虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/26(火)12:28:06 弱い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/26(火)12:28:06 No.768797061

弱い

1 21/01/26(火)12:29:54 No.768797529

パレットライフルで殺されるとか生命力が低すぎる…

2 21/01/26(火)12:30:42 No.768797746

作戦自体はまあまあ良かったと思う

3 21/01/26(火)12:32:01 No.768798113

まさかよりによって攻撃中に真下から出てきて銃ぶっ放されると思わないじゃないですか…

4 21/01/26(火)12:32:33 No.768798248

的のマトリエル…

5 21/01/26(火)12:32:48 No.768798315

溶解液も別に超強力って程でもないように見えた…

6 21/01/26(火)12:33:06 No.768798399

作画までなんかおかしかった回

7 21/01/26(火)12:33:44 No.768798566

停電のときじゃなかったら本当に何もできずに殺されてそう

8 21/01/26(火)12:33:54 No.768798610

貫通してたから下どころかどこから撃ってもたぶん死ぬぞコイツ

9 21/01/26(火)12:34:03 No.768798647

停電しなかったら瞬殺されてたやつ

10 21/01/26(火)12:34:54 No.768798865

下の溶解液出る眼以外はちゃんと硬い可能性もあるだろ!?

11 21/01/26(火)12:35:00 No.768798888

戦自でも勝てそう

12 21/01/26(火)12:35:22 No.768798976

ラミエルでも失敗してるのになんでこの作戦でいけると思ったんだろう…

13 21/01/26(火)12:35:45 No.768799059

エヴァ2だとものすごいロングレンジで溶解液を撃ってきて結構強敵だった

14 21/01/26(火)12:36:07 No.768799157

>戦自でも勝てそう 腐ってもATフィールドがあるからエヴァじゃないと中和出来ないので…

15 21/01/26(火)12:36:31 No.768799275

>ラミエルでも失敗してるのになんでこの作戦でいけると思ったんだろう… 知恵の実食ってないから… まぁ生命の実食べてるとも思えない生命力だけど…

16 21/01/26(火)12:37:05 No.768799408

攻撃力と防御力を失ったラミエルぐらいのスペックはあると思う

17 21/01/26(火)12:37:16 No.768799463

停電てこいつのせいじゃ無かったんだ…

18 21/01/26(火)12:37:29 No.768799516

>下の溶解液出る眼以外はちゃんと硬い可能性もあるだろ!? 下から撃たれて頭上に弾が飛び出てるからどうかなあ…

19 21/01/26(火)12:37:38 No.768799556

至近距離でエヴァ3機が同時にATフィールド中和したからこそのあの結果なので…

20 21/01/26(火)12:37:55 No.768799628

溶解液を出す部分はATフィールドないらしい それ知ってたら戦車でも勝てそう

21 21/01/26(火)12:38:15 No.768799720

あとジブリが下手でアクション描けないから動かない使徒にしないといけないので...

22 21/01/26(火)12:38:35 No.768799811

スパロボに一回だけ出たヤツ

23 21/01/26(火)12:39:34 No.768800070

カービィにパロキャラが出るくらいの人気使徒だろ!!!

24 21/01/26(火)12:40:11 No.768800242

暑いな…

25 21/01/26(火)12:40:35 No.768800336

>攻撃力と防御力を失ったラミエルぐらいのスペックはあると思う それただのゴミじゃん

26 21/01/26(火)12:41:28 No.768800542

もっと広範囲に溶解液まくとかさあ なんだよポタポタって

27 21/01/26(火)12:41:39 No.768800592

エヴァ マトリエル まで検索ウィンドウに入れたらサジェストに弱いって出てダメだった

28 21/01/26(火)12:41:53 No.768800663

何かの間違いで使徒レースで勝ってしまったらマトリエルが一匹いるだけの星になるんだよな…

29 21/01/26(火)12:42:05 No.768800713

>もっと広範囲に溶解液まくとかさあ >なんだよポタポタって 自慢の足にかかるじゃん

30 21/01/26(火)12:43:10 No.768800969

>何かの間違いで使徒レースで勝ってしまったらマトリエルが一匹いるだけの星になるんだよな… 一人で涙流してそう

31 21/01/26(火)12:44:12 No.768801207

弱さならガギエル...

32 21/01/26(火)12:44:21 No.768801237

だがアスカにぶっかけた功績を世は忘れておらん

33 21/01/26(火)12:45:02 No.768801418

>弱さならガギエル... あいつは一番賢いやつだから…

34 21/01/26(火)12:45:32 No.768801536

>弱さならガギエル... アダム狙ってくる賢い奴だし…

35 21/01/26(火)12:45:57 No.768801619

ガキエルはアダムを狙う賢さがあるし海の中だとフィールド効果もあってそこそこ強いし

36 21/01/26(火)12:46:00 No.768801631

ガギエルは違いがわかる男だからな…

37 21/01/26(火)12:46:15 No.768801678

ジブリ作画回

38 21/01/26(火)12:46:15 No.768801679

順調に人類いなくなった地球で全使徒大決戦したら誰が残るんだろう

39 21/01/26(火)12:46:47 No.768801783

>>弱さならガギエル... >アダム狙ってくる賢い奴だし… たまたま加持さんが海路使ってたから感知しただけじゃん!

40 21/01/26(火)12:46:50 No.768801797

アラエルとか使徒同士で戦うとしてどう攻撃するんだよ

41 21/01/26(火)12:47:02 No.768801838

流石にマトリエルが突き抜けてるけど次点争いならシャムシエルかな…

42 21/01/26(火)12:47:16 No.768801895

ガギエルあいつ300mくらいあるしな

43 21/01/26(火)12:47:33 No.768801970

>順調に人類いなくなった地球で全使徒大決戦したら誰が残るんだろう まぁゼルエルさんじゃない…? 肉体は最強だろうし精神攻撃とか効かなそうだし…

44 21/01/26(火)12:47:39 No.768801995

地球にたまたま別の月があったから人間と戦ってるわけだけど別の星じゃ使徒達も平和にやってるんだろうか…

45 21/01/26(火)12:47:39 No.768801996

こいつとかがアダムと接触して次期人間に決定されたらどんな世界になるやら サハクィエルも同じだけどさあいつ落ちて爆発するしかできないし

46 21/01/26(火)12:47:54 No.768802045

アラエルはほら 光るじゃん

47 21/01/26(火)12:48:50 No.768802240

サハクィエルは宇宙から身体の一部落とし続けるだけでも強いと思うぞ

48 21/01/26(火)12:48:57 No.768802270

使徒どうしで明らかに情報共有してて最終的に人類研究しだすしこいつら言う程生存競争する気ないよね

49 21/01/26(火)12:49:08 No.768802317

ザトウムシ

50 21/01/26(火)12:49:09 No.768802320

精神攻撃タイプは他の使徒には無力そう

51 21/01/26(火)12:49:13 No.768802337

使徒の取り柄は頑丈さなのに貧弱すぎる…

52 21/01/26(火)12:49:21 No.768802364

>暑いな… ぬるいな…

53 21/01/26(火)12:49:35 No.768802410

>順調に人類いなくなった地球で全使徒大決戦したら誰が残るんだろう アルミサエルかゼルエルじゃないの ラミエルも強そうではあるけどゼルエルが最強の拒絶タイプみたいだし

54 21/01/26(火)12:49:44 No.768802436

単純な殴り合いならゼルエルが最強だろうけど後半は単純に殴り合うやつが少ないからなぁ

55 21/01/26(火)12:49:46 No.768802443

https://youtu.be/W4zkt2oNERA 使徒対使徒のバトルが実現している そうバトルオーケストラならね!

56 21/01/26(火)12:49:47 No.768802446

アラエルは使徒同士なら宇宙で漁夫の利まで待つとか…

57 21/01/26(火)12:50:06 No.768802502

洗脳波くらってメンヘラみたいな挙動になるゼルエルは嫌だな…

58 21/01/26(火)12:50:30 No.768802597

>使徒どうしで明らかに情報共有してて最終的に人類研究しだすしこいつら言う程生存競争する気ないよね まず邪魔者であるリリスの子を消したいからそりゃ 人間全滅したら喧嘩するんだろう

59 21/01/26(火)12:50:33 No.768802608

イロウルもなんかぱっとしなかった気がする

60 21/01/26(火)12:50:47 No.768802680

アルミサエルもデタラメな固さしてる 自爆以外で殺せる手段あったのか

61 21/01/26(火)12:50:47 No.768802681

>サハクィエルも同じだけどさあいつ落ちて爆発するしかできないし 一生ビタビタやってるんじゃない

62 21/01/26(火)12:51:00 No.768802752

ドリルで地道に削るよりは効率的だったかもしれない

63 21/01/26(火)12:51:06 No.768802767

酸で溶かすなんてラミエルのドリルよりも時間かかりそう

64 21/01/26(火)12:51:46 No.768802889

>イロウルもなんかぱっとしなかった気がする やり方変えて来てるし方向性は良かった 実際結構ネルフ本部追い詰めてる インテリ系

65 21/01/26(火)12:53:00 No.768803169

>サハクィエルも同じだけどさあいつ落ちて爆発するしかできないし 手(?)を落として衛星軌道から一方的に攻撃出来るじゃん!

66 21/01/26(火)12:53:22 No.768803244

一通り振り返って サキエル強かったなってなるのがよくある流れ

67 21/01/26(火)12:54:19 No.768803435

二足歩行できるってすごいんだな…と一周回ってサキエルの強さに気づくまでがエヴァの使徒最強議論のパターンだからな…

68 21/01/26(火)12:54:32 No.768803478

鞭しか武器ない奴はどうやって地下に行くつもりだったんだ

69 21/01/26(火)12:54:41 No.768803503

サキエル氏はバランスいいもんね

70 21/01/26(火)12:56:01 No.768803768

エヴァ2だとミサト曰く「ダラダラおつゆ垂らしちゃって下品なやつね」 下ネタ扱い

71 21/01/26(火)12:56:45 No.768803906

こいつ停電とかしてなかったらどう戦うつもりだったんだ

72 21/01/26(火)12:56:45 No.768803908

なんでサキエルの次がシャムシェルになるんだ

73 21/01/26(火)12:57:00 No.768803957

ラミエルは侵入に一日近くかかるはずなので侵入速度自体は多分こいつの方が速い まあイロウルみたいに特殊な手段で侵入できるやつもいるし結局ゼルエルのゴリ押し戦法が最速だったからこいつの評価は変わらないが…

74 21/01/26(火)12:57:05 No.768803974

2号機一体のATフィールド中和であの有様だからな

75 21/01/26(火)12:57:08 No.768803988

>なんでサキエルの次がシャムシェルになるんだ 死海文書の予言通りに従わないといけないので

76 21/01/26(火)12:58:24 No.768804243

日本全国の電力を集めてやっと倒せたラミエル君 停電しててもあっさり倒されたマトリエル君

77 21/01/26(火)12:58:42 No.768804311

やっぱゼルエル君が一番

78 21/01/26(火)12:58:53 No.768804355

あのシャムシエルですら至近距離でフィールド中和されてフルオート射撃されても耐えるんだぞ!

79 21/01/26(火)12:59:57 No.768804579

やっぱラミエルがおかしいよ あんな序盤で出てきていいやつじゃないよ

80 21/01/26(火)13:01:53 No.768804952

エヴァの動かし方がわかってきた頃にサリエルと戦ったらどんな感じになってたんだろう

81 21/01/26(火)13:02:11 No.768805009

サキエルは初手にしては汎用性高い性能してると思う

82 21/01/26(火)13:02:27 No.768805066

知らない天使がスイと出た

83 21/01/26(火)13:02:55 No.768805154

溶解液の消費スキルポイントが多くて他に回せなかったのかな

84 21/01/26(火)13:03:11 No.768805196

サキエルくんは最後自爆するとか中々クレバーな対応するしな

85 21/01/26(火)13:03:48 No.768805299

一応プラモが出るほどだからなサキエルくん

86 21/01/26(火)13:04:20 No.768805413

流石にATフィールド中和した上に体内のコアに戦艦の全弾射撃だけじゃなくて自爆もしてるんだぞ 流石に死ぬだろ…

87 21/01/26(火)13:05:13 No.768805562

ゼルエルは司令部まで突入してんのに駄目だったし物理系は心折れた感じある

88 21/01/26(火)13:05:23 No.768805596

ガギエルはたまたま近くをアダムが通りかかったからいいもののどうやってセントラルドグマまで行くつもりだったんだろう

89 21/01/26(火)13:06:04 No.768805726

あふぇふぇふぇふぇふぇ su4545999.jpg su4546000.jpg

90 21/01/26(火)13:06:07 No.768805735

もっとこう…サキエルくんやゼルエルくんみたいなミョイン! ドカーンなビームとか持ってないんですか…?

91 21/01/26(火)13:06:44 No.768805839

PS2のエヴァゲーだとやたらと強い

92 21/01/26(火)13:06:51 No.768805867

>ガギエルはたまたま近くをアダムが通りかかったからいいもののどうやってセントラルドグマまで行くつもりだったんだろう 進化して歩けるようにはなるんじゃないかな

93 21/01/26(火)13:06:58 No.768805892

>どうやってセントラルドグマまで行くつもりだったんだろう 陸にたどり着いたタイミングで歩けるように進化するんじゃないかな

94 21/01/26(火)13:06:59 No.768805899

>ガギエルはたまたま近くをアダムが通りかかったからいいもののどうやってセントラルドグマまで行くつもりだったんだろう 多分タンノ君形態があったんだな

95 21/01/26(火)13:07:00 No.768805903

>あふぇふぇふぇふぇふぇ >su4545999.jpg >su4546000.jpg ギャグ漫画かな?

96 21/01/26(火)13:07:21 No.768805964

むしろラミエルがあの段階だと格が違いすぎる…

97 21/01/26(火)13:07:40 No.768806024

やっぱ弱点とか関係なくライフル通ってるじゃん!

98 21/01/26(火)13:08:41 No.768806217

マトリエルくんだって一応立坑見つける賢さはあるんですよ!

99 21/01/26(火)13:08:43 No.768806221

使徒来るの想定外だったとはいえコイツじゃなかったら人類滅んでたじゃないか 加持さん大戦犯になるところだった

100 21/01/26(火)13:08:55 No.768806263

エヴァ見てて思うんだけど使徒ってどっから来るの? 何もないとこから突然popするの?

101 21/01/26(火)13:09:01 No.768806279

>やっぱ弱点とか関係なくライフル通ってるじゃん! 目玉が弱点なんだろうきっと そうじゃないとあんまりにもあんまりすぎる

102 21/01/26(火)13:09:02 No.768806280

レリエルとかラミエルとかがスーパー使徒大戦やったときどうなるか予想できない

103 21/01/26(火)13:09:19 No.768806338

漁夫の利狙おうとしたら返り討ちにあった感が強い

104 21/01/26(火)13:09:27 No.768806362

完全体サンダルフォンの強さについて語りたい

105 21/01/26(火)13:10:31 No.768806579

シマウマの球体みたいなやつは何しにきたの

106 21/01/26(火)13:10:54 No.768806657

>シマウマの球体みたいなやつは何しにきたの 人の心に興味湧いてきたのでシンジくん取り込んでみた

107 21/01/26(火)13:11:04 No.768806690

>完全体サンダルフォンの強さについて語りたい あの頃はギャグもある明るいロボットアニメだったからなあ 後半に組み込まれてたら捕獲→羽化→成体→弐号機圧壊とか見れたかもね

108 21/01/26(火)13:11:23 No.768806743

なにこのスパロボで大抵エヴァが出る前に殺されてる使徒

109 21/01/26(火)13:11:23 No.768806744

使徒は全員アダムとリリスを誤認してなくて 第三新東京襲撃した連中は明確にリリス狙いで襲撃してるので知恵の実食ってても頭はいいんだよ カヲル君だけ騙されてるので使徒の中で一番アホなのはカヲル君ということになるが…

110 21/01/26(火)13:13:03 No.768807060

>エヴァ見てて思うんだけど使徒ってどっから来るの? >何もないとこから突然popするの? 分からない ただ同じ場所でとかではなく別々の場所で多分突然POPしてることと幼体からスタートするんじゃないか説は火山の中にいたサンダルフォンから推測できる

111 21/01/26(火)13:14:17 No.768807310

ジブリ作画の記憶しかない

112 21/01/26(火)13:14:40 No.768807385

作中だと ○分前に突然現れました って会話はあるよね

113 21/01/26(火)13:14:45 No.768807395

一回明るくなり過ぎたのをバルディエルで締めるのは良いんだけどその後の展開曇る要素しかねえ… エヴァといえば暗くて謎めいたストーリーですよね!みたいに言われるけどあさりよしとおが言うように普通にロボアニメとしても面白かったのにな…

114 21/01/26(火)13:14:56 No.768807421

さつきっぽい顔のアスカ

115 21/01/26(火)13:15:00 No.768807432

シャムシェルは… まあ好きだよ造形かわいいし

116 21/01/26(火)13:15:13 No.768807474

>レリエルとかラミエルとかがスーパー使徒大戦やったときどうなるか予想できない それよりもバルディエルどうなんだろうって思う 他の使徒に寄生出来るんだろうか イロウルよりはマシだろうけど

117 21/01/26(火)13:15:36 No.768807552

外注回はメカアクション控えめだよねラミエル回といいマトリエル回といい

118 21/01/26(火)13:16:04 No.768807644

19話までは大体王道ロボアニメとしても通用する まあ正解にはウルトラマンかもしれんが

119 21/01/26(火)13:16:07 No.768807650

レリエルはまともにやり合ったらあんなのゼルエルよりよほど強いだろう なんでアレ勝てたんだろうな…暴走とは一体…

120 21/01/26(火)13:16:43 No.768807778

ダンス回でアスカを明確に曇らせた上で「私はエヴァに乗るしか無いのよ」って言わせるのが好き

121 21/01/26(火)13:16:55 No.768807823

>一回明るくなり過ぎたのをバルディエルで締めるのは良いんだけど これの予告でミサトさんがみんなで見てネ☆ってやっといてからの バルディエル解体ショーはきっつい…

122 21/01/26(火)13:17:25 No.768807909

でも好きだよバル解体後の静寂と日暮の鳴き声

123 21/01/26(火)13:17:36 No.768807951

下が弱点なんだからひっくり返されない限り負けない筈なんだが

124 21/01/26(火)13:18:16 No.768808078

>なんでアレ勝てたんだろうな…暴走とは一体… 暴走するとなんで動けるのか全く説明ないからな…

125 21/01/26(火)13:18:31 No.768808126

マトさんはせめて撃たれた火器がパレットライフルでさえ無ければもうちょっと格を保てたと思うんすよ

126 21/01/26(火)13:19:20 No.768808291

は?エヴァ三機とネルフ職員と最高責任者まで総動員した最強の使徒なんですが

127 21/01/26(火)13:19:22 No.768808299

>レリエルはまともにやり合ったらあんなのゼルエルよりよほど強いだろう >なんでアレ勝てたんだろうな…暴走とは一体… 実行される直前だったN2爆雷全弾投下する強制サルベージもちょっと見てみたかった 多分失敗するんだろうけど

128 21/01/26(火)13:19:48 No.768808380

>マトさんはせめて撃たれた火器がパレットライフルでさえ無ければもうちょっと格を保てたと思うんすよ 他の使徒に効かない豆鉄砲感すごいからなぁ…

129 21/01/26(火)13:19:49 No.768808381

>マトさんはせめて撃たれた火器がパレットライフルでさえ無ければもうちょっと格を保てたと思うんすよ せめて零号機のN2特攻ならね

130 21/01/26(火)13:20:13 No.768808456

バルディエルって細菌なんだっけ

131 21/01/26(火)13:20:33 No.768808511

>バルディエルって細菌なんだっけ 本体はね

132 21/01/26(火)13:20:41 No.768808541

ボーナス確定

133 21/01/26(火)13:20:43 No.768808548

結構な速度で進行してるし決して弱くはないはずなのにね シャムシエル回他で「牽制程度にしかならない」と認知されてしまったライフルで普通に撃破されてるってのが絵的に…

134 21/01/26(火)13:21:23 No.768808667

ちょっと念入りに掃除されて死んだりするバルディエル

135 21/01/26(火)13:22:21 No.768808856

バルディエル戦でなぜかエヴァ3体を分散させたのはゲンドウのミスなのでは まあ会話に気を取られて瞬殺されたアスカも悪いけど

136 21/01/26(火)13:22:39 No.768808904

バルディエルはエヴァ2だと条件次第では普通に駆除されることもありますってのが笑う

137 <a href="mailto:マトリエル">21/01/26(火)13:23:06</a> [マトリエル] No.768808995

今からでもAA弾の試射ってことになりませんかね?

138 21/01/26(火)13:23:35 No.768809087

ラミエルの焼き直し感があるのが良くない

139 21/01/26(火)13:24:04 No.768809168

ハッキングのあいつも弱そう

140 21/01/26(火)13:24:07 No.768809179

>ラミエルの下位互換感があるのが良くない

141 21/01/26(火)13:24:11 No.768809187

パレットライフルで行けるなら上位装備で正面対決したら即死すんじゃね?ってなるからな…

142 21/01/26(火)13:24:35 No.768809256

3号機輸送中に「急いでるけど、あの積乱雲(バルディエル)危ないから避けるね」ってなったらどうするつもりだったんだろう

143 21/01/26(火)13:24:50 No.768809297

>今からでもAA弾の試射ってことになりませんかね? そんな便利なもんあったらゼルエルで使っとるわ!

144 21/01/26(火)13:25:08 No.768809352

テレビのバルディエルは旧劇や破みたいに臓物がアップで映るシーンはほぼないけど 信号機からぽたぽた垂れる血とか川が真っ赤に染まってて奥でぐしゃぐしゃやってる初号機とかうわぁ…ってなる絵作りが凄い やめてよ父さん!

145 21/01/26(火)13:25:52 No.768809469

こんなんでもやられたら街中血まみれになるの辛い

146 21/01/26(火)13:26:11 No.768809520

結局ゼルエルさんがやられるまで物理攻撃路線を諦めなかった連中だし…

147 21/01/26(火)13:26:14 No.768809528

ゲンドウくんバルディエルで初めて実戦の指揮したから… スレ画の時もミサトさん居なかったけど作戦はチルドレンに丸投げだったし

148 21/01/26(火)13:26:21 No.768809554

>信号機からぽたぽた垂れる血とか川が真っ赤に染まってて奥でぐしゃぐしゃやってる初号機とかうわぁ…ってなる絵作りが凄い わかる あれ上手いよね…

149 21/01/26(火)13:26:23 No.768809559

>バルディエル戦でなぜかエヴァ3体を分散させたのはゲンドウのミスなのでは 3人がかりでやったら取り押さえてプラグ引っこ抜いたりできたんだろうか 結局プラグ周りに貼りついてるからプラグ潰さないとダメだったんだっけ?

150 21/01/26(火)13:26:43 No.768809623

>3号機輸送中に「急いでるけど、あの積乱雲(バルディエル)危ないから避けるね」ってなったらどうするつもりだったんだろう 仮に参号機じゃなくてその辺の飛行機辺りにエンチャントしててもそれなりに強そうだけどな… 機体と無関係な腕とか出てくるし…

151 21/01/26(火)13:27:37 No.768809776

>テレビのバルディエルは旧劇や破みたいに臓物がアップで映るシーンはほぼないけど >信号機からぽたぽた垂れる血とか川が真っ赤に染まってて奥でぐしゃぐしゃやってる初号機とかうわぁ…ってなる絵作りが凄い >やめてよ父さん! テレビ版のは目玉飛び散るショッキングさがすごい 新劇場版は多分すでに知ってたからだけどそんなに衝撃的ではなかったな 初めて見る人はどういう感じだたんだろう

152 21/01/26(火)13:27:59 No.768809826

シャムシェルはどうやってジオフロント侵入する気だったんだよ!

153 21/01/26(火)13:28:00 No.768809832

>3号機輸送中に「急いでるけど、あの積乱雲(バルディエル)危ないから避けるね」ってなったらどうするつもりだったんだろう ゼーレ絡んでるんだろうけど到着時刻厳守ねって言った管制官の人あの後どうなったんだろう… 寄生された輸送機のパイロットも隔離かな…

154 21/01/26(火)13:28:25 No.768809902

>初めて見る人はどういう感じだたんだろう 腸がズズーンってなるのはアニメにもあったっけ… あれが結構ウッってなった人多いんじゃねえかな俺はなった

155 21/01/26(火)13:28:34 No.768809926

ダミープラグがやたら狂暴なのはシンジをお払い箱にするためのもんでもあるのかなぁ… ユイにもバレたらしくぶんむくれてしまった…

156 21/01/26(火)13:28:41 No.768809943

>シャムシェルはどうやってジオフロント侵入する気だったんだよ! 地面をめった斬りして進むとか…?

157 21/01/26(火)13:29:05 No.768810010

>シャムシェルはどうやってジオフロント侵入する気だったんだよ! あのムチで装甲切り裂くつもりだったんじゃない

158 21/01/26(火)13:29:15 No.768810041

>シャムシェルはどうやってジオフロント侵入する気だったんだよ! ムチでピュンピュンして隔壁1つ1つ切り刻んでいくんじゃないかな…

159 21/01/26(火)13:29:52 No.768810136

異物挿入して妻に嫌がられるゲンドウ君…

160 21/01/26(火)13:30:23 No.768810243

>>バルディエル戦でなぜかエヴァ3体を分散させたのはゲンドウのミスなのでは >3人がかりでやったら取り押さえてプラグ引っこ抜いたりできたんだろうか >結局プラグ周りに貼りついてるからプラグ潰さないとダメだったんだっけ? 侵食スピードはアルミサエルと比べるべくもなく遅いし他の二機が警戒しながらならプラグの解体くらい出来たかもしれない

161 21/01/26(火)13:31:36 No.768810481

新劇で出てこなかった使徒はなんか知名度低いし名前も忘れちゃう 特にゼルエルの後に出てくるやつ

162 21/01/26(火)13:32:43 No.768810690

ハーレルヤッ

163 21/01/26(火)13:32:59 No.768810738

アラエルとアルミサエルは順番と名前どっちだっけとはたまになる

164 21/01/26(火)13:33:45 No.768810869

アラエルアルミサエルはどっちがどっちだか忘れがちなだけで忘れんだろう イロウルあたりが怪しい

165 21/01/26(火)13:34:55 No.768811090

>新劇で出てこなかった使徒はなんか知名度低いし名前も忘れちゃう >特にゼルエルの後に出てくるやつ 各使徒の別バージョンも見たかったなあ

166 21/01/26(火)13:35:06 No.768811119

>腸がズズーンってなるのはアニメにもあったっけ… これは破で描かれたシーンのはず ぬらぁ…って質感でとても気持ち悪い

167 21/01/26(火)13:35:48 No.768811258

ゼルエルはTV版のが強そう

168 21/01/26(火)13:36:20 No.768811373

破の頭に出てきたマリに倒されたやつとアスカに倒されたやつって名前無いのよね

169 21/01/26(火)13:36:27 No.768811398

イロウルというかあの話好き

170 21/01/26(火)13:37:06 No.768811538

アダムからイスラフェルまでとバルディエルからリリンまではハッキリ言える この間にいる連中の名前と順番が怪しい

171 21/01/26(火)13:37:08 No.768811541

>破の頭に出てきたマリに倒されたやつとアスカに倒されたやつって名前無いのよね というか新劇は全部名前無い 第○の使徒って表現のみ

172 21/01/26(火)13:38:12 No.768811722

「杜撰ですよB棟の工事は」 「そこは使途が現れてからの工事だからな」

173 21/01/26(火)13:38:31 No.768811782

でもエヴァはスレ画あたりの雰囲気が好きだよ

174 21/01/26(火)13:38:40 No.768811807

新劇の海凍らせて歩く奴も侵入手段無さそうだな…

175 21/01/26(火)13:38:55 No.768811853

破の水飲み鳥もマトリエルのリファイン感はあるけど活躍としてはぱっとしなかったね…

176 21/01/26(火)13:39:21 No.768811938

>イロウルというかあの話好き 完成度が高い

177 21/01/26(火)13:39:26 No.768811962

>というか新劇は全部名前無い >第○の使徒って表現のみ 思えば破になってからはデザイン一気に変わったよな…

178 21/01/26(火)13:39:33 No.768811980

>でもエヴァはスレ画あたりの雰囲気が好きだよ 明るいよな

179 21/01/26(火)13:39:40 No.768812006

水飲み鳥ってどんなだっけって思ったらいたなこんなの…

180 21/01/26(火)13:39:45 No.768812023

>でもエヴァはスレ画あたりの雰囲気が好きだよ ロボアニメしてたよね

181 21/01/26(火)13:39:47 No.768812029

水の使徒・霧の使徒・力の使徒みたいな属性称号もあったな サキエル泳いで登場するだけだが

182 21/01/26(火)13:40:03 No.768812086

>思えば破になってからはデザイン一気に変わったよな… 資料が残ってなくてな…

183 21/01/26(火)13:40:34 No.768812189

>破の水飲み鳥もマトリエルのリファイン感はあるけど活躍としてはぱっとしなかったね… リメイクで済ますつもりが原画紛失されて作り直すしかなかった奴だったか

184 21/01/26(火)13:40:36 No.768812198

色々まにあってたらこの辺の雰囲気のまま行けたんだろうか

185 21/01/26(火)13:40:44 No.768812221

>でもエヴァはスレ画あたりの雰囲気が好きだよ みんなそう思ってると思うよ…なんなら作ってる方もそう思ってると思う 後半の展開って誰の趣味なんだろう…

186 21/01/26(火)13:40:51 No.768812241

侵入と外敵排除を両立してるラミエルさんは賢いな…

187 21/01/26(火)13:40:59 No.768812270

テレビ版はアスカ登場から力の使徒あたりはほんとノンストップで面白い 映画の破もそういう意味では一番面白いところとってる

188 21/01/26(火)13:41:10 No.768812302

>これは破で描かれたシーンのはず >ぬらぁ…って質感でとても気持ち悪い TV版も後々加筆されたりでわけわかめになってて記憶が曖昧すぎる

189 21/01/26(火)13:41:14 No.768812313

>>でもエヴァはスレ画あたりの雰囲気が好きだよ >みんなそう思ってると思うよ…なんなら作ってる方もそう思ってると思う >後半の展開って誰の趣味なんだろう… でも俺やっぱ後半とEoE好きだし…

190 21/01/26(火)13:41:51 No.768812433

レリエル破って出てくる初号機のシルエットがめちゃくちゃケレン味ある体格しててマジ怖い

191 21/01/26(火)13:41:58 No.768812452

青い零号機新劇場版で拾われねえのかな…もうないか…

192 21/01/26(火)13:41:58 No.768812454

後半も後半で悪くはないんだけど結局投げたからなあ

193 21/01/26(火)13:42:02 No.768812464

>作画までなんかおかしかった回 リっちゃんの眉毛すごぉい…

194 21/01/26(火)13:42:06 No.768812478

水飲み鳥はやられ方が派手だったからマシだと思う

195 21/01/26(火)13:43:23 No.768812708

多種多様な使徒を色々な作戦とエヴァで倒すってのはウルトラマンみたいな感じで楽しいんだよね

196 21/01/26(火)13:43:33 No.768812733

後半展開無かったら今ほどの扱いじゃ無かっただろうけど 最初から普通にロボットものとして評判は良かったから名作扱いはされてたはず

197 21/01/26(火)13:43:35 No.768812742

ストナーサンシャインされたり洗い流されたりゲームでは散々な扱いも受けるバルディエルさん

198 21/01/26(火)13:43:53 No.768812786

オゾン喰らえ!っしゃあ効いてる効いてる!やべぇ今度はオゾン栄養にして増えてんじゃん!止めろ止めろ!ってSF映画みたいな展開がいいよねイロウル戦

199 21/01/26(火)13:43:56 No.768812796

困ったことに公式にすらいまだしっかりしたビジョンがなさそうで マルチエンド増やすだけにしかならなさそう

200 21/01/26(火)13:44:19 No.768812870

後半はせめてカオルくんをもっとこう… あそこだけマジで何も考えてない感すごいよ…

201 21/01/26(火)13:44:23 No.768812879

破の第8使徒は丸い形態があったりしてカットされた旧レリエルの要素を取り入れてるのかなーと思って見てた

202 21/01/26(火)13:44:37 No.768812928

>最初から普通にロボットものとして評判は良かったから名作扱いはされてたはず ヤシマ作戦まではロボットものとして正当に評価されてたよ

203 21/01/26(火)13:45:03 No.768813004

ゼルエルさんの明らかにこちらのレベルと見合ってないボスが出てきちゃった感いいよねよくない

204 21/01/26(火)13:45:04 No.768813006

>>最初から普通にロボットものとして評判は良かったから名作扱いはされてたはず >ヤシマ作戦まではロボットものとして正当に評価されてたよ 男の戦いまでは文句なしだろ!!

205 21/01/26(火)13:45:04 No.768813008

>困ったことに公式にすらいまだしっかりしたビジョンがなさそうで >マルチエンド増やすだけにしかならなさそう さすがにシン見てからにしようぜ…早くみたいよな…

206 21/01/26(火)13:45:04 No.768813009

>ヤシマ作戦まではロボットものとして正当に評価されてたよ まではって早くね?!

207 21/01/26(火)13:45:14 No.768813034

>>弱さならガギエル... >アダム狙ってくる賢い奴だし… いつも勘違いしてる人がいるが使徒によってアダム狙いとリリス狙いとどっちでもいいよ層がいるだけ 出典はエヴァ2

208 21/01/26(火)13:45:19 No.768813044

青い零号機カッコいいのに新劇でスルーされて悲しい 2号機にとってつけたようなツノ付けたりなんかセンス独特だよな新劇のメカデザイン…

209 21/01/26(火)13:45:33 No.768813083

>ヤシマ作戦まではロボットものとして正当に評価されてたよ むしろロボットものとしての評価はその後からじゃねえかな

210 21/01/26(火)13:45:37 No.768813092

厳密にはロボじゃねえとか置いといてロボットアニメであんな走り方飛び方するの珍しかったしな

211 21/01/26(火)13:45:47 No.768813126

とにかく早く終わって欲しいという気持ちが強い シンウルトラマンも楽しみにしてるから…

212 21/01/26(火)13:45:58 No.768813167

>男の戦いまでは文句なしだろ!! そこまで行ったならネルフ誕生までは見ときたいよ!

213 21/01/26(火)13:46:09 No.768813200

ゼルエル戦はTV版の方が絶望感強くてかっこいいな

214 21/01/26(火)13:46:17 ID:jvKHCl0Y jvKHCl0Y No.768813217

書き込みをした人によって削除されました

215 21/01/26(火)13:46:23 No.768813229

どっちでもいいなら要塞で待ち受けるやつより移送中の方が容易いからな…しかもリリンの苦手な海上 勝ったな

216 21/01/26(火)13:46:23 No.768813230

>いつも勘違いしてる人がいるが使徒によってアダム狙いとリリス狙いとどっちでもいいよ層がいるだけ >出典はエヴァ2 じゃあ間違えて大ボケかましたのはカオルくんだけか…

217 21/01/26(火)13:46:27 No.768813236

>男の戦いまでは文句なしだろ!! いやぁロボットものとしてはろくに出てない侵入とかもあったし厳密には評価されてない 俺は使徒侵入好きだけどな

218 21/01/26(火)13:46:30 No.768813245

記憶が怪しいが当時からロボアニメ>>男の戦いまでは文句なしだろ!! >そこまで行ったならネルフ誕生までは見ときたいよ! でもやっぱAirとまごころは名作だと思うんですよ…

219 21/01/26(火)13:46:45 No.768813285

こないだの金ローで久々に破を観たけどやっぱおもしれ…ド頭に戦闘シーン持ってきて掴みもバッチリだし

220 21/01/26(火)13:46:49 No.768813297

>腐ってもATフィールドがあるからエヴァじゃないと中和出来ないので… ATフィールドはエヴァなんか使ってるから凄そうに見えるだけで実際はそのうち対処出来るようになる(=なのでJAなんかでも潰したかった)らしいからな…

221 21/01/26(火)13:47:01 No.768813336

>いつも勘違いしてる人がいるが使徒によってアダム狙いとリリス狙いとどっちでもいいよ層がいるだけ どのみち3rdインパクトは起きるんだっけ?

222 21/01/26(火)13:47:07 No.768813352

厳密にはロボじゃないさんはジャンル分けって概念知らないからな… ガンダムのことモビルスーツアニメって言ってんだろうか…

223 21/01/26(火)13:47:13 No.768813375

>下が弱点なんだからひっくり返されない限り負けない筈なんだが 三体エヴァいるんだからすぐひっくり返されそう

224 21/01/26(火)13:47:16 No.768813382

カヲル君のIQだけフォローする設定が一切出ないのが吹く

225 21/01/26(火)13:47:34 No.768813428

>青い零号機カッコいいのに新劇でスルーされて悲しい 清涼感のある色でいいよね たいていバイポッド付けた狙撃ライフル撃ってた印象

226 21/01/26(火)13:47:39 No.768813434

前半はエヴァが活躍しない回があるのとかも含めてウルトラマンっぽかったな

227 21/01/26(火)13:47:40 No.768813437

ゲンドウがちゃっかり足冷やしてた回これだっけ

228 21/01/26(火)13:47:58 No.768813486

>いやぁロボットものとしてはろくに出てない侵入とかもあったし厳密には評価されてない あれはあれでって感じじゃない?

229 21/01/26(火)13:48:14 No.768813517

旧劇地上波で流したバージョンはエログロ全カットされてるらしくてむしろそっち金出しても見たいんだが…

230 21/01/26(火)13:48:21 No.768813542

ロボアニメというか特撮の方が強い感はある

231 21/01/26(火)13:48:25 No.768813550

俺は既にメンタルボロボロなのに精神攻撃でトドメ刺されて壊れる惣流の入浴シーンがないとエヴァとは認められないんだ

232 21/01/26(火)13:48:29 No.768813559

EOEの内容はあんまりだけど戦闘シーンだけは今見てもめちゃくちゃかっこいいから…

233 21/01/26(火)13:48:32 No.768813570

>>いつも勘違いしてる人がいるが使徒によってアダム狙いとリリス狙いとどっちでもいいよ層がいるだけ >どのみち3rdインパクトは起きるんだっけ? 起きる 内容に違いがあるは不明 多分ない

234 21/01/26(火)13:48:35 No.768813581

>いやぁロボットものとしてはろくに出てない侵入とかもあったし厳密には評価されてない >俺は使徒侵入好きだけどな それこそ出てない回1つあるだけでロボットものとして評価されなくなるってのがいまいちわからないんだが

235 21/01/26(火)13:48:48 No.768813615

>あれはあれでって感じじゃない? 俺は右手だけ反応が強いとか好きだけど回としてロボット出てないからダメ!! って人はいた

236 21/01/26(火)13:49:05 No.768813657

>旧劇地上波で流したバージョンはエログロ全カットされてるらしくてむしろそっち金出しても見たいんだが… エヴァ祭り!って延々と流れてたよ

237 21/01/26(火)13:49:26 No.768813713

俺エヴァで一番好きな回がウィルス型の使徒が侵入してくる回なんだ…

238 21/01/26(火)13:49:58 No.768813791

>俺エヴァで一番好きな回がウィルス型の使徒が侵入してくる回なんだ… 使徒侵入良いよなぁ 俺も一番好きな回だ

239 21/01/26(火)13:50:17 No.768813849

>俺エヴァで一番好きな回がウィルス型の使徒が侵入してくる回なんだ… そういや新劇はMAGIの影薄いな…

240 21/01/26(火)13:50:25 No.768813878

まあ確かに当時はまだロボ出ない回あるとか言語道断とか言うタイプ多かったかもな…

241 21/01/26(火)13:50:28 No.768813884

>ロボアニメというか特撮の方が強い感はある シンエヴァはご丁寧に8号機がピアノ線っぽいので吊るされててあんのくんはさぁってなった

242 21/01/26(火)13:50:36 No.768813904

映画は現地で色々準備してる人とかも吹き飛ぶ町並みとか念入りに書かれてるところが好き

243 21/01/26(火)13:50:42 No.768813927

序の「なんかTV版と違うぞ…」感いいよね 破の「これTV版と違うぞ!?」感いいよね

244 21/01/26(火)13:51:05 No.768813988

夏に延期されたんならもう一回くらい地上波で旧劇流すんじゃね

245 21/01/26(火)13:51:09 No.768814001

>そういや新劇はMAGIの影薄いな… 女の母さんがゲンドウに落ちてない可能性があるからな新劇世界

246 21/01/26(火)13:51:13 No.768814010

>映画は現地で色々準備してる人とかも吹き飛ぶ町並みとか念入りに書かれてるところが好き こういうところで特撮好きな部分が出てきてるのがいい

247 21/01/26(火)13:51:48 No.768814112

>序の「なんかTV版と違うぞ…」感いいよね まぁΖ劇場版みたいな感じかと思ってたところでのひし形大回転でえっ!?てなった

248 21/01/26(火)13:51:49 No.768814114

旧劇は地上波で流せる部分少ない気がする… 2号機VS量産型が全編にわたってアウトだろう

249 21/01/26(火)13:51:51 No.768814120

使徒侵入はスピード感が他と違ってヤバいヤバい!ヤバい!!って感じがリアルタイムに伝わってほんと楽しかった

250 21/01/26(火)13:52:11 No.768814176

デーン su4546078.jpg

251 21/01/26(火)13:52:38 No.768814236

一話完結の良いところを全編にわたって発揮してたテレビ版 最終回こんなんでいいのか!

252 21/01/26(火)13:53:30 No.768814383

女の母さんいないとすぐ承認するから…

253 21/01/26(火)13:53:49 No.768814424

>テレビ版のは目玉飛び散るショッキングさがすごい 設定的にはエヴァに生物の部品が生成されているのは パイロットとのシンクロが進んだ状態なので トウジも十分な苦痛を味わったであろうことが推測できる

254 21/01/26(火)13:54:05 No.768814465

>設定的にはエヴァに生物の部品が生成されているのは >パイロットとのシンクロが進んだ状態なので >トウジも十分な苦痛を味わったであろうことが推測できる やめろご丁寧に説明しやがるな

255 21/01/26(火)13:55:09 No.768814672

新劇は偽装迎撃要塞都市の名に相応しい重武装っぷりが好き

256 21/01/26(火)13:56:07 No.768814823

破で初号機がエントリープラグを食べるとこでオァァァァァ!!ってアスカの悲鳴が入ってたよね

257 21/01/26(火)13:56:13 No.768814839

>新劇は偽装迎撃要塞都市の名に相応しい重武装っぷりが好き 走る用の変なのついてるの楽しい

258 21/01/26(火)13:56:18 No.768814855

TV版はトウジ一応生きてるんだっけ 漫画だと死んでた気がするけど

259 21/01/26(火)13:56:36 No.768814901

>TV版はトウジ一応生きてるんだっけ >漫画だと死んでた気がするけど 生きてる

260 21/01/26(火)13:56:37 No.768814902

特撮のアニメ化…

261 21/01/26(火)13:57:08 No.768814983

>特撮のアニメ化… それに関してはもっと前からあるだろ!

262 21/01/26(火)13:57:13 No.768814995

生きてるけどその後クラスメイトの誰も登場しなくなって雰囲気変わりすぎる… いや出てきたっけ?

263 21/01/26(火)13:57:21 No.768815013

>>新劇は偽装迎撃要塞都市の名に相応しい重武装っぷりが好き >走る用の変なのついてるの楽しい 役に立ってない変な装置沢山あるんだろな… 当時は来るかわからない使途にそこまで金かけてすごいわ

264 21/01/26(火)13:57:58 No.768815107

特撮じみた動きをするアニメ化というか

265 21/01/26(火)13:58:05 No.768815121

破の夕日をバックに元3号機を戦車が迎撃してるシーンはとくさつあじを感じた

266 21/01/26(火)13:58:13 No.768815146

>>>新劇は偽装迎撃要塞都市の名に相応しい重武装っぷりが好き >>走る用の変なのついてるの楽しい >役に立ってない変な装置沢山あるんだろな… >当時は来るかわからない使途にそこまで金かけてすごいわ わざわざ第二東京市から遷都しますぞーっていダミー情報流して予算組んだとこだからな

267 21/01/26(火)13:58:25 No.768815189

>役に立ってない変な装置沢山あるんだろな… >当時は来るかわからない使途にそこまで金かけてすごいわ NERVの底力がよくわかる 実際ああいうのの塊だからこそ色んな作戦に対応できるんだろうしナイス独裁だ…

268 21/01/26(火)13:58:33 No.768815217

ゼルエルにやられて人類滅亡は仕方ないと思えるけどスレ画の回でやられたらやだなあ

269 21/01/26(火)13:58:47 No.768815270

…………パタ

270 21/01/26(火)13:59:39 No.768815413

>生きてるけどその後クラスメイトの誰も登場しなくなって雰囲気変わりすぎる… >いや出てきたっけ? ゼルエルで壊滅的被害受けてその復興もままならないうちにレイが自爆して完全に街が消えちゃうからみんな疎開した

271 21/01/26(火)13:59:50 No.768815446

やろうと思えばとりもち大作戦とか変なのも出来そう

272 21/01/26(火)14:00:26 No.768815535

ロボットアニメのガワを被った特撮っぽいのをアニメでやったみたいな作品だと言われるとジャンルの断言はし辛い

273 21/01/26(火)14:00:49 No.768815602

実際エヴァの舞台は本来の意味で舞台装置として機能してると思う どんな演出にも対応できるって意味で

274 21/01/26(火)14:02:10 No.768815829

>>当時は来るかわからない使途にそこまで金かけてすごいわ >わざわざ第二東京市から遷都しますぞーっていダミー情報流して予算組んだとこだからな そういう設定だったんだ… てっきり第3新東京市が首都なのかと思ってたがそんなわけねーな…

275 21/01/26(火)14:03:37 No.768816054

>あとジブリが下手でアクション描けないから動かない使徒にしないといけないので... もののけとラピュタってもろアクションじゃん

↑Top