虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 真夜中... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/27(水)03:19:02 No.769022650

    真夜中はお湯製造機貼って寝る

    1 21/01/27(水)03:25:12 No.769023137

    海外旅行の必須品!海外旅行の必須品じゃないか!

    2 21/01/27(水)03:25:53 [あつい] No.769023193

    あつい

    3 21/01/27(水)03:29:18 No.769023472

    知ってるぜ低温調理器って奴だろう! 茹で上がる鶏肉

    4 21/01/27(水)03:32:25 No.769023694

    電気 電気をちょうだい

    5 21/01/27(水)03:33:29 No.769023759

    この輪っかの部分にイチモツを差し込んで使うのだろうか

    6 21/01/27(水)03:33:35 No.769023763

    コップ用のこれが欲しい なるべく怪しくないメーカーで

    7 21/01/27(水)03:34:18 No.769023813

    左官屋さん御用達(500W<)

    8 21/01/27(水)03:35:22 No.769023878

    冬は休憩所のこいつにスイッチを入れることからドカタの新人の一日は始まる

    9 21/01/27(水)03:36:29 No.769023945

    家で風呂に使ってたけどかなり電気代食う

    10 21/01/27(水)03:36:57 No.769023979

    (熱々すぎる缶コーヒー)

    11 21/01/27(水)03:37:48 No.769024031

    >左官屋さん御用達(500W<) コンクリは冷水だと具合悪かったりするのかな

    12 21/01/27(水)03:37:48 No.769024032

    >家で風呂に使ってたけどかなり電気代食う 一番電気を使うのは熱だからな

    13 21/01/27(水)03:38:39 No.769024078

    >コップ用のこれが欲しい >なるべく怪しくないメーカーで この手のに怪しいも怪しくないもないと思う 発火上等って意味で

    14 21/01/27(水)03:44:00 No.769024433

    あっ あっ

    15 21/01/27(水)04:02:26 No.769025610

    >コップ用のこれが欲しい >なるべく怪しくないメーカーで 電磁サーバーでググれ

    16 21/01/27(水)04:09:05 No.769025978

    雪もこれ使えばサクサクだろうか

    17 21/01/27(水)04:16:21 No.769026360

    これがれば風呂も追い焚きできるんだ

    18 21/01/27(水)04:36:28 No.769027349

    震災の時親父がコイツをハイエースに繋いで雪をお湯にしてくれて体洗ってた けっこうすぐお湯になってすごいよね

    19 21/01/27(水)04:45:30 No.769027806

    壁紙施工にこれがないとたまに仕事詰みそうになる 使うと甘えって親方に怒鳴られる…

    20 21/01/27(水)05:37:29 No.769030201

    >震災の時親父がコイツをハイエースに繋いで雪をお湯にしてくれて体洗ってた >けっこうすぐお湯になってすごいよね なんだか欲しくなってきた

    21 21/01/27(水)06:06:57 No.769031439

    パテ研ぎとか下回り洗浄で水使うから冬はコレが手放せん…

    22 21/01/27(水)06:08:43 No.769031519

    >コップ用のこれが欲しい >なるべく怪しくないメーカーで 良く解らないけど コッフェルでコトコト暖めるのじゃダメなん?

    23 21/01/27(水)06:13:19 No.769031723

    阪神大震災の時これのおかげで風呂入れたの今でも覚えてる

    24 21/01/27(水)06:19:54 No.769032030

    書き込みをした人によって削除されました

    25 21/01/27(水)06:20:52 No.769032067

    amazonのレビュー見てたら 「うっかりお風呂の栓が抜けて空だきしたら火事になりました」 って事で評価が☆1になってた 和んだ

    26 21/01/27(水)06:23:36 No.769032182

    >amazonのレビュー見てたら >「うっかりお風呂の栓が抜けて空だきしたら火事になりました」 >って事で評価が☆1になってた >和んだ 大惨事じゃねーか!

    27 21/01/27(水)06:23:54 No.769032194

    ヒートロッドって事はわかるんだけど壁紙施工の何に使うの?

    28 21/01/27(水)06:27:21 No.769032373

    >大惨事じゃねーか! すごいよね >>火事になった原因は、浴槽がポリだった事、何かのはずみで風呂の水が抜けて空焚き状態になった為です。 普通はバケツでお湯作ってお風呂にだばぁして薄めて使うなんだけど 直接風呂につかったみたい

    29 21/01/27(水)06:30:07 No.769032494

    電熱ヒーター?

    30 21/01/27(水)06:30:23 No.769032514

    >阪神大震災の時これのおかげで風呂入れたの今でも覚えてる 何ワットの奴だった? うちは500ワットの奴でお風呂いっぱいだと6時間かかったから量減らして足湯とかにしたよ

    31 21/01/27(水)06:32:53 No.769032658

    火事で☆1って自分のせいじゃねえか…

    32 21/01/27(水)06:37:42 No.769032934

    投げ込みヒーターは容器に入れるだけで、電気でお湯が沸かすことができる、使い勝手の良いアイテムです。特に冬の作業現場に最適で、大工、左官、塗装、ボンド接着、クロス貼り、タイル貼りなどの現場で重宝します。 たとえば、寒い現場で休憩時に温かいコーヒーが飲めたりするのは便利です。経費削減のために、ディスカウント店で缶コーヒーをまとめ買いておけば、現場で投げ込みヒーターを使って温めなおすこともできます。 また屋外でお湯が使えるので、換気扇などの油汚れも落としやすいです。ほかにも作業現場での道具や工具などの汚れ落としに、アウトドアでレトルト食品の温め・食器洗いに、園芸や農作業の後片付けに、さまざまな用途で使用できます。寒さでカチカチになったコーキングをお湯で温めるのにも便利でしょう。 わかりやすい!!

    33 21/01/27(水)06:39:52 No.769033064

    >家で風呂に使ってたけどかなり電気代食う 1時間30円で6時間使うから仕方ない

    34 21/01/27(水)06:42:15 No.769033216

    >なんだか欲しくなってきた 最近は500ワットの使い安いタイプも有るから良いぞ 具体的にはポータブル電源で使い安い

    35 21/01/27(水)06:43:06 No.769033256

    低温調理器でも常温から40度くらいならわかせるから代用しよう

    36 21/01/27(水)06:46:01 No.769033423

    su4548113.png そうか野外のお風呂だと沸かすのに時間スゲーかかるけど 足湯ならお湯の量も少なくてお得…

    37 21/01/27(水)06:49:00 No.769033592

    冷めるより温めるほうが熱量ないといつまでたっても温まらないからな…

    38 21/01/27(水)06:49:14 No.769033600

    >su4548113.png mmの間違いなのかtの間違いなのかどっちだ

    39 21/01/27(水)06:49:39 No.769033624

    >冷めるより温めるほうが熱量ないといつまでたっても温まらないからな… なんせ温めたそばから冷めていくからな!!

    40 21/01/27(水)06:52:59 No.769033823

    水に沈めて使うから効率はいいのか

    41 21/01/27(水)06:53:12 No.769033830

    >>冷めるより温めるほうが熱量ないといつまでたっても温まらないからな… >なんせ温めたそばから冷めていくからな!! 最近ロウソクの炎でマグカップの冷めたコーヒーが温まるって言う くっそウソくさいアイテム買ったんだけど 暖めてる途中でモリモリコーヒーが蒸発して減っていったよ すごいね!!

    42 21/01/27(水)06:53:26 No.769033842

    >>家で風呂に使ってたけどかなり電気代食う >1時間30円で6時間使うから仕方ない マジでそのぐらいでイケるならプロパンより全然安くない?

    43 21/01/27(水)06:54:12 No.769033882

    >水に沈めて使うから効率はいいのか 理屈的には熱した石をバケツの中に水に放り込むのと一緒で 一応漏電するとやべーから風呂とかには使うなよって事に成ってる

    44 21/01/27(水)06:55:00 No.769033935

    >マジでそのぐらいでイケるならプロパンより全然安くない? プロパンよりは安い 都市ガスよりは高い

    45 21/01/27(水)06:57:13 No.769034075

    >マジでそのぐらいでイケるならプロパンより全然安くない? プロパンでも住んでる場所でピンキリだから… 70円くらいで沸く所もあるし200円かかるところもあるし コレの場合は追い炊き出来ないのを追い炊き出来るってのがメリット

    46 21/01/27(水)07:02:46 No.769034410

    災害時にと思ったけど電気食い過ぎるか

    47 21/01/27(水)07:11:06 No.769034912

    >災害時にと思ったけど電気食い過ぎるか 15リットルの特大バケツでも1時間で70~80度くらいまで暖めちゃうから 使い方解ってる人なら全然余裕で使えるよ お風呂とか180リットルの水の塊だからそりゃ暖めようとしたら何時間もかかるよ

    48 21/01/27(水)07:13:07 No.769035051

    ・画像のでバケツのお湯を数分で沸かす ・ポータブルシャワーでお湯シャワーを使う って言うコンボだと超余裕だよね

    49 21/01/27(水)07:14:44 No.769035157

    20リットルのバケツ凄い使い安いんだけど 水満タンに入れると20キロなんだよね

    50 21/01/27(水)07:14:49 No.769035166

    低温調理器も最近は1200Wとかあるから湯沸かしに使えるよ 値段は4~5倍するけど

    51 21/01/27(水)07:19:29 No.769035476

    灯油ストーブ買うわ

    52 21/01/27(水)07:23:48 No.769035819

    https://www.amazon.co.jp/dp/B0010HK642/ ちょっとお高いほど温度調節機能あるのいいね

    53 21/01/27(水)07:24:20 No.769035877

    >低温調理器も最近は1200Wとかあるから湯沸かしに使えるよ >値段は4~5倍するけど どんなの?

    54 21/01/27(水)07:26:29 No.769036063

    沸かし太郎いいよ

    55 21/01/27(水)07:35:00 No.769036825

    >沸かし太郎いいよ 湯沸かし太郎何が良いって一回沸いたお湯を24時間保温するだけなら電気代96円って言うのがいいよね

    56 21/01/27(水)07:35:05 No.769036829

    カースト下位にこれ押し当てるいじめとかありそう

    57 21/01/27(水)07:45:12 No.769037781

    ドラム缶に深層水入れて引き揚げたカニ茹でたりするのに便利

    58 21/01/27(水)07:45:46 No.769037828

    なにこれ低温調理器? BONIQみたいにお肉いい感じにできるやつ?

    59 21/01/27(水)07:51:14 No.769038399

    >どんなの? BONIQとか https://boniq.store/products/%E4%BD%8E%E6%B8%A9%E8%AA%BF%E7%90%86%E5%99%A8boniq-pro

    60 21/01/27(水)07:53:19 No.769038620

    オートキャンプ場でビニールプールを風呂にして入ってたら管理人に怒られた「」思い出した

    61 21/01/27(水)08:04:05 No.769039772

    >>どんなの? >BONIQとか サンキュー神様! いいねこれ スマホで温度設定して放置出来るの凄く良い!

    62 21/01/27(水)08:06:17 No.769039998

    >ドラム缶に深層水入れて引き揚げたカニ茹でたりするのに便利 ドラム缶だと底の方 手届かなくね?

    63 21/01/27(水)08:12:33 No.769040685

    コレがあれば大量のラーメンスープとかも作れる?

    64 21/01/27(水)08:14:14 No.769040876

    >湯沸かし太郎何が良いって一回沸いたお湯を24時間保温するだけなら電気代96円って言うのがいいよね お湯変えろよ…汚えな

    65 21/01/27(水)08:17:52 No.769041289

    >お湯変えろよ…汚えな 湯名人を知らない世代か…可哀想に…

    66 21/01/27(水)08:20:57 No.769041631

    経費削減のためにこれ使うのは間違ってるだろ…

    67 21/01/27(水)08:28:48 No.769042568

    >コンクリは冷水だと具合悪かったりするのかな うn