21/01/26(火)02:46:34 ぬああ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/26(火)02:46:34 No.768740526
ぬあああああ
1 21/01/26(火)02:47:45 No.768740655
ぬが落ちそうではらはらする
2 21/01/26(火)02:47:57 No.768740672
あぶないんぬ
3 21/01/26(火)02:48:50 No.768740762
賢い猫だ
4 21/01/26(火)02:49:24 No.768740812
みまもりキャッツ!
5 21/01/26(火)02:50:48 No.768740958
一旦ままんぬが来ないか見て?しゃーない自分がやるしかないんぬって感じの心の動きが見えるのが良い
6 21/01/26(火)02:51:00 No.768740983
注意キャッツ!
7 21/01/26(火)02:51:39 No.768741039
芸は覚えないし犬と違ってほぼ野生のままって聞くけどこういう気配りってするもんなんだな
8 21/01/26(火)02:52:13 No.768741085
気にかけてくれるのは水没だけじゃないんだな
9 21/01/26(火)02:55:28 No.768741399
この賢い優しいぬにご褒美あげて!ちゅーる3本ぐらいあげて!
10 21/01/26(火)02:58:05 No.768741634
>芸は覚えないし犬と違ってほぼ野生のままって聞くけどこういう気配りってするもんなんだな ぬはこいつ子供なんぬ守るんぬと決めたら死ぬまで子供扱いで世話やいてくれるんぬ中には死んでもちゃんと元気にしてるか心配して出て来てくれるぬもいるんぬ
11 21/01/26(火)02:59:07 No.768741711
成仏してほしいんぬ…
12 21/01/26(火)02:59:51 No.768741769
子供が登ろうとしてる事と落ちたら死ぬ事が理解出来てるんだ
13 21/01/26(火)02:59:57 No.768741776
>ぬはこいつ子供なんぬ守るんぬと決めたら死ぬまで子供扱いで世話やいてくれるんぬ中には死んでもちゃんと元気にしてるか心配して出て来てくれるぬもいるんぬ 霊感持ちの「」初めて見た
14 21/01/26(火)03:00:15 No.768741804
>死んでもちゃんと元気にしてるか心配して出て来てくれるぬもいるんぬ 出て来いよ…
15 21/01/26(火)03:05:30 No.768742301
>芸は覚えないし犬と違ってほぼ野生のままって聞くけどこういう気配りってするもんなんだな まぁそういう説も結局人間の勝手な思い込みでしかないからな… 真実は猫のみぞ知る
16 21/01/26(火)03:06:15 No.768742375
猫の味噌汁…?
17 21/01/26(火)03:06:27 No.768742392
ぬの子供なんぬ
18 21/01/26(火)03:07:33 No.768742500
セーフティキャッツ!
19 21/01/26(火)03:08:38 No.768742597
現場猫
20 21/01/26(火)03:11:01 No.768742815
>猫の味噌汁…? 毎朝作ってくれるんだ…
21 21/01/26(火)03:12:07 No.768742887
かしこやさしキャッツ!
22 21/01/26(火)03:15:32 No.768743163
でもおじちゃんの腕が落ちそうで助けてるねこも見たことあるんだよな
23 21/01/26(火)03:20:18 No.768743475
俺だってこのくらいできるし
24 21/01/26(火)03:22:38 No.768743624
2秒くらいの(ハゲ早く来るんぬ...!)って目線好き
25 21/01/26(火)03:25:16 No.768743803
芸とかめんどくせーんぬ ガキはすぐしぬから面倒とかいってられねえんぬ
26 21/01/26(火)03:28:23 No.768744030
お前も撮ってないで止めるんぬ!
27 21/01/26(火)03:31:18 No.768744245
ぬってこんなに知能高いのか…
28 21/01/26(火)03:35:21 No.768744551
崖からこぬが落ちるのを黙って見てるほど下等じゃないんぬ たまに落ちるけどそこは愛嬌なんぬ
29 21/01/26(火)03:44:44 No.768745173
痛くなければ覚えませぬ
30 21/01/26(火)03:45:33 No.768745236
>お前も撮ってないで止めるんぬ! 本当にそう
31 21/01/26(火)03:47:52 No.768745385
猫だって落ちるかもしれんのに 面白がって撮ってる親が糞過ぎる
32 21/01/26(火)03:48:56 No.768745473
ぬって子供に優しいよね 普通ならキレそうなことも我慢してくれたり
33 21/01/26(火)03:49:52 No.768745539
ぬはなんなら手すりの持ち手の丸い部分にすら乗るし落ちねえよ 落ちた
34 21/01/26(火)03:50:46 No.768745596
俺は知ってる これは伸ばした手にただ条件反射してるだけだ
35 21/01/26(火)03:55:50 No.768745946
そういうの言い出すとベランダに出すなとかこんなとこで飼うなとかになるからまぁ
36 21/01/26(火)04:01:54 No.768746315
>面白がって撮ってる親が糞過ぎる 後ろでカチャカチャ作業音してるし撮ってるのは親ではなく少し年上の兄弟かも
37 21/01/26(火)04:04:32 No.768746464
この年の子に懸垂できる能力はないだろ…たぶん…
38 21/01/26(火)04:18:54 No.768747246
>この年の子に懸垂できる能力はないだろ…たぶん… 足を壁に踏ん張ってぶら下がるくらいは出来るから危ない
39 21/01/26(火)04:19:41 No.768747288
むかしはここでもぬがうどんを作ってくれたんぬ
40 21/01/26(火)04:26:27 No.768747650
子供には早いんぬ!ぬは大人だから大丈夫なんぬ!
41 21/01/26(火)04:29:33 No.768747765
いやベランダには出すなよ
42 21/01/26(火)04:30:18 No.768747800
体重軽いのに頭の比重が重いから 頭が外側出たらスルッと落ちちゃうよ子供
43 21/01/26(火)04:31:44 No.768747858
>面白がって撮ってる親が糞過ぎる どう考えてもこの背丈の子がこの高さの手すり超えられねえだろ
44 21/01/26(火)04:39:47 No.768748182
昔飼ってたのが普段はなかなか寄ってこなかった猫だったけど尿管結石にかかって廊下で倒れてたら心配そうににゃーにゃ―鳴いて寄り添ってくれたこともあったから猫は薄情じゃないと思ってるよ
45 21/01/26(火)04:41:51 No.768748258
>どう考えてもこの背丈の子がこの高さの手すり超えられねえだろ 猫のことじゃ
46 21/01/26(火)04:42:45 No.768748308
>どう考えてもこの背丈の子がこの高さの手すり超えられねえだろ と思って落ちる事故がたまーにある
47 21/01/26(火)04:43:36 No.768748334
いやそれ撮ってる場合か?みたいな動画世の中にめちゃくちゃあるよね
48 21/01/26(火)05:04:12 No.768749120
体重に対する腕力比でいうと「」みたいなおっさんよりは懸垂しやすいのかな子供って
49 21/01/26(火)05:06:04 No.768749184
>>どう考えてもこの背丈の子がこの高さの手すり超えられねえだろ >と思って落ちる事故がたまーにある 撮ってる時点で見守ってるんだから勝手だろ
50 21/01/26(火)05:06:40 No.768749208
子守りキャッツもいれば足ひっかけキャッツもいる この差はいったい
51 21/01/26(火)05:06:57 No.768749225
この馬鹿親が代わりに落ちた方がせいせいするよね
52 21/01/26(火)05:07:40 No.768749251
>この馬鹿親が代わりに落ちた方がせいせいするよね お前はもう人生転落済みだもんな
53 21/01/26(火)05:07:42 No.768749254
>>>どう考えてもこの背丈の子がこの高さの手すり超えられねえだろ >>と思って落ちる事故がたまーにある >撮ってる時点で見守ってるんだから勝手だろ って撮影して公開してる親は思ってんだろうな…
54 21/01/26(火)05:08:38 No.768749300
さすがに子供がこの高さ乗り越える想定はしないだろ そこまで考えたら部屋に閉じ込めておくしかなくなる
55 21/01/26(火)05:09:49 No.768749347
子供が手すり乗り越え落下死ってたまにある事故なので…まあ親が決めることだけどねその辺のリスクは 死んだら運が悪かった
56 21/01/26(火)05:09:58 No.768749355
>お前はもう人生転落済みだもんな お前はもう家族含めて転落済みだもんな
57 21/01/26(火)05:15:24 No.768749563
釣り場猫なんかはこのおっさんは側で甘えた声で鳴けば餌くれるって 芸みたいな事やるし人の識別までするんぬ
58 21/01/26(火)05:31:54 No.768750183
ツルッ
59 21/01/26(火)05:32:50 No.768750221
なぜこんな動画でまでもチンポするんぬ…
60 21/01/26(火)05:34:07 No.768750264
流石に「親は何してんだろ止めろよ!」を言うには安全すぎるよ…
61 21/01/26(火)05:42:26 No.768750578
そうなんだ
62 21/01/26(火)05:58:08 No.768751169
まだ落ちるような段階じゃないだろ
63 21/01/26(火)06:05:14 No.768751459
>さすがに子供がこの高さ乗り越える想定はしないだろ >そこまで考えたら部屋に閉じ込めておくしかなくなる そりゃ親が見てないなら確実な場所に閉じ込めておくしかないよ
64 21/01/26(火)06:05:23 No.768751465
語尾にぬってつけろよイラついてないで
65 21/01/26(火)06:08:38 No.768751605
心配してイライラしすぎなんぬ 無駄なイライラなんぬ
66 21/01/26(火)06:10:37 No.768751689
姪が遊びに来たらふしゃーとしか言わなくなってソファの下から出てこないあいつらも いざとなったらこれくらいやってのけるのかな…
67 21/01/26(火)06:11:03 No.768751710
あぶないんぬうううううううううううううう!
68 21/01/26(火)06:11:31 No.768751732
子供を助ける素晴らしい猫だけどそのまま自分がスルっと落ちちゃいそうではらはらする
69 21/01/26(火)06:15:08 No.768751888
ぬこって愛情凄いよね 俺がうつ病かかった時めっちゃ毎朝なーなー起こしに来てくれたし
70 21/01/26(火)06:15:53 No.768751925
あぶないんぬ!!!!やめるんぬ!!!
71 21/01/26(火)06:18:49 No.768752039
アンチアンチクライストキャッツ!
72 21/01/26(火)06:20:09 No.768752092
ここぞってときに愛情振りまいてくるのなんなんだよ…
73 21/01/26(火)06:20:49 No.768752119
子どもは2歳くらいになると見た目的にこの高さなら登ることもあるからマジで気をつけた方がいいよ 早い子は1歳半くらいからもうやばい
74 21/01/26(火)06:26:03 No.768752343
犬にタックルする見守りキャッツはすごかった
75 21/01/26(火)06:44:08 No.768753129
人間とペットという見方だとへー猫でも人間の子供の面倒見るんだってなるけど 野生でも他種の子供の面倒を見たりなんてこともたまにあるようだし 共生関係であるならそこまでおかしな事ではないね
76 21/01/26(火)06:45:44 No.768753196
>子どもは2歳くらいになると見た目的にこの高さなら登ることもあるからマジで気をつけた方がいいよ >早い子は1歳半くらいからもうやばい 足場を持ってきて室外機に上ってってやってくもんな…
77 21/01/26(火)06:47:32 No.768753286
>ぬって子供に優しいよね >普通ならキレそうなことも我慢してくれたり 普通に切れるので個体差なのかなと思う 子供やかましいからそもそも近づかないのもいるし
78 21/01/26(火)06:47:52 No.768753310
>ここぞってときに愛情振りまいてくるのなんなんだよ… 飯よこすんぬ
79 21/01/26(火)06:56:07 No.768753747
内心へこんでいるとそばによってきて寄り添ってくれるの本当に不思議
80 21/01/26(火)06:57:55 No.768753836
>内心へこんでいるとそばによってきて寄り添ってくれるの本当に不思議 演技してても慰めてくれたりはする?
81 21/01/26(火)07:02:39 No.768754089
>>内心へこんでいるとそばによってきて寄り添ってくれるの本当に不思議 >演技してても慰めてくれたりはする? へこんでいるふりは来てくれない へこんでいるけど元気なふりの時はくる あぐらにのって顔ちょいちょいされたときは泣くかと思った
82 21/01/26(火)07:05:01 No.768754219
妹ぬにすごく嫌われてたんだけど落ち込んでる時なぜか部屋に覗きに来たり足元ぐるぐる回ってて邪魔なくらいだったな 元気な時はしなかったから謎だった
83 21/01/26(火)07:11:03 No.768754564
やさしいキャッツ
84 21/01/26(火)07:15:06 No.768754820
きくばりキャッツ!
85 21/01/26(火)07:16:55 No.768754953
だめんぬ やめるんぬ それはよくないんぬ やめぇいうとるやろが!フギャロフシュルルシャローー!!!!!!
86 21/01/26(火)07:21:40 No.768755304
子供のために野良犬を撃退した動画とかぬって普段あんなに自由でもあいつらなりに家族と認識してるんだな…
87 21/01/26(火)07:28:16 No.768755812
やさしい
88 21/01/26(火)07:28:38 No.768755843
>子供のために野良犬を撃退した動画とかぬって普段あんなに自由でもあいつらなりに家族と認識してるんだな… 食い扶持なくなるんぬ!死んでも守るんぬ!!
89 21/01/26(火)07:39:03 No.768756797
>猫の味噌汁…? 鰹とにぼしの出汁の味がすごいんぬ
90 21/01/26(火)07:39:48 No.768756867
>猫の味噌汁…? キャッツインミソスープ!
91 21/01/26(火)07:44:22 No.768757266
赤ちゃんが泣いてるとすっとんできて周りうろうろするよね はよなんとかしろってこっちをチラチラ見てくる
92 21/01/26(火)07:46:10 No.768757440
子供のときにいたうちのぬは過保護すぎて親が怒ると すぐ割って入ってきたから今思うと親的にはやりづらかったと思うな
93 21/01/26(火)07:49:12 No.768757740
子猫のと赤ちゃんの鳴き声は周波数が近いから母性に響くとか言うけど猫側からもそうなのかな
94 21/01/26(火)07:53:14 No.768758162
人間の赤ちゃんに母性を発揮してる動物いいよね…
95 21/01/26(火)07:55:21 No.768758372
子供な泣き声は周波数的に何かあるらしくライオンの群れが誘拐犯の隠れ家襲撃したが子供無事というのが何年も前にあった
96 21/01/26(火)08:12:13 No.768760209
マンションの高いとこだしぬ飼えないなあと思ってるけどこんな判断力あるぬならちょっといいな…でも危ないよな…