21/01/27(水)03:00:47 たまに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/27(水)03:00:47 No.769021017
たまに思うけど据え置きゲーとソシャゲって比べるものなの?
1 21/01/27(水)03:03:00 No.769021244
どっちもやってんじゃねえの 知らんけど
2 21/01/27(水)03:04:58 No.769021429
自分はどうなの
3 21/01/27(水)03:05:14 No.769021461
端末スペックが上がってスマホでも据置レベルのゲームができるようになってきたのでそのうえでわざわざポチポチゲーやるの?って考えてしまうことはある
4 21/01/27(水)03:07:11 No.769021651
批評的観点から厳密にどっちがどっちって比べるのはバカらしいけど ユーザーは有限の時間をどっちで消費するかって迫られるから比べられるのもしゃーないとは思う
5 21/01/27(水)03:45:49 No.769024542
クリアまでかける時間と金の比率は据え置きだと思うけどネバーエンディングストーリーを楽しみたいならソシャゲ
6 21/01/27(水)03:49:05 No.769024767
全クリって区切りがないのも良し悪しだなって
7 21/01/27(水)03:50:06 No.769024841
ゲームがやりたいなら据え置きだろう
8 21/01/27(水)03:52:16 No.769024978
たがだかガチャ二十連くらいで新作ゲー買えるんだよなって思うことはよくある
9 21/01/27(水)03:55:33 No.769025183
30年後にソシャゲで同じことやろうとしても不可能なんだな
10 21/01/27(水)03:59:45 No.769025467
今自分が楽しんでるのはゲーム性なのかそれとも他のなにかなのかの見極め大事
11 21/01/27(水)03:59:54 No.769025479
ソシャゲは何か話題についてく為にやってる感ある
12 21/01/27(水)04:02:39 No.769025621
小説と映画みたいなもんじゃないかな 土俵のサイズによっては同じ土俵
13 21/01/27(水)04:03:58 No.769025700
>ソシャゲは何か話題についてく為にやってる感ある 旧来のゲームだって友達がやってるからでやった人も多いだろう
14 21/01/27(水)04:04:47 No.769025735
みんなよく根気が持つな… ソシャゲはちょっとしゃぶったら飽きちゃう
15 21/01/27(水)04:05:22 No.769025764
シリーズものなんかだと新作を楽しむために消化するつもりでやることあるな 大抵ハマっちゃうんだけど
16 21/01/27(水)04:06:23 No.769025814
>30年後にソシャゲで同じことやろうとしても不可能なんだな オンラインが充実してきたCSも割とそういうの増えてるし
17 21/01/27(水)04:12:04 No.769026137
実際ポチポチ系のソシャゲは昔から金掛けてて辞められないおっさんのコンテンツになりつつあるんじゃないかなって
18 21/01/27(水)04:14:13 No.769026250
テクニックや頭を駆使するのが必須の難しいゲームより ぽちぽち経験値稼げばいいゲームの方が間口が広かったりするし 高度なゲームが絶対的にプレイされやすいわけでもないしな…
19 21/01/27(水)04:14:33 No.769026264
昔のゲーム今やっても不親切さとか不便さとか難易度の高さ感じてなあ…
20 21/01/27(水)04:19:45 No.769026526
間口広いだけでゲームとしての面白さは等価じゃないからなあポチポチゲー ソシャゲの新作ってほとんど死ぬこと考えたら実際古くからやってる人間が惰性でやってるだけだと思う
21 21/01/27(水)04:26:50 No.769026895
ポチポチするだけで射幸心煽ってくれて脳内物質出してくれるならそれでいいって層は居る パチンコなんかがまさにそれ
22 21/01/27(水)04:27:15 No.769026920
普通のゲームはクリアしたら終わりだけどソシャゲはネトゲと同じでいつまでも終わらないんだ だらだらと続けられる
23 21/01/27(水)04:27:46 No.769026952
そもそもゲーム代程度の金に困ってる訳でも自制心無い訳でもないし CSに手出さない訳でもねぇ
24 21/01/27(水)04:28:40 No.769026990
ソシャゲはソシャゲってジャンル
25 21/01/27(水)04:30:14 No.769027060
>テクニックや頭を駆使するのが必須の難しいゲームより >ぽちぽち経験値稼げばいいゲームの方が間口が広かったりするし >高度なゲームが絶対的にプレイされやすいわけでもないしな… こういうこと良く言う人いるけど90年代のRPGって基本脳死ポチポチゲーだよね 今のソシャゲのがよっぽど頭使うよ
26 21/01/27(水)04:33:00 No.769027194
スマホゲーは画面見る時間が少ないので基本的にCSゲーと共存できる なんだかんだ演出の待ち時間とか多いからね
27 21/01/27(水)04:33:30 No.769027214
ガチャゲーは色んなキャラに強みをもたせたいせいで 相性やバフデバフの種類がクソ多すぎてただひたすらめんどいのが多い
28 21/01/27(水)04:34:52 No.769027281
ソシャゲソシャゲ言ってるけど例えばFGOみたいのはソシャゲじゃないでしょ…
29 21/01/27(水)04:35:14 No.769027294
>こういうこと良く言う人いるけど90年代のRPGって基本脳死ポチポチゲーだよね >今のソシャゲのがよっぽど頭使うよ ソシャゲは長くやる分無駄に要素増えて複雑化するからな… マジで複雑になるだけだから楽しくないので大半のプレイヤーはWikiに逃げるのだが…
30 21/01/27(水)04:35:29 No.769027301
>ポチポチするだけで射幸心煽ってくれて脳内物質出してくれるならそれでいいって層は居る >パチンコなんかがまさにそれ ハクスラ要素のあるゲームも全部それだと思う 新しいこと覚えなくていいからダラダラと時間溶かせる
31 21/01/27(水)04:35:32 No.769027304
ジャンル違うよなぁとは俺も思う
32 21/01/27(水)04:36:19 No.769027344
終わりがあることで得る快感はたぶんある
33 21/01/27(水)04:36:26 No.769027347
ソシャゲはゲームっていうより盆栽に近いやつは多い とにかく時間と金をかければ偉い!
34 21/01/27(水)04:37:23 No.769027400
>ソシャゲソシャゲ言ってるけど例えばFGOみたいのはソシャゲじゃないでしょ… 何言ってるのかわからん!
35 21/01/27(水)04:37:59 No.769027433
>ハクスラ要素のあるゲームも全部それだと思う >新しいこと覚えなくていいからダラダラと時間溶かせる システム理解してないと嘆く羽目になるハクスラしかないような…
36 21/01/27(水)04:38:14 No.769027441
悪い意味で「ソシャゲ」って使ってる人の頭の中がアップロードできてないだけでしょ ガラケのポチポチゲーで認識が止まってる
37 21/01/27(水)04:38:36 No.769027455
>>ソシャゲソシャゲ言ってるけど例えばFGOみたいのはソシャゲじゃないでしょ… >何言ってるのかわからん! 言葉の意味はわからんけど急に特定の名前出してきた辺りたぶん対立煽りの前準備してるんだと思う
38 21/01/27(水)04:38:57 No.769027476
ふわふわしたソシャゲばい…
39 21/01/27(水)04:39:09 No.769027489
https://ja.wikipedia.org/wiki/ソーシャルゲーム
40 21/01/27(水)04:39:15 No.769027494
>悪い意味で「ソシャゲ」って使ってる人の頭の中がアップロードできてないだけでしょ >ガラケのポチポチゲーで認識が止まってる でもよお…imgで人気のソシャゲってポチポチゲーじゃねえか?
41 21/01/27(水)04:40:05 No.769027526
攻略サイト等を見ずに独力で攻略しようと思うと最近のソシャゲは案外大変
42 21/01/27(水)04:42:27 No.769027652
FGOみたいのは何ていうの?ガチャゲー?
43 21/01/27(水)04:43:30 No.769027704
君もソシャゲをアップロード 今なら貰える!
44 21/01/27(水)04:44:17 No.769027747
今のソシャゲも全部ポチポチゲー扱いする場合もあるしな 定義がふわふわしてる
45 21/01/27(水)04:44:40 No.769027762
ソシャゲのアップロードしてる人初めて見た
46 21/01/27(水)04:44:52 No.769027771
心底入れ込んでたアプリゲーがサ終してしまった…買い切りならばこんな切なく寂しい虚無感などないどころかむしろクリアした達成感と充足感で一杯だったろうに… でもアプリゲーならではの要素やプレイ時間の取り方も楽しめたし…という葛藤はつきない…
47 21/01/27(水)04:45:19 No.769027796
ソシャゲは単に際限なく金を消費できちゃうというところが怖い 自制心ない俺にはとても向いてないと思って全然やってない
48 21/01/27(水)04:46:27 No.769027847
ポチポチゲーって言われて浮かぶのはモバマスとかシコマサみたいな奴だな俺は
49 21/01/27(水)04:46:34 No.769027856
アップデートじゃなくてアップロードかよ
50 21/01/27(水)04:47:11 No.769027879
ソシャゲの認識をアップロードしないとなぁ
51 21/01/27(水)04:49:56 No.769028027
>ソシャゲの認識をアップロードしないとなぁ 集合的無意識誰も更新しないから困っちゃうよね そろそろ更新しないと大惨事になるよ…
52 21/01/27(水)04:50:05 No.769028034
(ロード中……)
53 21/01/27(水)04:50:08 No.769028037
原作に触れてみよう!って買ったFFTとVP最後までやれてないや ソシャゲだとログインしてお知らせとログボ取るついでに遊ぶから継続性高いなぁってつくづく思う
54 21/01/27(水)04:50:13 No.769028041
コスパいいのはそうだねとしか…
55 21/01/27(水)04:50:31 No.769028058
コにうp
56 21/01/27(水)04:51:16 No.769028088
昔のゲームはレスポンスがキツイからなあ… その点モンスターファームの移植は凄く良かった
57 21/01/27(水)04:53:30 No.769028184
>ソシャゲは単に際限なく金を消費できちゃうというところが怖い >自制心ない俺にはとても向いてないと思って全然やってない 正しいと思うよ 自分の自制心ももちろんだけどここも含めたソシャゲのコミュニティって課金を煽るような言動するのも多いからしきい値低くされがちだし
58 21/01/27(水)04:55:33 No.769028292
>原作に触れてみよう!って買ったFFTとVP最後までやれてないや >ソシャゲだとログインしてお知らせとログボ取るついでに遊ぶから継続性高いなぁってつくづく思う おっさんになってからCSはマジでできなくなったなあと思う 集中力なくても遊べるソシャゲだけはかろうじてやれてるわ
59 21/01/27(水)04:57:17 No.769028358
コスパ云々よりイベントだのログインボーナスで遊びが義務化すんのが疲れたな
60 21/01/27(水)04:58:23 No.769028411
スマホでプレイできるのはでかいよね 個人的にはPCで出来るゲームなら日常の延長にあるからスマホ程じゃなくてもまだやれるけどコンシューマ機は買っても立ち上げる機会本当に少なくなってしまった
61 21/01/27(水)05:00:29 No.769028523
スマホのゲームの立ち上がるまでのロード時間すら待つのだるくてログボも貰わなくなってしまう 起動しっぱなしのPCゲームしかできない…
62 21/01/27(水)05:02:15 No.769028605
初見はいいけど同じこと周回してると心が折れる
63 21/01/27(水)05:02:19 No.769028608
>個人的にはPCで出来るゲームなら日常の延長にあるからスマホ程じゃなくてもまだやれるけどコンシューマ機は買っても立ち上げる機会本当に少なくなってしまった 加齢でCS機立ち上げる体力すらなくなるのいいよね… 本当に俺はゲームしたいんだろうか…って不安になる
64 21/01/27(水)05:05:42 No.769028732
ちゃんとしたゲームは本腰入れて遊んだら絶対楽しいんだろうなと思いつつも手が出ない…
65 21/01/27(水)05:05:50 No.769028743
もうそろそろこの辺のゲームはつらい 手触りの進歩というものをまざまざと感じる
66 21/01/27(水)05:06:00 No.769028757
ゲームをしよう!って気持ちに切り替えなくても惰性でやれてゲームした気分になれるからソシャゲやってるみたいなところはある
67 21/01/27(水)05:06:40 No.769028789
PCゲーはいいぞ どうせずっとPC付けてるし
68 21/01/27(水)05:06:54 No.769028798
スレ画と比べるならクオリティ的にはもうソシャゲの上澄みの方が面白いわ流石に
69 21/01/27(水)05:08:37 No.769028878
趣味でやることあるとソシャゲに割く時間ないや
70 21/01/27(水)05:08:40 No.769028879
ソシャゲの上澄みってどんなの
71 21/01/27(水)05:09:26 No.769028915
ソシャゲを始めると周回やイベントの期日に追われる感覚を少なからず感じてしまうので据え置きとソシャゲを一定期間で切り替えてる感じの遊び方になる
72 21/01/27(水)05:10:08 No.769028949
>FGOみたいのは何ていうの?ガチャゲー? お金吸い取られゲー
73 21/01/27(水)05:10:57 No.769028980
>ソシャゲの上澄みってどんなの FGOとかグラブルじゃねーの? 知らんけど
74 21/01/27(水)05:13:07 No.769029079
それこそゲーム性には首捻ることになるポチポチゲーじゃん
75 21/01/27(水)05:13:29 No.769029096
オンゲーだと当たり前だが新作のが基本的にシステム面では上だからなあ… ある程度年数行ったのを上澄みと言っていいものか
76 21/01/27(水)05:13:30 No.769029097
su4548088.png しかし去年はコロナでゲームの売り上げアホみたいに増えたな
77 21/01/27(水)05:16:49 No.769029262
>su4548088.png >しかし去年はコロナでゲームの売り上げアホみたいに増えたな コロナの影響下のはずなのにポケモンGOが5位に入ってるの怖すぎない?
78 21/01/27(水)05:23:36 No.769029565
逆逆 歩けないから課金するんだよ
79 21/01/27(水)05:29:42 No.769029849
据え置きゲーやる場所なんかないし スマホゲーは助かる ソーシャルである必要は無いけど
80 21/01/27(水)05:31:27 No.769029928
スマホゲー自体は普通に面白いものもあるからな売れてるかはともかく
81 21/01/27(水)05:33:47 No.769030038
図書館で本読めばタダやぞ
82 21/01/27(水)05:34:04 No.769030057
グラブルは10年以上前のポチポチゲーが開発ベースになってるブラウザゲーだから 煽りとかではなく正しくポチポチゲーの系譜
83 21/01/27(水)05:36:20 No.769030151
キャラがエロいから助かるけどシナリオ未完成のゲームを延々とやるのはしんどい
84 21/01/27(水)05:36:43 No.769030170
たぶんソーシャル要素あるかどうかって言いたいんじゃねぇかな ソシャゲっていうかアプリゲーというか
85 21/01/27(水)05:37:39 No.769030206
ソシャゲにコンシューマ的要素取り入れるのはどんどんやれ コンシューマがソシャゲ要素取り入れるのはくたばれって思うけど
86 21/01/27(水)05:39:30 No.769030274
ソシャゲは金とか少なくない時間なんかの現実のリソースを割かないといけないから情報を入れずに試行錯誤ってのがやりにくいのはゲーム体験としては苦手な部分ではある そういうとこ含めてソーシャルなんだろうけども
87 21/01/27(水)05:44:59 No.769030505
ソシャゲに課金ってのがハッキリ言って全く理解できない みんな結構な額突っ込んでてすげぇなぁと思うと同時に頭のネジ緩んでないか?とも思う
88 21/01/27(水)05:45:40 No.769030535
>ソシャゲに課金ってのがハッキリ言って全く理解できない >みんな結構な額突っ込んでてすげぇなぁと思うと同時に頭のネジ緩んでないか?とも思う 自分の興味ない趣味なんてそんなもんだ
89 21/01/27(水)05:46:08 No.769030559
他人の趣味に文句つけてないで 各自自分のすきなのやってろよ
90 21/01/27(水)05:46:25 No.769030574
SNSやimgみたいな掲示板と絡むとネジなんて簡単に緩むんだわかってくれ
91 21/01/27(水)05:47:44 No.769030632
課金が当たり前の中にいると確かに緩むだろうなぁ
92 21/01/27(水)05:50:46 No.769030769
一昔前ならパチンコで全財産溶かすような人がソシャゲやそのままやってると思えばいいのさ 人間は射幸性を煽る遊戯に弱いからな
93 21/01/27(水)05:51:46 No.769030812
比べるものかどうかは知らんが比べちゃう そもそもソシャゲに手出した事無いから妄想上のソシャゲとだけど
94 21/01/27(水)05:53:33 No.769030875
ユーザーは時間かけたくないからソシャゲを選ぶんだけど メーカーも運営もユーザーに時間使って欲しいから時間かかるような作りにする そのせめぎ合いで妥協点が崩れたソシャゲから消えていく しかし制作時間が短くて済むので消えてはまた現れてまた時間の綱引きをする
95 21/01/27(水)06:00:29 No.769031166
実際6000円出してやるに値しないゲームもいっぱいあるんだからしょうがない
96 21/01/27(水)06:00:31 No.769031167
>PCゲーはいいぞ >どうせずっとPC付けてるし 冗談みたいだけどこれ当てはまるんだよなあ PS4でゲーム買ってもそのうちやめちゃう
97 21/01/27(水)06:00:34 No.769031175
比べるのはいいけど趣味をコスパで選ぶのは何か違う気がする
98 21/01/27(水)06:03:20 No.769031286
つまりソーシャルなゲームを据え置きで出すか据え置きゲーをスマホで出せば解決する そもそも据え置きゲーってなんだ
99 21/01/27(水)06:03:26 No.769031291
クオリティはともかくソシャゲは毎日のノルマ嫌になってやめたりしたなあ
100 21/01/27(水)06:04:16 No.769031330
コスパで言えばメシなんて卵かけご飯でも食ってりゃ死なないのに やれ3000円のステーキがやれ30000円のコース料理が有意義な金の使い方みたいに言い出すのは見ててモヤモヤする
101 21/01/27(水)06:07:52 No.769031481
趣味に収入の8割はつぎこめないしコスパはどうしたって意識するんじゃないの? いやつぎこむ人もいそうだけど
102 21/01/27(水)06:09:21 No.769031556
趣味のコスパってのが単純にかけた金に対してどれだけ長く楽しめるかってことなら紙とペン買ってお絵かきでも始めるのが一番コスパいい
103 21/01/27(水)06:09:51 No.769031574
セーブやロード周りが今やると無理でリマスターしか買わん…
104 21/01/27(水)06:10:06 No.769031587
>趣味に収入の8割はつぎこめないしコスパはどうしたって意識するんじゃないの? ソシャゲは月に10万以上突っ込まないと楽しめない みたいな謎の前提がないと出てこない発想
105 21/01/27(水)06:11:53 No.769031670
今のソシャゲって雑に石撒いたり無料で引かせてくれたりするから言うほど金かかんないよね 使う時間はゲームによりけりか
106 21/01/27(水)06:14:59 No.769031784
>PCゲーはいいぞ >どうせずっとPC付けてるし 今はそうでもないわPC スマホばっかいじってる
107 21/01/27(水)06:16:56 No.769031883
チンポッコ弄ってればゲームより気持ちいい汁がタダでジュワジュワ出てくるからコスパいいよ
108 21/01/27(水)06:49:39 No.769033623
RPGを一本やりきるのはわりとしんどい
109 21/01/27(水)06:50:46 No.769033693
ドット絵世代までいくと良いけど初期の3Dゲーは移動がたるいというか動作がもっさりしてて今やると意外とキツイ
110 21/01/27(水)06:51:18 No.769033727
据え置きゲーはムービーが鬱陶しくて萎える事がよくある
111 21/01/27(水)06:53:06 No.769033827
何にでも言えることだけど 同じものをやり続けるってことは 味のないガムを噛み続けることなんだ どこかで飽きるか吐き気を催すしかない
112 21/01/27(水)06:55:07 No.769033943
ソシャゲの場合は味がなくなったら 運営が追加で無理やり食わせてくるようなもんだからな 頭はおかしくなって当然
113 21/01/27(水)06:56:33 No.769034038
>同じものをやり続けるってことは 何年も同じソシャゲとかネトゲやってる人ってどっか脳に異常があるんじゃないかって思う 飽きるよな
114 21/01/27(水)06:57:39 No.769034101
君img歴何年?
115 21/01/27(水)06:59:07 No.769034200
基本モンハンしか追ってないから気は楽
116 21/01/27(水)07:08:15 No.769034744
ぽちぽちソシャゲの類はもうジャンルとしては死んでる過渡期の拙作でしかないし それとPS時点で正当進化を続けたRPGを比べるのもどうかと
117 21/01/27(水)07:09:08 No.769034793
>据え置きゲーはムービーが鬱陶しくて萎える事がよくある おれはギャグにソシャゲはテキスト長すぎてダレちゃうな 途中でストーリーに興味が持てなくなる
118 21/01/27(水)07:21:26 No.769035631
ソシャゲをポチポチっていってるのはおかんがファミコンをピコピコと言ってるのと同じレベル
119 21/01/27(水)07:26:06 No.769036028
ソシャゲも据え置きゲーも楽しめる俺こそ最強ということか…
120 21/01/27(水)07:29:44 No.769036338
シナリオで売って成功してるソシャゲもある以上は難癖でしかないんだろうけど ソシャゲやネトゲって物語を楽しむ媒体としては向いてないと常々思ってる
121 21/01/27(水)07:38:55 No.769037163
>ソシャゲをポチポチっていってるのはおかんがファミコンをピコピコと言ってるのと同じレベル 何を指してポチポチ言われてるかわからないなら無理に会話に参加してこないでいいのよ
122 21/01/27(水)07:38:58 No.769037166
ゲーム性で売ってるなら据え置きゲーと比べられても仕方ないし シナリオで売ってるなら映画や小説と比べられても仕方がないと思う もっと手軽にできるところを推して行こうよ
123 21/01/27(水)07:39:50 No.769037260
>>趣味に収入の8割はつぎこめないしコスパはどうしたって意識するんじゃないの? >ソシャゲは月に10万以上突っ込まないと楽しめない >みたいな謎の前提がないと出てこない発想 モバマスでよく月15万がワンコインとか言われてたのを思い出した
124 21/01/27(水)07:41:01 No.769037391
モバマス初期のマラソンとかぽちぽちの極みだったな…
125 21/01/27(水)07:43:10 No.769037591
フルオートボタン押すだけみたいなやつだろポチポチゲーってのは
126 21/01/27(水)07:56:38 No.769038993
>モバマス初期のマラソンとかぽちぽちの極みだったな… あれはポチポチゲーって言われるのもわかる 無心でドリンク飲んでボタン押すだけの虚無だった
127 21/01/27(水)08:05:18 No.769039898
サガフロ2はストーリーはいいけどゲームシステムが合わなかった サガフロ1はかなりやりこんだんだけどな
128 21/01/27(水)08:09:14 No.769040313
まぁなんにせよソシャゲは金以上に人生をどぶに捨ててる感は強いな
129 21/01/27(水)08:12:46 No.769040709
>まぁなんにせよソシャゲは金以上に人生をどぶに捨ててる感は強いな それ言ったら普通のゲームも掲示板見てる時間も人生ドブに捨ててるようなもんだよ
130 21/01/27(水)08:13:12 No.769040756
スマホゲーは金より拘束時間とデイリーやらログインやらイベント等の時限でやらせる要素が正直きつい