虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/26(火)01:08:43 >webmフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/26(火)01:08:43 No.768722574

>webmフォルダからランダム

1 21/01/26(火)01:16:18 No.768724481

オーラバトラーかな…

2 21/01/26(火)01:22:03 No.768725935

やっぱ飛田さんの演技すげえな…

3 21/01/26(火)01:23:27 No.768726303

Iフィールドを積んでるわけでもないのになんでビームを弾くんですか?

4 21/01/26(火)01:25:20 No.768726782

怒らせてはいけない人を怒らせるとこうなる

5 21/01/26(火)01:25:27 No.768726811

バイオセンサーはなんかオカルトパワーを発揮はするけどそのことに特に言及はされてないよね サイコフレームは色々言われて後付までされたのに

6 21/01/26(火)01:26:02 No.768726949

もうカミーユだからとしか

7 21/01/26(火)01:26:44 No.768727123

カタログで隣にコックカワサキがいてだめだった

8 21/01/26(火)01:27:09 No.768727213

この時のカミーユをユニコーンに乗せたら巨大化くらいは余裕でしてきそうだな

9 21/01/26(火)01:30:46 No.768728132

俺の体を皆に貸してるとかでもない素の状態でこれ

10 21/01/26(火)01:31:55 No.768728395

>Iフィールドを積んでるわけでもないのになんでビームを弾くんですか? ううううううううううううううう……!!!

11 21/01/26(火)01:33:40 No.768728817

こう見るとバイオセンサー無茶苦茶ヤバいなってなる

12 21/01/26(火)01:33:41 No.768728827

サエグサも良い仕事してる 名前だけ貸して実際の作曲者は弟子って疑惑もあるけど

13 21/01/26(火)01:34:42 No.768729078

UCNTとの違いは登場者も状況を全く理解してない事

14 21/01/26(火)01:36:59 No.768729591

>この時のカミーユをユニコーンに乗せたら巨大化くらいは余裕でしてきそうだな ホントにダンバインになっちゃうよ!

15 21/01/26(火)01:39:10 No.768730041

まあハイパー化も巨大なバリアが巨大化して見せてるってのが理屈だからな

16 21/01/26(火)01:41:51 No.768730612

この曲流れるのってスレ画のシーンとロザミィ撃墜するとことお前は生きていてはいけない人間なんだ!のとことシロッコに突撃するとこの計4回?

17 21/01/26(火)01:43:51 No.768731073

不思議な事でも起こらないとヤザンには勝てないしな…

18 21/01/26(火)01:44:43 No.768731238

ヴァースキ大尉は今後どうなるんだろう

19 21/01/26(火)01:46:32 No.768731583

>この曲流れるのってスレ画のシーンとロザミィ撃墜するとことお前は生きていてはいけない人間なんだ!のとことシロッコに突撃するとこの計4回? 何故そうも簡単に人を殺すんだよ!のとこでも流れてたような気がする

20 21/01/26(火)01:46:44 No.768731622

演技もセリフもキレキレすぎる

21 21/01/26(火)01:49:09 No.768732058

理屈としてはサイコミュ的なパワーで周囲のミノフスキー粒子を操作してバリア的なものを形成したりビームサーベルの出力を引き上げたって感じなのかな?

22 21/01/26(火)01:51:13 No.768732433

>ヴァースキ大尉は今後どうなるんだろう そういやこれのことについてジョニー帰ではなんて言及されてるの?

23 21/01/26(火)01:54:46 No.768733087

何で光るの…何で弾くの…何でサーベル伸びるの…

24 21/01/26(火)01:55:37 No.768733230

ハイパービームサーベルの時の動きの作画いいな…

25 21/01/26(火)01:57:18 No.768733506

超かっこいい

26 21/01/26(火)01:59:16 No.768733859

直撃したら死ぬのがルールなのに……

27 21/01/26(火)02:04:33 No.768734704

UCもNTもオカルトと叩かれがちだけどバイオセンサーでこんだけのことやらかしてるZとかZZの方が遥かにオカルトだと思う

28 21/01/26(火)02:04:37 No.768734728

ヤザンこれで逃げ切るんだからすごいよね ハンブラビの逃げながら撃てるのも大好き

29 21/01/26(火)02:08:22 No.768735331

バイオセンサー自体がカミーユ何やってるの…をなんとかするための後付け設定だけどサイコフレームが掘り下げられてバイオセンサーでここまでやるのおかしくない?になってるの面白いなって

30 21/01/26(火)02:09:25 No.768735514

不思議な事が起きてようやく倒せるヤザンが何者なんだすぎる

31 21/01/26(火)02:09:57 No.768735592

何の光ぃ!?

32 21/01/26(火)02:11:43 No.768735856

バイオセンサーはサイコフレームなんかと違ってダイレクトにサイコ能力を発現してそうな気がする サイコフレームは割と機械的に再現できている感じがある

33 21/01/26(火)02:13:59 No.768736168

脳波読み取って反応ちょっとよくなるよって補助装置がバイオセンサーだけどなんでかハイパー化してるんだよな…

34 21/01/26(火)02:16:32 No.768736527

カミーユの力がそうだったからとしか… その力を表現できるマシンがゼータだった

35 21/01/26(火)02:16:34 No.768736532

>そういやこれのことについてジョニー帰ではなんて言及されてるの? ヘビーガンダムはひかった 時に見た事あるわこれって

36 21/01/26(火)02:19:43 No.768736983

それは…それは…で詰まった後 ひどい事なんだよ!で語彙力低下するのいっぱいいっぱいな感じで好き

37 21/01/26(火)02:21:55 No.768737309

脱出してるんだかほっぽりだされてるんだかわからないシュポーン感

38 21/01/26(火)02:24:12 No.768737596

カミーユが叫んでると気圧されてそれだけでちょっと泣きそうになる

39 21/01/26(火)02:24:45 No.768737670

ほとんど使い回しの映像なのにそれを感じさせないのも凄いなこれ

40 21/01/26(火)02:24:45 No.768737673

初代ガンダムの次にお出しされたのがコレって本当に凄いよ 当時は度肝抜かれただろうな

41 21/01/26(火)02:25:16 No.768737746

一応ゼータがそう言う現象を引き起こすことができるってのは作中でも触れられてるんだよな その力を表現してくれるマシーンって表現からして

42 21/01/26(火)02:25:51 No.768737830

ニュータイプパワーが突き抜けるとビームサーベルは伸びるし光ってビーム弾くってことでOK?

43 21/01/26(火)02:26:03 No.768737864

ジオが動かなかったのも多分サイコジャックだよね ジオもバイオセンサーつんでたから乗っ取られた

44 21/01/26(火)02:26:41 No.768737945

イデオンとダンバインの流れから考えるとそこまで不思議ではな…いややっぱガンダムに突然輸入してきた感はあるな…

45 21/01/26(火)02:26:50 No.768737968

スレッドを立てた人によって削除されました 「貴様…人がセックス!セックス!セックスし続けてるんだぞ!」 「お前もその仲間に入れてやるってんだよ!」

46 21/01/26(火)02:27:00 No.768737987

作画いいなぁ…

47 21/01/26(火)02:27:49 No.768738098

やっぱ一番オカルトスーパーマシーンなガンダムはこれかZZだと思う

48 21/01/26(火)02:28:13 No.768738156

ミノフスキー粒子が脳波に反応して活性化する性質髪あるからNTの強い脳波でエスパーみたいな感知能力の拡張が起こるけど さらにバイオセンサーやサイコフレームでブーストかけるとIフィールドも発生すると言う説明を見たことある

49 21/01/26(火)02:29:05 No.768738255

簡易サイコミュのバイオセンサーでこんな現象起こしてるカミーユがやばい

50 21/01/26(火)02:29:16 No.768738276

アナハイムが勝手につけたオカルト機能 基準値を満たしたニュータイプが乗ると反応する

51 21/01/26(火)02:29:46 No.768738337

一度でいいから適切な場面で言いたいよね 「貴様もその仲間に入れてやるってんだよ!」

52 21/01/26(火)02:30:07 No.768738385

NT能力だけならカミーユが最強候補に上がる理由

53 21/01/26(火)02:30:26 No.768738436

>初代ガンダムの次にお出しされたのがコレって本当に凄いよ 初代から続けてみるとこれをやりだすまでがNTのデフレがひどすぎたからようやくって感じじゃねーかな…

54 21/01/26(火)02:31:14 No.768738539

ヤザンも最初は多分ちょっと強い雑魚ぐらいで設計されただろうに気がつけば随分盛られている

55 21/01/26(火)02:31:22 No.768738558

>アナハイムが勝手につけたオカルト機能 アナハイム「知らない…」

56 21/01/26(火)02:31:52 No.768738630

いやヤザンは最初からやたら強いぞ

57 21/01/26(火)02:31:55 No.768738646

貴様にはわかるまい!ってのが 他人の心は弄んだりする対象であって心の底から想うような感情がないシロッコでは絶対に使うことはできないし理解することもできないってことを表してていいよね…

58 21/01/26(火)02:33:04 No.768738790

そもそもZは全体を通して雑魚が強すぎるからちょっと強い雑魚はすごい強いってことになる

59 21/01/26(火)02:33:15 No.768738811

>ヤザンも最初は多分ちょっと強い雑魚ぐらいで設計されただろうに気がつけば随分盛られている ジェリドがライバルとして思いのほか育たなかったんだろうなぁ

60 21/01/26(火)02:34:53 No.768739020

>そもそもZは全体を通して雑魚が強すぎるからちょっと強い雑魚はすごい強いってことになる 精鋭集団だからな… 機体の性能差もほとんど無いしカミーユハードモードすぎる

61 21/01/26(火)02:34:55 No.768739031

シロッコと違って純粋な戦闘狂という意味で裏表の無い悪役としての位置付けだと思うよヤザンは

62 21/01/26(火)02:35:17 No.768739077

言うてシロッコもハマアーンもバイオオーラを機体からまろび出して 相手を金縛りにするとかやってたしなぁ

63 21/01/26(火)02:35:35 No.768739117

ここでヤザンが脱出してるのZZ見るまで気づかなかった

64 21/01/26(火)02:35:51 No.768739163

相対的にクワトロがパッとしないように見えるくらいには精鋭揃いのグリプス戦役

65 21/01/26(火)02:36:50 No.768739282

クワトロとカミーユに対して優勢なブランを復帰したてであっさり制しちゃうアムロみたいなバランス

66 21/01/26(火)02:37:31 No.768739381

1作品に1人は出てきそうなのにガンダムシリーズ全体で見てもヤザンタイプのキャラって少ないよね

67 21/01/26(火)02:41:34 No.768739939

>いやヤザンは最初からやたら強いぞ NTとかじゃなくただただ強いみたいなことカミーユに言われてたな

68 21/01/26(火)02:43:02 No.768740117

ZZでもこの曲流れるの好き プルツーのサイコMk-IIのところとか印象に残ってる

69 21/01/26(火)02:43:28 No.768740165

エゥーゴとティターンズでMSの性能差があり過ぎるから… Zでさえこんだけオカルトパワーでバフかけてもハンブラビに追いつけない

70 21/01/26(火)02:44:48 No.768740317

シロッコを面白がって意気投合する男という意味でもヤザンは珍しい

71 21/01/26(火)02:46:47 No.768740548

MS状態の相手にふつーについて来られてて可変機とは…ってなった

72 21/01/26(火)02:51:12 No.768741005

ZZはエネルギーキレようが動いたりするからやばい

73 21/01/26(火)02:52:57 No.768741158

>MS状態の相手にふつーについて来られてて可変機とは…ってなった この時のZがおかしいだけだから! カミーユがキレてない状態だとハンブラビの方が機動性上だし

74 21/01/26(火)02:54:02 No.768741258

カミーユなんなんだよ

75 21/01/26(火)02:58:21 No.768741650

>1作品に1人は出てきそうなのにガンダムシリーズ全体で見てもヤザンタイプのキャラって少ないよね 強いていうならサーシェス位かな

76 21/01/26(火)02:58:58 No.768741698

>カミーユなんなんだよ 「」には解るまい!

77 21/01/26(火)03:02:13 No.768741990

誰だニュータイプは戦闘に向いてるとか感づいた奴 そいつのせいで後世はめちゃめちゃだ

78 21/01/26(火)03:02:25 No.768742009

>カミーユがキレてない状態だとハンブラビの方が機動性上だし ハンブラビあんな見た目なのにウェーブライダーになったZより速いからね… 追いついて爪でZのフライングアーマーズタズタにするシーンはショックだった

↑Top