虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/26(火)18:53:07 おいな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/26(火)18:53:07 No.768881047

おいなりさん好き?

1 21/01/26(火)18:54:15 No.768881358

好き

2 21/01/26(火)18:58:41 No.768882605

青森なんなの…

3 21/01/26(火)18:59:21 No.768882785

>青森なんなの… とにかく甘くする文化

4 21/01/26(火)18:59:36 No.768882862

いなりデター

5 21/01/26(火)19:00:14 No.768883040

紅いもち米て…

6 21/01/26(火)19:00:25 No.768883096

俵形も三角も五目も普通のシャリも混在してたからどれがスタンダードか分からん

7 21/01/26(火)19:00:53 No.768883248

それは私の

8 21/01/26(火)19:07:02 No.768885065

おいなりさんだ

9 21/01/26(火)19:07:45 No.768885270

青森のはなんか信仰というか文化的な理由もなんかありそう

10 21/01/26(火)19:09:13 No.768885701

秋田山形にほんのり三角いなりあるのが廻船の名残っぽくてすごくいい

11 21/01/26(火)19:10:08 No.768885968

>とにかく甘くする文化 赤飯も甘いぞ

12 21/01/26(火)19:18:25 No.768888371

紅しょうが嫌いなんでいなり寿司も嫌いだった 青森県民です

13 21/01/26(火)19:18:56 No.768888513

>>とにかく甘くする文化 >赤飯も甘いぞ よその地域のは甘くないんだ…て驚愕した

14 21/01/26(火)19:19:35 No.768888691

作るのくそめどい うまい

15 21/01/26(火)19:19:47 No.768888734

>紅しょうが嫌いなんでいなり寿司も嫌いだった >青森県民です なんでと思ったけど紅しょで染めるのか…

16 21/01/26(火)19:20:06 No.768888820

>紅しょうが嫌いなんでいなり寿司も嫌いだった >青森県民です 行事とか関係なしに寿司食うときは赤くて甘いおいなりさん作るの?

17 21/01/26(火)19:21:05 No.768889093

酢飯が上手に詰められないのだなんでだ

18 21/01/26(火)19:21:09 No.768889118

>秋田山形にほんのり三角いなりあるのが廻船の名残っぽくてすごくいい 日本海側は京都の文化伝わるよね…

19 21/01/26(火)19:22:06 No.768889407

>>紅しょうが嫌いなんでいなり寿司も嫌いだった >>青森県民です >行事とか関係なしに寿司食うときは赤くて甘いおいなりさん作るの? いなり寿司といえばそれが当たり前だったので…

20 21/01/26(火)19:22:07 No.768889412

おいなり…

21 21/01/26(火)19:23:19 No.768889755

きつね寿司は聞いた事ないでー

22 21/01/26(火)19:24:09 No.768890009

>いなり寿司といえばそれが当たり前だったので… なるほど…

23 21/01/26(火)19:26:00 No.768890579

2つもある

24 21/01/26(火)19:26:54 No.768890841

>酢飯が上手に詰められないのだなんでだ だいたいたくさん詰めようとし過ぎ 少なめに行け

↑Top