虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/26(火)05:52:46 >ランダム のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/26(火)05:52:46 No.768750962

>ランダム

1 21/01/26(火)05:55:03 No.768751049

そっちかよ…

2 21/01/26(火)05:55:49 No.768751077

火力がね…

3 21/01/26(火)05:58:09 No.768751170

あらあらあら あらぁ~

4 21/01/26(火)05:59:46 No.768751236

イメージの逆だった…

5 21/01/26(火)06:00:12 No.768751259

あーらあーらあら

6 21/01/26(火)06:01:39 No.768751320

何度見ても笑える

7 21/01/26(火)06:02:16 No.768751339

火力が足りないんだよな~って見てたら

8 21/01/26(火)06:02:23 No.768751343

上の方が綺麗に木置てるのに… いや置きすぎたからこうなったのか

9 21/01/26(火)06:04:06 No.768751417

えらい本格的だな… そっちがダメな方かよ!

10 21/01/26(火)06:05:06 No.768751453

タマネギの水分も仕事してるんだろうな…

11 21/01/26(火)06:05:57 No.768751487

火葬 調理

12 21/01/26(火)06:29:30 No.768752513

このビール突っ込んで鶏肉作るやつで上と同じ事やらかしたけども密閉空間で火力上げると気軽に灰になる

13 21/01/26(火)06:33:55 No.768752699

上は何がダメだったの というか下との違いがわからん

14 21/01/26(火)06:38:10 No.768752874

>上は何がダメだったの >というか下との違いがわからん 薪を焚べすぎた

15 21/01/26(火)06:39:16 No.768752930

こんなご機嫌な料理失敗したら一ヶ月引っ張る

16 21/01/26(火)06:40:33 No.768752968

楽しいバーベキューと団欒の時間をゴミにした

17 21/01/26(火)06:40:52 No.768752980

もうケンタッキーでいいや…ってなる

18 21/01/26(火)06:45:08 No.768753171

バーベキューなりキャンプする人間なら何故か作り方を知ってる謎の鶏焼き 問題は火力をどれくらいにすればいいのか分からないので大抵下のようにはならない でも面白いからいいんだ

19 21/01/26(火)06:48:44 No.768753353

180°でいいわけだからそんなぼーぼー燃やす必要はないのかな

20 21/01/26(火)06:48:49 No.768753358

上は火力が高すぎるのもそうだけど 空気穴のつもりで穴開けてるからそこから火が入っちゃったんじゃない? 下は小さな火で蒸し焼きに出来てるけど上は直火みたいになっちゃってる

21 21/01/26(火)06:49:03 No.768753371

アラアラアラアラー

22 21/01/26(火)06:57:35 No.768753815

下に落ちてる黒い塊が鶏肉だったものか…

23 21/01/26(火)07:01:04 No.768754001

文字通り消し炭になるんだな

24 21/01/26(火)07:01:48 No.768754046

焼き芋も燃え盛る焚き火に突っ込むんじゃなくて火が落ち着いた灰混じりのところに埋めるわけだし火の火力は凄い

25 21/01/26(火)07:06:28 No.768754304

火葬じゃん

26 21/01/26(火)07:06:43 No.768754321

上の火力なら土に埋めてちょうどいいレベルじゃないか

27 21/01/26(火)07:10:00 No.768754493

下は達人

28 21/01/26(火)07:11:01 No.768754562

>というか下との違いがわからん 火力が強すぎて加熱しすぎた かぶせた缶のおかげで酸素は入ってこないので炭ができた

29 21/01/26(火)07:12:13 No.768754623

密閉して長時間高温にするのは綺麗な炭の作り方だからな…

30 21/01/26(火)07:25:51 No.768755614

直火当たらなくても炭になるもんだな

31 21/01/26(火)07:29:18 No.768755894

ご機嫌な消し炭

32 21/01/26(火)07:29:29 No.768755904

おいしい炭作りには火力は大事だからな…

33 21/01/26(火)07:42:19 No.768757091

もしかしたら下は半生かもしれない それによく火を通した方が体にはいいっていうし…

34 21/01/26(火)07:54:09 No.768758258

ドラム缶あったら簡単に死体処理できないこれ?

35 21/01/26(火)07:54:32 No.768758295

下は炭になってもやや若者だから馬鹿笑いして酒飲めば楽しめそう 上は楽しくない一日になったんだろうなあとかわいそうな気分になる

36 21/01/26(火)07:55:34 No.768758400

>ドラム缶あったら簡単に死体処理できないこれ? 匂いがね…

37 21/01/26(火)07:58:25 No.768758708

人間の体積は結構大きいんすよ…

38 21/01/26(火)08:00:52 No.768758958

人間の大きさの血抜きやモツ抜きしなきゃいけないし簡単になんて無理だよ

39 21/01/26(火)08:01:53 No.768759081

>それによく火を通した方が体にはいいっていうし… 植物にはいいかもな

40 21/01/26(火)08:14:28 No.768760477

おいおい一斗缶はないだろーって見てたら…

41 21/01/26(火)08:14:38 No.768760495

火葬するな

42 21/01/26(火)08:20:22 No.768761135

上下で火力が違い過ぎる…

43 21/01/26(火)08:20:48 No.768761191

>もしかしたら下は半生かもしれない >それによく火を通した方が体にはいいっていうし… 下はちゃんと切り込み入れてるよ そもそも上は体に悪くなってだろ!

44 21/01/26(火)08:31:29 No.768762453

大事なのは見た目じゃなくて味だよ

45 21/01/26(火)08:33:30 No.768762692

缶とる時に鶏に引っ掛けてオーゥってなると思ってた

46 21/01/26(火)08:33:55 No.768762755

オーガルディーディーまではめちゃくちゃ楽しそうなのに…

47 21/01/26(火)08:43:04 No.768763805

何語なんだ?

48 21/01/26(火)08:48:25 No.768764492

蒸し焼きは野菜も置かないとダメだ なんならその辺に映えてる葉っぱでもいい

49 21/01/26(火)08:55:25 No.768765413

缶に穴空いてたせいじゃない?

50 21/01/26(火)08:57:42 No.768765679

上を参考に下がやったのかと思ったら違った…

51 21/01/26(火)09:03:16 No.768766370

マジレスすると上面に穴あけると加熱されて蒸発した水分が立ち込めずに全部逃げて食材の温度が再現なく上がるようになるから炭化が促進されちゃうよ

↑Top