虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • スィー のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/26(火)08:13:04 No.768760317

    スィー

    1 21/01/26(火)08:13:50 No.768760400

    デジャブ

    2 21/01/26(火)08:14:07 No.768760432

    スピード出しすぎ!

    3 21/01/26(火)08:14:10 No.768760437

    目線カメラとは珍しいな

    4 21/01/26(火)08:15:08 No.768760557

    スタッドレス履いててもこんな風になったりするの?

    5 21/01/26(火)08:15:25 No.768760602

    >スピード出しすぎ! 見た目は雨降って濡れてるだけみたいだからな 実際は凍ってた

    6 21/01/26(火)08:15:38 No.768760635

    冷静に上手く出来たな

    7 21/01/26(火)08:16:11 No.768760683

    >スタッドレス履いててもこんな風になったりするの? 完全に凍ってたらスタッドレスでもやばい

    8 21/01/26(火)08:16:17 No.768760699

    >スタッドレス履いててもこんな風になったりするの? なる

    9 21/01/26(火)08:17:04 No.768760777

    地面がピカピカだな…

    10 21/01/26(火)08:17:22 No.768760803

    水張ってるわけじゃないのか…

    11 21/01/26(火)08:17:26 No.768760810

    俺ならこんな器用なハンドル操作できない

    12 21/01/26(火)08:17:27 No.768760812

    車の中キッタネ!

    13 21/01/26(火)08:17:47 No.768760848

    自動的にユーロビート流れるのいいよね

    14 21/01/26(火)08:18:00 No.768760871

    アブねーとかいいつつバンパー左側とケツ右側ぶつかってない?

    15 21/01/26(火)08:18:30 No.768760917

    こんな軽トラみたいのにもスタッドレスってあるんだな

    16 21/01/26(火)08:19:03 No.768760988

    >スタッドレス履いててもこんな風になったりするの? どんなに気を付けても滑る時はどうしようもなく滑る 今まで三回スリップして一回転と横の雪に突っ込んだのと 標識に角から突っ込んでゲームみたいにベコベコのガタガタなって帰った時ある

    17 21/01/26(火)08:19:36 No.768761050

    雪道より雨降りとかが結構滑るスタッドレス

    18 21/01/26(火)08:19:51 No.768761074

    成仏して

    19 21/01/26(火)08:20:23 No.768761142

    軽トラなら氷と空荷で過重抜けたかな

    20 21/01/26(火)08:20:24 No.768761148

    >アブねーとかいいつつバンパー左側とケツ右側ぶつかってない? 左に寄ったときケツ擦ってる音するね

    21 21/01/26(火)08:25:39 No.768761747

    ハンドルこれで正解なの?

    22 21/01/26(火)08:27:30 No.768761973

    後ろの車も滑ってたら事故ってたな

    23 21/01/26(火)08:28:15 No.768762076

    >アブねーとかいいつつバンパー左側とケツ右側ぶつかってない? ぶつけてる程度で済んでるからあぶねーって言えるんだろう

    24 21/01/26(火)08:29:32 No.768762234

    ブラックアイスバーン!

    25 21/01/26(火)08:30:32 No.768762334

    >ハンドルこれで正解なの? 滑ってる時に正しいハンドル操作なんかない!

    26 21/01/26(火)08:30:35 No.768762343

    ブレーキかけたらアウトだけど咄嗟に判断できないよな…

    27 21/01/26(火)08:32:04 No.768762519

    ミニ四駆みたいに4角にローラー欲しくなる

    28 21/01/26(火)08:33:01 No.768762639

    あっ…(ゾクッ) って少し身体硬直するから意外と即ブレーキはならない まぁ人にもよるだろうけど

    29 21/01/26(火)08:33:35 No.768762708

    対向車と後続居なくてほんとに良かったな…

    30 21/01/26(火)08:33:50 No.768762742

    前の車にぶつかりそうになったらなんとかして雪山に突っ込め

    31 21/01/26(火)08:34:36 No.768762821

    最後右から対向車が運転席に激突してきてもおかしくないしな…

    32 21/01/26(火)08:35:00 No.768762864

    ブレーキをかけるほど滑るので良い子はサイドブレーキかけて祈ろうね

    33 21/01/26(火)08:35:46 No.768762949

    ここでアクセル全開!

    34 21/01/26(火)08:36:11 No.768762992

    なんだ地面が濡れてるだけか…

    35 21/01/26(火)08:38:27 No.768763248

    横に回転して後ろの車の運転手と目が合ったことがあるよ! 褒めて!

    36 21/01/26(火)08:41:16 No.768763579

    >横に回転して後ろの車の運転手と目が合ったことがあるよ! そういうときは笑顔でサムズアップだ その後Uターンする

    37 21/01/26(火)08:41:18 No.768763583

    実際雪道でケツ滑り始めたらドリフトみたいにカウンターステア当てればいいの?

    38 21/01/26(火)08:42:26 No.768763726

    地面が濡れてるはずなのにいきなりタイヤが水を切る音が聞こえなくなる…凍ってるわこれ

    39 21/01/26(火)08:44:21 No.768763982

    とりあえずギアを落としてエンジンブレーキ? いやハンドルで忙しくてそんなことやってる暇ないか

    40 21/01/26(火)08:45:17 No.768764125

    >実際雪道でケツ滑り始めたらドリフトみたいにカウンターステア当てればいいの? 基本はそう 普通はこの時ブレーキ踏むなと言われるけど最近の車はABS付いてるし対向車とかなければ思いっきり踏んじゃうのも手 対向車ある時は何がなんでも雪山に突っ込んで止める 車と正面衝突するより何百倍もマシだ

    41 21/01/26(火)08:45:23 No.768764138

    今の横滑り防止ついてりゃこんな滑んないよ

    42 21/01/26(火)08:46:52 No.768764307

    そういう装置じゃねぇよ

    43 21/01/26(火)08:49:04 No.768764568

    スピード出し過ぎだろ

    44 21/01/26(火)08:50:19 No.768764739

    ブレーキかけると更に滑るんだとさ 俺の車アクセル離すとブレーキかかるワンペダルタイプの車なんだけど やばいんかな

    45 21/01/26(火)08:50:46 No.768764805

    こっわ… 大ごとにならなくて良かった…

    46 21/01/26(火)08:51:09 No.768764865

    >俺の車アクセル離すとブレーキかかるワンペダルタイプの車なんだけど 詰んでる

    47 21/01/26(火)08:53:18 No.768765152

    >俺の車アクセル離すとブレーキかかるワンペダルタイプの車なんだけど どうすりゃいいんだろ瞬時にN?電気自動車にNって概念あんの?

    48 21/01/26(火)08:53:31 No.768765187

    安全運転しろよ…何動画撮ってんだこいつ

    49 21/01/26(火)08:54:10 No.768765268

    遊園地のゴーカートみたいにクソデカバンパーあれば安心じゃね

    50 21/01/26(火)08:54:45 No.768765342

    滑り始めると独特のケツが浮いたような走行感になって怖いよね 一度高速入り口のカーブで滑り始めてカウンターステア入れたら綺麗にドリフトみたいにカーブ抜けてもう笑うしかねえみたいな気持ちになったことある

    51 21/01/26(火)08:55:51 No.768765459

    これの上にバフバフの雪がつもった道が最凶 なにやってもすべる

    52 21/01/26(火)08:55:54 No.768765465

    二回目以降の回転は直前のハンドル回し過ぎが原因な…

    53 21/01/26(火)08:56:44 No.768765565

    ワンペダルドライブの車だと回生とブレーキ制御を上手く使ってフロントが滑らないようにしてるらしいけど滑ったらアクセル離すしかないね…

    54 21/01/26(火)08:58:11 No.768765735

    どれだけ気をつけても雪道はともかくアイスバーンは滑る時は滑るので いざと言う時雪山に突っ込めるような強靭なバンパーがあると安心

    55 21/01/26(火)08:58:12 No.768765736

    車のらないのが正解だな

    56 21/01/26(火)08:58:34 No.768765785

    >詰んでる そうか… 確かワンペダルモードは切れるはずだからとっさに切ってアクセル離してが出来るかどうかかな… 多分無理だな… >どうすりゃいいんだろ瞬時にN?電気自動車にNって概念あんの? 俺のノートはNはある

    57 21/01/26(火)08:59:27 No.768765907

    >遊園地のゴーカートみたいにクソデカバンパーあれば安心じゃね あんな感じでぐるっと周りにクッションつけたのほしい…

    58 21/01/26(火)08:59:53 No.768765962

    滑り出した時の制御できない挙動怖いよね… 静かにアクセルを離す

    59 21/01/26(火)09:00:56 No.768766085

    >静かにアクセルを離す そして祈る

    60 21/01/26(火)09:03:23 No.768766386

    >>どうすりゃいいんだろ瞬時にN?電気自動車にNって概念あんの? >俺のノートはNはある ノートePowerを電気自動車と呼ぶのは許せない派です

    61 21/01/26(火)09:03:31 No.768766402

    >どれだけ気をつけても雪道はともかくアイスバーンは滑る時は滑るので >いざと言う時雪山に突っ込めるような強靭なバンパーがあると安心 やはりカンガルーバー…

    62 21/01/26(火)09:03:36 No.768766416

    何気ない街中の走行とかでも信号でブレーキ踏んだ瞬間にABSガリガリ効き始めて肝が冷える

    63 21/01/26(火)09:05:34 No.768766641

    >ノートePowerを電気自動車と呼ぶのは許せない派です バッテリーとモーターで走ってんだから電気自動車以外の何物でもないだろうに…

    64 21/01/26(火)09:06:37 No.768766765

    >ハンドルこれで正解なの? ステアリング切る方向はあってるけど切り返しが全部遅い 切り返しが遅いとスレ画みたいに左右にタコ躍りする

    65 21/01/26(火)09:06:47 No.768766787

    https://youtu.be/gHwPjHD3vKg

    66 21/01/26(火)09:07:18 No.768766849

    寒冷地仕様じゃない車にABSって載ってないのか…?

    67 21/01/26(火)09:08:33 No.768767001

    周りに車がなくてよかった…

    68 21/01/26(火)09:08:53 No.768767046

    今日日ABSついてない車なんてないだろ……

    69 21/01/26(火)09:09:16 No.768767090

    >寒冷地仕様じゃない車にABSって載ってないのか…? ABS乗ってない車は今どき売ってないのては あえてレース前提仕様買うとか俺のHA23Aとか古い車じゃない限りは…

    70 21/01/26(火)09:09:27 No.768767114

    >寒冷地仕様じゃない車にABSって載ってないのか…? ABSって寒冷地仕様独特なオプションじゃないだろ別に

    71 21/01/26(火)09:10:22 No.768767210

    nani!? kansei dorift!?

    72 21/01/26(火)09:10:29 No.768767223

    雪国の人はこんな道を毎日通ってんだから肝が据わってるよな

    73 21/01/26(火)09:10:57 No.768767267

    こういうので正解の動きを見たいわ

    74 21/01/26(火)09:11:02 No.768767281

    アイスバーンは予期せず踏んだら身を任せるしかないからな…

    75 21/01/26(火)09:11:33 No.768767325

    ABS無いと下手したらドライな路面でも急ブレーキ踏むとスリップするよ…

    76 21/01/26(火)09:11:54 No.768767367

    ABSって一番制動しやすい地面とタイヤのスリップ率にブレーキを制御するシステムだからね

    77 21/01/26(火)09:11:54 No.768767368

    スタッドレスは新雪くらいしか効果ないんじゃね 凍った路面はチェーンでないと無理では

    78 21/01/26(火)09:11:57 No.768767373

    >>ハンドルこれで正解なの? >ステアリング切る方向はあってるけど切り返しが全部遅い >切り返しが遅いとスレ画みたいに左右にタコ躍りする 上手くやってる動画があれば参考に見てみたい

    79 21/01/26(火)09:13:11 No.768767506

    雪の積もった急な下りのカーブは普通に滑った あんまり滑るんで一旦降りてスタッドレス履いてること確認した

    80 21/01/26(火)09:13:37 No.768767555

    対向車がいきなり横向いてそのまま土手下までズボズボ落ちてったのは流石に肝が冷えた ヤバそうな夜中は徐行よ

    81 21/01/26(火)09:14:00 No.768767604

    >ABSって寒冷地仕様独特なオプションじゃないだろ別に よかった… >俺の車アクセル離すとブレーキかかるワンペダルタイプの車なんだけど こんなレスがあったから違うのかと思ってしまった…

    82 21/01/26(火)09:14:05 No.768767618

    止まれなかった人は信仰心が足りなかったと思うしかないので必死にお祈りしてください

    83 21/01/26(火)09:14:07 No.768767621

    滑らないように速度落として走るのが一番ではある 飛ばしてなきゃ滑ってもすぐ止まる

    84 21/01/26(火)09:14:14 No.768767635

    急スピード 急ハンドル 急停止 雪道や凍結路は急のつく動作は止めよう

    85 21/01/26(火)09:14:21 No.768767649

    >雪国の人はこんな道を毎日通ってんだから肝が据わってるよな 北海道は夏は下道で100kmを出す基地外ドライバーの巣窟だが冬は一転めちゃくちゃ紳士的になったりする みんなこれ以上速度を出したらヤバいという境界線を知ってるし そこら辺の道ですら元々片側2車線の道路が雪で0.5車線分くらいになったりするから譲り合い&空気の読み合いが必須スキルになる

    86 21/01/26(火)09:14:22 No.768767652

    擦ってる音するけど 雪に擦ってるだけなら外装は結構無事だからまあ祈るしかない

    87 21/01/26(火)09:14:39 No.768767685

    ラリーみたいだ

    88 21/01/26(火)09:15:26 No.768767789

    >こういうので正解の動きを見たいわ ブレーキ踏むでなくアクセルを抜いて減速する 車輪の回転と路面の進行の同期を崩すアプローチしなければ慣性以外の車体コントロールは出来るからまずはアクセルを抜く

    89 21/01/26(火)09:15:30 No.768767794

    >急スピード >急ハンドル >急停止 >雪道や凍結路は急のつく動作は止めよう 雪道関係なくない!?

    90 21/01/26(火)09:16:08 No.768767864

    滑るかもと思ってたら切り返しもうまくできるだろうが 滑ると思ってないときにスリップしてそうそううまくハンドルは切れないもんだよ

    91 21/01/26(火)09:16:19 No.768767891

    雪道走り慣れると(あっ…後少しでもハンドル切ったら滑るな…)っていう感覚が身につくよね まあそれでも滑る時は滑るんだけど

    92 21/01/26(火)09:16:42 No.768767943

    >一度高速入り口のカーブで滑り始めてカウンターステア入れたら綺麗にドリフトみたいにカーブ抜けてもう笑うしかねえみたいな気持ちになったことある 内山田教頭かよ…

    93 21/01/26(火)09:17:07 No.768767987

    >上手くやってる動画があれば参考に見てみたい プロのテストドライバーのハイドロ制動試験とか見るといいかも 手元撮してくれる奴ある

    94 21/01/26(火)09:17:44 No.768768056

    ここまで完璧にツルピカな路面はそうそうお目にかかれないな… 昔徒歩で遭遇した時は歩くことすら困難っていうか一緒に歩いていた友人もつるつる滑っててお互いに馬鹿笑いしてた

    95 21/01/26(火)09:18:15 No.768768115

    無事に済んで良かったな……

    96 21/01/26(火)09:18:27 No.768768143

    最近屋内カートに興味あるんだけど あれやってればこういうハンドル捌きも身に着くかな?

    97 21/01/26(火)09:18:36 No.768768161

    このドライバーなんでカメラつけて走ってんだ?

    98 21/01/26(火)09:20:30 No.768768373

    滑ってる状態って要は制御失ってる状態だからな…

    99 21/01/26(火)09:22:30 No.768768589

    >上手くやってる動画があれば参考に見てみたい 動画見つかったらハンドル切るタイミングとか切る量をスレ画と見比べて見て欲しい スレ画よりもタイミングが早いの見てとれると思うし切ってる量もスレ画みたいに全部回してないと思うから 興味あるならリバースステアって現象についても調べてみると面白いかもしれない

    100 21/01/26(火)09:22:50 No.768768626

    最後戦車写ってない?

    101 21/01/26(火)09:24:05 No.768768761

    滑りそうなところに入るときって事前に減速するから 問題はカーブとか建物でブラインドがある場合だよね あると思ってればいいけど無警戒で乗り上げるとまあ怖い

    102 21/01/26(火)09:25:05 No.768768869

    滑るんじゃない滑らせるのだ

    103 21/01/26(火)09:27:49 No.768769169

    滑らないための方法は雪国の冬に免許取れば教習所でも教えてくれるけど 滑った時の対処なんて誰も教えてくれないから一般ドライバーに完璧な対処を求めるのは酷だと思う

    104 21/01/26(火)09:28:12 No.768769210

    かなり古い映像で雪じゃないけど高速で制御失ったときのリカバーの方法みたいな動画がわかりやすかった記憶がある

    105 21/01/26(火)09:30:12 No.768769431

    >滑らないための方法は雪国の冬に免許取れば教習所でも教えてくれるけど >滑った時の対処なんて誰も教えてくれないから一般ドライバーに完璧な対処を求めるのは酷だと思う 全くもってその通り でも法律はそんな事気に掛けてくれないから知っておくとお得!

    106 21/01/26(火)09:31:09 No.768769550

    (まあ…知っていても出来るとは限らないのだが…)

    107 21/01/26(火)09:32:48 No.768769750

    わからない 俺たちは雰囲気でカウンターを当てている

    108 21/01/26(火)09:35:31 No.768770078

    ブラックアイスバーンは色々諦めて走ろう!

    109 21/01/26(火)09:35:49 No.768770109

    こうなったらブレーキ踏まずにハンドルだけでどうにかしないといけないんだっけ

    110 21/01/26(火)09:36:15 No.768770157

    やばそうなときはスピード出さないのが一番なのかな

    111 21/01/26(火)09:37:17 No.768770284

    >やばそうなときはスピード出さないのが一番なのかな これに尽きる 問題はやばそうなのに気が付かなかった画像みたいな場合だ

    112 21/01/26(火)09:37:33 No.768770318

    道路に雪積もってるほうが安心まである気がする

    113 21/01/26(火)09:38:26 No.768770413

    雪国の人よくスパイクタイヤ全廃できたなって感心する

    114 21/01/26(火)09:38:51 No.768770456

    少しでも向きが変わったと思ったらもうその瞬間に逆ハン切り始めてないと遅いんかな

    115 21/01/26(火)09:39:31 No.768770547

    いざという時に雪山に突っ込む覚悟 そのうち雪山に前や後ろをめり込ませてもまあ破損が無いならいいか…となってくる

    116 21/01/26(火)09:41:26 No.768770770

    >やばそうなときはスピード出さないのが一番なのかな さらに言うと乗らないのが一番いい

    117 21/01/26(火)09:43:56 No.768771074

    ブレーキ踏んでステアリングをまっすぐしておくのがいい

    118 21/01/26(火)09:44:14 No.768771108

    >少しでも向きが変わったと思ったらもうその瞬間に逆ハン切り始めてないと遅いんかな そうだね そして自動車はハンドル回す量とタイヤの角度が付く量って直線的な比例で推移するように作られてないんだ ハンドル切れ角が少ないうちはタイヤも全然回らなくて一定を超えるとぐんぐん切れるように出来てる 最初カウンター切っても切れてる気配しなくて沢山切っちゃって切り返し遅れちゃうのが初心者さん

    119 21/01/26(火)09:45:41 No.768771289

    ゆっくり走る以上の安全運転はないな…

    120 21/01/26(火)09:46:41 No.768771408

    うちのジジイの軽トラも車内もやけに汚かったな

    121 21/01/26(火)09:48:57 No.768771693

    これだ、7分20秒くらいから https://youtu.be/6wBiNn0r3T4

    122 21/01/26(火)09:50:14 No.768771844

    9分だったわ

    123 21/01/26(火)09:52:47 No.768772169

    https://youtu.be/owHSy12izKg?t=5 ハンドル周り映ってないけどこのタクシーが分かりやす気がする

    124 21/01/26(火)09:53:08 No.768772219

    濡れた路面にブレーキかけて制動効かなくなるのはチャリで一度やらかしたな…

    125 21/01/26(火)10:00:49 No.768773202

    スレ画の人はヒで40kmでブラックアイスバーンに入ってしまった的な事言ってた気がする つってもこれくらい綺麗に凍ってたら直前で気づくのはキツいな

    126 21/01/26(火)10:01:41 No.768773311

    >こういうので正解の動きを見たいわ 車に乗らない

    127 21/01/26(火)10:02:20 No.768773373

    雪国の人はこういう道を毎日走ってるんだよな

    128 21/01/26(火)10:02:39 No.768773411

    一瞬で持ってかれるの見ると雪国は怖いとこだなと心から思うわ

    129 21/01/26(火)10:02:55 No.768773451

    >雪国の人よくスパイクタイヤ全廃できたなって感心する 最後まで反対してたよ でも雪国より雪国じゃない地域の人の方が圧倒的に多いからね…

    130 21/01/26(火)10:05:13 No.768773735

    四輪全部が氷に乗って滑ったときはもうその先どう動くかはランダムになって決まった対処法なんてない気はする アクセル離してじわっとブレーキかけていって少しずつ減速するくらいしかないのかな…

    131 21/01/26(火)10:06:22 No.768773885

    こうなったら当てずに復帰することよりもなるべくソフトに雪壁に当てて減速する方を祈る こんな減速できない状態で交差点にシュポーンする事故本当に多い

    132 21/01/26(火)10:08:15 No.768774156

    タイヤの表面に尖ったピンを一杯つけよう

    133 21/01/26(火)10:09:03 No.768774260

    これで雪降ったらもっと滑るのかな

    134 21/01/26(火)10:09:33 No.768774326

    雪国では事故る奴は運が悪い!!みたいな感じだから…

    135 21/01/26(火)10:10:34 No.768774450

    >これで雪降ったらもっと滑るのかな そっちの方がわかりやすくてまだマシじゃない?

    136 21/01/26(火)10:12:13 No.768774640

    >これで雪降ったらもっと滑るのかな 降雪中は気温氷点下でそれほど滑らない 一番滑るのは気温上がってきて氷が少しだけ溶けた状態 冷凍庫から出した直後の氷はちゃんと掴めるけどしばらくするとツルツルになるのと同じ理屈

    137 21/01/26(火)10:12:50 No.768774714

    路面の凍結は気温で注意するしかない 氷点下になる時はニュースでも割とうるさく注意してくるし 開けてて風の強いところとかは凍結しやすいから地元民ならあそこ凍るんだよなーって情報はまぁまぁあるけど 知らん土地は雪ふったり凍るくらい寒い時はあんま行きたくないね

    138 21/01/26(火)10:13:46 No.768774819

    そういやスケート場の氷もドライアイスでガチガチに冷やしたらすべらないらしいな

    139 21/01/26(火)10:13:48 No.768774824

    ブラックアイスバーン?

    140 21/01/26(火)10:14:01 No.768774857

    滑るのは凍結した上に水の膜ができてタイヤがグリップしなくなるからなんだ

    141 21/01/26(火)10:14:11 No.768774876

    横滑り防止装置+AWDでなんとかなったらチェーンなんていらないんだ わかれ

    142 21/01/26(火)10:15:58 No.768775086

    >ブラックアイスバーン? パッと見普通の路面にしか見えないけど実はめっちゃ凍ってましたという路面のこと

    143 21/01/26(火)10:17:53 No.768775314

    やはりスパイク…スパイクは全てを解決する!

    144 21/01/26(火)10:24:06 No.768776068

    いざというときのために地面にパイルバンカー撃てる機構をつけよう

    145 21/01/26(火)10:24:25 No.768776113

    広角で撮ると速度が早く見えるってことなかなか周知されないね

    146 21/01/26(火)10:29:54 No.768776814

    ゆっくり走れば7割くらいは安全

    147 21/01/26(火)10:35:05 No.768777509

    ゆっくーり停まろうとしても坂道でめっちゃすべって前の停車してる車にぶつけたことがあるから無力 必要なのはルート選定と思い知らされた

    148 21/01/26(火)10:40:33 No.768778205

    地元の人が60kmぐらいで走ってたから流れに乗ってたらスリップしてクラッシュしたよ 慣れって大事ね

    149 21/01/26(火)10:41:29 No.768778333

    >ブラックアイスバーン? su4545779.jpg 黒いでしょ?もうお分かりですね 凍ってます

    150 21/01/26(火)10:43:58 No.768778716

    ブラックアイスバーンに突っ込んでタコ踊りしてる最中に対向車の人と目があった瞬間は記憶に焼き付いてる

    151 21/01/26(火)10:47:52 No.768779242

    スタッドレスは慣性で走ると急にグリップなくなるのが怖い…

    152 21/01/26(火)10:51:34 No.768779805

    バンパーの下から砂撒く装置とか無いかな… 自分だけ止まって追突されそうだけど