21/01/25(月)23:37:35 年末に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/25(月)23:37:35 No.768690081
年末に転職の相談してきたんぬ 「ぬさんの年齢(30)で新しいことに挑戦したいと年収を上げたい(280万)の両立は難しいと思うんぬ今の仕事(アニメ制作の使いっぱしり5年目)に近いことで探しませんぬ?」 って言われたんぬ 正直今の仕事に未練はないしアニメ嫌いになりそうだから変えたいけど選ばず手当たり次第も違うんぬ 難しいんぬ~
1 21/01/25(月)23:39:26 No.768690760
30ならまだ未経験も上等で行けるけど年収アップは望んじゃ駄目なんぬなー
2 21/01/25(月)23:39:27 No.768690768
妥協するんぬ
3 21/01/25(月)23:40:21 No.768691076
制作からキャリアアップして監督になる人も居るけど誰でもなれるルートじゃないからなあ 機会を逃さず数当たってみるしかなさそうぬ
4 21/01/25(月)23:40:33 No.768691149
…よく見たら280だったぬ… …多分未経験でアップ狙えるんぬ…
5 21/01/25(月)23:42:48 No.768691906
アニメ業界ってなんでこんなに安いんぬ?
6 21/01/25(月)23:43:18 No.768692075
人としっかり話せるならなんぼでも仕事ありそうなんぬな
7 21/01/25(月)23:44:16 No.768692408
職種は選んであとは手当たり次第30社は書類送るんぬ 自分で書くと死ぬから雛形だけ気合い入れて作ってあとはエージェントにぶん投げるンぬ
8 21/01/25(月)23:44:43 No.768692546
転職エージェント変えるんぬ
9 21/01/25(月)23:45:53 No.768692961
転職エージェントってぬも使っていいのかぬ… 高卒だし職歴も無いしで匙投げられそうなんぬ
10 21/01/25(月)23:46:29 No.768693141
使ってみてから考えればいい
11 21/01/25(月)23:46:59 No.768693317
>転職エージェントってぬも使っていいのかぬ… >高卒だし職歴も無いしで匙投げられそうなんぬ 聞いてみるだけただなんぬ
12 21/01/25(月)23:47:07 No.768693360
今やってる仕事は職歴になるんぬ 何が必要とされる仕事で どういう技能が伸びたか分析してアッピールするんぬ
13 21/01/25(月)23:47:25 No.768693456
アニメ業界って安いんだろ その相談員はこれまでの経験重視で今後続けていけそうかどうかでそう言ってると思うけどスレぬに未練ないなら突っぱねて別業界行くのがいいよ
14 21/01/25(月)23:48:23 No.768693795
変な職場に突っ込まれるかもしれないから気をつけるんぬ ちゃんと希望ははっきりいった方がいいんぬ
15 21/01/25(月)23:48:38 No.768693881
本当は30じゃなくて35くらいなんじゃないか?
16 21/01/25(月)23:50:23 No.768694514
>変な職場に突っ込まれるかもしれないから気をつけるんぬ >ちゃんと希望ははっきりいった方がいいんぬ 基本的にエージェントが持ってくる提案は無視するんぬ 自分で検索してコレとコレ応募しといてや!ってこき使うのがいいんぬ
17 21/01/25(月)23:50:45 No.768694655
転職エージェント本人の実績はどれだけ幸せな転職を迎えさせたかじゃなくてどれだけ転職を成功させたかだからぬ… ちゃんと希望要望固めてここまでなら妥協できるラインを持っていくんぬよ
18 21/01/25(月)23:50:58 No.768694738
転職エージェントはある程度市場価値がある人が使うもので そうじゃないと未経験向けの案件がシャッフルされて飛んでくるだけだと思うよ
19 21/01/25(月)23:51:13 No.768694846
アニメの制作進行職に耐えられるだけで体力とメンタルは凄いんじゃないんぬ?
20 21/01/25(月)23:54:32 No.768696010
エージェントの取り分は予定年収の三割とかなのでだいたい収入は良くて他の条件がクソな所提案してくるんぬ 突っぱねるんぬ 主導権は自分が握るんぬ
21 21/01/25(月)23:54:55 No.768696175
そのタイトルとメンタルで今からでも専門なり大学なり行くのもアリなんじゃねーんぬか
22 21/01/25(月)23:54:59 No.768696191
運転技術とコミュニケーション能力からほぼ間違いなく営業職斡旋だろうけどこのご時世どこが空いてるかぬ…
23 21/01/25(月)23:55:08 No.768696236
絵がかけるならHなCG売ればいいじゃん
24 21/01/25(月)23:56:00 No.768696558
>エージェントの取り分は予定年収の三割とかなのでだいたい収入は良くて他の条件がクソな所提案してくるんぬ 転職させまくればさせるほどエージェントの歩合上がるんぬ?
25 21/01/25(月)23:56:18 No.768696666
日本電産…いやなんでもない
26 21/01/25(月)23:57:45 No.768697162
>転職させまくればさせるほどエージェントの歩合上がるんぬ? 転職一件いくらで会社に金が入るから自動車のセールスみたいなもんぬ
27 21/01/26(火)00:00:21 No.768698120
建築、飲食、介護は何時でもあなたを待ってるんぬ
28 21/01/26(火)00:00:25 No.768698143
わざと高給で碌でもないとこに入れてまた再転職させて稼ぐという話を聞いたことがあるんぬ
29 21/01/26(火)00:09:08 No.768702172
まあアニメは低賃金でも請け負う人がまだそれなりに多いんぬ~ かといってアニメ会社が儲け総取りでウハウハかというとそうでもなく普通につぶれるんぬな~
30 21/01/26(火)00:12:36 No.768703600
多少近しいとこならゲームかイラスト関係の進行管理職とかどうかね 設けてる会社そんな多くないけど
31 21/01/26(火)00:13:15 No.768703836
アニメ会社が経営安定化するには どこかでアニメ会社自身がアニメ制作の勝負しないと駄目だとドキュメンタリーで見たな 自主アニメなら中抜無しで全ての利益を得てレンタル再放送のたびに延々と金が入る
32 21/01/26(火)00:15:54 No.768705009
CG会社はそんなことないイメージあるんぬ
33 21/01/26(火)00:20:31 No.768706977
僕29くらいで再就職してどうだったかな…300万はオーバーしてたと思うよ? リフトの免許持って工場勤務だったけど ブルーカラーは嫌かな?
34 21/01/26(火)00:25:41 No.768708965
>建築、飲食、介護は何時でもあなたを待ってるんぬ 介護は本当にやめた方がいい ただでさえ余裕ないのに今コロナ禍で本当の地獄になってる だから俺は辞めた
35 21/01/26(火)00:27:26 No.768709514
介護って今のタイミングでも募集してるもんなのかね?
36 21/01/26(火)00:29:22 No.768710182
35,6が年齢のボーダーなのは実際の話なので まだある程度選り好みして良いんぬ
37 21/01/26(火)00:32:52 No.768711413
他のメーカーとか大きい会社とかに行くんぬ でも今はどこも厳しいんぬ
38 21/01/26(火)00:34:46 No.768712050
アニメの制作進行はみんな若い人が多いんぬ 理由はみんなすぐ辞めて新しく人が入って来るからなんぬ 気づいたらみんな辞めてるんぬなー
39 21/01/26(火)00:35:31 No.768712279
高いお賃金を諦めてクソ楽なお仕事に就いたらぬるま湯から抜け出せなくなったよ
40 21/01/26(火)00:35:54 No.768712429
みゃーもりになるんぬ