21/01/26(火)23:20:28 バカみ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/26(火)23:20:28 No.768972357
バカみたいな作画からめちゃくちゃ怖いナレーションのアニメ
1 21/01/26(火)23:21:20 No.768972641
さっちゃんのうわさ
2 21/01/26(火)23:21:28 No.768972677
来たら助けてくれる子
3 21/01/26(火)23:22:07 No.768972899
助けてくれない回は全体の1割ほどなので言うほどない
4 21/01/26(火)23:22:24 No.768972996
この花子さんのエロばっか描いてる人いる
5 21/01/26(火)23:23:19 No.768973294
作画が死ぬほど安定しない
6 21/01/26(火)23:23:43 No.768973423
毎回トイレ行けなくなった
7 21/01/26(火)23:23:50 No.768973455
とん…とん…
8 21/01/26(火)23:24:22 No.768973608
むしろこの作画だから怖いんだと思う さっちゃん回とか
9 21/01/26(火)23:24:49 No.768973752
赤い靴…
10 21/01/26(火)23:25:01 No.768973827
あんまり助けてれない…
11 21/01/26(火)23:25:31 No.768973997
564219
12 21/01/26(火)23:26:07 No.768974198
幽霊縛りアップリケなのに何故ぶつけたら霧散するのか
13 21/01/26(火)23:26:25 No.768974302
ブロリーの方が頼りになる
14 21/01/26(火)23:27:35 No.768974678
どん、どこ…
15 21/01/26(火)23:28:49 No.768975088
さっちゃんの回しか覚えてない 皆さっちゃんの話する
16 21/01/26(火)23:28:50 No.768975091
アニメ版の学校の怪談やぬーべーと比べてもザコが多いのに倒しきれない花子は恥を知れ恥を
17 21/01/26(火)23:30:12 No.768975518
バカみたいな作画言うなや
18 21/01/26(火)23:30:29 No.768975597
今だに主題歌聴くと動けなくなるくらいには怖かった…
19 21/01/26(火)23:30:35 No.768975635
花子さんが助けてくれない回の方が印象に残りやすいからね
20 21/01/26(火)23:31:15 No.768975850
トンカラトンはやべえよ…
21 21/01/26(火)23:31:29 No.768975927
ぬーべーは教師だけど花子さんは怪異だし…
22 21/01/26(火)23:31:58 No.768976070
>助けてくれない回は全体の1割ほどなので言うほどない 死亡率10%は高くない?
23 21/01/26(火)23:32:30 No.768976222
マラソンマンがトラウマになった
24 21/01/26(火)23:33:47 No.768976602
赤い靴
25 21/01/26(火)23:33:57 No.768976662
幽霊縛りアップリケしか有効打がないからね
26 21/01/26(火)23:35:59 No.768977301
鬼の手じゃなくて経文が切り札のぬーべーと考えれば死亡率1割強はようやっとる
27 21/01/26(火)23:35:59 No.768977303
(来たら)助けてくれるよ
28 21/01/26(火)23:36:25 No.768977448
助けてくれない訳じゃない 来なかっただけ
29 21/01/26(火)23:36:57 No.768977624
㌧ ㌧ ㌧から㌧
30 21/01/26(火)23:37:13 No.768977711
かわいそうに あの子はもう戻ってこられないわ
31 21/01/26(火)23:37:28 No.768977796
可哀想に とも子ちゃんはもう、この世には戻ってこれないわ
32 21/01/26(火)23:38:10 No.768978037
並列ランドセルやめろや!
33 21/01/26(火)23:38:25 No.768978116
当時太郎君がなんかやたら怖かった記憶があるんだよな 冷静に考えるとただ顔がデカいだけなのに…
34 21/01/26(火)23:38:41 No.768978209
花子さんも来たら助けてくれる怪異でしかないからな…
35 21/01/26(火)23:38:52 No.768978273
闇子さんとか出てくるあたりの話は全く観る機会なかったな
36 21/01/26(火)23:39:05 No.768978343
でもランドセルは駄目だったエピソードのトップだと思う
37 21/01/26(火)23:39:11 No.768978369
>幽霊縛りアップリケしか有効打がないからね ハモニカ攻撃もあった
38 21/01/26(火)23:39:23 No.768978440
>当時太郎君がなんかやたら怖かった記憶があるんだよな >冷静に考えるとただ顔がデカいだけなのに… 巨頭オも怖いから頭でかいのは怖いんだよ
39 21/01/26(火)23:39:53 No.768978600
かわいそうに 「」ちゃんの髪の毛はもう戻らないわ
40 21/01/26(火)23:40:01 No.768978642
>花子さんも来たら助けてくれる怪異でしかないからな… 見ず知らずの人間に肩入れする理由があんまりないんだよねそもそも
41 21/01/26(火)23:40:46 No.768978868
トンカラトンと言え <言うな
42 21/01/26(火)23:40:59 No.768978942
ゲームが地味に熱い展開らしいな
43 21/01/26(火)23:41:02 No.768978964
>トンカラトンと言え ><言うな ハメ技やめろ
44 21/01/26(火)23:41:08 No.768978985
生徒が話してた噂を教室で耳にしただけの先生が死んでた話ってなんだっけ?
45 21/01/26(火)23:41:24 No.768979049
来てくれても歯が立たない場合もあった記憶
46 21/01/26(火)23:41:38 No.768979126
>生徒が話してた噂を教室で耳にしただけの先生が死んでた話ってなんだっけ? さっちゃん
47 21/01/26(火)23:41:59 No.768979241
トンカラトンはヤバすぎるランダムエンカウントで死が確定はダメだろ
48 21/01/26(火)23:42:15 No.768979318
>ゲームが地味に熱い展開らしいな てけてけやトンカラトンがピンチの時に助けに来てくれるぞ!
49 21/01/26(火)23:42:18 No.768979340
バナナ嫌いの死神ってこれだっけ?
50 21/01/26(火)23:42:23 No.768979372
しみっしみの大根でとんからとん思い出す
51 21/01/26(火)23:42:36 No.768979439
やみ子さんがストレートにかっこよすぎる
52 21/01/26(火)23:42:38 No.768979449
トンカラトンもとくさんもおなじよ
53 21/01/26(火)23:42:50 No.768979521
新の方は全体的に微妙だけどトンカラトンと自転車乗るの練習する回は好きだよ
54 21/01/26(火)23:43:02 No.768979588
>トンカラトンもとくさんもおなじよ 違います
55 21/01/26(火)23:43:20 No.768979683
トンカラトンって味方になるんだ…
56 21/01/26(火)23:43:36 No.768979750
>違います 後はみなさまのおもちゃです
57 21/01/26(火)23:43:55 No.768979829
>>ゲームが地味に熱い展開らしいな >てけてけやトンカラトンがピンチの時に助けに来てくれるぞ! 花子さんにやたら腰が低いのが好き
58 21/01/26(火)23:44:24 No.768979968
花子さんDSって字面が面白い
59 21/01/26(火)23:44:37 No.768980018
これポンキッキーズでやるのだめだよ
60 21/01/26(火)23:44:39 No.768980030
バナナのやつがトラウマすぎてバナナが苦手になったよ
61 21/01/26(火)23:44:47 No.768980077
ライバル枠もいた気がする
62 21/01/26(火)23:44:55 No.768980111
>バナナ嫌いの死神ってこれだっけ? さっちゃんはね バナナが大好きほんとだよ
63 21/01/26(火)23:44:58 No.768980122
今日の昼ちょうど花子さんで抜いたのがバレたのかと思った
64 21/01/26(火)23:45:19 No.768980237
中学の時テニス部の合宿で先生がさっちゃんの話を読んでくれた 部員全員バナナの絵を描いて枕元に置いて寝た
65 21/01/26(火)23:45:50 No.768980411
死んでもいい
66 21/01/26(火)23:46:00 No.768980451
股間のバナナを出してれば先生死ななかっただろうに
67 21/01/26(火)23:46:07 No.768980485
>今日の昼ちょうど花子さんで抜いたのがバレたのかと思った ホワホワしたのか…
68 21/01/26(火)23:46:15 No.768980530
通りかかっただけの先生が四肢切断されて死亡とかだっけ
69 21/01/26(火)23:46:28 No.768980592
闇子さんはライバル枠のくせに出番が少なすぎる
70 21/01/26(火)23:46:39 No.768980638
>トンカラトンって味方になるんだ… 困っている所を助けると友情の証として包帯を分けてくれる トンカラトンの包帯をもっていると身内認定して例のクソ質問をしてこなくなる
71 21/01/26(火)23:46:47 No.768980690
>股間のバナナを出してれば先生死ななかっただろうに 女の人だよ…
72 21/01/26(火)23:47:36 No.768980938
女の人の股間にバナナが生えていないという先入観を捨てよう
73 21/01/26(火)23:47:40 No.768980969
メケメケ回とかわりと花子さんが絡まない回もそこそこある
74 21/01/26(火)23:47:52 No.768981020
トンカラトンは怪異としての特性よりも 日本刀振り回しながら自転車で走ってくるって部分が一番怖い
75 21/01/26(火)23:47:52 No.768981024
さっちゃんにバキュームされてる絵でトラウマを克服した
76 21/01/26(火)23:47:59 No.768981059
対処が楽とは言え話聞いただけで効果発動ってめちゃくちゃずるくない?
77 21/01/26(火)23:48:27 No.768981198
助からないのは自業自得系かと思ったらわりと理不尽なのも多い
78 21/01/26(火)23:48:35 No.768981245
わりと助けてくれない
79 21/01/26(火)23:48:44 No.768981304
>女の人だよ… >股間のバイブを出してれば先生死ななかっただろうに
80 21/01/26(火)23:49:16 No.768981487
花子さんでも勝てないとさらに強いお父さんが出てくる
81 21/01/26(火)23:49:41 No.768981619
>>今日の昼ちょうど花子さんで抜いたのがバレたのかと思った >ホワホワしたのか… いっぱいした su4547619.jpg
82 21/01/26(火)23:50:23 No.768981804
わりと気軽に五体バラバラにされる 朝のテレビ番組やぞ!加減しろ!
83 21/01/26(火)23:50:37 No.768981881
>>>今日の昼ちょうど花子さんで抜いたのがバレたのかと思った >>ホワホワしたのか… >いっぱいした >su4547619.jpg ホワホワはしないけどちょっと不気味な雰囲気があるのが良いね…怪異っぽい
84 21/01/26(火)23:50:53 No.768981951
かわいそうに 「」の性癖は歪んでしまったわ
85 21/01/26(火)23:51:03 No.768981997
>メケメケ回とかわりと花子さんが絡まない回もそこそこある 近所のお寺への行き方再確認したヤツ
86 21/01/26(火)23:51:23 No.768982102
人喰いランドセルとかも怖かったな…しばらく寝る前はランドセルに布被せて見えないようにしてた
87 21/01/26(火)23:51:47 No.768982230
性癖縛りアップリケ!
88 21/01/26(火)23:52:09 No.768982335
トンカラトンのギャグ短編みたいなのあったよね 実は自転車の乗り方分かんないから教えてくれみたいな
89 21/01/26(火)23:52:36 No.768982479
何だっけ 深夜のマラソンマン? 子供の頃めっちゃトラウマになったという記憶がある というかちゃんと思い出そうとすると頭にモヤがかかるので自己防衛で記憶を封印したのかもしれん
90 21/01/26(火)23:52:41 No.768982508
>性癖縛りアップリケ! junの世界へ連れ戻しなさい!
91 21/01/26(火)23:52:55 No.768982570
本の方だと作画が全然違う漫画が挿入されてるよね
92 21/01/26(火)23:53:07 No.768982642
>>>今日の昼ちょうど花子さんで抜いたのがバレたのかと思った >>ホワホワしたのか… >いっぱいした >su4547619.jpg 来たらしゃぶってくれるのか
93 21/01/26(火)23:53:18 No.768982692
>わりと気軽に五体バラバラにされる >朝のテレビ番組やぞ!加減しろ! 夕方やってたときあったし…
94 21/01/26(火)23:53:41 No.768982804
>>性癖縛りアップリケ! >junの世界へ連れ戻しなさい! かわいそうに もう二度と戻ってこれないわ
95 21/01/26(火)23:54:26 No.768983037
やっぱり助けてくれない…
96 21/01/26(火)23:54:31 No.768983077
子供の時に公民会の集まりで児童を集めたアニメ上映会みたいなのを定期的にやってたんだけど スレ画のさっちゃんの回が流れて阿鼻叫喚になった思い出がある 流した大人は内容知らずに流したんだろうけどとんでもないイベントだった
97 21/01/26(火)23:54:55 No.768983187
回ごとに死ぬほど画風違うこと多いよね 演出の人が違うのかな
98 21/01/26(火)23:54:58 No.768983201
ドンドコドンとか昔は闇の世界へ連れ去られるなんておっかねぇ…と思ってたけど今は髪を剃られるときに殺意で金縛り破れそうだ
99 21/01/26(火)23:56:12 No.768983577
ほぼ花子さん目当てでポンキッキ見てたけど無い週とかもあってガッカリした思い出がある
100 21/01/26(火)23:56:50 No.768983763
>子供の時に公民会の集まりで児童を集めたアニメ上映会みたいなのを定期的にやってたんだけど >スレ画のさっちゃんの回が流れて阿鼻叫喚になった思い出がある >流した大人は内容知らずに流したんだろうけどとんでもないイベントだった 何せバカみたいな作画だからな…
101 21/01/26(火)23:57:09 No.768983839
お父さんがもろサリーちゃんのパパだったような
102 21/01/26(火)23:57:12 No.768983852
とりあえず言えるのはさっちゃんにバラバラにされた先生は オナニーにバナナを使用していなかったということ
103 21/01/26(火)23:57:58 No.768984076
さっちゃんってこの話を聞いた人は…系のやつだったかな 子供の頃あの手の話ほんとに苦手だった
104 21/01/26(火)23:58:01 No.768984091
>回ごとに死ぬほど画風違うこと多いよね >演出の人が違うのかな 原作の挿絵の人が話ごと異なってる
105 21/01/26(火)23:58:49 No.768984326
大人と子供で見たときに大分温度差のできる作画だと思う
106 21/01/26(火)23:58:58 No.768984372
小学生相手に感染系はずるいって!
107 21/01/27(水)00:00:25 No.768984800
>子供の時に公民会の集まりで児童を集めたアニメ上映会みたいなのを定期的にやってたんだけど >スレ画のさっちゃんの回が流れて阿鼻叫喚になった思い出がある >流した大人は内容知らずに流したんだろうけどとんでもないイベントだった 映画版はだしのゲン上映会で似たような阿鼻叫喚味わったことあるわ
108 21/01/27(水)00:00:26 No.768984807
大人になる過程でなんでそんなに怖かったのかな…ってなる系の怖さってあるからな
109 21/01/27(水)00:01:38 No.768985205
でもOP聴いたらいまだに手汗をかくよ俺は
110 21/01/27(水)00:01:51 No.768985274
さっちゃんは当時しばらく布団被って眠ったぐらい怖かったけど 今見たら理不尽すぎだろ…って思うもののそんなでもなかった
111 21/01/27(水)00:01:59 No.768985324
大人はかしまさんがやってこないことも ムラサキカガミで死なないことも知ってるけど 子供にとっては起こり得るリアルなんだ
112 21/01/27(水)00:02:52 No.768985586
>小学生相手に感染系はずるいって! しかも噂話がファクターだから視聴者巻き込まれてるやつ
113 21/01/27(水)00:03:28 No.768985771
怪異に自分から首突っ込んだ奴は基本見捨てるのが花子さんのスタンス 巻き込まれた場合は助けてくれる(遅かったようねって言う時もある)
114 21/01/27(水)00:03:56 No.768985903
花子さん上映会うちの学校でもやったな 上級生はゲラゲラ太郎くんとか見て笑ってるけど下級生は大泣きしてんの
115 21/01/27(水)00:04:29 No.768986043
そもそも花子さんはなんなんだ
116 21/01/27(水)00:04:55 No.768986165
上級生だって一人で観てたらびびってますよ
117 21/01/27(水)00:07:02 No.768986777
やみ子さんは最初はデスラー総統みたいな声だった
118 21/01/27(水)00:07:06 No.768986795
歌いながらママチャリ手放し運転してくる奴がどうしてあんなに怖かったんだろう
119 21/01/27(水)00:07:07 No.768986799
一回くらい人間が派手に逆襲する話が欲しかったな 偶然で助かるとかじゃなくて
120 21/01/27(水)00:08:46 No.768987291
刀で斬りつけてくるの怖すぎるだろ
121 21/01/27(水)00:09:28 No.768987496
古い方の花子さんは子供にとって怖すぎたけど 新しい方はコメディ要素多すぎて極端だな!ってなる
122 21/01/27(水)00:09:36 No.768987554
それはまあ相手が人間だとしても怖いしな…
123 21/01/27(水)00:09:36 No.768987557
なんか鬼太郎みたいなイメージを勝手に持ってただけで別に人間の味方というわけでもないわな
124 21/01/27(水)00:09:49 No.768987621
トンカラトンは対処法知っててトンカラトン!って言ったのに タイミング合わせろよ…って斬られるの実に理不尽
125 21/01/27(水)00:10:14 No.768987736
真面目にトンカラトンの対策とか語り合った覚えがある 画鋲撒いて自転車から転けたところを袋叩きにするとか
126 21/01/27(水)00:11:36 No.768988120
集団トンカラトン引くと回避不能のクソゲーになる
127 21/01/27(水)00:11:38 No.768988129
画像の花子さんのえっちな絵をずっと描いてくれる人のせいでもうえっちな物としか見れなくなった
128 21/01/27(水)00:13:09 No.768988565
トンカラトンも元は人間なわけで自転車練習してるの見るとよほど人間きり慣れてる個体じゃないと割と逃げれそうだと思った
129 21/01/27(水)00:14:47 No.768989035
表紙が暗いところで緑色に光るやつ読んでたんだけどいいよねあれ
130 21/01/27(水)00:15:06 No.768989141
花子さんの声の人のバンド復刻してからよく聞いてたんだけどおねーちゃんが亡くなる前に留守電に残してた曲とかサンプリングしててなかなかホラーだった
131 21/01/27(水)00:15:11 No.768989166
>トンカラトンも元は人間なわけで自転車練習してるの見るとよほど人間きり慣れてる個体じゃないと割と逃げれそうだと思った 問題はみんな一緒の格好だから斬り慣れてる個体かどうか判断がつかんところだ
132 21/01/27(水)00:15:22 No.768989209
妖怪のくせにクソ二択即死を擦ってくる
133 21/01/27(水)00:15:34 No.768989273
ちんこの絵でもさっちゃん追い払える説
134 21/01/27(水)00:16:16 No.768989469
実際ちんぽのメタファーとか考察されてた気はする
135 21/01/27(水)00:16:51 No.768989627
こっちも刀持って対抗するしかない
136 21/01/27(水)00:17:22 No.768989770
クンニですって!?
137 21/01/27(水)00:17:46 No.768989858
トンカラトンで怖くなってこのアニメ自体ダメになった
138 21/01/27(水)00:18:15 No.768989988
>実際ちんぽのメタファーとか考察されてた気はする 枕元に常にエロ漫画置いておけば安心かな
139 21/01/27(水)00:18:44 No.768990099
これとぬーべーが2大トラウマだけど見ちゃうんだよな…
140 21/01/27(水)00:19:32 No.768990331
噂話を聞いてた女の先生がバラバラに殺された回だっけ? 碌に見てた記憶ないけどそれだけは覚えてるわ
141 21/01/27(水)00:19:33 No.768990337
トンカラトン
142 21/01/27(水)00:19:48 No.768990397
トンカラトンは創作怪異何だけど別の所でも名前見るくらい有名になった気がする
143 21/01/27(水)00:19:56 No.768990435
歌は良い感じに楽しいんだけどね…
144 21/01/27(水)00:20:06 No.768990482
>噂話を聞いてた女の先生がバラバラに殺された回だっけ? >碌に見てた記憶ないけどそれだけは覚えてるわ さっちゃんの回かな
145 21/01/27(水)00:21:01 No.768990718
トンカラトンはスタッフの地元で語られてたのが元ネタとかいう話が出てるけど 現在スタッフとは音信不通なのが妙に怖い
146 21/01/27(水)00:21:12 No.768990763
トンカラトン見てた当時はめちゃくちゃ怖かったんだけど最近見返したら作画がシュールでそんなに怖くない話だった
147 21/01/27(水)00:22:33 No.768991150
太郎くんも助けてよ
148 21/01/27(水)00:22:34 No.768991153
ランドセルに食われるやつと顔のでかい子供の幽霊が怖すぎた 花子さん何もしてくれないんだもの
149 21/01/27(水)00:23:06 No.768991279
集団トンカラトン来たら整理券渡して並んでもらうしかないな…
150 21/01/27(水)00:23:16 No.768991314
花子さん気分屋すぎる…
151 21/01/27(水)00:24:06 No.768991551
>太郎くんも助けてよ 俺も助けてほしい
152 21/01/27(水)00:24:50 No.768991754
>俺も助けてほしい 来たら助けてくれるよ
153 21/01/27(水)00:25:28 No.768991914
電話で呼べば確実に来てくれるから… 専用の電話ボックスじゃないとだめだけど
154 21/01/27(水)00:25:43 No.768991988
>>トンカラトンって味方になるんだ… >困っている所を助けると友情の証として包帯を分けてくれる >トンカラトンの包帯をもっていると身内認定して例のクソ質問をしてこなくなる じゃあやっぱりいつもの質問はわざとやっているという事では?
155 21/01/27(水)00:26:27 No.768992174
9999-999-9999とかだっけ?