ってどうなの?
11 21/01/27(水)11:21:52 No.769066992
>あと1人じゃ発音矯正できないんぬ... https://youtu.be/JfwVXfl0EnI これで発音記号なんとなく理解したつもりになってたまに辞書で発音調べてるんぬ 効果があるのかわからないんぬ 最近ようやくlとrの違いとth音がどんなのかわかったんぬ
12 21/01/27(水)11:27:01 No.769067807
ネトゲで知り合ったアメリカ人の友達ともう10年もskypeやdiscordで話してる 英語6割日本語4割くらいでやってて互いにずいぶん上達したと思う 時差がきついけど無料
13 21/01/27(水)11:28:24 No.769068020
>ネトゲで知り合ったアメリカ人の友達ともう10年もskypeやdiscordで話してる >英語6割日本語4割くらいでやってて互いにずいぶん上達したと思う >時差がきついけど無料 羨ましい…
14 21/01/27(水)11:28:29 No.769068032
中国語、韓国語、英語は市内に絶対教室がひとつかふたつあるし 市の教室も大抵あるから環境ととのってて良いよな ロシア語とかちゃんとやろうと思ったら専門学校か大学行くしかねえ...
15 21/01/27(水)11:29:49 No.769068225
日本語学びたいのでお話してくださいとう外人いるから そういうので無料でやりとりするといいよね 「スカイプ 募集」ででてくうr
16 21/01/27(水)11:30:37 No.769068352
洋ゲーでかなり出来るようになった 語彙力の偏りは知らん
17 21/01/27(水)11:30:39 No.769068359
>ネトゲで知り合ったアメリカ人の友達ともう10年もskypeやdiscordで話してる >英語6割日本語4割くらいでやってて互いにずいぶん上達したと思う >時差がきついけど無料 羨ましいんぬ ぬは外国人同士の会話が何言ってるのかわからないんぬ 後もう少しゆっくり喋ってって思っちゃうんぬ
18 21/01/27(水)11:36:21 No.769069268
某ネット対戦しているけど 定形しか使わんから15年やっているのに全然英語できないぜ
19 21/01/27(水)11:39:32 No.769069798
>imgしているけど >定形しか使わんから5年やっているのに全然文章書けないぜ
20 21/01/27(水)11:45:42 No.769070862
ごおgぇ翻訳使うんぬ 場所で訛りが変わって聞き取れねえんぬ
21 21/01/27(水)11:47:56 No.769071257
海外のニュースを英語版と日本語版と同時に出してる人のを日本語版で内容把握してから英語版見る なんかわかる気がする!
22 21/01/27(水)11:49:15 No.769071470
洋楽とか現地人でも聞き取れないとか言うしな
23 21/01/27(水)11:50:21 No.769071669
邦楽もそうだしそりゃそうやな
24 21/01/27(水)11:52:38 No.769072085
r u idiot?みたいなうんこ英語しか使えないんぬ
25 21/01/27(水)11:54:00 No.769072319
オンライン教室はどうなんぬ? フィリピンギャルと英語で会話するんぬ
26 21/01/27(水)11:55:00 No.769072515
とりあえず中学文法学び直してTOEICの参考書やると雰囲気で何言ってるかは掴み取れるんぬ 精読?知らないんぬ
27 21/01/27(水)11:55:28 No.769072587
VRchatやるんぬ
28 21/01/27(水)11:57:39 No.769073013
ベトナム語って難しい? 今後も国内で需要高まりそうだから勉強しようか迷ってる
29 21/01/27(水)11:58:11 No.769073100
どうやって受験勉強乗り越えたんぬ? リスニングはまあまちまちだろうけどぬ
30 21/01/27(水)11:58:47 No.769073218
>ベトナム語って難しい? >今後も国内で需要高まりそうだから勉強しようか迷ってる なんかそういう仕事してるの?
31 21/01/27(水)11:58:48 No.769073222
語学とはちょっと違うかもしれないけど 今更になってなんで学生の時漢文頑張らなかったんだろうってなってる…
32 21/01/27(水)11:59:15 No.769073304
オンライン教室ってどうなんだろうな 発音とか会話とかに上手く使えるのかね
33 21/01/27(水)12:00:45 No.769073569
英語はスペル通りよんでも発音がさっぱりわからんぬ 文法もわからんぬ やーめたんぬ
34 21/01/27(水)12:03:36 No.769074121
>語学とはちょっと違うかもしれないけど >今更になってなんで学生の時漢文頑張らなかったんだろうってなってる… 漢文必要な場面に陥ってるの?
35 21/01/27(水)12:04:03 No.769074205
とりあえずMouse Dictionary便利なんぬ
36 21/01/27(水)12:05:00 No.769074373
ttps://www.4channel.org/ おすすめの英語学習サイトなんぬ
37 21/01/27(水)12:05:41 No.769074501
>おすすめの英語学習サイトなんぬ ブロークンすぎてわけわからない…
38 21/01/27(水)12:07:18 No.769074844
>漢文必要な場面に陥ってるの? この年になって易経とか中国古典に興味が出てきて漢文読めたらもっと楽だったろうなって
39 21/01/27(水)12:07:22 No.769074858
>英語はスペル通りよんでも発音がさっぱりわからんぬ DUO3.0なんかは発音と日本語読み兵器してあるから便利だったんぬ ああいうの見ているうちに法則性とか分からないんぬ?
40 21/01/27(水)12:08:02 No.769074987
語学は学習時間の積み重ねが絶対正義ぬ いくら効率よくやろうが100時間やそこら勉強したくらいで身につくものではないぬ
41 21/01/27(水)12:12:30 No.769075935
>ああいうの見ているうちに法則性とか分からないんぬ? 表音文字のくせに法則性もクソもない単語があるのがね…
42 21/01/27(水)12:16:52 No.769076943
先に出てるけどVRCHATはネイティブの人と比較的簡単に出会えるし場所によっては日本語分かってる外国人も多いんぬ ぬはこれで友達になったアラスカとカリフォルニアの人と話してたら最初は糞英語だったけど「もっと話したい!」ってモチベにつながって今英語日常会話教科書買って勉強してるんぬ 上手くなったかは分からんぬが満足してるんぬ 基本無料で遊べるんぬ
43 21/01/27(水)12:20:51 No.769077877
色々あったけどミカンに落ち着いた
44 21/01/27(水)12:24:26 No.769078751
文はわかるんだけど聞くのと話すのがさっぱりなんぬなぁ… なんか別の才能が必要な気がするんぬ
45 21/01/27(水)12:28:02 No.769079653
>文はわかるんだけど聞くのと話すのがさっぱりなんぬなぁ… >なんか別の才能が必要な気がするんぬ 聞くのは発音をちゃんとやって中学レベルの文章の音読をやるといいんぬ 発音ができると相手の発音がわかって音読やるとリズムが掴めるんぬ 話すのは瞬間英作文やるといいんぬ
46 21/01/27(水)12:28:29 No.769079767
>語学は学習時間の積み重ねが絶対正義ぬ >いくら効率よくやろうが100時間やそこら勉強したくらいで身につくものではないぬ お絵描きスレのレスみたいなんぬ...
47 21/01/27(水)12:29:41 No.769080086
>>ベトナム語って難しい? >>今後も国内で需要高まりそうだから勉強しようか迷ってる >なんかそういう仕事してるの? いろんな取引先がベトナム人技能実習生結構取ってるの見ててね
48 21/01/27(水)12:29:47 No.769080119
文法単語暗記は独学で 発音と会話は教室に行くなりするのが一番早い気がする ネットでもそういうのできるし
49 21/01/27(水)12:30:18 No.769080239
とりあえず好きなyoutuber貼っとくよ https://www.youtube.com/watch?v=Nk-UBl8siZ4
50 21/01/27(水)12:30:55 No.769080376
>発音と会話は教室に行くなりするのが一番早い気がする >ネットでもそういうのできるし 発音と会話は相手がいるといないとでは段違いに変わると思うんぬ
51 21/01/27(水)12:32:12 No.769080698
4chanの文章見てるとそもそも文型が分からない
52 21/01/27(水)12:34:17 No.769081231
>表音文字のくせに法則性もクソもない単語があるのがね… ghoti
53 21/01/27(水)12:36:19 No.769081719
>お絵描きスレのレスみたいなんぬ... 楽して身に着けたいという怠惰につけこんで世には英語ビジネスがあふれてるんぬな… 目指すレベルもよるしブロークン英語でも意思疎通はできるから好きにするといいんぬよ
54 21/01/27(水)12:36:21 No.769081729
英語と一括りにしてもいわゆる4技能だしな
55 21/01/27(水)12:37:17 No.769081943
やっぱり発音会話は人やらんとダメか... オンライン会話教室か市の教室を探すとするよ 本当は語学学校に行くのが一番良いんだろうけど 学費通学定期がクソ高いから無理だぜ
56 21/01/27(水)12:47:18 No.769084189
ラジオ
57 21/01/27(水)12:51:26 No.769085055
オンライン教室でフィリピン人から英語を教わると発音の癖がありすぎて青森弁を話す面白外国人みたいになるんぬなったんぬ
58 21/01/27(水)12:52:25 No.769085271
rの発音練習してたら喉痛めたんぬ
59 21/01/27(水)12:52:46 No.769085341
職場のインド人達のthが完全にタ行発音なんぬ それ気づくまでに何回聞き直したかわからんぬ…