21/01/27(水)04:25:27 ザ・コ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/27(水)04:25:27 No.769026830
ザ・コンビニってゲームあったよな こういうゲームまたやりたい
1 21/01/27(水)04:27:00 No.769026907
ザコンかと思った
2 21/01/27(水)04:29:00 No.769026999
PS3箱〇DSくらいまでは普通に1ハード1本は出てたけど買ってたの
3 21/01/27(水)04:29:18 No.769027016
これとかA列車見たいな町が発展していくのが好き
4 21/01/27(水)04:29:39 No.769027034
新作でなくなったね
5 21/01/27(水)04:29:51 No.769027041
殆どスーパーみたいな品揃えになってく
6 21/01/27(水)04:30:10 No.769027056
こういうゲームってCSのパッケージじゃ出なくなったね
7 21/01/27(水)04:31:16 No.769027109
>こういうゲームってCSのパッケージじゃ出なくなったね 逆に考えるとそんなにキャッチーなゲームでもないのに昔あんなに出てたのがおかしいって言われてまあそうかなって
8 21/01/27(水)04:31:27 No.769027117
紳士服のゲルググ
9 21/01/27(水)04:32:46 No.769027182
もうカイロ以外だと海外インディーくらいかなってなる
10 21/01/27(水)04:33:31 No.769027216
PSでメモリーカードのセーブにやたら時間かかってた気がする
11 21/01/27(水)04:33:55 No.769027238
stram探せば似たようなゲームはありそう
12 21/01/27(水)04:34:41 No.769027274
懐かしいなWindows98でやってた
13 21/01/27(水)04:35:04 No.769027291
PC系のシムが家庭用に参入するハードルがPS/SSで大分下がったしシムシティとかも当たってるからテーマパークとかバーガーバーガーとかちょっとしたトレンドだったね
14 21/01/27(水)04:35:35 No.769027308
ビル作るやつ好きだった
15 21/01/27(水)04:35:58 No.769027331
>もうカイロ以外だと海外インディーくらいかなってなる カイロもモバイル向けばかり出してるからなぁ…
16 21/01/27(水)04:36:46 No.769027371
PS版2は銀行を使って錬金術できたはず
17 21/01/27(水)04:37:16 No.769027395
海外のならテーマホスピタルが好きだったよ
18 21/01/27(水)04:37:25 No.769027404
どこからともなく2000万円を何度も寄付される
19 21/01/27(水)04:37:34 No.769027412
最初の数件コンビニ自由にレイアウトするまでが楽しくて経営部分は今一つ解かりにくくて飲み物の温暖季節に合わせるくらいしか教えてくれないからなあ 店舗増やすっていう目的は作業的になるから黒字になってるAI店どんどん買収して済ませてた気がする
20 21/01/27(水)04:37:57 No.769027431
>ビル作るやつ好きだった ザ・タワー好きだったから海外で出たProject Highriseは楽しめたな
21 21/01/27(水)04:38:08 No.769027439
ザ・タワーとかもそうだけど精神的な続編は海外のインディーが作ってるパターン多いね
22 21/01/27(水)04:38:39 No.769027457
タイトル忘れたけど学校経営のがあって 共学男子女子校選べて制服決めて 進学率上げるかスポーツ校にするかで生徒数増やして 街の発展もするみたいな内容だったけど 笑ったのはプレイヤー理事長と生徒の恋愛もあったところ
23 21/01/27(水)04:38:58 No.769027477
PSでプレイしてたな 経営系ならsteamでショッピングモール建設するやつとかあるけど画像みたいな店舗経営オンリーもいいよね
24 21/01/27(水)04:39:24 No.769027499
海外だと病院だの刑務所だの学校だの相変わらずの見下ろし系の経営ゲーあるけど 俺は見知った国内店舗のレイアウトと経営がしてぇんだってのはある
25 21/01/27(水)04:40:55 No.769027570
スレ画だって上手く立ち回ればsteamとかで結構売れそうな感じするけど 4になってもビジュアルが初代とほぼ変わらんレベルだったから無理だったろうなという気もする
26 21/01/27(水)04:41:16 No.769027587
今だとスマホで死ぬほど出てるから好きな人もそっちでいいってなるしな…
27 21/01/27(水)04:42:34 No.769027657
テーマアクアリウムとかPCだとダンジョンキーパーとかブルフロッグ開発のシリーズは割と好きだったんだけどね Fable開発のためにピーターモリニューを中心に丸ごとライオンヘッドスタジオに吸い上げられて両方消滅してからはちょっとポピュラスっぽいスマホゲー作って音沙汰無いから悲しい
28 21/01/27(水)04:42:39 No.769027659
サッポロ一番だかチャルメラコラボの ラーメン屋経営のもなかったっけ
29 21/01/27(水)04:44:04 No.769027732
チャルメラおじさんが主人公のラーメン屋台ゲームあったね
30 21/01/27(水)04:45:22 No.769027800
ほとんどの人はPS/SS版しかやってないってのが見なくなった理由だしうn
31 21/01/27(水)04:46:33 No.769027853
店内で身動きできなくなる客見るとこいつらアホなのかってなる
32 21/01/27(水)04:46:37 No.769027860
昔の話だけどPS2で3Dグラフィックになったのに箱○で超絶退化して何で!?って評判立ったけど 家庭用でリリースしてたのはライセンス請けたヒューマンとかハムスターの開発で PC版の開発とそれをそのまま箱○に移植したのは本家マスターピースなんだよね
33 21/01/27(水)04:47:05 No.769027875
ふぅ… ふぅ…
34 21/01/27(水)04:47:19 No.769027888
ザ・タワーはどんどんビル発展していくと重くなって動かなくなったな
35 21/01/27(水)04:47:40 No.769027906
PC版がオリジナルで最初の移植はヒューマンだけどその後はハムスターか…
36 21/01/27(水)04:47:47 No.769027913
水族館のやつもあったよね ちょっとやってみたかった
37 21/01/27(水)04:48:10 No.769027936
PC版は歴代遊んでたけど正直開発力に限界がありそうな雰囲気はめっちゃ伝わってきた
38 21/01/27(水)04:48:36 No.769027955
「」はバーガーバーガー好きそう
39 21/01/27(水)04:50:06 No.769028036
経営とはちょっと違うけどAZITOも3DS以降ハムスターだったけどアステック21にまた作ってほしい
40 21/01/27(水)04:51:00 No.769028083
>「」はバーガーバーガー好きそう よくスレ立つしな
41 21/01/27(水)04:51:40 No.769028114
PS時代は本当に色々と経営シミュレーションゲーム出てたなぁ
42 21/01/27(水)04:52:34 No.769028151
ちょっと趣は異なるけどネルケのアトリエは村経営ゲーとしてなかなか良かった
43 21/01/27(水)04:52:44 No.769028158
ローラーコースタータイクーンが好きだった
44 21/01/27(水)04:55:17 No.769028274
2くらいしかやってないけど楽しかったな 軌道に乗り始めると飽きてくるんだけど
45 21/01/27(水)04:55:32 No.769028290
おでん鍋の在庫が減ったり補充されたりしてるのを眺めてると心が落ち着く
46 21/01/27(水)04:55:58 No.769028311
>ローラーコースタータイクーンが好きだった これも開発スタッフが会社と喧嘩別れしてシリーズ途絶えかけたけど 結局元スタッフが独立してプラネットコースターという良ゲー作ってるからありがたい
47 21/01/27(水)04:56:32 No.769028329
リアルさや難しい経営というより思ったことやりたい系の箱庭が望まれてるし楽しいのはPlanetCoasterとかCitiesSkylineで感じたしバリバリのマニアたちにインディーズでちまちまと作ってもらった方が時代に合ってそうなんだよね
48 21/01/27(水)04:58:02 No.769028394
シティスカイラインもそうだけど昔大元となるゲームに刺激受けて 俺がもっといいゲーム作ってやるで実際に作っちゃったパターンちらほらある気がする
49 21/01/27(水)05:00:12 No.769028508
>シティスカイラインもそうだけど昔大元となるゲームに刺激受けて >俺がもっといいゲーム作ってやるで実際に作っちゃったパターンちらほらある気がする Stardew Valleyとかもそうだな これは牧場物語自体が復活してきてるけど
50 21/01/27(水)05:01:52 No.769028587
Theビストロシリーズとかも好きだった
51 21/01/27(水)05:01:52 No.769028588
精神的続編を作ってたら自分たちでもうやる気はないオリジンの企業が販売担当になってるパターンとかもあるしね
52 21/01/27(水)05:02:23 No.769028612
シムシティなんかももうPCで出してないんだな
53 21/01/27(水)05:03:27 No.769028653
シムシティは直近のがね… それでいてシムズが金脈なので
54 21/01/27(水)05:13:46 No.769029108
ファンタジー世界とか世紀末世界とか猫世界とかで経営できるシリーズ有ったよね 商品が世界に合わせて変わっててなかなかユニークだったけど従業員の顔グラがもうちょっといい感じだったらのめり込めたと思う
55 21/01/27(水)05:14:48 No.769029167
>ファンタジー世界とか世紀末世界とか猫世界とかで経営できるシリーズ有ったよね >商品が世界に合わせて変わっててなかなかユニークだったけど従業員の顔グラがもうちょっといい感じだったらのめり込めたと思う 猫世界のあったな
56 21/01/27(水)05:15:21 No.769029198
現行機までずっと続いてりゃ継続した需要があったのかって言われたら 続けられそうもない体力のメーカーが多かったのはある…
57 21/01/27(水)05:16:38 No.769029254
あの時代ってマシンスペックがグングンあがっていったせいで大手ゲーム会社すら何作っていいかわからず 混乱してた時代だったからニッチなゲームがある程度売れたってのもあるかもしれん
58 21/01/27(水)05:21:12 No.769029459
でじこミュニケーションも良くできてたな
59 21/01/27(水)05:26:10 No.769029679
バーガーバーガーとか好きそう
60 21/01/27(水)05:39:45 No.769030288
>ファンタジー世界とか世紀末世界とか猫世界とかで経営できるシリーズ有ったよね このレス見て犬と猫生きてんのかなと思ったらバリバリ現役だった マジか
61 21/01/27(水)05:40:14 No.769030305
万引きしてくガキが発生した時のSEがまたムカつくんだ
62 21/01/27(水)05:41:21 No.769030352
ザ・コンビニをデジキューブで売るというなんというかそのままな時代だった
63 21/01/27(水)05:42:25 No.769030396
マシンスペック上がって処理できる事は増えまくってるんだけどそうじゃなくてもっと単純なので遊びたいってのはあるな
64 21/01/27(水)05:48:43 No.769030675
テーマパークが好きだった 交渉画面が印象的すぎる
65 21/01/27(水)05:53:03 No.769030854
>テーマパークが好きだった >交渉画面が印象的すぎる 当時小学生の俺にとって労使交渉は理解できる知識の範疇を超えていた
66 21/01/27(水)05:53:24 No.769030864
シムシティ4を最新ハード使えるようにして出してほしい せめてマルチコア対応を
67 21/01/27(水)05:55:40 No.769030974
水族館プロジェクト(釣りゲーム)
68 21/01/27(水)06:01:56 No.769031231
テーマアクアリウムはイルカの調教がなければなあと思いながらプレイしまくったな 関係あるかは知らないがメガアクアリウムなる経営シミュが数年前に出たようだが
69 21/01/27(水)06:04:14 No.769031328
>このレス見て犬と猫生きてんのかなと思ったらバリバリ現役だった ただ昔とシステムあんまり変わらなくてUIが段々見づらくなって来てる感じがして最近は辛い…
70 21/01/27(水)06:17:46 No.769031920
こういうの好きだった俺はファクトリオにドハマリしてる
71 21/01/27(水)06:20:06 No.769032040
バーガーバーガーみたいなメニュー自由に作れて材料の相性で売り上げ変わるゲームやりたいなあ
72 21/01/27(水)06:23:47 No.769032190
ザファミレスの料理開発が難しくて全然新メニュー出せなかった
73 21/01/27(水)06:25:27 No.769032271
今だとmodでとんでもない商品が陳列される事になったりするんだろうな…
74 21/01/27(水)06:27:17 No.769032370
犬マユゲの影響でザコンビニ2買った思い出
75 21/01/27(水)06:28:31 No.769032422
staemあたりにしかなさそう
76 21/01/27(水)06:30:39 No.769032534
カイロゲームとかいいんじゃないかな
77 21/01/27(水)07:26:42 No.769036079
>今だとmodでとんでもない商品が陳列される事になったりするんだろうな… トーマスはあるだろうな
78 21/01/27(水)07:28:29 No.769036230
こういうゲームは3Dはちょっと違うってなっちゃう
79 21/01/27(水)07:29:24 No.769036298
懐かしいなこれ ふざけるな!言われまくってたな
80 21/01/27(水)07:33:40 No.769036702
実況動画に影響されてシムズとユニバーサルサンドボックスで 破壊と虐殺しまくったな…
81 21/01/27(水)07:47:43 No.769038021
ザ・コンビニ2の音楽が最高だった
82 21/01/27(水)07:48:56 No.769038142
なんかゲーム実況者が配信して売上伸びたって聞いた
83 21/01/27(水)07:57:33 No.769039088
>ザ・コンビニ2の音楽が最高だった https://youtu.be/DSDWXeVvAwE いいよね…
84 21/01/27(水)07:57:45 No.769039112
シムズ面白いんだけどなんか流行ってないんだよなぁ
85 21/01/27(水)07:59:23 No.769039294
シムシティはリアルタイムでセーブロード不可かつネット接続必須でしらないひとの街からの貨物が勝手に入ってくるとかいう変なの出してたけど あれから進化したやつとかはないの? いまだに4が最新なの?
86 21/01/27(水)08:02:19 No.769039588
あーつかれた
87 21/01/27(水)08:06:12 No.769039989
ふざけるな!
88 21/01/27(水)08:06:32 No.769040022
ザコンビニ2でなんか出口を塞いでたみたいで客が帰らなくてすし詰めになってたことあったな
89 21/01/27(水)08:08:31 No.769040242
コンビニ業界そのものが鰻登りの時期だったからロマンがあった
90 21/01/27(水)08:09:32 No.769040353
犬マユの店員は過労死しないから限界まで働かせろ!って攻略法がためになった
91 21/01/27(水)08:11:03 No.769040521
macのテーマパーク好きだったな
92 21/01/27(水)08:21:07 No.769041658
90年代後半は家庭用もPCゲーもシミュ系結構出たけど大体好きだった
93 21/01/27(水)08:23:08 No.769041877
どういう仕組みで作られてるのか分からんので道人ゲーも作られぬ
94 21/01/27(水)08:23:10 No.769041881
タワーが好きだった
95 21/01/27(水)08:26:10 No.769042218
今ザコンビニ出すと扱う商品が多様化しすぎてゲームにしづらいかもしれないな…
96 21/01/27(水)08:26:49 No.769042299
出入り口ギリギリのところにレジを配置して万引き率を減らす
97 21/01/27(水)08:27:06 No.769042339
ザコンビニの1はPSで特級出すまでやったけどセーブロード長かったなあ
98 21/01/27(水)08:27:21 No.769042374
>タワーが好きだった the tower 2は名作だった 華厳の滝に建物作れる拡張が斬新だった
99 21/01/27(水)08:29:57 No.769042714
>the tower 2は名作だった 3は出ないんです?
100 21/01/27(水)08:31:25 No.769042886
名前忘れたけどフリーゲームで出来がいいやつがあって昔めっちゃ遊んだの覚えてる
101 21/01/27(水)08:31:35 No.769042905
人外店員の「アー ツカレター」が聞きたくて必ず採用してた
102 21/01/27(水)08:32:07 No.769042965
>3は出ないんです? 2のあとはコンシューマというか携帯ゲーム機に移行した スマホ版も出したけどもうなくなっちまった
103 21/01/27(水)08:32:56 No.769043050
ファミレス経営のは制服選べて好きだったな
104 21/01/27(水)08:37:30 No.769043582
まんが奥の細道はガキの頃無限に遊んだな…
105 21/01/27(水)08:44:28 No.769044358
テーマアクアリウムやりたい
106 21/01/27(水)08:45:01 No.769044434
クロックタワー出張組ってステータス尖ってたけど実用レベルだったんだろうか
107 21/01/27(水)08:47:29 No.769044722
https://store.steampowered.com/app/867290/Crossroads_Inn_Anniversary_Edition/
108 21/01/27(水)08:49:49 No.769045021
猫verを狂ったようにやってた これぐらいの自由度が一番いい トロピコとかも買ったけどいまいちしっくりこない
109 21/01/27(水)08:57:44 No.769046058
RPGのやつはアイディアはよかったんだけど拡張性がなさすぎて一発ネタを抜け出せなかったな