虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 来週こ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/27(水)08:18:57 No.769041414

    来週この人出るのかな…

    1 21/01/27(水)08:19:41 No.769041500

    猿空間行きじゃないかなぁ

    2 21/01/27(水)08:19:52 No.769041528

    出てきたら困るから出ないよ

    3 21/01/27(水)08:22:00 No.769041766

    母親のセリフなんでこんな変な言い回しなんだろ 普通に「息子を預けられません」でいいやん

    4 21/01/27(水)08:22:39 No.769041818

    出ても良いけど出たところで面白い展開にはならない

    5 21/01/27(水)08:23:40 No.769041937

    二度も大怪我で入院しているのに父親は何を…?

    6 21/01/27(水)08:24:07 No.769041975

    かと言って一度この展開描いちゃった以上は 今のデクの惨状に対してこの人の反応を描かないわけにいかないだろう

    7 21/01/27(水)08:25:02 No.769042086

    父親は存在するだけで罪だし出たら出たでクマちゃんみたいに更なる罰を受ける

    8 21/01/27(水)08:25:44 No.769042173

    命に代えて育て守りますって約束したんだよね

    9 21/01/27(水)08:25:50 No.769042183

    守り育てます(大嘘)

    10 21/01/27(水)08:25:55 No.769042189

    困るけど出してそのままぶん投げるのがホリーなんだ

    11 21/01/27(水)08:26:33 No.769042268

    学校なんだから学生守ると思ったらもう完全に兵隊としてこき使ってて酷い プロはプロで非常事態起こったら一目散に逃げ出すクズだし

    12 21/01/27(水)08:26:35 No.769042275

    >母親のセリフなんでこんな変な言い回しなんだろ その方が名言ぽくなるやん?

    13 21/01/27(水)08:29:31 No.769042657

    エリちゃんの充電終わるまで我慢すればいい

    14 21/01/27(水)08:29:45 No.769042685

    もうホント今更だけど学生規模で収まらない話描くならなんで学校舞台にしたんだ… 高校野球の漫画だったのにいつの間にかプロに交じって野球やってるみたいな感じがする というかプロは強さ的に別格であって欲しかった

    15 21/01/27(水)08:31:01 No.769042832

    >>母親のセリフなんでこんな変な言い回しなんだろ >その方が名言ぽくなるやん? と言うか別にどっちでも違和感ないしイチャモン付けたいだけだと思う

    16 21/01/27(水)08:31:28 No.769042890

    >二度も大怪我で入院しているのに父親は何を…? これで帰って来れないって何の仕事なんだろう

    17 21/01/27(水)08:31:39 No.769042914

    >もうホント今更だけど学生規模で収まらない話描くならなんで学校舞台にしたんだ… >高校野球の漫画だったのにいつの間にかプロに交じって野球やってるみたいな感じがする >というかプロは強さ的に別格であって欲しかった 最低でも強さはそこそこでもいいから矜持はあって欲しかった 目の前で一般人が蹂躙されてるのに俺ヒーロー辞めるわ…はマジで酷すぎる

    18 21/01/27(水)08:32:34 No.769043012

    大惨事の現場ほっぽらかして個室で最高の治療受けてるダチの見舞いとか そういうとこでさあ!ヒーローらしさを描けねえのかなあ!!

    19 21/01/27(水)08:33:28 No.769043123

    所詮職業ヒーローなので安心して欲しい 職業意識はバイト以下?そうだね

    20 21/01/27(水)08:33:47 No.769043157

    学徒動員はルール違反っスよね

    21 21/01/27(水)08:34:11 No.769043206

    あの世界控え目に言って地獄では?

    22 21/01/27(水)08:34:58 No.769043312

    >>もうホント今更だけど学生規模で収まらない話描くならなんで学校舞台にしたんだ… >>高校野球の漫画だったのにいつの間にかプロに交じって野球やってるみたいな感じがする >>というかプロは強さ的に別格であって欲しかった >最低でも強さはそこそこでもいいから矜持はあって欲しかった >目の前で一般人が蹂躙されてるのに俺ヒーロー辞めるわ…はマジで酷すぎる あれはあれで別にいいんじゃないの そういうヒーローもいるってことで というかむしろヒーロー腐敗だの口で言うだけで全然それ描けてないのが気になってた

    23 21/01/27(水)08:34:59 No.769043314

    事件に巻き込まれて死んだことにすればいい

    24 21/01/27(水)08:35:59 No.769043409

    ワンパンマンの雑魚ヒーローでさえ目の前で一般人がヒーロー助けてくれ!!って叫んでたら当たり前のように駆けつけて怪人に立ち向かうのと対照的

    25 21/01/27(水)08:36:48 No.769043504

    ヒーロー腐敗は結構だが今あの場面でやるこっちゃねえわ

    26 21/01/27(水)08:37:49 No.769043620

    コンビニぐらいある世界なんだからコンビニ店員ぐらいの意識で辞める奴が居てもいいし むしろそれをもっと積極的に見せてた方が正しかったと思うぞ

    27 21/01/27(水)08:37:51 No.769043622

    うーん物語の進行上邪魔だな… よし!死んだ事にしよう! 主人公の成長にも一役買って一石二鳥!

    28 21/01/27(水)08:38:32 No.769043705

    肉親の死なんて最高の経験値になる

    29 21/01/27(水)08:38:57 No.769043754

    >コンビニぐらいある世界なんだからコンビニ店員ぐらいの意識で辞める奴が居てもいいし >むしろそれをもっと積極的に見せてた方が正しかったと思うぞ もっと前ならともかくあの状況で見せるものではないわ

    30 21/01/27(水)08:39:14 No.769043789

    もうなかったことにした方がいいと思うけどホリーの事だから触れてきそう

    31 21/01/27(水)08:39:48 No.769043847

    ほりくんマザコンだからママー!を殺したり悪者にしたりは絶対しないよ

    32 21/01/27(水)08:40:11 No.769043879

    そんな腐った奴でもなれる職業ヒーローを一生懸命目指す主人公達とか馬鹿みたいじゃないですか

    33 21/01/27(水)08:40:34 No.769043917

    普通は色々と作劇的に問題出るから避ける様な事やりたがるのにどうオチ付けるのかは考えてなくて投げっぱなしにするよね…

    34 21/01/27(水)08:41:00 No.769043968

    >もっと前ならともかくあの状況で見せるものではないわ なんで?その理屈はよく分からん むしろ大事件において頑張るヒーローと挫けるヒーローが居るってのは描くべきことを書いたと思ってるわ

    35 21/01/27(水)08:41:07 No.769043984

    他にも何百何千と重傷者が出ているであろう状況で ヒーローだけ露骨に特別待遇の治療受けてるの闇が深いですよね

    36 21/01/27(水)08:41:35 No.769044028

    >うーん物語の進行上邪魔だな… >よし!死んだ事にしよう! >主人公の成長にも一役買って一石二鳥! この理屈で話作れるならそもそも最初から出さないと思うんだよな…

    37 21/01/27(水)08:41:42 No.769044040

    別に継承者はデクじゃなくてもよくねって程度には まともなヒーローばっか出てた気がする

    38 21/01/27(水)08:41:43 No.769044042

    実際ここから母親に新展開させてもしょうがないのはあるが させちゃいけないスルーする気しかしない

    39 21/01/27(水)08:44:47 No.769044396

    >むしろ大事件において頑張るヒーローと挫けるヒーローが居るってのは描くべきことを書いたと思ってるわ そこは見せ方次第だとは思う 例えば救助過労で倒れて手当を受ける為運ばれる場面でぼそっと呟くならいくら頑張っても…と絶望して挫けたってのが伝わり安いけど 棒立ちで挫ける位なら動けよって誰かに怒鳴ってほしい気持ちも分からなくもない

    40 21/01/27(水)08:44:51 No.769044408

    >別に継承者はデクじゃなくてもよくねって程度には >まともなヒーローばっか出てた気がする 1話のノリもっとやっとくべきだったんだよな… それこそマイト以外セブンくらいの奴らじゃないとマイトがデクを選ぶ理由がない

    41 21/01/27(水)08:45:44 No.769044509

    過程がまるで描けてないのに描きたい結果だけ描かれても困るという奴だな

    42 21/01/27(水)08:45:46 No.769044517

    >むしろ大事件において頑張るヒーローと挫けるヒーローが居るってのは描くべきことを書いたと思ってるわ 頑張るヒーローかけや

    43 21/01/27(水)08:46:24 No.769044591

    >頑張るヒーローかけや ヒーローがどういうものかは模索中です

    44 21/01/27(水)08:46:31 No.769044606

    谷溜めの嫌なシーンばかり描いてこっから跳ねさせられるのを期待できる作者じゃないと思われてるのが一番の問題だと思う

    45 21/01/27(水)08:46:41 No.769044625

    でも考える前に身体が動いてないとトップヒーローになる価値ないし

    46 21/01/27(水)08:47:28 No.769044718

    なんでこんな将来の展開の足かせになるような話やったんだろうな…

    47 21/01/27(水)08:48:11 No.769044800

    自分は戦えないしインターンも学徒動員も止められないガイコツが何をもって守り育てますと宣言したのか気になる

    48 21/01/27(水)08:48:32 No.769044844

    大半の読者は気にせず読んでるから問題ない

    49 21/01/27(水)08:48:49 No.769044874

    >自分は戦えないしインターンも学徒動員も止められないガイコツが何をもって守り育てますと宣言したのか気になる その場しのぎ!

    50 21/01/27(水)08:48:55 No.769044886

    >なんでこんな将来の展開の足かせになるような話やったんだろうな… その場その時のノリと勢いと思い付きだけで書いているんでしょ だから整合性が無い

    51 21/01/27(水)08:49:08 No.769044923

    鍛錬不足のやつが自傷しまくって自爆するの止めなきゃいけないのハードすぎるな なんか言っても聞かねえし

    52 21/01/27(水)08:49:25 No.769044963

    今まで大してやってこなかったくせに急にやり始めるから違和感しかない 手マンの被害者描写とかもそう

    53 21/01/27(水)08:49:33 No.769044985

    必要なかった学徒動員を行って引率者一人死んで生徒二人重症 ネズミ以下全員の首のすげ替えは必要だろ

    54 21/01/27(水)08:50:07 No.769045065

    >頑張るヒーローかけや それは散々描いた(つもり)

    55 21/01/27(水)08:50:13 No.769045074

    >大半の読者は気にせず読んでるから問題ない 大半の読者に見透かされてるから何時まで経っても次期看板候補!次に来る漫画!なんだよ読者舐めるな

    56 21/01/27(水)08:50:20 No.769045085

    >谷溜めの嫌なシーンばかり描いてこっから跳ねさせられるのを期待できる作者じゃないと思われてるのが一番の問題だと思う そりゃあ跳ねた展開今まで書いてねえしな

    57 21/01/27(水)08:50:45 No.769045127

    >その場その時のノリと勢いと思い付きだけで書いているんでしょ >だから整合性が無い これならこれでいっそ勢いだけで突っ走ってくれればまだいいんだけどね…

    58 21/01/27(水)08:50:46 No.769045128

    >ネズミ以下全員の首のすげ替えは必要だろ すげ替え以前にお取り潰しだろあの学校

    59 21/01/27(水)08:50:54 No.769045137

    OFAとの決戦直後でこんなこと言うんだから校内での訓練の話に専念してプロヒーロー編に繋ぐのかと思った 更に実戦に出して死にかけるとは思わなかった

    60 21/01/27(水)08:51:17 No.769045187

    映画も300スクリーンで15億だし次期看板の看板も外した方がいいと思う

    61 21/01/27(水)08:51:35 No.769045227

    真の読者は先週より前の展開覚えてないからな

    62 21/01/27(水)08:51:46 No.769045253

    >>その場その時のノリと勢いと思い付きだけで書いているんでしょ >>だから整合性が無い >これならこれでいっそ勢いだけで突っ走ってくれればまだいいんだけどね… 作者自身がツイッターで変に言い訳とかする時点でね

    63 21/01/27(水)08:52:05 No.769045289

    >映画も300スクリーンで15億だし次期看板の看板も外した方がいいと思う 他の例をよく知らんのだけどそれは少ない物なの?

    64 21/01/27(水)08:52:16 No.769045320

    >命に代えて育て守りますって約束したんだよね 全くまとまってないフローチャート出してなんの役にも立たない衝撃波教えた以外 師匠らしいこと全くしてないのは…

    65 21/01/27(水)08:52:25 No.769045339

    >真の読者は今見てるコマより前は覚えてないからな

    66 21/01/27(水)08:52:39 No.769045371

    実際呪術とかチェーンソーマンと同じカテゴリにしたがるヨイショ記事とか見るけど辛い状況の中でも強く生きるを描くそういうジャンルの漫画と違いひたすらジメジメしてるのがな

    67 21/01/27(水)08:53:11 No.769045429

    エンデヴァーまわりは結局何が起きてるんだよ

    68 21/01/27(水)08:54:04 No.769045551

    >>映画も300スクリーンで15億だし次期看板の看板も外した方がいいと思う >他の例をよく知らんのだけどそれは少ない物なの? だいたいギリギリ赤字かそうじゃないかってレベル300スクリーン規模ならとりあえず倍の30億はないと機会損失甚だしい

    69 21/01/27(水)08:54:24 No.769045588

    デク父OFAで確定

    70 21/01/27(水)08:55:04 No.769045684

    >>映画も300スクリーンで15億だし次期看板の看板も外した方がいいと思う >他の例をよく知らんのだけどそれは少ない物なの? まあまあ普通ブリーチとかは10億行ってない

    71 21/01/27(水)08:55:23 No.769045724

    >エンデヴァーまわりは結局何が起きてるんだよ 血液型の修正が未だにない以上託卵かなって

    72 21/01/27(水)08:56:02 No.769045809

    エンデヴァー親子が荼毘を信じた理由は結局何だったんだろう… 髪の色?

    73 21/01/27(水)08:56:08 No.769045827

    >まあまあ普通ブリーチとかは10億行ってない ブリーチは半分の150スクリーンで10億いけばそれなりにヒットの部類

    74 21/01/27(水)08:56:58 No.769045943

    ショートエピソードでもなんでもなく1年かけた1つのエピソードの中で見せ場も山場も全くなく うざったい犯罪者が自己主張して終わりってやったのは流石にどうかと思う 安全神話というかヒーロー体制の崩壊を示す出来事にしても 不安な世情の描写でなくヒーロー個人のスキャンダルに終始させようとしてるのも何なの

    75 21/01/27(水)08:57:54 No.769046077

    少なくとも期待されたレベルには達せなかったんだろうなぁとはなる 具体的には初版100万部達成の盤石な№2作品

    76 21/01/27(水)08:58:12 No.769046119

    スクリーン400越えの超ブロリーで40憶ぐらいだな 去年の成績でみるなら150ちょいで21億超えたヴァイオレットにも負けてる数字

    77 21/01/27(水)08:59:22 No.769046258

    ナルトとかブリーチレベルにしたかったんだろうなって編集部の意図は感じる

    78 21/01/27(水)08:59:45 No.769046303

    >エンデヴァー親子が荼毘を信じた理由は結局何だったんだろう… >髪の色? 物事を信じやすくなる個性持ちが近所に住んでるんじゃないかな…

    79 21/01/27(水)09:00:00 No.769046338

    >少なくとも期待されたレベルには達せなかったんだろうなぁとはなる >具体的には初版100万部達成の盤石な№2作品 上層部からどんだけ投資したと思ってるって問題になるぎりぎりの作品

    80 21/01/27(水)09:00:17 No.769046379

    この読者の鬱屈した感情を一気に解消できる神展開来れば一気に跳ねるかもしれないがホリー既にいっぱいいっぱいだろうしな

    81 21/01/27(水)09:00:28 No.769046403

    100万超えられるのは編集の話聞ける奴だけだよというマシリトと矢作の話が突き刺さる つってもホリー自身は描きたいこと描いて十分売れてるんだから不満はなかろうし 外野があれこれ言っても仕方ないと思うが

    82 21/01/27(水)09:01:04 No.769046479

    もうこのイベントは消化したからやらなくても良い

    83 21/01/27(水)09:01:16 No.769046509

    画力やキャラデザのセンスは今でも凄いと思うんだけどな

    84 21/01/27(水)09:01:25 No.769046525

    >上層部からどんだけ投資したと思ってるって問題になるぎりぎりの作品 6年ずっと投資しつづけてるので止まると問題になるのは確定です

    85 21/01/27(水)09:01:44 No.769046566

    多くの場合ルサンチマンが根底にあっても成功すれば薄れてくるものだが…… 作品として昇華できない癖に何故ここまで囚われたままなのか

    86 21/01/27(水)09:02:13 No.769046621

    もう呪術の方が売上が上なんだっけか

    87 21/01/27(水)09:03:09 No.769046731

    呪術廻戦もなんか展開がデカくなりすぎて俺にはよく分からなくなって来た なんでみんな展開をデカくするの

    88 21/01/27(水)09:03:46 No.769046796

    カタルシスは解放してこそなのに溜める一方でな スカッとする展開をくれ

    89 21/01/27(水)09:03:46 No.769046797

    >もうこのイベントは消化したからやらなくても良い 学徒動員がどうの最初の方に言ってて意識不明まで行ってるんだからやらないとおかしいだろう やられたとかじゃなくて自傷ダメージだけど

    90 21/01/27(水)09:03:56 No.769046815

    あんまり頼みの綱の腐女子層に響いてないのはわかる

    91 21/01/27(水)09:04:29 No.769046890

    >100万超えられるのは編集の話聞ける奴だけだよというマシリトと矢作の話が突き刺さる >つってもホリー自身は描きたいこと描いて十分売れてるんだから不満はなかろうし >外野があれこれ言っても仕方ないと思うが 言っちゃなんだが描きたい展開だけ描いて作品完成度高めるのは二の次感あるからな それでも矛盾してるとか展開おかしくない?ってツッコまれると向きになってお返事して色々また破綻するあたりエゴサはやめた方がいいと思うけど

    92 21/01/27(水)09:04:34 No.769046904

    谷溜めとネガティブな状況・感情の解放の話が上に出てたけど この作者の場合解放がヘタクソなのもあるんだろうけど 設定がどんどん敵有利というか 解放できないような状況を作りまくるからなのかなっておもった

    93 21/01/27(水)09:04:42 No.769046921

    >学徒動員がどうの最初の方に言ってて意識不明まで行ってるんだからやらないとおかしいだろう もう了承のフラグは得たから

    94 21/01/27(水)09:05:05 No.769046962

    神輿に担がれるって大変だなとは思う

    95 21/01/27(水)09:05:24 No.769047000

    あんだけ大騒動して敵誰も損してねぇもん

    96 21/01/27(水)09:05:34 No.769047032

    学生前線に連れ出したのにデク含めて見せ場も与えない活躍もさせない じゃあそもそも学徒動員展開自体必要だったかと

    97 21/01/27(水)09:05:43 No.769047052

    ジョーカーダンスがしたいだけ

    98 21/01/27(水)09:06:15 No.769047113

    こんだけプッシュされてるのに後発に抜かれまくってるの凄いと思う

    99 21/01/27(水)09:06:31 No.769047150

    >ジョーカーダンスがしたいだけ これマジで嫌い

    100 21/01/27(水)09:06:33 No.769047157

    >呪術廻戦もなんか展開がデカくなりすぎて俺にはよく分からなくなって来た >なんでみんな展開をデカくするの デカくするの自体はヒーローチームの活躍の幅を広めたり際立たせたりで悪いことでもない ホリーは広めておいたまだエンデヴァーがーとか恐ろしく小さい視点で進めようとするからアレだけど

    101 21/01/27(水)09:07:30 No.769047265

    そもそも入院自体を隠してんじゃないの 学生引っ張り出して大怪我とかそれこそ世間大揺れだろうし

    102 21/01/27(水)09:07:41 No.769047296

    取り敢えずトップヒーロー達にOFAのこと打ち明けて今後どうしていくか話し合おう

    103 21/01/27(水)09:07:58 No.769047334

    あれジョーカーダンスだったのか 使い方下手だな…

    104 21/01/27(水)09:08:04 No.769047341

    学生は戦っちゃダメよ じゃあこっそりじゃあインターンじゃあ学徒動員 もう学校ぶっ壊して学生やめさせたらと…

    105 21/01/27(水)09:08:05 No.769047343

    アンチ乙 終盤はufoアニメ化で単巻300万売れるから

    106 21/01/27(水)09:08:07 No.769047348

    >呪術廻戦もなんか展開がデカくなりすぎて俺にはよく分からなくなって来た >なんでみんな展開をデカくするの お前の脳みそが小さいだけ

    107 21/01/27(水)09:08:09 No.769047350

    >あんだけ大騒動して敵誰も損してねぇもん 元から死んでるようなやつが死んだしぽっと出の連中がたくさん捕まったじゃん!

    108 21/01/27(水)09:08:17 No.769047367

    >じゃあそもそも学徒動員展開自体必要だったかと 戦後の瓦礫撤去や人命救助ならまだ受け入れられるのにな

    109 21/01/27(水)09:08:36 No.769047407

    メチャすけべママじゃん

    110 21/01/27(水)09:08:50 No.769047435

    >元から死んでるようなやつが死んだしぽっと出の連中がたくさん捕まったじゃん! >あんだけ大騒動して敵誰も損してねぇもん

    111 21/01/27(水)09:08:58 No.769047459

    兄弟親子喧嘩とか絡めるのは良いけど絡め方が下手なのは分かる

    112 21/01/27(水)09:09:12 No.769047491

    学園要素から大きく外れたことして学園要素に足引っ張られるの繰り返し多いなこの漫画…

    113 21/01/27(水)09:09:13 No.769047493

    >メチャすけべママじゃん 茸山屋の同人誌いいよね

    114 21/01/27(水)09:09:18 No.769047498

    >メチャすけべママじゃん 爆豪ママと並んでエロい母親だよね

    115 21/01/27(水)09:10:35 No.769047655

    学徒動員しといてデクはずっと出ないし出てもなんか自爆して手マンが助けてオーラ出してた…!とか 先生はデク嫌いなの?

    116 21/01/27(水)09:10:35 No.769047656

    デクのかーちゃんは無責任骸骨をぶん殴っても許されるよ

    117 21/01/27(水)09:10:52 No.769047705

    >設定がどんどん敵有利というか >解放できないような状況を作りまくるからなのかなっておもった かしこぶってスレ画みたいな事やっちゃうのと ホリー自身ヒーローの活躍でハッピーエンドよりも 敵側の主張というか大した理由なく暴れるだけ暴れてたくさん壊すという絵的に派手なことをして それで注目されて何が悪いのっていうスタンスに入れ込んでるから 読者が求める事とやりたいことが根本的にずれてるんだと思う

    118 21/01/27(水)09:11:04 No.769047739

    >あれジョーカーダンスだったのか >使い方下手だな… 唐突過ぎてわけわからんかったが ヒであの有名シーンのリスペクトっすね流石堀越先生パネェっすって気持ち悪いのが一定数いたから気づいたよ…

    119 21/01/27(水)09:11:52 No.769047844

    最凶ヴィランのトゥワイス殺せたじゃん 荼毘のおかげで

    120 21/01/27(水)09:12:26 No.769047915

    なんかアメコミのジメッとした展開だけ取捨選択してお出ししてる感が その辺が好きなのはわかるから少年漫画らしくたまには勝利して

    121 21/01/27(水)09:12:31 No.769047933

    >最凶ヴィランのトゥワイス殺せたじゃん >荼毘のおかげで ホントアイツ役に立たねえな! ねじれも焼けない火力だしよ!

    122 21/01/27(水)09:12:39 No.769047950

    なんていうか目の前がどんよりするばかりでこれからのマッチメイクとか前向きな考察がファンの中でも無いイメージ そういうしっかり話追ってる層少ないのか?

    123 21/01/27(水)09:12:56 No.769047986

    というかこの世界のヒーローがどういう存在なのかいまだによくわかってない 警察の下部組織とか言われてたけどそれで稼げんのか

    124 21/01/27(水)09:13:29 No.769048059

    ジョーカーダンスのパクリにしてもなんか楽しくなって来ちゃったはないだろ…

    125 21/01/27(水)09:13:32 No.769048063

    >そういうしっかり話追ってる層少ないのか? 昔はいた

    126 21/01/27(水)09:14:17 No.769048156

    >学徒動員しといてデクはずっと出ないし出てもなんか自爆して手マンが助けてオーラ出してた…!とか >先生はデク嫌いなの? 正直嫌いなんだと思う 嫌いなキャラはボロボロボコボコにして好きなキャラはあっさり吹き飛ばして怪我しないようフェードアウトさせる

    127 21/01/27(水)09:14:18 No.769048159

    >>最凶ヴィランのトゥワイス殺せたじゃん >>荼毘のおかげで >ホントアイツ役に立たねえな! >ねじれも焼けない火力だしよ! エンデヴァー特効

    128 21/01/27(水)09:14:28 No.769048177

    >そういうしっかり話追ってる層少ないのか? しっかり話を追いたい層はサー会議でめちゃくそに殺されただろ

    129 21/01/27(水)09:14:32 No.769048186

    個性による戦力での序列が付けられた世界の構築を目指す組織で構成員11万人皆戦闘員って大見得切ったのに 逮捕者二万にも満たない数で大半捕まえた扱いにしてるのどうかと思う 残り9万人以上は召集かけられなかったヒーローと警察で捕まえるのかよ

    130 21/01/27(水)09:14:33 No.769048190

    とっとと時間経過させて三年生なりプロなりにしてから決戦すればよかったのに何でずっと一年のまま話展開したのかね

    131 21/01/27(水)09:14:50 No.769048232

    マイトが死ななかったあそこが全てのズレよな いや…他にもいっぱいあるか…

    132 21/01/27(水)09:15:01 No.769048252

    >>学徒動員しといてデクはずっと出ないし出てもなんか自爆して手マンが助けてオーラ出してた…!とか >>先生はデク嫌いなの? >正直嫌いなんだと思う >嫌いなキャラはボロボロボコボコにして好きなキャラはあっさり吹き飛ばして怪我しないようフェードアウトさせる 堀越くんはかっちゃんになりたいもんね…

    133 21/01/27(水)09:15:34 No.769048331

    デクの自爆にもう全く目新しさも熱さも感じなくなっちゃった 流石に同じ事何回もやりすぎだろ

    134 21/01/27(水)09:16:04 No.769048409

    >かと言って一度この展開描いちゃった以上は >今のデクの惨状に対してこの人の反応を描かないわけにいかないだろう 覚えてるかな堀越先生

    135 21/01/27(水)09:16:08 No.769048422

    今回全部自爆ダメージだからな アホらしすぎる

    136 21/01/27(水)09:16:18 No.769048449

    陽の光を当ててはイケナイ系漫画家だった

    137 21/01/27(水)09:16:19 No.769048451

    >というかこの世界のヒーローがどういう存在なのかいまだによくわかってない 下手に現実と擦り合わせた結果よくわからん社会的立ち位置の集団になってるからな ワンパンマンのヒーロー協会の方がわかりやすいまである

    138 21/01/27(水)09:16:37 No.769048494

    >ワンパンマンの雑魚ヒーローでさえ目の前で一般人がヒーロー助けてくれ!!って叫んでたら当たり前のように駆けつけて怪人に立ち向かうのと対照的 あの世界ギスギスしてる余裕ないからな

    139 21/01/27(水)09:16:39 No.769048498

    >100万超えられるのは編集の話聞ける奴だけだよというマシリトと矢作の話が突き刺さる >つってもホリー自身は描きたいこと描いて十分売れてるんだから不満はなかろうし >外野があれこれ言っても仕方ないと思うが 編集の話を無視してパチンコ描写入れた芥見…

    140 21/01/27(水)09:16:43 No.769048510

    >デクの自爆にもう全く目新しさも熱さも感じなくなっちゃった >流石に同じ事何回もやりすぎだろ これまでは曲がりなりにもネームドヴィラン倒してたけど 今回何も結果出せず自分の体壊しただけだから今までで最悪よ

    141 21/01/27(水)09:17:09 No.769048570

    何で警察官は個性を使っちゃいけないんだっけ

    142 21/01/27(水)09:17:19 No.769048593

    次怪我したらどうなるって話だったっけ

    143 21/01/27(水)09:17:30 No.769048614

    >マイトが死ななかったあそこが全てのズレよな >いや…他にもいっぱいあるか… 助けるのがヒーロー!を一貫してればまだ良かったんだ 最近はヒーローは戦う為に病院襲うわ救助放り出すわで… ヴィラン側ばかり描いたらなおさらヒーロー漫画としての価値を見いだせなくなった

    144 21/01/27(水)09:17:32 No.769048619

    もうガッポイイベントはやってらんないだろうし3年後とかに飛 ばしてプロヒーロー編入ると思う

    145 21/01/27(水)09:17:41 No.769048637

    堀越先生マジで忘れているというのが本誌とジャンフェスで証明されちゃったからな

    146 21/01/27(水)09:18:10 No.769048691

    >もうガッポイイベントはやってらんないだろうし3年後とかに飛 ばしてプロヒーロー編入ると思う タイトル…

    147 21/01/27(水)09:18:11 No.769048693

    平和の象徴とまで呼ばれた男がスーパーパワー無くなったらぼんやりしたおっさんになったことからわかるだろ この世界のヒーロー性とは精神的なもんじゃない

    148 21/01/27(水)09:18:30 No.769048732

    ヒロアカは問題になるから出さないなんて卑怯な真似はしないぞ

    149 21/01/27(水)09:18:45 No.769048768

    >敵側の主張というか大した理由なく暴れるだけ暴れてたくさん壊すという絵的に派手なことをして >それで注目されて何が悪いのっていうスタンスに入れ込んでるから 別にそれ自体は悪くないんだけどだったらヴィランにうじうじと世間が悪い俺たちは悪くないアピールさせるのやめろとしか

    150 21/01/27(水)09:18:54 No.769048784

    今回の件で職業ヒーロー社会が崩壊 仕事としてでなく使命だけで闘うヒーローたちが誕生ってやりたいのかね

    151 21/01/27(水)09:18:57 No.769048794

    >堀越先生マジで忘れているというのが本誌とジャンフェスで証明されちゃったからな ファンも忘れてるから問題ないぞ

    152 21/01/27(水)09:19:05 No.769048807

    いやでも菱餅やルミリオンはめちゃくちゃかっこいいと思うのよ

    153 21/01/27(水)09:19:06 No.769048810

    >何で警察官は個性を使っちゃいけないんだっけ そう決めたからとしか 公共の秩序の為に禁止だから治安に携わる公権力が使わない意味は無いんだが

    154 21/01/27(水)09:20:01 No.769048924

    >デクの自爆にもう全く目新しさも熱さも感じなくなっちゃった >流石に同じ事何回もやりすぎだろ というか成長しなさすぎてなぁ… 未だに力の制御さえまともにできないのが

    155 21/01/27(水)09:20:15 No.769048960

    >学徒動員がどうの最初の方に言ってて意識不明まで行ってるんだからやらないとおかしいだろう やるべきことやらないのは劇中で一貫してるし

    156 21/01/27(水)09:20:37 No.769049001

    >何で警察官は個性を使っちゃいけないんだっけ 警察に個性使って解決されたらヒーロー様が困るだろ

    157 21/01/27(水)09:20:53 No.769049039

    >いやでも菱餅やルミリオンはめちゃくちゃかっこいいと思うのよ 部分的にはかっこいい それをネチネチいじめるのばかり筆乗ったり 大してドラマの無いタイミングで出す演出力構成力が壊滅的なのが一番の問題なんだが

    158 21/01/27(水)09:20:55 No.769049044

    >堀越先生マジで忘れているというのが本誌とジャンフェスで証明されちゃったからな まあ正直決着つけられないならもう忘れた方がいい描写なんだけど ホリーだからわざわざ掘り起こしてきそうなんだよな…

    159 21/01/27(水)09:20:56 No.769049049

    ×ヒーロー △自分をヒーローだと思い込んでる一般人 ○個性使って楽しく格好良く目立つのが好きな烏合の衆

    160 21/01/27(水)09:20:57 No.769049051

    >別にそれ自体は悪くないんだけどだったらヴィランにうじうじと世間が悪い俺たちは悪くないアピールさせるのやめろとしか 快楽殺人鬼みたいな演出しといた直後に一理ある同情すべき気の毒な人達みたいにするから訳分からなくなる

    161 21/01/27(水)09:21:04 No.769049078

    守られる弱者側の人間のほとんどが何らかの能力持ちってのがな

    162 21/01/27(水)09:21:24 No.769049122

    元より能力持ちの人類の方が多数派な世界で気の持ち用だけがヒーローとヴィランを分けてるって話でもなさそうなんだよね

    163 21/01/27(水)09:21:32 No.769049139

    学徒動員するくらいなら個性使っていいワンした方が明らかにいいんだが ヒロアカワールドでは学生が死ぬ方がマシらしい

    164 21/01/27(水)09:21:33 No.769049142

    あの世界の警察官は銃禁止でアメリカの警察官やらされてるようなもんなのか

    165 21/01/27(水)09:21:42 No.769049157

    >というか成長しなさすぎてなぁ… >未だに力の制御さえまともにできないのが こっからまた自分が傷つかないで闘う方法を探すために修行とかやりだしたら笑うよ

    166 21/01/27(水)09:21:57 No.769049186

    >平和の象徴とまで呼ばれた男がスーパーパワー無くなったらぼんやりしたおっさんになったことからわかるだろ >この世界のヒーロー性とは精神的なもんじゃない 個性至上主義が一貫した世界観と言える

    167 21/01/27(水)09:22:25 No.769049262

    軽い気持ちで作った設定がことごとく足を引っ張る

    168 21/01/27(水)09:22:35 No.769049279

    >設定がどんどん敵有利というか コンビニと同じかずのヒーローいてもくそのやくにも立たず 10万人の軍勢だかも半端な逮捕しかしないってどうなってんのこれ

    169 21/01/27(水)09:22:39 No.769049286

    >いやでも菱餅やルミリオンはめちゃくちゃかっこいいと思うのよ ヘェゥプのミリオのどこがかっこいいんだ

    170 21/01/27(水)09:22:48 No.769049305

    >いやでも菱餅やルミリオンはめちゃくちゃかっこいいと思うのよ コマ単位で見れば刺さる人には刺さるだろうけど言動列挙していくとどうしても称賛し難いんだよなぁ

    171 21/01/27(水)09:22:49 No.769049309

    >大してドラマの無いタイミングで出す演出力構成力が壊滅的なのが一番の問題なんだが 満を持して登場!から対して活躍しないのを連続でやるのは悪手だったと思う

    172 21/01/27(水)09:23:02 No.769049339

    良いヒーローダメなヒーローどっちも居て良いと思うんだけどそろそろ良いヒーローを出して

    173 21/01/27(水)09:23:08 No.769049352

    >というかこの世界のヒーローがどういう存在なのかいまだによくわかってない 事務所開いてる民間企業みたいな空気なのにやってることは国の特殊部隊とかのそれだから違和感がすごいんだよね

    174 21/01/27(水)09:23:10 No.769049357

    最初の頃の自分の指を残弾の様に扱うデクに将来性を見てた頃もあった やっぱ5%フルカウルが悪かったのでは

    175 21/01/27(水)09:23:25 No.769049394

    ここ最近の展開見てても心が動かされてしまったルミリオン復活の回後の あの様を見て心底ガッカリさせられたけどな

    176 21/01/27(水)09:23:44 No.769049451

    >>設定がどんどん敵有利というか >コンビニと同じかずのヒーローいてもくそのやくにも立たず >10万人の軍勢だかも半端な逮捕しかしないってどうなってんのこれ というか10万人の軍勢がなんか雰囲気で鎮圧されたのを見るに猿空間効果はヒーロー側にも有利に働いてる

    177 21/01/27(水)09:23:47 No.769049465

    >×ヒーロー >△自分をヒーローだと思い込んでる一般人 >○個性使って楽しく格好良く目立つのが好きな烏合の衆 今ではとしのりでさえ中央では?

    178 21/01/27(水)09:23:48 No.769049466

    >ホントアイツ役に立たねえな! >ねじれも焼けない火力だしよ! あいつの炎はエンデヴァー以上 おれがやらなきゃと役立たずの息子がいっております

    179 21/01/27(水)09:24:02 No.769049496

    スピンオフでも出番あってなるほどこういうキャラかってなってきてたみっとながなんか描写もなくモブ死してたのが一番つらい なんでこんなことするの…

    180 21/01/27(水)09:24:04 No.769049500

    制御という名の舐めプか大怪我の二択しかないからなデク

    181 21/01/27(水)09:24:06 No.769049505

    >良いヒーローダメなヒーローどっちも居て良いと思うんだけどそろそろ良いヒーローを出して エンデヴァーさんは頑張ってたし…

    182 21/01/27(水)09:24:06 No.769049506

    ミリオにしたってまずとしのり治せよ!ってなるだろ

    183 21/01/27(水)09:24:18 No.769049546

    >というか10万人の軍勢がなんか雰囲気で鎮圧されたのを見るに猿空間効果はヒーロー側にも有利に働いてる マキア一体いれば事足りる話でしかない

    184 21/01/27(水)09:24:26 No.769049560

    もはや死体が無理矢理動いてるようなものだからホリー辛くない?って思う まあ売れてるから本人は満足なのか…?

    185 21/01/27(水)09:24:41 No.769049585

    おそらくこっそり主人公が病院抜け出して修行編だろうな

    186 21/01/27(水)09:24:56 No.769049616

    >堀越先生マジで忘れているというのが本誌とジャンフェスで証明されちゃったからな トゥワイスのトガコピー問題とかトガのイレ先闇討ち問題とか ホリー忘れっぽいけど露骨にインターン周りで記憶力低下が激しいから 本人が言うように本当に描いててつらくて覚えてられないんだと思う

    187 21/01/27(水)09:24:59 No.769049628

    ヴィランは大体自分が悪いのに気持ちを害したから暴れる正当な理由を得たみたいな自己正当化ばかりで 誰もそれを否定しないから嫌になる

    188 21/01/27(水)09:24:59 No.769049629

    としのりの言う真のヒーローって何処にいるの?

    189 21/01/27(水)09:25:13 No.769049658

    似たような重い展開でも呪術はなんだかんだ積み重ねて盛り上がってるから余計構成力の差を感じる…

    190 21/01/27(水)09:25:37 No.769049714

    >としのりの言う真のヒーローって何処にいるの? エンデヴァーが近い でも実力が足りなかった

    191 21/01/27(水)09:25:42 No.769049721

    >おそらくこっそり主人公が病院抜け出して修行編だろうな 多分昏睡中にまた歴代と会話してパワーアップじゃね 歴代の中に超回復とか都合よくいたら笑う

    192 21/01/27(水)09:26:09 No.769049783

    >>としのりの言う真のヒーローって何処にいるの? >エンデヴァーが近い >でも実力が足りなかった なんてエンデヴァーにOFA渡さなかったの…

    193 21/01/27(水)09:26:17 No.769049793

    >堀越くんはかっちゃんになりたいもんね… どっちかというと爆豪の方がデクのアクセサリーみたいな扱いだった 今は手マンで破壊衝動や父親殺す衝動を満たしつつ AFOでフィクサー気取りつつ チェンソーマンの破壊ごっこしたいだけだと思う

    194 21/01/27(水)09:26:17 No.769049795

    あんな気軽に街一つ消し飛んだり全国の刑務所襲撃できる時点で あの国ほとんどヴィランに占領されてるようなもんだろ

    195 21/01/27(水)09:26:28 No.769049818

    ホリーが不気味なのは売れる為に編集部からの圧力が凄くて自分を曲げたとかよくある売れた漫画家の苦悩がまったく見えてこないところ

    196 21/01/27(水)09:26:30 No.769049819

    >なんてエンデヴァーにOFA渡さなかったの… としのりが無個性シンパだったから

    197 21/01/27(水)09:26:38 No.769049837

    ミリオがかっこいいかっこいい言うから再登場させました!

    198 21/01/27(水)09:26:48 No.769049853

    >もはや死体が無理矢理動いてるようなものだからホリー辛くない?って思う >まあ売れてるから本人は満足なのか…? なんか承認欲求高そうだし少なくとも呪術に負けたりしてズルズル注目集められなくなるのに何も感じないかは疑問がある せめて前向きに奮起してくれればいいけど

    199 21/01/27(水)09:26:54 No.769049867

    デクが目覚めちゃったらエンデヴァー救けなきゃいけないし脳内パワーアップじゃないか

    200 21/01/27(水)09:26:55 No.769049870

    >いやでも菱餅やルミリオンはめちゃくちゃかっこいいと思うのよ 菱餅ってだれだ

    201 21/01/27(水)09:26:57 No.769049875

    >もはや死体が無理矢理動いてるようなものだからホリー辛くない?って思う >まあ売れてるから本人は満足なのか…? 荼毘の辺りは露骨に筆が乗ってたし 連続したストーリー書いてるつもりがないなら楽だと思う

    202 21/01/27(水)09:27:16 No.769049929

    大分前からエンデヴァーが真の主人公というかライナー枠になってる

    203 21/01/27(水)09:27:26 No.769049941

    いいヒーローはちゃんと出てきてるし! ほらロックロックとかスナッチとか…

    204 21/01/27(水)09:27:32 No.769049957

    >>おそらくこっそり主人公が病院抜け出して修行編だろうな >多分昏睡中にまた歴代と会話してパワーアップじゃね >歴代の中に超回復とか都合よくいたら笑う 都合よく目覚めてマイトに返せ言われて何故か回復使えなくなっちゃった展開になりそう

    205 21/01/27(水)09:27:35 No.769049963

    >なんてエンデヴァーにOFA渡さなかったの… ? 僕が困るじゃん 無個性じゃヒーローになれないし

    206 21/01/27(水)09:27:39 No.769049975

    >いやでも菱餅やルミリオンはめちゃくちゃかっこいいと思うのよ 自分が見捨てた幼女に回復させてもらうのはどんな気分だ

    207 21/01/27(水)09:28:06 No.769050038

    >としのりの言う真のヒーローって何処にいるの? ヴィジランテ

    208 21/01/27(水)09:28:24 No.769050078

    全キャラの中で一番深堀されてるしなエンデヴァー 家庭環境も過去も人間ドラマも主人公より描かれてるし

    209 21/01/27(水)09:28:47 No.769050125

    >ホリーが不気味なのは売れる為に編集部からの圧力が凄くて自分を曲げたとかよくある売れた漫画家の苦悩がまったく見えてこないところ インタビューの節々で1話の時点でアニメ化決まってたとか取れる発言してるからな ざっくり言っちゃうとそこまで苦労無く来た地位だからとにかく面白くする為の地力が足りないんだ

    210 21/01/27(水)09:28:50 No.769050135

    >大分前からエンデヴァーが真の主人公というかライナー枠になってる こんな愛がない上につまんねえライナー枠なんて単なるかわいそうな人でしかないだろ

    211 21/01/27(水)09:29:04 No.769050179

    >ミリオがかっこいいかっこいい言うから再登場させました! 次週でギャグ風に助けてーって叫ばせます!

    212 21/01/27(水)09:29:34 No.769050241

    >家庭環境も過去も人間ドラマも主人公より描かれてるし ドラマになってないというか基本的に家族が文句言ってるだけでなんの進展もない というか話が進むほど家族がゴミ

    213 21/01/27(水)09:29:37 No.769050250

    >ホリーが不気味なのは売れる為に編集部からの圧力が凄くて自分を曲げたとかよくある売れた漫画家の苦悩がまったく見えてこないところ 編集が長いこと門司だったからな… 今のジャンプだとやらかす編集よりはマシに感じるけど門司も別に評判いい編集じゃない

    214 21/01/27(水)09:29:38 No.769050251

    OFAをもっとふさわしい人に譲渡しない時点で真のヒーローではないと思う

    215 21/01/27(水)09:29:45 No.769050266

    バルジに関しては思うところありそうだよ

    216 21/01/27(水)09:29:50 No.769050272

    >いやでも菱餅やルミリオンはめちゃくちゃかっこいいと思うのよ 包丁使って回復即へうぷううううううの何処が?

    217 21/01/27(水)09:30:13 No.769050330

    好きなキャラは出番ない方が嬉しい作品

    218 21/01/27(水)09:30:17 No.769050348

    >>いやでも菱餅やルミリオンはめちゃくちゃかっこいいと思うのよ >コマ単位で見れば刺さる人には刺さるだろうけど言動列挙していくとどうしても称賛し難いんだよなぁ やはり毎週前回までの記憶をなくして読むぶんには最高の漫画だったか……

    219 21/01/27(水)09:30:24 No.769050359

    >家庭環境も過去も人間ドラマも主人公より描かれてるし そのせいでマジで出てこないデク父が不気味すぎる

    220 21/01/27(水)09:30:40 No.769050385

    エンデヴァー周りの時系列わかんなくなってきたからメインにするなら一旦わかりやすく整理して欲しい…

    221 21/01/27(水)09:30:41 No.769050388

    エリちゃんに折角回復してもらったのにたいした怪我も活躍もないってあいつなにしに来たの 体張れよもっと

    222 21/01/27(水)09:30:55 No.769050417

    >>いやでも菱餅やルミリオンはめちゃくちゃかっこいいと思うのよ >包丁使って回復即へうぷううううううの何処が? そもそもあいつ無敵じゃん…

    223 21/01/27(水)09:31:04 No.769050442

    >やはり毎週前回までの記憶をなくして読むぶんには最高の漫画だったか…… それはもはや人の読むものではないだろ

    224 21/01/27(水)09:31:05 No.769050445

    エンデヴァーをメインキャラと反対のキャラにしたらエンデ悪くなくね?みたいに言われてメインキャラがおかしいみたいになってしまった サートゥワイスみたいに殺せないからボコボコにした

    225 21/01/27(水)09:31:14 No.769050469

    >大分前からエンデヴァーが真の主人公というかライナー枠になってる ライナーや虎杖はストーリーと絡めつつ丁寧に曇らされるから精神リョナ好きに響くけど エンデヴァーはただそれだけな感じで雑さ感じてノれない…

    226 21/01/27(水)09:31:19 No.769050477

    >エンデヴァー周りの時系列わかんなくなってきたからメインにするなら一旦わかりやすく整理して欲しい… 年表のようなもの・・・・・

    227 21/01/27(水)09:31:25 No.769050492

    割と呪術とは色々と被る箇所があると思うんだけど何だろうこの差

    228 21/01/27(水)09:31:33 No.769050514

    結局普通に逃げられるなら終盤の増援天井要らんだろ

    229 21/01/27(水)09:31:43 No.769050534

    ミリオは今回登場する前までだったら他に比べてたしかにカッコ良かったね

    230 21/01/27(水)09:31:54 No.769050553

    長期連載できる人材じゃ無さ過ぎる… せめてホリーが不貞腐れようがアドバイスできる編集をつけてれば

    231 21/01/27(水)09:32:26 No.769050628

    ミッドナイトは最後にいつ出たのか思い出せないくらいだったんだけど 死因はなんなの

    232 21/01/27(水)09:32:34 No.769050644

    AFOが出てきた今対抗できるOFAを使えない人間がキープし続けること自体が罪だと思う

    233 21/01/27(水)09:32:38 No.769050656

    >ミリオは今回登場する前までだったら他に比べてたしかにカッコ良かったね 桃がなってるよ!とか幼女の前でやったり全然そう思えなかった 少なくとも座学できるのに学校サボるし

    234 21/01/27(水)09:32:52 No.769050686

    デクは成長したい!個性生えてきた!自滅してボロボロ!を繰り返すし轟家問題は何時までもウジウジやってるし猿は猿だし 主人公周りは6年間こればっかりなの話として薄過ぎる

    235 21/01/27(水)09:32:55 No.769050690

    >割と呪術とは色々と被る箇所があると思うんだけど何だろうこの差 多分逆境の中キャラを輝かそうとしてるか何も考えてないかの差

    236 21/01/27(水)09:33:06 No.769050725

    >割と呪術とは色々と被る箇所があると思うんだけど何だろうこの差 呪術と全く被ってないから

    237 21/01/27(水)09:33:09 No.769050731

    今回の決戦から刑務所襲撃の流れに無理にねじ込む必要なかったよなYoutuber… これだけやたら要素が浮きすぎてる 話が入り組んでるとしているのと話がとっ散らかってるのは違うって…

    238 21/01/27(水)09:33:11 No.769050735

    なんか恐るべきラスボスとギリギリで引き分けて名誉の負傷から意識不明っぽくやってるけど実際は使いこなせてない能力無駄打ちした挙げ句の自爆で寝込んでるだけの主人公ってすごくない?

    239 21/01/27(水)09:33:17 No.769050749

    ミリオ復活したしミリオに陰毛食わせよう

    240 21/01/27(水)09:33:47 No.769050810

    >割と呪術とは色々と被る箇所があると思うんだけど何だろうこの差 箇条書きマジックとかでググってみろ

    241 21/01/27(水)09:33:50 No.769050814

    Twitterに逃げ込んだら150万のフォロワーが無条件で流石ホリーしてくれるしな…

    242 21/01/27(水)09:34:10 No.769050863

    >AFOが出てきた今対抗できるOFAを使えない人間がキープし続けること自体が罪だと思う OFAがあればAFOに対抗できるみたいな構図もな 個性絶対主義みたいにしてるくせに個性7つぽっちでどこまでやれるやら

    243 21/01/27(水)09:34:11 No.769050865

    >>大分前からエンデヴァーが真の主人公というかライナー枠になってる >ライナーや虎杖はストーリーと絡めつつ丁寧に曇らされるから精神リョナ好きに響くけど >エンデヴァーはただそれだけな感じで雑さ感じてノれない… 最後に回収されるであろうあの2人と違ってその見込みもなくただただいじめられてそれでも折れないエンデヴァーが好き

    244 21/01/27(水)09:34:24 No.769050898

    >割と呪術とは色々と被る箇所があると思うんだけど何だろうこの差 週ジャンに載ってるってこと以外被る要素…あるかな

    245 21/01/27(水)09:34:30 No.769050908

    個性頼りの社会で最強の個性を受け継いだ主人公が 個性に頼ることを止めて本来の自分にやれる事を最大限にやり切った時 眠っていた真の個性が開花するとかどうです?

    246 21/01/27(水)09:34:41 No.769050938

    >主人公周りは6年間こればっかりなの話として薄過ぎる もうすぐで大台の30巻ですぜ

    247 21/01/27(水)09:34:52 No.769050964

    >最後に回収されるであろうあの2人と違ってその見込みもなくただただいじめられてそれでも折れないエンデヴァーが好き 折れて動けなかったやん

    248 21/01/27(水)09:35:07 No.769051007

    目と鼻と口がついてるから似てる的な?

    249 21/01/27(水)09:35:23 No.769051042

    今回一番効いたであろう荼毘の告白をエンデヴァー親子が信じた理由が読者視点でも分からないからなんも乗れねーよ

    250 21/01/27(水)09:35:32 No.769051059

    30巻もやって弱体化した師匠すら越えられてないジャンプ主人公って逆にすげぇよ

    251 21/01/27(水)09:35:33 No.769051061

    30巻で出来るようになったの超パワー(未完成)と黒鞭と浮遊くらい?

    252 21/01/27(水)09:35:40 No.769051077

    30巻やって登場人物それなりに多いのに全くキャラの絡みが出来てないのもなぁ

    253 21/01/27(水)09:35:40 No.769051078

    >>AFOが出てきた今対抗できるOFAを使えない人間がキープし続けること自体が罪だと思う >OFAがあればAFOに対抗できるみたいな構図もな >個性絶対主義みたいにしてるくせに個性7つぽっちでどこまでやれるやら 7つどころか筋力さえあればAFOと相討ちできるし…

    254 21/01/27(水)09:35:45 No.769051091

    >週ジャンに載ってるってこと以外被る要素…あるかな 高校生が命懸けで戦ってるとか…?

    255 21/01/27(水)09:35:51 No.769051104

    >>最後に回収されるであろうあの2人と違ってその見込みもなくただただいじめられてそれでも折れないエンデヴァーが好き >折れて動けなかったやん あのギリギリで息子焼き殺せってのは流石にちょっと

    256 21/01/27(水)09:35:54 No.769051109

    >個性に頼ることを止めて本来の自分にやれる事を最大限にやり切った時 この作品だとこれが達成される事が無いから無理じゃないかな… にんじんぶら下がってないと努力できないし

    257 21/01/27(水)09:36:02 No.769051123

    >個性頼りの社会で最強の個性を受け継いだ主人公が >個性に頼ることを止めて本来の自分にやれる事を最大限にやり切った時 >眠っていた真の個性が開花するとかどうです? ただの王道で新世代王道じゃないから駄目

    258 21/01/27(水)09:36:12 No.769051142

    >ホリーが不気味なのは売れる為に編集部からの圧力が凄くて自分を曲げたとかよくある売れた漫画家の苦悩がまったく見えてこないところ バルジに対する怨嗟はあるけどヒロアカに関してはむしろヒロアカ描いてもらってるような扱いだから…

    259 21/01/27(水)09:36:12 No.769051143

    呪術は敵の数を段階的に減らし主人公とかに勝ち星与えるけどヒロアカはその辺なあなあなんだもの

    260 21/01/27(水)09:36:32 No.769051171

    >>>最後に回収されるであろうあの2人と違ってその見込みもなくただただいじめられてそれでも折れないエンデヴァーが好き >>折れて動けなかったやん >あのギリギリで息子焼き殺せってのは流石にちょっと そもそも息子なの?

    261 21/01/27(水)09:36:39 No.769051185

    >30巻で出来るようになったの超パワー(未完成)と黒鞭と浮遊くらい? エアフォース!ふるかうる全身40%!フロッピースタイル! マジでなんなのこれ

    262 21/01/27(水)09:36:44 No.769051198

    >OFAがあればAFOに対抗できるみたいな構図もな >個性絶対主義みたいにしてるくせに個性7つぽっちでどこまでやれるやら まぁとしのりが超パワー一個でやれてたって描写しちゃったからさらに6つもあったらもっと楽じゃねってなっちゃった

    263 21/01/27(水)09:36:48 No.769051208

    他の看板作品が30巻あたりで何やってたかと考えるとなかなかすごいわな…

    264 21/01/27(水)09:36:51 No.769051224

    >呪術は敵の数を段階的に減らし主人公とかに勝ち星与えるけどヒロアカはその辺なあなあなんだもの うわ…その感想は的外れだわ

    265 21/01/27(水)09:36:57 No.769051232

    >>割と呪術とは色々と被る箇所があると思うんだけど何だろうこの差 >週ジャンに載ってるってこと以外被る要素…あるかな 学生がいたり教師がいたり男や女がでるとこ!

    266 21/01/27(水)09:37:03 No.769051239

    デク見てるとOFAって凄い大した事ない個性に見えるけど ヴィジランテのとしのり見るとOFAって最強の個性の名に恥じなくてううnってなる

    267 21/01/27(水)09:37:15 No.769051263

    >そもそも息子なの? 99.99%一致! それは息子やなくてクローンやないかない!

    268 21/01/27(水)09:37:40 No.769051323

    >ホリーが不気味なのは売れる為に編集部からの圧力が凄くて自分を曲げたとかよくある売れた漫画家の苦悩がまったく見えてこないところ むしろ編集に出したネームと全く別モンの原稿出しました!とか編集との打ち合わせでは落書きしてますとか余計な情報ばっかり出してる

    269 21/01/27(水)09:37:41 No.769051326

    >30巻で出来るようになったの超パワー(未完成)と黒鞭と浮遊くらい? スパイダーセンス

    270 21/01/27(水)09:37:51 No.769051348

    >呪術は敵の数を段階的に減らし主人公とかに勝ち星与えるけどヒロアカはその辺なあなあなんだもの 戦わせずに解放軍幹部リタイアさせるならデクや生徒やミッドナイトに見せ場作りゃ良かったのにな

    271 21/01/27(水)09:38:00 No.769051372

    今からでもOFAをエンデヴァーに渡せとは思う

    272 21/01/27(水)09:38:01 No.769051373

    ヴィジランテで現役時代のマイト出たけど これ本当に超えられるの?

    273 21/01/27(水)09:38:01 No.769051374

    >他の看板作品が30巻あたりで何やってたかと考えるとなかなかすごいわな… 基本完結か続いてる作品でも第一部完して新たな展開に入ってる

    274 21/01/27(水)09:38:08 No.769051385

    >>そもそも息子なの? >99.99%一致! >それは息子やなくてクローンやないかない! でもクローンって考える方が辻褄合わせやすいんだよな…

    275 21/01/27(水)09:38:09 No.769051387

    >>>>最後に回収されるであろうあの2人と違ってその見込みもなくただただいじめられてそれでも折れないエンデヴァーが好き >>>折れて動けなかったやん >>あのギリギリで息子焼き殺せってのは流石にちょっと >そもそも息子なの? エンデヴァーの息子です… 真実をお話しします

    276 21/01/27(水)09:38:38 No.769051434

    スペック自体も凄いけど譲渡可能ってのが特にヤバいと思うよOFA ヒロアカだと何故かデクが持ってるけど

    277 21/01/27(水)09:38:44 No.769051447

    >他の看板作品が30巻あたりで何やってたかと考えるとなかなかすごいわな… スラムダンクは31巻完結だな…

    278 21/01/27(水)09:38:46 No.769051457

    >まぁとしのりが超パワー一個でやれてたって描写しちゃったからさらに6つもあったらもっと楽じゃねってなっちゃった むしろとしのり時代より増大したパワーで単なる爆弾にしかなってない そもそもガイコツとしのりが耐えられる力をそこそこ鍛えたデクが使いこなせないのがよくわかんないんだけど マッスルフォームが個性じゃないことを含めて堀越先生なにか説明ください

    279 21/01/27(水)09:38:51 No.769051467

    それっぽい学園に入ってるのに学園要素がゼロなところあたりは似てるかもしれない

    280 21/01/27(水)09:38:55 No.769051480

    ネウロも暗殺教室も20巻前後で人間の成長書ききって綺麗に完結させたのにな…

    281 21/01/27(水)09:39:09 No.769051514

    結局は話の内容が暗い構成がおかしいに落ち着く メディア展開含めそれ以外は悪くは無いからそこが致命的過ぎる

    282 21/01/27(水)09:39:19 No.769051534

    >大分前からエンデヴァーが真の主人公というかライナー枠になってる あっちは歴史的に繰り返されてきた報復の連鎖の苦しみをキャラ単位で描写する役割を担ってるという前提がある上でボロクソに描かれてるからなぁ 痛めつけられる入念な描写に作者の性癖もありそうなのはあるけど必要な描写ではある エンデヴァーは描写に何の理由があるのかわからなさすぎて父親罪とか言われとるやん…

    283 21/01/27(水)09:39:23 No.769051538

    エンデヴァーがリタイアした時のスペアとして身体鍛え続けろよ

    284 21/01/27(水)09:39:27 No.769051553

    そもそもとしのり時代に全く現れず僕に個性渡しまくる先代たち何なの

    285 21/01/27(水)09:39:27 No.769051558

    >ヴィジランテで現役時代のマイト出たけど >これ本当に超えられるの? ヴィジランテマイトが強すぎるだけだし堀越先生にはあんな描写できないと思う

    286 21/01/27(水)09:39:47 No.769051593

    今フルカウル40%出せるなら入学時からひたすら筋トレしてれば今頃100%出せたんじゃないかな まあオールマイトの100%とは違う気もするけど

    287 21/01/27(水)09:40:09 No.769051644

    >>大分前からエンデヴァーが真の主人公というかライナー枠になってる >あっちは歴史的に繰り返されてきた報復の連鎖の苦しみをキャラ単位で描写する役割を担ってるという前提がある上でボロクソに描かれてるからなぁ >痛めつけられる入念な描写に作者の性癖もありそうなのはあるけど必要な描写ではある >エンデヴァーは描写に何の理由があるのかわからなさすぎて父親罪とか言われとるやん… それはそれとして戦うおっさんはかっこいい

    288 21/01/27(水)09:40:10 No.769051648

    >>他の看板作品が30巻あたりで何やってたかと考えるとなかなかすごいわな… >スラムダンクは31巻完結だな… 主人公が選手生命の危機に瀕してて完結しそうな打ち切りしそうな展開!

    289 21/01/27(水)09:40:17 No.769051661

    >そもそもとしのり時代に全く現れず僕に個性渡しまくる先代たち何なの 志村含めてゴミカスみたいな活躍しか出来なかったからマイトに嫉妬したんじゃない?

    290 21/01/27(水)09:40:19 No.769051667

    >デク見てるとOFAって凄い大した事ない個性に見えるけど >ヴィジランテのとしのり見るとOFAって最強の個性の名に恥じなくてううnってなる ホリーの前でヴィジランテの名前を出したらダメだ また本編でヴィジランテで設定深掘りしたキャラが虐待されるだろ…

    291 21/01/27(水)09:40:21 No.769051675

    そもそも100%を完璧に使いこなしてもAFOと相討ちなんだからまずそこまで上げないと何の価値もないよな…

    292 21/01/27(水)09:40:29 No.769051697

    ぶっちゃけホリーに秩序の崩壊とか描ききれないから 最後までマクロ視点では平和だろうなって

    293 21/01/27(水)09:40:33 No.769051708

    >それっぽい学園に入ってるのに学園要素がゼロなところあたりは似てるかもしれない 呪術はもう学生というかプロ予備軍みたいなとこでしょ ナルトと同じで

    294 21/01/27(水)09:40:46 No.769051737

    >ネウロも暗殺教室も20巻前後で人間の成長書ききって綺麗に完結させたのにな… 流石にどこで打ち切りになってもいいよう段階的に見せ場作れる構成の鬼と構成力壊滅的なホリー比べたら可哀想だと思うの

    295 21/01/27(水)09:40:47 No.769051739

    腕の使えない生活になるかもしれないけどエリちゃんいるしまあ大丈夫だろう

    296 21/01/27(水)09:40:58 No.769051759

    >今フルカウル40%出せるなら入学時からひたすら筋トレしてれば今頃100%出せたんじゃないかな 格闘技とGMAのトレーニングもしろ!

    297 21/01/27(水)09:41:20 No.769051803

    >>>他の看板作品が30巻あたりで何やってたかと考えるとなかなかすごいわな… >>スラムダンクは31巻完結だな… >主人公が選手生命の危機に瀕してて完結しそうな打ち切りしそうな展開! 要素だけ抜き出したらそうだけどさぁ!

    298 21/01/27(水)09:41:27 No.769051817

    >ぶっちゃけホリーに秩序の崩壊とか描ききれないから >最後までマクロ視点では平和だろうなって ふわふわっとした物しか描けないから何やらせてもどうせ大したもんじゃないだろってなる

    299 21/01/27(水)09:41:31 No.769051826

    >むしろ編集に出したネームと全く別モンの原稿出しました!とか編集との打ち合わせでは落書きしてますとか余計な情報ばっかり出してる よくある白ハゲ漫画から漫画編集部はクソって前知識でいきなりなめ腐った態度をとる新人や持ち込みが増えたって編集者が嘆いてたけどホリーも結構悪影響ある気がする…

    300 21/01/27(水)09:41:32 No.769051830

    >ぶっちゃけホリーに秩序の崩壊とか描ききれないから >最後までマクロ視点では平和だろうなって 漫画としての秩序が崩壊してる

    301 21/01/27(水)09:41:35 No.769051845

    ヴィジランテマイト見てると本編のガイコツはオールマイトを騙る偽物なんじゃないかとさえ思える

    302 21/01/27(水)09:41:36 No.769051847

    >そもそもガイコツとしのりが耐えられる力をそこそこ鍛えたデクが使いこなせないのがよくわかんないんだけど >マッスルフォームが個性じゃないことを含めて堀越先生なにか説明ください デクは身体測定でブドウや葉隠以下の成績だったし見た目ほど筋肉ないんじゃないかな

    303 21/01/27(水)09:41:38 No.769051852

    su4548269.jpg 僕がこんなこと言う未来が来るとは思えない

    304 21/01/27(水)09:41:40 No.769051861

    >ぶっちゃけホリーに秩序の崩壊とか描ききれないから >最後までマクロ視点では平和だろうなって マスコミ能天気すぎる…

    305 21/01/27(水)09:41:41 No.769051863

    誤字脱字がそのまま通ってしまうのは編集との信頼関係がほぼないのかな

    306 21/01/27(水)09:41:57 No.769051890

    >エンデヴァーは描写に何の理由があるのかわからなさすぎて父親罪とか言われとるやん… まったく出てこないデクの父親とか合わせて考えると父親罪わりと信憑性あるの揺れるやん…

    307 21/01/27(水)09:41:58 No.769051892

    >スペック自体も凄いけど譲渡可能ってのが特にヤバいと思うよOFA >ヒロアカだと何故かデクが持ってるけど 譲渡に制限があるならマイトがアホになるけどデクは仕方ないって事になるんだがな… 譲渡に制限無しだからデクが自分のために最強のはずの個性を無駄にしてる事になってしまう

    308 21/01/27(水)09:41:58 No.769051893

    起承転結が起起起起のみの漫画

    309 21/01/27(水)09:42:01 No.769051899

    >エンデヴァーは描写に何の理由があるのかわからなさすぎて父親罪とか言われとるやん… エンデ父親としてそんな悪そうに見えないし 作者は父親に嫌な思い出とかあるのかもね

    310 21/01/27(水)09:42:01 No.769051902

    >要素だけ抜き出したらそうだけどさぁ! 要素・・・・あるかなぁ

    311 21/01/27(水)09:42:05 No.769051912

    >ヴィジランテマイト見てると本編のガイコツはオールマイトを騙る偽物なんじゃないかとさえ思える 心身共に抜け殻みたいなもんだと言えばそう

    312 21/01/27(水)09:42:10 No.769051924

    ヒロアカ>誤字脱字がそのまま通ってしまうのは編集との信頼関係がほぼないのかな 編集側も堀越さちへいって呼んでるから…

    313 21/01/27(水)09:42:34 No.769051968

    >>ネウロも暗殺教室も20巻前後で人間の成長書ききって綺麗に完結させたのにな… >流石にどこで打ち切りになってもいいよう段階的に見せ場作れる構成の鬼と構成力壊滅的なホリー比べたら可哀想だと思うの 逃げ上手の若君も多分シナリオ全部作って編集部にカチコミかけたんだろうな…ホリーは再来週の内容すら詰めてなさそうだ

    314 21/01/27(水)09:42:38 No.769051978

    >デクは身体測定でブドウや葉隠以下の成績だったし見た目ほど筋肉ないんじゃないかな ジョギングガイコツ以下なんか

    315 21/01/27(水)09:42:43 No.769051987

    というかオールマイトの戦いぶり見てオールマイトの個性与えられてその上で黒鞭とか浮遊とかの小技鍛えよう!ってなるの凄えよ、悪い意味で

    316 21/01/27(水)09:43:11 No.769052051

    >心身共に抜け殻みたいなもんだと言えばそう 別アースなだけだろう そもそも心は消えねえよ

    317 21/01/27(水)09:43:21 No.769052077

    >デクは身体測定でブドウや葉隠以下の成績だったし見た目ほど筋肉ないんじゃないかな 心操に力負けした奴だぞ

    318 21/01/27(水)09:43:33 No.769052095

    >というかオールマイトの戦いぶり見てオールマイトの個性与えられてその上で黒鞭とか浮遊とかの小技鍛えよう!ってなるの凄えよ、悪い意味で 浮遊は欲しいけどオールマイトの個性鍛えたら一飛びで東京大阪だしな

    319 21/01/27(水)09:43:40 No.769052107

    >というかオールマイトの戦いぶり見てオールマイトの個性与えられてその上で黒鞭とか浮遊とかの小技鍛えよう!ってなるの凄えよ、悪い意味で 新しいことに目移りして全然成長しないって ダメなパターンあるあるすぎるんだよなあ

    320 21/01/27(水)09:43:49 No.769052133

    >というかオールマイトの戦いぶり見てオールマイトの個性与えられてその上で黒鞭とか浮遊とかの小技鍛えよう!ってなるの凄えよ、悪い意味で 読者はほとんど見てないけどデクはマイト見てんだよね10数年…怪我する前の全盛期も

    321 21/01/27(水)09:43:52 No.769052139

    >>デクは身体測定でブドウや葉隠以下の成績だったし見た目ほど筋肉ないんじゃないかな >心操に力負けした奴だぞ 不意打ちだから… お茶子が何と言おうが不意打ちだから

    322 21/01/27(水)09:44:03 No.769052161

    >>デクは身体測定でブドウや葉隠以下の成績だったし見た目ほど筋肉ないんじゃないかな >ジョギングガイコツ以下なんか 描写されてないだけで裏で鍛えてると思ってたんだけど力負けしたせいでそれもなくなった 多分本当に鍛えてない

    323 21/01/27(水)09:44:17 No.769052191

    ハルクの超パワーを受け継いだナード 内なるパワーはスパイディになれと囁いているが 彼は頑なにボーイフレンドの側を離れようとしなかった

    324 21/01/27(水)09:44:23 No.769052208

    >不意打ちだから… >お茶子が何と言おうが不意打ちだから イレ先が正面から不意打ち受けたのと一緒だ!

    325 21/01/27(水)09:44:24 No.769052212

    まずエンデヴァーがやった悪いことってなんなんだ… 子作りは嫁から作ろうと言ってきて、金も地位もない20代前半で結婚して

    326 21/01/27(水)09:44:39 No.769052248

    >>>デクは身体測定でブドウや葉隠以下の成績だったし見た目ほど筋肉ないんじゃないかな >>心操に力負けした奴だぞ >不意打ちだから… >お茶子が何と言おうが不意打ちだから ジャンプスレきたな…

    327 21/01/27(水)09:44:53 No.769052274

    >ヒロアカ>誤字脱字がそのまま通ってしまうのは編集との信頼関係がほぼないのかな >編集側も堀越さちへいって呼んでるから… 切島をせつしまって書いたのも編集だったよね確か

    328 21/01/27(水)09:45:02 No.769052291

    >まずエンデヴァーがやった悪いことってなんなんだ… >子作りは嫁から作ろうと言ってきて、金も地位もない20代前半で結婚して 父親だから

    329 21/01/27(水)09:45:05 No.769052298

    >起承転結が起起起起のみの漫画 起起起結ぐらいはあるだろ

    330 21/01/27(水)09:45:23 No.769052333

    >>>デクは身体測定でブドウや葉隠以下の成績だったし見た目ほど筋肉ないんじゃないかな >>心操に力負けした奴だぞ >不意打ちだから… >お茶子が何と言おうが不意打ちだから 普通科で鍛えてなかった頃も泥試合してなかった?

    331 21/01/27(水)09:45:24 No.769052335

    本当にオールマイトを殺さなかったことがこの漫画の絶対的失敗だと思う

    332 21/01/27(水)09:45:26 No.769052339

    一辺倒な力でも使いこなしで面白くする方法は割とあると思うんだけどね

    333 21/01/27(水)09:45:36 No.769052363

    >まずエンデヴァーがやった悪いことってなんなんだ… >子作りは嫁から作ろうと言ってきて、金も地位もない20代前半で結婚して ホリーは無条件優しくされないと恨む節あるし…

    334 21/01/27(水)09:45:39 No.769052372

    デクは猶予時間が一気に無くなったのは同情するけど 非常時なんでもっと鍛えてる人にOFA譲渡した方がいいよ

    335 21/01/27(水)09:45:47 No.769052392

    自分がOFA持ってることがおかしいって考えにならないの怖い エリちゃんにとしのり治してもらうって考えが一切出てこないのも怖い

    336 21/01/27(水)09:45:48 No.769052396

    >不意打ちだから… >お茶子が何と言おうが不意打ちだから 学生でトップの実力を持つお茶子さんの言だぞ 俺はお茶子さんを信じるよ

    337 21/01/27(水)09:45:52 No.769052407

    そもそもOFA自体が正直よく分からん 力を育てるって単なる筋力じゃないだろうし特殊なエネルギー的なものなの?

    338 21/01/27(水)09:45:56 No.769052411

    >誤字脱字がそのまま通ってしまうのは編集との信頼関係がほぼないのかな 単なる誤字脱字はまだいいんだ露骨に意味や用法間違ってるのが直されてないの普通にヤバい しかも誤用が多くてややこしいやつとかでもないワードで

    339 21/01/27(水)09:45:57 No.769052414

    100%使えるなら 黒鞭:高速で移動出来るのでほぼ不要 浮遊:跳躍でなんとでもなるしなんなら空気踏むとか出来そう ってなる気がする

    340 21/01/27(水)09:46:07 No.769052437

    ヴィジランテのオールマイトですら全盛期じゃないからな…その活躍見て殴ればだいたい解決するのに黒鞭とかいる?救助活動に使うならいいけど救助とかしないし

    341 21/01/27(水)09:46:18 No.769052458

    エンデの悪要素も当初からふわっとしたものだけど なまじキャラ人気出たから描写にブレーキ入って なんとなく悪い親父だったんだろうけどどこが悪いかっていうとあまりわからん意味不明さが出てきた

    342 21/01/27(水)09:46:22 No.769052467

    >本当にオールマイトを殺さなかったことがこの漫画の絶対的失敗だと思う USJの時は死なないで欲しいと思ってたけど今はもう…

    343 21/01/27(水)09:46:24 No.769052478

    花京院典明(てんめい)

    344 21/01/27(水)09:46:34 No.769052508

    >浮遊は欲しいけどオールマイトの個性鍛えたら一飛びで東京大阪だしな 継承者本人にはほぼ不要なのよね 他人浮かせられるのは便利だが

    345 21/01/27(水)09:46:36 No.769052514

    僕は動ける恵体!

    346 21/01/27(水)09:46:41 No.769052529

    >一辺倒な力でも使いこなしで面白くする方法は割とあると思うんだけどね その為の格闘技習得とか何故か頑としてやらないよね

    347 21/01/27(水)09:47:09 No.769052601

    >ホリーは無条件優しくされないと恨む節あるし… ドゥガチみたいな奴だな!?

    348 21/01/27(水)09:47:14 No.769052609

    回を重ねるごとに今までの前提がガタガタになっていって面白いねこの漫画

    349 21/01/27(水)09:47:22 No.769052622

    >そもそもOFA自体が正直よく分からん >力を育てるって単なる筋力じゃないだろうし特殊なエネルギー的なものなの? ゲーム世界的な解釈ならステータス継承なんだと思う

    350 21/01/27(水)09:47:26 No.769052630

    >>一辺倒な力でも使いこなしで面白くする方法は割とあると思うんだけどね >その為の格闘技習得とか何故か頑としてやらないよね アンチ乙 お茶子さんとかそれでパワーアップしてるから僕にやる気がないだけ

    351 21/01/27(水)09:47:33 No.769052644

    個性婚が悪だとしたらクラスメイトの飯田くん一家とか悪そのものだろ

    352 21/01/27(水)09:47:45 No.769052671

    >単なる誤字脱字はまだいいんだ露骨に意味や用法間違ってるのが直されてないの普通にヤバい >しかも誤用が多くてややこしいやつとかでもないワードで それに関してはセルフ編集公言してるからどこまでが編集の落ち度かすら分からないぞ

    353 21/01/27(水)09:47:46 No.769052673

    >そもそもOFA自体が正直よく分からん >力を育てるって単なる筋力じゃないだろうし特殊なエネルギー的なものなの? 無条件で超パワーを引き出せる個性 としのりは戸愚呂の筋肉操作級に使いこなしたけど僕は爆肉剛体しかできてない

    354 21/01/27(水)09:47:57 No.769052693

    >僕は動ける恵体! なんJと特殊性癖AVの2択がひどい

    355 21/01/27(水)09:48:06 No.769052709

    今思うとOFAの受け渡しのノリが軽すぎる 国家の一大事だろあんなの!もっと厳重に審査しろ

    356 21/01/27(水)09:48:06 No.769052710

    ガンガガンであーだこーだ言ってた頃はまだしあわせだったなファンもアンチも

    357 21/01/27(水)09:48:14 No.769052725

    >エリちゃんにとしのり治してもらうって考えが一切出てこないのも怖い こっちはミリオ治した時点でホリーがマジでそういう発想一切持ってないんだと思う ヒで突っ込まれてたら言い訳してきそうだが

    358 21/01/27(水)09:48:20 No.769052732

    1年くらい年代ワープして仕切り直そう

    359 21/01/27(水)09:48:22 No.769052734

    マイトがぶっちぎってるだけで歴代もそんな

    360 21/01/27(水)09:48:22 No.769052735

    >本当にオールマイトを殺さなかったことがこの漫画の絶対的失敗だと思う そんな程度のレベルじゃねえよもう

    361 21/01/27(水)09:48:30 No.769052753

    お茶子さんは短期間格闘技学んだだけでイレ先を超えたからな…

    362 21/01/27(水)09:48:43 No.769052800

    >>本当にオールマイトを殺さなかったことがこの漫画の絶対的失敗だと思う >USJの時は死なないで欲しいと思ってたけど今はもう… 死なないでって思うから殺さなきゃならなかったんだよ NARUTOで言うなら三代目が生き残っちゃったせいで綱手様を探しに行く理由がなくなっちゃってダラダラしてる状態がずっと続いてる感じ

    363 21/01/27(水)09:48:52 No.769052824

    >個性婚が悪だとしたらクラスメイトの飯田くん一家とか悪そのものだろ いいよね…最大でも4世代くらいで培われただろう異常な人体改造の歴史

    364 21/01/27(水)09:49:12 No.769052878

    >ガンガガンであーだこーだ言ってた頃はまだしあわせだったなファンもアンチも インターンのサーの存在がヤバすぎた

    365 21/01/27(水)09:49:15 No.769052888

    >その為の格闘技習得とか何故か頑としてやらないよね ダンスやって戦闘に使えるってなるのに 格闘技は修めようとしないのが意味わかんない

    366 21/01/27(水)09:49:19 No.769052897

    最初に言われてたエンデヴァーの悪行である人間ダビスタとか金で嫁を買ったとかが過去が照らされて轟くんの勘違いになってるの笑っていいのか悩む

    367 21/01/27(水)09:49:22 No.769052906

    この作者エリちゃん出す度自分の首を絞めてるの分かってらっしゃらない?

    368 21/01/27(水)09:49:22 No.769052909

    最適解がエリちゃんにとしのりの肉体を全盛期まで巻き戻す事なんだよな

    369 21/01/27(水)09:49:25 No.769052918

    大丈夫ファンはもう忘れてる

    370 21/01/27(水)09:49:25 No.769052919

    何で師匠世代どっちも生きてるんですかね

    371 21/01/27(水)09:49:30 No.769052928

    >100%使えるなら >黒鞭:高速で移動出来るのでほぼ不要 >浮遊:跳躍でなんとでもなるしなんなら空気踏むとか出来そう >ってなる気がする 100%最大限使えないからそれでフォローするとかでもなくてそっちの制御に手間取って味方攻撃するとかやらかしたからな しかも謝らない

    372 21/01/27(水)09:49:42 No.769052959

    現状見える情報の範囲だとOFAの譲渡にリスク無いせいで手放しても後で再び継承できるから尚更今デクが持ち続ける理由がないのが…

    373 21/01/27(水)09:49:50 No.769052972

    >本当にオールマイトを殺さなかったことがこの漫画の絶対的失敗だと思う 別に生き残ってもいいよ 生き残った意味をまるで感じない…

    374 21/01/27(水)09:50:03 No.769053009

    失敗って言うならエリちゃん見捨てからの「あるでしょ!」もなかなか致命的

    375 21/01/27(水)09:50:13 No.769053030

    リレー漫画なんだと思い込むことにした

    376 21/01/27(水)09:50:14 No.769053032

    というか複数個性なんで絶対ホリーには扱いきれないんだからやめればいいのに AFOだって複数個性使えるのに結局脳筋戦法だし

    377 21/01/27(水)09:50:23 No.769053056

    個性に残る人格で会話できるようになったから マイト本人今からでも殺すと思う

    378 21/01/27(水)09:50:30 No.769053069

    個性の遺伝や引き継ぎについては 自分勝手なやらかしで言えばマイト以上はないんだがな

    379 21/01/27(水)09:50:31 No.769053073

    >現状見える情報の範囲だとOFAの譲渡にリスク無いせいで手放しても後で再び継承できるから尚更今デクが持ち続ける理由がないのが… 壌土するリスクが見えないし目先のピンチが多い環境だから長い目で見る意味もないしな デクがそもそもふさわしい人材かどうかはもうこの際無視しても

    380 21/01/27(水)09:50:35 No.769053084

    黒鞭使うと体痛くなるとか余計に鍛えろや!としかならない

    381 21/01/27(水)09:50:36 No.769053085

    普通の作品なら〇〇は殺しとくべきだったみたいな話出るのもわかるが今はもうそういうレベルの状態じゃないだろ!

    382 21/01/27(水)09:50:36 No.769053086

    su4548280.jpg しこりん「不意打ちされたのロックロックじゃないの…?ボソッ」

    383 21/01/27(水)09:50:37 No.769053090

    >生き残った意味をまるで感じない… マジで抜け殻すぎる

    384 21/01/27(水)09:50:41 No.769053098

    >>本当にオールマイトを殺さなかったことがこの漫画の絶対的失敗だと思う >別に生き残ってもいいよ >生き残った意味をまるで感じない… アバン先生化するなら良かったと思うんだよ俺は

    385 21/01/27(水)09:50:44 No.769053104

    >この作者エリちゃん出す度自分の首を絞めてるの分かってらっしゃらない? そこで出すのやめたら間違い認めることになるし…

    386 21/01/27(水)09:50:54 No.769053129

    転職マンのシーンであまりに不愉快になって読み流しすらしなくなった なんで何のカタルシスもねえんだこの漫画イライラする

    387 21/01/27(水)09:51:12 No.769053171

    描写のない事故死した兄が敵になって出てくる展開って別に轟くん家の事情こじらせなくてよくね? むしろ普通の家庭の普通の子供がああなったらショック大きい

    388 21/01/27(水)09:51:17 No.769053177

    出てくるキャラが敵も味方も意味のある行動を一切してこない…

    389 21/01/27(水)09:51:18 No.769053182

    >個性に残る人格で会話できるようになったから >マイト本人今からでも殺すと思う 今のマイト死んだところで何も困らないな…

    390 21/01/27(水)09:51:27 No.769053202

    >というか複数個性なんで絶対ホリーには扱いきれないんだからやめればいいのに >AFOだって複数個性使えるのに結局脳筋戦法だし 突然目覚めた個性が危機感知だぞ お前本当に継承相手考えてんのか初代

    391 21/01/27(水)09:51:42 No.769053234

    この作者後先何一つ考えずに他の漫画からパクるからな

    392 21/01/27(水)09:51:47 No.769053245

    >現状見える情報の範囲だとOFAの譲渡にリスク無いせいで手放しても後で再び継承できるから尚更今デクが持ち続ける理由がないのが… 映画で猿に渡したけど受け継がれる冨岡義勇の意思が継承を防いだ

    393 21/01/27(水)09:51:50 No.769053254

    漫画家から作画アシに転職しよう

    394 21/01/27(水)09:52:02 No.769053276

    >インターンのサーの存在がヤバすぎた というより幼女見捨てたのがトドメだった ただでさえ私闘や仮免編で不満溜まってたのに

    395 21/01/27(水)09:52:35 No.769053369

    >突然目覚めた個性が危機感知だぞ >お前本当に継承相手考えてんのか初代 日常の中で事件を追うみたいなことやらないから 多分もう二度と使わないだろうなこれって

    396 21/01/27(水)09:52:35 No.769053373

    どうしよう本編にマイトパーカー着た謎の男が出てきたら

    397 21/01/27(水)09:52:38 No.769053382

    >漫画家から作画アシに転職しよう 背景描けんのかなぁ…キモい顔のモブ描かれても作品の色濁るし

    398 21/01/27(水)09:52:39 No.769053386

    というか謎の残り火とかいう設定あるせいでどんどん髪の毛食わせて継承させた方がいいっていう…

    399 21/01/27(水)09:52:42 No.769053399

    >映画で猿に渡したけど受け継がれる冨岡義勇の意思が継承を防いだ でも映画のサルは強かったよね… デクと違って…

    400 21/01/27(水)09:52:44 No.769053402

    >su4548280.jpg >しこりん「不意打ちされたのロックロックじゃないの…?ボソッ」 GMA使えば終わりや

    401 21/01/27(水)09:52:54 No.769053435

    >どうしよう本編にマイトパーカー着た謎の男が出てきたら ヴィジランテ読めなくなっちゃう…

    402 21/01/27(水)09:53:15 No.769053490

    >>インターンのサーの存在がヤバすぎた >というより幼女見捨てたのがトドメだった >ただでさえ私闘や仮免編で不満溜まってたのに あそこはまだだよ あるでしょ優し手コンボで終わった

    403 21/01/27(水)09:53:22 No.769053503

    >>インターンのサーの存在がヤバすぎた >というより幼女見捨てたのがトドメだった >ただでさえ私闘や仮免編で不満溜まってたのに 心の底から後悔して取り返したミリオはかっこよかったよ それに比べてデクはなんでミリオ先輩最低!俺関係ない!みたいな顔してるの

    404 21/01/27(水)09:53:44 No.769053560

    >su4548280.jpg >しこりん「不意打ちされたのロックロックじゃないの…?ボソッ」 アンチかな?

    405 21/01/27(水)09:53:47 No.769053569

    >>>インターンのサーの存在がヤバすぎた >>というより幼女見捨てたのがトドメだった >>ただでさえ私闘や仮免編で不満溜まってたのに >あそこはまだだよ >あるでしょ優し手コンボで終わった さらにその後にロリータバックパックがガガン!

    406 21/01/27(水)09:53:54 No.769053586

    >でも映画のサルは強かったよね… 別に 町中破壊しながら戦ってようやく敵を撃破したり 仕事サボってダラダラしたり デクからOFA渡されるまでは特に作画的にも目を見張る部分なかった

    407 21/01/27(水)09:53:54 No.769053587

    >どうしよう本編にマイトパーカー着た謎の男が出てきたら ヴィジランテから本編を渡り歩くと死ぬからやめて

    408 21/01/27(水)09:54:01 No.769053598

    一巻に一話でいいからMT.レディ見上げるだけの回ほしい

    409 21/01/27(水)09:54:06 No.769053609

    はー?この漫画は僕が最高のヒーローになるまでを描いた漫画ですがー?

    410 21/01/27(水)09:54:07 No.769053611

    ファンは持ち上げてきた時間を無駄にしたくないからとりあえずスゲェって言い続けアンチは突っ込み所多すぎて困惑し続けるそんなジャンプの看板漫画

    411 21/01/27(水)09:54:10 No.769053621

    でも「僕」以外が継承したら爆散しちゃうから

    412 21/01/27(水)09:54:23 No.769053651

    僕知んないもん。15巻だけ突然無料でばら撒いたAmazon…優しかった

    413 21/01/27(水)09:54:26 No.769053659

    >>>インターンのサーの存在がヤバすぎた >>というより幼女見捨てたのがトドメだった >>ただでさえ私闘や仮免編で不満溜まってたのに >心の底から後悔して取り返したミリオはかっこよかったよ >それに比べてデクはなんでミリオ先輩最低!俺関係ない!みたいな顔してるの デクのやるべき役割を奪ったからかな いや真面目にデクが取り返すべきだったと思うよ

    414 21/01/27(水)09:54:34 No.769053679

    作品の前提や設定に先週の内容どころか1コマ前 下手すりゃモノローグ1行前の事忘れればいい感じに読めるがそんな読み方普通できない

    415 21/01/27(水)09:54:37 No.769053690

    >一巻に一話でいいからMT.レディ見上げるだけの回ほしい よう脳無

    416 21/01/27(水)09:54:40 No.769053696

    >マイトがぶっちぎってるだけで歴代もそんな 結局能力が凄いんじゃなくてマイトが凄いだけですよね

    417 21/01/27(水)09:54:56 No.769053722

    >一巻に一話でいいからMT.レディ見上げるだけの回ほしい もうこういうのしか残ってないのかなあって・・・・

    418 21/01/27(水)09:55:08 No.769053763

    原作付ければ良いと思うけどホリー原作付けて描けるタイプじゃなさそうだしなあ

    419 21/01/27(水)09:55:29 No.769053812

    マイト以外は無名だからなぁ

    420 21/01/27(水)09:55:36 No.769053830

    ワンピースの尾田が「漫画の主人公に母親出すと冒険できなくなるから理由つけて登場させない方がいい」って漫画論語った時に スレ画のシーン引き合いに出して「難しいテーマにあえて挑んだんだ!」って堀越持ち上げてたの当時やたら居たよね

    421 21/01/27(水)09:55:40 No.769053838

    >>マイトがぶっちぎってるだけで歴代もそんな >結局能力が凄いんじゃなくてマイトが凄いだけですよね そうだね×1 いや実際他の継承者のクソみてぇな実績みるととしのりが突然変異なだけすぎる…

    422 21/01/27(水)09:55:45 No.769053847

    >原作付ければ良いと思うけどホリー原作付けて描けるタイプじゃなさそうだしなあ アンチ乙 バルジは編集原作だったんだぞ

    423 21/01/27(水)09:55:46 No.769053848

    >結局能力が凄いんじゃなくてマイトが凄いだけですよね というか身体が壊れる程のオーバーパワー化したのってとしのりのせいなんじゃ…?

    424 21/01/27(水)09:56:05 No.769053894

    そもそも手汗爆破とか臭そうだしまったく強く見えないけど何が派手ですごいのこれ

    425 21/01/27(水)09:56:20 No.769053923

    >原作付ければ良いと思うけどホリー原作付けて描けるタイプじゃなさそうだしなあ 正直最近の傾向はアシスタントに背景描かせまくって本人は楽してるっぽいから絵も駄目だぞ

    426 21/01/27(水)09:56:33 No.769053950

    あっ作品として終わったなって思ったのは幼女に救われる覚悟とかやらかしたこと

    427 21/01/27(水)09:56:34 No.769053957

    >ジャンプの看板漫画 こんなん言ったもん勝ちやん……

    428 21/01/27(水)09:56:56 No.769053994

    ヒロアカ好きって書いてるやつだいたいストーリーに関しては全く触れてないのが何かもうね 触れててもほんとに同じ漫画読んでる?って思うぐらいめちゃくちゃなのばっか

    429 21/01/27(水)09:57:17 No.769054046

    ヒロアカの女キャラ見た目良くても喋るとカスになるから嫌い あと馬鹿の一つ覚えのニットセーター

    430 21/01/27(水)09:57:22 No.769054061

    主人公エンデヴァーに切り替えて再構成してくれねぇかな…

    431 21/01/27(水)09:57:29 No.769054075

    >原作付ければ良いと思うけどホリー原作付けて描けるタイプじゃなさそうだしなあ マツキみたいにラフスケッチレベルのネーム描いて清書しろってやるなら出来るだろうけど 文面の指示だと十中八九描写に齟齬が出ると思う

    432 21/01/27(水)09:57:40 No.769054103

    >原作付ければ良いと思うけどホリー原作付けて描けるタイプじゃなさそうだしなあ 何か思い通りにならなかったらああああああああ!!!!ってなりそう

    433 21/01/27(水)09:57:55 No.769054143

    >ワンピースの尾田が「漫画の主人公に母親出すと冒険できなくなるから理由つけて登場させない方がいい」って漫画論語った時に >スレ画のシーン引き合いに出して「難しいテーマにあえて挑んだんだ!」って堀越持ち上げてたの当時やたら居たよね 家族がいるとそれを守ったり逆に守られるから無理が利かなくなるみたいな 母親の想い踏みにじってでも冒険心を優先させることになるしなぁ

    434 21/01/27(水)09:58:01 No.769054150

    >あっ作品として終わったなって思ったのは幼女に救われる覚悟とかやらかしたこと 誰かを助けたい気持ちが誰よりも強いというのが特徴の主人公だったのに相手に救われる覚悟が無いから悪いって責任転嫁したのは最悪だった というか覚悟もくそも幼女は自分から動いて助け求めてきたじゃんとしか

    435 21/01/27(水)09:58:04 No.769054156

    >原作付ければ良いと思うけどホリー原作付けて描けるタイプじゃなさそうだしなあ あれの話する?セルフ編集

    436 21/01/27(水)09:58:04 No.769054159

    大事そうにオールマイトパーカーを着てピョンピョン跳ねる謎の脳無ハイエンド!

    437 21/01/27(水)09:58:12 No.769054177

    >マツキみたいにラフスケッチレベルのネーム描いて清書しろってやるなら出来るだろうけど >文面の指示だと十中八九描写に齟齬が出ると思う たぶん歯茎つけたがるだろうし

    438 21/01/27(水)09:58:17 No.769054190

    >ヒロアカの女キャラ見た目良くても喋るとカスになるから嫌い >あと馬鹿の一つ覚えのニットセーター キャラに私服が存在しないからファッションに興味が無いのだと考えられる

    439 21/01/27(水)09:58:22 No.769054200

    >ヒロアカ好きって書いてるやつだいたいストーリーに関しては全く触れてないのが何かもうね >触れててもほんとに同じ漫画読んでる?って思うぐらいめちゃくちゃなのばっか アンチ乙 ヒロアカ二種類説は既に何度も疑われてるから

    440 21/01/27(水)09:58:40 No.769054237

    >ジャンプの看板漫画 >こんなん言ったもん勝ちやん…… 鬼滅はおろか呪術やスパイに単行本の部数負けてるやん…

    441 21/01/27(水)09:58:42 No.769054240

    >>原作付ければ良いと思うけどホリー原作付けて描けるタイプじゃなさそうだしなあ >マツキみたいにラフスケッチレベルのネーム描いて清書しろってやるなら出来るだろうけど >文面の指示だと十中八九描写に齟齬が出ると思う マツキレベルのがいるならホリーじゃなくてしろ先生が描いて

    442 21/01/27(水)09:58:56 No.769054280

    考える前に身体が動かなかったのはまずいから幼女に助けられる覚悟がなかったことにしました

    443 21/01/27(水)09:59:02 No.769054293

    アンチ乙ファンはちゃん薄目で読んでるから

    444 21/01/27(水)09:59:15 No.769054317

    この漫画の鬱屈した展開はカタルシスのための前振りじゃないんだよ それ描きたくてやってるんだよ

    445 21/01/27(水)09:59:25 No.769054340

    ここ最近はもう台詞以前に絵やバトルが読みづらすぎる

    446 21/01/27(水)09:59:29 No.769054347

    >アンチ乙ファンはちゃん薄目で読んでるから 直視できないのか

    447 21/01/27(水)09:59:33 No.769054362

    原作付けろよというけど バルジで編集の指示通りにしたら後のインタビューで 面白くなかったわー漫画家辞めようと思ってたわー今度の作品は自分の思う通りにするぞ という作者だという事を忘れてる

    448 21/01/27(水)09:59:43 No.769054385

    呪術にも抜かれたんか

    449 21/01/27(水)09:59:50 No.769054403

    >それ描きたくてやってるんだよ 堀越先生自分がなに描いてるか把握してないと思う

    450 21/01/27(水)09:59:51 No.769054408

    たまに流し読みで読んだら面白いじゃんとかいうやつがいて頭抱える

    451 21/01/27(水)09:59:58 No.769054427

    >>あっ作品として終わったなって思ったのは幼女に救われる覚悟とかやらかしたこと >誰かを助けたい気持ちが誰よりも強いというのが特徴の主人公だったのに相手に救われる覚悟が無いから悪いって責任転嫁したのは最悪だった >というか覚悟もくそも幼女は自分から動いて助け求めてきたじゃんとしか というかそのとんでも理念で行くなら一貫しろよ なんでミリオは自責として捉えて命賭けてるんだよ 一貫性がないじゃないか

    452 21/01/27(水)10:00:01 No.769054432

    サーのせいで能力バトル漫画として終わってるし 幼女の件でヒーロー漫画として終わってるし インターン編は破壊力高すぎる

    453 21/01/27(水)10:00:20 No.769054480

    敏腕編集つけようぜ 矛盾をビシバシ指摘するやつ

    454 21/01/27(水)10:00:20 No.769054481

    通勤通学の暇つぶしに毎週ジャンプパラ読みして内容については特に考えない層というのは居るだろうし

    455 21/01/27(水)10:00:28 No.769054497

    >この漫画の鬱屈した展開はカタルシスのための前振りじゃないんだよ >それ描きたくてやってるんだよ みんな知ってる

    456 21/01/27(水)10:01:09 No.769054578

    オールマイトが死んでればサーの避けられない予知が登場時点で説得力あるものになったのにね…

    457 21/01/27(水)10:01:15 No.769054590

    もしこれが溜めなのだとしたら溜め過ぎ

    458 21/01/27(水)10:01:17 No.769054598

    インターン編はヒーロー漫画としてのヒロアカを完膚なきまでに破壊したけど俺は好きだよ 他の漫画では読めないスゴ味がある

    459 21/01/27(水)10:01:19 No.769054602

    >敏腕編集つけようぜ >矛盾をビシバシ指摘するやつ 今の海賊編集部にそんな編集いない

    460 21/01/27(水)10:01:20 No.769054605

    まあジャンプ編集もろくでもないの多そうなんだよな

    461 21/01/27(水)10:01:20 No.769054606

    >呪術にも抜かれたんか ちょっと前の呪術の累計1500万部突破の時点で巻割はとっくに負けてた 今トータルで呪術が2500万部行った

    462 21/01/27(水)10:01:21 No.769054610

    >敏腕編集つけようぜ >矛盾をビシバシ指摘するやつ 今週は精神的不調のため休載です

    463 21/01/27(水)10:01:43 No.769054652

    >敏腕編集つけようぜ >矛盾をビシバシ指摘するやつ ぬぼー

    464 21/01/27(水)10:01:55 No.769054681

    >原作付けろよというけど >バルジで編集の指示通りにしたら後のインタビューで >面白くなかったわー漫画家辞めようと思ってたわー今度の作品は自分の思う通りにするぞ >という作者だという事を忘れてる ヒロアカのキャラに通じるものがあるな

    465 21/01/27(水)10:02:01 No.769054696

    そのタメとやらが開放される日は来ないだろう…

    466 21/01/27(水)10:02:04 No.769054707

    >インターン編はヒーロー漫画としてのヒロアカを完膚なきまでに破壊したけど俺は好きだよ 割とその前から壊れてた

    467 21/01/27(水)10:02:20 No.769054744

    話の積み重ねが雑で何もかもが薄っぺらい

    468 21/01/27(水)10:02:25 No.769054765

    海外で大人気も虚しく響くな

    469 21/01/27(水)10:02:43 No.769054805

    呪術もヒロアカもNARUTOがベースにあるって意味だと共通項はあるのかなぁ…?

    470 21/01/27(水)10:03:06 No.769054869

    体育祭を擁護する「」… 優しかった

    471 21/01/27(水)10:03:06 No.769054870

    海外のファンは日本語版を読んでる説

    472 21/01/27(水)10:03:12 No.769054892

    呪術は一回りぐらい巻数開いてるのに発行部数の差縮められてる時点で巻数同じぐらいにしたらボロ負けですわあ

    473 21/01/27(水)10:03:15 No.769054897

    もう隔週連載にしてヴィジランテと交互に連載すりゃいいんじゃない? ちょっと話練る余裕出来るでしょ

    474 21/01/27(水)10:03:22 No.769054913

    海賊王内藤とかぬぼ八とか門司とかがジャンプ編集者

    475 21/01/27(水)10:03:23 No.769054918

    今の編集部はたまたま見たなら割れもOKだし和柄の起源は鬼滅の刃だしネット公開版の感想を語ることは悪質なネタバレだしもうまともに機能してない

    476 21/01/27(水)10:03:24 No.769054920

    >海外で大人気も虚しく響くな 海外からは日本で人気だろうと思われ日本からは海外で人気だろうと思われてるらしいな 海外でも正体がバレてきてるらしいが

    477 21/01/27(水)10:03:25 No.769054922

    私闘編と仮免編はだいぶやばかったけどまだ体裁は保ってたと思う インターン編はマジでぺんぺん草も残らなかった

    478 21/01/27(水)10:03:30 No.769054936

    >海外で大人気も虚しく響くな 海外でもそれほど人気じゃないです https://gamebiz.jp/?p=286305

    479 21/01/27(水)10:03:42 No.769054975

    >呪術もヒロアカもNARUTOがベースにあるって意味だと共通項はあるのかなぁ…? 呪術もナルトなの? ブリーチではなく?

    480 21/01/27(水)10:03:49 No.769054989

    >>呪術にも抜かれたんか >ちょっと前の呪術の累計1500万部突破の時点で巻割はとっくに負けてた >今トータルで呪術が2500万部行った ヒロアカは累計で29巻3000万部か アニメ中に抜かれそうだな

    481 21/01/27(水)10:03:56 No.769055007

    >呪術もヒロアカもNARUTOがベースにあるって意味だと共通項はあるのかなぁ…? 呪術はブリーチじゃないの

    482 21/01/27(水)10:03:57 No.769055010

    最高のヒーローになる事を約束された主人公が助けを求める幼女を見捨てる漫画はそうそうないぞ

    483 21/01/27(水)10:03:58 No.769055014

    むしろ流し読みが一番楽しめると思うよこの漫画

    484 21/01/27(水)10:03:58 No.769055018

    >インターン編はヒーロー漫画としてのヒロアカを完膚なきまでに破壊したけど俺は好きだよ >他の漫画では読めないスゴ味がある それはそう インターン編ほどの楽しさはまだないからなこの漫画

    485 21/01/27(水)10:04:01 No.769055021

    まあ本当に海外で大人気なのはブラクロなんだが…

    486 21/01/27(水)10:04:21 No.769055075

    じゅじゅつも主人公いじめしてるのに…!

    487 21/01/27(水)10:04:29 No.769055099

    >体育祭を擁護する「」… >優しかった 鉄板持ち歩いてるのは今見ても謎

    488 21/01/27(水)10:04:30 No.769055107

    インターン前から仮免から茶番多すぎない?とか 私闘編で単にお気に入りのキャラ甘やかしたいだけじゃんとか ちょくちょく不満は出てた インターンでガガンで来ただけで

    489 21/01/27(水)10:04:38 No.769055126

    呪術2500万 ヒロアカ3000万 鬼滅1億3000万 えらく離されたし後ろからおいつかれてるし

    490 21/01/27(水)10:04:44 No.769055140

    >敏腕編集つけようぜ >矛盾をビシバシ指摘するやつ 今からじゃ矛盾した過去が多すぎて整合性考えるの苦行すぎると思うよ

    491 21/01/27(水)10:04:46 No.769055142

    >ぬぼー どうせ編集の指摘も受け付けないんだから相性はいいよな

    492 21/01/27(水)10:05:01 No.769055179

    >もう隔週連載にしてヴィジランテと交互に連載すりゃいいんじゃない? >ちょっと話練る余裕出来るでしょ それ本誌で見たらややこしそう…

    493 21/01/27(水)10:05:01 No.769055180

    鬼滅に続いて初版100万部確実だな呪術

    494 21/01/27(水)10:05:03 No.769055183

    >むしろ流し読みが一番楽しめると思うよこの漫画 いや1話から?だらけだから…

    495 21/01/27(水)10:05:09 No.769055198

    >今からじゃ矛盾した過去が多すぎて整合性考えるの苦行すぎると思うよ リ・イマジネーションしよう!

    496 21/01/27(水)10:05:09 No.769055200

    仮免あたりから酷さが加速したから1年目は考えてたんだろうな…

    497 21/01/27(水)10:05:16 No.769055218

    >体育祭を擁護する「」… >優しかった 現代のオリンピックの姿か…?これが…?

    498 21/01/27(水)10:05:24 No.769055239

    >>呪術もヒロアカもNARUTOがベースにあるって意味だと共通項はあるのかなぁ…? >呪術もナルトなの? >ブリーチではなく? 味はブリーチだけどベースはNARUTOだとおもう メインキャラ4人が並んでると第七班にしか見えない

    499 21/01/27(水)10:05:38 No.769055274

    >>むしろ流し読みが一番楽しめると思うよこの漫画 >いや1話から?だらけだから… そして私闘見捨てでトドメ

    500 21/01/27(水)10:05:44 No.769055289

    え!?ヒーローの卵の個人情報を全国ネットで!?

    501 21/01/27(水)10:05:51 No.769055300

    貯めに貯めた結果自爆してるのはデクみたいじゃん

    502 21/01/27(水)10:05:59 No.769055317

    >岸八作品 2億30万

    503 21/01/27(水)10:05:59 No.769055319

    手マン襲来編でかえるちゃんかわいいしてた頃にもどれ…!もどれ…!

    504 21/01/27(水)10:06:20 No.769055359

    >手マン襲来編でかえるちゃんかわいいしてた頃にもどれ…!もどれ…! カエルちゃんモブになってしもうたよ

    505 21/01/27(水)10:06:21 No.769055366

    >インターン前から仮免から茶番多すぎない?とか >私闘編で単にお気に入りのキャラ甘やかしたいだけじゃんとか >ちょくちょく不満は出てた それまでも不満の声はあったがすり潰してた事は多かったよ 風ハゲ登場辺りから空気が変わってきた

    506 21/01/27(水)10:06:25 No.769055376

    これでも昔はこの漫画つまんねーっていったらIDでたんすよ

    507 21/01/27(水)10:06:31 No.769055393

    これが3000万売れりゃ十分だろ

    508 21/01/27(水)10:06:31 No.769055399

    >呪術もナルトなの? >ブリーチではなく? ナルトはよく言われがちだけど箇条書き記号マジックな気がする 読むとスリーマンセルでなんて戦ったことないし人がどんどこ死ぬから大分印象違うし

    509 21/01/27(水)10:06:35 No.769055407

    最初から粗はわりと多かったけど半分ギャグっぽい感じだったからあんま気にならなかったんだよね どんどん無意味にシリアスっぽい雰囲気にするから悪い

    510 21/01/27(水)10:06:43 No.769055423

    >呪術は一回りぐらい巻数開いてるのに発行部数の差縮められてる時点で巻数同じぐらいにしたらボロ負けですわあ ヒロアカが休みすぎてこの前やっと同期の火の丸相撲に並んだくらいだから余計に追い抜かれやすくなってる

    511 21/01/27(水)10:06:44 No.769055428

    トガちゃん可愛いって言う声、見なくなったな…

    512 21/01/27(水)10:06:54 No.769055448

    >じゅじゅつも主人公いじめしてるのに…! 僕の主な怪我は自爆じゃん

    513 21/01/27(水)10:07:03 No.769055465

    >これが3000万売れりゃ十分だろ 宣伝成功の例だよな

    514 21/01/27(水)10:07:30 No.769055532

    >トガちゃん可愛いって言う声、見なくなったな… 妥当じゃないかな…

    515 21/01/27(水)10:07:42 No.769055556

    今となっては100000%!みたいなのどうでもいいわ

    516 21/01/27(水)10:08:02 No.769055609

    >これでも昔はこの漫画つまんねーっていったらIDでたんすよ インターン編でいろいろぶっ壊れたけどその後もしばらくはそんなだったね

    517 21/01/27(水)10:08:08 No.769055622

    なんだかんだアニメ5期までやってる大人気作品だから今の描き方が間違ってるとも言いにくいんじゃなかろうか編集部

    518 21/01/27(水)10:08:37 No.769055698

    肝入りっぽい扱いでプッシュするとトリコやヒロアカ規模のヒットしか出せないのが昨今のジャンプ

    519 21/01/27(水)10:08:43 No.769055713

    画面に最後に出てきた女性キャラにかわいいかわいいいうだけの性欲脳無がいるだけだもの人気投票とか見ればヒロアカの女性キャラとかカスだってわかるじゃん

    520 21/01/27(水)10:08:44 No.769055714

    キャラの外見好きという人はいる 中身については全く語らないか 2次創作の話をする

    521 21/01/27(水)10:08:45 No.769055717

    まあ3000万刷っただけで売れてるかどうかは別なんだがね というか実売は頑なに出そうとしないんだがねこの作品

    522 21/01/27(水)10:09:16 No.769055788

    >なんだかんだアニメ5期までやってる大人気作品だから今の描き方が間違ってるとも言いにくいんじゃなかろうか編集部 人気がないは言い過ぎなんだよな ただなんか単行本売上にしろグッズにしろ視聴率にしろどうにも中途半端なだけで

    523 21/01/27(水)10:09:19 No.769055800

    アベンジャーズとかのアメコミヒーローブームにちょうどよくハマったぐらいの作品

    524 21/01/27(水)10:09:21 No.769055806

    >ヒロアカが休みすぎてこの前やっと同期の火の丸相撲に並んだくらい なそにん

    525 21/01/27(水)10:09:25 No.769055818

    ボンズのスタッフかわうそ...

    526 21/01/27(水)10:09:28 No.769055824

    USJまでは名作だったし… 今読むと照らされてしまうんだけど…

    527 21/01/27(水)10:09:30 No.769055830

    >これが3000万売れりゃ十分だろ 発行部数(シリーズ累計電子版含む)なんですが

    528 21/01/27(水)10:09:48 No.769055879

    >肝入りっぽい扱いでプッシュするとトリコやヒロアカ規模のヒットしか出せないのが昨今のジャンプ トリコも色々あったけどヒットする下地はちゃんとあったしプッシュされるほどのなにかはあった

    529 21/01/27(水)10:10:03 No.769055915

    インターン編までは普通にファンだったからガラガラと音を立てて作品が崩れて行くのは悲しくもありエキサイティングでもあった

    530 21/01/27(水)10:10:22 No.769055969

    ボンズスタッフは変わりゆく設定についてこられないのか…残念だよ…

    531 21/01/27(水)10:10:23 No.769055971

    ジャンプ漫画って女の子可愛いって言われない漫画の方が珍しいから

    532 21/01/27(水)10:10:25 No.769055975

    中途半端はまだいい面白くなりそうな伸びしろがまったく感じられない

    533 21/01/27(水)10:10:26 No.769055979

    見捨てた!見捨ててない!の言い合い楽しかったな

    534 21/01/27(水)10:10:27 No.769055981

    >肝入りっぽい扱いでプッシュするとトリコやヒロアカ規模のヒットしか出せないのが昨今のジャンプ 呪術は本誌連載前からプッシュされてちゃんと人気出たじゃん

    535 21/01/27(水)10:10:40 No.769056030

    単行本売上「だけ」が安定してるのすごく不思議ね 他は壊滅的に爆死なのに

    536 21/01/27(水)10:10:40 No.769056032

    序盤の展開も盗作疑惑がね

    537 21/01/27(水)10:10:49 No.769056061

    トリコはおしかたが下手くそでヒロアカはそこに輪をかけてまず押す題材を間違えた

    538 21/01/27(水)10:11:13 No.769056112

    こういう展開の連続だから今ひとつ(と言ってもジャンプ看板級として今ひとつなだけで十分売れてる)人気が弾けないけど 今の固定ファンも逃せないというジレンマを感じる

    539 21/01/27(水)10:11:25 No.769056135

    >序盤の展開も盗作疑惑がね おかしいなあSFRのキャラクター名ヒロアカでみたような名前多いなぁ

    540 21/01/27(水)10:11:25 No.769056138

    >見捨てた!見捨ててない!の言い合い楽しかったな エリちゃんより救けを求める顔してるらしいな手マン

    541 21/01/27(水)10:11:28 No.769056146

    >まあ3000万刷っただけで売れてるかどうかは別なんだがね >というか実売は頑なに出そうとしないんだがねこの作品 売れてる感は大事だからな

    542 21/01/27(水)10:11:37 No.769056155

    全肯定信者最後の砦だったニコニコ大百科も荼毘荼毘動画で限界を超えて賛否両論になってしまった

    543 21/01/27(水)10:11:51 No.769056180

    >見捨てた!見捨ててない!の言い合い楽しかったな 全てを終わらせたサー会議…優しかった…

    544 21/01/27(水)10:12:03 No.769056208

    >全肯定信者最後の砦だったニコニコ大百科も荼毘荼毘動画で限界を超えて賛否両論になってしまった プレミアム限定になって書き込みが激減したらしいな

    545 21/01/27(水)10:12:05 No.769056213

    >全肯定信者最後の砦だったニコニコ大百科も荼毘荼毘動画で限界を超えて賛否両論になってしまった 賛否の前にプレ限で動かなくなった

    546 21/01/27(水)10:12:07 No.769056217

    >サーの個性ってどういうことだよの言い合い楽しかったな

    547 21/01/27(水)10:12:11 No.769056227

    >なんだかんだアニメ5期までやってる大人気作品だから今の描き方が間違ってるとも言いにくいんじゃなかろうか編集部 視聴率同枠帯最底辺クラスだから人気はないですよ?枠を潰したと言われるオルガやコナンくんのスタッフに土下座したと言われる電波教師と同じか下回るレベルの視聴率でよく5期も続けれますよね

    548 21/01/27(水)10:12:23 No.769056262

    >トリコはおしかたが下手くそでヒロアカはそこに輪をかけてまず押す題材を間違えた 2アウト作家神輿にして契約で雁字搦めにせず好き放題させるってどうなんだろうね…

    549 21/01/27(水)10:12:35 No.769056286

    ファンもアンチも消化試合感すごい

    550 21/01/27(水)10:12:47 No.769056305

    序盤からわりと粗が多いしデクが継承者として相応しいかはかなり怪しい部分もあるけど ステイン編以前は作品の雰囲気が軽めだからセーフだと思う

    551 21/01/27(水)10:13:09 No.769056358

    ○○ちゃんかわいい!○○(性行為の種別)したい! って言うだけの性欲型個性持ちも大分減ってしまった

    552 21/01/27(水)10:13:24 No.769056391

    なんか異様な数のヤフーニュースが出されてるの見るとなんとも言えない気持ちになる

    553 21/01/27(水)10:13:23 No.769056392

    呪術アクタサム8チェンソーは強力連載で取り上げてたような記憶ある 半分はちゃんと成功してるから見る目はあると思う

    554 21/01/27(水)10:13:28 No.769056406

    呪術が2500万部突破したから巻数半分程度の漫画に近い内に累計も完全に抜かされる

    555 21/01/27(水)10:13:29 No.769056411

    トリコは途中もたついたけど終わり方の芸術点は凄まじかったので許すわ これはどうやっても綺麗に着地できそうにないのが

    556 21/01/27(水)10:13:41 No.769056435

    サーの個性の説明毎週やってんのかってくらい何回もやっててコロコロ変わるから当時はマジでなんなんだこの漫画…って感じだったわ

    557 21/01/27(水)10:13:43 No.769056442

    >序盤からわりと粗が多いしデクが継承者として相応しいかはかなり怪しい部分もあるけど >ステイン編以前は作品の雰囲気が軽めだからセーフだと思う 今思うとダメだワンから潮目が変わりつつあったよね ほんの小さな潮目だったけど

    558 21/01/27(水)10:13:47 No.769056449

    >ボンズスタッフは変わりゆく設定についてこられないのか…残念だよ… 私闘をそのままお出しするボンズですらインターンは改変せざるを得なかったの悲しかった…

    559 21/01/27(水)10:13:50 No.769056458

    >>見捨てた!見捨ててない!の言い合い楽しかったな >全てを終わらせたサー会議…優しかった… 批判も擁護もは????って吹き飛ばしてくるパワーすごかったわインターン編

    560 21/01/27(水)10:14:15 No.769056524

    救われ顔と救われる覚悟って別概念なの?

    561 21/01/27(水)10:14:16 No.769056526

    サー会議は今読んでも笑う

    562 21/01/27(水)10:14:50 No.769056611

    >サー会議は今読んでも笑う ミキシンどんな気持ちで演技したんだろ

    563 21/01/27(水)10:14:52 No.769056618

    >呪術アクタサム8チェンソーは強力連載で取り上げてたような記憶ある >半分はちゃんと成功してるから見る目はあると思う アクタは成功はしてたから結局コケたのはサム8だけ

    564 21/01/27(水)10:14:56 No.769056622

    >サー会議は今読んでも笑う しかし…仮に…あるとして…だとしたら…?

    565 21/01/27(水)10:15:00 No.769056635

    内容鑑みれば今の評価は実情以上のもんだしぼちぼちプッシュ規模減らして他の作品にまわしてほしい

    566 21/01/27(水)10:15:32 No.769056714

    ヒーローにもヴィランにも魅力がちっともねえこの漫画

    567 21/01/27(水)10:15:36 No.769056720

    アニメでも辻褄合わせるの放棄してて凄かったなサー

    568 21/01/27(水)10:15:41 No.769056735

    どうせ言うこと聞かないなら無能を充てがっておいた方が有能のリソースの節約になる

    569 21/01/27(水)10:15:57 No.769056774

    >>サー会議は今読んでも笑う >しかし…仮に…あるとして…だとしたら…? 過程全部間違ってんのに結論だけ合ってるの面白すぎるからやめてほしい

    570 21/01/27(水)10:15:57 No.769056775

    治崎に娘がいたという情報は手に入れましたよ 娘じゃなかった…は今でも高度なギャグだと思ってる

    571 21/01/27(水)10:16:09 No.769056797

    ヒーロー名乗ってるやつが学生含めてみんなヒーローとしての資質がないのほんと笑う

    572 21/01/27(水)10:16:12 No.769056804

    >アニメでも辻褄合わせるの放棄してて凄かったなサー 救われる覚悟削除したの許してない

    573 21/01/27(水)10:16:24 No.769056822

    まあでもインターン編であそこまで紛糾したのももともとちゃんと読んでるファンだったからだよな 好きだった漫画が突然怪文書に変わったらあれだけの事態になるのも当然だ

    574 21/01/27(水)10:16:42 No.769056856

    白雲の件とか見るとスピンオフ作家とも擦り合わせできてんのかな…

    575 21/01/27(水)10:16:49 No.769056871

    >>呪術アクタサム8チェンソーは強力連載で取り上げてたような記憶ある >>半分はちゃんと成功してるから見る目はあると思う >アクタは成功はしてたから結局コケたのはサム8だけ 漫画の内容「は」問題なかったんだよね…

    576 21/01/27(水)10:16:50 No.769056872

    母親との約束回収するタイミングは今ぐらいだがもうそんなこと期待してるの誰もいなさそうだな

    577 21/01/27(水)10:17:10 No.769056922

    >治崎に娘がいたという情報は手に入れましたよ >娘じゃなかった…は今でも高度なギャグだと思ってる あそこでミリオも他のキャラも含めて信じるはずのないことを信じてるから これは逆に漫画が下手なだけでマジで娘なんだろうなって思ってたら娘じゃないんだよ もう読んでて太刀打ちできなかった

    578 21/01/27(水)10:17:30 No.769056969

    >まあでもインターン編であそこまで紛糾したのももともとちゃんと読んでるファンだったからだよな >好きだった漫画が突然怪文書に変わったらあれだけの事態になるのも当然だ 突然と言うかまあ予兆はあった

    579 21/01/27(水)10:17:37 No.769056980

    >救われる覚悟削除したの許してない 手優の意味不明さでお釣りが来るわ!

    580 21/01/27(水)10:17:38 No.769056986

    お茶子と梅雨ちゃんくらいだもん真面目にヒーロー活動してるの

    581 21/01/27(水)10:18:10 No.769057060

    こんなの信じるわけないだろって情報信じ始めて まあ漫画だからな…って納得してたら 間違ってましたは新機軸すぎる

    582 21/01/27(水)10:18:16 No.769057079

    >アベンジャーズとかのアメコミヒーローブームにちょうどよくハマったぐらいの作品 とあるアメコミサイトでアメコミ邦訳発売予定表にコレを混ぜてるのはどうかと思う

    583 21/01/27(水)10:18:30 No.769057105

    >呪術が2500万部突破したから巻数半分程度の漫画に近い内に累計も完全に抜かされる つーか刷っても刷っても呪術の既刊どこもスカスカなのやばい 新刊も実質奪い合いだし早く解消してほしい

    584 21/01/27(水)10:18:42 No.769057128

    インターン編はキャラの目的が全体的にふわっとしてるのに話が進行していくのが不思議な感覚だった

    585 21/01/27(水)10:18:51 No.769057153

    女子が真面目で男子は思ったら以上にガキってのはそこそこ学校リアリティはあった

    586 21/01/27(水)10:19:01 No.769057179

    呪術アクタチェンソーサム8でプッシュしたあれは既にサム8以外は軌道に乗ってて そこにサム8ってゴミが同格気取りで恥知らずに便乗してたからな

    587 21/01/27(水)10:19:05 No.769057185

    それだけ上手く情報工作してましたって描写のつもりだったのかな…

    588 21/01/27(水)10:19:13 No.769057205

    まぁ アメコミ なんて こんなもん

    589 21/01/27(水)10:19:29 No.769057241

    手が優しいってグローブ付けてるからわかんないんじゃないのかなって…

    590 21/01/27(水)10:19:41 No.769057265

    そういやもうデクがOFA持ってるの隠す理由なくなったんだな 手マンとAFOにバレたから

    591 21/01/27(水)10:19:45 No.769057275

    単眼猫を育てたのはGIGAでタツキを育てたのはジャンプラと感じる部分はある ちょっと前なら本家だってアクタージュの二人を育てたんだが?と言えたんだけどなぁ

    592 21/01/27(水)10:19:46 No.769057280

    謎の優しい手アピールの見せ傷感すごかった

    593 21/01/27(水)10:20:38 No.769057409

    >呪術が2500万部突破したから巻数半分程度の漫画に近い内に累計も完全に抜かされる ヒロアカの映画の煽りに「2400万部突破のヒロアカ 世界を席巻する」てのがあったな

    594 21/01/27(水)10:20:53 No.769057442

    ヒロアカも立ち上げから軌道に乗せるまでは編集上手くやったと思うよ

    595 21/01/27(水)10:20:55 No.769057446

    >>治崎に娘がいたという情報は手に入れましたよ >>娘じゃなかった…は今でも高度なギャグだと思ってる >あそこでミリオも他のキャラも含めて信じるはずのないことを信じてるから >これは逆に漫画が下手なだけでマジで娘なんだろうなって思ってたら娘じゃないんだよ >もう読んでて太刀打ちできなかった 組長の娘→組長の孫と言う連続コンボにワシは心底シビれたよ

    596 21/01/27(水)10:21:10 No.769057484

    ジャンプ育ててきた作家が今売れだしてほんと幸運だな

    597 21/01/27(水)10:21:27 No.769057530

    >まぁ >アメコミ >なんて >こんなもん マ…マイトスピーチ…

    598 21/01/27(水)10:21:33 No.769057545

    見せ傷マンという敵を出してるの本編への嫌味なのかな

    599 21/01/27(水)10:21:41 No.769057563

    荼毘の動画配信とかそのまま信じる民衆マジ… つーかあんだけ被害出ててそんなクソどうでもいいこと気にしてる暇無いじゃん

    600 21/01/27(水)10:21:43 No.769057571

    呪術は色んな漫画からのインプットとパロオマージュやりながらオリジナルのアウトプットもきっちりしている印象だから どれが元かっていうのもなんか違うと思う

    601 21/01/27(水)10:21:44 No.769057575

    一般的には十分売れてる部類だから編集もノータッチなんじゃない

    602 21/01/27(水)10:21:48 No.769057583

    >組長の娘→組長の孫と言う連続コンボにワシは心底シビれたよ この辺は若頭の意味をホリー先生知らなかった疑惑も面白過ぎた

    603 21/01/27(水)10:21:59 No.769057604

    ヒーロー目指してる息子を無個性に生んでおいてその言いぐさかよ

    604 21/01/27(水)10:22:08 No.769057629

    >ヒロアカの映画の煽りに「2400万部突破のヒロアカ 世界を席巻する」てのがあったな 実際海外人気は結構あるみたいなのよな インターンとかの評価はどうなってんのか知らんけど

    605 21/01/27(水)10:22:09 No.769057631

    >まぁ >アメコミ >なんて >こんなもん せめてホリーみたくスパイダーマン全部読んでから語れよ?

    606 21/01/27(水)10:22:22 No.769057659

    未来じゃなくて過去を変えられるの好き

    607 21/01/27(水)10:22:30 No.769057680

    ホリーはヒナまつりでも読んでヤクザの勉強して

    608 21/01/27(水)10:22:33 No.769057690

    >>まぁ >>アメコミ >>なんて >>こんなもん >せめてホリーみたくスパイダーマン全部読んでから語れよ? 家に50冊くらいはあるぞ

    609 21/01/27(水)10:22:55 No.769057731

    >こんなの信じるわけないだろって情報信じ始めて >まあ漫画だからな…って納得してたら >間違ってましたは新機軸すぎる 割と取り逃がした幼女が生きてると仮定して動いてるのか謎だった 娘とかどうかは割と本気でどうでもいいしそもそもその情報のもとがオバホ本人なのが酷い

    610 21/01/27(水)10:23:01 No.769057747

    >一般的には十分売れてる部類だから編集もノータッチなんじゃない 指摘や忠告をされないって哀しい事なのよ

    611 21/01/27(水)10:23:27 No.769057810

    あの手の組織は組長を親父と言うロジックから組長の孫=組員の娘となる方程式は天才だと思う

    612 21/01/27(水)10:23:35 No.769057830

    >家に50冊くらいはあるぞ 事実だとしても資産価値目的で読んでないのでは?

    613 21/01/27(水)10:23:48 No.769057863

    >あの手の組織は組長を親父と言うロジックから組長の孫=組員の娘となる方程式は天才だと思う 組織の孫じゃねえか!

    614 21/01/27(水)10:23:55 No.769057879

    アメコミ好きのアウトプットでヒロアカ! SF好きのアウトプットでサム8! 勉強ってだいじ

    615 21/01/27(水)10:24:09 No.769057913

    >ヒーロー目指してる息子を無個性に生んでおいてその言いぐさかよ 無個性のガキがヒーロー目指すなよ

    616 21/01/27(水)10:24:16 No.769057930

    >事実だとしても資産価値目的で読んでないのでは? 資産価値を理解してる人間のフィギュアの置き方じゃない・・・・

    617 21/01/27(水)10:24:24 No.769057943

    俺はヴィジランテだけ読むから…

    618 21/01/27(水)10:24:39 No.769057978

    >アメコミ好きのアウトプットでヒロアカ! >SF好きのアウトプットでサム8! >勉強ってだいじ 両方ともあんま好きに見えないけどいいんスかこれ

    619 21/01/27(水)10:24:45 No.769057993

    オバホはなんでヤクザなんてしてたの? あの個性ならブラックジャックばりの名医になれるだろ

    620 21/01/27(水)10:24:49 No.769058004

    >無個性のガキがヒーロー目指すなよ マ、マイトスピーチ…

    621 21/01/27(水)10:24:52 No.769058010

    >俺はヴィジランテだけ読むから… 正解だ

    622 21/01/27(水)10:24:57 No.769058020

    >>家に50冊くらいはあるぞ >事実だとしても資産価値目的で読んでないのでは? 資産価値あるのこれ!?

    623 21/01/27(水)10:24:58 No.769058024

    >ヒーロー目指してる息子を無個性に生んでおいてその言いぐさかよ 作者本気でこう思ってるのかなぁってちょっと感じられるのがよくない

    624 21/01/27(水)10:25:01 No.769058035

    読者のツッコミで見当違いの言い訳してむしろ悪化してたの考えると 好き勝手やらせるのが一番良さそう

    625 21/01/27(水)10:25:05 No.769058045

    別に売れてるからいい編集つけるとかは無いと思う ワンピに内藤ついてたし

    626 21/01/27(水)10:25:14 No.769058068

    バットマンの・・・・車です

    627 21/01/27(水)10:25:34 No.769058119

    どいつもこいつも目的が形のないフワッとしたものばかりだ

    628 21/01/27(水)10:25:39 No.769058129

    >オバホはなんでヤクザなんてしてたの? >あの個性ならブラックジャックばりの名医になれるだろ 潔癖だから…

    629 21/01/27(水)10:25:40 No.769058131

    >別に売れてるからいい編集つけるとかは無いと思う 売るつもりの作品でこれやったのが致命的なんや

    630 21/01/27(水)10:25:58 No.769058179

    サム8はAKIRAだ

    631 21/01/27(水)10:26:12 No.769058205

    >読者のツッコミで見当違いの言い訳してむしろ悪化してたの考えると >好き勝手やらせるのが一番良さそう 言い訳も好き勝手何じゃないですかね

    632 21/01/27(水)10:26:15 No.769058214

    学校でいじめられたのはちゃんと産まなかった親が悪いし漫画描いて売れなかったら編集が悪い

    633 21/01/27(水)10:26:22 No.769058226

    サリーアン案件もそうだけど なんかインプットおかしいんだよなこの作者 んでアウトプットもズレてる

    634 21/01/27(水)10:26:31 No.769058249

    >ヒーロー目指してる息子を無個性に生んでおいてその言いぐさかよ 自分がヒーローになれないのは親のせいっていう思想が本当にクソだなって…

    635 21/01/27(水)10:26:43 No.769058280

    >両方ともあんま好きに見えないけどいいんスかこれ 岸本先生はSWやターミネーターというメジャーなのからマイナーなのまでSF映画を見てるんですけど

    636 21/01/27(水)10:26:57 No.769058317

    >サム8はAKIRAだ AKIRAでもおかしいだろ

    637 21/01/27(水)10:27:04 No.769058340

    オバホが若いから若頭で他の組員から若呼ばわりは馬鹿すぎて面白かった

    638 21/01/27(水)10:27:10 No.769058357

    そもそもステインの身体能力見ると無個性でもヒーローやれるのではと思ってしまう

    639 21/01/27(水)10:27:27 No.769058405

    >自分がヒーローになれないのは親のせいっていう思想が本当にクソだなって… 個性あってもこれなのが 手マンとかデクと被せようとした結果なのか知らんが言い分が糞すぎる

    640 21/01/27(水)10:27:35 No.769058419

    ヴィジランテおもしれーって読んでても本編の方からなんか邪魔してくるんすよね

    641 21/01/27(水)10:27:38 No.769058425

    >そもそもサーの身体能力見ると無個性でもヒーローやれるのではと思ってしまう

    642 21/01/27(水)10:27:40 No.769058433

    >学校でいじめられたのはちゃんと産まなかった親が悪い でもかっちゃんしゅきぃ・・・

    643 21/01/27(水)10:28:05 No.769058495

    >そもそもステインの身体能力見ると無個性でもヒーローやれるのではと思ってしまう 5%にやられるジェントル以下の雑魚じゃん

    644 21/01/27(水)10:28:23 No.769058535

    >ヴィジランテおもしれーって読んでても本編の方からなんか邪魔してくるんすよね 酷かったね白雲のやつ

    645 21/01/27(水)10:28:24 No.769058536

    堀越先生も岸本先生もインプットもアウトプットもぶっ壊れてるよな NARUTOの時みたいな超有能がいないと漫画にならん

    646 21/01/27(水)10:28:30 No.769058551

    >そもそもステインの身体能力見ると無個性でもヒーローやれるのではと思ってしまう バットマンとか鍛えただけの資産家だぞ 要はやる気と努力と使命感よ

    647 21/01/27(水)10:28:36 No.769058566

    岸8様は天才だけど監督がいないと方向性が暴走する ホリーは方向性は悪くないんだけど才能が足りてない

    648 21/01/27(水)10:28:48 No.769058601

    >オバホが若いから若頭で他の組員から若呼ばわりは馬鹿すぎて面白かった 普通組長の息子に使うべきなんだけど 結局組長がオバホの父親でエリちゃんがオバホの娘なら全部解決した話なのがなおひどい

    649 21/01/27(水)10:28:50 No.769058606

    オールマイトを無個性って言うの怪しいけど鍛えまくってて100%に耐えられる体は出来てたんだよな

    650 21/01/27(水)10:29:06 No.769058641

    >そもそもステインの身体能力見ると無個性でもヒーローやれるのではと思ってしまう デクに負けるヒーロー殺し・・・・

    651 21/01/27(水)10:29:17 No.769058680

    >そもそもステインの身体能力見ると無個性でもヒーローやれるのではと思ってしまう ザクレロや義賊の孫の孫もフィジカル凄いもんな 個性とは関係なしに

    652 21/01/27(水)10:29:20 No.769058689

    >堀越先生も岸本先生もインプットもアウトプットもぶっ壊れてるよな >NARUTOの時みたいな超有能がいないと漫画にならん 岸本先生は編集の軌道修正が大きいとはいえハマれば世界獲れるレベルだからホリーと比べるのは失礼だと思う

    653 21/01/27(水)10:29:31 No.769058718

    追い討ちで刑務所からヴィラン放たせるのはまかいいけど ヒーロー側もうまともな戦力残ってないからひたすら暗い展開になるか微妙な奴が急に強くなりそう

    654 21/01/27(水)10:29:42 No.769058736

    >酷かったね白雲のやつ 外伝読んでる前提で話を吹っ掛けて外伝と矛盾する描写するのやめてくんない?!

    655 21/01/27(水)10:29:49 No.769058756

    >オールマイトを無個性って言うの怪しいけど鍛えまくってて100%に耐えられる体は出来てたんだよな 力むだけで見違えるほどパンプアップする個性関係ない謎能力まであったしな

    656 21/01/27(水)10:30:17 No.769058826

    >>サム8はAKIRAだ >AKIRAでもおかしいだろ おかしかったんだよ…

    657 21/01/27(水)10:30:32 No.769058856

    展開が暗いのはしかたないにしてもこいつらバカじゃねえのって対応しかしてないから 読んでて悲壮感がない

    658 21/01/27(水)10:30:41 No.769058880

    ホリーは見栄張って場当たり的に数字盛ったり嘘ついたりするのもうやめよ?

    659 21/01/27(水)10:30:55 No.769058924

    岸本先生はもう一花咲かせたいなら自分で漫画描いてほしい

    660 21/01/27(水)10:31:09 No.769058955

    誰も死なせない!!(サーを除く)

    661 21/01/27(水)10:31:35 No.769059016

    どう考えてもマイトが特異点だけど特異点はデク

    662 21/01/27(水)10:32:06 No.769059089

    >誰も死なせない!!(サーを除く) ドンピシャ! は本当になんなのかわからなかった

    663 21/01/27(水)10:32:09 No.769059098

    意識戻らないデクの精神世界での修行編乞うご期待!

    664 21/01/27(水)10:32:10 No.769059101

    設定やストーリー練るけど絶望的にセンスがないせいでズレてダサくなる岸8様と センスや画力はあるけど考えなしに描くせいで設定や話の流れが滅茶苦茶になるホリィって感じ

    665 21/01/27(水)10:32:23 No.769059135

    >岸本先生はもう一花咲かせたいなら自分で漫画描いてほしい 岸本先生はネーム書いて編集に叩いて貰う方式だと面白いんだよなぁ

    666 21/01/27(水)10:32:34 No.769059164

    >誰も死なせない!!(サーを除く) 最後までミリオをナンバーワンだと信じたサーが逝った途端にエリちゃんが回復しだすの笑う

    667 21/01/27(水)10:32:49 No.769059200

    やる気も努力も使命感も僕には一切ないが最高のヒーローになりますが今のヒロアカだ

    668 21/01/27(水)10:32:54 No.769059211

    >センスや画力はあるけど考えなしに描くせいで設定や話の流れが滅茶苦茶になるホリィって感じ センスあるかな…?

    669 21/01/27(水)10:33:06 No.769059245

    オールマイトが原点かと思ってたらかっちゃんがデクの原点だったの本当に気持ち悪いよ 設定とか構成がガバガバな中でそこだけは一貫してるし

    670 21/01/27(水)10:33:43 No.769059343

    そもそも誰かを助けたいからヒーローになる!じゃなくて№1ヒーローになりたいからが動機なのが…

    671 21/01/27(水)10:33:43 No.769059344

    馬鹿っぷりに関しては岸八の正当な後継者だと思うホリー

    672 21/01/27(水)10:34:13 No.769059412

    >センスや画力はあるけど考えなしに描くせいで設定や話の流れが滅茶苦茶になるホリィって感じ そもそも人の話聞いたり人に伝える能力が致命的にかけてるでしょホリー

    673 21/01/27(水)10:34:33 No.769059462

    岸八様は誰がどう見ても天才 ただちょっとセンスがないだけで ホリーはやりたいことはなんとなくわかるけど実力が足りてない

    674 21/01/27(水)10:34:40 No.769059486

    むしろこの漫画を超えると本当に売れる漫画みたいになってる

    675 21/01/27(水)10:34:43 No.769059496

    >センスや画力はあるけど考えなしに描くせいで設定や話の流れが滅茶苦茶になるホリィって感じ だが考えた結果アレだったとしたら?

    676 21/01/27(水)10:34:45 No.769059498

    本当のヒーローってのはこの一大事に自分では力不足だし手遅れになるって判断をできることだとも思うんだけど

    677 21/01/27(水)10:34:58 No.769059534

    岸八様の後継者なのるなら2億部は売らないとな…

    678 21/01/27(水)10:35:25 No.769059598

    いい加減デクはまともに力使いこなせるようになんねーかな

    679 21/01/27(水)10:35:32 No.769059613

    ヴィジランテ読んでてミッドナイト出てくる度にこいつあんな死に方するんだよなってなる

    680 21/01/27(水)10:35:37 No.769059624

    >やる気も努力も使命感も僕には一切ないが最高のヒーローになりますが今のヒロアカだ 何読んでたんだよ ちゃんと死柄木のSOS受け取ってモチベーション更新してただろ

    681 21/01/27(水)10:35:51 No.769059658

    ホリーってめっちゃ考えて考えてこれを描いていると思う それを察しているからこそもうダメだ感が強い

    682 21/01/27(水)10:35:57 No.769059668

    >むしろこの漫画を超えると本当に売れる漫画みたいになってる 無理やり持ち上げる限界のボーダーラインだし…

    683 21/01/27(水)10:36:02 No.769059684

    作者の中でだけ話や設定が完結してて読者が何一つ読み取れない漫画の典型になってる…

    684 21/01/27(水)10:36:12 No.769059711

    >馬鹿っぷりに関しては岸八の正当な後継者だと思うホリー 馬鹿しか受け継いでないけど

    685 21/01/27(水)10:36:16 No.769059721

    ホリーめちゃくちゃ考えてると思うよ

    686 21/01/27(水)10:36:18 No.769059728

    >何読んでたんだよ >ちゃんと死柄木のSOS受け取ってモチベーション更新してただろ もっと他に救うべき奴いるだろ! 周りに大勢!

    687 21/01/27(水)10:36:45 No.769059801

    >意識戻らないデクの精神世界での修行編乞うご期待! 眠ってる個性全部使いこなせるようになっても とっとと目覚めて筋トレしようになるのも凄いと思うわ

    688 21/01/27(水)10:36:50 No.769059820

    >ホリーってめっちゃ考えて考えてこれを描いていると思う でも自分がなにやってるかとか何を描きたいかに行き着いてないと思う 周りから言われたことの意味もわかってないと思う

    689 21/01/27(水)10:37:21 No.769059903

    >作者の中でだけ話や設定が完結してて読者が何一つ読み取れない漫画の典型になってる… 完結してなくてもホリーの場合忘れてるだけでコメントとか見て拾って なおぐちゃぐちゃにする

    690 21/01/27(水)10:37:34 No.769059939

    >もっと他に救うべき奴いるだろ! >周りに大勢! 救けをもらう覚悟が足りないから仕方ない

    691 21/01/27(水)10:37:59 No.769060011

    すくけって何だよ

    692 21/01/27(水)10:38:41 No.769060123

    >>何読んでたんだよ >>ちゃんと死柄木のSOS受け取ってモチベーション更新してただろ >もっと他に救うべき奴いるだろ! >周りに大勢! 瓦礫になった街で呻いてる市民を手マンすら助ける僕を演出するためも文字通り背景にしたのは凄まじいセンスだよ

    693 21/01/27(水)10:38:55 No.769060163

    よくもまあ救われる覚悟とかいうクソ極まりないワード産み出してくれたな

    694 21/01/27(水)10:39:09 No.769060203

    >>もっと他に救うべき奴いるだろ! >>周りに大勢! >救けをもらう覚悟が足りないから仕方ない 仮にもヒーロー目指してる奴が助けるべき者の吟味をしてんじゃねぇよ

    695 21/01/27(水)10:39:36 No.769060294

    邪魔だせんせいが救けて欲しい顔に見える理由が分からないよ 幼女の行かないでが救けて欲しい顔の判定から除外されてるのに

    696 21/01/27(水)10:40:19 No.769060414

    殺戮を繰り返す加害者をすくける覚悟を決め瓦礫の下にいる被害者が見えていないシーンを描くのすげぇよな

    697 21/01/27(水)10:40:22 No.769060422

    死柄木の何処に救けを求める顔が…?

    698 21/01/27(水)10:40:29 No.769060449

    いい点も無いとまでは言わないけど構成のめちゃくちゃさて大減点食らってる感

    699 21/01/27(水)10:40:48 No.769060499

    デクのチンピク度にしてくれた方がまだ納得いく

    700 21/01/27(水)10:40:59 No.769060532

    >仮にもヒーロー目指してる奴が助けるべき者の吟味をしてんじゃねぇよ ヒロアカ読んでないのか 仮免試験でもやってたように優先順位は存在するぞ 今救けるべきは死柄木なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

    701 21/01/27(水)10:41:07 No.769060552

    無個性の僕と違って立派な個性があるんだろう? その個性で勝手に助かれ

    702 21/01/27(水)10:41:37 No.769060620

    >無個性の僕と違って立派な個性があるんだろう? >その個性で勝手に助かれ 正解! いやなんだこれ

    703 21/01/27(水)10:41:37 No.769060624

    こんなに不評なのにジャンプでは売れてる部類なんだからすげえよ むしろヒロアカより売れてない奴らがダメなのか

    704 21/01/27(水)10:41:52 No.769060664

    >いい点も無いとまでは言わないけど構成のめちゃくちゃさて大減点食らってる感 とにかくあらゆるエピソードをもやもや終わらせるのにはこだわりを感じる

    705 21/01/27(水)10:42:18 No.769060741

    ロリコンホモだと後者は保護される時代なのでデクセンサーがそうなってるのは正しい

    706 21/01/27(水)10:42:37 No.769060777

    >むしろヒロアカより売れてない奴らがダメなのか 打ち切り漫画が便秘状態だからな

    707 21/01/27(水)10:43:13 No.769060892

    父親ぶっ殺してアクメする悪役とか誰も救ってほしいとか思わねえよ なんでそれ救いを求めてるように感じるんだよサイコパスか

    708 21/01/27(水)10:43:25 No.769060927

    手マン救うにしても優先順位がおかしい 今さらあんなバーンと出すようなもんじゃない