虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/26(火)13:46:50 >webmフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/26(火)13:46:50 No.768813317

>webmフォルダからランダム

1 21/01/26(火)13:48:16 No.768813523

糞ゲー

2 21/01/26(火)13:48:38 No.768813588

いつ見ても理不尽

3 21/01/26(火)13:49:00 No.768813649

ゾンビ映画ですよね?

4 21/01/26(火)13:49:14 No.768813680

プログラミングしたやつ性格わっる

5 21/01/26(火)13:49:14 No.768813682

制作者ゲーム作るセンスないよ

6 21/01/26(火)13:50:38 No.768813912

最初からやれよ

7 21/01/26(火)13:51:04 No.768813986

何気にここのシーンは役者そっくりの人形をそのまま作って賽の目切りにしてるんだってね なんにしてもこの頃の美術スタッフは凄い

8 21/01/26(火)13:51:07 No.768813994

ゾンビ映画でゾンビより強い印象を与えるギミック

9 21/01/26(火)13:54:04 No.768814461

キューブじゃねーか!

10 21/01/26(火)13:56:05 No.768814814

下から行きまーす やっぱ上でーす

11 21/01/26(火)13:58:57 No.768815294

指切られたやつはまだいけそうだけど一緒にサイコロにされてるんだろうか

12 21/01/26(火)13:59:29 No.768815378

ジャンプしたらはいダメー!のノリで羽上がるのが最クソ過ぎる

13 21/01/26(火)14:00:15 No.768815505

もっと後ろにいれば

14 21/01/26(火)14:00:15 No.768815507

ジャンプの上は見てて判断してるのか初期からのプログラムなのか

15 21/01/26(火)14:00:32 No.768815551

ちなみにバイオハザード リトリビューションでは アリスはアンブレラからの脱出のためのこのトラップクリアしてる

16 21/01/26(火)14:00:49 No.768815604

まぁ避けられるようじゃ機能の意味無いのはわかるが性格が悪いな…

17 21/01/26(火)14:00:52 No.768815609

>指切られたやつはまだいけそうだけど一緒にサイコロにされてるんだろうか ジャンプの時のが下側からまっすぐ来た時にスライスされてるんじゃない?

18 21/01/26(火)14:01:38 No.768815737

レオンならなんかめっちゃかっこよく回避する ゴリラなら壁殴って装置を破壊する

19 21/01/26(火)14:02:06 No.768815820

原作のバイオキャラたちならどうやって攻略するんだろ

20 21/01/26(火)14:02:15 No.768815848

この時通風孔あるんか?

21 21/01/26(火)14:02:16 No.768815850

バイオハザードかどうかともかく緊迫感ある良いシーン

22 21/01/26(火)14:02:36 No.768815902

インパクトは抜群だけど露骨なキャラ整理すぎてちょっと

23 21/01/26(火)14:03:16 No.768816005

>インパクトは抜群だけど露骨なキャラ整理すぎてちょっと そういう事考えて見るのつまんなくね?

24 21/01/26(火)14:03:57 No.768816112

レッドクイーンによるセキュリティシステムの一部

25 21/01/26(火)14:04:03 No.768816130

くそぉで諦めてるけど特に逃げない隊長強いよね

26 21/01/26(火)14:04:20 No.768816188

これ最初に見たからしばらく忘れられなかったな… 今見るとアクション仕立てだけど理不尽すぎて

27 21/01/26(火)14:05:34 No.768816373

>そういう事考えて見るのつまんなくね? そりゃ初見じゃ思わんだろう 何度も見ると感想なんてのは変わってくるもんだ

28 21/01/26(火)14:05:51 No.768816427

隊長はもうちょっと悪あがきできたよね

29 21/01/26(火)14:06:30 No.768816540

一歩下がってたら…とは思ってしまうな

30 21/01/26(火)14:07:07 No.768816645

>隊長はもうちょっと悪あがきできたよね このレーザー位置だとドアの際まで下がって張り付いたらもう一回遊べたよね

31 21/01/26(火)14:07:18 No.768816674

一度目で殺傷力二度目でギミック三度目で確実な死を見せるエンターテイナー

32 21/01/26(火)14:07:26 No.768816688

どうしてたら隊長助かったんだろうな 一歩下がるか網になる前に恐れずに前に進んでおくか…

33 21/01/26(火)14:07:59 No.768816792

ゲームの6で同じなのあったよね ゴリラは食らっても爆発するだけでピンピンしてるけど

34 21/01/26(火)14:09:21 No.768817019

続編でヒロインは上の通風孔外して回避した

35 21/01/26(火)14:09:40 No.768817073

4でもレオンがこんなのやらされてなかったっけ

36 21/01/26(火)14:10:30 No.768817225

6どころか4で既に出てる

37 21/01/26(火)14:10:32 No.768817228

レオンの壁蹴り回避はちょっとスタイリッシュすぎる

38 21/01/26(火)14:10:57 No.768817322

ドアギリギリにいれば助かったんじゃないかとは思った 最後のシーン見ると隊長とドアまで割と余裕あるし

39 21/01/26(火)14:11:04 No.768817341

レーザーが一本のうちに前に飛び込んで回避か ギリギリまで後退くらいか

40 21/01/26(火)14:12:47 No.768817623

アンブレラ会長のアルティメットスキル

41 21/01/26(火)14:13:18 No.768817721

こうならわかるんだけどレーザーはそういう途切れ方せんやろ

42 21/01/26(火)14:15:08 No.768818032

後ろ下がってたら助かったのは悲しい

43 21/01/26(火)14:15:39 No.768818122

ここに閉じ込めた時点でもうどうにでも殺せるから避けゲーやらせるのは性格悪すぎる…

44 21/01/26(火)14:18:55 No.768818672

アイワナとかオワタの大冒険みたいなゲームならこういうことする

45 21/01/26(火)14:19:15 No.768818734

関係者が間違えて入った時用の回避の余地あるパターンかもしれんし

46 21/01/26(火)14:19:42 No.768818811

でもこのクソゲーのことだから後退したら加速してくるとかありそうじゃない?

47 21/01/26(火)14:22:05 No.768819198

シミュレーションだと天井開くからそこから逃げてねって感じ

48 21/01/26(火)14:23:00 No.768819365

>>インパクトは抜群だけど露骨なキャラ整理すぎてちょっと >そういう事考えて見るのつまんなくね? 考えたくないのに思わされるから「露骨」なんじゃないの?

49 21/01/26(火)14:24:52 No.768819664

壁の中のレーザー出してる部分撃ったりしたら壊せないのかな

50 21/01/26(火)14:25:36 No.768819807

最後のはよく壁際まで下がってればワンチャンあったとよく言われるけど 実際は多分下がったら下がったで加速してキッチリ殺しに来そうだよね

51 21/01/26(火)14:27:01 No.768820059

元祖サイコロステーキ

52 21/01/26(火)14:27:39 No.768820167

この手の映画でモブが死ぬ度に露骨なキャラ整理って思ってんのかな

53 21/01/26(火)14:27:48 No.768820196

ころころする必要ったのかな…

54 21/01/26(火)14:27:55 No.768820218

ゲームではこれ以上のレーザートラップを回避できるのに

55 21/01/26(火)14:29:00 No.768820396

最後の出すともうレーザーじゃなくていいからな...

56 21/01/26(火)14:29:06 No.768820411

細切れクリアしたらしたで今度は全面極太レーザーとかで完全に焼き払うとかそういう雑なことしてきそう…

57 21/01/26(火)14:29:50 No.768820535

>ころころする必要ったのかな… AI的にはジョボジョボ以外みんな必要無いからな

58 21/01/26(火)14:30:16 No.768820610

確かに切断されてるから骨は露出してるが露骨とは思わんな じゃあこのレーザー一回で一人もしくは 最初からさいの目で全員死んで終わりでこの絶望感が出るかって言われたら出ないし

59 21/01/26(火)14:31:53 No.768820892

コレ側面撃って壊せないの?

60 21/01/26(火)14:32:13 No.768820963

>コレ側面撃って壊せないの? たしかアリスはそうやった

61 21/01/26(火)14:33:02 No.768821126

このシーンを初めて観ながらあーキャラ整理ねとか考えちゃう人は どっかで体験してきたのでは…?

62 21/01/26(火)14:33:33 No.768821212

最適解は壁際まで下がることだったか…

63 21/01/26(火)14:33:42 No.768821233

別にどう思おうと勝手だろうにやけに突っ掛かってくるじゃん

64 21/01/26(火)14:34:34 No.768821392

ナイフ割断されちゃうところで防御とか絶対無理が突きつけられるのいいよね

65 21/01/26(火)14:35:05 No.768821484

>最後のはよく壁際まで下がってればワンチャンあったとよく言われるけど >実際は多分下がったら下がったで加速してキッチリ殺しに来そうだよね いくつかの動作パターンの他に壁際に行ったときとか用の専用モーション用意してそうだよね

66 21/01/26(火)14:35:13 No.768821509

数年トラウマになったやつ

67 21/01/26(火)14:35:25 No.768821546

通れませんよココってのをアピールしたいなら レーザー動かす必要とか全く無いし悪趣味よね…

68 21/01/26(火)14:35:44 No.768821601

https://www.youtube.com/watch?v=_xeQRLIzPXA まだ出てないからレオンの華麗な回避も貼っとくね

69 21/01/26(火)14:36:44 No.768821823

最初はいいけど続編もゲームもこれを擦りすぎなんだよ! 回避したけどちょっと切れて落ちるシーンまで

70 21/01/26(火)14:36:48 No.768821839

続き物なら使い所無くなったキャラを整理するって概念も分かるけど 一本目でキャラ整理とかよく分からんことを言う…

71 21/01/26(火)14:37:01 No.768821887

グラディウスをやっていれば先に奥へ行かないと抜けられないと気づけたはずなのに…

72 21/01/26(火)14:37:09 No.768821915

>https://www.youtube.com/watch?v=_xeQRLIzPXA >まだ出てないからレオンの華麗な回避も貼っとくね 何度見てもバク転回避がおかしい…

73 21/01/26(火)14:37:27 No.768821980

>数年トラウマになったやつ ゾンビになるとかゾンビに食われるとかは覚悟してるけど思ってたジャンルと違うグロだからね

74 21/01/26(火)14:37:43 No.768822020

サイコロじゃなくて直方体になるんだね ようかんみたいな

75 21/01/26(火)14:38:27 No.768822158

たぶん開くタイミングで上方バレルロールか下方スライディングで抜けられたと思う

76 21/01/26(火)14:38:48 No.768822226

>通れませんよココってのをアピールしたいなら >レーザー動かす必要とか全く無いし悪趣味よね… まあ不法侵入者を通さない為のセキュリティだから よく知ってる人が間違って入った場合なら上手いこと回避し続けて助けを待つことが出来るって温情あるシステムなのかもしれない

77 21/01/26(火)14:38:59 No.768822269

後のアリスは天井破って上から通過だっけ

78 21/01/26(火)14:39:06 No.768822292

>サイコロじゃなくて直方体になるんだね >ようかんみたいな その気があれば途中で動き変えてサイコロも絶対やるよねこれ

79 21/01/26(火)14:39:15 No.768822328

>まだ出てないからレオンの華麗な回避も貼っとくね あのあとで不用意に椅子に座るの強すぎる

80 21/01/26(火)14:39:45 No.768822440

>>まだ出てないからレオンの華麗な回避も貼っとくね >あのあとで不用意に椅子に座るの強すぎる 今はこんなことをしている場合ではない

81 21/01/26(火)14:39:56 No.768822486

ころころしたら生け捕りにして尋問とかできなくなるけど そこらへんどうなんだろう…

82 21/01/26(火)14:40:17 No.768822564

絶対殺すマシンなのに段階踏む謎

83 21/01/26(火)14:40:29 No.768822610

>よく知ってる人が間違って入った場合なら上手いこと回避し続けて助けを待つことが出来るって温情あるシステムなのかもしれない 掃除のおじさん「さいの目はびっくりしたよ~ボルダリングやっててよかった」

84 21/01/26(火)14:42:23 No.768822978

アリス撃ってたっけ? なんか上のダクトからギリギリで脱出してた記憶があるけど

85 21/01/26(火)14:42:38 No.768823031

>ころころしたら生け捕りにして尋問とかできなくなるけど >そこらへんどうなんだろう… アリスが居る時点でこの施設でアンブレラがやる事は9割終わった 他の生存者は要らないけど生き残った一人はせっかくだしネメシスにする

86 21/01/26(火)14:43:12 No.768823169

地上波だと隊長がピンボケでサイコロになる所カットされてたな 隊長にレーザー当たったらゆっくりアリスにズームインして崩れる所見せないようになっててわらった

87 21/01/26(火)14:43:32 No.768823236

最終的にウェスカーとアリスが戦ってる最中もレーザーだ

88 21/01/26(火)14:44:14 No.768823369

余程このギミックが気に入ったのか以降ゲームでも映画でもほぼ出ずっぱりになるレーザー

89 21/01/26(火)14:45:04 No.768823555

ここでも散々語られる程度には皆の心に焼き付いてるから…

90 21/01/26(火)14:45:27 No.768823631

シリーズでもちょくちょく出てくるんだよな

91 21/01/26(火)14:45:31 No.768823644

>絶対殺すマシンなのに段階踏む謎 AIが遊んでるからな

92 21/01/26(火)14:45:42 No.768823699

全てのツッコミはアンブレラの施設だからで片付く

93 21/01/26(火)14:46:07 No.768823788

隊長いい人だったから理不尽すぎて悲しかったけど面白かった

94 21/01/26(火)14:46:57 No.768823930

>全てのツッコミはアンブレラの施設だからで片付く ラクーンシティの設備も大概だからこの世界の人間共通の趣味かもしれん

95 21/01/26(火)14:47:10 No.768823981

映画3に出てたのは覚えてるけどファイナルでも出てたっけ?

96 21/01/26(火)14:47:28 No.768824038

もうちょい壁が高かったら壁蹴ってその上を乗り越えられたな いやんなことできるの人外のレオンだけだわ

97 21/01/26(火)14:47:36 No.768824069

こういっちゃ悪いがこのシーンとゾンビ犬キックだけの映画だったと思う

98 21/01/26(火)14:48:02 No.768824164

ここまでハイテクだと壁の一部破損させただけで機能停止しそう

99 21/01/26(火)14:48:11 No.768824187

>>全てのツッコミはアンブレラの施設だからで片付く >ラクーンシティの設備も大概だからこの世界の人間共通の趣味かもしれん アライグマ町は最初からアンブレラとズブズブじゃねーか!

100 21/01/26(火)14:49:05 No.768824400

>映画3に出てたのは覚えてるけどファイナルでも出てたっけ? 施設は崩壊後だったけどレーザーは生きてた

101 21/01/26(火)14:49:40 No.768824526

>通れませんよココってのをアピールしたいなら >レーザー動かす必要とか全く無いし悪趣味よね… 動かないレーザーだと反射板置かれたりして時間をかけて対処されるじゃん 突然出現して迫ってくるからこそ侵入者を排除できると思いねぇ

102 21/01/26(火)14:50:05 No.768824611

>アライグマ町は最初からアンブレラとズブズブじゃねーか! 言われてみればそうである

103 21/01/26(火)14:50:44 No.768824737

>こういっちゃ悪いがこのシーンとゾンビ犬キックだけの映画だったと思う ミラジョボビッチの露出も豊富ないい映画だと思うけどな乳首見えるし あと銃構えながら階段駆け降りるミシェルロドリゲスの上半身が全くブレないところとか 絶対リアルで強いよミシェルロドリゲス

104 21/01/26(火)14:50:50 No.768824760

>こういっちゃ悪いがこのシーンとゾンビ犬キックだけの映画だったと思う まあボスがリッカーだからゾンビ犬だってヒエラルキーも高くなるさ

105 21/01/26(火)14:51:24 No.768824875

ゲームに輸出されたのはこれとガトリング装備ネメシスぐらいだった気がする

106 21/01/26(火)14:51:28 No.768824888

サイコロステーキがこういうことだと皆に根付かせた功績…功罪は大きい サイコロステーキ先輩という言い方も存在しなかった

107 21/01/26(火)14:51:31 No.768824897

ミラの乳首は別にありがたみない!というかこの人いつも露出高くない?

108 21/01/26(火)14:51:40 No.768824934

バイオ4と映画だとどっちが先にこの仕掛けやったんだろう

109 21/01/26(火)14:53:12 No.768825233

https://youtu.be/elcYyXvJF7U 映画ファイナル

110 21/01/26(火)14:53:19 No.768825257

ミラは毎回どこでもいらん貧相な体を披露しといて 脱ぎたくなかったとかほざくからなあ

111 21/01/26(火)14:53:25 No.768825277

>バイオ4と映画だとどっちが先にこの仕掛けやったんだろう 映画からっつってんだろ

112 21/01/26(火)14:53:57 No.768825381

映画のプラーガウェスカーとかゾンビ犬のプラーガ寄生体CGが好きだった

113 21/01/26(火)14:54:01 No.768825401

全く関係ないゲームでもこの手のレーザートラップ出てくると笑っちゃう

114 21/01/26(火)14:54:09 No.768825428

>バイオ4と映画だとどっちが先にこの仕掛けやったんだろう 映画が02年上映 バイオ4が05年発売

115 21/01/26(火)14:55:01 No.768825613

どんだけ撮影技術が上がっても人型ゾンビだけは安っぽく見えちゃうのがよろしくない

116 21/01/26(火)14:55:01 No.768825614

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

117 21/01/26(火)14:56:13 No.768825861

>サイコロステーキがこういうことだと皆に根付かせた功績…功罪は大きい >サイコロステーキ先輩という言い方も存在しなかった いや普通にサイコロステーキって食い物あるから存在しえるだろ

118 21/01/26(火)14:56:37 No.768825941

巨大リッカー!

119 21/01/26(火)14:57:19 No.768826092

>どんだけ撮影技術が上がっても人型ゾンビだけは安っぽく見えちゃうのがよろしくない 人が演じてる以上クリーチャー的な動きがあるわけじゃないし 映像も格段に質が上がってるからいくらメイクが凄くなろうが汚さを演出した綺麗なゾンビでしかないんだよね

120 21/01/26(火)14:57:24 No.768826118

いっぱんじんはだめだな…

121 21/01/26(火)14:57:30 No.768826144

>いや普通にサイコロステーキって食い物あるから存在しえるだろ サイコロステーキ知らない子なんでしょ…そっとしておいてあげなよ

122 21/01/26(火)14:58:36 No.768826376

>監督的にはジョボジョボ以外みんな必要無いからな

123 21/01/26(火)14:59:15 No.768826508

>>どんだけ撮影技術が上がっても人型ゾンビだけは安っぽく見えちゃうのがよろしくない >人が演じてる以上クリーチャー的な動きがあるわけじゃないし >映像も格段に質が上がってるからいくらメイクが凄くなろうが汚さを演出した綺麗なゾンビでしかないんだよね 実写サイレントヒルのバブルヘッドナースは凄く良かったの前から不思議

124 21/01/26(火)15:00:51 No.768826875

>こういっちゃ悪いがこのシーンとゾンビ犬キックだけの映画だったと思う エレベーターめっちゃ怖いじゃん

125 21/01/26(火)15:00:53 No.768826880

AIが糞性格悪いんだよなほんと… 誰だよこんなの作ったやつってなったらアンブレラだから仕方がないわってなるやつ…

126 21/01/26(火)15:01:09 No.768826967

サイコロステーキってなんであんな形でお出ししてるの?成形肉?食いやすいサイズに切ってくれてるだけ?

127 21/01/26(火)15:01:15 No.768826987

インパクトはあるが何かその後の展開に活きるわけでも主人公の凄さを見せるわけでもないマジで無駄なシーン

128 21/01/26(火)15:02:01 No.768827158

リッカーと比べてハンターの不遇さよ

129 21/01/26(火)15:02:17 No.768827225

バイオのサイコロステーキに粘着いるんだな…

130 21/01/26(火)15:03:17 No.768827454

性格が良かったら映画にならない!

131 21/01/26(火)15:03:31 No.768827504

>実写サイレントヒルのバブルヘッドナースは凄く良かったの前から不思議 あいつはガクガク動いてキレがあるからな…

132 21/01/26(火)15:03:44 No.768827559

>インパクトはあるが何かその後の展開に活きるわけでも主人公の凄さを見せるわけでもないマジで無駄なシーン でも演出として見るべきとこあるだけ続編より全然いいと思うの…

133 21/01/26(火)15:03:56 No.768827603

これが粘着に見えるのはだいぶウィルスに侵されてるのでは

134 21/01/26(火)15:04:29 No.768827721

これ回避出来るのレオンだけだからな…

135 21/01/26(火)15:05:12 No.768827888

>サイコロステーキってなんであんな形でお出ししてるの?成形肉?食いやすいサイズに切ってくれてるだけ? こういう言い方はアレだかあまり良くない肉を成形して食べられるようにしているのだ

136 21/01/26(火)15:05:32 No.768827968

でもこのサイコロカットのとこのメイキング映像すげえ面白かったよ

137 21/01/26(火)15:05:32 No.768827970

>性格が良かったら映画にならない! 壁から迫ってくるソファと椅子と茶菓子!

138 21/01/26(火)15:05:37 No.768827990

このレーザートラップが印象的すぎてこの作品がバイオハザードなの!?って後になるまでわからなかったな…

139 21/01/26(火)15:06:08 No.768828123

>性格が良かったら映画にならない! ほんとうに善良な薬作っていてバイオハザード起こったかもしれんし…

140 21/01/26(火)15:06:39 No.768828250

>このレーザートラップが印象的すぎてこの作品がバイオハザードなの!?って後になるまでわからなかったな… 俺達からすりゃそりゃゾンビだろってなるんだけど 作中人物たちからしたらそんな研究してる所って情報ないから 最後にええ!ゾンビ!?ってなる

141 21/01/26(火)15:07:04 No.768828358

>サイコロステーキってなんであんな形でお出ししてるの?成形肉?食いやすいサイズに切ってくれてるだけ? ちゃんとしたサイコロステーキはステーキを食べやすいサイズに切ったもので 火が通りやすく提供も早く食事も切る手間が無くて忙しいランチタイムにも食べやすくしたのが始まりだ(諸説あり) 整形肉で作られた四角い肉もそう呼ばれるが

142 21/01/26(火)15:07:11 No.768828391

>こういう言い方はアレだかあまり良くない肉を成形して食べられるようにしているのだ そのままじゃ食えないクズ肉を頑張れば食えるクズ肉にするお肉屋さんの技術凄いよね

143 21/01/26(火)15:07:44 No.768828536

ラスボスも殺せる最強トラップ

144 21/01/26(火)15:10:27 No.768829182

>ラスボスも殺せる最強トラップ 壁ぶち破ってここにぶん投げられた瞬間にあっこれレーザーでトドメだ…って察せられるのいいよね

145 21/01/26(火)15:11:02 No.768829305

ラスボスだって武器で殺せないと主人公困るからな…

146 21/01/26(火)15:16:02 No.768830567

>壁ぶち破ってここにぶん投げられた瞬間にあっこれレーザーでトドメだ…って察せられるのいいよね アメリカンなアクション映画の基本だよねなんか途中に出てきた設備が止めになるの

147 21/01/26(火)15:18:06 No.768831031

印象的すぎてゲームに逆輸入されたやつ 何故かスプラトゥーンにも出てきたやつ

148 21/01/26(火)15:20:09 No.768831514

設備でトドメにすると直接手を下す生々しさが減るのに派手になるからな

149 21/01/26(火)15:20:43 No.768831651

マジでこのあと3回くらい出てる 4のレオンとアンクロのジルクリス あと一回どこかで出てる気がする

150 21/01/26(火)15:22:18 No.768832055

>設備でトドメにすると直接手を下す生々しさが減るのに派手になるからな 素手とかハンドガンで乗り込んで来たらトドメ難しいのよね 蒸気パイプとか巨大リアクターとか高高度で凍結とかほしいよね

151 21/01/26(火)15:23:24 No.768832322

危険な施設に潜入する特殊部隊なんて存在そのものが死亡フラグだし…

152 21/01/26(火)15:25:20 No.768832813

>サイコロステーキってなんであんな形でお出ししてるの?成形肉?食いやすいサイズに切ってくれてるだけ? スーパーで売ってる四角い生肉は成型肉 鉄板焼屋で目の前で細切れにするのはもちろん普通の肉

↑Top