虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/26(火)22:53:11 No.768963303

    なんか聞いたことあるタイトルだな…って思って見たらけっこう面白かった 終盤のバトルシーンは本当に圧巻だしジャッキー・チェンめちゃめちゃスタイルよくて動きキレッキレでそりゃ世界的映画スターになるわって思ったね あと聞いたことあるって思ったのはゲームのタイトルだったと思い出した

    1 21/01/26(火)22:56:00 No.768964266

    >あと聞いたことあるって思ったのはゲームのタイトルだったと思い出した こっちの流れは勝手に2まで出るの当時は自由だなって…

    2 21/01/26(火)22:56:07 No.768964312

    ジャッキー・チェン本人もベストバウトにあげるくらいのバトル

    3 21/01/26(火)22:56:48 No.768964532

    相手も普通に現役の格闘家なんだっけ

    4 21/01/26(火)22:56:57 No.768964570

    ベニー・ユキーデ格好良すぎない?

    5 21/01/26(火)22:57:12 No.768964676

    >相手も普通に現役の格闘家なんだっけ 佐竹雅昭とかスタン・ザ・マンのトレーニングコーチ

    6 21/01/26(火)22:57:29 No.768964791

    キース・ヴィタリの方が若干影薄いのは勿体ないけどあれが 格闘映画史に残るシークエンスのひとつなのには変わりなし

    7 21/01/26(火)22:58:20 No.768965063

    実はカーチェイスシーンも結構力が入っていたはず

    8 21/01/26(火)22:58:21 No.768965067

    ベニーユキーデとタイマンしたのこれだっけ

    9 21/01/26(火)23:00:32 No.768965800

    ガチでやってたんだっけかあのバトル

    10 21/01/26(火)23:00:51 No.768965905

    ゲームはスパルタンXじゃなくて死亡遊戯じゃね?という出来だった

    11 21/01/26(火)23:01:30 No.768966126

    >>あと聞いたことあるって思ったのはゲームのタイトルだったと思い出した >こっちの流れは勝手に2まで出るの当時は自由だなって… ジャッキー曰くマジで知らんかったとのこと

    12 21/01/26(火)23:02:19 No.768966389

    若いジャッキーほんと可愛い笑顔なんだよな アイドル的な人気出るのもわかる

    13 21/01/26(火)23:02:48 No.768966560

    >実はカーチェイスシーンも結構力が入っていたはず あそこも中盤戦の見せ場だよね いいロケーションの画の中で店のもん使っての追跡振り切りと道路ジャンプ

    14 21/01/26(火)23:03:16 No.768966715

    ベニーユキーデの上着脱ぎ捨てとサスペンダーパッチンは誰もが真似をした

    15 21/01/26(火)23:04:23 No.768967107

    ラスボスの親父はなんかフェンシングで消化試合だった

    16 21/01/26(火)23:04:53 No.768967248

    >ラスボスの親父はなんかフェンシングで消化試合だった しかも防具被った後は十中八九スタントダブル

    17 21/01/26(火)23:08:20 No.768968455

    ジャッキーの全盛期だよなあ 日本の配給会社としはこの時ユンピョウを子供達のスターとして後釜にしたかったんだろうけど ジャッキー人気にはかなわなかった感じ ケイブンシャのジャッキーの本5冊も出てたからなあ(ユンピョウは1冊)

    18 21/01/26(火)23:08:26 No.768968488

    序盤の販売車展開~スケボー出前シーンとかカジュアルに牧歌的でよい

    19 21/01/26(火)23:09:33 No.768968830

    カタ実写版ゴエモンインパクト

    20 21/01/26(火)23:10:04 No.768969014

    スペイン人も餃子食うんだな

    21 21/01/26(火)23:11:36 No.768969464

    >序盤の販売車展開~スケボー出前シーンとかカジュアルに牧歌的でよい スケボーとジャッキーとユンピョウの格好が ザ80年代でいいよね

    22 21/01/26(火)23:12:39 No.768969799

    あの主題歌日本版だけなのか

    23 21/01/26(火)23:12:40 No.768969804

    むしろ映画が元ネタって今知ったわ……

    24 21/01/26(火)23:12:59 No.768969910

    ユンピョウはアクションスキルのみで言えばBIG3中トップだけど ジャッキーのように売り切れないってのも正直分かる 悪い意味でも華形で居続けたジャッキーと違ってバイプレイヤー的なポジションも こなす・こなせるのは悪いことでもないと思うが

    25 21/01/26(火)23:14:16 No.768970347

    映画もゲームも知らなくても三沢光晴のテーマとして知ってる人は多い

    26 21/01/26(火)23:15:00 No.768970597

    続編がサイクロンZだったかな

    27 21/01/26(火)23:16:12 No.768970998

    ラストバトルのBGMは言語版のほうが悟ってる感じがして好きだ

    28 21/01/26(火)23:16:21 No.768971053

    >続編がサイクロンZだったかな そっちでもユキーデいるね

    29 21/01/26(火)23:17:12 No.768971337

    >続編がサイクロンZだったかな 別に続編ではないけど三人が揃う作品の最後の一本 そこを汲んでるのかどうなのか英題がDragons Forever

    30 21/01/26(火)23:18:01 No.768971601

    >>続編がサイクロンZだったかな >そっちでもユキーデいるね 個人的に好みのテンポで戦ってるのはどっちかと言うとサイクロンの方だったりする

    31 21/01/26(火)23:18:37 No.768971793

    ユンピョウのあの顔とあのアクションで売れないって香港は魔境か何かか

    32 21/01/26(火)23:19:15 No.768971971

    >ユンピョウのあの顔とあのアクションで売れないって香港は魔境か何かか 顔は正直そうでもなくね…?

    33 21/01/26(火)23:19:19 No.768971989

    >しかも防具被った後は十中八九スタントダブル 面被ったあとはユンピョウだよ

    34 21/01/26(火)23:19:35 No.768972073

    声もアムロなのになユンピョウ

    35 21/01/26(火)23:19:43 No.768972117

    >>しかも防具被った後は十中八九スタントダブル >面被ったあとはユンピョウだよ 急にちっちゃくなるしな

    36 21/01/26(火)23:19:57 No.768972200

    精神病院ネタであれ福星シリーズと記憶混ざったかな…ってなってたんだが キャスト見るとこっちにリチャード・ンとジョン・シャム出てたわ

    37 21/01/26(火)23:20:02 No.768972224

    ユキーデのパンチカメラで捉えきれなくて見えないぞ 怖い

    38 21/01/26(火)23:20:03 No.768972231

    >>ユンピョウのあの顔とあのアクションで売れないって香港は魔境か何かか >顔は正直そうでもなくね…? えー ハンサムじゃん

    39 21/01/26(火)23:20:26 No.768972353

    ラスボス爆殺はさすがにひでえなと思いました 笑ったけど

    40 21/01/26(火)23:20:34 No.768972400

    >ユキーデのパンチカメラで捉えきれなくて見えないぞ >怖い 蹴りの切れ味(あじ)がすごすぎる

    41 21/01/26(火)23:20:38 No.768972420

    >ユキーデのパンチカメラで捉えきれなくて見えないぞ >怖い なんならローリングソバットも超早い

    42 21/01/26(火)23:20:53 No.768972493

    古谷ユンピョウはフィックスなのかそうでもないのか正直分からん… 他二人がほぼ不動すぎるせいもあるけど

    43 21/01/26(火)23:20:55 No.768972511

    >相手も普通に現役の格闘家なんだっけ 現役というか全米のマーシャルアーツの伝説クラス 怪鳥ベニー・ユキーデ

    44 21/01/26(火)23:21:39 No.768972724

    ぶっちゃけ格闘映画の中で一番だと思う最後の格闘シーン ベニーもれっきとしたボクサーだからなよなよした寸止めパンチが全くなくて 本当にキワキワのストレートが出てめちゃくちゃ興奮する ジャッキーだけだとダメなんだなとよくわかる

    45 21/01/26(火)23:21:51 No.768972805

    ユキーデの方がかなり身長低いんだな 見てるとあまりわからない

    46 21/01/26(火)23:21:56 No.768972843

    ヒーロー イケメン細身 コメディデブ というロボットアニメみたいな3人いいよね

    47 21/01/26(火)23:22:46 No.768973109

    日本国内だとジャッキーが絡まない作品だと途端に知名度落ちるってだけでもハンデが過ぎる ユンピョウやサモハンとは多く絡むけどジャッキーと殆ど接点のない レオン・カーヤンとかそういう隙間にすっぽりいるからどれだけ通じるか分からん

    48 21/01/26(火)23:22:51 No.768973144

    >ぶっちゃけ格闘映画の中で一番だと思う最後の格闘シーン >ベニーもれっきとしたボクサーだからなよなよした寸止めパンチが全くなくて >本当にキワキワのストレートが出てめちゃくちゃ興奮する >ジャッキーだけだとダメなんだなとよくわかる 全部にするとさすがにリーvsアブドルジャバーとかもあるしなあ...

    49 21/01/26(火)23:23:55 No.768973482

    武器戦になるがSPLの対ウー・ジンなんかもいい加減古くなりつつある金字塔の一つだし 勝るとも劣らないのはまだあると思うよ

    50 21/01/26(火)23:23:57 No.768973497

    ユンピョウはプロジェクトAの時が一番ハンサムだった

    51 21/01/26(火)23:25:34 No.768974022

    世代がまったく違うから当時の人だとベニー・ユキーデとジャッキーが戦うってのそれだけで見物なんだろうけど 初めてみるとなんかクソ強いキレッキレのモブが出てきたって感じだった

    52 21/01/26(火)23:26:07 No.768974197

    https://youtu.be/fg1A_D0Ss2U?t=26 蹴り早くない?

    53 21/01/26(火)23:28:14 No.768974906

    >世代がまったく違うから当時の人だとベニー・ユキーデとジャッキーが戦うってのそれだけで見物なんだろうけど >初めてみるとなんかクソ強いキレッキレのモブが出てきたって感じだった 俺も世代じゃないけどモブには見えなかったな 手が窪んでてめちゃくちゃ怖い顔してるもんユキーデ

    54 21/01/26(火)23:28:22 No.768974931

    やっぱり動きが二倍速でもしてんのかってくらい速い

    55 21/01/26(火)23:29:07 No.768975191

    実際早回しは使ってる時期だとは思うが これだけの速さが浮かないってことは元から速い

    56 21/01/26(火)23:29:51 No.768975421

    ゲームに関してはアイレムの作品だったけど どうしても自分でやりたいって思った任天堂の宮本さんが交渉に行って 「じゃあうちのゲームのカセットにLEDつけてくれたら任天堂さんにおまかせします」 って言われたんで許可したら アイレムの親会社だったナナオのLEDをスペランカーにつけることになって 任天堂と実績があるってことでナナオが急成長した …というプロジェクトXみたいな逸話が

    57 21/01/26(火)23:31:42 No.768975989

    >世代がまったく違うから当時の人だとベニー・ユキーデとジャッキーが戦うってのそれだけで見物なんだろうけど 当時のキックボクシング系はマイナーな世界なもんでそっちのファンは感激したかもしれないけど普通のちびっこには全然わかってなかったと思う

    58 21/01/26(火)23:31:44 No.768976002

    ゲームはさっぱりスパルタンX要素がない …というかあれ死亡遊戯なんじゃ

    59 21/01/26(火)23:34:10 No.768976736

    >ゲームはさっぱりスパルタンX要素がない >…というかあれ死亡遊戯なんじゃ 主人公がトーマス ヒロインがシルヴィア な? スパルタンXだろ?

    60 21/01/26(火)23:34:29 No.768976809

    ゲームもAC・FC版とMSX版は別物なんじゃ…

    61 21/01/26(火)23:34:52 No.768976931

    スパルタンXってあのキッチンカーの名前だったんだ……

    62 21/01/26(火)23:35:29 No.768977138

    聖拳アチョーでもあるし更に進めばビジランテだしな…

    63 21/01/26(火)23:35:48 No.768977242

    序盤で見たときはてっきりボンドカーみたいなギミック満載でスパルタンXが活躍するんだと思ってた

    64 21/01/26(火)23:36:31 No.768977484

    今使ってるEIZOのモニタがスパルタンXのおかげで生まれたなんて…

    65 21/01/26(火)23:36:35 No.768977511

    怪鳥ベニーユキーデ どの辺が鳥なのかはわからにゃい

    66 21/01/26(火)23:36:42 No.768977537

    ギミックあったろう マスタードとケチャップビーム

    67 21/01/26(火)23:38:04 No.768978007

    >ギミックあったろう >マスタードとケチャップビーム あとボンベアタック

    68 21/01/26(火)23:38:48 No.768978242

    >どの辺が鳥なのかはわからにゃい 飛び後ろ回し蹴りやるからじゃない?

    69 21/01/26(火)23:42:16 No.768979322

    精神病院の描写がなんかキツい

    70 21/01/26(火)23:44:55 No.768980109

    スタント仕事やったことあるってインタビューで話してたしこれの前に フォースファイブとか出てたはずだしでアクションにも結構縁があるんだよなユキーデ

    71 21/01/26(火)23:47:46 No.768980988

    ユンピョウすき

    72 21/01/26(火)23:48:50 No.768981334

    夜の道端と古城侵入後の他にも一戦交えてた気がするんだが記憶がおぼろげである

    73 21/01/26(火)23:51:39 No.768982185

    こっちも部分的にチン・カーロが吹替えスタントしてんの?

    74 21/01/26(火)23:53:25 No.768982729

    >こっちも部分的にチン・カーロが吹替えスタントしてんの? サイクロンほどあからさまじゃないしあんま調べてもないけど カウンターの後ろ回し蹴りがジャッキーじゃないみたいな話はたまに聞くね