虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/26(火)01:26:01 田舎に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/26(火)01:26:01 No.768726942

田舎に住みたいとかやっぱり嘘だと思う

1 21/01/26(火)01:28:12 No.768727494

まあそりゃね

2 21/01/26(火)01:28:48 No.768727644

あったりまえじゃん

3 21/01/26(火)01:29:05 No.768727710

程よい田舎に住みたいが本音だからなあ

4 21/01/26(火)01:29:07 No.768727718

声が大きい人がいるだけだよ 実際不便すぎるし

5 21/01/26(火)01:29:07 No.768727719

誰が言ってたのそんなこと

6 21/01/26(火)01:29:30 No.768727797

都会に憧れるのは若者と田舎者だし年寄りが田舎に幻想持ってるだけだな

7 21/01/26(火)01:29:41 No.768727856

ちょい田舎いいよね…

8 21/01/26(火)01:30:04 No.768727942

不便ってか精神を病むよ田舎は 雪かきとかアレただの賽の河原だし

9 21/01/26(火)01:30:20 No.768728022

田舎に住みたい人もいるだろうけどそれ以上に都会に住みたい人が多いから人が流出していく

10 21/01/26(火)01:30:54 No.768728158

札幌の端っこくらいの田舎なら割といいよ

11 21/01/26(火)01:30:54 No.768728161

豪雪地帯は田舎とか通り越してる

12 21/01/26(火)01:31:17 No.768728238

>誰が言ってたのそんなこと 在宅ワークとコロナで田舎が人気とかなんとか

13 21/01/26(火)01:31:45 No.768728360

これ北海道ってより札幌市だろうな…

14 21/01/26(火)01:33:04 No.768728665

年収1000万貰いながら田舎の家に住んで休みの日は都会に出たいんだけどそんな場所どこかにあるかな

15 21/01/26(火)01:33:15 No.768728711

横浜住みだけど老後は県の外れに住みたいよ 箱根とかね

16 21/01/26(火)01:33:20 No.768728730

>これ北海道ってより札幌市だろうな… 札幌ならマシってだけで住みやすくもないからなぁ ただの憧れポイントじゃないの

17 21/01/26(火)01:33:57 No.768728887

田舎であってド田舎じゃないからな どっちにしろ幻想だけど

18 21/01/26(火)01:34:15 No.768728954

幸福度ランキング1位の長野県が低いからあんま当てにならないな どちらかと言うと旅行したいランキングみたいな感じだ

19 21/01/26(火)01:34:29 No.768729012

意外なことかもしれないが 実は神奈川県にも田舎は存在する

20 21/01/26(火)01:34:30 No.768729019

便利な田舎なら住んでもいい

21 21/01/26(火)01:34:36 No.768729045

金あったら田舎住みたいよ

22 21/01/26(火)01:34:38 No.768729059

>年収1000万貰いながら田舎の家に住んで休みの日は都会に出たいんだけどそんな場所どこかにあるかな 1000万は自分次第だが郊外に住めばいいじゃん

23 21/01/26(火)01:34:46 No.768729092

奥多摩!

24 21/01/26(火)01:34:56 No.768729134

神奈川のどこがいいんだ

25 21/01/26(火)01:35:02 No.768729173

>年収1000万貰いながら田舎の家に住んで休みの日は都会に出たいんだけどそんな場所どこかにあるかな 奥多摩

26 21/01/26(火)01:35:18 No.768729242

近所にスーパーとホムセンある田舎なら住みたい

27 21/01/26(火)01:35:24 No.768729266

住みたい都市ランキングだとだいたい札幌仙台京都福岡が上位なのに 県単位になると宮城がガクーンと下がるの何なんだろう

28 21/01/26(火)01:35:27 No.768729273

神奈川=横浜じゃないからな さらに横浜にも田舎がある

29 21/01/26(火)01:35:29 No.768729280

ひとによって田舎のイメージが違うからな

30 21/01/26(火)01:35:51 No.768729360

北海道に住みたいとか言ってるのは雪降らないところのやつ

31 21/01/26(火)01:35:54 No.768729368

>神奈川のどこがいいんだ 横浜とかオシャレじゃん?(イメージ)

32 21/01/26(火)01:36:24 No.768729481

北海道というか雪国は無理

33 21/01/26(火)01:36:26 No.768729494

>神奈川のどこがいいんだ 横浜でしょ 実際の横浜は汚いし山ばっかだしそんな住みやすいとこかなぁ…?って気もするけど

34 21/01/26(火)01:36:35 No.768729520

>神奈川のどこがいいんだ 東京に近く海も山もあり気候も温暖

35 21/01/26(火)01:37:39 No.768729729

神奈川=横浜は関西で言う兵庫=神戸みたいなもん 兵庫だって山んとこは酷いぞ

36 21/01/26(火)01:37:47 No.768729757

贅沢言わないから東京23区の一軒家に住みたい

37 21/01/26(火)01:37:47 No.768729759

雪基準で考えると新潟高過ぎる

38 21/01/26(火)01:37:57 No.768729795

しらんけど北海道でも札幌なら住みやすいんじゃないの? 日本海側の北陸より雪降らなそう

39 21/01/26(火)01:37:58 No.768729799

カメムシいるところは無理だ…

40 21/01/26(火)01:38:19 No.768729862

山いる?

41 21/01/26(火)01:38:43 No.768729942

365日夏なら北海道でも新潟でもいいよ

42 21/01/26(火)01:38:53 No.768729983

家の隣にスーパーとホームセンターと電気店と病院と温泉がある田舎に住みたい

43 21/01/26(火)01:38:56 No.768729992

その県ならどこでもいいじゃなくその中の上澄みに住みたいって考えだろうし

44 21/01/26(火)01:39:12 No.768730048

田舎がいいってより家が欲しい そりゃ東京のほうがいいよ

45 21/01/26(火)01:39:19 No.768730080

茨城栃木群馬が高知より低いとかありえねえな

46 21/01/26(火)01:39:22 No.768730093

埼玉はいいぞ 交通はそこそこ便利だし東京ほどごちゃついてないし災害も少ない

47 21/01/26(火)01:39:35 No.768730136

>しらんけど北海道でも札幌なら住みやすいんじゃないの? >日本海側の北陸より雪降らなそう 実際住みやすい 除雪行き届いてるし車運転しなくても生活できるしね

48 21/01/26(火)01:39:46 No.768730183

秋田最下位じゃないのかっておもったけど最下位福島か…それはそうか…

49 21/01/26(火)01:40:52 No.768730416

>意外なことかもしれないが >実は神奈川県にも田舎は存在する 都内どころか23区内だって車前提の都市計画だなって感じる 上京する時真に受けて車置いて来たら割りと後悔すると思うよ こち亀で言うとこの東京に住むなら知らんけど

50 21/01/26(火)01:41:00 No.768730449

>秋田最下位じゃないのかっておもったけど最下位福島か…それはそうか… 秋田山形のどっちかなーと思ってたら福島だった…

51 21/01/26(火)01:41:24 No.768730526

>茨城栃木群馬が高知より低いとかありえねえな 今現在そこに住んでる人達が挙って東京神奈川を選択するからじゃね?

52 21/01/26(火)01:41:52 No.768730613

茨城に住む理由ってなんかある?

53 21/01/26(火)01:42:21 No.768730725

>茨城に住む理由ってなんかある? 無い

54 21/01/26(火)01:42:41 No.768730803

>しらんけど北海道でも札幌なら住みやすいんじゃないの? >日本海側の北陸より雪降らなそう 積雪高なら北陸や新潟の方が積もるよ 札幌どころか平野部と道東ならさほど積もらない 朱鞠内と幌加内はすんごい積もるけど

55 21/01/26(火)01:43:41 No.768731027

投票した人の多くは大して考えてないだろ

56 21/01/26(火)01:43:50 No.768731069

奈良?

57 21/01/26(火)01:44:28 No.768731196

千葉はディズニー目当てだろうか 最近災害続きで住みづらそうだけど

58 21/01/26(火)01:44:29 No.768731198

あと北海道は夏ちゃんと涼しい 本州の雪国は夏暑いから頭おかしい

59 21/01/26(火)01:44:36 No.768731220

横浜の北のハジなので都心横浜川崎どこへのアクセスもいいから住みやすいよ

60 21/01/26(火)01:45:16 No.768731335

横浜じゃなくても相模原とか結構住みやすそう

61 21/01/26(火)01:45:27 No.768731365

福島は観光スポットは結構あるのに

62 21/01/26(火)01:45:32 No.768731386

>あと北海道は夏ちゃんと涼しい >本州の雪国は夏暑いから頭おかしい 青森だけど夏は扇風機で過ごせるよ 北海道は扇風機もいらないレベルならちょっと勝てない

63 21/01/26(火)01:46:04 No.768731490

横浜そんな住みやすいかなあ… 住むには広すぎる

64 21/01/26(火)01:46:15 No.768731527

>田舎に住みたいとかやっぱり嘘だと思う 5位に田舎があるように見えるが…

65 21/01/26(火)01:46:52 No.768731645

>5位に田舎があるように見えるが… 田舎っていうか観光地だろこれ…

66 21/01/26(火)01:47:38 No.768731790

>横浜じゃなくても相模原とか結構住みやすそう 相模原を田舎カウントするとやっぱ田舎は人気だよな

67 21/01/26(火)01:47:41 No.768731799

まず雪が積もる県で最上位なのが13位の長野なんだよな

68 21/01/26(火)01:47:55 No.768731844

勝手なイメージだけど那覇って住みやすくないの?

69 21/01/26(火)01:48:22 No.768731930

>青森だけど夏は扇風機で過ごせるよ 山形だけど夏エアコン無いと死ぬよ

70 21/01/26(火)01:48:33 No.768731954

相模原は田舎…田舎か? でも熊出るしなあ

71 21/01/26(火)01:48:57 No.768732018

田舎とはとても言えない郊外ですらスーパーまで車で15分掛かって不便なのに 田舎ってもっと不便なんだろ?

72 21/01/26(火)01:49:19 No.768732085

車バイク趣味だと横浜中心部はストレス溜まる 動きにくいったらない

73 21/01/26(火)01:49:35 No.768732134

首都圏は市街地が超巨大過ぎてどこまで行っても人も多いし住宅街ばかりでなぁ… かと言って遠すぎると今度は都心がクソ遠い 自然も都会も享受できる札幌仙台福岡ぐらいがベストだと思う

74 21/01/26(火)01:50:28 No.768732285

バイク趣味ならそこそこ田舎のほうがいいよね 毎回街中から脱出するの地味にストレス

75 21/01/26(火)01:50:58 No.768732382

>相模原は田舎…田舎か? 少なくとも政令市の中ではブッチギリの田舎 中心部が存在しないのは大きなマイナス点

76 21/01/26(火)01:50:59 No.768732389

奈良高いの驚きだ

77 21/01/26(火)01:51:20 No.768732451

沖縄って夕方になったら年中酒飲んで踊ってる偏見がある…

78 21/01/26(火)01:51:29 No.768732482

>田舎とはとても言えない郊外ですらスーパーまで車で15分掛かって不便なのに >田舎ってもっと不便なんだろ? 庭に鹿が住み着いてるようなクソ田舎だけどスーパーは車で5分圏に3つくらいあるぞ

79 21/01/26(火)01:51:32 No.768732493

調査法みたけどどちらとも言えないと住みたくないで同点なのか >ぜひ住みたい」を100点、「できれば住みたい」を50点、「住んでもよい」を25点、「どちらとも言えない」を0点、「あまり住みたくない」を0点として、加重平均した数値から算出した。

80 21/01/26(火)01:52:07 No.768732593

雪国は趣味からバイクって選択肢消えるからな…

81 21/01/26(火)01:52:21 No.768732633

郊外に住みたい

82 21/01/26(火)01:52:31 No.768732661

総合的に見て神奈川良さそうってのは何となく分かる

83 21/01/26(火)01:52:33 No.768732669

>奈良高いの驚きだ 良くも悪くものんびりしてるんで歴史趣味で店で遊び歩きたいタイプじゃなきゃわりと過ごしやすい気はする 南部は除く

84 21/01/26(火)01:52:57 No.768732740

>奈良高いの驚きだ 神社巡り趣味だから奈良か滋賀に住みたい気持ちはある 現実は色々厳しそうだけど

85 21/01/26(火)01:53:14 No.768732801

というか住みたい人もう住んでると思う

86 21/01/26(火)01:53:16 No.768732808

>調査法みたけどどちらとも言えないと住みたくないで同点なのか 好きの反対は無関心だからな

87 21/01/26(火)01:53:35 No.768732871

こういうのって実際どうかというよりイメージよな 実際は職場で決まっちゃうし

88 21/01/26(火)01:53:45 No.768732899

都内で会社役員してるような高所得層が神奈川に住所持ってるから個人所得だと神奈川が全国一なんだよな

89 21/01/26(火)01:55:20 No.768733183

横浜住むならどの辺がいいのだろう

90 21/01/26(火)01:55:40 No.768733235

あー転職したい…もう田舎はいやだ…

91 21/01/26(火)01:55:52 No.768733267

奈良京都に住みたいって言ってる人は観光気分だろ

92 21/01/26(火)01:56:06 No.768733300

>横浜住むならどの辺がいいのだろう 港北NTマジオススメ

93 21/01/26(火)01:56:06 No.768733301

>奈良高いの驚きだ 奈良は電車で大阪直通の住宅街だと閑静かつアクセスいいからな

94 21/01/26(火)01:56:20 No.768733348

八王子に住めばいいとこどり

95 21/01/26(火)01:57:00 No.768733457

四国に住んで毎日お遍路

96 21/01/26(火)01:57:03 No.768733464

ぶっちゃけどの県でも街の部分に住むならどこでもいい

97 21/01/26(火)01:57:08 No.768733477

京都は住みたいってイメージではないけど関西住んでると違うのかな

98 21/01/26(火)01:57:46 No.768733595

北海道や九州沖縄って送料高くなるんでしょう?

99 21/01/26(火)01:58:30 No.768733733

鎌倉に住みたい

100 21/01/26(火)01:58:40 No.768733764

京都住むなら大阪でいいかなってなる 人少ない方がいいなら奈良でいいし

101 21/01/26(火)01:58:49 No.768733793

車でコンビニ30分以内で熊とか出なくてちょっと頑張れば東京行けるくらいのとこがいいな…

102 21/01/26(火)01:59:01 No.768733820

京都住むよりか北摂住んだ方が比較的安上がりで京都大阪に行ける

103 21/01/26(火)01:59:16 No.768733862

>あー転職したい…もう田舎はいやだ… 都会に行ったけど 結局コロナで田舎に戻ってきた

104 21/01/26(火)01:59:17 No.768733863

>こういうのって実際どうかというよりイメージよな >実際は職場で決まっちゃうし 田舎住みたいっていうのは大体前提として但し田舎の面倒な人間関係仕事の心配などは無いものとするが暗黙の了解でついてるしな

105 21/01/26(火)01:59:37 No.768733920

ちょっと頑張れば東京行ける地域は熊いないんじゃないかな…

106 21/01/26(火)01:59:54 No.768733966

>車でコンビニ30分以内で熊とか出なくてちょっと頑張れば東京行けるくらいのとこがいいな… 千葉の松戸とか

107 21/01/26(火)02:00:01 No.768733998

地元が九州最下位じゃん!と思ったら遥か下に佐賀が居た

108 21/01/26(火)02:00:05 No.768734011

>こういうのって実際どうかというよりイメージよな >実際は職場で決まっちゃうし 1日の大半は職場にいるわけだしな…

109 21/01/26(火)02:00:25 No.768734066

ジムとバーとクラブが近くにないのが田舎で 最寄りのスーパーとかコンビニまで1kmとかあるので不便

110 21/01/26(火)02:00:36 No.768734100

関西だと京都は住みたくないな 渋滞とか凄そうだし暑くて寒そうなイメージがある

111 21/01/26(火)02:00:49 No.768734133

>ちょっと頑張れば東京行ける地域は熊いないんじゃないかな… 多摩にも熊出るのに何言ってるの

112 21/01/26(火)02:01:11 No.768734186

>車でコンビニ30分以内で熊とか出なくてちょっと頑張れば東京行けるくらいのとこがいいな… 青森ですな

113 21/01/26(火)02:01:20 No.768734209

>多摩にも熊出るのに何言ってるの マジか

114 21/01/26(火)02:01:38 No.768734252

>関西だと京都は住みたくないな >渋滞とか凄そうだし暑くて寒そうなイメージがある 盆地はちょっと地獄すぎる

115 21/01/26(火)02:01:50 No.768734286

コロナで分かったけどお隣さんを気にしない都会の方がやっぱり気楽というのがね… 田舎だと他人の目が必ずある

116 21/01/26(火)02:02:02 No.768734318

田舎の人間関係も村の方に行ったり農業するなら避けられないけど さびれた県でもマンションとか町に住むなら全然気にするもんでもないしな

117 21/01/26(火)02:02:04 No.768734325

年始に都民の森のコテージに泊まったら 熊出たからって熊鈴持たされたよ

118 21/01/26(火)02:02:42 No.768734422

>伊勢原にも熊出るのに何言ってるの

119 21/01/26(火)02:02:56 No.768734453

>コロナで分かったけどお隣さんを気にしない都会の方がやっぱり気楽というのがね… >田舎だと他人の目が必ずある 都会は人多くてコロナ怖いわーって思ってたけど田舎はそういうのあるのか

120 21/01/26(火)02:04:34 No.768734709

田舎だからかわからないけどどこどこの職場や学校でクラスター出たらしいよみたいな話は回ってくるな

121 21/01/26(火)02:04:42 No.768734741

人多いのマジ無理って帰ってきてわかった

122 21/01/26(火)02:04:53 No.768734771

>意外なことかもしれないが >実は神奈川県にも田舎は存在する 俺も実際行くまで名古屋県に田舎は無いと思ってた

123 21/01/26(火)02:05:11 No.768734820

前年と比べて東京が大きく点数落として長野と沖縄が順位上げててコロナの影響って分析されてたけどどうなんだろうな

124 21/01/26(火)02:05:26 No.768734861

>鎌倉に住みたい 観光地なめんな 常に人大杉

125 21/01/26(火)02:05:28 No.768734870

>兵庫だって山んとこは酷いぞ 北は田舎通り越してど田舎だもんな…鳥取島根と同格 瀬戸内海沿岸の加古川梁間辺りが程よい田舎だと思う

126 21/01/26(火)02:05:28 No.768734871

>田舎だからかわからないけどどこどこの職場や学校でクラスター出たらしいよみたいな話は回ってくるな それは都会でもあるっていうかむしろ近くで出てるのに気にしない方が怖くね?

127 21/01/26(火)02:05:36 No.768734889

東京にだって田舎はあるぞ 檜原村に住む?

128 21/01/26(火)02:05:48 No.768734922

もう東京もコロナ終息するし大丈夫だろ

129 21/01/26(火)02:06:22 No.768735001

>観光地なめんな >常に人大杉 年がら年中道路は大渋滞してるし絶対に住みたくないわ…

130 21/01/26(火)02:06:31 No.768735024

5位とかそこらの田舎より仕事ないクソ田舎だが正気か?

131 21/01/26(火)02:06:33 No.768735030

これかなり忖度されてるよな 正直関東圏ってだけで他の地方からトリプルスコアつけるぐらい人気に開きあるっしょ

132 21/01/26(火)02:07:06 No.768735118

人多いったって住人が多いのと観光客が多いのとでは話違ってくるからな…

133 21/01/26(火)02:07:11 No.768735131

>檜原村に住む? 都でもこんなコテコテの田舎があるのか…

134 21/01/26(火)02:07:24 No.768735166

>これかなり忖度されてるよな >正直関東圏ってだけで他の地方からトリプルスコアつけるぐらい人気に開きあるっしょ うぬぼれるなよ群馬

135 21/01/26(火)02:08:18 No.768735323

若い頃は遠く行きてぇって海外とか住んでたけど オッサンになると実家があって友達たくさんいる東京に住みてぇってなった やっぱ地元バフすごいね

136 21/01/26(火)02:08:26 No.768735339

>>観光地なめんな >>常に人大杉 >年がら年中道路は大渋滞してるし絶対に住みたくないわ… 鎌倉山の方ならマシかもね

137 21/01/26(火)02:08:55 No.768735430

>少なくとも政令市の中ではブッチギリの田舎 >中心部が存在しないのは大きなマイナス点 田舎者基準だと都市部近いだけでぶっちぎり

138 21/01/26(火)02:09:37 No.768735545

むしろコロナで都会だろうが田舎だろうが陰湿な奴は陰湿なんだなと思ったよ

139 21/01/26(火)02:09:40 No.768735555

東京が地元の贅沢物め なんだかんだ生まれ育った所ってのは落ち着き方が違うなぁ

140 21/01/26(火)02:09:43 No.768735559

>うぬぼれるなよ群馬 は?兵庫とか京都に住むぐらいなら群馬の方がマシだし!!!!

141 21/01/26(火)02:09:46 No.768735569

埼玉はもっと高くていい 特徴がないがゆえに住みやすい

142 21/01/26(火)02:10:13 No.768735630

>5位とかそこらの田舎より仕事ないクソ田舎だが正気か? 常夏の島に住みたい願望はある程度もってる人いるんだと思う

143 21/01/26(火)02:11:14 No.768735781

群馬よりは京都かな… いやでも盆地で夏は地獄か

144 21/01/26(火)02:12:04 No.768735895

京都はよそ者に冷たそう

145 21/01/26(火)02:12:23 No.768735939

>若い頃は遠く行きてぇって海外とか住んでたけど >オッサンになると実家があって友達たくさんいる東京に住みてぇってなった >やっぱ地元バフすごいね 金あるんなら東南アジアで適度な暮らしも捨てがたくない?

146 21/01/26(火)02:12:26 No.768735942

>常夏の島に住みたい願望はある程度もってる人いるんだと思う 海絡みの趣味あればそりゃ住みたいと思う

147 21/01/26(火)02:12:44 No.768736001

埼玉も夏あちいよ あとヤンキーと外人多い

148 21/01/26(火)02:12:44 No.768736002

沖縄県は東京都に次ぐ全国2位の人口増加率なので…

149 21/01/26(火)02:13:38 No.768736130

海の見える丘の上に平屋のでっかい家を建てたい 裏庭から長い階段を降りていって釣りができるようなところ

150 21/01/26(火)02:14:05 No.768736181

暑い所は基本的に虫がデカイぞ…

151 21/01/26(火)02:14:11 No.768736195

>沖縄県は東京都に次ぐ全国2位の人口増加率なので… みんなセックスし続けてるんだ…

152 21/01/26(火)02:14:12 No.768736197

>>常夏の島に住みたい願望はある程度もってる人いるんだと思う >海絡みの趣味あればそりゃ住みたいと思う ボート持てたら最高だなって思う

153 21/01/26(火)02:14:45 No.768736279

札幌市はどうせ中央区のイメージの票だと思う

154 21/01/26(火)02:15:05 No.768736332

なんだかんだいって県庁とか栄えてる部分に住むならどこでも大差ないから 後は観光地的な見どころがどれだけあるかでこういうランキングは決まると思う

155 21/01/26(火)02:15:22 No.768736377

>海の見える丘の上に平屋のでっかい家を建てたい >裏庭から長い階段を降りていって釣りができるようなところ そういうのって年とって足腰効かなくなると地獄だぞ 金持ちなら誰かに配達させりゃいいけど無いのなら悲惨

156 21/01/26(火)02:16:06 No.768736469

伊根の舟屋いいな…

157 21/01/26(火)02:16:08 No.768736472

>>若い頃は遠く行きてぇって海外とか住んでたけど >>オッサンになると実家があって友達たくさんいる東京に住みてぇってなった >>やっぱ地元バフすごいね >金あるんなら東南アジアで適度な暮らしも捨てがたくない? バンコクとかで遊んで暮らしてぇってのはあるけど 日本の方が稼ぎやすいし快適だしたまに旅行いくくらいでいいかなって

158 21/01/26(火)02:19:06 No.768736892

>バンコクとかで遊んで暮らしてぇってのはあるけど >日本の方が稼ぎやすいし快適だしたまに旅行いくくらいでいいかなって 「」とは思えないほどのアクティビティだ…

159 21/01/26(火)02:19:29 No.768736953

沖縄で生産して東京に輸出する

160 21/01/26(火)02:20:26 No.768737079

沖縄の利点って花粉症がないことくらいだぞ

161 21/01/26(火)02:20:57 No.768737160

>金持ちなら誰かに配達させりゃいいけど無いのなら悲惨 頼んだぞクロネコヤマトのあんちゃん!

162 21/01/26(火)02:23:29 No.768737513

福島がビリだと笑えねーな いや笑うけど

163 21/01/26(火)02:24:08 No.768737587

二元論的に語られがちだけど実際はグラデーションがある 地下鉄のある街から政令指定都市まで多様

164 21/01/26(火)02:30:26 No.768738432

辺境県民だけど結構奮闘してた

165 21/01/26(火)02:31:21 No.768738553

後ろがほぼ東北でダメだった

166 21/01/26(火)02:32:23 No.768738713

神奈川はいじめが多いから子持ちは避けると思う

167 21/01/26(火)02:34:21 No.768738950

北海道の夏は湿気が少ないのがデカすぎる

168 21/01/26(火)02:36:05 No.768739195

関東は雪がどうしてもな… 今と同じ仕事をやれたとしてその前に雪かきプラスだったりするわけだし…

169 21/01/26(火)02:37:40 No.768739403

>神奈川はいじめが多いから子持ちは避けると思う でも横浜っておしゃれで賑やかな印象だし古い建築物好きなら鎌倉もあるし…

170 21/01/26(火)02:39:04 No.768739597

札幌の地下鉄沿線に住みたい

171 21/01/26(火)02:39:36 No.768739664

関東は雪ないんじゃね 前にちょっと降って東北の人の気持ちがわかりましたって言って怒られてたじゃないか

172 21/01/26(火)02:41:48 No.768739963

北海道に住みたいとかほんとかよ

173 21/01/26(火)02:42:50 No.768740090

岐阜住みだけど岐阜より住みたくないところが十個くらいもあることに愕然とするわ どんなところだよそんなの

174 21/01/26(火)02:43:15 No.768740145

>でも横浜っておしゃれで賑やかな印象だし古い建築物好きなら鎌倉もあるし… 観光客視点の憧れの先にあるのは幻滅だけだぞ

175 21/01/26(火)02:44:25 No.768740277

他は住めば都かもしれないが東京都は最初から都だからな

176 21/01/26(火)02:45:11 No.768740364

地方民が関東定住するなら埼玉がバランスよくて安定みたいなイメージはある

177 21/01/26(火)02:45:59 No.768740443

>福島がビリだと笑えねーな >いや笑うけど 福島住みだが震災直後とかならまあビリもわかるけど2020年のランキングで最下位になるほどかな…とは思う でも最下位じゃなくても下位キープなのは変わらないだろうしビリの方がいっそネタに出来て笑えるわ

178 21/01/26(火)02:46:21 No.768740490

関東って書いてしまった 東北って書いたつもりなのにおかしいな…

179 21/01/26(火)02:48:50 No.768740759

>でも横浜っておしゃれで賑やかな印象だし古い建築物好きなら鎌倉もあるし… オシャレな横浜に住むには大金が必要なんだ 俺は横浜の山奥に住んでるから安く済むが坂も多いし道も狭い 車を買っても駐車場の賃料はそこそこする

180 21/01/26(火)02:49:18 No.768740804

気候考えたら福岡や瀬戸内海に面してる県が雨少なくて年中温暖で良い感じよ

181 21/01/26(火)02:51:02 No.768740986

去年や一昨年ほぼ雪降らなかったから東北住みそこまで悪くなくない?とか勘違いしてたけど今年の大雪でやっぱり人の住むとこじゃないと思い出したわ 関東民ならしなくて良い雪かきなんて苦行をなんで俺はしてるんだ過ぎる

182 21/01/26(火)02:52:39 No.768741133

転職して東北いくけど雪怖いよ 仕事より雪が不安

183 21/01/26(火)02:53:51 No.768741244

最近は通販あるから九州でも不便に思わんけど温暖化からか台風が命の危機感じるレベルになってきたのと爆発したら死ぬよってレベルの山がたくさんあるのがな…

184 21/01/26(火)02:54:15 No.768741282

凄い失礼だけど秋田に負けたのなんでだ…?って考えた 震災のアレもあるけど一番の理由はコロナ少なかったからか…?

185 21/01/26(火)02:54:40 No.768741312

温暖な地域から雪国は雪かきもだけど路面の凍結も大変な印象

186 21/01/26(火)02:59:38 No.768741757

言ったらなんだが雪かきなんてNYのヤンキーですらやってるんだから 東京の雪降らなさが異常なんだぞ

187 21/01/26(火)03:04:31 No.768742203

関東なんかに住みたくないぞ…

188 21/01/26(火)03:08:08 No.768742546

自分の出身地ど田舎なのに真ん中より上なのが理解出来ん 偏見の塊だぞあんなとこ

189 21/01/26(火)03:13:05 No.768742968

最下位福島が闇すぎる…

190 21/01/26(火)03:15:04 No.768743127

福島仕事あるんだけどな 大型ダンプ運転できる免許持ってたらあと20年は安泰

191 21/01/26(火)03:16:13 No.768743223

>言ったらなんだが雪かきなんてNYのヤンキーですらやってるんだから >東京の雪降らなさが異常なんだぞ 違うんだそうじゃないんだ 東京も雪は降るんだ ビル街の道路の温度が高くて積もる前に溶けるんだ

192 21/01/26(火)03:17:08 No.768743288

田舎も良い点はたくさんあるんだけど人との繋がりが強すぎるという点だけで総合マイナスになる

193 21/01/26(火)03:21:18 No.768743539

>大型ダンプ運転できる免許持ってたらあと20年は安泰 免許ないのと20年はちょっと心許ないな…

194 21/01/26(火)03:21:35 No.768743562

6~7月に調査したみたいだけどあの時期の感染者数とかも評価されてそう

195 21/01/26(火)03:26:26 No.768743875

>北海道に住みたいとかほんとかよ 鹿児島だけどめっちゃ憧れてます まあそう思うのは雪国の厳しさと現実を知らないからなんだろうけどね

196 21/01/26(火)03:30:29 No.768744197

まぁ未だに処理できない原発のあるとこなんて住みたくないよ コロナよりよっぽどやべーし 県民もゴミだし

197 21/01/26(火)03:32:43 No.768744356

今のとこより寒いとことか行きたくないな…

198 21/01/26(火)03:35:49 No.768744575

秋田県ちょっと上がってる 鼻が高いぜ

199 21/01/26(火)03:37:38 No.768744682

長野割と上位なんだな

200 21/01/26(火)03:41:43 No.768744960

秋田県民だけど雪降らないし東京近いし福島の方いいと思う

201 21/01/26(火)03:42:44 No.768745030

東北の中だと宮城除いたら福島が1番栄えてると思う

202 21/01/26(火)04:11:51 No.768746861

北海道とか京都に住みたいのは控えめに言って狂っとる…

↑Top