21/01/26(火)02:01:14 これか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/26(火)02:01:14 No.768734192
これから始めようと思ってるんだけどFE初プレイでもハードでいけるかな? こういうゲームはFFT以来なんだけど
1 21/01/26(火)02:02:39 No.768734405
ハードでもそこまで難しくはないけど...SLG自体が久しぶりならどうなんだろうね
2 21/01/26(火)02:04:21 No.768734676
なんかそもそもFEってハードなイメージない? 死んだユニットマジで死ぬとからしいし
3 21/01/26(火)02:10:12 No.768735629
こういうのプレイしたことあって慣れてるなら今作ノーマル楽勝だと思うよ ある程度制限付きだけどゲームオーバーやユニット失ったりミスしたときにターン戻せるし今作 あとユニット死ぬの嫌ならカジュアルモードにでもしたら良い マップ中はいなくなるけど終わったら復活するから
4 21/01/26(火)02:11:31 No.768735826
ノーマルだとぬるすぎるよ なんならハードでもぬるい
5 21/01/26(火)02:12:18 No.768735927
ハードの死人が出ても死んでない方でやるのが丁度いいと思う
6 21/01/26(火)02:14:13 No.768736200
>なんかそもそもFEってハードなイメージない? >死んだユニットマジで死ぬとからしいし 最近はこのイメージを払拭しようとしすぎてるのかぬるすぎるくらいだから大丈夫だ
7 21/01/26(火)02:15:41 No.768736418
ノーマルぬるすぎハードでもヌルいってのはSLG慣れしてたりFEに慣れてる人の話だぞ 他のSLGに比べたらノーマルでもそこそこ程度の難易度はある
8 21/01/26(火)02:16:28 No.768736515
クラシックモードなんてロストの緊張感こそFE!みたいなめんどくさい古参向けだから新規は素直にカジュアルでやればいいよ 俺も流石に二週目からはカジュアルでやるし
9 21/01/26(火)02:17:44 No.768736698
俺も気にはなってるんだけどFEifでいうとどのレベル?
10 21/01/26(火)02:19:03 No.768736880
ゲーム初心者とかじゃなきゃハードでも問題ない 流石に初見ルナはシミュレーション慣れてないとめんどくさいだろうけど
11 21/01/26(火)02:19:29 No.768736956
>俺も気にはなってるんだけどFEifでいうとどのレベル? ハードで白夜ノーマルくらいかな…
12 21/01/26(火)02:19:55 No.768737008
こういうゲーム苦手な自分でもノーマルはターン戻せるおかげでそんなに苦労しなかったしゲームオーバーにも一度もならなかったよ ただDLCの方はめっちゃきつくて何度かゲームオーバーになった
13 21/01/26(火)02:20:31 No.768737095
ノーマル1部は本当にぬるいな…ってなるけど 2部入ると銀武器持ちの攻撃が痛え!ってなるからなあ 逆に言えば銀武器持ちに気をつければいいんだけど
14 21/01/26(火)02:20:36 No.768737109
スレ画は天刻あるから余裕余裕
15 21/01/26(火)02:21:04 No.768737178
>俺も気にはなってるんだけどFEifでいうとどのレベル? 白夜と同じくらいかちょい難しい程度だと思う 中盤は白夜より楽だけど最終盤はルートによる
16 21/01/26(火)02:21:07 No.768737188
2部の盗賊強すぎ問題
17 21/01/26(火)02:21:10 No.768737195
>>俺も気にはなってるんだけどFEifでいうとどのレベル? >ハードで白夜ノーマルくらいかな… 結構簡単なんだね
18 21/01/26(火)02:21:13 No.768737203
>俺も気にはなってるんだけどFEifでいうとどのレベル? 白夜をもうちょっと楽にした感じかな ルナ以外は凄くマイルドだと思えば良い
19 21/01/26(火)02:21:17 No.768737212
>2部入ると銀武器持ちの攻撃が痛え!ってなるからなあ >逆に言えば銀武器持ちに気をつければいいんだけど フォートレスが魔法で瀕死になるのきつい!
20 21/01/26(火)02:22:10 No.768737340
シナリオ頑張った分SRPG部分はifより大分雑だからそこだけは注意して欲しい
21 21/01/26(火)02:22:18 No.768737353
最初はノーマルで感じ掴んで次からは支援埋めるためにノーマルでやる
22 21/01/26(火)02:22:33 No.768737386
FE経験者のゲーム初心者でも問題ないはホラー好きのこれ全然怖くないよと同じくらい信用できない
23 21/01/26(火)02:23:23 No.768737503
>クラシックモードなんてロストの緊張感こそFE!みたいなめんどくさい古参向けだから新規は素直にカジュアルでやればいいよ >俺も流石に二週目からはカジュアルでやるし ロストの緊張感自体は否定しないが 風花でそれ言うなら先ず基本システムの天刻縛らないとだからな…今作ではあんま意味ない
24 21/01/26(火)02:23:42 No.768737535
タク港とタクミ城と多クミでハゲ散らかしたから不安だったけど白夜くらいなら買うかな
25 21/01/26(火)02:24:36 No.768737650
>FE経験者のゲーム初心者でも問題ないはホラー好きのこれ全然怖くないよと同じくらい信用できない セオリーがわかってるかどうかでびっくりするくらい実力差出るからね… 逆に言えばセオリーさえ覚えれば初心者だろうとまあまあやれる
26 21/01/26(火)02:24:41 No.768737660
ほんとに天刻でぬるくなりまくるからな
27 21/01/26(火)02:24:53 No.768737699
>タク港とタクミ城と多クミでハゲ散らかしたから不安だったけど白夜くらいなら買うかな 多クミまで行けたならもう余裕も余裕だと思う タク港と風雲タクミ城はシリーズでも名マップだと思うんだけど それはそれとして苦しい戦いだからな…
28 21/01/26(火)02:25:00 No.768737713
2部になると敵のユニットの命を刈りまくってるのにこっちはノーリスクなのちょっと嫌になる
29 21/01/26(火)02:25:25 No.768737772
>タク港とタクミ城と多クミでハゲ散らかしたから不安だったけど白夜くらいなら買うかな 暗夜はシリーズトップクラスの難易度あれをクリアできたのならハードでも余裕だと思う 正直スレ画のハードより暗夜のノーマルの方がつらい
30 21/01/26(火)02:25:44 No.768737815
後半とかこんなに天刻使わねーよってなる 最初はすくねーとか思ってたのに
31 21/01/26(火)02:26:12 No.768737880
でもこのシリーズハゲ散らかしたくてやってる部分あるから今回はゆるゆるでむしろちょっと不満…
32 21/01/26(火)02:26:27 No.768737916
>>FE経験者のゲーム初心者でも問題ないはホラー好きのこれ全然怖くないよと同じくらい信用できない >セオリーがわかってるかどうかでびっくりするくらい実力差出るからね… >逆に言えばセオリーさえ覚えれば初心者だろうとまあまあやれる 凄く低難易度な方ではあるけど プレイヤーが本当に右も左も分からないなら流石に困るだろうしね 敵の射程範囲を見るとかそのレベルをやらないなら困るだろう
33 21/01/26(火)02:26:43 No.768737951
暗夜はノーマルでも敵がシステムフル活用してくるからな… なにが白夜王国だよ戦法が真っ黒ダーティじゃねぇか
34 21/01/26(火)02:27:09 No.768738009
キャラ同士の掛け合いを楽しんでねにいつも以上に比重置かれてる気がする
35 21/01/26(火)02:27:49 No.768738095
>キャラ同士の掛け合いを楽しんでねにいつも以上に比重置かれてる気がする 親友同士仲間同士の殺し合いにもっと掛け合いくだち!!
36 21/01/26(火)02:27:52 No.768738106
黄は最後にしろ
37 21/01/26(火)02:28:01 No.768738127
>でもこのシリーズハゲ散らかしたくてやってる部分あるから今回はゆるゆるでむしろちょっと不満… ハゲ散らかしたいなら一周目ルナクラやれ
38 21/01/26(火)02:28:42 No.768738209
一話の山賊ですらきついからなルナ
39 21/01/26(火)02:28:43 No.768738215
赤やってエガちゃんが好き好きせんせー好き好きしてくれるから 黄のエガちゃんの修羅っぷりに泣きながら殺す
40 21/01/26(火)02:28:52 No.768738228
ノーマルで簡単ってのはある程度戦力育ってきてからの話で序盤の味方が全然育ってない頃はポンポン味方ユニット落とされるからな 最序盤は雑魚でも二回攻撃がデフォみたいなもんだしスキルも足りないからリカバリしにくいし
41 21/01/26(火)02:29:01 No.768738245
間違いなく傑作と言える作品だったけど ゲーム面はまあ…三竦みはやっぱあった方がバランス良いな
42 21/01/26(火)02:29:08 No.768738261
書き込みをした人によって削除されました
43 21/01/26(火)02:29:19 No.768738284
ひとまずハードカジュアルにして、無理そうならノーマルに下げようかな ちなみに赤青黄の順でやろうかなと思ってる
44 21/01/26(火)02:29:23 No.768738292
青赤黄がおすすめなんだけど帝国教会で赤二週もだるいかな
45 21/01/26(火)02:30:21 No.768738419
銀雪は第一部は赤で第二部は実質黄色と一緒でかなりダレる
46 21/01/26(火)02:30:29 No.768738441
>ひとまずハードカジュアルにして、無理そうならノーマルに下げようかな >ちなみに赤青黄の順でやろうかなと思ってる まあ上から順に選んでくのが一番セオリーとは言わんが多い気はする 赤がもう1ルートあってそれを挟むタイミングに悩むが
47 21/01/26(火)02:30:31 No.768738444
そもそもロストしたがる人って死んだら即リセだろうし死人出さずその章攻略したいくらいしか意味あいがない
48 21/01/26(火)02:30:40 No.768738469
FEよりもサモンナイトっぽいかもしれない
49 21/01/26(火)02:31:11 No.768738534
好きなキャラ育てるのが一番のモチベになるし気に入った子がいるクラスくらいの軽いノリで選んでいいよ
50 21/01/26(火)02:31:33 No.768738584
>青赤黄がおすすめなんだけど帝国教会で赤二週もだるいかな その順番でいいけど教会はやれたらやるでいいんじゃないかな…
51 21/01/26(火)02:31:47 No.768738616
クラシックは配信者にはオイシイモード
52 21/01/26(火)02:32:01 No.768738661
味方の戦力整ってない序盤が一番辛いのはこのシリーズ…と言うかSRPGの宿命みたいな物だから…
53 21/01/26(火)02:32:30 No.768738735
>味方の戦力整ってない序盤が一番辛いのはこのシリーズ…と言うかSRPGの宿命みたいな物だから… RPGにも言えると思う …どのジャンルにも言えるか?
54 21/01/26(火)02:32:49 No.768738763
>味方の戦力整ってない序盤が一番辛いのはこのシリーズ…と言うかSRPGの宿命みたいな物だから… スキルとかでどんどんやりやすくなるしな…
55 21/01/26(火)02:33:02 No.768738786
初プレイなら使いみちというか育て方に迷うユニットが少ない黄色からがいいような
56 21/01/26(火)02:33:40 No.768738865
天刻がカジュアル以上にカジュアルなシステムだから…
57 21/01/26(火)02:33:43 No.768738876
ルナは第二部から本気出してきたって感じた デアドラの戦いのナデルおかしいだろこいつ!
58 21/01/26(火)02:33:52 No.768738888
ぬる目だから色々育成試せるとこもある
59 21/01/26(火)02:33:55 No.768738894
エガちゃんの処遇を選ぶタイミングで教会好きになれる要素ないんだよな… 殺されるようなことをしてはいるんだけど
60 21/01/26(火)02:34:15 No.768738932
>なにが白夜王国だよ戦法が真っ黒ダーティじゃねぇか (なんか一人で突っ立ってる倒しやすそうな回復職のやつ)
61 21/01/26(火)02:34:20 No.768738948
>初プレイなら使いみちというか育て方に迷うユニットが少ない黄色からがいいような 黄色が一番なだらかな成長キャラ多くない? まあどのクラス選んでも割と扱いには困らないとは思うが
62 21/01/26(火)02:34:25 No.768738963
>味方の戦力整ってない序盤が一番辛いのはこのシリーズ…と言うかSRPGの宿命みたいな物だから… そこでこの終盤に行くほどクソマップが増えるトラキアと暗夜
63 21/01/26(火)02:35:23 No.768739088
天刻ある程度縛らないと考えなしに動くようになるな…なった 事故は仕方ないけど明らかに自分のミスで天刻使うと先生頭悪くてごめんねってなる
64 21/01/26(火)02:36:01 No.768739186
トラキアは高難易度というか独特なシステムと初見殺しが...
65 21/01/26(火)02:36:24 No.768739239
就職先に困る男魔法が2人いる紅花が困るくらいで素直にやれば育成計画はそんなに難しくないと思う
66 21/01/26(火)02:37:05 No.768739321
風花雪月は最序盤にフリー戦闘でレベル上げて楽しようとする人をふるい落とすのがひどいと思う なんでメインストーリーより敵が強いんだよ!
67 21/01/26(火)02:37:16 No.768739359
>就職先に困る男魔法が2人いる紅花が困るくらいで素直にやれば育成計画はそんなに難しくないと思う 就職先に困るだけで有能オブ有能だものその2人
68 21/01/26(火)02:38:02 No.768739455
>黄色が一番なだらかな成長キャラ多くない? >まあどのクラス選んでも割と扱いには困らないとは思うが 成長どうこうではなく上級最上級になるときにその武器育ててないんですけおってなりそうなのがローレンツくんくらいかなって
69 21/01/26(火)02:40:04 No.768739733
金鹿はクロードイグナーツレオニーの弓連中が強すぎる
70 21/01/26(火)02:40:42 No.768739824
ヒュー君は4ルート中1ルートしか使えないだけある性能してる 成長率高過ぎる…習得魔法も恵まれてる
71 21/01/26(火)02:41:08 No.768739879
最初ハードだとちょっときついかもしれないけど 後半はハードでもぬるいんでノーマルだと虚無になる
72 21/01/26(火)02:41:20 No.768739910
ドロテアちゃんが優秀すぎて霞むだけでヒューくんもリンハルトもくっそ優秀だぞ
73 21/01/26(火)02:42:20 No.768740026
ヒュー君もリンハルトもキャラとしてもかっこいいし性能も頼れるので結婚しよ?となる
74 21/01/26(火)02:44:10 No.768740252
男魔法はなんだかなぁってなる 職は幅もたせて…
75 21/01/26(火)02:44:39 No.768740299
トータルでいうと戦闘より育成と飯を誰に食わせるかに思考を費やしてた気する
76 21/01/26(火)02:45:04 No.768740352
出た…ダークナイト…
77 21/01/26(火)02:45:54 No.768740429
イエリッツァ級長並に強い…
78 21/01/26(火)02:46:00 No.768740446
>トータルでいうと戦闘より育成と飯を誰に食わせるかに思考を費やしてた気する 2週目から飯に手を出してみたけど材料費高くて驚いた
79 21/01/26(火)02:47:49 No.768740661
リン君が女だったら良かったのに…
80 21/01/26(火)02:48:28 No.768740727
女のことしか考えてなかったのかとなるダークナイト
81 21/01/26(火)02:50:24 No.768740921
出た…は実質ローレンツの専用職みたいなもんだと思う
82 21/01/26(火)02:50:44 No.768740949
レスしづらいホーリーナイト
83 21/01/26(火)02:51:26 No.768741017
DLCでそこらへん男魔法のいい感じに普通のチェンジ先来るかなと思ったら ダークペガサス!ヴァルキュリア! なんで…?
84 21/01/26(火)02:53:36 No.768741215
ヒューくんはイメージ的にもダークビショップ系が似合うから良いんだ リンハルトは頑張ってくれ
85 21/01/26(火)02:53:40 No.768741221
男魔法職にいい感じの最上級追加して欲しかった それかリンハルトが2部とDLCでちんことって欲しかった
86 21/01/26(火)02:55:38 No.768741415
>レスしづらいホーリーナイト 白魔法で攻撃したいキャラには最適だろう ちなみに白魔法で攻撃したいキャラは特にいない
87 21/01/26(火)02:56:50 No.768741528
ヒュー君はまだ槍得意かつ射程魔法に優れるから出た…ダークナイト…も活かせるし ダークビショップに関しては唯一活かせるレベル リンハルト…女になれ…
88 21/01/26(火)03:06:16 No.768742379
女の子ばっかスカウトしたせいでリンハルトの運用がどんどん思い付かなくなってどうしよう…ってなるうちのベレト先生
89 21/01/26(火)03:12:45 No.768742939
どのクラスも二人は魔法職がいる上にフレンも来るからスカウトした魔法職の肩身が狭い
90 21/01/26(火)03:13:02 No.768742966
リンハルトおもしろいキャラだけどちょっと変わってるなと思ったら世間で結構人気だった
91 21/01/26(火)03:14:49 No.768743102
青で始めたけど王子とキルソード持ってそうな奴だけレベルがどんどん上がっててディディーとかオレンジ頭のレベルが上がらねえ
92 21/01/26(火)03:15:29 No.768743160
>どのクラスも二人は魔法職がいる上にフレンも来るからスカウトした魔法職の肩身が狭い でもフレンはルートによっては裏切るし…
93 21/01/26(火)03:15:49 No.768743190
>青で始めたけど王子とキルソード持ってそうな奴だけレベルがどんどん上がっててディディーとかオレンジ頭のレベルが上がらねえ キミもアネット学を修めないか
94 21/01/26(火)03:16:09 No.768743215
>でもフレンはルートによっては裏切るし… お前だお前
95 21/01/26(火)03:17:30 No.768743309
>青で始めたけど王子とキルソード持ってそうな奴だけレベルがどんどん上がっててディディーとかオレンジ頭のレベルが上がらねえ 深夜だからコング間違いでダメだった
96 21/01/26(火)03:17:48 No.768743329
歴代FEの中でも特にヌルゲーって聞いてたけどノーマル終盤の魔法で青ゴリラがよく死んでこの手のゲーム向いてないな…ってなった
97 21/01/26(火)03:18:49 No.768743393
確かに青の王子はゴリラだしな…
98 21/01/26(火)03:19:36 No.768743440
青ルートのゴリラ軍団の魔防の低さや赤ルート終盤の嫌がらせのように射程4のデカブツが魔法無効持ってるのはノーマルでも面倒くさい
99 21/01/26(火)03:21:01 No.768743520
>青で始めたけど王子とキルソード持ってそうな奴だけレベルがどんどん上がっててディディーとかオレンジ頭のレベルが上がらねえ 黒人は固いから前に出して盾役にしてそこそこトドメ刺せばれレベル上がる
100 21/01/26(火)03:21:24 No.768743549
青ルートのグリッドちゃんが不沈艦すぎる
101 21/01/26(火)03:21:48 No.768743575
殿下は敵地にワープさせて集中砲火を回避して応撃で殺す運用するととても楽しい敵が殿下一人にさくさくやられていく
102 21/01/26(火)03:22:55 No.768743639
>殿下は敵地にワープさせて集中砲火を回避して応撃で殺す運用するととても楽しい敵が殿下一人にさくさくやられていく 親父の形見投げ捨てて手槍で手持ち埋めてたな
103 21/01/26(火)03:23:11 No.768743658
ドゥドゥーは頼りになる男だよ
104 21/01/26(火)03:24:02 No.768743720
ダスカー人もマダオも貴重な盾役だったけど結局どっちも副官に落ち着いてしまったな…
105 21/01/26(火)03:24:07 No.768743727
>ドゥドゥーは頼りになる男だよ スキルはお嫁さんに向いてるよね
106 21/01/26(火)03:25:57 No.768743847
ウォーマスターで魔物ぶっ殺すマンだったなドゥドゥー
107 21/01/26(火)03:28:05 No.768744009
FFTって序盤は結構しんどいゲームだった気がする 敵AIがそこそこ賢くて…APたまり出すころにはこっちが好き放題できるけど
108 21/01/26(火)03:29:03 No.768744100
初プレイで難易度の選択に迷う人も居るもんなんだな…
109 21/01/26(火)03:29:52 No.768744152
ローレンツは外伝装備が強すぎてスカウトしなかったことがない
110 21/01/26(火)03:31:28 No.768744262
>スキルはお嫁さんに向いてるよね 女の子にしたらもはやただのお嫁さんだよこんなの…
111 21/01/26(火)03:31:42 No.768744280
いいよね金鹿からローレンツリシテア引き抜き
112 21/01/26(火)03:32:37 No.768744347
>女の子にしたらもはやただのお嫁さんだよこんなの… 料理が得意で趣味がガーデニングの心優しいマッチョ! 指輪あげたわ
113 21/01/26(火)03:33:18 No.768744406
>初プレイで難易度の選択に迷う人も居るもんなんだな… 最初は大人しくノーマル選べばいいのに最低難易度を選ぶのを躊躇する謎のプライドを持つ人は多い
114 21/01/26(火)03:33:35 No.768744427
蒼炎ハードでやって辛かったから初回は大体一番低い難易度でやるようにしてる
115 21/01/26(火)03:34:10 No.768744462
途中で下げられるしハークラでいいとは思う
116 21/01/26(火)03:34:20 No.768744472
>最初は大人しくノーマル選べばいいのに最低難易度を選ぶのを躊躇する謎のプライドを持つ人は多い ノーマルハードの2択だったら普通にノーマル選ぶけど イージーノーマルハードだったらイージーはちょっと避けるかもしれない
117 21/01/26(火)03:35:01 No.768744523
>イージーノーマルハードだったらイージーはちょっと避けるかもしれない なのでこうしてイージーの名称をノーマルにする
118 21/01/26(火)03:35:09 No.768744535
TSドゥドゥーは料理が得意でガーデニングが趣味で自分の生まれにコンプレックスを持ってるタッパとケツがデカイ褐色銀髪ポニテ美女になる
119 21/01/26(火)03:36:19 No.768744598
>なのでこうしてイージーの名称をノーマルにする 洋ゲーめ…
120 21/01/26(火)03:36:21 No.768744601
でかいマッチョの聖人いいよね…
121 21/01/26(火)03:40:41 No.768744890
ドゥドゥーの第一印象がなんかポルナレフっぽいなこいつだった俺はここに毒されすぎている
122 21/01/26(火)03:41:37 No.768744945
スカウトとか手つけてないけど優先的に引っ張った方が良い奴とか居るの?
123 21/01/26(火)03:42:35 No.768745019
>スカウトとか手つけてないけど優先的に引っ張った方が良い奴とか居るの? 学級の良さ味わいたいならスカウトなしもいいと思うよ 強いから引き抜くしてると同じような感じになるし
124 21/01/26(火)03:42:40 No.768745027
>スカウトとか手つけてないけど優先的に引っ張った方が良い奴とか居るの? ローレンツとリシテア 女主人公ならシルヴァン
125 21/01/26(火)03:44:41 No.768745167
最初スで始めたからスカウトシステムもよくわかってないうちからシルヴァンはいつのまにかいたな…しかも無茶苦茶活躍してたな
126 21/01/26(火)03:45:20 No.768745215
>テュルソスとリシテア
127 21/01/26(火)03:47:49 No.768745381
>スカウトとか手つけてないけど優先的に引っ張った方が良い奴とか居るの? あんまりしすぎても話がつまらなくなるから二人くらいがいいかも
128 21/01/26(火)03:53:06 No.768745773
一回殺してから全員引き抜くようになったよ俺は エーギルお前やたら引き抜き辛いのなんなの
129 21/01/26(火)03:54:25 No.768745850
スカウトしすぎるとあっちもこっちも育てたくなって進まなくなるからな…ソースは俺
130 21/01/26(火)03:55:06 No.768745896
はじめは他学級じゃなくてフリー枠の人スカウトしたらいい
131 21/01/26(火)03:55:34 No.768745926
>最初スで始めたからスカウトシステムもよくわかってないうちからシルヴァンはいつのまにかいたな…しかも無茶苦茶活躍してたな スカウト出来るようになったら試しに全員に声かけてたからシルヴァンの条件暫く気付かなかった こいつちょろい癖に重い…
132 21/01/26(火)03:55:47 No.768745943
初回はクラスの子で手一杯 別ルートでやると前のクラスの子を引き抜きたくなっちゃうよね…
133 21/01/26(火)03:56:09 No.768745961
スカウトするだけでも節ごとの会話が楽しい
134 21/01/26(火)03:56:14 No.768745965
>初回はクラスの子で手一杯 >別ルートでやると前のクラスの子を引き抜きたくなっちゃうよね… でも断末魔も見たいぜ!
135 21/01/26(火)03:57:23 No.768746049
なぜかポッターくんが気に入って毎回スカウトしてたな
136 21/01/26(火)03:57:37 No.768746064
断末魔聞きたいし1部ロストの文章も読みたいけど 最初に金鹿の先生をやった俺にはどうしてもローレンツを斬ることが出来ない
137 21/01/26(火)03:59:10 No.768746163
>はじめは他学級じゃなくてフリー枠の人スカウトしたらいい 強いのかな先生連中
138 21/01/26(火)03:59:15 No.768746168
いいよね勝利条件敵将の撃破
139 21/01/26(火)03:59:56 No.768746197
シャミ子が使いやすいんだよ…
140 21/01/26(火)04:00:03 No.768746206
生徒のこと考えてたらなんかまたやりたくなってきたわDLCやってなかったし あれ普通に頭から進めて途中に分岐が増えるタイプ?いきなり外伝から始まる?
141 21/01/26(火)04:00:21 No.768746222
>いいよね勝利条件敵将の撃破 プレイする前に小学生教師だかのインタビュー先に読んだからどうしてこんなことするんですか?が頭から離れなかったよ
142 21/01/26(火)04:00:34 No.768746234
>いいよね勝利条件敵将の撃破 他のやつ殺してからにしてえ…
143 21/01/26(火)04:00:44 No.768746252
自分も先週一週目クリアしたけどネタ職だと思った拳闘士が強かった
144 21/01/26(火)04:01:02 No.768746264
先生たち地味に使いやすい上にキャラが立ってて指輪を渡したくなる
145 21/01/26(火)04:01:06 No.768746269
>あれ普通に頭から進めて途中に分岐が増えるタイプ?いきなり外伝から始まる? いきなり外伝から サイドストーリーだからタイトル画面で選べる
146 21/01/26(火)04:01:09 No.768746274
教会勢は生徒みたいに2ピン保証がなかったり特出した強みみたいのはあんまり感じないけど最初からそこそこ使えて便利
147 21/01/26(火)04:01:53 No.768746314
>先生たち地味に使いやすい上にキャラが立ってて指輪を渡したくなる 生徒だけより会話も楽しくなるしね
148 21/01/26(火)04:01:57 No.768746320
>自分も先週一週目クリアしたけどネタ職だと思った拳闘士が強かった 終盤は豆腐になるかと思ったらそれでも頼りになった
149 21/01/26(火)04:03:07 No.768746382
>サイドストーリーだからタイトル画面で選べる ありがとう 週末にやろう楽しみだ
150 21/01/26(火)04:03:11 No.768746387
パツキンのねーちゃんもクール系お姉さんもいいぞ
151 21/01/26(火)04:04:04 No.768746435
外伝は本編みたいに自由にやれてゆるいってわけじゃないからムズいぞ!気をつけろ!
152 21/01/26(火)04:04:55 No.768746480
>外伝は本編みたいに自由にやれてゆるいってわけじゃないからムズいぞ!気をつけろ! 蒼炎ハードくらい?
153 21/01/26(火)04:05:38 No.768746519
ウォーマスターハンネマン先生見た目が面白いからおすすめ
154 21/01/26(火)04:05:41 No.768746521
蒼炎ハードとルナは耐えゲーだからまた別ベクトルじゃねえかな
155 21/01/26(火)04:06:09 No.768746554
ルナはきついけどハードノーマルは物足りないって時にアビスはすごいちょうど良かったあの詰将棋感がいいよね
156 21/01/26(火)04:08:27 No.768746683
マップギミックや条件含めキャラの制限でほんとにギリギリの勝負してる感じになる でも運ゲーってわけじゃなくて見極めれば行けるって感じのDLC
157 21/01/26(火)04:09:43 No.768746748
リンハルトは過労死するもの
158 21/01/26(火)04:17:45 No.768747188
魔法職はバロン的なの欲しかった
159 21/01/26(火)04:45:48 No.768748426
拳は序盤から2回攻撃とか強すぎない?ってなった 中盤から4回攻撃になってもうこれだけで良くない?って更になった
160 21/01/26(火)05:25:01 No.768749913
拳は何がやばいってキラーナックルが割と簡単に作れる所
161 21/01/26(火)06:25:35 No.768752323
拳は受けで弱いからセーフ!
162 21/01/26(火)06:26:57 No.768752395
最上級の騎馬要求の時点でダルいのについでみたいに槍要求すんのやめろ