21/01/26(火)06:57:18 気! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/26(火)06:57:18 No.768753801
気!
1 21/01/26(火)06:58:28 No.768753868
力!
2 21/01/26(火)06:59:28 No.768753921
転!
3 21/01/26(火)07:00:32 No.768753973
身!
4 21/01/26(火)07:00:47 No.768753989
オーラ!
5 21/01/26(火)07:00:56 No.768753996
ダイレンジャーじゃねーか!
6 21/01/26(火)07:06:11 No.768754290
導師カクーっ!
7 21/01/26(火)07:08:29 No.768754406
新し目の戦隊かと思った
8 21/01/26(火)07:09:57 No.768754489
戦隊はだいたいみんなマスクマンじゃないですか
9 21/01/26(火)07:12:56 No.768754670
>戦隊はだいたいみんなマスクマンじゃないですか この頃の戦隊はちょっとネーミングとかに詰まってたので…
10 21/01/26(火)07:15:10 No.768754823
>ダイレンジャーじゃねーか! ダイレンジャーいいよね…
11 21/01/26(火)07:17:27 No.768754988
超能力というか気を操って戦うのに光戦隊でマスクマンだから突っ込みどころはほかにもあると思う
12 21/01/26(火)07:19:38 No.768755159
>新し目の戦隊かと思った デザインラインは今でも通じるかっこよさだよね
13 21/01/26(火)07:19:41 No.768755162
前作がフラッシュマンだからしょうがないじゃないですか
14 21/01/26(火)07:20:55 No.768755241
オーラパワーくだち
15 21/01/26(火)07:25:08 No.768755553
地底帝国に対して光戦隊はいいと思うが ネーミング的には次の超獣戦隊で吹っ切れた感ある
16 21/01/26(火)07:26:55 No.768755701
>地底帝国に対して光戦隊はいいと思うが >ネーミング的には次の超獣戦隊で吹っ切れた感ある でも一昨年のファイブマンでまたなんかネタ切れ感出るし…
17 21/01/26(火)07:28:24 No.768755828
ファイブマンのネタ切れ感はもうモチーフもあったもんじゃねえ三体合体メカだ
18 21/01/26(火)07:29:25 No.768755902
ナイアルヨみたいな話になってきたな…
19 21/01/26(火)07:30:04 No.768755947
一昨年じゃないや翌々年だ
20 21/01/26(火)07:30:58 No.768756028
ネタ切れ感は大戦隊の時点で
21 21/01/26(火)07:32:13 No.768756156
バイオマンとフラッシュマンなんて戦隊じゃねえんだぞ
22 21/01/26(火)07:32:17 No.768756160
OP見てると谷隼人が宙に浮いてるところで吹く
23 21/01/26(火)07:37:14 No.768756637
ココらへんまでのちょくちょくあるネタ切れ感を見るあたりジュウレンジャーってマジ改革だったんだなとなる
24 21/01/26(火)07:37:30 No.768756660
電子戦隊バイオマン 新星戦隊フラッシュマン じゃいまいち締まらなく感じちゃう
25 21/01/26(火)07:38:22 No.768756739
>電子戦隊バイオマン そもそもデンジマンじゃねえか
26 21/01/26(火)07:39:33 No.768756846
ジュウレンジャーあたりでテーマを思いっきり絞ってくる形になった感あるね
27 21/01/26(火)07:42:34 No.768757106
そこまでオタクじゃない友人数人に新しいのカクレンジャーって言うんだよって別々に言ったらみんな核レンジャー?って聞き返されたな たしかにカクレとレンジャーでカクレンジャーとは思わないよな 前年は導師カクだし
28 21/01/26(火)07:42:54 No.768757133
ファイブマンの後にジェットマンからジュウレンジャーって変遷が凄いな
29 21/01/26(火)07:43:26 No.768757187
>ジュウレンジャーあたりでテーマを思いっきり絞ってくる形になった感あるね ダイナマンとかしれっとメンバーにニンジャいるもんな 科学のなかになに混ざっとんねん
30 21/01/26(火)07:44:04 No.768757240
>ファイブマンの後にジェットマンからジュウレンジャーって変遷が凄いな ファイブマンで相当焦ったらしい
31 21/01/26(火)07:45:04 No.768757330
多数なのにマンもなくなったなあ
32 21/01/26(火)07:45:07 No.768757334
>ジュウレンジャーあたりでテーマを思いっきり絞ってくる形になった感あるね ダイナマンとか科学要素ないし ダイナマイト要素も他の戦隊も爆発するからさほどでもないしたしかに絞り切れてないな
33 21/01/26(火)07:46:05 No.768757434
ターボレンジャーとか高校生で車で妖精で敵は和風とかとっ散らかりすぎだったな
34 21/01/26(火)07:48:43 No.768757685
>多数なのにマンもなくなったなあ なんか○○マンだと商標を取りづらいとは聞く
35 21/01/26(火)07:49:01 No.768757720
オーレンジャーも方向性がなかなか迷子になってたと思う
36 21/01/26(火)07:49:09 No.768757734
>ダイナマンとか科学要素ないし >ダイナマイト要素も他の戦隊も爆発するからさほどでもないしたしかに絞り切れてないな まず初期案で野球戦隊だったというとっちらかりぶりよ
37 21/01/26(火)07:49:51 No.768757796
OPもEDも超絶カッコいい影山ヒロノブなの最高だと思う
38 21/01/26(火)07:50:18 No.768757852
>ターボレンジャーとか高校生で車で妖精で敵は和風とかとっ散らかりすぎだったな あのクルマは無公害ですっていう設定が面白過ぎた アウトだって自覚はあったんだな
39 21/01/26(火)07:50:40 No.768757888
EDカッコいいのいいよね…
40 21/01/26(火)07:51:10 No.768757950
髪が長いだけで君は女!って女幹部脱がしたダイナマンくらいの気概はないのか
41 21/01/26(火)07:51:40 No.768758007
>OPもEDも超絶カッコいい影山ヒロノブなの最高だと思う 影山ヒロノブはマスクマンがあったから歌手続けようってなったんだっけ?
42 21/01/26(火)07:52:34 No.768758096
咄嗟のときにファイティングポーズ!
43 21/01/26(火)07:53:16 No.768758165
>地底帝国に対して光戦隊はいいと思うが >ネーミング的には次の超獣戦隊で吹っ切れた感ある そもそも戦隊地底からの敵多すぎる… この頃の敵って宇宙か地底かの二択感ある
44 21/01/26(火)07:53:40 No.768758203
オーレンジャーのグリーンがいるのにレッドがボクサーになるのは商業的な歪を感じる
45 21/01/26(火)07:54:31 No.768758292
影山おじさんは子供に聞かせる歌なんか歌ってられるかー!って引退しようとしたら 水木のおじさんといさおのおじさんに左右から挟み込まれて洗脳されてしまった
46 21/01/26(火)07:55:25 No.768758383
>影山おじさんは子供に聞かせる歌なんか歌ってられるかー!って引退しようとしたら >水木のおじさんといさおのおじさんに左右から挟み込まれて洗脳されてしまった レジェンド級のおじさん2人組…
47 21/01/26(火)07:55:34 No.768758401
てかマスクマンは真面目にデザインがめちゃくちゃ洗練されてると思う これだけシンプルでカッコいい顔はなかなか無い
48 21/01/26(火)07:56:11 No.768758460
>影山おじさんは子供に聞かせる歌なんか歌ってられるかー!って引退しようとしたら >水木のおじさんといさおのおじさんに左右から挟み込まれて洗脳されてしまった アニソンイベントで変なおじさんに若いのはもっと前 へ出なきゃだめだよ! って叱られた 叱ったのが水木おじさんだったって話好き
49 21/01/26(火)07:56:26 No.768758487
>この頃の戦隊はちょっとネーミングとかに詰まってたので… ゴーグルファイブの時点で詰まってるじゃないですか!
50 21/01/26(火)08:01:05 No.768758986
マスクマンがファイブマンだった名残が胸のマークとかグレートファイブとか聞いた
51 21/01/26(火)08:01:43 No.768759061
たしか気合で変身するやつ
52 21/01/26(火)08:02:21 No.768759121
サンバルカンはいい名前ですよね?
53 21/01/26(火)08:03:19 No.768759231
ゴッドハンドと言うシンプルかつ説得力のある強い技
54 21/01/26(火)08:04:44 No.768759372
ギャラクシーロボの合掌いいよね…
55 21/01/26(火)08:04:59 No.768759396
>たしか筋トレで変身するやつ
56 21/01/26(火)08:05:04 No.768759404
愛のソルジャーは名曲過ぎる…
57 21/01/26(火)08:07:55 No.768759703
電子戦隊と電磁戦隊だのゴセイジャーと五星戦隊だのややこしい!
58 21/01/26(火)08:08:08 No.768759726
マスクマン顔がツルっとしてるから小顔に見えるんよね でも単調にならないアクセントある顔なのがスゴイ
59 21/01/26(火)08:13:10 No.768760330
救急戦隊キュウレンジャーや轟轟戦隊ゴーゴーファイブじゃなんか締まらないし…
60 21/01/26(火)08:14:23 No.768760466
マンでもジャーでもないやつをもっと出してもいいと思う
61 21/01/26(火)08:15:09 No.768760560
>マンでもジャーでもないやつをもっと出してもいいと思う ゴーバスターズいいよね…
62 21/01/26(火)08:15:12 No.768760570
>電子戦隊と電磁戦隊だのゴセイジャーと五星戦隊だのややこしい! 獣電戦隊キョウリュウジャーと恐竜戦隊ジュウレンジャーはもうおまえらわざとだろって
63 21/01/26(火)08:16:49 No.768760756
戦隊はみんなマスクしてるだろ 戦隊はみんなチェンジしてるだろ 戦隊はだいたいファイブだろ
64 <a href="mailto:サンバルカン">21/01/26(火)08:17:36</a> [サンバルカン] No.768760834
>戦隊はだいたいファイブだろ …
65 21/01/26(火)08:18:48 No.768760965
忍者戦隊カクレンジャー 忍風戦隊ハリケンジャー 手裏剣戦隊ニンニンジャー よしなんとか書けた… シュリケンジャーが邪魔するんだよな
66 21/01/26(火)08:18:48 No.768760967
書き込みをした人によって削除されました
67 21/01/26(火)08:19:42 No.768761061
海津さんのラーメン屋に行ってきた マスクマングッズが飾ってあって良かった
68 21/01/26(火)08:21:40 No.768761290
じゃあ何ですか! カーレンジャーは方向性を見失ってないとでも言うんですか!
69 21/01/26(火)08:23:37 No.768761528
>カーレンジャーは方向性を見失ってないとでも言うんですか! ギャグがひどすぎる(褒め言葉)だけであって方向性だけで言えば文句なしにパーフェクトだと思う
70 21/01/26(火)08:23:46 No.768761535
>じゃあ何ですか! >カーレンジャーは方向性を見失ってないとでも言うんですか! ターボレンジャーよりはよっぽど車戦隊してたと思うよ…
71 21/01/26(火)08:25:26 No.768761728
アッ!アッー!!
72 21/01/26(火)08:25:44 No.768761758
特捜戦隊と特命戦隊もややこしい
73 21/01/26(火)08:26:04 No.768761796
OPのたぁーたぁーかーうーきぃみはーうぅーつぅーくしいぃー あーぁあーーーーーーって所が凄い好き
74 21/01/26(火)08:26:42 No.768761872
この頃の女戦士のイヤリングついてるデザインいいよね…
75 21/01/26(火)08:26:46 No.768761883
ヒーローはみんな車の修理会社勤めの車好き! 敵は宇宙の暴走族! 頼れる追加戦士は交通安全のお巡りさん! ラスボスは芋ようかんでしぬ
76 21/01/26(火)08:26:59 No.768761908
キョウリュウジャーとジュウレンジャーどっちが昔のやての名前だっけってこんがらがる
77 21/01/26(火)08:28:16 No.768762078
>頼れる うーん…?
78 21/01/26(火)08:29:53 No.768762272
全然関係無いけどジュウオウジャーって何戦隊だっけ?
79 21/01/26(火)08:30:08 No.768762295
光戦隊で気功で戦うのに何でマスクマンなんだろう
80 21/01/26(火)08:33:34 No.768762707
>全然関係無いけどジュウオウジャーって何戦隊だっけ? 動物戦隊
81 21/01/26(火)08:34:10 No.768762777
>うーん…? 本官に意見するとはさてはボーゾックだなオメー
82 21/01/26(火)08:35:10 No.768762886
マスクマンは正直キロスの扱いが大失敗過ぎる… イガムは良キャラだったのに
83 21/01/26(火)08:35:53 No.768762961
カーレンジャーは車屋じゃないですか
84 21/01/26(火)08:36:40 No.768763044
>OP見てると谷隼人が宙に浮いてるところで吹く これ当時的にヤバくなかったんです?
85 21/01/26(火)08:37:03 No.768763077
>光戦隊で気功で戦うのに何でマスクマンなんだろう チャクラは光
86 21/01/26(火)08:37:23 No.768763115
デザインは今でも格好いいよね… あと思ったよりブラックが格好良かった
87 21/01/26(火)08:37:33 No.768763137
カーレンジャーはサブタイ出る前に怪人が事故って死ぬ回で死ぬほど笑った記憶がある
88 21/01/26(火)08:37:48 No.768763165
オウムの事言ってるならヤバかったのはジュウレンジャーとかジェットマンとかそのあたりだから
89 21/01/26(火)08:37:48 No.768763167
変身するときにパンイチになるのが印象的
90 21/01/26(火)08:37:51 No.768763177
>これ当時的にヤバくなかったんです? オウムは全然後の話です…
91 21/01/26(火)08:38:38 No.768763262
ブルーが当時のお腐れに死ぬほど人気あったという
92 21/01/26(火)08:38:49 No.768763283
>オウムの事言ってるならヤバかったのはジュウレンジャーとかジェットマンとかそのあたりだから カクレンだかオーレンの時代だと思ってた
93 21/01/26(火)08:39:29 No.768763356
>>オウムの事言ってるならヤバかったのはジュウレンジャーとかジェットマンとかそのあたりだから >カクレンだかオーレンの時代だと思ってた 勃興し初めてついに地下鉄サリン事件起こしたのがオーレンのとき 結果オーレンは大幅な路線変更を余儀なくされた
94 21/01/26(火)08:39:32 No.768763362
>カクレンだかオーレンの時代だと思ってた あーサリンやったのはたぶんその辺だと思う
95 21/01/26(火)08:39:35 No.768763365
ピラミッドパワーとかそういうオカルトが一通り流行ってからのオウムだよね流れ的に
96 21/01/26(火)08:39:35 No.768763366
スーツはこれ道着モチーフなのかな?かっこいいね
97 21/01/26(火)08:39:42 No.768763374
>ブルーが当時のお腐れに死ぬほど人気あったという 凄まじい人気で追っかけもいた ブラックは横でのんびりおにぎり食べてた
98 21/01/26(火)08:39:51 No.768763398
>あと思ったよりブラックが格好良かった ブラックと料理人の回とか単発でいい回いっぱい貰えてた印象がある
99 21/01/26(火)08:40:54 No.768763530
>戦隊はみんなマスクしてるだろ そういや口付いてる戦隊オーレンジャー以降いないな
100 21/01/26(火)08:41:16 No.768763578
ブラックはなんかお人好しキャラが完璧にシナリオに活かされてた
101 21/01/26(火)08:41:22 No.768763594
OPに出てくる謎のムキムキの人
102 21/01/26(火)08:41:35 No.768763622
これ言うと「」さん怒るかもしれないけど… 正直くちびるキモい…
103 21/01/26(火)08:42:10 No.768763694
>戦隊はだいたいファイブだろ 今となっては5人の戦隊のほうが少ないよな…
104 21/01/26(火)08:42:40 No.768763756
>>戦隊はみんなマスクしてるだろ >そういや口付いてる戦隊オーレンジャー以降いないな ゴセイジャー! キュウレンジャー!
105 21/01/26(火)08:42:50 No.768763780
>これ言うと「」さん怒るかもしれないけど… >正直くちびるキモい… カッコいいだろ?オーレンジャー
106 21/01/26(火)08:43:14 No.768763830
>カッコいいだろ?オーレンジャー …
107 21/01/26(火)08:43:16 No.768763839
ゲキレンジャーの猫口は可愛いし…
108 21/01/26(火)08:43:41 No.768763893
レッドの声の格好良さも割とトップクラス クロスターゲット!とかレーザーハーレー!とかの掛け声が映える
109 21/01/26(火)08:46:18 No.768764244
見た目の良さナンバーワンだと思うよマスクマンは スマートでかっこいい
110 21/01/26(火)08:48:53 No.768764547
>見た目の良さナンバーワンだと思うよマスクマンは >スマートでかっこいい 漫画アニメで出てくる架空の戦隊って大体マスクマンっぽいよね 明確なモチーフを持たない戦隊のデザインの集大成感ある
111 21/01/26(火)08:50:49 No.768764814
>レッドの声の格好良さも割とトップクラス >クロスターゲット!とかレーザーハーレー!とかの掛け声が映える あと新堀さんのアクションが一番スタイリッシュで格好いい
112 21/01/26(火)08:53:10 No.768765123
>これ言うと「」さん怒るかもしれないけど… >正直くちびるキモい… デンジマンのクチは非常にアレンジ巧くてかっこいい
113 21/01/26(火)08:55:44 No.768765442
2学期入ってから学校に一切来なくなって 深夜に俺マスクマンの変身ポーズできるようになったって電話かけてきて そのまま一度も顔を見せず転校していった友達の事を思い出す
114 21/01/26(火)08:59:46 No.768765944
待ってマスクマン87年とかだよね…
115 21/01/26(火)09:07:13 No.768766840
キラメイジャーもこの系譜のマスクだけどマジでカッコいよな
116 21/01/26(火)09:07:56 No.768766932
>そこまでオタクじゃない友人数人に新しいのカクレンジャーって言うんだよって別々に言ったらみんな核レンジャー?って聞き返されたな >たしかにカクレとレンジャーでカクレンジャーとは思わないよな >前年は導師カクだし 30歳越えて初めて知った...
117 21/01/26(火)09:19:14 No.768768224
>OPに出てくる謎のムキムキの人 誰?!誰なの!?
118 21/01/26(火)09:24:08 No.768768769
子供心に大戦隊ってなんだよって思ってた
119 21/01/26(火)09:48:37 No.768771651
ネタ切れ感半端ないし 映像とか演出からやる気感じられないんだよねファイブマン シュバリエ出てから持ち直したとはいえ
120 21/01/26(火)09:50:24 No.768771864
ファイブマンってファイブロボが大分没個性気味だよね 2号ロボは真っ当にかっこいい
121 21/01/26(火)09:53:20 No.768772247
>シュバリエ出てから持ち直したとはいえ 全話見たらギンガマン(ファイブマン)だいぶ序盤に出たのに最後まで引っ張っててだめだった
122 21/01/26(火)09:55:11 No.768772495
>映像とか演出からやる気感じられないんだよねファイブマン マスクマンごろからあったけどBGM無しの淡々としたロボ戦がファイブマンは特に多く感じた
123 21/01/26(火)09:58:39 No.768772909
番組救ったシュバリエってすげぇな…
124 21/01/26(火)09:59:21 No.768772999
代わりにガロアが色々犠牲になったけどな!
125 21/01/26(火)10:00:52 No.768773206
2号ロボが意思を持つのはまあいいとしてお前もオーラに目覚めるのかよ! しかも曼陀羅出しながら手刀で敵を倒すし