虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 胸糞か... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/26(火)01:37:37 No.768729719

    胸糞から不気味なお話ちんちんが痛くなるお話に化け物退治までバリエーションに富んでてよかった… あと急に蓮城寺べるが出てきて困惑しつつ笑っちゃった

    1 21/01/26(火)01:43:02 No.768730877

    妻夫木ってぼぎわんにタゲられてるせいで魔に魅入られやすい感じだったのかね

    2 21/01/26(火)01:43:14 No.768730926

    ホラー苦手だからたぶん読めないけどべる様が出るってのは気になる…

    3 21/01/26(火)01:43:21 No.768730954

    最後のバトル以外の後味がどれも悪い…!

    4 21/01/26(火)01:43:23 No.768730958

    >胸糞から不気味なお話ちんちんが痛くなるお話に化け物退治までバリエーションに富んでてよかった… へー面白そうだな >あと急に蓮城寺べるが出てきて困惑しつつ笑っちゃった 何で!!??

    5 21/01/26(火)01:43:58 No.768731103

    鎧武面白くないって

    6 21/01/26(火)01:46:35 No.768731590

    怪我した妹の代わりにバーテンの仕事代役で出勤して 客と盛り上がって一緒にカラオケ行ってレリゴー歌うまろ子

    7 21/01/26(火)01:48:41 No.768731975

    ぜんしゅって鬼太郎6期にありそうなお話でいいよね… 夏彦が鬼太郎の脚本やったみたいに澤村伊智も一回脚本担当してみて欲しい

    8 21/01/26(火)01:50:48 No.768732351

    原作の姉は小柄で言葉足らずな可愛い姉だからな…

    9 21/01/26(火)01:52:01 No.768732582

    >ホラー苦手だからたぶん読めないけどべる様が出るってのは気になる… グロ描写は文字だからそれほどでもないと思うけど 人間関係の嫌な描写がうますぎるのでそっちの方でちょっと…ってなるかもしれない

    10 21/01/26(火)01:53:18 No.768732815

    >原作の姉は小柄で言葉足らずな可愛い姉だからな… 新作では料理の味付けが濃いとか寝付きが異様に早いとかカラオケでレリゴー歌うとかかわいい要素がさらに増えた

    11 21/01/26(火)01:54:46 No.768733089

    短編一個目からきつすぎる 怖いとかじゃないじゃん

    12 21/01/26(火)01:55:00 No.768733122

    >>原作の姉は小柄で言葉足らずな可愛い姉だからな… >新作では料理の味付けが濃いとか寝付きが異様に早いとかカラオケでレリゴー歌うとかかわいい要素がさらに増えた 最後のはちょっと待てよ!?

    13 21/01/26(火)01:57:53 No.768733618

    >短編一個目からきつすぎる >怖いとかじゃないじゃん いやぁ…まさかマイケル・ジャクソンがねぇ

    14 21/01/26(火)02:00:26 No.768734068

    神隠しにあったお兄ちゃんが25年後にふっと帰ってくる話は気持ち悪くてよかったよ 作中語られる白い山黒い山の話も不気味でいい

    15 21/01/26(火)02:10:27 No.768735668

    お姉ちゃんがレリゴーするの絶対まろ子のせいじゃん…

    16 21/01/26(火)02:15:03 No.768736324

    >>原作の姉は小柄で言葉足らずな可愛い姉だからな… >新作では料理の味付けが濃いとか寝付きが異様に早いとかカラオケでレリゴー歌うとかかわいい要素がさらに増えた 妹の初夜に乱入して大怪我負わせるガール

    17 21/01/26(火)02:15:38 No.768736411

    >短編一個目からきつすぎる >怖いとかじゃないじゃん し、死んでる…

    18 21/01/26(火)02:16:52 No.768736575

    怪と幽連載のやつまだ収録されてないの数本あるな お姉ちゃんがホテルに閉じ込められる話とか

    19 21/01/26(火)02:18:47 No.768736842

    姉は実写版まろ子がやったお陰で強烈過ぎたけど 原作はエロ漫画のヒロインかテメーってあざとさあるよね

    20 21/01/26(火)02:19:39 No.768736973

    まろこ!

    21 21/01/26(火)02:20:35 No.768737108

    原作での描写から想像されるビジュアルが実写版と結びつかない…

    22 21/01/26(火)02:21:04 No.768737180

    ししりばとかぜんしゅとかまろ子結構やられてるよね ラブホ幽閉迷子ガールもまろ子だけだと逆に負けてたし

    23 21/01/26(火)02:25:24 No.768737767

    >ラブホ幽閉迷子ガールもまろ子だけだと逆に負けてたし これも今回の短編にあるの?

    24 21/01/26(火)02:27:59 No.768738122

    今回も良いものだった そろそろ長編も欲しいな

    25 21/01/26(火)02:46:26 No.768740502

    真琴ちゃんが世界観違うレベルでいい子過ぎて短編では毎回可愛いくて…って時に鏡の話入れるのは人の心ないと思う

    26 21/01/26(火)02:56:11 No.768741462

    そもそも今まで出てる比嘉姉妹全員エロゲのキャラかよってぐらいあざといし

    27 21/01/26(火)02:59:22 No.768741733

    >原作での描写から想像されるビジュアルが実写版と結びつかない… マツタカコは確かにかっこ良かったが違うよな

    28 21/01/26(火)03:02:29 No.768742016

    >人間関係の嫌な描写がうますぎるのでそっちの方でちょっと…ってなるかもしれない なるほどべるちゃんが出てくる理由わかった気がする

    29 21/01/26(火)03:03:39 No.768742130

    ホラー小説なんだよね? 「」の話聞く限りだとギャグなのかと思うけど

    30 21/01/26(火)03:20:11 No.768743466

    スレ画はシリーズ3作目でいいのかな ぽぎわんが1作目なのかどうかも分かってないままそれだけ読んだが

    31 21/01/26(火)03:23:25 No.768743678

    ぼぎわん、ずうのめ、ししりば、などらきでスレ画じゃないの

    32 21/01/26(火)03:23:48 No.768743703

    >ぽぎわんが1作目なのかどうかも分かってないままそれだけ読んだが これで5つ目だよ ぼぎわん ずうのめ ししりば などらき ぜんしゅ

    33 21/01/26(火)03:23:48 No.768743704

    >ホラー小説なんだよね? >「」の話聞く限りだとギャグなのかと思うけど >スレ画はシリーズ3作目でいいのかな 5作目となる短編集だよ ぼぎわんが来る(長編 ずうのめ人形(長編 などらきの首(短編集 ししりばの家(長編 と4作でてて過去作はいまKindle版がセール中!バイナウ!

    34 21/01/26(火)03:25:10 No.768743793

    ヤバい悪霊妖怪だけじゃなくスレ画の一話目の鏡みたいなやばい呪物も溢れかえってるんだろうな

    35 21/01/26(火)03:27:06 No.768743932

    >何で!!?? 作者がキンプリからRLそしてプリティーシリーズにハマったプリチャンおじさんなので su4545518.png

    36 21/01/26(火)03:27:24 No.768743959

    漫画の裏バイトの世界観に近い 気軽にやばい怪異が多すぎる

    37 21/01/26(火)03:29:36 No.768744136

    レイコさんの話やけに綺麗に終わったと思ったら全然全くそんなことはなかった

    38 21/01/26(火)03:30:28 No.768744196

    5作も出てるのかありがとう ハードで欲しいけどハマれるか分からんから作者には悪いが最新作以外は中古で買おう

    39 21/01/26(火)03:30:36 No.768744206

    >レイコさんの話やけに綺麗に終わったと思ったら全然全くそんなことはなかった なんなら美晴ちゃんの出てくる話ですらほぼバッドエンドだぞ?

    40 21/01/26(火)03:31:02 No.768744232

    シリーズのクロスオーバーがよくわからない

    41 21/01/26(火)03:32:07 No.768744318

    >なんなら美晴ちゃんの出てくる話ですらほぼバッドエンドだぞ? うまいこと縁が巡って真琴や琴子にたどり着ければ… 病院の怪異の話が姉妹の耳に入って…とかで

    42 21/01/26(火)03:32:50 No.768744364

    >シリーズのクロスオーバーがよくわからない 三津田信三作品よりはわかりやすいクロスオーバー具合だから大丈夫大丈夫

    43 21/01/26(火)03:33:33 No.768744425

    個人的にずうのめが一番好き

    44 21/01/26(火)03:33:59 No.768744454

    三津田先生と一切関係ない人はまだ忌譚のヒを無言でまとめ続けているのだろうか…

    45 21/01/26(火)03:34:02 No.768744455

    お父さん身動きできないし時間も無いからどうしようもねえんだよな…

    46 21/01/26(火)03:34:13 No.768744466

    死んだ妹の姿を模した邪悪な怪異とか琴子が知ったらどんな恐ろしいことになるのか…

    47 21/01/26(火)03:34:24 No.768744478

    >個人的にずうのめが一番好き クソ外道の女アレッシーいいよね… 気軽に大惨事過ぎる

    48 21/01/26(火)03:37:06 No.768744643

    >三津田先生と一切関係ない人はまだ忌譚のヒを無言でまとめ続けているのだろうか… き~~~~ろ~~~~~く~~~~~~~~!!!!!

    49 21/01/26(火)03:37:14 No.768744655

    同じ日に出た三津田信三の死相学探偵最終巻は冒頭でいきなり作家三部作の方から飛鳥新一郎とか 七人の鬼ごっこの主人公とか出てくるし刀城言耶らしき人物の存在が語られたりでなかなかお祭り感あった

    50 21/01/26(火)03:37:58 No.768744708

    >個人的にずうのめが一番好き ずうのめの編集長が絡む話も入ってるよスレ画の

    51 21/01/26(火)03:40:08 No.768744859

    同じ作者のだとアウターQも楽しかったなあ

    52 21/01/26(火)03:43:12 No.768745063

    >同じ作者のだとアウターQも楽しかったなあ ウェブマガジンのライターが主人公ってのでなんとなくARuFaが頭に浮かんじゃって 最後までそのImageがまとわりついて難儀したけどデイリーポータルZがモチーフなんだね タンクトップ先輩と天国屋敷のおじさんの真相はいろいろえぐられたけど面白かった

    53 21/01/26(火)03:47:45 No.768745374

    なんか地面から敵が襲ってきて下の階の人が死んじゃった話まで読んだ

    54 21/01/26(火)03:48:28 No.768745434

    著作少ないのもあるだろうけどどの作品も一定以上の面白さをキープしてるのは凄い 土着系怪異譚好きだといろんなものが刺さったり抉られたりする予言の島もおすすめ

    55 21/01/26(火)03:49:01 No.768745480

    ずうのめはスタンドバトル感あるね 五部あたりの

    56 21/01/26(火)03:49:14 No.768745497

    ししりばはその ジョジョじゃなくて動かないとか短編集なんだけど荒木作品だろこれってなる気持ち悪さ今でもある

    57 21/01/26(火)03:50:59 No.768745621

    まろこボンバーで爆破で解決! 告白あじあるな

    58 21/01/26(火)03:54:02 No.768745827

    ずうのめは最後に黒幕を死なばもろともで避けられない状況で相討ちに持ってくのが凄いジョジョ感ある

    59 21/01/26(火)03:54:46 No.768745873

    怪異はいぬに弱いんぬとかの大本は守るとこ俺は好きだよ

    60 21/01/26(火)03:56:53 No.768746012

    >ずうのめは最後に黒幕を死なばもろともで避けられない状況で相討ちに持ってくのが凄いジョジョ感ある 憎むべき相手をその子供もマンションの住人をも巻き込んでのダイナミック心中! 本体すら逃れられない大規模破壊をもたらす自律行動系スタンドとか凶悪だな

    61 21/01/26(火)03:57:56 No.768746083

    コミカライズするとしたら藤田和日郎が適任だろうなぁ

    62 21/01/26(火)03:59:18 No.768746170

    ぼぎわんのコミカライズは悪くないんだが如何せんテンションが普通のホラーだ

    63 21/01/26(火)04:00:24 No.768746223

    怪異の力はかなり理不尽なんだけど解決までがロジカルな部分が結構好き 解決と言っていいのかはまあ…

    64 21/01/26(火)04:01:18 No.768746283

    美晴ちゃんが出てきてハッピーエンドだと思うじゃん…

    65 21/01/26(火)04:02:40 No.768746353

    ししりばは誰も幸せになってねえ・・・度が凄い

    66 21/01/26(火)04:02:51 No.768746370

    ぜんしゅの琴子の取ろうとした解決案と真琴の人間性があふれる解決案の違いがなんかいい… あと田くんいいキャラしてるし今後も怪異の犠牲にならない役で出番があるといいな ぼぎわん~ずうのめで出番のあったお調子者のライターくんは死ぬと思わなかったので油断は出来ないけど

    67 21/01/26(火)04:04:21 No.768746449

    ししりば映像化されたら凄い怖いだろうけど絶対お声かからない

    68 21/01/26(火)04:05:02 No.768746490

    いきなり子供の名前が知沙でビビるわ…

    69 21/01/26(火)04:05:08 No.768746493

    漫画っぽいモンスター的な化け物出てきてもちゃんと怖さをキープしてるの好き

    70 21/01/26(火)04:06:08 No.768746553

    真琴ちゃんひらパー兄さんと別れなきゃいいなあって

    71 21/01/26(火)04:07:49 No.768746648

    野崎もなんだかんだもうひとりの主人公みたいなところはあるし死ぬようなことはないと思いたい でも作者が作者だからなぁ

    72 21/01/26(火)04:10:40 No.768746804

    ホラーとバトル感を両立させた映画版はかなり原作理解度高めだったように今にして思う

    73 21/01/26(火)04:11:35 No.768746848

    >ししりばは誰も幸せになってねえ・・・度が凄い 引きこもり君は一応前進できたから何とか

    74 21/01/26(火)04:13:12 No.768746937

    映画は監督が妻夫木がクズ野郎って認識だけが完璧すぎたのがいけない 原作はもうちょっと夫婦両方悪いのよね

    75 21/01/26(火)04:14:27 No.768747002

    でも映画は映画で一作完結だと仮定したらパーフェクトだったとも思う

    76 21/01/26(火)04:14:59 No.768747038

    映画も割と両方悪いように見えたが…

    77 21/01/26(火)04:15:22 No.768747054

    >ホラーとバトル感を両立させた映画版はかなり原作理解度高めだったように今にして思う 野崎がやさぐれすぎクズすぎな以外は面白かっこよくて好きだよ 原作派の知人は映画にめっちゃキレててちょっと怖い

    78 21/01/26(火)04:16:38 No.768747127

    原作はカーチャン死んでないけど鏡の話のすべてが将来的に起こることだとすると とちさが25くらいのときに死んじゃうんだよな

    79 21/01/26(火)04:17:00 No.768747152

    実写版まろ子はコミカライズするとヒョウさんなんだけども 小説の文からイメージされる琴子お姉ちゃんせいぜい関守日輪ぐらいの萌ヒロインなんだよな

    80 21/01/26(火)04:17:33 No.768747180

    映画版は夫婦の精神性ナーフされた上にぼぎわん強化まで入ってたから…

    81 21/01/26(火)04:17:45 No.768747189

    映画はぼぎわんが明らかに2レベルぐらい強すぎる

    82 21/01/26(火)04:17:46 No.768747192

    ちさちゃんブサイクってのがリアル

    83 21/01/26(火)04:17:48 No.768747195

    ホラーの実績と演技力基準の選定だったんだろうけどまろ子の歳であんまりKAWAIIはもう…

    84 21/01/26(火)04:17:58 No.768747205

    >ホラーとバトル感を両立させた映画版はかなり原作理解度高めだったように今にして思う 中島哲也はあんなの撮っておきながらホラー映画はエクソシストしか見たこと無いってのがスゴイ

    85 21/01/26(火)04:18:39 No.768747239

    こう言う時にWOWOWあたりが原作再現度の高いドラマを作ってくれたりしないかなとか思う

    86 21/01/26(火)04:18:42 No.768747240

    >映画はぼぎわんが明らかに2レベルぐらい賢すぎる

    87 21/01/26(火)04:19:02 No.768747252

    ネトフリあたりでアニメやれば地上波放送の枷から解き放たれていい感じのが作れるかもしれない

    88 21/01/26(火)04:19:22 No.768747272

    お山の怪異が持ってていい知性じゃねえよな…

    89 21/01/26(火)04:19:38 No.768747286

    「私も知恵をつけたということです」

    90 21/01/26(火)04:20:56 No.768747356

    おかまの話が一番怖かったかもしれん

    91 21/01/26(火)04:21:01 No.768747364

    冒頭の都会の光のある夜の団地に水張りまくった食器と家電持った妻夫木 ってヴィジュアルイメージにまずやられたな映画 あんな絵ヅラ荒木か藤田和日郎しか書かなすぎる

    92 21/01/26(火)04:21:51 No.768747407

    ラノベばっかりアニメ化しないでホラー小説からのアニメ化ブームこねーかなーって 比嘉姉妹シリーズとか三津田先生の刀城言耶シリーズとか

    93 21/01/26(火)04:22:20 No.768747434

    >冒頭の都会の光のある夜の団地に水張りまくった食器 これ何度見ても逃げづらくする単なる嫌がらせってのがおなかいたい

    94 21/01/26(火)04:23:30 No.768747490

    >あんな絵ヅラ荒木か藤田和日郎しか書かなすぎる 作者だいぶおたくだし藤田和日郎めっちゃ意識してると思う ぼぎわんの琴子の名前聞いて逃げ出す低級霊とかあからさまにヒョウさん

    95 21/01/26(火)04:24:02 No.768747515

    小説はアニメと相性悪いからむり

    96 21/01/26(火)04:24:27 No.768747538

    >おかまの話が一番怖かったかもしれん やりたいざかりの男子高校生がちんこ切断ってやりきれねえなあ

    97 21/01/26(火)04:24:56 No.768747560

    そういえば秀樹はぼぎわんで顔面食われて殺されてたんだっけ 鏡の中で頭が削れていた気がするからあれは本当に未来の姿だったんだな

    98 21/01/26(火)04:25:03 No.768747570

    >小説はアニメと相性悪いからむり Anotherとかゴーストハントもアニメ化されてるじゃん!

    99 21/01/26(火)04:26:16 No.768747640

    小説のアニメ化山ほどあるだろ 最近だと野崎まどみてえなややこしい作風の原作で二つヒット飛ばしたばっかだし

    100 21/01/26(火)04:27:52 No.768747702

    >>小説はアニメと相性悪いからむり >Anotherとかゴーストハントもアニメ化されてるじゃん! 京極夏彦もやってるけどなかなかねぇ

    101 21/01/26(火)04:29:51 No.768747778

    話作りがサスペンス寄りだから全然いけると思うな 映像化できないような怪異も少ないし

    102 21/01/26(火)04:30:33 No.768747810

    魍魎の匣はキャラデザCLAMPでもアニメ用のキャラデザ挟んでるからあまり気にならなかったな

    103 21/01/26(火)04:31:23 No.768747837

    叙述トリック系の仕込みがあるとそれが死ぬくらいだな ずうのめの編集長とか

    104 21/01/26(火)04:36:51 No.768748065

    レイコさんは読んでて「ははーんこういうオチだな」ってわかった気になってたらえ?え?ってなって 完全に作者の思惑にハマった感満載だった

    105 21/01/26(火)04:39:30 No.768748168

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    106 21/01/26(火)04:41:54 No.768748265

    鏡でいきなりヘビーパンチ食らった… こういうの書くの上手すぎる