21/01/25(月)23:46:26 王の物... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/25(月)23:46:26 No.768693124
王の物語に一旦の幕が降りたようだな…
1 21/01/25(月)23:47:03 No.768693348
まだ歴史編纂が残ってるから楽しみだ…
2 21/01/25(月)23:47:23 No.768693443
核すら無効化する王。はなんなの…
3 21/01/25(月)23:48:32 No.768693844
陽が沈んだ…しかしまた昇るだろう その時までおやすみ
4 21/01/25(月)23:49:02 No.768694030
目がチカチカするぐらいで帰ってきてびっくりしたよ
5 21/01/25(月)23:50:52 No.768694694
マクスウェルと接触した共産主義者とか含めて枢軸と大東亜共栄圏は平和なのにサンディカリストとアメリカが不穏だ…
6 21/01/25(月)23:51:50 No.768695072
そういや王の曽祖父とご先祖さまにも何かあったらしいが結局語られなかった… うぐっ気になるぞぉ~!
7 21/01/25(月)23:52:26 No.768695252
>核すら無効化する王。はなんなの… いいだろ…聖王のルーツと聖王の鎧のオリジナルだぜ…?
8 21/01/25(月)23:53:38 No.768695685
宇宙開発は日本遅れてます!からの軌道エレベーターはお腹痛かった
9 21/01/25(月)23:54:40 No.768696069
リリカル聖王記 リリカル聖王記大東亜戦争編 リリカル聖王記外伝御前会議編 リリカル聖王記外伝ドイツ内戦編
10 21/01/25(月)23:55:14 No.768696283
感想スレありがとうございます… ボツにしたのも含めてぺたぺたしていきます 歴史編でお出ししようかなと思ってたけどイマイチだなってやめてた某番組のパロディ…
11 21/01/25(月)23:55:37 No.768696440
>宇宙開発は日本遅れてます!からの軌道エレベーターはお腹痛かった ロケット打ち上げたり月面到達してなかっただけで軌道エレベーターを作ってないとは言ってなかったからな
12 21/01/25(月)23:56:15 No.768696641
書き込みをした人によって削除されました
13 21/01/25(月)23:58:11 No.768697318
歴史編面白かった…特に大清帝国は
14 21/01/25(月)23:59:18 No.768697710
ご先祖…の三等市民だったころのイメージボード 多分ボロボロの姿で髪の毛も手入れされてないガサガサロングだったのかなあって かわいそうなのはつらい…
15 21/01/26(火)00:00:24 No.768698136
御先祖はもう1人の主人公だったな
16 21/01/26(火)00:01:08 No.768698497
>ご先祖…の三等市民だったころのイメージボード >多分ボロボロの姿で髪の毛も手入れされてないガサガサロングだったのかなあって >かわいそうなのはつらい… フレームアームズガールやメガミデバイスみたいに気軽に組み立てられたり組み替えられたりしてたんだろうなあ
17 21/01/26(火)00:03:06 No.768699348
ご先祖のイメージボード2 テラフォーミング出来る宇宙船って「」っしーが言ってたようにやっぱステラリスが思いつくんですよね ハイライト消えた目で見るだけだったんだろうなあって
18 <a href="mailto:s">21/01/26(火)00:05:18</a> [s] No.768700330
>ご先祖…の三等市民だったころのイメージボード >多分ボロボロの姿で髪の毛も手入れされてないガサガサロングだったのかなあって >かわいそうなのはつらい… いっそのこと金髪でなくて黒髪でもいいかもしれませんね あの姿になったのはアルハザード市民の美意識にそぐうように組み立てられたからで 本人はもう忘れてるけどかつては日本人そっくりだった…とか
19 21/01/26(火)00:05:31 No.768700423
歴史編纂してるのですが王。もなのは達含めて主要キャラ一人と出てこなくてこれなんなんだろうと思いながらエチオピア海軍やら記念艦とか描いてます…おかしいこれはリリカルなのはだったはず…
20 21/01/26(火)00:05:53 No.768700648
>ご先祖のイメージボード2 >テラフォーミング出来る宇宙船って「」っしーが言ってたようにやっぱステラリスが思いつくんですよね >ハイライト消えた目で見るだけだったんだろうなあって いいよね惑星を飲み込む極大のガンマバーストビーム
21 21/01/26(火)00:06:13 No.768700772
しんどいお話はここまで! 水着回で紅海に行ったのに一人だけ描き忘れてたアリサちゃん ヤオーッ!
22 21/01/26(火)00:07:51 No.768701571
ちゃんとリリカルなのはらしく覚悟完了した王。の格好いいとこ見られて良かったよ
23 21/01/26(火)00:07:54 No.768701606
エチオピア海軍に大和いるんだっけ…
24 21/01/26(火)00:08:07 No.768701696
ヴェーガの基本戦術って宇宙から惑星をレンチンしてテラフォーミングとかやってそう
25 21/01/26(火)00:09:58 No.768702570
>>ご先祖…の三等市民だったころのイメージボード >>多分ボロボロの姿で髪の毛も手入れされてないガサガサロングだったのかなあって >>かわいそうなのはつらい… >いっそのこと金髪でなくて黒髪でもいいかもしれませんね >あの姿になったのはアルハザード市民の美意識にそぐうように組み立てられたからで >本人はもう忘れてるけどかつては日本人そっくりだった…とか ご意見ありがたい…黒髪もいいですね… 装輪装甲車×10に果敢にも立ち向かう王。 逃げようにも十字砲火で死角なしやらガード移動不能とか全周傾斜防壁でリコシェーイしてたり…
26 21/01/26(火)00:12:16 No.768703495
怪文書書けるぐらいの能力があればなあ…となるなった 三次創作になるとはいえ妄想を出力できるぐらいには鍛えておくべきだったか… アリサ関係で事件が起きたり王とヴィヴィオがお互いどう呼んだらいいか迷ったりラスボス倒した!と思ったら最後の最後でフェイトが暴走始めたりとか書いてみたかった…
27 21/01/26(火)00:14:14 No.768704204
こう 主人公、王。 裏主人公、ご先祖さま 過去編主人公、陸軍三羽烏 って感じがする
28 21/01/26(火)00:14:31 No.768704336
VS装甲車十台は魔法で爆撃が得意なはやてじゃなかったら事故もあったかもしれないからな… 支援火器による弾幕の重圧はやべえよ
29 21/01/26(火)00:15:39 No.768704919
ダイスってすごいよね…ご先祖さまは結果的に日本の侵略戦争には加担しなかったとか、陸軍三羽烏のお陰が後の大東亜戦争の勝利につながったとか
30 21/01/26(火)00:17:53 No.768705862
爆発を力で押さえ込むのは王道だもんな
31 21/01/26(火)00:18:15 No.768706004
鳥羽伏見の戦い以外は日本人にヴェーガの力を使ってないご先祖だし鳥羽伏見編とかあったら本当に泣いてたんだなってと思う
32 21/01/26(火)00:19:42 No.768706578
もしSTSやるなら「」王と三人娘の所属どうなるんだろうなー アースラは管理局帝国支部詰めでフェイトは自動的にそこ なのはやは帝国軍の魔法部隊に所属するために軍学校に通って「」王は… ちょっと家の格が高すぎて何処に行くのが適当なのかな… 皇族が軍属になる場合を参照にするべきか?
33 21/01/26(火)00:21:03 No.768707196
> 皇族が軍属になる場合を参照にするべきか? その場合東久邇宮稔彦王って人を参考にするのがよろしいかと
34 21/01/26(火)00:22:29 No.768707729
帝映ものをぺたり 描いた時にはシリアスムードになっていたのでお出しできなかった一枚 手元に保存しておいた物は以上となります… そうだねとかむっ!とか本当にありがとうございました 何より今回もいい物語を拝読出来て眼福… 執筆「」・歴史編纂「」・有識者「」・視聴「」の皆様に感謝… 孫り惜しいですが 王。とご先祖の未来が明るいことを祈って
35 21/01/26(火)00:23:31 No.768708139
王。の家の格は言及されてなかったよな 「」が五摂家以上天皇以下かもって適当な予想してたのを見た覚えはあるけど
36 21/01/26(火)00:25:30 No.768708905
ヴェーガに頼らない王。はすげぇよ…
37 21/01/26(火)00:25:33 No.768708919
すいません!歴史編纂してますが一つだけダイス回させて頂いてもよろしいでしょうか…?
38 21/01/26(火)00:25:40 No.768708960
>爆発を力で押さえ込むのは王道だもんな 最初の頃の豪快で大雑把な「」王ちゃんが帰ってきたみたいで嬉しかった やっぱ技術を磨くよりも力でねじ伏せるのが似合う
39 21/01/26(火)00:27:46 No.768709623
すいません 1、普通 2、光 3、太 4、電 5、空 6バーザム 7複数 dice1d7=5 (5)
40 21/01/26(火)00:28:07 No.768709730
>6バーザム 駄目だった
41 21/01/26(火)00:28:55 No.768710020
1確定です 2更に dice1d2=1 (1)
42 21/01/26(火)00:29:18 No.768710155
と言うわけでどうにか出来そうです!
43 21/01/26(火)00:29:41 No.768710300
バーザムってなに!?
44 21/01/26(火)00:30:09 No.768710468
バーザムはアルハザードにあったんだ
45 21/01/26(火)00:30:13 No.768710497
むしろ普通ってなんだよ!
46 21/01/26(火)00:32:09 No.768711167
バーザム…バーザム!?
47 21/01/26(火)00:32:18 No.768711232
なんだよこのダイス!?
48 21/01/26(火)00:33:00 No.768711461
軌道エレベーター完成が楽しみですね… きっと猫たちは海でも陸でも宇宙でもヨシ!って言ってるんでしょう
49 21/01/26(火)00:33:43 No.768711678
バーザム引いたらどうするつもりだったんだよ!?
50 21/01/26(火)00:35:01 No.768712121
それは 1重 2先 3魔 4イオリア・シュヘンベルグ dice1d4=4 (4)
51 21/01/26(火)00:35:31 No.768712276
何が!?
52 21/01/26(火)00:36:06 No.768712488
と言うわけでまとまりました! そしてこのような素晴らしい作品に出会えて光栄です、続編か新作かわかりませんが楽しみにしていますね!
53 21/01/26(火)00:36:14 No.768712517
トランザムは使うなよ王。!
54 21/01/26(火)00:37:00 No.768712762
stsもいつかやってほしい…
55 21/01/26(火)00:37:05 No.768712790
えっ…なに…なに!?
56 21/01/26(火)00:37:46 No.768713054
まてや!!
57 21/01/26(火)00:39:24 No.768713593
>最初の頃の豪快で大雑把な「」王ちゃんが帰ってきたみたいで嬉しかった >やっぱ技術を磨くよりも力でねじ伏せるのが似合う 王ちゃん探索と弓がめちゃ得意で技術がない訳でもないんだよね…
58 21/01/26(火)00:40:00 No.768713814
歴史編纂は分かる 空…とイオリア…!?!?!?
59 21/01/26(火)00:42:28 No.768714612
最後に 1ヒヒイロカネ 2玉鋼 3皇カーボン 4Eカーボン 5ミスリル dice1d5=2 (2)
60 21/01/26(火)00:43:02 No.768714812
あっこれだけは分かる…
61 21/01/26(火)00:43:08 No.768714856
何が始まるんです!?
62 21/01/26(火)00:44:47 No.768715414
ついでに ドイツ、イギリス、アメリカ、エチオピア、ロシア、大清帝国 90以上で ドイツは70 dice6d100=83 74 82 71 8 25 (343)
63 21/01/26(火)00:45:17 No.768715590
怖すぎる…
64 21/01/26(火)00:45:20 No.768715616
ドイツ何やらかすの…
65 21/01/26(火)00:45:21 No.768715620
>怪文書書けるぐらいの能力があればなあ…となるなった >三次創作になるとはいえ妄想を出力できるぐらいには鍛えておくべきだったか… >アリサ関係で事件が起きたり王とヴィヴィオがお互いどう呼んだらいいか迷ったりラスボス倒した!と思ったら最後の最後でフェイトが暴走始めたりとか書いてみたかった… 俺は読みたい!ぜひ書いてほしい!
66 21/01/26(火)00:45:38 No.768715705
>王ちゃん探索と弓がめちゃ得意で技術がない訳でもないんだよね… 弓はともかくサーチはバカ魔力の力押しでやってたんじゃないかなって今となっては思える