虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/26(火)09:51:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/26(火)09:51:53 No.768772067

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/01/26(火)10:03:31 No.768773528

曽山一寿と一緒に暮らせる人間は違うな…

2 21/01/26(火)10:09:43 No.768774349

大海わ知らない事が悪いとかじゃなくて大海を知らないのに全てを知った気になっている蛙は滑稽だねって言う諺なので…

3 21/01/26(火)10:28:48 No.768776654

現実だと大海を知らねーだろって言ってるやつも大海を知らないことが多い

4 21/01/26(火)10:29:27 No.768776748

空の青さは知ってるからな

5 21/01/26(火)10:32:15 No.768777139

大海も知ってるけど井の中の方が性に合ってるわー!

6 21/01/26(火)10:32:42 No.768777203

陰口にしか使えない嘲笑するための諺とかいらんよな…

7 21/01/26(火)10:35:14 No.768777530

空の青さくらい誰でも知ってるからね?

8 21/01/26(火)10:38:27 No.768777942

大海の蛙 宇宙の海を知らず

9 21/01/26(火)10:39:39 No.768778084

いどーん

10 21/01/26(火)10:41:08 No.768778287

最近は大海を知ったせいで鬱になりがち

11 21/01/26(火)10:41:57 No.768778411

大海を知ったからプラモとか組み終わる前にもう駄目だ!ってなっちゃう

12 21/01/26(火)10:42:07 No.768778438

カエルの泳いだ井戸の水なんか飲みたくないから出てけ

13 21/01/26(火)10:42:19 No.768778456

敢えて知らない首を突っ込まないも大事だなと思うことは増えた

14 21/01/26(火)10:43:08 No.768778584

スマホで検索かけたらすぐに大海見れるのいいよね良くない

15 21/01/26(火)10:43:08 No.768778588

胃の中の蛙溶ける

16 21/01/26(火)10:44:09 No.768778738

いつもimgに籠ってないでネットの海に泳ぎ出せ! 爆サイとかで溺れ死ぬ

17 21/01/26(火)10:46:32 No.768779047

>いつもimgに籠ってないでネットの海に泳ぎ出せ! >爆サイとかで溺れ死ぬ imgの中が快適ならそれでよい!

18 21/01/26(火)10:48:05 No.768779274

いもげの中の「」お外の文化を知らず

19 21/01/26(火)10:49:26 No.768779492

五十歩と百歩は全然違う!

20 21/01/26(火)10:50:27 No.768779642

>五十歩と百歩は全然違う! 2倍違うなら大差だよな

21 21/01/26(火)11:05:02 No.768781627

カエルは海に浸かったら死ぬ

22 21/01/26(火)11:05:23 No.768781688

>大海わ知らない事が悪いとかじゃなくて大海を知らないのに全てを知った気になっている蛙は滑稽だねって言う諺なので… もっとギャルっぽく言って

23 21/01/26(火)11:07:16 No.768781974

>もっとギャルっぽく言って 大シ毎ゎ矢ロらナょレヽ亊カゞ惡レヽー⊂カゝι″ゃナょ<τ大シ毎を矢ロらナょレヽ@レニ全τを矢ロっナニ気レニナょっτレヽゑ虫圭レよシ骨稽ナニ″ねっτ言ぅ言彦ナょ@τ″…

24 21/01/26(火)11:08:20 No.768782153

最近の大海はネットのせいで広さがヤバいからな…

25 21/01/26(火)11:10:09 No.768782435

>>大海わ知らない事が悪いとかじゃなくて大海を知らないのに全てを知った気になっている蛙は滑稽だねって言う諺なので… >>もっとギャルっぽく言って >大シ毎ゎ矢ロらナょレヽ亊カゞ惡レヽー⊂カゝι″ゃナょ<τ大シ毎を矢ロらナょレヽ@レニ全τを矢ロっナニ気レニナょっτレヽゑ虫圭レよシ骨稽ナニ″ねっτ言ぅ言彦ナょ@τ″… 俺井の中の蛙だったわ…

26 21/01/26(火)11:10:36 No.768782500

そういえば最近ネットサーフィンが趣味ってきかないな

27 21/01/26(火)11:12:06 No.768782749

海にいる蛙っていうとディープワンズみたいなやつか

28 21/01/26(火)11:13:53 No.768782997

カエルは海水に弱いけど例外的に大丈夫な種類がいて そういう連中が離島にたどりついて覇権を握ったりするんだそうな 大海すごいね

29 21/01/26(火)11:13:56 No.768783008

よくよく考えると井の中にいるだけで自惚れ扱いされる蛙…

30 21/01/26(火)11:15:03 No.768783178

上を知ったばかりに満足できなくなるなら知らなくていい

31 21/01/26(火)11:16:14 No.768783365

>上を知ったばかりに満足できなくなるなら知らなくていい 模型作りとか絵描きとかネットのせいで自分からハードル上げちゃってる人は割と見るな

32 21/01/26(火)11:17:38 No.768783572

いいよねヒ見てると俺なんてゴミだよってなるの よくねぇ…

33 21/01/26(火)11:17:47 No.768783590

胃の中の虫大海より侵入す

34 21/01/26(火)11:18:01 No.768783622

>上を知ったばかりに満足できなくなるなら知らなくていい 上を知った結果お外怖いってなった できることなら出ろと言われたって出たくない

35 21/01/26(火)11:18:22 No.768783679

>よくよく考えると井の中にいるだけで自惚れ扱いされる蛙… カエルってずっと水の中にいると思われてるけど 実際には大人になると陸に上がって山とかまで旅して 産卵期になると水に戻ってくる…っていうわりとアクティブな連中だから…

36 21/01/26(火)11:21:54 No.768784234

もっとフレデリカっぽく言って

37 21/01/26(火)11:25:21 No.768784756

むしろ曽山先生がいるコロコロは井戸というより修羅の地獄の国だよね 一般には知られてない割に競争が激しい世界で実力が無いと勝ち上がれない そんな曽山先生がTwitterという名の大海に来て無双してる感じだ

38 21/01/26(火)11:26:01 No.768784875

>最近は大海を知ったせいで鬱になりがち 金持ちとか成功した人の話をネットで簡単に見れるからな…

39 21/01/26(火)11:27:44 No.768785162

imgの中の「」 お外を知らず

40 21/01/26(火)11:29:36 No.768785459

>imgの中の「」 >お外を知らず 外の定型使ってるやつをお客様認定するために詳しいのが多いぞ

41 21/01/26(火)11:32:37 No.768785958

大海は知らないが通じないとは言ってない!!

42 21/01/26(火)11:33:05 No.768786028

カエルが海知った所で何か変化が…?

43 21/01/26(火)11:33:31 No.768786101

半分くらいヒの植民地になってるから今更お外どうこう言っても滑稽なだけだと思う…

44 21/01/26(火)11:42:27 No.768787657

お外のこと知らなきゃ例のアレに反応できないしな

45 21/01/26(火)11:43:57 No.768787927

>現実だと大海を知らねーだろって言ってるやつも大海を知らないことが多い 中立国家スイスを見習って軍備解体するべきですよね ってマジで言われたことあったな

46 21/01/26(火)11:44:21 No.768787997

やっぱついぷり叩きはおかしいよなぁ…

47 21/01/26(火)11:44:28 No.768788007

宇宙のこともろくに知らない人類は全て蛙なのでは?

48 21/01/26(火)11:44:51 No.768788077

>模型作りとか絵描きとかネットのせいで自分からハードル上げちゃってる人は割と見るな 別にそれだけなら大変だなぁ止まりというか頑張ってくださいねって感じだけど、気に病むあまりやめちゃう人とか結構いるからな…

49 21/01/26(火)11:45:06 No.768788130

大人になると分かる小さくても一国一城の主になれって言葉の意味

50 21/01/26(火)11:45:25 No.768788180

>宇宙のこともろくに知らない人類は全て蛙なのでは? 宇宙どころか深海ですら5%も判明してないぞ

51 21/01/26(火)11:49:00 No.768788822

>宇宙のこともろくに知らない人類は全て蛙なのでは? このスレの中でも言われてるけど知らないのが駄目なんじゃなくて知った気になってるのが問題なんだ

52 21/01/26(火)11:49:30 No.768788920

もしや井の中の蛙って間違えて井戸に入っちゃって出ることもできず死を待つだけの存在なのでは…?

53 21/01/26(火)11:52:09 No.768789361

>もしや井の中の蛙って間違えて井戸に入っちゃって出ることもできず死を待つだけの存在なのでは…? カエルなめすぎ

54 21/01/26(火)11:52:45 No.768789464

井の中の蛙大海を知らず しかし通用しなかったとは言っていない! ってセリフ好き

55 21/01/26(火)11:54:27 No.768789738

>このスレの中でも言われてるけど知らないのが駄目なんじゃなくて知った気になってるのが問題なんだ そういう意味では外宇宙を知ろうとするのは有意義なことだよね

56 21/01/26(火)11:57:42 No.768790305

井の中(蠱毒)

↑Top