21/01/26(火)20:29:55 今旬のw... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/26(火)20:29:55 No.768910611
今旬のwifiルーターを教えてほしい 家族構成は4人で8台前後の通信機器 ゲームやゲームのDLで高速な通信を必要とするシーンがある 予算は1万円前後でお願いする
1 21/01/26(火)20:30:39 No.768910885
仲介料の1万円を進呈せよ
2 21/01/26(火)20:31:06 No.768911051
linksys
3 21/01/26(火)20:31:42 No.768911255
1万前後の買えばいいじゃん
4 21/01/26(火)20:32:36 No.768911567
見返りを要求する
5 21/01/26(火)20:32:48 No.768911652
1万ならどれ選んでも変わらんだろ
6 21/01/26(火)20:33:04 No.768911755
いま古い商品の叩き売り時期だよ 評判も出揃ってるだろ
7 21/01/26(火)20:33:15 No.768911820
https://kakaku.com/item/K0001310839/
8 21/01/26(火)20:34:48 No.768912396
メルコ
9 21/01/26(火)20:34:53 No.768912432
契約しているインターネットサービスプロバイダの推奨してるモデルを買え それがどうしても嫌ならWSR-3200AX4S辺りでいいだろ
10 21/01/26(火)20:35:36 No.768912695
家電量販店に並んでるやつで明確なハズレなんて今あんの?
11 21/01/26(火)20:35:52 No.768912798
ISPで働いてたけど物によっては貸し出してるじゃんwifiルータ あれ壊れたらセンドバックで色んなログみて何で壊れたか原因を解析する訳だけど こいつxvideoとかpornhubばっか見てるやん 頭エロかってカスタマ側に全部ばれるから気を付けろ
12 21/01/26(火)20:35:59 No.768912850
1万くらいで買えるやつならどれもかわらないので安心してつかってくれ 金持ちの道楽で30万くらい出せて月々のプロバイダ利用料5万くらいかけていいなら一緒に構成考えるぞ
13 21/01/26(火)20:36:38 No.768913071
https://s.kakaku.com/item/K0001203736/
14 21/01/26(火)20:36:39 No.768913078
>頭エロかってカスタマ側に全部ばれるから気を付けろ この文だけで頭の悪さがわかる…
15 21/01/26(火)20:37:09 No.768913268
>あれ壊れたらセンドバックで色んなログみて何で壊れたか原因を解析する訳だけど >こいつxvideoとかpornhubばっか見てるやん 通信の秘密ってどこまで守られてるんだ
16 21/01/26(火)20:37:10 No.768913281
YAMAHAの一番高いやつ買えば間違いない
17 21/01/26(火)20:37:41 No.768913454
NECはマジで拍子抜けする
18 21/01/26(火)20:37:43 No.768913475
書き込みをした人によって削除されました
19 21/01/26(火)20:37:56 No.768913550
>家電量販店に並んでるやつで明確なハズレなんて今あんの? ちょこちょこあるよ 当たり外れの範囲なのかもだけど不安定になりやすかったりとか
20 21/01/26(火)20:37:58 No.768913570
たぶんスレ「」はこの先スマートホームにはまるから同時接続台数100台級の奴買った方がいい 家庭用にあるか知らんけど
21 21/01/26(火)20:38:50 No.768913883
最近良く見るけどWi-Fi6ってつおいの?
22 21/01/26(火)20:38:58 No.768913934
>>こいつxvideoとかpornhubばっか見てるやん >通信の秘密ってどこまで守られてるんだ 冗談のつもりでも上の「」は本当に不味いことしてるんだけどまぁ自覚無いんだろう その内大失敗するよ
23 21/01/26(火)20:39:13 No.768914022
理論値までキッチリ速度出るルータ欲しい 欲しくない?
24 21/01/26(火)20:39:17 No.768914043
>NECはマジで拍子抜けする えっダメなん?
25 21/01/26(火)20:39:22 No.768914072
>最近良く見るけどWi-Fi6ってつおいの? 熱いぜ
26 21/01/26(火)20:39:32 No.768914134
バッファローのWSR-3200AX4Sなら一万円前後の値段 同時接続数も21台までならいけるらしい
27 21/01/26(火)20:39:49 No.768914241
チャレンジしたいならASUSただしサポートはゴミ中のゴミ 安く新機能が欲しいならTP-LINKただし安定を求めるには調査と工夫が必要
28 21/01/26(火)20:40:55 No.768914612
>理論値までキッチリ速度出るルータ欲しい >欲しくない? 無線のこと? 存在しないので安心してくれ
29 21/01/26(火)20:41:03 No.768914659
Cisco
30 21/01/26(火)20:41:15 No.768914731
>>あれ壊れたらセンドバックで色んなログみて何で壊れたか原因を解析する訳だけど >>こいつxvideoとかpornhubばっか見てるやん >通信の秘密ってどこまで守られてるんだ ちゃんと守られてるけど ログにどこアクセスしたかドメインの履歴が残ってるから カスタマエンジニアの頭の中にはこいつこれ見てるのかって分かってしまう それだけで実害はなにも無い
31 21/01/26(火)20:41:24 No.768914789
家庭用Wi-Fiルーターで障害じゃなくて通常のアクセス先のログまで保存したら中のフラッシュメモリなんてすぐ埋まっちゃいそうだけど保存してるんだ…
32 21/01/26(火)20:41:35 No.768914851
ルーターも大事だけど回線もちゃんとしとけよな
33 21/01/26(火)20:41:49 No.768914930
>理論値までキッチリ速度出るルータ欲しい >欲しくない? 俺はカタログに載ってる理論値がちゃんと出る回線事業者が欲しい
34 21/01/26(火)20:42:03 No.768915012
鉄板ルーターが思い浮かばない
35 21/01/26(火)20:42:18 No.768915102
>えっダメなん? ダメじゃねえとは思うけど こんなもんか…ってなった
36 21/01/26(火)20:42:52 No.768915288
>えっダメなん? モノによる たぶんそろそろ安売りされてる1万ちょい上くらいの3000HPは不安定になりやすく帰宅or起床でまず再起動してもいいくらいって話多い ハイエンドは良いイメージ
37 21/01/26(火)20:42:53 No.768915293
もう鉄板機種なんて13年くらい出てないよ 好みのレベルになってる
38 21/01/26(火)20:43:12 No.768915404
筒抜けというかなんかそれ以前の話のような… su4547047.jpg
39 21/01/26(火)20:43:14 No.768915417
数年前に買った物だからそろそろ変えようかなと調べてたら今ルーター安いのな
40 21/01/26(火)20:43:18 No.768915439
>俺はカタログに載ってる理論値がちゃんと出る回線事業者が欲しい それはあるぞ 帯域保証で検索しよう
41 21/01/26(火)20:43:29 No.768915502
NTTのポイント交換で選べるギフトの中にあったのがバッファローNECIOデータだったからその辺からお財布と相談して決めればいいんでない
42 <a href="mailto:すれ">21/01/26(火)20:43:44</a> [すれ] No.768915577
WSR3200AX4Sを推している声が多いのでこれで検討してみようかと思います このスレはあとは好きな寿司ネタ祭りにでも使って下さい
43 21/01/26(火)20:43:46 No.768915590
>それはあるぞ >帯域保証で検索しよう いやだ!!!!
44 21/01/26(火)20:43:54 No.768915630
>予算は1万円前後でお願いする これはなんで?8人もいてなんでそんだけなの?
45 21/01/26(火)20:44:03 No.768915673
無線ルータのCPUとかメモリとか気にして買ってる?
46 21/01/26(火)20:44:08 No.768915702
NECの「Aterm」一部機種に脆弱性、情報漏洩などのおそれ - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1302432.html 一応貼っとく
47 21/01/26(火)20:44:11 No.768915719
俺サラダがいい
48 21/01/26(火)20:44:29 No.768915824
唐揚げ!
49 21/01/26(火)20:44:32 ID:uFIJ0.8A uFIJ0.8A No.768915834
削除依頼によって隔離されました いい歳してゲームなんてしてないでさっさと実家出ろよスレ「」
50 21/01/26(火)20:45:06 No.768916012
オニサー
51 21/01/26(火)20:45:10 No.768916030
バッファローなら直売のアウトレットだと2割位安いのでオススメ
52 21/01/26(火)20:45:12 No.768916048
玉子とエビと穴子!
53 21/01/26(火)20:45:56 No.768916301
色々検討した結果バッファローになるのはよくある話
54 21/01/26(火)20:46:03 No.768916338
家で牛の5400事務所でNECの6000使ってるけど どっちもうぃーふぃー6使ってると1日に1回は再起動必要になる 両方のサポに連絡して交換したけど症状変わらずで仕様ですねとツンな態度されて勃起した
55 21/01/26(火)20:47:04 No.768916691
>>NECはマジで拍子抜けする >えっダメなん? 昔ほど鉄板ではないなエントリーやミドルのNECは
56 21/01/26(火)20:47:34 No.768916873
Wi-Fi6対応機種はどのレビュー見ても似たような不具合抱えてるな
57 21/01/26(火)20:47:47 No.768916953
>いい歳してゲームなんてしてないでさっさと実家出ろよスレ「」 人の環境知らねえくせにうかつに物申すボケカス死なねえかなと思っている
58 21/01/26(火)20:48:24 No.768917173
ゲーミングルーターとかいう欺瞞に騙されるなよ 出力とかは法律で決まってんだ
59 21/01/26(火)20:48:55 No.768917333
そろそろax対応品でも…と思うと次の規格来るんでしょ 分かっちゃうんだからそういうの!
60 21/01/26(火)20:49:15 No.768917436
>Wi-Fi6対応機種はどのレビュー見ても似たような不具合抱えてるな 国際的な規格がそもそもちゃんと固まってないので結構自由なんだよなwifi6
61 21/01/26(火)20:49:24 No.768917499
>Wi-Fi6対応機種はどのレビュー見ても似たような不具合抱えてるな 有線接続切れたりとか熱暴走があるとか似てる内容多いな
62 21/01/26(火)20:49:33 No.768917545
消耗品だから6000円くらいのでいい気がしてきた
63 21/01/26(火)20:49:34 No.768917553
WiFi6はデファクトスタンダードなIntelチップがアレなせいでひどい状況に Broadcomなら平気
64 21/01/26(火)20:50:14 No.768917783
>両方のサポに連絡して交換したけど症状変わらずで仕様ですねとツンな態度されて勃起した 毎日が楽しそうだな…
65 21/01/26(火)20:50:30 ID:uFIJ0.8A uFIJ0.8A No.768917864
削除依頼によって隔離されました >人の環境知らねえくせにうかつに物申すボケカス死なねえかなと思っている 人にモノを聞いといてその態度 無いわ
66 21/01/26(火)20:50:37 No.768917908
>消耗品だから6000円くらいのでいい気がしてきた だそ けん 今使ってるやつもう5年近くになるんだけど 壊れる時ってどこが壊れるの…?
67 21/01/26(火)20:51:16 No.768918114
TP-linkにケツの穴握らせてるけど メッシュwi-fiがあの値段で使えるのには満足してる
68 21/01/26(火)20:51:19 No.768918135
電波の出力は決まっててもスループットは意外と差があるのだ PHYレートが機器によって結構差があるからもちろんスループットでも差がでる
69 21/01/26(火)20:51:48 No.768918291
プロバイダレンタルにしようぜ
70 21/01/26(火)20:51:53 No.768918316
>壊れる時ってどこが壊れるの…? めっちゃ前に使ってた牛はいきなりwifiが繋がらなくなった 有線だと使えた
71 21/01/26(火)20:52:34 No.768918536
ルーターのレビューとかあまり当てにならんよな…
72 21/01/26(火)20:53:14 No.768918772
家庭用の安物だからレビューとかいってもまあ…うん…
73 21/01/26(火)20:53:34 No.768918884
>ルーターのレビューとかあまり当てにならんよな… 数使って比較してる人なんてほぼいないしな
74 21/01/26(火)20:54:00 No.768919028
…カスタマエンジニアって普通にある語じゃないか?
75 21/01/26(火)20:54:24 No.768919170
大体100Mbpsぐらい出てたらまあ良いかなって妥協しちゃう
76 21/01/26(火)20:54:31 No.768919200
2.GbLANのチップがひでぇ出来だってのは聞いたけど5GもダメなのIntel…
77 21/01/26(火)20:54:47 No.768919301
そもそも住んでる家や部屋によって電波の状況変わるしな
78 21/01/26(火)20:54:47 No.768919303
5GじゃないやWifi6だ
79 21/01/26(火)20:54:53 No.768919326
>ゲーミングルーターとかいう欺瞞に騙されるなよ >出力とかは法律で決まってんだ その通りで電波法で国内で使えるwifiルータ決まってて 「技適マーク」が無いやつ使うと普通に法律違反で捕まるから バカが違法な海外ルータとか使ったりすると問題になる
80 21/01/26(火)20:54:58 No.768919353
Intel入ってる!
81 21/01/26(火)20:54:59 No.768919363
買い替えたらSSIDのところにパスワードも表示されて繋がるけどなんかおかしい
82 21/01/26(火)20:55:12 No.768919425
無線搭載の家庭用ルータのヒートマップと負荷検証やった結果をまとめるサイト運営したら結構PV稼げそう
83 21/01/26(火)20:55:52 No.768919664
wifi6目的なら新製品の評判まで待ったら方が良さそう
84 21/01/26(火)20:56:23 No.768919840
>…カスタマエンジニアって普通にある語じゃないか? カスタマーサポート(お客様サポート)とかその手の語はあるけど「カスタマーにバレる」って表現でメーカー側ってのは無理があるんじゃねえかな…
85 21/01/26(火)20:57:06 No.768920113
最近ATERMがよく死ぬようになったから替え時かな…
86 21/01/26(火)20:57:36 No.768920289
>壊れる時ってどこが壊れるの…? 無線だけ出力無くなるとか2.4Gしか出てないとかがあった
87 21/01/26(火)20:58:33 No.768920620
wifi6使えるのに買い替えようと思ったがもうちょっと成熟してからの方がよさそうだな
88 21/01/26(火)20:58:38 No.768920662
スペック通りに動かないのはメーカーによってはよくあるかも・・・
89 21/01/26(火)20:59:12 No.768920874
ネットワークのSEだけど保守系のエンジニアの人はCEっていうイメージあるからまあわかるよ
90 21/01/26(火)20:59:12 No.768920875
ルーターはルーター 無線は無線で分けてる
91 21/01/26(火)20:59:44 No.768921058
新規格が搭載される前の世代の最後の辺のやつ買うのがいいんだ
92 21/01/26(火)20:59:50 No.768921118
複数人で同時に使うならアンテナ多いやつにしときな 仕様見て8*8とか4*4とかの数字が多いやつ
93 21/01/26(火)21:00:02 No.768921173
初期設定全部自動でやってくれるルーターじゃないともうめんどくて選ばなくなった
94 21/01/26(火)21:00:21 No.768921282
今出てるwifi6はドラフトの時期に作られてそうだしこれからが本番だと思ってる
95 21/01/26(火)21:00:32 No.768921352
…俺全然詳しくないから間違ってたら申し訳ないんだけどカスタマーエンジニアってハードウェア保守とかやる職種のことじゃないのか? 客先に出向いたりするからカスタマーみたいな
96 21/01/26(火)21:00:58 No.768921504
5G側だけが動作していないのかレガシー規格の機器があるせいで5G話さないのかはちゃんと調べないとわからない プロバイダに相談するのが一番速いぞ すぐ交換してくれるし
97 21/01/26(火)21:01:03 No.768921541
ルータは熱持つし経年でへたれるとこはへたれるよ
98 21/01/26(火)21:01:59 No.768921869
速度はそこそこでいいから20台くらいぶら下げても大丈夫なやつが家庭用で欲しい
99 21/01/26(火)21:03:02 No.768922292
>速度はそこそこでいいから20台くらいぶら下げても大丈夫なやつが家庭用で欲しい そういう用途にこそwifi6がいい どうせ上流側で速度は詰まるけど無線の安定性という意味ではaxはすごい企画なんだ まあ使ったことはないけど
100 21/01/26(火)21:03:14 No.768922363
WMC-2LXがゴミだった…
101 21/01/26(火)21:03:50 No.768922576
よく分からんがバッファローとかnetgearあたりにしとけばいいのかと思ってた…
102 21/01/26(火)21:04:42 No.768922919
wifi6のやつはwifi5の同じ価格帯と比べると1,2段スペック落ちるよね
103 21/01/26(火)21:04:44 No.768922935
バッファローのWSR-1800AX4ってのを買ったけどスマホから繋いだときにタイムアウトすることが多くて先代のAterm WR8370Nを引退させずにAPとして使ってる
104 21/01/26(火)21:05:26 No.768923183
>WMC-2LXがゴミだった… エレコムだもん…
105 21/01/26(火)21:07:20 No.768923866
単一ストリームだけでみたときにはacよりaxのほうがスループット落ちるものもあるね 11axは高密度環境における使用での利点が一番だからご家庭ならacでもaxでもどっちも正直変わらんと思う
106 21/01/26(火)21:08:24 No.768924251
ルーターとスマホの相性もあって良くつかめたり全然つかめなかったりってのもあって一概にコレなら安心ってのが無いのが本当にむずい ここに大本の光回線の速度だの品質だのマンションプランだのルーター設置場所だの壁だの階またぐだの諸々の環境がごちゃまぜに加わる お手上げやぞ
107 21/01/26(火)21:09:16 No.768924573
>NECの「Aterm」一部機種に脆弱性、情報漏洩などのおそれ - ケータイ Watch >https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1302432.html >一応貼っとく WG2600HS2だからセーフだった
108 21/01/26(火)21:10:54 No.768925179
熱帯するの? 今だと無線でも熱帯許されてるの?
109 21/01/26(火)21:10:54 No.768925180
一番売れてるやつを買いなさい 一番いいかはわからんがトラブルシューティングの時に楽だから
110 21/01/26(火)21:10:56 No.768925190
TPlinkの一番予算上限に近い新しいやつ買え それで話は終わりだ
111 21/01/26(火)21:11:37 No.768925424
古いモデルでなければプロバイダのレンタル品と同じのが無難かな 一通り検証してトラブルの対処もマニュアル化されてるだろうし
112 21/01/26(火)21:12:29 No.768925728
そんな相性とかあんのかな…無いと思うけどな 2.4Gや5Gのどのチャンネルだと拾えないとかなら切り替えればいいだけな気がするし 調べて自分でなんとかするよりはプロバイダに対応させたほうがいいくらいの労力になるよ 繋がりにくいけどヘルプデスク無料なんだし
113 21/01/26(火)21:12:51 No.768925880
TPLink使ってるけどものは悪くないよ お国のことを考えなければコスパはめちゃくちゃ良い
114 21/01/26(火)21:13:04 No.768925957
いつか10GBase-Tで整備したい
115 21/01/26(火)21:13:31 No.768926137
家庭用のはatermとバッファローの奴しか使ったことないけど atermの方が安定性は良かったな
116 21/01/26(火)21:13:54 No.768926300
はまち
117 21/01/26(火)21:14:06 No.768926380
かんぱち
118 21/01/26(火)21:14:14 No.768926433
プロバイダーの工事業者がAterm WG1200HSをお好きに使って下さいと置いていったがこれもスマホがタイムアウトする酷い品物だったな
119 21/01/26(火)21:14:35 No.768926587
WG1900HP2だった 最近よく死ぬ
120 21/01/26(火)21:15:12 No.768926783
>熱帯するの? >今だと無線でも熱帯許されてるの? 今時元の回線がしっかりしてりゃ問題ないだろ 家庭用でも大半が無線接続でオンライン対戦やってる時代だよ
121 21/01/26(火)21:15:47 No.768927023
「」は意外とNEC多いのか
122 21/01/26(火)21:16:13 No.768927184
netgearからtplinkに変えたけどスマートホーム機器が不安定でIP固定したらマシになったけどたまに切れる あとax掴む機器があると他の機器の速度が遅くなる
123 21/01/26(火)21:18:06 No.768927927
メラキもっと流行れ
124 21/01/26(火)21:18:43 No.768928157
>「」は意外とNEC多いのか WG1400HPが5年間は安定してるけど5台以上つなげたことないから分からんが台数多いと不安定かも?
125 21/01/26(火)21:18:46 No.768928179
>プロバイダーの工事業者がAterm WG1200HSをお好きに使って下さいと置いていったがこれもスマホがタイムアウトする酷い品物だったな 無料ならいいけど貸出料上乗せされるなら損してるな
126 21/01/26(火)21:20:28 No.768928806
ご家庭にメラキは流行らない オフィスもアルバでいいんじゃないかな…
127 21/01/26(火)21:24:13 No.768930253
牛のWXR-5700とかいう高いの買ったけど 壁あっても200Mくらい出て最近の無線すごいなと思った 古いやつだと壁通したら切れるのに
128 21/01/26(火)21:25:40 No.768930802
>無料ならいいけど貸出料上乗せされるなら損してるな 無料のレンタル品だね 月額料金そんなに安くないから上乗せされてるかも知れないけど
129 21/01/26(火)21:25:41 No.768930806
>ご家庭にメラキは流行らない そこをなんとか
130 21/01/26(火)21:25:49 No.768930855
流石に今買う必要があるならaxの方がいいの?
131 21/01/26(火)21:26:12 No.768931022
いいよ
132 21/01/26(火)21:27:22 No.768931465
>プロバイダーの工事業者がAterm WG1200HSをお好きに使って下さいと置いていったがこれもスマホがタイムアウトする酷い品物だったな これIPv6で使うとゲームとかによってはタイムアウトエラー吐くよね 対処方法がよくわからん
133 21/01/26(火)21:27:32 No.768931531
ありがとう
134 21/01/26(火)21:28:01 No.768931712
>>ご家庭にメラキは流行らない >そこをなんとか メラキゴーを買ってメラキじゃねえじゃねえか!ってなるのは俺だけでいい…