21/01/26(火)01:00:22 >webmフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/26(火)01:00:22 No.768720022
>webmフォルダからランダム
1 21/01/26(火)01:01:47 No.768720420
不幸しかねえ!
2 21/01/26(火)01:02:15 No.768720541
親父は死にました で毎回ふふってなる
3 21/01/26(火)01:02:19 No.768720573
昏睡してる彼氏がエージなのは知ってる
4 21/01/26(火)01:02:31 No.768720640
カタできませんでした
5 21/01/26(火)01:02:35 No.768720671
何故こんな糞鬱話を朝っぱらから約一年も…?
6 21/01/26(火)01:02:43 No.768720704
カタできませんでした
7 21/01/26(火)01:04:35 No.768721263
救いはないんです?
8 21/01/26(火)01:04:41 No.768721306
不 幸
9 21/01/26(火)01:05:13 No.768721498
一年かけてバッドエンドかー…
10 21/01/26(火)01:06:54 No.768722028
こんなに救いのない話に一年つきあわされたのか…
11 21/01/26(火)01:07:19 No.768722138
>救いはないんです? できませんでした
12 21/01/26(火)01:07:45 No.768722264
最終回だけ見たら謎アニメでめちゃくちゃ笑ってしまった なんなんだこれは
13 21/01/26(火)01:08:55 No.768722616
NHKから黒歴史認定されてる朝ドラだ面構えが違う
14 21/01/26(火)01:09:04 No.768722668
えっ1年見てこのラストなの
15 21/01/26(火)01:09:33 No.768722811
>できませんでした なんかこう…母の認知症に改善の兆しとか…兄と弟が改心して助けに来てくれるとかこう…
16 21/01/26(火)01:11:15 No.768723252
どうでもいいけど朝ドラって半年くらいじゃない?
17 21/01/26(火)01:12:18 No.768723479
半年っすね
18 21/01/26(火)01:12:19 No.768723481
朝っぱらからこんなのやるロックさよ
19 21/01/26(火)01:12:28 No.768723519
いとし君って特殊能力無かった?まったく触れられないということは能力とストーリーは関係ない…?
20 21/01/26(火)01:12:30 No.768723533
独立してやらぁ!で飛んだ先が悉くクソ過ぎるって…
21 21/01/26(火)01:12:32 No.768723542
スレ画のシリーズでもあまちゃんとかと話の密度が違いすぎて笑う
22 21/01/26(火)01:14:05 No.768723941
>どうでもいいけど朝ドラって半年くらいじゃない? >半年っすね ダメージも半分になるな…良かった
23 21/01/26(火)01:14:24 No.768724012
えっどんな感じに終わったのこれ… それでも頑張っていこう的な…?
24 21/01/26(火)01:14:51 No.768724127
webmは何回も見てるけど本編見たことないやつ
25 21/01/26(火)01:15:06 No.768724191
なぜ朝からこんな救いのないドラマを…
26 21/01/26(火)01:16:46 No.768724619
>>できませんでした >なんかこう…母の認知症に改善の兆しとか…兄と弟が改心して助けに来てくれるとかこう… >できませんでした
27 21/01/26(火)01:17:00 No.768724681
認知症の母親が快復するって展開は仮面ライダーで見たけどあんまり感動しなかったな…
28 21/01/26(火)01:18:02 No.768724933
>認知症の母親が快復するって展開は仮面ライダーで見たけどあんまり感動しなかったな… マイナスから戻っただけでプラスじゃないしな
29 21/01/26(火)01:18:08 No.768724955
>webmは何回も見てるけど本編見たことないやつ このwebm見た後に本編見たいと思えるやつが何人いるんだろうな…
30 21/01/26(火)01:18:49 No.768725114
>認知症の母親が快復するって展開は仮面ライダーで見たけどあんまり感動しなかったな… 圧裂弾を…出せ…
31 21/01/26(火)01:18:53 No.768725137
>認知症の母親が快復するって展開は仮面ライダーで見たけどあんまり感動しなかったな… ありゃあ感動する方が可笑しいよ!!
32 21/01/26(火)01:19:08 No.768725195
もうすぐ8年になるのか
33 21/01/26(火)01:19:17 No.768725230
夢だ~いすき!
34 21/01/26(火)01:20:00 No.768725435
>>認知症の母親が快復するって展開は仮面ライダーで見たけどあんまり感動しなかったな… >マイナスから戻っただけでプラスじゃないしな マイナスからマイナスだよォ!
35 21/01/26(火)01:20:36 No.768725592
>このwebm見た後に本編見たいと思えるやつが何人いるんだろうな… いや本当にここまで酷いの…?って気になるヤツじゃない? デビルマンとかと一緒で
36 21/01/26(火)01:20:55 No.768725678
老人ホームが大荒れした原因貼るな
37 21/01/26(火)01:21:07 No.768725735
彼氏はAIBOでオエージは弟やろ?
38 21/01/26(火)01:21:19 No.768725784
みんなで朝ドラを観る習慣があった老人ホームは阿鼻叫喚と化した
39 21/01/26(火)01:21:33 No.768725833
いつ聞いても滑舌悪いな
40 21/01/26(火)01:22:00 No.768725921
ただこれに限らずこの時期は大概つまんなかったけどな これは突き抜けたクソさだったけど無価値って意味ではそう大差ないゴミが今でも量産されてはいる
41 21/01/26(火)01:22:03 No.768725936
ググルリニンサンで調べようとしたらコメディって出てきたんですけど…
42 21/01/26(火)01:22:58 No.768726185
今となってはコメディだよ
43 21/01/26(火)01:23:19 No.768726261
朝ドラはキツいと本当に見る気にならないよ 嫌なキャラいるとボーっと見るのすらキツい
44 21/01/26(火)01:24:03 No.768726460
そもそもあの時間に毎日ドラマ見られる生活って主婦くらいだろうに
45 21/01/26(火)01:24:29 No.768726574
インフルで休んだ日に1回だけ見たけど前後知らないのに心が沈んだ
46 21/01/26(火)01:24:35 No.768726597
まれもまあひどかったけどこれは凄いな
47 21/01/26(火)01:25:23 No.768726795
今の朝ドラもわりと毎回うるさいのでちょっと不快
48 21/01/26(火)01:26:04 No.768726956
主演が可愛かったらクソでも割と見れる
49 21/01/26(火)01:26:06 No.768726969
学校行く前に見てた頃は天花とファイトがキツかった
50 21/01/26(火)01:26:11 No.768726996
朝っぱらからキンキンの怒声が飛び交うドラマはたまったもんじゃない
51 21/01/26(火)01:26:23 No.768727042
失敗おっぱい僕元気!
52 21/01/26(火)01:27:49 No.768727370
花燃ゆもなかなかのクソっぷりだったが
53 21/01/26(火)01:28:33 No.768727592
ミル貝みたらストーリー全部乗っててダメだった さらにスピンオフの話もミル貝のストーリー見る限り酷くてダメだった
54 21/01/26(火)01:28:52 No.768727664
口喧嘩させる方が方言が際立つんやろなぁ…
55 21/01/26(火)01:31:29 No.768728292
>できませんでした 相変わらず美しさすら感じる的確な解説だ
56 21/01/26(火)01:31:36 No.768728323
こんな話しか書けねえよ!って脚本家に無理やり頼んだやつが一番悪いけどこんな話しか書けない脚本家にも問題がないとは言わない
57 21/01/26(火)01:31:50 No.768728378
大阪の一流ホテル(都庁)
58 21/01/26(火)01:32:28 No.768728529
>いや本当にここまで酷いの…?って気になるヤツじゃない? >デビルマンとかと一緒で それと違ってヒロインがうるせえ以外は全然見れたよ ただ絶望的に朝見たくないだけ 俺は録って夜見てたから超展開はあるけど次どんな超展開にあうのかたのしみにみてた >えっどんな感じに終わったのこれ… >それでも頑張っていこう的な…? そう 謎ポエムを海だかに向かって読んで終わり 毎回終わった後に視聴者が贈った写真がでるんだけどなぜかヒロインが出て終わる
59 21/01/26(火)01:32:43 No.768728586
主人公の性格がクソだから不幸な目にあっても同情できねえんだよな…
60 21/01/26(火)01:33:37 No.768728797
>それと違ってヒロインがうるせえ以外は全然見れたよ >ただ絶望的に朝見たくないだけ >俺は録って夜見てたから超展開はあるけど次どんな超展開にあうのかたのしみにみてた 朝ドラなのに朝見たくないのは致命的では…
61 21/01/26(火)01:33:53 No.768728872
夏菜がぶっ壊れかけたけど幸せになったみたいでよかった…
62 21/01/26(火)01:33:55 No.768728878
主役はあまりに辛過ぎて酒飲まないと演技できなかった程です
63 21/01/26(火)01:34:16 No.768728961
このあとしばらく主演もらえなくなるくらいのダメージ
64 21/01/26(火)01:34:21 No.768728980
今の朝ドラもオヤジで出てくると見るのが辛い
65 <a href="mailto:半分、青い">21/01/26(火)01:35:02</a> [半分、青い] No.768729172
呼んだ?
66 21/01/26(火)01:35:07 No.768729192
これに限らず朝ドラって苦手だったな 朝の時点で憂鬱なのにその上やたらポジティブな歌で気持ちが逆撫でされて おまけに結構話がギスギスしてるっていう 多分夜にやってたら印象違ったと思う
67 21/01/26(火)01:35:39 No.768729310
歴代朝ドラ特番があると露骨に紹介の薄いのがあって吹く
68 21/01/26(火)01:35:50 No.768729356
>これに限らず朝ドラって苦手だったな これを朝ドラ枠にいれてやるな
69 21/01/26(火)01:35:52 No.768729362
夏菜はこの頃地道にキャリアアップしててついに朝ドラ主演って最高コース歩んでたと思ったらこれだったのが本当に悲惨
70 21/01/26(火)01:36:02 ID:2MO1KNAw 2MO1KNAw No.768729393
書き込みをした人によって削除されました
71 21/01/26(火)01:36:21 No.768729466
脚本は家政婦のミタの人だっけ? あれも中々重くて所々見るのしんどかった記憶ある
72 21/01/26(火)01:36:21 No.768729470
>朝ドラはキツいと本当に見る気にならないよ >嫌なキャラいるとボーっと見るのすらキツい 半分青いはしばらく目を離したすきに漫画家やめて舞台も目的もとっちらかってどうしてこうなった…?てなった
73 21/01/26(火)01:36:27 No.768729495
これ女優の方が役者か人生リタイヤしてなかったっけ
74 21/01/26(火)01:36:34 No.768729519
主軸は違わずとも面白おかしく盛ったあらすじじゃなくてガチでこんな感じなの…? 世間の評価はどうだったの? レス見てる限りトップクラスに低評価っぽいけど世間一般的には?
75 21/01/26(火)01:36:47 No.768729551
でもきっとNHKもこの失敗から学んでこれ以降は良い作品を生み出せるようになったんですよね?
76 21/01/26(火)01:36:53 No.768729567
展開だけ見ると中島みゆきのファイトが似合いそう
77 21/01/26(火)01:36:55 No.768729573
でもこれ朝ドラじゃなくて夜やっててもクソドラマだと思う
78 21/01/26(火)01:37:08 No.768729613
これ地味に評判悪かった気がする
79 21/01/26(火)01:37:09 No.768729621
信じていれば きっと伝わる
80 21/01/26(火)01:37:15 No.768729644
>世間の評価はどうだったの? 低評価って言うか… まあ大体困惑してた
81 21/01/26(火)01:37:43 No.768729744
これは原作にしておいて小林靖子に脚本させろ
82 21/01/26(火)01:37:45 No.768729751
鬱展開にすればドラマチックで深い作品になるみたいな発想なんです?
83 21/01/26(火)01:37:47 No.768729760
>これ地味に評判悪かった気がする 地味…地味って何だ…?
84 21/01/26(火)01:37:57 No.768729792
>これ地味に評判悪かった気がする 割とド派手に悪かったと思う
85 21/01/26(火)01:37:57 No.768729796
>脚本は家政婦のミタの人だっけ? >あれも中々重くて所々見るのしんどかった記憶ある まぁ上にも出てるけど「そういう作風の人」だと分かった上でオファーしたNHK側にも責任はあると思う 視聴者からしたら関係ねえこんなの見たくねえになるんだが…
86 21/01/26(火)01:38:10 No.768729834
ライダーから朝ドラという出世コースをこれで潰されたの可哀想
87 21/01/26(火)01:38:21 No.768729868
これの後にクドカンのアホさもある人情朝ドラきたらそりゃヒットするわな…
88 21/01/26(火)01:38:26 No.768729882
ラストは純がいとしくんの人工呼吸器外して失踪するの?
89 21/01/26(火)01:38:28 No.768729888
天花のお坊さんってセイバーに出てたんだな
90 21/01/26(火)01:38:33 No.768729904
家政婦のミタは人選ぶけど面白かったのにな
91 21/01/26(火)01:38:44 No.768729946
>主軸は違わずとも面白おかしく盛ったあらすじじゃなくてガチでこんな感じなの…? はい ただヒロインが明るく元気だから陰鬱ではない むしろヒロインが朝っぱらからギャーギャーうるさい バカ女が大騒ぎしながら前向きにがんばる!って感じ
92 21/01/26(火)01:38:51 No.768729976
>半分青いはしばらく目を離したすきに漫画家やめて舞台も目的もとっちらかってどうしてこうなった…?てなった 現実はそういうもんだけどテレビ小説なんだしね
93 21/01/26(火)01:39:10 No.768730040
あまちゃんごちそうさんが翌年じゃなければ危なかった
94 21/01/26(火)01:39:18 No.768730074
>ラストは純がいとしくんの人工呼吸器外して失踪するの? ポエム朗読
95 21/01/26(火)01:39:37 No.768730148
>主役はあまりに辛過ぎて酒飲まないと演技できなかった程です さすがプロだ… そこまでがんばっても周囲からクソドラマとしか認知されないのしんどいね…
96 21/01/26(火)01:39:39 No.768730160
本当に何から何まで上手くいかなくてつらいだけの話だった
97 21/01/26(火)01:39:48 No.768730188
>これは原作にしておいて小林靖子に脚本させろ でた・・・無思慮な靖子プッシュ
98 21/01/26(火)01:39:48 No.768730189
ウイスキー作る?話は役者がエロかったから偶に見てた
99 21/01/26(火)01:39:50 No.768730197
NHKドラマ下手? ナイフの行方とか
100 21/01/26(火)01:39:53 No.768730203
まんぷくは不幸な出来事ラッシュに露骨な反軍人展開に朝ドラのキツいシーンてんこ盛りだなー…なんて思いながら見てたけど 後から調べたらあの辺史実そのままどころかトラブル減らしてマイルドにしてたと分かって驚いた
101 21/01/26(火)01:40:11 No.768730260
>NHKドラマ下手? >ナイフの行方とか 大人気じゃん!
102 21/01/26(火)01:40:13 No.768730269
ホテルって田舎からふらっと出てきたやつがぱっと就職できちゃうもんなの?
103 21/01/26(火)01:40:13 No.768730271
逆に歴代で高評価な朝ドラってどんなのあるの? あまちゃん名前しか知らんけどヒットしてたみたいだからそのあたり?
104 21/01/26(火)01:40:21 No.768730306
>主役はあまりに辛過ぎて酒飲まないと演技できなかった程です いや嫌なら仕事降りろよ クソ作品に付き合うなよ
105 21/01/26(火)01:40:22 No.768730309
これよりまれの方がヤバいと思った
106 21/01/26(火)01:40:25 No.768730320
>半分青いはしばらく目を離したすきに漫画家やめて舞台も目的もとっちらかってどうしてこうなった…?てなった 主人公も女だか佐藤健だかとっちらかってたし ひどい
107 21/01/26(火)01:40:25 No.768730321
純愛! まれ! 半青! 我ら平成三部作!
108 21/01/26(火)01:40:27 No.768730334
>でもこれ朝ドラじゃなくて夜やっててもクソドラマだと思う いやあそんなことはないと思うよ 家政婦のミタとか割とこんな感じじゃない? 不幸がないと話組み立てられないタイプの人でしょ
109 21/01/26(火)01:40:47 No.768730398
>ホテルって田舎からふらっと出てきたやつがぱっと就職できちゃうもんなの? ホテルにもよるだろ
110 21/01/26(火)01:40:52 No.768730419
一部の朝ドラって見る手段ないんだよな
111 21/01/26(火)01:40:53 No.768730422
>逆に歴代で高評価な朝ドラってどんなのあるの? おしん
112 21/01/26(火)01:41:11 No.768730491
まれってそんなヤバかったっけ
113 21/01/26(火)01:41:19 No.768730512
>ホテルって田舎からふらっと出てきたやつがぱっと就職できちゃうもんなの? ホテル業界って求人多い方じゃなかったかな 今はともかくとして
114 21/01/26(火)01:41:39 No.768730569
>逆に歴代で高評価な朝ドラってどんなのあるの? おしん(国内外で大ヒット) ゲゲゲの女房(朝ドラ枠中興の祖) あまちゃん(社会現象化した大ヒット)
115 21/01/26(火)01:41:53 No.768730622
>>逆に歴代で高評価な朝ドラってどんなのあるの? >おしん 別格すぎる…
116 21/01/26(火)01:42:08 No.768730671
大阪の一流ホテルってどこだろう リーガロイヤルとか?
117 21/01/26(火)01:42:38 No.768730794
>ナイフの行方とか 歌舞伎役者が出る時点で俺には正しい評価をすることが出来ない
118 21/01/26(火)01:42:39 No.768730796
そいやおしんも不幸な話っぽいけどサクセスするからヒットしたんです?
119 21/01/26(火)01:42:41 No.768730806
ホテルは薄給激務の高離職率で有名だしまあ足りなかったら取るんじゃねえかな 弾数にはなるし
120 21/01/26(火)01:42:53 No.768730848
>鬱展開にすればドラマチックで深い作品になるみたいな発想なんです? 元気いっぱいのヒロインが鬱展開に負けずにがんばる! みんなも今日もがんばろう! 元気さも鬱展開も加減しなかったから朝っぱらからピーピーギャーギャーうるせえわストーリーむごくてヒロインか不幸になる一方だわ加減しろ莫迦
121 21/01/26(火)01:43:19 No.768730947
有働さんとイノッチが苦労してた記憶しか無い
122 21/01/26(火)01:43:20 No.768730953
>まれってそんなヤバかったっけ なんか塩作る話でしょ?(序盤しか見てない)
123 21/01/26(火)01:43:40 No.768731022
>そこまでがんばっても周囲からクソドラマとしか認知されないのしんどいね… 下がる視聴率気にして辛かったって言ってたな
124 21/01/26(火)01:43:41 No.768731029
>こんな話しか書けねえよ!って脚本家に無理やり頼んだやつが一番悪いけどこんな話しか書けない脚本家にも問題がないとは言わない 同感なんだけど 結局のところ脚本家はノーダメで今も家政婦のミタの脚本家として頻繁にドラマ書いてるからな…
125 21/01/26(火)01:44:04 No.768731117
おしんは再放送見た面白かった ゲゲゲもアマプラで一気見した面白かった
126 21/01/26(火)01:44:15 No.768731157
まれ全然内容思い出せない なんか女が出てくるやつ?
127 21/01/26(火)01:44:57 No.768731277
>なんか女が出てくるやつ? むしろ出ない作品あるのかよ
128 21/01/26(火)01:45:05 No.768731296
AKBみたいな現代のアイドルものって朝ドラでやんないのかな 秋本康とか得意そうじゃない
129 21/01/26(火)01:45:06 No.768731300
>結局のところ脚本家はノーダメで今も家政婦のミタの脚本家として頻繁にドラマ書いてるからな… 主演女優はメンタル壊されたのに酷い話過ぎる…
130 21/01/26(火)01:45:43 No.768731414
>そいやおしんも不幸な話っぽいけどサクセスするからヒットしたんです? 山も谷も乗り越えて老婆になったおしんが過去を回想するところから物語がはじまるのよ
131 21/01/26(火)01:45:52 No.768731450
>AKBみたいな現代のアイドルものって朝ドラでやんないのかな >秋本康とか得意そうじゃない 得意どころか裏も表も知り尽くしてる人じゃん…
132 21/01/26(火)01:46:00 No.768731477
>なんか塩作る話でしょ?(序盤しか見てない) それまんぺーさん!
133 21/01/26(火)01:46:17 No.768731534
まれはケーキ屋さんでしょ?
134 21/01/26(火)01:46:19 No.768731541
>まれ全然内容思い出せない >なんか女が出てくるやつ? 捉え方がアバウトすぎる…
135 21/01/26(火)01:46:20 No.768731546
夏菜は壊れ風間俊介は元からあったキチガイ役役者のイメージから抜けれず渡部秀はライダーからの朝ドラという本来なら黄金だったルート潰されました! 今は全員上手くやってるようで本当に良かった
136 21/01/26(火)01:46:30 No.768731576
え?クソすぎない?評判良かったのこれで
137 21/01/26(火)01:46:33 No.768731586
ごちそうさん良いよ 息子死ぬけど
138 21/01/26(火)01:46:44 No.768731621
まれは終盤コンビにスイーツ対決とかやってたやつだよ
139 21/01/26(火)01:46:47 No.768731631
>え?クソすぎない?評判良かったのこれで 良かったと思うか
140 21/01/26(火)01:46:53 No.768731651
>今は全員上手くやってるようで >夏菜は壊れ …?
141 21/01/26(火)01:47:17 No.768731717
>ごちそうさん良いよ >息子死ぬけど あれ生きて帰ってこなかったっけ、その後もう一回船出して死んだ?
142 21/01/26(火)01:47:23 No.768731741
ぶっちゃけ日本のテレビ番組の視聴者の9割は脚本家の名前とか気にしないしな
143 21/01/26(火)01:47:30 No.768731765
>え?クソすぎない?評判良かったのこれで こんな動画作られてるところで察して欲しい
144 21/01/26(火)01:47:44 No.768731805
>AKBみたいな現代のアイドルものって朝ドラでやんないのかな >秋本康とか得意そうじゃない あまちゃんは若干その傾向があるのでは…
145 21/01/26(火)01:47:48 No.768731823
夏菜はこのドラマの件もNHKの番組で東野に弄られ笑えるくらいにはなってるから安心してほしい
146 21/01/26(火)01:47:55 No.768731845
ゲゲゲで持ち直したんだっけ
147 21/01/26(火)01:48:08 No.768731884
>>今は全員上手くやってるようで >>夏菜は壊れ >…? 晴れやかな役者の道って訳ではないけどそれなりに成功してるから…
148 21/01/26(火)01:48:10 No.768731890
昭和と高度経済成長期に夢見すぎていてそろそろ世代交代してほしい
149 21/01/26(火)01:48:22 No.768731933
>あまちゃんは若干その傾向があるのでは… そんでもってその辺りはあんまりウケがよくなかった
150 21/01/26(火)01:49:04 No.768732042
>ぶっちゃけ日本のテレビ番組の視聴者の9割は脚本家の名前とか気にしないしな その怒りの矛先が演者に向くのはテレビ視聴者の愚昧さと理不尽さの表れだと思う
151 21/01/26(火)01:49:15 No.768732077
>ゲゲゲで持ち直したんだっけ アニメといいドラマといい日本人は定期的に妖怪分が不足すると欲しくなる傾向にあるらしい 朝ドラでも妖怪っぽいやつやろうぜ
152 21/01/26(火)01:49:28 No.768732108
>あれ生きて帰ってこなかったっけ、その後もう一回船出して死んだ? 死んだのは次男 長男は生還 ヒロインが次男の死を知ってからその週終わるまでマジで胸が潰れるかと思ったくらいつらかった 普段は超明るいドラマなのに
153 21/01/26(火)01:49:38 No.768732141
秋元康は古田新太が思いっきりパロディしたろ!
154 21/01/26(火)01:49:48 No.768732175
>歴代朝ドラ特番があると露骨に紹介の薄いのがあって吹く スレ画は歴代朝ドラの総集編を順番に流すって企画で露骨に飛ばされたから薄いとかそんなレベルじゃないからな…
155 21/01/26(火)01:50:08 No.768732233
>昭和と高度経済成長期に夢見すぎていてそろそろ世代交代してほしい そしてお出しされたのがスレ画です
156 21/01/26(火)01:50:10 No.768732235
>朝ドラでも妖怪っぽいやつやろうぜ 了解!荒木飛呂彦!
157 21/01/26(火)01:50:12 No.768732242
>そんでもってその辺りはあんまりウケがよくなかった 理由はあれど母親がいきなりキツく当たり出した印象がある…
158 21/01/26(火)01:50:31 No.768732292
>>歴代朝ドラ特番があると露骨に紹介の薄いのがあって吹く >スレ画は歴代朝ドラの総集編を順番に流すって企画で露骨に飛ばされたから薄いとかそんなレベルじゃないからな… なかったことに しなんと
159 21/01/26(火)01:51:05 No.768732403
>ゲゲゲで持ち直したんだっけ それまで8:15開始で出勤する人に見てもらえず低迷してた ゲゲゲで8:00開始になり直後の時間帯にあさイチ持ってくることで主婦層への導線にもなり何より「ゲゲゲの鬼太郎の原作者夫婦の話」ってキャッチーさと質の良さが受けた
160 21/01/26(火)01:51:17 No.768732442
見てる側も老化して周りにキツく当たり出すように老いていくからな…
161 21/01/26(火)01:51:21 No.768732457
朝ドラって1話1話はなんかいきいきと頑張ってる風に見えるし15分で終わるけど 続けて見るとなんだこの話?ってなるよね とバイプレイヤーズ2期見てて思った
162 21/01/26(火)01:51:27 No.768732473
朝ドラのテーマは好きなの多いんだ 中身覚えてなくても曲は覚えてる
163 21/01/26(火)01:51:30 No.768732485
>>朝ドラでも妖怪っぽいやつやろうぜ >了解!荒木飛呂彦! 露伴先生を朝ドラで…?
164 21/01/26(火)01:51:58 No.768732571
>朝ドラのテーマは好きなの多いんだ >中身覚えてなくても曲は覚えてる 5回に1回ドリカムってイメージだ
165 21/01/26(火)01:52:09 No.768732601
>>昭和と高度経済成長期に夢見すぎていてそろそろ世代交代してほしい >そしてお出しされたのがスレ画です 半分葵とか期待したんだけどな… 唯一受けたのはあまちゃんくらいだったな…
166 21/01/26(火)01:52:13 No.768732616
>朝ドラのテーマは好きなの多いんだ >中身覚えてなくても曲は覚えてる 半分青いは星野源の歌だけ聞いて出勤するドラマでした
167 21/01/26(火)01:52:37 No.768732679
>>朝ドラのテーマは好きなの多いんだ >>中身覚えてなくても曲は覚えてる >5回に1回ドリカムってイメージだ ひらりとまんぷくしか知らねえ…
168 21/01/26(火)01:52:39 No.768732685
>5回に1回ドリカムってイメージだ だいぶ片寄ったイメージじゃない…?
169 21/01/26(火)01:52:49 No.768732711
>続けて見るとなんだこの話?ってなるよね 露骨に場繋ぎ回あるからな… クソ長いからしょうがないけど CMなし15分x5回を半年だからな
170 21/01/26(火)01:53:05 No.768732764
朝ドラがさわやかに思えるのはさわやかな主題歌によるところが大きい あと視聴者にストレス与えても15分で終わるから
171 21/01/26(火)01:53:24 No.768732838
アニメーターのやつは主人公ぬるゲー人生ってすぎてなんか微妙だったな… 今信長してる人がパヤオ(仮)してたやつ
172 21/01/26(火)01:54:11 No.768732992
毎回弟は自称アーティストに[不幸]で笑う
173 21/01/26(火)01:54:11 No.768732993
ごちそうさんで杏は結婚したけど東出がろくでもない男だったな
174 21/01/26(火)01:54:16 No.768733009
>半分青いは星野源の歌だけ聞いて出勤するドラマでした 大成功じゃないか…
175 21/01/26(火)01:54:23 No.768733033
ドリカムの晴れたらいいねの歌詞で覚えてたコクワ(俗称)の実がずっとなんなのかわからなかったけど数年前にようやく食う機会があってこれかあ!ってなった ちっちゃいキウイフルーツ
176 21/01/26(火)01:54:38 No.768733069
>その怒りの矛先が演者に向くのはテレビ視聴者の愚昧さと理不尽さの表れだと思う 怒りの矛先は向かなくない? イメージ悪くはなるが でも逆に良い作品に出れば一気にスターダムだ
177 21/01/26(火)01:54:46 No.768733085
ふたりっこと満点の主題歌好きだった
178 21/01/26(火)01:55:00 No.768733125
>ごちそうさんで杏は結婚したけど東出がろくでもない男だったな 親父に似た男と結婚してしまったな
179 21/01/26(火)01:55:03 No.768733136
>ごちそうさんで杏は結婚したけど東出がろくでもない男だったな [不幸]
180 21/01/26(火)01:55:04 No.768733138
双子ロリってのが良かった
181 21/01/26(火)01:55:07 No.768733146
夏菜はこれで本当に貧乏くじ引かされたかたちになったな
182 21/01/26(火)01:55:46 No.768733251
>夏菜はこれで本当に貧乏くじ引かされたかたちになったな [不幸]
183 21/01/26(火)01:55:57 No.768733283
ごちそうさん作品の雰囲気一番好きだったのに…
184 21/01/26(火)01:56:14 No.768733332
一応BSで世界の街を旅して感想を言って回るメンタルケアみたいな番組やって償ってたよね…
185 21/01/26(火)01:56:17 No.768733342
>双子ロリってのが良かった まあもう30歳後半ですがね…
186 21/01/26(火)01:56:43 No.768733422
>ごちそうさん作品の雰囲気一番好きだったのに… ゆずの歌う主題歌もよかった
187 21/01/26(火)01:57:04 No.768733466
おっぱいいっぱいは流行らんて!
188 21/01/26(火)01:57:21 No.768733523
>ごちそうさん作品の雰囲気一番好きだったのに… ドラマと役者の私生活は切り離して見るべきよ と言っても限界はあるよなぁ…
189 21/01/26(火)01:58:11 No.768733674
ごちそうさん好きだけど東出の棒は当時からキツかった 途中出なくなるから見やすくなる
190 21/01/26(火)01:58:29 No.768733728
>>ごちそうさん作品の雰囲気一番好きだったのに… >ドラマと役者の私生活は切り離して見るべきよ >と言っても限界はあるよなぁ… 見返してみないとわからんけどそう思いたい…
191 21/01/26(火)01:58:29 No.768733729
朝ドラの曲はマツコの知らない世界でよく流れるよね あぐりとかちりとてちんとか
192 21/01/26(火)01:58:45 No.768733776
何せあまちゃんの時からいてこいつ棒だな…されてたからな東出
193 21/01/26(火)01:58:59 No.768733817
まれとか利根ねーさん後は半分青いと比べると異様な作品だよねスレ画… 登場人物が皆んな突如叫びだして暴れるだけで主人公が全くヨイショも良い思いもフォローもされねぇって言う
194 21/01/26(火)01:59:28 No.768733897
>ドラマと役者の私生活は切り離して見るべきよ >と言っても限界はあるよなぁ… ドラマのヒロインと相手役がドラマきっかけで結婚→浮気→離婚だからな ドラマの中でもあれ?旦那浮気してる?みたいな回もあったけどもうまともに見れないな絶対
195 21/01/26(火)01:59:48 No.768733951
ドラマのストーリー的に考えうる最悪の思い出レイプだよあれは
196 21/01/26(火)01:59:57 No.768733978
武田鉄矢が死ぬ回でうちは朝から異様な空気になってしまったぞ…
197 21/01/26(火)02:00:28 No.768734075
>>ドラマと役者の私生活は切り離して見るべきよ >>と言っても限界はあるよなぁ… >ドラマのヒロインと相手役がドラマきっかけで結婚→浮気→離婚だからな >ドラマの中でもあれ?旦那浮気してる?みたいな回もあったけどもうまともに見れないな絶対 作者と作品は別々に!なんて認めたら「買わなきゃ殺す」が横行するか 立場が弱い作者側が押し切られて著作権まで消し飛ぶだけだと思う
198 21/01/26(火)02:00:45 No.768734122
>登場人物が皆んな突如叫びだして暴れるだけで主人公が全くヨイショも良い思いもフォローもされねぇって言う まあなんか働いてる人みんな気が狂ってた頃だし…いっかなって
199 21/01/26(火)02:01:37 No.768734250
>まれとか利根ねーさん後は半分青いと比べると異様な作品だよねスレ画… >登場人物が皆んな突如叫びだして暴れるだけで主人公が全くヨイショも良い思いもフォローもされねぇって言う 主演女優が二階堂盛義みたいな「あああああ!!11!1」て感じの叫んだ顔でスレ画になってたっけ
200 21/01/26(火)02:01:39 No.768734260
朝ドラは職場や職種を転々としすぎてお前本当は何がしたいの?ってなるのやめてほしい
201 21/01/26(火)02:01:40 No.768734261
この時期だと梅ちゃん先生が好きかな 終戦から始まるから途中で戦争入って糞重くなることも無いしキャラもそんなに不快感も無いし殿とチーフも出てるし
202 21/01/26(火)02:02:10 No.768734343
>作者と作品は別々に!なんて認めたら「買わなきゃ殺す」が横行するか >立場が弱い作者側が押し切られて著作権まで消し飛ぶだけだと思う 役者で視聴率集めてる部分もあるからなぁ 完全に切り離すのは厳しいね
203 21/01/26(火)02:02:38 No.768734403
正直スレ画よりおしんとかの方が見るの辛かった
204 21/01/26(火)02:03:32 No.768734539
>呼んだ? 星野源の歌だけで保ってたようなやつ来たな…
205 21/01/26(火)02:04:43 No.768734744
おしんは田中裕子とか伊東四朗とか見知った俳優が「うわー若い!」ってなるから今見るとそれだけでもう新鮮な感じする
206 21/01/26(火)02:05:12 No.768734827
>星野源の歌だけで保ってたようなやつ来たな… 漫画家編までは面白かったから…
207 21/01/26(火)02:05:43 No.768734909
大泉洋主演にしとけば脚本無くても15分半年分喋るだろ…
208 21/01/26(火)02:06:32 No.768735027
半分青いは前半普通に面白いし後半も佐藤健の無駄遣いしてるシーンは見ごたえあるんだよ いや本当に後半なんでああなったんだろうな…
209 21/01/26(火)02:06:46 No.768735073
俺今でも青いのヒロインの顔CMで見るのきついよ…
210 21/01/26(火)02:06:54 No.768735092
スレ画は確かどっかの女性俳優が「汚点」ってバッサリ切ってたような
211 21/01/26(火)02:07:13 No.768735140
最近ウッチャンが朝ドラコントしてくれないと思ってたら本人が朝ドラ化してた
212 21/01/26(火)02:07:16 No.768735146
>スレ画は確かどっかの女性俳優が「汚点」ってバッサリ切ってたような 全員首かしげながら収録してたらしいし…
213 21/01/26(火)02:08:07 No.768735285
まれが来たの画像は今でも覚えてる 「」のまれ来んなや!ってレスも覚えてる
214 21/01/26(火)02:08:53 No.768735421
>俺今でも青いのヒロインの顔CMで見るのきついよ… 月~金ずっとやって半年だもんな… そりゃきつくもなる
215 21/01/26(火)02:08:55 No.768735431
>全員首かしげながら収録してたらしいし… 親父が毎日収録したやつTVで見てて????ってなってたからな
216 21/01/26(火)02:09:04 No.768735458
朝ドラなんてさほど真面目に見ない人たち殆どなのに無茶苦茶評判悪かったってだけでも恐ろしい出来だとわかるだろ
217 21/01/26(火)02:09:09 No.768735471
>漫画家編までは面白かったから… 子供時代はあまりおもしろくなかった気が…
218 21/01/26(火)02:09:32 No.768735531
>大泉洋主演にしとけば脚本無くても15分半年分喋るだろ… 主演じゃないが大泉が出た朝ドラもとても不評だった
219 21/01/26(火)02:10:26 No.768735661
渡部はそんな現場でも脚本家と仲良かったらしくて流石ライダーで揉まれた分メンタル強いなって
220 21/01/26(火)02:10:27 No.768735665
朝ドラの主題歌だとNOKKOのやつとカーネーションがずば抜けて好き
221 21/01/26(火)02:10:54 No.768735738
新聞記事に老人ホームで仕事してる人がもう一刻も早く終わってください投書あって 笑った
222 21/01/26(火)02:11:04 No.768735758
>朝ドラなんてさほど真面目に見ない人たち殆どなのに無茶苦茶評判悪かったってだけでも恐ろしい出来だとわかるだろ カタルシスがない上に全ての登場人物が不快という ここ20年のドラマ見渡してもそうないレベルの作品だぞ
223 21/01/26(火)02:11:43 No.768735858
>渡部はそんな現場でも脚本家と仲良かったらしくて流石ライダーで揉まれた分メンタル強いなって 登場人物の中で一番扱い良かったもんオエージ
224 21/01/26(火)02:11:52 No.768735872
>子供時代はあまりおもしろくなかった気が… そうだね… 漫画家編だけが面白いっていうか秋風先生だけだね…
225 21/01/26(火)02:12:20 No.768735931
>いや嫌なら仕事降りろよ 朝ドラ降りたらもっとキャリアが悲惨なことになりそうな…
226 21/01/26(火)02:12:27 No.768735944
>渡部はそんな現場でも脚本家と仲良かったらしくて流石ライダーで揉まれた分メンタル強いなって 一昨年に通年になった科捜研の現場がてんやわんやだったそうだが 渡部くんとWの所長は涼しい顔してたそうな
227 21/01/26(火)02:12:29 No.768735950
ドラマ見てるとこいつ苦手だなとか死なねーかなみたいなのあると思うけど それらがオールスターで登場するスマブラだと思えばいい 1話から全員不快だからな
228 21/01/26(火)02:13:26 No.768736100
>一昨年に通年になった科捜研の現場がてんやわんやだったそうだが >渡部くんとWの所長は涼しい顔してたそうな スタッフ含めて皆疲れきってるのに所長と渡部だけ休憩中バドミントンしてたらしいからな
229 21/01/26(火)02:13:50 No.768736147
>俺今でも青いのヒロインの顔CMで見るのきついよ… 設定上30歳40歳くらいなってるはずなんだけどムッコロス!!みたいな顔で顔上向けてセリフ喋ってるだけだったからなあ どう反応していいのやら
230 21/01/26(火)02:13:59 No.768736169
誰かが病室で死にそうな場面で絶対ナースコール押さなかったドラマだった気がする
231 21/01/26(火)02:14:05 No.768736182
どの話切り出しても気分悪くなるのはすごい 何日か見てみただけでダメージ入る
232 21/01/26(火)02:14:28 No.768736233
まあじぇじぇじぇも主演の人の関係であんま掘り下げなかったりするし…
233 21/01/26(火)02:14:31 No.768736238
>>朝ドラなんてさほど真面目に見ない人たち殆どなのに無茶苦茶評判悪かったってだけでも恐ろしい出来だとわかるだろ >カタルシスがない上に全ての登場人物が不快という >ここ20年のドラマ見渡してもそうないレベルの作品だぞ 真面目に見ないからこそ節目節目にカタルシスが必要なんだよね…
234 21/01/26(火)02:14:33 No.768736247
オエージはこれとバトルおにいさんと科捜研くらいしか知らねぇや
235 21/01/26(火)02:15:14 No.768736355
半年続くスリップダメージ
236 21/01/26(火)02:15:53 No.768736440
>>>朝ドラなんてさほど真面目に見ない人たち殆どなのに無茶苦茶評判悪かったってだけでも恐ろしい出来だとわかるだろ >>カタルシスがない上に全ての登場人物が不快という >>ここ20年のドラマ見渡してもそうないレベルの作品だぞ >真面目に見ないからこそ節目節目にカタルシスが必要なんだよね… 遠巻きに見てもたまに「おっ?」と目を引くズバンと決まる直球が欲しいんだけど たまに見るとデッドボール飛んでくるんですけお…
237 21/01/26(火)02:16:03 No.768736455
名前忘れたけど就職したけど可愛がってたおどおど系のボケが土壇場で裏切って自分が首切られたり 異様に濃い漫画家さんのとこで働いたやつも振り返るとそこら辺別に何にも生かされてないな…てのあったりしたし…
238 21/01/26(火)02:16:32 No.768736526
半分青いの魅力の5割くらいは秋風先生が持ってるからな… 3割は星野源の歌で1割は佐藤健
239 21/01/26(火)02:16:38 No.768736543
ちゅらさん程度でいいのでお願いします
240 21/01/26(火)02:16:39 No.768736548
>オエージはこれとバトルおにいさんと科捜研くらいしか知らねぇや >バトルおにいさん 誰だ?
241 21/01/26(火)02:16:40 No.768736551
>俺今でも青いのヒロインの顔CMで見るのきついよ… 母親がいつもクズメって呼ぶから吹く
242 21/01/26(火)02:17:03 No.768736603
婆ちゃんが風間俊介目当てで見てたな そんなにハンサムには見えなかったが
243 21/01/26(火)02:17:26 No.768736663
スレ画は恋人とほんと唐突に糸電話で会話初めてなんかそれっぽい音楽も付いてたから こいつもしかしたら死ぬんじゃね(Gガンダム)しながら見てたらホントに恋人が倒れた時俺は言葉を失ったよ
244 21/01/26(火)02:17:43 No.768736697
朝ドラ見てた時あったけどクソ親父を出さないといけないキマリでもあるんかい?と思ってたな
245 21/01/26(火)02:17:57 No.768736725
渡部くんが大ブレーク阻まれたの絶対スレ画のせい
246 21/01/26(火)02:18:00 No.768736734
半分青いの娘のフィギュアエピソードも特に回収されないらしいな
247 21/01/26(火)02:18:20 No.768736778
>朝ドラ見てた時あったけどクソ親父を出さないといけないキマリでもあるんかい?と思ってたな 今やってるやつもクズ親父だよ多分
248 21/01/26(火)02:18:21 No.768736783
>誰だ? 横からだけどポケモンの番組のコーナー持ってたやつ?
249 21/01/26(火)02:18:34 No.768736808
>婆ちゃんが風間俊介目当てで見てたな >そんなにハンサムには見えなかったが 婆ちゃんデュエリストなのかもしれない
250 21/01/26(火)02:18:55 No.768736866
>朝ドラ見てた時あったけどクソ親父を出さないといけないキマリでもあるんかい?と思ってたな 割合ではそんな多くないはずなんだがなぁ でも大阪はちょっとそこ座ろうか?
251 21/01/26(火)02:19:22 No.768736931
今のはトータス松本のおかげでなんとか見れる感
252 21/01/26(火)02:19:41 No.768736978
何気に来年で放送から10周年なのか純と愛
253 21/01/26(火)02:20:09 No.768737036
今の朝ドラの親父の屑度合い強すぎて怖えよ… いらねえやお前と奉公に出したっきりで出てきたら ごめーん借金減額してくれるって言うからお前風俗行ってくんない?しにやってきて 主人公の友達たちが泣きながらもう〇〇ちゃんを苦しめないで上げてください!と面と向かって言われての行動が いい友達じゃないか… お前がさっさと風俗行かないとこの子達にも迷惑がかかるんだけどこの子達に悪いと思わないのか? だ
254 21/01/26(火)02:20:13 No.768737046
>何気に来年で放送から10周年なのか純と愛 記念に再放送とかしないかな
255 21/01/26(火)02:20:16 No.768737057
>半分青いの娘のフィギュアエピソードも特に回収されないらしいな 脚本家が自分と娘を投影しただけとかなんとか スケートファンは劇中のあらゆる描写を酷評した
256 21/01/26(火)02:20:24 No.768737073
正直朝ドラ見ないで出勤した方が相対的にマシな感じだと気づいた
257 21/01/26(火)02:20:28 No.768737084
・ヒロインが元気通り越してうるさい ・話が暗い この2点を守った上で朝ドラを作る縛りプレイしてよ
258 21/01/26(火)02:20:34 No.768737107
史実ベースの朝ドラだとクズ要素は放送できるぐらいにマイルドになってると聞く
259 21/01/26(火)02:20:39 No.768737117
結果そんなダメージにはならなかったけど 同時に風間くんが飛躍する機会も失われた感じがする
260 21/01/26(火)02:20:46 No.768737133
>半分青いの娘のフィギュアエピソードも特に回収されないらしいな 先生の所やめた後から奇行が続いておつらぁい…
261 21/01/26(火)02:21:02 No.768737173
純と愛一挙放送とかやったら局所的に盛り上がると思うからやってほしい
262 21/01/26(火)02:21:06 No.768737185
>脚本家が自分と娘を投影しただけとかなんとか ??? バカなのかな…
263 21/01/26(火)02:21:15 No.768737208
>・ヒロインが元気通り越してうるさい >・話が暗い >この2点を守った上で朝ドラを作る縛りプレイしてよ まんてんはそこはクリアしてた ババアうるせえ!
264 21/01/26(火)02:21:54 No.768737295
>正直朝ドラ見ないで出勤した方が相対的にマシな感じだと気づいた 普通はお昼の時間になんとなく流れてるの見る程度だろう 主婦じゃなければ
265 21/01/26(火)02:21:54 No.768737299
>純と愛一挙放送とかやったら局所的に盛り上がると思うからやってほしい 宿炎上回は盛り上がる
266 21/01/26(火)02:22:20 No.768737359
半分青いは主役に「なんやこいつ~!」ってなることが無茶苦茶多かったな… 告ってきた佐藤健振ったのに他の女と結婚したらキレるし 自分が別の男と結婚して子供も作ったのに離婚するし その後佐藤健も離婚してて最終的になんかくっつくし
267 21/01/26(火)02:22:29 No.768737378
>だ サイコか
268 21/01/26(火)02:22:40 No.768737400
>純と愛一挙放送とかやったら局所的に盛り上がると思うからやってほしい ゲストとして夏菜さんをお呼びしておりまーす
269 21/01/26(火)02:22:41 No.768737402
>純と愛一挙放送とかやったら局所的に盛り上がると思うからやってほしい デビルマソみたいに実況でツッコミ入れながら見る分にはいいかもね 一人で見るのはいやどす
270 21/01/26(火)02:22:41 No.768737406
純と愛はさてはイタリアから来た少年とか緑の巨人伝と同じカテゴリ?
271 21/01/26(火)02:22:51 No.768737423
青いの人 今やってる菅野美穂と咲さんのドラマも自己投影しまくってるな…
272 21/01/26(火)02:22:52 No.768737426
>純と愛一挙放送とかやったら局所的に盛り上がると思うからやってほしい カブトボーグとかチャージマン研!とかのノリだな あとiPhoneでちゃーじまんけんっていれると予測変換でチャージマン研!ってでて少しビビった
273 21/01/26(火)02:23:10 No.768737473
>脚本家が自分と娘を投影しただけとかなんとか 北川悦吏子って耳聞こえないとか身体に障害がある人がよく出てくるって昔聞いたけど評判よくないよね…
274 21/01/26(火)02:23:22 No.768737501
>純と愛一挙放送とかやったら局所的に盛り上がると思うからやってほしい 本当に局所的すぎる…
275 21/01/26(火)02:23:23 No.768737505
>ゲストとして夏菜さんをお呼びしておりまーす 酒飲んで出て欲しい
276 21/01/26(火)02:23:46 No.768737542
>>脚本家が自分と娘を投影しただけとかなんとか >北川悦吏子って耳聞こえないとか身体に障害がある人がよく出てくるって昔聞いたけど評判よくないよね… 片耳聞こえないとか作中何にも意味ある使われ方しなかったからな 恥を知りなさい!!
277 21/01/26(火)02:23:47 No.768737545
>純と愛はさてはイタリアから来た少年とか緑の巨人伝と同じカテゴリ? こいつは普通に駄作だろ 緑はそんなもの超越してる
278 21/01/26(火)02:24:21 No.768737611
実況してた時に毎回でるボトムズの定型が好きだった
279 21/01/26(火)02:24:31 No.768737641
>半分青いは主役に「なんやこいつ~!」ってなることが無茶苦茶多かったな… >告ってきた佐藤健振ったのに他の女と結婚したらキレるし >自分が別の男と結婚して子供も作ったのに離婚するし >その後佐藤健も離婚してて最終的になんかくっつくし 脚本の人見る感じトレンディドラマの文法で朝ドラ作っちゃったみたいな感じなのかな
280 21/01/26(火)02:24:41 No.768737661
>純と愛はさてはイタリアから来た少年とか緑の巨人伝と同じカテゴリ? 個人的にはそれらよりも一段劣る
281 21/01/26(火)02:24:53 No.768737700
展開より登場人物の思考回路がよくわからないと辛い 特に主人公
282 21/01/26(火)02:25:03 No.768737720
>今やってる菅野美穂と咲さんのドラマも自己投影しまくってるな… 2話時点でズレたオタク要素以外にも何かあるの…?
283 21/01/26(火)02:25:25 No.768737775
>純と愛はさてはイタリアから来た少年とか緑の巨人伝と同じカテゴリ? そいつらは長くても2時間で終わるじゃん
284 21/01/26(火)02:25:29 No.768737782
イタ来たより劣るの相当だぞ
285 21/01/26(火)02:26:04 No.768737865
>だ こんなクソムーブかましておきながらもう一回登場してたかって来るの酷過ぎるよな… 流石にそろそろ決着付けてくれると思うけど
286 21/01/26(火)02:27:03 No.768737996
この動画公式じゃなかったんだ…
287 21/01/26(火)02:27:22 No.768738028
これで本編に興味持ったとしてどこで見れるの?
288 21/01/26(火)02:27:46 No.768738088
おちょやんは個人的にはもう消化試合入ったかな…登場人物にまったく興味が持てない
289 21/01/26(火)02:27:48 No.768738094
最近アマプラで見た神様になった日ってアニメがだいたいこんな感じだったな... >できませんでした 的な意味で
290 21/01/26(火)02:27:52 No.768738107
>これで本編に興味持ったとしてどこで見れるの? 観ない方がいい
291 21/01/26(火)02:28:26 No.768738185
>2話時点でズレたオタク要素以外にも何かあるの…? 恋愛ドラマばっかしてたのが違うジャンルに挑戦して思いっきりコケたとか
292 21/01/26(火)02:28:38 No.768738204
ひよっことかなつぞらはあんまり話聞かないな…
293 21/01/26(火)02:29:09 No.768738264
良い部分がないけど悪い部分もないから時間無駄にするだけのイタ来た 理解できないけど謎のパワーはあるから頭に?マーク浮かぶけど見れはする緑の巨人伝 と比べたら理解できてげんなりするスレ画が一番ひどいのでは…?
294 21/01/26(火)02:29:26 No.768738299
>ひよっことかなつぞらはあんまり話聞かないな… なつぞらは宮さんパクさん悪魔合体キャラはやっぱりやらない方がよかったと思う
295 21/01/26(火)02:29:38 No.768738322
朝ドラは面白くても子供育って消化試合に入ったなーって頃になるとどうしてもな 問題起きるにしても子供にだったりするし
296 21/01/26(火)02:30:01 No.768738373
いやもうスレ画のうぇぶみで事足りるからな本当に この暗いご時世に純と愛全部通しで見たら病むよ
297 21/01/26(火)02:30:26 No.768738435
ひよっこは記憶喪失の父親拾った女優さんがこの人の人生何もいいこと起こんないなってなる
298 21/01/26(火)02:30:38 No.768738464
>ひよっことかなつぞらはあんまり話聞かないな… ひよっこはそうそうこんなんでいいんだよの完成形だと思う なつぞらは昭和のアニメ史知ってる人ほどあ゛…?ってなる
299 21/01/26(火)02:30:40 No.768738472
今やったらコロナも絡めてエグい展開してきそう
300 21/01/26(火)02:31:11 No.768738529
ひよっこは戦中戦後を生き抜く強い女性ってテーマが多い中戦後に絞ったのが珍しいなあって見てた まあ普通におもしろかったです
301 21/01/26(火)02:31:11 No.768738533
なつぞらは父上くらいしか良いキャラが…
302 21/01/26(火)02:31:13 No.768738538
>朝ドラは面白くても子供育って消化試合に入ったなーって頃になるとどうしてもな >問題起きるにしても子供にだったりするし その子供が…になった陶芸家のやつとかはそっからまあまあよかったし…
303 21/01/26(火)02:32:00 No.768738657
俺はちゅらさんのようなものをもう一度見たい
304 21/01/26(火)02:32:00 No.768738658
>朝ドラは面白くても子供育って消化試合に入ったなーって頃になるとどうしてもな >問題起きるにしても子供にだったりするし エールは後半も面白かったなビルマ甲子園オリンピック編
305 21/01/26(火)02:32:02 No.768738663
なつぞらは昭和アニメ史というめっちゃ面白いテーマ扱ってはいたけど まあこんなもんか…というがっかり感
306 21/01/26(火)02:32:03 No.768738667
>ひよっこ 柴田理恵がすごくいい
307 21/01/26(火)02:32:27 No.768738724
>ひよっこは記憶喪失の父親拾った女優さんがこの人の人生何もいいこと起こんないなってなる おちょやんのモデルの人もかわいがってた子に夫取られるし昭和の女優なんてみんなそんなもんだよ(偏見)
308 21/01/26(火)02:32:28 No.768738728
>今やったらコロナも絡めてエグい展開してきそう 時代設定的にそろそろ震災や戦争来るなってのはあったけど何十年後かにはそろそろコロナ来るなとか言われるんかな
309 21/01/26(火)02:32:50 No.768738766
まんぷくは十兵衛が割とヤバい人のイメージができたというか…神部くんはかっこいいと思う
310 21/01/26(火)02:33:30 No.768738840
>エールは後半も面白かったなビルマ甲子園オリンピック編 主人公が男性だと子供の影響受けづらいね
311 21/01/26(火)02:33:40 No.768738866
>なつぞらは昭和アニメ史というめっちゃ面白いテーマ扱ってはいたけど >まあこんなもんか…というがっかり感 女性の仕事復帰とかなんかそんな方向に行っちゃって…うn ルパン風味なアニメとかチラ見は面白かったけど
312 21/01/26(火)02:33:41 No.768738870
あーコロナ渦を描く的なのは後々あるかもなぁ
313 21/01/26(火)02:34:36 No.768738985
>女性の仕事復帰とかなんかそんな方向に行っちゃって…うn 言うほど行ったか…?
314 21/01/26(火)02:35:17 No.768739076
なにもなかった 無だった もうそれはそれで宮さんパクさん大塚さんのドラマか映画を作ってほしい
315 21/01/26(火)02:35:18 No.768739081
>あーコロナ渦を描く的なのは後々あるかもなぁ 暗いの書くの得意なスレ画の脚本にまた書いてもらうか!
316 21/01/26(火)02:35:21 No.768739086
>俺はちゅらさんのようなものをもう一度見たい 求めるレベルが高すぎる…
317 21/01/26(火)02:36:14 No.768739213
>暗いの書くの得意なスレ画の脚本にまた書いてもらうか! コロナ禍でも頑張ってホテル経営しました! 果たしてコロナを乗り切れるのでしょうか! できませんでした
318 21/01/26(火)02:36:28 No.768739246
テレビが元気ないって言われる中じぇじぇじぇの年の流行語がじぇじぇじぇと倍返しだからあの年は十分活力あったなテレビ
319 21/01/26(火)02:37:02 No.768739309
>コロナ禍でも頑張ってホテル経営しました! >果たしてコロナを乗り切れるのでしょうか! >できませんでした PTSD発症する人出そう
320 21/01/26(火)02:37:31 No.768739380
>コロナ禍でも頑張ってホテル経営しました! >果たしてコロナを乗り切れるのでしょうか! >できませんでした 絶対扱っちゃいけないテーマすぎる…
321 21/01/26(火)02:38:36 No.768739534
>PTSD発症する人出そう 戦争扱ってるからトラウマたくさんほじくってるからへーきへーき
322 21/01/26(火)02:38:49 No.768739559
コロナは逃げ恥やアンナチュラルの人でもちょっとまだ触れるにはナイーブな素材すぎた
323 21/01/26(火)02:39:17 No.768739622
>コロナ禍でも頑張ってホテル経営しました! >果たしてコロナを乗り切れるのでしょうか! >できませんでした 仮にホテルを飲食店に変えてもリアリティーが失われない
324 21/01/26(火)02:39:21 No.768739634
次の次の朝ドラ上白石姉妹の姉か…めっちゃ出るなこの人も…
325 21/01/26(火)02:39:24 No.768739642
>絶対扱っちゃいけないテーマすぎる… 半端に3/11をぶちこんだ朝ドラがありましてね
326 21/01/26(火)02:39:56 No.768739710
急な超能力設定は何だったんだろうな…
327 21/01/26(火)02:40:26 No.768739781
>次の次の朝ドラ上白石姉妹の姉か…めっちゃ出るなこの人も… 遠慮なく切れるので逆にありがたい 主演が自分の好みかどうかって大きいよね
328 21/01/26(火)02:40:26 No.768739784
ちゅらさんがダメなら純情きらりでもいいんだ
329 21/01/26(火)02:41:08 No.768739881
>遠慮なく切れるので逆にありがたい 気持ちはわかるけどちょっと笑いそうになった
330 21/01/26(火)02:41:12 No.768739895
>ちゅらさんがダメなら純情きらりでもいいんだ ビターエンドはちょっと…全体としては面白かった
331 21/01/26(火)02:41:15 No.768739900
>>絶対扱っちゃいけないテーマすぎる… >半端に3/11をぶちこんだ朝ドラがありましてね 時代と舞台設定的に扱う気満々なのは初めからわかってたし…
332 21/01/26(火)02:41:56 No.768739973
主人公に困難がくるけど今までの経験や周りの協力で解決していく 朝ドラなんてそれでいいんだよ