ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/26(火)10:56:33 No.768780457
マンガ大賞どれが取ると思う?
1 21/01/26(火)10:57:22 No.768780571
SPYFAMILYしか見たことない
2 21/01/26(火)10:58:03 No.768780648
チ面白いよね
3 21/01/26(火)10:58:13 No.768780670
チ。に取ってほしいよ
4 21/01/26(火)10:58:45 No.768780749
そんだけ評価されてるってことかも知れないけどこのマンガがすごい!だかとあんま顔ぶれが変わらんな…
5 21/01/26(火)10:59:37 No.768780848
読んでる物にかすりもしないことに自身の感性の衰えを感じる
6 21/01/26(火)11:01:29 No.768781126
ジャンプ系しか読んでないな俺…ってなってちょっとマズさは感じる
7 21/01/26(火)11:02:01 No.768781194
ジャンプラ読者だけど左端2つの面白さがイマイチわからなくてズレを感じた
8 21/01/26(火)11:03:38 No.768781419
女の園の星いいよ
9 21/01/26(火)11:04:14 No.768781511
右下の人1人で2作品ノミネートしてる…
10 21/01/26(火)11:05:18 No.768781674
個人的には水は海に向かって流れる推しだけど獲るのスパイファミリーかフリーレンでしょ
11 21/01/26(火)11:07:12 No.768781964
フリーレンはここで見たことある あと知らない・・・
12 21/01/26(火)11:07:13 ID:ZU2h5dpw ZU2h5dpw No.768781965
知らないことを誇らしげに語る人も珍しくない中、謙虚な「」が多いな
13 21/01/26(火)11:07:23 No.768781997
書き込みをした人によって削除されました
14 21/01/26(火)11:07:33 No.768782023
わざわざノミネート作の画像をくっつけて暇だな
15 21/01/26(火)11:08:04 No.768782105
サンデーみたいなFラン雑誌に載ってる漫画が賞なんて取れるわけないじゃない
16 21/01/26(火)11:08:14 No.768782136
ワンピース
17 21/01/26(火)11:08:34 No.768782193
マンガ大賞なんて漫画のアワードでも下のものを…
18 21/01/26(火)11:08:44 No.768782218
>わざわざノミネート作の画像をくっつけて暇だな 平日の午前中にいもげ見てる奴が言える事かよ!
19 21/01/26(火)11:09:17 No.768782292
いやこれナタリーの画像じゃん
20 21/01/26(火)11:09:17 No.768782294
女の園の星はギャグ漫画だけどマンガ大賞ってギャグ漫画取ったことあったっけか
21 21/01/26(火)11:09:31 No.768782326
右下の2作の人の漫画面白い男でも楽しめる
22 21/01/26(火)11:10:08 No.768782430
星とかスパイとか怪獣あたりはさすがに俺でも知ってるな…
23 21/01/26(火)11:10:15 No.768782457
曹操
24 21/01/26(火)11:10:28 No.768782487
右下2つはホモ成分感じるけどギャグ漫画として面白いよね
25 21/01/26(火)11:10:32 No.768782494
全部読んだことない
26 21/01/26(火)11:11:00 No.768782561
>マンガ大賞なんて漫画のアワードでも下のものを… 上のものって例えば何と何と何?
27 21/01/26(火)11:11:07 No.768782578
>右下2つはホモ成分感じるけどギャグ漫画として面白いよね 女の園の星はどことなくクロマティ高校味を感じた
28 21/01/26(火)11:11:24 No.768782629
スパイは別格すぎてこの中に入れるの違うんじゃねえかなと思う
29 21/01/26(火)11:11:26 No.768782636
ジャンプラも大きくなったなぁ
30 21/01/26(火)11:11:49 No.768782701
集英社は漫画アプリで出遅れって言われてたのにジャンププラスも強くなったもんだ
31 21/01/26(火)11:11:59 No.768782731
>スパイは別格すぎてこの中に入れるの違うんじゃねえかなと思う 売れ方がおかしい… みんなどこで知るんだろう
32 21/01/26(火)11:12:13 No.768782763
水は海に向かって流れるいいよね…
33 21/01/26(火)11:12:23 No.768782787
>>スパイは別格すぎてこの中に入れるの違うんじゃねえかなと思う >売れ方がおかしい… >みんなどこで知るんだろう SNS
34 21/01/26(火)11:12:30 No.768782810
>スパイは別格すぎてこの中に入れるの違うんじゃねえかなと思う 鬼滅と同じで非オタ層も買う漫画だからな…
35 21/01/26(火)11:12:30 No.768782812
>スパイは別格すぎてこの中に入れるの違うんじゃねえかなと思う 去年そのスパイはノミネートされたけど大賞他に持ってかれたぞ
36 21/01/26(火)11:13:27 No.768782932
新連載の時九龍全く話題になってなかったけどノミネートされたならちょっと気になってきた
37 21/01/26(火)11:13:35 No.768782952
スパイはもう何年もやってるのにここに入るのか
38 21/01/26(火)11:13:47 No.768782986
去年の大賞はブルーピリオドだったからな…
39 21/01/26(火)11:13:56 No.768783011
大賞になると売れなくなるイメージある
40 21/01/26(火)11:14:09 No.768783043
>集英社は漫画アプリで出遅れって言われてたのにジャンププラスも強くなったもんだ 使いやすさと読みやすさが違う 具体的には初回無料
41 21/01/26(火)11:14:18 No.768783063
スパイはわざわざ入れなくてもいいんじゃってなるな
42 21/01/26(火)11:14:23 No.768783079
>上のものって例えば何と何と何? テレビブロスとフリースタイル
43 21/01/26(火)11:14:54 No.768783159
ブルーピリオド読んだことないけど表紙の絵うめ~ってなる
44 21/01/26(火)11:15:12 No.768783208
メタモルフォーゼの縁側はなんで今更ってなる
45 21/01/26(火)11:15:17 No.768783220
スパイファミリーがブルーピリオドに負けたの納得行かない
46 21/01/26(火)11:15:25 No.768783241
女の園の星はそのうちドラマ化しそう
47 21/01/26(火)11:15:26 No.768783245
個人的にはwebとかアプリで読む手段が増えた分 ようやく自分もノミネート作品いくつか知ってるみたいな状況になってきた
48 21/01/26(火)11:15:40 No.768783272
ブルーピリオドはちょっと強すぎた
49 21/01/26(火)11:16:10 No.768783358
>>上のものって例えば何と何と何? >テレビブロスとフリースタイル ネタにしてももうちょい面白いこと言ってほしい
50 21/01/26(火)11:16:45 No.768783435
スパイは去年より票稼げる気がしないのがな
51 21/01/26(火)11:16:59 No.768783470
>メタモルフォーゼの縁側はなんで今更ってなる 完結したからかな?
52 21/01/26(火)11:17:27 No.768783539
まあフリーレンじゃないかな
53 21/01/26(火)11:18:04 No.768783632
推しの子無理なの?
54 21/01/26(火)11:18:07 No.768783642
この中では水は海に向かって流れるが1番好き
55 21/01/26(火)11:18:36 No.768783711
個人的にはチ。が取ってほしいけどまだ先が不安なんだよなあ
56 21/01/26(火)11:19:29 No.768783860
>知らないことを誇らしげに語る人も珍しくない中、謙虚な「」が多いな このラインナップに限ればほとんどこのマンガがすごいでランクインしたやつだから既にそこで知った人が多いのかと
57 21/01/26(火)11:20:22 No.768783994
チは知らなかったな ちょっと読んでみるか
58 21/01/26(火)11:20:43 No.768784045
星先生が一番何も言われなくていいかなと思う
59 21/01/26(火)11:25:23 No.768784763
来年の大賞予想は簡単になりそう・・・
60 21/01/26(火)11:25:38 No.768784805
スパイは普通に好きだし毎週読んでるけども最初の頃より勢い落ち着いたかなって 特にテニス辺り
61 21/01/26(火)11:26:59 No.768785031
チはタイトルだけだと意味わかんないけど 1話読むと成程ってなるのいいよね
62 21/01/26(火)11:27:02 No.768785043
右下と同じ作者の夢中さ、君にって今ドラマやってるけど似たような大賞取ってたっけ
63 21/01/26(火)11:27:09 No.768785060
チ。はこんな賞取らせなくても売り出すでしょ
64 21/01/26(火)11:28:22 No.768785258
死んでる…の漫画のタイトルはじめて知った
65 21/01/26(火)11:28:50 No.768785342
チが気になって少し読んでみたけど面白い… 最初めちゃくちゃ岩明均っぽいから原作かと思ったら全然違って逆に驚いた
66 21/01/26(火)11:29:18 No.768785407
>チはタイトルだけだと意味わかんないけど >1話読むと成程ってなるのいいよね 1巻も2巻も見開きのタイトル回収がめちゃくちゃ良い…
67 21/01/26(火)11:29:23 No.768785417
博論日誌もメダリストもダーウィン事変もないの…
68 21/01/26(火)11:30:12 No.768785554
チはもう少し待ってからの方がいいと思うけど こういうのは期待感込みでもあるからなあ
69 21/01/26(火)11:30:43 No.768785634
スパイとフリーレンしか読んでないじゃない
70 21/01/26(火)11:30:46 No.768785644
和山やま2作品ノミネートしてんの凄いな
71 21/01/26(火)11:31:09 No.768785705
>チ。はこんな賞取らせなくても売り出すでしょ スレ画は全部そうでは?
72 21/01/26(火)11:32:28 No.768785933
レギュレーションと一次選考投票者の問題よね…
73 21/01/26(火)11:32:35 No.768785947
su4545834.jpg トップ10には入れなかったノミネート作品
74 21/01/26(火)11:33:42 No.768786130
>博論日誌もメダリストもダーウィン事変もないの… 確か3つとも一次選考には入ってた
75 21/01/26(火)11:34:20 No.768786236
Kindleな購入履歴からオススメでめっちゃよく見るラインナップだ
76 21/01/26(火)11:34:50 No.768786316
田島列島とったらすごいけどなさそうだな
77 21/01/26(火)11:35:26 No.768786419
イニDの人ノミネートしてんだと思ったら全然違う人だった
78 21/01/26(火)11:35:56 No.768786487
どんな作品か気になってKindleで試し読みしたら全部即買いレベルで面白いな…
79 21/01/26(火)11:36:12 No.768786532
メタモルフォーゼの縁側はそんな騒ぐような作品でもないだろ 好きだけどさ
80 21/01/26(火)11:36:21 No.768786557
水は海に流れる結構よかったな インパクト弱いけど選ぶならこれかも
81 21/01/26(火)11:36:37 No.768786598
右下のメガネの奴はここでもスレ立ってるのたまに見るけど なんか死んだ…のとかは面白そうだった
82 21/01/26(火)11:36:54 No.768786650
>メタモルフォーゼの縁側はそんな騒ぐような作品でもないだろ >好きだけどさ そういや実写映画化するらしいな
83 21/01/26(火)11:38:05 No.768786868
去年はどうだったけと思ったらスパイファミリー2位じゃん! もうノミネートしなくていいだろ!
84 21/01/26(火)11:39:18 No.768787080
ひゃくえむの人注目されるようになったかよかった
85 21/01/26(火)11:40:19 No.768787267
>去年はどうだったけと思ったらスパイファミリー2位じゃん! >もうノミネートしなくていいだろ! ダンジョン飯なんて最初に2位から4年連続ノミネートされたんだぞ
86 21/01/26(火)11:40:21 No.768787276
ジェネリックロマンスは個人的には楽しみ方がマジで分からん… メガネ属性好きじゃないせいかもしれんけど…
87 21/01/26(火)11:40:55 No.768787377
右下のカラオケのやつは星先生ほどギャグじゃないけど面白い ちょっとBLっぽいけど読後感さわやかでよかった
88 21/01/26(火)11:42:10 No.768787608
>女の園の星はギャグ漫画だけどマンガ大賞ってギャグ漫画取ったことあったっけか テルマエ
89 21/01/26(火)11:42:36 No.768787687
カラオケ行こが完成度かなり高いけどこれコミティア同人誌だったモノなんだよな 同人ですげーもん出すなぁ…
90 21/01/26(火)11:43:16 No.768787806
カラオケだけは知らなかった… 個人的にチ。と水は海に向かって流れるかな
91 21/01/26(火)11:43:38 No.768787876
全体的に面白いよって勧めやすいやつ多いな
92 21/01/26(火)11:44:03 No.768787945
>去年はどうだったけと思ったらスパイファミリー2位じゃん! >もうノミネートしなくていいだろ! 村上春樹みたいになっていくのか
93 21/01/26(火)11:44:07 No.768787954
チの作者は投稿作も面白いのでおすすめしたい https://kds-t.jp/viewer/?cid=X7000009991234651549¶m=eyJqZGNuIjoiWDcwMDAwMDk5OTEyMzQ2NTE1NDkiLCJkaXN0cmlidXRpb25JZCI6IiIsImNvbnRlbnRGaWxlSWQiOiJCVDAwMDA3NjY1MjQwMDEwMDEwMTkwMDIxNV8wMDEiLCJjb250ZW50RmlsZVZlcnNpb24iOjIwMjAwOTEwMTcwMDQzLCJ2aWV3ZXJJRCI6ImJpbmIiLCJzdG9yZUlkIjoia2NvbWljIiwidXNlcklkIjoiIiwiZXhwaXJlZEF0IjoyNTM0MDIyNjgzOTksImlzVXNlTmV4dFNlYXJjaCI6ZmFsc2UsImNvZGUiOiIiLCJpc0Zyb21DaGVja0NvbnRlbnRzQVBJIjpmYWxzZSwiY29udGVudEZvcm0iOjEsImNvbnRlbnROYW1lIjoi44CO6YCx5YiK5bCR5bm044Oe44Ks44K444OzOTjlm57mlrDkurrmvKvnlLvos57kvbPkvZwgMeOAj%2BippuOBl%2BiqreOBv3zorJvoq4fnpL7jgrPjg5%2Fjg4Pjgq%2Fjg5fjg6njgrkiLCJsYXN0VXJsIjoiaHR0cHM6Ly9zLmtkcy5qcC9ObXoxMXFLMiIsInNoYXJlVVJMIjoiaHR0cHM6Ly9rZHMtdC5qcD9qZGNuPVg3MDAwMDA5OTkxMjM0NjUxNTQ5XHUwMDI2bGFzdFVybD1odHRwczovL3Mua2RzLmpwL05tejExcUsyIiwiY29sb3Bob24iOiIifQ%3D%3D.6769b69e47bcff7cdc16c5a8c5b87d8b2ffe3220ff395dd589cab299e906cc1e3c3c681939379a66c44b68dfaa32b0f560558e24e83aee5ef43a67266e526098
94 21/01/26(火)11:44:10 No.768787965
今年はどれが受賞してもおかしくない良いラインナップだよね
95 21/01/26(火)11:44:17 No.768787984
ジェネリックロマンスは1話の時点でメインの男キャラが気色悪すぎて受け付けなかった
96 21/01/26(火)11:44:21 No.768787994
カラオケ読んだらオールバックとメガネ好きなのかなって
97 21/01/26(火)11:44:36 No.768788027
チ。は面白いんだけどいつもの大勢に反逆する主役のノリでキリスト教アンチやられると合わない予感がする
98 21/01/26(火)11:44:37 No.768788030
好き嫌いはあるだろうけどこのラインナップはかなりいい感じする
99 21/01/26(火)11:45:35 No.768788216
>su4545834.jpg >トップ10には入れなかったノミネート作品 俺のイチオシ作品があって少し嬉しい
100 21/01/26(火)11:45:49 No.768788250
その年に単行本出てる&その年始まった時点で8巻超えてないだけがノミネートの基準だから なんで既に有名作なこれが今年もとかはズレてるぞ
101 21/01/26(火)11:46:05 No.768788299
スパイファミリー読んだことなかったけど面白いな… よく名前が上がるだけはあるわ
102 21/01/26(火)11:47:07 No.768788488
>スパイファミリー読んだことなかったけど面白いな… >よく名前が上がるだけはあるわ ジャンプ+の連載作品ならアプリ入れるだけで全話一気に無料で読めるからおすすめだぞ
103 21/01/26(火)11:47:17 No.768788517
ノミネート基準あるのはわかるんだが もう少し知名度無くて面白い作品掘り起こしてくれねーかなって気持ちもある
104 21/01/26(火)11:47:19 No.768788520
チ。はまだこれを追ってきたからこれが分かったんだみたいな体験すらさせてもらってない気がするけど
105 21/01/26(火)11:47:21 No.768788525
>好き嫌いはあるだろうけどこのラインナップはかなりいい感じする 好き嫌いはあるけど強くヘイト稼ぐようなのとかタイプあんまり入ってないね 合わないけど上手い作品って感じで
106 21/01/26(火)11:47:36 No.768788570
スレ画に載ってる読んだことある漫画はみんな好きだから 多分読んでない漫画も読んだら好きになるんだろうなと思った
107 21/01/26(火)11:48:32 No.768788734
本屋行きたくなってきた
108 21/01/26(火)11:48:55 No.768788809
>ノミネート基準あるのはわかるんだが >もう少し知名度無くて面白い作品掘り起こしてくれねーかなって気持ちもある そういうのはここから探したほうが速そう >su4545834.jpg >トップ10には入れなかったノミネート作品
109 21/01/26(火)11:48:57 No.768788814
チ。はスゲー面白いから読もう!
110 21/01/26(火)11:49:12 No.768788862
>もう少し知名度無くて面白い作品掘り起こしてくれねーかなって気持ちもある スレ画くらいの塩梅ちょうど良くない? 知ってる人は知ってるけどみたいなラインナップ
111 21/01/26(火)11:49:17 No.768788880
>もう少し知名度無くて面白い作品掘り起こしてくれねーかなって気持ちもある その辺はこのマンガがの個人のオススメ部門とか 濃いファンのアピール勝負な次にくる漫画辺りの役割だろう
112 21/01/26(火)11:49:35 No.768788940
魔法少女にあこがれてはノミネートも無理だったか まあ無理か…
113 21/01/26(火)11:49:46 No.768788976
フリーレンかスパイかでいったらスパイかな…
114 21/01/26(火)11:50:54 No.768789150
スパイはマジでなんであんなに売れてるんだ…少し前まで単巻単位じゃ呪術より売れてたんだよな…
115 21/01/26(火)11:51:20 No.768789237
ノミネート作品は参考になるな
116 21/01/26(火)11:51:27 No.768789253
底辺チューバーが一次審査通ってることに驚いた… 次回作期待してるから…
117 21/01/26(火)11:52:11 No.768789367
マイナーなのが欲しいとか言う子はこの漫画を読め!でも読んどきなさい まああっちも和山やま旋風なんだが…
118 21/01/26(火)11:52:51 No.768789475
俺の推してる作品がノミネートに入ってて嬉しいけど もう7巻8巻ってとこまで来てるからもう次の機会は無いのかと少しションボリした
119 21/01/26(火)11:52:56 No.768789484
個人的には8号とフリーレンが好きだが 賞とりそうなのは女の園かチ。だと思う
120 21/01/26(火)11:53:08 No.768789513
C教はちょっと気軽に人殺しすぎじゃない?
121 21/01/26(火)11:53:33 No.768789589
チ。は試し読みしたけど めっちゃ面白そうだけどこれ精神的に辛いやつだな…
122 21/01/26(火)11:53:43 No.768789623
怪八はまだ一巻だけなのにこんなのに選ばれるくらいには注目されてるのか…
123 21/01/26(火)11:54:02 No.768789673
同じ作者二本は珍しい
124 21/01/26(火)11:54:03 No.768789674
第3惑星用心棒もノミネートしてるのがちょっとビックリする
125 21/01/26(火)11:54:24 No.768789731
お手軽に殺しすぎるよねC教
126 21/01/26(火)11:54:30 No.768789751
>第3惑星用心棒もノミネートしてるのがちょっとビックリする まじで!?
127 21/01/26(火)11:54:33 No.768789760
>怪八はまだ一巻だけなのにこんなのに選ばれるくらいには注目されてるのか… ここだと一話の時すらジャンプ+スレの盛り上がりから凄かったしなぁ
128 21/01/26(火)11:55:00 No.768789841
スレ画の中でもスパイと怪獣とフリーレン辺りは知名度上位だと思うけど まあまだ知名度はそこそこでこれから伸びていくって感じの作品も多いなと
129 21/01/26(火)11:55:13 No.768789879
ジェネリックロマンスがちょっと気になってる
130 21/01/26(火)11:55:30 No.768789926
>めっちゃ面白そうだけどこれ精神的に辛いやつだな… 1巻の表紙からしてこれ…縄…
131 21/01/26(火)11:55:49 No.768789977
どこも先読み実装された結果スレ立ち辛くなった中 ジャンプラは相変わらずで安心する
132 21/01/26(火)11:55:54 No.768789991
第3惑星用心棒なんて それこそ俺しか読んでないと思ってたマンガだ… あれ自費出版かなにかじゃないの?
133 21/01/26(火)11:55:54 No.768789992
これから伸びるも何も完結作もいっぱいあるし
134 21/01/26(火)11:56:41 No.768790125
ベントラーベントラーの人か
135 21/01/26(火)11:56:41 No.768790126
>どこも先読み実装された結果スレ立ち辛くなった中 >ジャンプラは相変わらずで安心する 紙の単行本の売上で余裕で元取れそうだしな
136 21/01/26(火)11:56:42 No.768790130
C教をキリスト教って書かないのは逃げだとかいうレビューがあったけど無茶言うなよってなる
137 21/01/26(火)11:56:46 No.768790140
>どこも先読み実装された結果スレ立ち辛くなった中 >ジャンプラは相変わらずで安心する 話題がズレるのって正直良いところほぼ無いと思う…
138 21/01/26(火)11:57:24 No.768790244
推しの子が頑張る話 怪獣8号が頑張る話 地動説が頑張る話 九龍城で頑張る話 偽装家族が頑張る話 フリーレンが頑張る話 親のことで子供たちが頑張る話 星先生が頑張る話 本屋のバイトとお婆ちゃんが頑張る話 カラオケを頑張る話
139 21/01/26(火)11:57:49 No.768790335
>ジェネリックロマンスがちょっと気になってる 途中から濃厚なホモに比重が置かれるよ あと九龍はダジャレ
140 21/01/26(火)11:57:54 No.768790359
>メタモルフォーゼの縁側はなんで今更ってなる 映画化決まったから…?
141 21/01/26(火)11:58:29 ID:xI.ToZgg xI.ToZgg No.768790474
チってどんなの?
142 21/01/26(火)11:59:03 No.768790577
うんこ付きには教えてあげない
143 21/01/26(火)11:59:10 No.768790593
>第3惑星用心棒なんて >それこそ俺しか読んでないと思ってたマンガだ… >あれ自費出版かなにかじゃないの? 俺も同じ考えだったのでおそらく読んでる人多いんだろうな
144 21/01/26(火)11:59:24 No.768790629
>C教をキリスト教って書かないのは逃げだとかいうレビューがあったけど無茶言うなよってなる 作者を火炙りにされたら困るよね
145 21/01/26(火)12:00:31 No.768790864
>C教をキリスト教って書かないのは逃げだとかいうレビューがあったけど無茶言うなよってなる 内容的に史実に沿ってる訳でもないんだからボカした方がいいんだよね
146 21/01/26(火)12:00:47 No.768790905
どれも見たことない… ジャンプ連載作品この中にある…?
147 21/01/26(火)12:00:53 No.768790919
>su4545834.jpg ノミネートというか 膨大な候補作の中から審査員の投票が入った奴って事だよなこれ 宙に参るとか入ってるのが地味にうれしい
148 21/01/26(火)12:01:16 No.768790993
>俺も同じ考えだったのでおそらく読んでる人多いんだろうな 紙本にはなってないよねあれ
149 21/01/26(火)12:01:28 No.768791034
>ジャンプ連載作品この中にある…? ないあるよ
150 21/01/26(火)12:01:35 No.768791056
スパイは新刊買うたびに帯の部数突破!の数がそんなに…ってなる
151 21/01/26(火)12:01:40 No.768791069
この中で一番好きなのはチ。だけど賞取りそうなのは水は海に向かって流れるかな…
152 21/01/26(火)12:01:40 No.768791070
>どれも見たことない… >ジャンプ連載作品この中にある…? ジャンプ+が2つ(3つ)とヤングジャンプから1つ
153 21/01/26(火)12:02:23 No.768791194
>スパイは新刊買うたびに帯の部数突破!の数がそんなに…ってなる おもしろいけどそこまで?ってなる 鬼滅が売れ始めたときの感覚に近い
154 21/01/26(火)12:02:37 No.768791239
>ジャンプ+が2つ(3つ)とヤングジャンプから1つ ごめんヤンジャンから2つだった
155 21/01/26(火)12:02:39 No.768791248
まあ嘘ついて悪役な役回りやらせてるのに名前そのまま使うのはさすがによろしくない
156 21/01/26(火)12:02:40 No.768791252
>メタモルフォーゼの縁側はなんで今更ってなる 1巻発売当初から入ってたし綺麗に完結もしたしというか 結局去年の部分も面白かったからって感じでは
157 21/01/26(火)12:02:57 No.768791307
書き込みをした人によって削除されました
158 21/01/26(火)12:03:08 No.768791342
>この中で一番好きなのはチ。だけど賞取りそうなのは水は海に向かって流れるかな… 結局いつも通り2位に落ち着きそうだけどなー
159 21/01/26(火)12:03:10 No.768791354
>女の園の星はそのうちドラマ化しそう 高橋一生がやってそう
160 21/01/26(火)12:03:17 No.768791374
ジャンプ本誌からはないな 次あたりはマッシュルかアンデラ辺りが来ると思うが
161 21/01/26(火)12:03:29 No.768791411
チ。は正しいか正しくないかは別にして 社会的な邪教に侵される人達って感じが怖い
162 21/01/26(火)12:03:44 No.768791459
>スパイは新刊買うたびに帯の部数突破!の数がそんなに…ってなる 最新話更新で0ページ目見るたびに増えててすごい
163 21/01/26(火)12:04:06 No.768791522
>第3惑星用心棒もノミネートしてるのがちょっとビックリする 読みたいけど電書しかないのよね
164 21/01/26(火)12:04:08 No.768791525
チもいいけどひゃくえむもね!
165 21/01/26(火)12:04:48 No.768791645
週刊連載漫画を普通に刊行してたら1年半くらいで8巻超えるので マンガ大賞のノミネートに入れるタイミングは最初の1年というか スタート時点の最初の3ヶ月から盛り上がってるような作品だ
166 21/01/26(火)12:04:55 No.768791664
マッシュルとあやかしとロボコは一次選考に挙がらなかったか
167 21/01/26(火)12:04:59 No.768791678
スパイファミリーは鬼滅のアニメと同じくらいなんであそこまで売れるのかが分からん もちろんマンガ大賞程度取って文句はないとは思うけど
168 21/01/26(火)12:05:05 No.768791701
いかんここでよく上がる名前Kindleでためし読みしてたらどんどん本が増えてく…!
169 21/01/26(火)12:05:26 No.768791772
しげの秀一先生線が綺麗になったな
170 21/01/26(火)12:05:28 No.768791775
漫画多すぎ
171 21/01/26(火)12:05:45 No.768791832
田島列島前も賞取ってなかったっけ?すごいね と思ったら6年前だった…ワグナス!
172 21/01/26(火)12:05:52 No.768791862
>漫画多すぎ 多くても面白いのは一握りだから
173 21/01/26(火)12:05:56 No.768791873
>>女の園の星はそのうちドラマ化しそう >高橋一生がやってそう 個人的には長谷川博己のイメージ
174 21/01/26(火)12:06:14 No.768791924
一次選考時の作品だと悪役令嬢転生おじさん、Artiste、異種族レビュアーズ、異世界おじさん、異世界失格、最果てのパラディン、SHY、シャドーハウス、ダンピアのおいしい冒険、デッドマウント・デスプレイ、忍者と極道、BURN THE WITCH、ヘテロゲニア リンギスティコ、辺境の老騎士、無能なナナ、らーめん再遊記、ライドンキング、ラグナクリムゾン、わたしの幸せな結婚辺りが好き
175 21/01/26(火)12:06:32 No.768791985
>いかんここでよく上がる名前Kindleでためし読みしてたらどんどん本が増えてく…! 物理で買わなくなると本棚の容量気にするタガが外れて買いまくるようになるのいいよね…
176 21/01/26(火)12:06:41 No.768792013
>>漫画多すぎ >多くても面白いのは一握りだから それ多分君が取りこぼしてるだけだよ
177 21/01/26(火)12:06:45 No.768792030
マグちゃん居るじゃん
178 21/01/26(火)12:06:50 No.768792046
Kindleといえば去年大賞取ったブルーピリオド一巻が無料だからよろしく
179 21/01/26(火)12:07:00 No.768792080
BTWって巻数そんなに増えないしいつまでもノミネートできそうだな
180 21/01/26(火)12:07:18 No.768792156
>BTWって巻数そんなに増えないしいつまでもノミネートできそうだな 一次選考に既に入ってない?
181 21/01/26(火)12:07:23 No.768792175
>辺りが好き 典型的な「」って感じしていいね
182 21/01/26(火)12:07:30 No.768792199
田島列島はちゃんとした連載でも面白さが変わらないことが分かって何より嬉しい これからも新作が期待できる
183 21/01/26(火)12:07:52 No.768792283
>それ多分君が取りこぼしてるだけだよ ゴメン言いたいことがよくわからん
184 21/01/26(火)12:08:09 No.768792330
>>BTWって巻数そんなに増えないしいつまでもノミネートできそうだな >一次選考に既に入ってない? いや次回以降の話 8巻以内ならノミネートされるから
185 21/01/26(火)12:08:25 No.768792381
>BTWって巻数そんなに増えないしいつまでもノミネートできそうだな 単行本出ない年にはノミネートされないけどね
186 21/01/26(火)12:08:36 No.768792406
一次選考のタイトルの大半は各掲載誌では既にある程度のポジションな作品ばかりだから 典型的な「」と言われても
187 21/01/26(火)12:09:31 No.768792633
>一次選考のタイトルの大半は各掲載誌では既にある程度のポジションな作品ばかりだから >典型的な「」と言われても 大量の中からそれを選んだんだからそう言われるだろ
188 21/01/26(火)12:09:36 No.768792649
>一次選考のタイトルの大半は各掲載誌では既にある程度のポジションな作品ばかりだから >典型的な「」と言われても 典型的な「」ってことはわかりやすいミーハーってことだ
189 21/01/26(火)12:09:43 No.768792672
知らんのばっかな辺りもう漫画系は全然情報が追えてないんだな俺
190 21/01/26(火)12:09:56 No.768792714
ヤコとポコあるじゃねーか! 解ってるな審査員さんよ!
191 21/01/26(火)12:10:03 No.768792737
1年に1巻ペースの固定客いる漫画家が最長8年ノミネートできる可能性あるじゃんみたいな感じではあるけど 毎年ノミネートされるくらいには面白いを8年続けてたらそれはそれで凄い
192 21/01/26(火)12:10:35 No.768792850
ジェネリック一応読んでるけど何したい作品なのかよく分からん...
193 21/01/26(火)12:10:37 No.768792858
マンガ大賞の審査員は「」だったのか…
194 21/01/26(火)12:10:54 No.768792920
>BTWって巻数そんなに増えないしいつまでもノミネートできそうだな 賞取れる漫画かなアレ
195 21/01/26(火)12:10:59 No.768792936
スパイは話分かりやすいのがいいのかな
196 21/01/26(火)12:11:22 No.768793015
劇画調の漫画はもう二度と受け入れてくれない雰囲気を感じる…
197 21/01/26(火)12:11:31 No.768793056
>賞取れる漫画かなアレ 賞取れる漫画って何だ
198 21/01/26(火)12:11:32 No.768793061
九龍ジェリックは雨上がりの時もだったけど この人1990年前後のノリや空気本当に好きなんだなというのは分かる
199 21/01/26(火)12:11:40 No.768793092
チ。は面白いと思ってたけどあまり大衆受けしないと思ってたから意外だ
200 21/01/26(火)12:11:45 No.768793110
自分が今一番楽しみにしてる漫画はスキップとローファー
201 21/01/26(火)12:11:52 No.768793134
ノミネートしてる違国日記面白いよ
202 21/01/26(火)12:12:25 No.768793251
>チ。は面白いと思ってたけどあまり大衆受けしないと思ってたから意外だ マンガオタク向けだと思うし コレを選んでるのはマンガオタクだ
203 21/01/26(火)12:12:43 No.768793305
>劇画調の漫画はもう二度と受け入れてくれない雰囲気を感じる… 望郷太郎とかこのマンガがすごいとか今回の一次選考通ってるだろ!
204 21/01/26(火)12:13:21 No.768793435
>劇画調の漫画はもう二度と受け入れてくれない雰囲気を感じる… そもそも描いてる人が少ないだけでは
205 21/01/26(火)12:13:39 No.768793495
むしろ今年はいつになく若い作品が最終選考入りしたというか 一番連載年数長いのがメタモルフォーゼだし
206 21/01/26(火)12:13:59 No.768793580
>ノミネートしてる違国日記面白いよ 家族から受ける呪いの話いいよね…
207 21/01/26(火)12:14:19 No.768793640
児玉まりあ文学集成またノミネートしてる… 読んでる人いるのか
208 21/01/26(火)12:14:42 No.768793728
窓のトライガンフォロワー漫画も入ってるのか
209 21/01/26(火)12:15:20 No.768793880
>望郷太郎とかこのマンガがすごいとか今回の一次選考通ってるだろ! 劇画かな 劇画かも
210 21/01/26(火)12:15:49 No.768793962
池上遼一と稲垣理一郎の漫画は来年あたりノミネートしそう
211 21/01/26(火)12:15:57 No.768794011
トーチはタダで読めるのに挙げとけば通ぶれるし…
212 21/01/26(火)12:16:12 No.768794072
>児玉まりあ文学集成またノミネートしてる… >読んでる人いるのか ノミネート傾向的にコミティア系が入りやすいのかな…
213 21/01/26(火)12:16:35 No.768794161
そしてこのマンガがとマンガ大賞に挟まれて影の薄い 日販使ってるでかい本屋の店員に聞いたで賞というか 10巻いってないけどまぁ売れてるから記憶に残ってるで賞もそろそろなはず https://www.honyaclub.com/shop/pages/osusumecomic.aspx
214 21/01/26(火)12:16:42 No.768794179
>>賞取れる漫画かなアレ >賞取れる漫画って何だ マンガ読み向けかどうか これそういう賞だし
215 21/01/26(火)12:17:41 No.768794422
>ノミネート傾向的にコミティア系が入りやすいのかな… 漫画オタクが選んでるとしたら当然そうなるな…
216 21/01/26(火)12:17:55 No.768794475
「」がよくスレ立ててる婦警のやつとメダリストのやつは来ると思う
217 21/01/26(火)12:17:57 No.768794486
推しの子は赤坂先生のかぐや様でやる正直微妙なシリアスとは違って面白い こんなシリアスかけるんじゃんってなるわ
218 21/01/26(火)12:18:17 No.768794558
この賞ってどういう人たちが選んでるの?
219 21/01/26(火)12:18:27 No.768794590
デッドデッドデーモンズ名前だけ知ってるけど小学館の大賞取ってて興味が湧いてきた 面白い?
220 21/01/26(火)12:18:36 No.768794631
>「」がよくスレ立ててる婦警のやつとメダリストのやつは来ると思う 婦警のは巻数多すぎるからだめよ
221 21/01/26(火)12:18:37 No.768794635
>マンガ読み向けかどうか マンガ読み向けって何 BTWはマンガ読まない人向けなの?
222 21/01/26(火)12:18:44 No.768794660
>「」がよくスレ立ててる婦警のやつ キルコさんか…
223 21/01/26(火)12:18:50 No.768794677
>デッドデッドデーモンズ名前だけ知ってるけど小学館の大賞取ってて興味が湧いてきた >面白い? わからん
224 21/01/26(火)12:19:05 No.768794731
>「」がよくスレ立ててる婦警のやつとメダリストのやつは来ると思う ハコヅメなら去年一昨年の時点でその辺の賞に取り上げられてたというか 刊行ペース早いからマンガ大賞にはもう入らんぞ
225 21/01/26(火)12:19:07 No.768794739
>「」がよくスレ立ててる婦警のやつとメダリストのやつは来ると思う ハコヅメは最近小学館の漫画賞に入ってたな
226 21/01/26(火)12:19:35 No.768794889
>デッドデッドデーモンズ名前だけ知ってるけど小学館の大賞取ってて興味が湧いてきた >面白い? ヴィレヴァンに並んでるサブカルおしゃれ漫画が好きならオススメ
227 21/01/26(火)12:19:56 No.768794986
チ!は面白いけど実際には地動説唱えるだけで火炙りなんてやってないって聞いてそうなんだ…ってなった
228 21/01/26(火)12:20:24 No.768795088
デデデデは浅野いにお作品ではかなり読みやすくなってるとは思うけど 浅野いにお作品だから人は選ぶとこある
229 21/01/26(火)12:20:24 No.768795089
>デッドデッドデーモンズ名前だけ知ってるけど小学館の大賞取ってて興味が湧いてきた >面白い? あの漫画は難しいけど描写方法とかやってることはすげーって思う でかでかとタイトル出てきたページはなんか動画を見てるみたいに感じた
230 21/01/26(火)12:20:37 No.768795130
怪獣好きだけど中身は割と普通の内容だから大賞取れるほどの漫画かなあって思っちゃう
231 21/01/26(火)12:21:14 No.768795296
>>デッドデッドデーモンズ名前だけ知ってるけど小学館の大賞取ってて興味が湧いてきた >>面白い? >ヴィレヴァンに並んでるサブカルおしゃれ漫画が好きならオススメ こういう色眼鏡かけた人に認知されてるていどには人気
232 21/01/26(火)12:21:55 No.768795449
ヴィレヴァン貶してマンガ大賞礼賛するのちぐはぐでいいよね
233 21/01/26(火)12:21:59 No.768795475
第三惑星用心棒と宙に参るに投票してた審査員同じ人だったわ
234 21/01/26(火)12:22:06 No.768795502
ダンビアのおいしい冒険このマンTop10入った割には読まれてる気配がない 可愛い絵柄でガチ海賊やってるからおすすめ
235 21/01/26(火)12:22:13 No.768795527
田島列島の前作はすごい好きだった
236 21/01/26(火)12:22:15 No.768795541
ブルーピリオドは最近暗い話が続いてたけど今月の話が結構良かったのですっきりした
237 21/01/26(火)12:22:36 No.768795625
>ダンビアのおいしい冒険このマンTop10入った割には読まれてる気配がない >可愛い絵柄でガチ海賊やってるからおすすめ 原作がガチすぎる…
238 21/01/26(火)12:22:45 No.768795654
なんとなくフリーレンが取る気がする 本当になんとなく
239 21/01/26(火)12:22:48 No.768795669
まぁでも何度もノミネートされ続けることがないのはいいなと思った 僕ヤバとか次に来る!次に来る!来たけど来る!で三回も上位に入ってやがる
240 21/01/26(火)12:22:50 No.768795679
>怪獣好きだけど中身は割と普通の内容だから大賞取れるほどの漫画かなあって思っちゃう 思い切った事はしない安心感のある漫画だけどスパイやフリーレンとか見る辺り今そういうのが受けるんだと思う
241 21/01/26(火)12:23:30 No.768795857
読んだことある中じゃフリーレン様かな チは好評なら読んでみようかな
242 21/01/26(火)12:23:33 No.768795876
>怪獣好きだけど中身は割と普通の内容だから大賞取れるほどの漫画かなあって思っちゃう 一般受け重視してるのかなんなのか選考基準が良くわからない…
243 21/01/26(火)12:23:39 No.768795902
一番可能性がないのは九竜なのはこのスレを見ても明らか
244 21/01/26(火)12:23:42 No.768795914
ヴィレヴァンに並んでるサブカルおしゃれ漫画って言っただけで蔑称だと思うほうが… こんなに伝わりやすいのないじゃん
245 21/01/26(火)12:24:02 No.768796000
>まぁでも何度もノミネートされ続けることがないのはいいなと思った 8巻までだから何度目だ乙嫁やドリフターズしてたじゃん!
246 21/01/26(火)12:25:21 No.768796327
過去受賞作品見てたんだけど響って2017年に大賞取ってたんだ…
247 21/01/26(火)12:25:27 No.768796353
そうかドリフターズなら一生ノミネートできるな…
248 21/01/26(火)12:25:32 No.768796376
マンガ大賞は毛色がサブカル重点で鼻につく選考するので 右上の2作のどっちかが取ると思う
249 21/01/26(火)12:25:40 No.768796422
週刊より月刊の方が有利なんだよねこのての賞
250 21/01/26(火)12:25:42 No.768796434
左下は連載ペース遅すぎて無理でしょ
251 21/01/26(火)12:25:48 No.768796452
であいもん好きなのに受賞しない
252 21/01/26(火)12:25:48 No.768796456
右4つ読んだことないし右端に至っては名前を初めて聞いた 女性向け漫画わかんねー
253 21/01/26(火)12:25:53 No.768796471
>そうかドリフターズなら一生ノミネートできるな… 単行本出てないから残念ながら
254 21/01/26(火)12:25:56 No.768796481
>ヴィレヴァンに並んでるサブカルおしゃれ漫画って言っただけで蔑称だと思うほうが… 無敵論法やめろ
255 21/01/26(火)12:26:03 No.768796524
1巻勝負ならワクワク感でチか推しの子だなあ
256 21/01/26(火)12:26:06 No.768796533
チ。は読んだけど地動説に対する取り締まりが厳しすぎてなんか違和感を感じるんだよな…
257 21/01/26(火)12:26:07 No.768796539
下段は全部よんでるけど上段は全部読んでない… チってどんな漫画?
258 21/01/26(火)12:26:48 No.768796717
>左下は連載ペース遅すぎて無理でしょ 連載ペースも考慮されるの?
259 21/01/26(火)12:26:52 No.768796734
スパイファミリーなら今からでも無料で全話一気読みできるぞ
260 21/01/26(火)12:27:02 No.768796781
ヴィレヴァンはネルノダイスキとかジオラマとかコミティア系の同人誌も結構置いてるし 基本的に本は買い切りだから青林堂の絶版物が眠ってたりするし 都内の独立の店舗とかなら漫画に関しては一貫してガチだよ モールの中のは知らん
261 21/01/26(火)12:27:05 No.768796795
個人的には一番好きってワケじゃないけどこの中だと推しの子になるかなあと思ったりはする
262 21/01/26(火)12:27:05 No.768796798
一次選考を見るとハクメイとミコチまだ入ってるんかいとか 巻数リセットしたからってブルージャイアント入れんなや!とか その辺のツッコミも含めてな賞ではある
263 21/01/26(火)12:27:12 No.768796829
>週刊より月刊の方が有利なんだよねこのての賞 まぁその文週刊のほうが話題になるから
264 21/01/26(火)12:27:13 No.768796835
>下段は全部よんでるけど上段は全部読んでない… >チってどんな漫画? ネタバレになるから読んで欲しいって言ってももうネタバレされまくってるな 一話は死ぬほど面白かった
265 21/01/26(火)12:27:20 No.768796862
>チ。は読んだけど地動説に対する取り締まりが厳しすぎてなんか違和感を感じるんだよな… ファンタジーというか フィクションとして読むしかない ハンパに歴史物っぽい雰囲気あるから本当の話みたいに読まれると困ると思う
266 21/01/26(火)12:27:21 No.768796867
>ヴィレヴァンに並んでるサブカルおしゃれ漫画って言っただけで蔑称だと思うほうが… >こんなに伝わりやすいのないじゃん 横からだけど悪意なく言ってるならサブカルおしゃれ漫画って言い方をやめた方がいいと思う
267 21/01/26(火)12:27:23 No.768796878
>>マンガ読み向けかどうか >マンガ読み向けって何 >BTWはマンガ読まない人向けなの? 所謂「所詮ジャンプ漫画」って枠かと
268 21/01/26(火)12:27:23 No.768796881
>読んだことある中じゃフリーレン様かな >チは好評なら読んでみようかな 地動説ととある宗教の話だよ ちょっとだけグロいシーンもあるよ オススメだよ
269 21/01/26(火)12:27:31 No.768796915
>チってどんな漫画? 地動説の漫画 天動説全盛期に地動説やりて~つってどんどん死んでく
270 21/01/26(火)12:27:35 No.768796930
>下段は全部よんでるけど上段は全部読んでない… >チってどんな漫画? バレたらC教に殺される地動説研究のお話
271 21/01/26(火)12:27:50 No.768796989
実際いにをはヴィレヴァンに並んでるサブカルおしゃれ漫画筆頭だろうに
272 21/01/26(火)12:27:51 No.768796991
>チ。は読んだけど地動説に対する取り締まりが厳しすぎてなんか違和感を感じるんだよな… C教という架空の宗教!架空の宗教です!
273 21/01/26(火)12:27:54 No.768797003
>基本的に本は買い切りだから青林堂の絶版物が眠ってたりするし ヴィレヴァンってそんなにリスク取ってる店だったのか…
274 21/01/26(火)12:28:02 No.768797040
青林堂はちょっと抵抗あるな…
275 21/01/26(火)12:28:10 No.768797071
チ。は一応現実を元にしたフィクションって声明は出てるから…
276 21/01/26(火)12:28:11 No.768797078
チは1巻読んだけどなんかノリが合わなかったなあ 意識高い系自己啓発みたいな雰囲気がうっすらと匂って
277 21/01/26(火)12:28:17 No.768797105
>モールの中のは知らん イオンと提携したからほとんどのヴィレヴァンはそういった店舗形の展開できなくなってるよ 都内のそれが特殊なだけ
278 21/01/26(火)12:28:26 No.768797145
表紙のレイアウトがカッコいい本 首吊られながらアストロラーべで天体観測してる
279 21/01/26(火)12:28:29 No.768797153
>チ。は読んだけど地動説に対する取り締まりが厳しすぎてなんか違和感を感じるんだよな… 漫画だよ? そういう共通イメージ取り上げてるんだからそれでいいんだよ
280 21/01/26(火)12:28:58 No.768797283
書き込みをした人によって削除されました
281 21/01/26(火)12:29:10 No.768797345
>基本的に本は買い切りだから青林堂の絶版物が眠ってたりするし やべえなそれ やってけんの?
282 21/01/26(火)12:29:27 No.768797413
なんだかんだスレ画全部読んでる 田島列島めちゃくちゃ好きだしメタモルフォーゼの縁側はしみじみいい漫画だなって思う
283 21/01/26(火)12:29:32 No.768797437
ひゃくえむもそうだけど凡人では無いけどガチの天才でもない人の話好きよね作者
284 21/01/26(火)12:30:15 No.768797621
メタモルフォーゼは今3巻分まで無料公開してるから見てね
285 21/01/26(火)12:30:33 No.768797705
ジャンプ+のオリジナル作品は無料で全話読めるから話題になったら追いつけるのがいいよね
286 21/01/26(火)12:30:33 No.768797707
チ。のタイトルロゴすげぇ…ちょっと唸ってしまった
287 21/01/26(火)12:30:55 No.768797811
さっきからBTWって何かと思ったけど久保の新作の奴か まだ一巻しか出てないからでは
288 21/01/26(火)12:31:06 No.768797873
>怪人8号もスパイファミリーもほぼそれじゃね… ノミネートはされても「ジャンプ漫画」だから受賞はしないとも追う 私には選考委員の思考が分かるんだ
289 21/01/26(火)12:31:15 No.768797911
>チ。のタイトルロゴすげぇ…ちょっと唸ってしまった あーこれそういうことか
290 21/01/26(火)12:31:27 No.768797963
チ。面白いけどおしゃれなのにまるで売る気のないタイトルだったから読まれてて嬉しい 多分俺もひゃくえむの作者って知らなかったら読まなかったと思う
291 21/01/26(火)12:31:43 No.768798038
すぐ死ぬ中ボスがここで妙な人気があるフリーレン
292 21/01/26(火)12:31:43 No.768798039
>ノミネートはされても「ジャンプ漫画」だから受賞はしないとも追う >私には選考委員の思考が分かるんだ 言いたいこと解るけどすげー気持ち悪い
293 21/01/26(火)12:31:50 No.768798063
書き込みをした人によって削除されました
294 21/01/26(火)12:31:53 No.768798080
スパイが強いけどだからこそ選ばれないような気もするしどうなるやら
295 21/01/26(火)12:31:55 No.768798083
>ハンパに歴史物っぽい雰囲気あるから本当の話みたいに読まれると困ると思う これが逆に読む上でのノイズになってる気がするんだよな…
296 21/01/26(火)12:31:58 No.768798099
>さっきからBTWって何かと思ったけど久保の新作の奴か うん >まだ一巻しか出てないからでは うn?
297 21/01/26(火)12:32:06 No.768798134
>ノミネートはされても「ジャンプ漫画」だから受賞はしないとも追う >私には選考委員の思考が分かるんだ 過去にゴールデンカムイが大賞取ってるじゃねーか!
298 21/01/26(火)12:32:10 No.768798149
>すぐ死ぬ中ボスがここで妙な人気があるフリーレン アウラはもう死んでるじゃない
299 21/01/26(火)12:32:49 No.768798322
>過去にゴールデンカムイが大賞取ってるじゃねーか! ヤンジャンは別
300 21/01/26(火)12:32:50 No.768798326
でも選考委員はチェンソーマンは好きだと思う
301 21/01/26(火)12:32:51 No.768798329
>ジャンプ+のオリジナル作品は無料で全話読めるから話題になったら追いつけるのがいいよね 最初の何十話は無料とかじゃなくて全部なの?今時珍しいな
302 21/01/26(火)12:32:51 No.768798330
>過去にゴールデンカムイが大賞取ってるじゃねーか! ヤンジャンはヤンジャンだがジャンプラはジャンプだろう?
303 21/01/26(火)12:32:58 No.768798359
メタモルフォーゼ面白いなこれ
304 21/01/26(火)12:33:04 No.768798390
スパイはとってもおかしくない気がする よつばとみたいなもんだし
305 21/01/26(火)12:33:13 No.768798438
>ノミネートはされても「ジャンプ漫画」だから受賞はしないとも追う 19年は彼方のアストラだぞ
306 21/01/26(火)12:33:18 No.768798454
漫画なんて全部フィクションでしょ 一部にノンフィクションあるだけで
307 21/01/26(火)12:33:20 No.768798462
ジャンプラはジャンプラでは??
308 21/01/26(火)12:33:21 No.768798468
全部どころか半分も読めてなかった 面白そうだ あともうちょっと自分のアンテナ鍛えたいな…
309 21/01/26(火)12:33:32 No.768798524
宗教に抗う科学者って言うフィクションを思い切って盛った漫画なので 割り切って楽しめる人向けって事か
310 21/01/26(火)12:33:41 No.768798558
最近集英社が強すぎるから他のトコに賞あげたいって思惑は働きそう
311 21/01/26(火)12:33:41 No.768798560
>19年は彼方のアストラだぞ +も別
312 21/01/26(火)12:33:46 No.768798579
>スパイはとってもおかしくない気がする >よつばとみたいなもんだし 他でもそこそこ取ってるしな
313 21/01/26(火)12:34:03 No.768798646
>でも選考委員はチェンソーマンは好きだと思う ジャンプ漫画だから受賞させなかったけど チェンソーマンは話題になる前から注目してたしファイアパンチの頃から知ってるって言いたがるのが選考委員 エスパーだから分かる
314 21/01/26(火)12:34:11 No.768798676
>+も別 怪獣8号もスパイファミリーも+じゃねーか話の流れは読め
315 21/01/26(火)12:34:12 No.768798682
>最初の何十話は無料とかじゃなくて全部なの?今時珍しいな 専用のアプリインストールすると初回は全話無料なんだ 一回読むと元から無料公開のやつ以外はもうポイント必要になるけど
316 21/01/26(火)12:34:17 No.768798712
おっぱいがデカいのはどれ?
317 21/01/26(火)12:34:20 No.768798724
スパイは去年2位だったし もう流行りから定番に入ってるから審査員好みじゃなさそう
318 21/01/26(火)12:34:20 No.768798725
>チは1巻読んだけどなんかノリが合わなかったなあ >意識高い系自己啓発みたいな雰囲気がうっすらと匂って 自己啓発要素あったか…?
319 21/01/26(火)12:34:22 No.768798740
>あともうちょっと自分のアンテナ鍛えたいな… 他人が面白いと言ってるの漫画だけ読むのもいいものよ 雑誌なんて量ありすぎて読んでられない
320 21/01/26(火)12:34:32 No.768798775
>全部どころか半分も読めてなかった スレ画の中に別の賞でノミネートされてないやつほぼ無いので その辺みとくだけでも大分違うぞ
321 21/01/26(火)12:34:35 No.768798790
8号好きだけどマンガ大賞向けではないんじゃねぇかなってなる
322 21/01/26(火)12:34:42 No.768798824
スパイは気がついたら累計800万部越えてるからヤベえなってなる
323 21/01/26(火)12:34:59 No.768798880
エスパーキモい
324 21/01/26(火)12:35:03 No.768798898
>チェンソーマンは話題になる前から注目してたしファイアパンチの頃から知ってるって言いたがるのが選考委員 ファイアパンチはこの手の賞に軒並み入ってたし チェンソーも入ってたよ…
325 21/01/26(火)12:35:15 No.768798944
>全部どころか半分も読めてなかった >面白そうだ >あともうちょっと自分のアンテナ鍛えたいな… コミックDAYSのサブスクで講談社の漫画雑誌だいたい読めるからおすすめ 別マガはないけど
326 21/01/26(火)12:35:22 No.768798975
>ファイアパンチはこの手の賞に軒並み入ってたし >チェンソーも入ってたよ… 受賞はしてないじゃない
327 21/01/26(火)12:35:27 No.768798993
>チ。面白いけどおしゃれなのにまるで売る気のないタイトルだったから読まれてて嬉しい 雑誌からすればバリバリ売る気あると思う まあスピリッツというか小学館は広告はだいたい空回りしすぎて宣伝下手だけど
328 21/01/26(火)12:35:29 No.768798998
チは出てくる奴らの覚悟が決まりすぎてる 空が見れない兄ちゃんぐらいじゃないか結構人間味ある意思の弱さだったの
329 21/01/26(火)12:35:41 No.768799049
ジャンプラ連続受賞になるからスパイは2位になったと予想してる
330 21/01/26(火)12:35:58 No.768799118
ストレートに行くとスパイか怪獣フリーレン辺りで ちょっと評価の軸をそう言う系から変えるとチ。とか女の園の星とか推しの子が取りそうな偏見
331 21/01/26(火)12:36:01 No.768799133
ちょっと審査員のことをクソサブカル早口めんどくさ漫画オタクだと思い込みたい子が多すぎねえか
332 21/01/26(火)12:36:03 No.768799139
>ハンパに歴史物っぽい雰囲気あるから本当の話みたいに読まれると困ると思う この辺のスタンスが中途半端な感じすんだよな… 固有名詞をバレバレな伏せ字にしてる所とか
333 21/01/26(火)12:36:07 No.768799154
>ジャンプ漫画だから受賞させなかったけど >チェンソーマンは話題になる前から注目してたしファイアパンチの頃から知ってるって言いたがるのが選考委員 >エスパーだから分かる チェンソーマンは今回の対象外だしこのマンガがすごいの1位取ってんぞ
334 21/01/26(火)12:36:20 No.768799220
こういうので面白い漫画しれるから助かる
335 21/01/26(火)12:36:25 No.768799241
今年出て全8巻以内なら火の鳥が一番好き
336 21/01/26(火)12:36:28 No.768799270
>ちょっと審査員のことをクソサブカル早口めんどくさ漫画オタクだと思い込みたい子が多すぎねえか でも合ってる気がする
337 21/01/26(火)12:36:40 No.768799317
ファイアパンチ 2017年マンガ大賞8位 このマンガがすごい!2017オトコ編第3位
338 21/01/26(火)12:36:49 No.768799350
変に捻らなきゃフリーレンでしょ
339 21/01/26(火)12:37:22 No.768799485
>>でも選考委員はチェンソーマンは好きだと思う >ジャンプ漫画だから受賞させなかったけど >チェンソーマンは話題になる前から注目してたしファイアパンチの頃から知ってるって言いたがるのが選考委員 >エスパーだから分かる エスパー鍛える前にノミネートの条件読んだ方がいいぞ
340 21/01/26(火)12:37:28 No.768799510
>チェンソーマンは今回の対象外だしこのマンガがすごいの1位取ってんぞ このマンガがすごいは他所の賞じゃねーか
341 21/01/26(火)12:37:34 No.768799537
チェンソーマンはもう終わったのよ「」
342 21/01/26(火)12:37:36 No.768799547
そりゃ偏見だけど逆にそういう人たちじゃないとこういう賞の音頭取ってくれないみたいには思ってる
343 21/01/26(火)12:37:49 No.768799606
満州アヘンスクワッドは来年辺り候補になるかも
344 21/01/26(火)12:37:50 No.768799609
>自己啓発要素あったか…? 社会常識や同調圧力に反逆する漫画と読むことも出来るし 過去の知識より観察と記録と好奇心が勝る漫画と読むこともできる 多分自己啓発と感じるのは前者の読み方かな
345 21/01/26(火)12:38:25 No.768799758
ダンジョン飯の時もだったけどこの作者前からこの手のランキングで上位に入ってたよっても ダンジョン飯になったら急に持ち上げやがってとか言い出す人たまにいるよね
346 21/01/26(火)12:38:28 No.768799772
女の園の星はこの漫画がすごいの方で一位取ってるからさすがにこっちではとらなさそう
347 21/01/26(火)12:38:29 No.768799780
>多分自己啓発と感じるのは前者の読み方かな というか単に漫画に対して何かを求めすぎなんすよ
348 21/01/26(火)12:38:38 No.768799824
>エスパー鍛える前にノミネートの条件読んだ方がいいぞ 前の年にノミネートしたけど受賞しなかったでしょ?
349 21/01/26(火)12:39:03 No.768799938
チェンソーマンは去年8位に入ってます…
350 21/01/26(火)12:39:03 No.768799940
>というか単に漫画に対して何かを求めすぎなんすよ 人は読みたいように作品を読む
351 21/01/26(火)12:39:06 No.768799951
誰が見てるんだよって感じのWEB漫画サイトめちゃめちゃ多いよね 雑誌も都市伝説みたいな全然見ない雑誌も結構あるしそれらにいくつも漫画が載ってるからもう知らない連載漫画が多いすぎる…
352 21/01/26(火)12:39:06 No.768799953
スパイとチェンソーと怪獣8号は同じ担当なんだっけ すげーな
353 21/01/26(火)12:39:06 No.768799954
なんだよチって ホマシンチー?
354 21/01/26(火)12:39:09 No.768799967
ガリレオみたいにC教の天動説軌道モデルより説得力ある説明できなかったオチにはならなそうだし楽しみだよチ。
355 21/01/26(火)12:39:13 No.768799986
なんか無敵の気配するから相手にしない方がいいかもしれん
356 21/01/26(火)12:39:34 No.768800072
>ダンジョン飯の時もだったけどこの作者前からこの手のランキングで上位に入ってたよっても >ダンジョン飯になったら急に持ち上げやがってとか言い出す人たまにいるよね ダンジョン飯になって急に持ち上げた奴は桁違いにいただろ実際
357 21/01/26(火)12:39:37 No.768800078
>人は読みたいように作品を読む 自己啓発読みたいなら自己啓発本読め 娯楽漫画に自己啓発の要素を求めるな
358 21/01/26(火)12:39:44 No.768800113
>スパイとチェンソーと怪獣8号は同じ担当なんだっけ >すげーな 8号は違う
359 21/01/26(火)12:40:06 No.768800223
つか単に一般受けしてるだけなら売上ランキング見ればいいしマイナー挙げてくれた方が助かる
360 21/01/26(火)12:40:10 No.768800239
>ダンジョン飯になって急に持ち上げた奴は桁違いにいただろ実際 そりゃうれた数が違うんだから持ち上げる人も沢山いただろ
361 21/01/26(火)12:40:18 No.768800272
>>人は読みたいように作品を読む >自己啓発読みたいなら自己啓発本読め >娯楽漫画に自己啓発の要素を求めるな どういう読み方をするかは個人の自由だろう それをこれはこういう漫画だと声高に言い始めたらなんやこいつ...ってなるけど
362 21/01/26(火)12:40:18 No.768800274
>自己啓発読みたいなら自己啓発本読め >娯楽漫画に自己啓発の要素を求めるな 無駄なあがきだ 人は要素を見つけ出してそれを拡大して読む
363 21/01/26(火)12:40:21 No.768800286
>ダンジョン飯の時もだったけどこの作者前からこの手のランキングで上位に入ってたよっても >ダンジョン飯になったら急に持ち上げやがってとか言い出す人たまにいるよね 一気に読者層が広がったのがダンジョン飯っていうのはその通りじゃないか?持ち上げやがっての主語が誰なのかにもよるが…
364 21/01/26(火)12:40:26 No.768800300
>そりゃうれた数が違うんだから持ち上げる人も沢山いただろ 急に持ち上げてるじゃん
365 21/01/26(火)12:40:37 No.768800343
>つか単に一般受けしてるだけなら売上ランキング見ればいいしマイナー挙げてくれた方が助かる 別にマイナーなものを紹介しますって企画じゃないけど
366 21/01/26(火)12:40:47 No.768800381
二次ノミネートに残った時点でかなりの高評価扱いよ