洋画の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/27(水)07:08:32 No.769034762
洋画のエンドロールってすげー長いよね
1 21/01/27(水)07:13:03 No.769035048
だいたい膀胱が限界に近いので早く終われって気分になってる俺
2 21/01/27(水)07:15:20 No.769035206
kirari is pumpkin than anzu.
3 21/01/27(水)07:19:42 No.769035492
EDロール用の曲がサントラに3~4曲入ってたりする
4 21/01/27(水)07:20:40 No.769035558
最近は大作ゲームもスタッフロールも長くなってきた GTA5とか20分以上経ってもまだ流れてた
5 21/01/27(水)07:21:51 No.769035655
正直洋画のEDは見なくてもいいかなって…
6 21/01/27(水)07:25:35 No.769035984
FF14のエンドロールは78分あるけどこれでもまだ「MMOでは世界一」でしかないらしい ビデオゲーム全般だったらどうなるんだろう
7 21/01/27(水)07:26:43 No.769036082
ゲームはオプションに置いてあるから見たい人だけ見てってなってるね
8 21/01/27(水)07:26:50 No.769036093
スタッフロールはもう見ても仕方ないけどスタッフロールの後に入る後日談みたいなのは見逃せねえんだ コナン映画とかでもこれだけはマストなんだ
9 21/01/27(水)07:30:46 No.769036440
長いスタッフロールに慣れきってたから バーフバリの短さにビックリした
10 21/01/27(水)07:31:11 No.769036479
最近は映画もゲームもエンドロール中の映像とか凝ってて飽きさせなくしてると思う
11 21/01/27(水)07:32:18 No.769036581
ドクロちゃんのスタッフロールとか好きだったよ
12 21/01/27(水)07:32:41 No.769036614
(はやく出たいのに立てない…)
13 21/01/27(水)07:32:48 No.769036627
>最近は映画もゲームもエンドロール中の映像とか凝ってて飽きさせなくしてると思う そんなの入れなきゃ退屈な時点でそももべつにいらないんじゃない?とも思わなくもない
14 21/01/27(水)07:40:36 ID:RXb6BzOA RXb6BzOA No.769037344
こんなC級映画でも何百人というスタッフやら関連企業の人やらスポンサーやら色々集まって作ってるんだなと 感慨深い
15 21/01/27(水)07:41:17 No.769037418
>ドクロちゃんのスタッフロールとか好きだったよ 何だったっけ 血液型とか星座とか書いてた奴だっけ
16 21/01/27(水)07:44:47 No.769037744
映画に携わる人間としてはあそこに名前が載るってのが名誉というか喜びなんだろうな それなのにはよ終われって気分になってすまんな…トイレ我慢してるときは人間一番殺気立つときだから許して欲しい
17 21/01/27(水)07:45:55 No.769037842
声優、スタッフ、会社までSとMに分類してた犬僕
18 21/01/27(水)07:46:48 No.769037927
ロケ地現地スタッフとか書いてるからどこでロケしたのかとかどこのスタジオ協力してるのかとか見てるよ アメコミ映画はスペシャルサンクス集中して見る
19 21/01/27(水)07:48:41 No.769038115
でも今の映画はエンドロールが長いだけだからマシと思う 昔の映画オープニングがすげえ長い
20 21/01/27(水)07:50:58 No.769038370
邦画だけど来るのエンドロールが短すぎて吹いた
21 21/01/27(水)07:52:32 No.769038532
どうでもいいが英文とはいえこのレベルで諦めるな19歳
22 21/01/27(水)08:05:07 No.769039881
エンドロールは全部最初の牙狼並みの速さでやって欲しい
23 21/01/27(水)08:07:14 No.769040096
メタネタ馬鹿ネタやる映画でも誰も見てねーよ!早送りしろ!とかネタに出来ない真面目で重要なエンドロール してる映画あったらすげー
24 21/01/27(水)08:09:34 No.769040356
マーベルは主要なキャストのカッコいいエンドロール→映像→エンドロール→サミュエルLジャクソンみたいな並びになってるよね デッドプールはエンドロール中に差し込んできたけど
25 21/01/27(水)08:11:41 No.769040584
>昔の映画オープニングがすげえ長い その分見せ方工夫してようとしてたろ エンドロールはホントに黒バックでずっと続くからキツい
26 21/01/27(水)08:13:00 No.769040743
深夜のロードショーとか地上波で流れる爆速スタッフロールなんか好き
27 21/01/27(水)08:14:06 No.769040857
これがあるからスタッフロールの途中に席を立つ人を責められない
28 21/01/27(水)08:14:14 No.769040878
>メタネタ馬鹿ネタやる映画でも誰も見てねーよ!早送りしろ!とかネタに出来ない真面目で重要なエンドロール >してる映画あったらすげー デッドプール2がそんな感じだったな… エンドロール中に全てが変わっていく感じ あと猿の惑星ジェネシスがエンドロール中にウイルスの拡がり方が世界地図に描かれていく感じだった
29 21/01/27(水)08:14:21 No.769040894
>最近は映画もゲームもエンドロール中の映像とか凝ってて飽きさせなくしてると思う 凝ったやつでも最初の数分だけで残りの大半普通に流れるのが多い気がする…
30 21/01/27(水)08:14:49 No.769040960
>エンドロールはホントに黒バックでずっと続くからキツい 長いからって途中で退席するとエンドロール後にまだ続きあったりする罠がある
31 21/01/27(水)08:15:52 No.769041084
映像付きの部分が終わってからも真っ黒背景でスタッフの名前流れていくの見ると 途中で力尽きたのかな…ってなる
32 21/01/27(水)08:17:07 No.769041211
3曲目が流れてくるとエンドロールの速度上げろよ…って気分になる
33 21/01/27(水)08:18:06 No.769041319
作った人への敬意ってもんだぜ でもやっぱ10分超えるのはきついぜ…
34 21/01/27(水)08:20:38 No.769041600
ガーディアンオブギャラクシーは途中でエンドロールの文字が変わってるって言うのはあったな… I am groot って
35 21/01/27(水)08:22:30 No.769041797
昔のエンドロール好き 俳優の写真と名前一緒に出てくるやつ
36 21/01/27(水)08:23:58 No.769041964
凪りあは良いものだな
37 21/01/27(水)08:26:12 No.769042225
昔の映画はオープニングでスタッフ流して終わるときは 終 でドンと終わるのもあれいいよね 仁義なき戦いのオープニングとか好き
38 21/01/27(水)08:28:16 No.769042504
日本人の名前探す遊びをする
39 21/01/27(水)08:28:38 No.769042548
映画の『華氏451度』のオープニングクレジットは書物が禁じられた世界ってんで音声で読み上げる珍しい形式だったなとふと思い出したが もしも『僕の妹は漢字が読める』がアニメ化してたらOPとEDのクレジットが全部ひらがなとカタカナみたいなことになったのだろうかとか今更思ったりする
40 21/01/27(水)08:29:01 No.769042595
なんで映画の最後っておしっこもれそうになるんだろうな…
41 21/01/27(水)08:29:16 No.769042617
音楽聴いてる
42 21/01/27(水)08:31:20 No.769042876
エンドロール中はメインテーマか銭湯BGM流して欲しい ボヘミアンラプソディーはDon't stop me nowで良かったなあ
43 21/01/27(水)08:32:52 No.769043044
NG集は雰囲気壊れるから入れないのかな…
44 21/01/27(水)08:34:13 No.769043209
>エンドロール中はメインテーマか銭湯BGM流して欲しい >ボヘミアンラプソディーはDon't stop me nowで良かったなあ それからshow must go onに繋げるのヤバいよね…
45 21/01/27(水)08:36:56 No.769043516
映画の話になると大体膀胱もたないって話出るけど2~3時間ごとにおしっこしたくなるって頻度高すぎない?日常生活に支障出てない?
46 21/01/27(水)08:39:37 No.769043827
>昔の映画はオープニングでスタッフ流して終わるときは >終 >でドンと終わるのもあれいいよね >仁義なき戦いのオープニングとか好き 日本だと80年代くらいからスタッフロールやるようになったのかな…?
47 21/01/27(水)08:42:17 No.769044102
上映時間といえば ブレードランナー2049(2時間43分)を見たオッサン達が口々に腰が辛かった…と言ってるのを見たな 体力と集中力的に2時間前後が一番ちょうどいいんだろうね
48 21/01/27(水)08:44:07 No.769044313
アベンジャーズは最後までエンドロール見てその後のおまけまで見ないと…
49 21/01/27(水)08:45:01 No.769044433
スターウォーズが転機だったとかなんとか フィルムの現像は金がかかるからスタッフロールなんかに金かけらないってのが映画会社の常識だったのを 自分で金出してる個人制作みたいなもんだからってルーカスがクソ長いスタッフロールやった
50 21/01/27(水)08:46:27 No.769044599
(途中からライセンス契約や技術特許許諾内容の詳細文になってる)
51 21/01/27(水)08:47:41 No.769044740
ロードオブリングはいい加減にしろと思った スタッフロールの途中で寝落ちして目が覚めてもまだスタッフロールだった
52 21/01/27(水)08:47:54 No.769044771
>昔のエンドロール好き >俳優の写真と名前一緒に出てくるやつ トップガンとかプレデターとかプラトーンみたいなやつ?
53 21/01/27(水)08:50:06 No.769045061
旧エヴァは「終劇」直後に館内明るくするために 間にスタッフロールを挟んだ
54 21/01/27(水)08:52:28 No.769045347
アメリカ映画協会とアメリカ労働総同盟産業別組合会議のマークが出てくると終わりが近い
55 21/01/27(水)08:53:18 No.769045442
曲が途中で変わるスタッフロールは許せない
56 21/01/27(水)08:54:25 No.769045590
ゲームのエンドロールは各国の吹き替えキャスト部分がめっちゃ長い…
57 21/01/27(水)08:55:49 No.769045785
>映画の話になると大体膀胱もたないって話出るけど2~3時間ごとにおしっこしたくなるって頻度高すぎない?日常生活に支障出てない? 何かに集中してると尿意に敏感になる
58 21/01/27(水)08:56:03 No.769045812
時々PANAVISIONのロゴとかが出る辺りで出ていく人がいてそこまで来たらあと1分ぐらいだよ!となる
59 21/01/27(水)09:02:27 No.769046646
シンゴジラはスタッフロール見てえっ居たの!?ってなったからちょっと楽しかった
60 21/01/27(水)09:04:38 No.769046914
とりあえず日本人っぽい名前の人を探す CG班によくいる
61 21/01/27(水)09:05:03 No.769046956
書き込みをした人によって削除されました
62 21/01/27(水)09:07:31 No.769047272
ジャッキーのNG集は嬉しい でもピクサーのやつはあんま好きじゃない
63 21/01/27(水)09:10:16 No.769047622
へべれけの高速スクロールスタッフロール好き
64 21/01/27(水)09:10:30 No.769047647
混雑を避けるために先に席立つのは分かるがCパートを見逃してるかもしれんですぜ旦那…
65 21/01/27(水)09:11:40 No.769047816
パシフィックリム2の GUNDAM:coutry of sunrise いいよね…
66 21/01/27(水)09:12:23 No.769047906
>ジャッキーのNG集は嬉しい >でもピクサーのやつはあんま好きじゃない 自然発生のモノと 意図して作ったモノは 違いすぎる…
67 21/01/27(水)09:14:10 No.769048138
メインキャストのあたりは凝った演出してるけど途中で力尽きて垂れ流しになると余計に悲しい
68 21/01/27(水)09:15:05 No.769048262
エンドロール開始したらトイレ離脱して悠々と戻ってエンドロール後のおまけを見る まだ続いてる…
69 21/01/27(水)09:15:43 No.769048363
名探偵ピカチュウのエンドロールは良かったな
70 21/01/27(水)09:16:29 No.769048475
正直映画館ではエンドロールはさっさと立つ そのかわり端の席を取る
71 21/01/27(水)09:20:07 No.769048937
>ボヘミアンラプソディーはDon't stop me nowで良かったなあ >それからshow must go onに繋げるのヤバいよね… QUEENはまだまだ終わらねぇ幕を上げろ!って意気込みいいよね
72 21/01/27(水)09:20:42 No.769049013
>自然発生のモノと >意図して作ったモノは >違いすぎる… うわっ死んだ!?ってのが次々流れてくる
73 21/01/27(水)09:21:24 No.769049119
>メインキャストのあたりは凝った演出してるけど途中で力尽きて垂れ流しになると余計に悲しい メインキャスト部分だけ凝ったムービー流す映画増えたよなあ
74 21/01/27(水)09:23:45 No.769049457
この二人いつもコントしてんな
75 21/01/27(水)09:24:51 No.769049602
5分くらい凝ったクレジット流れたあと10分くらい黒背景のエンドロール!
76 21/01/27(水)09:25:32 No.769049705
>エンドロール中はメインテーマか銭湯BGM流して欲しい カポーン…
77 21/01/27(水)09:26:34 No.769049828
>>ボヘミアンラプソディーはDon't stop me nowで良かったなあ >>それからshow must go onに繋げるのヤバいよね… >QUEENはまだまだ終わらねぇ幕を上げろ!って意気込みいいよね あの映画の後にフレディのその後を思いながら聞くと辛い
78 21/01/27(水)09:28:44 No.769050112
日本人の名前探したりどこの国出身ですか?みたいな名前探したりするのいいよね
79 21/01/27(水)09:29:48 No.769050270
>最近は映画もゲームもエンドロール中の映像とか凝ってて飽きさせなくしてると思う 前半だけ映像付きで後半から字のみになるタイプが中途半端で嫌い
80 21/01/27(水)09:30:10 No.769050326
>正直映画館ではエンドロールはさっさと立つ >そのかわり端の席を取る ならよし
81 21/01/27(水)09:30:25 No.769050360
曲と一緒に終われや!って思う
82 21/01/27(水)09:30:34 No.769050374
>5分くらい凝ったクレジット流れたあと10分くらい黒背景のエンドロール! この違いって何なんだろうな メインスタッフとそれ以外の違い?
83 21/01/27(水)09:32:47 No.769050677
髑髏島でCパート観ないで帰った人見た Cパートならまだしもエヴァデスリバでデスだけ観て帰った人見た
84 21/01/27(水)09:33:05 No.769050719
近年の洋画(というかハリウッド映画)を集中して見た後に日本映画やアジア映画見た時の「エンドロール短い!」感はなんとなくお得気分になる
85 21/01/27(水)09:33:33 No.769050778
>混雑を避けるために先に席立つのは分かるがCパートを見逃してるかもしれんですぜ旦那… そういう人は2周目だったりするのかなと思ったりする
86 21/01/27(水)09:33:54 No.769050826
大体見ないで劇場でる アメコミ映画だけ最後までまつ
87 21/01/27(水)09:34:53 No.769050965
>メインキャスト部分だけ凝ったムービー流す映画増えたよなあ 凝ったムービーの後のエンドロールでもまたメインキャストの名前流れてない?
88 21/01/27(水)09:36:51 No.769051220
PL法に基づく細かい注意書きみたいなものだから
89 21/01/27(水)09:37:28 No.769051291
エンディング後パート期待してたら何も無かった時の怒りよ
90 21/01/27(水)09:39:50 No.769051599
エンディング曲とか映像とかもっと凝ってれば見るけど黒背景に白文字がひたすら流れていくバックにドロドロドロ…デデーン!ドロドロドロ…みたいな単調なミュージックしか流れないから見ない
91 21/01/27(水)09:40:33 No.769051706
くっそつまらない映画のエンドロールが2枚のキャスト表をパッパッと流すだけで終わったのは拍手を贈りたくなった
92 21/01/27(水)09:43:51 No.769052136
まあでも一応スタッフに敬意を払って目は通すんだけどね 読んでるとも言えないレベルで見てるだけだけど
93 21/01/27(水)09:44:03 No.769052163
正直あれだけビッシリされると探しようがないし もし携われたとしてもあんまりありがたあじなさそう
94 21/01/27(水)09:45:03 No.769052294
最近はこの映画で何万人の雇用を創出したよほめてみたいなの最後に出るよね
95 21/01/27(水)09:46:39 No.769052522
よく見ると同じ名前が何度も出てきたり これわざと長くしてねえか?って映画もある
96 21/01/27(水)09:46:46 No.769052545
>(途中からライセンス契約や技術特許許諾内容の詳細文になってる) でも超大切なやつだから…
97 21/01/27(水)09:47:04 No.769052591
背景真っ暗は辛いなNG集でも流してくれ
98 21/01/27(水)09:48:37 No.769052778
どんなに素晴らしい作品でもスタッフロールって芸術とは正反対の風習だと思う
99 21/01/27(水)09:50:20 No.769053046
むしりエンドロールに拘らなくていいからこの後スタッフロール以外一切合切なんにもありません延々名前が流れてそのまま終わりですって保証してくれないかな そしたら躊躇なく出れる
100 21/01/27(水)09:50:32 No.769053075
>どんなに素晴らしい作品でもスタッフロールって芸術とは正反対の風習だと思う まじで言ってるのか…
101 21/01/27(水)09:51:48 No.769053250
>どんなに素晴らしい作品でもスタッフロールって芸術とは正反対の風習だと思う ちゃんと物語が終わって落ち着くための時間だからいる
102 21/01/27(水)09:53:06 No.769053463
エンドロール終わった後に映像が流れるやつはうれしい 途中で出ていった奴を笑えるから
103 21/01/27(水)09:54:39 No.769053692
書き込みをした人によって削除されました
104 21/01/27(水)09:56:33 No.769053951
>エンドロール終わった後に映像が流れるやつはうれしい >途中で出ていった奴を笑えるから 最初に「エンドロールの後にも映像が~」っていう字幕マジでやめて欲しい あれ出るとワクワク感がなくなる
105 21/01/27(水)09:59:52 No.769054412
クラファン系ゲームのスタッフロールもなかなかえげつない
106 21/01/27(水)10:00:32 No.769054506
>>どんなに素晴らしい作品でもスタッフロールって芸術とは正反対の風習だと思う >まじで言ってるのか… その人じゃないけど同意見だわ 工夫するようになってきたけどそもそも芸術としてはいらんとおもう
107 21/01/27(水)10:01:37 No.769054639
>あれ出るとワクワク感がなくなる 待ってないとうんざりするからあった方がいい派
108 21/01/27(水)10:01:42 No.769054649
>>どんなに素晴らしい作品でもスタッフロールって芸術とは正反対の風習だと思う >ちゃんと物語が終わって落ち着くための時間だからいる 日本くらいならいいけどアメリカの長すぎて落ち着くどころかゲンナリじゃないの