21/01/25(月)22:22:34 ゴジラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/25(月)22:22:34 No.768661288
ゴジラしんじつ!
1 21/01/25(月)22:23:36 No.768661684
カタしゃぶられてるゴジラ
2 21/01/25(月)22:24:10 No.768661913
ゴ ジ ラ
3 21/01/25(月)22:25:43 No.768662497
有史以前からカタカナが存在するとすれば整合性は保てる
4 21/01/25(月)22:25:57 No.768662596
いや誰に向けのての表札だよ
5 21/01/25(月)22:26:25 No.768662778
日本向けのサービス入れてみました
6 21/01/25(月)22:30:06 No.768664119
カタカナが失われた古代文明から続くルーン文字だということは知っているな?
7 21/01/25(月)22:30:11 No.768664150
平安時代くらいの遺跡?
8 21/01/25(月)22:30:39 No.768664340
でもゴジラを字にするならこれが1番しっくりするし…
9 21/01/25(月)22:31:19 No.768664599
いやマジでどこの誰が作ったのこの遺跡 人類誕生前の物だよね?
10 21/01/25(月)22:32:19 No.768665007
アトランティスって言ってなかったっけ
11 21/01/25(月)22:32:37 No.768665118
カタカムナ文字の成立が有史以前だったと見れば…
12 21/01/25(月)22:33:02 No.768665297
お前頭どうかしてるぞ!!!
13 21/01/25(月)22:33:12 No.768665356
>日本向けのサービス入れてみました 100億%監督の趣味じゃねーか!!
14 21/01/25(月)22:33:49 No.768665594
海底軍艦もあった世界だと思われる あっちはムウ帝国だけど
15 21/01/25(月)22:34:06 No.768665694
カタカナではなくこの形自体がゴジラを表現するもんだったんだ
16 21/01/25(月)22:34:28 No.768665820
>アトランティスって言ってなかったっけ シートピアだよ
17 21/01/25(月)22:34:31 No.768665843
古代ルーンカタカナ
18 21/01/25(月)22:34:57 No.768665994
あ あ
19 21/01/25(月)22:35:17 No.768666117
わざとやってるから突っ込むほうが馬鹿を見るというか 乗るしかなくなる酷いゴジラプレイ
20 21/01/25(月)22:35:31 No.768666203
古代文明でゴジラを表す文字が偶然カタカナと同じだったんだろうな
21 21/01/25(月)22:36:03 No.768666399
前日メガロ見てから初日に見た「」ナークが色めき立ったシーン
22 21/01/25(月)22:36:32 No.768666590
ゴジラは日本を作った国作りの神 古事記や古代遺跡にもそう書かれている オオ…ゴジラ!
23 21/01/25(月)22:37:06 No.768666814
カタカナは基本的に漢字の一部を取って簡略化したものだが ゴとジとラだけはこの壁画から生まれた
24 21/01/25(月)22:37:09 No.768666837
そのようなことを本気で信じているのか?
25 21/01/25(月)22:37:12 No.768666860
シートピア帝国で使われていた古代ルーンカタカナがまだ大陸の一部だった頃の日本に伝来したという歴史的事実
26 21/01/25(月)22:38:18 No.768667265
いくらなんでもゴジラ神殿で傷ついたゴジラが寝てるのはやりすぎだろ!
27 21/01/25(月)22:38:25 No.768667304
たまたまこの記号がカタカナに似てたから当てはめてゴジラと呼ぶようになったんであって 元の発音は全く違うかもしれないな
28 21/01/25(月)22:39:04 No.768667532
>いくらなんでもゴジラ神殿で傷ついたゴジラが寝てるのはやりすぎだろ! 表札出てるんだからゴジラがいても不思議はないのでは?
29 21/01/25(月)22:39:19 No.768667599
>いくらなんでもゴジラ神殿で傷ついたゴジラが寝てるのはやりすぎだろ! ゴジラ神殿でガメラが寝てたらおかしいだろ!?
30 21/01/25(月)22:39:27 No.768667665
古代の神々や信仰は全て怪獣が元なのは知ってるな?
31 21/01/25(月)22:39:50 No.768667822
>古代文明でゴジラを表す文字が偶然カタカナと同じだったんだろうな 逆だろ この古代文字からカタカナが作られたんだよ
32 21/01/25(月)22:39:54 No.768667852
人類がゴジラのペットであったという歴史的真実
33 21/01/25(月)22:40:02 No.768667915
http://tokuz.blog.jp/archives/21670410.html うわー!なにこの神殿!
34 21/01/25(月)22:40:05 No.768667933
呉爾羅表記にするか検討してそう
35 21/01/25(月)22:41:23 No.768668429
ゴジラの三文字は畏怖と崇拝の念から一切の変質が許されないまま現代に伝わったことはわかるな?
36 21/01/25(月)22:41:25 No.768668446
アイエエ!ゴジラ!ナンデゴジラ!
37 21/01/25(月)22:41:28 No.768668459
ガッズィーラ ゴ ジ ラ
38 21/01/25(月)22:42:29 No.768668815
幻覚きたな
39 21/01/25(月)22:43:09 No.768669064
脳みそゴジラでできてるのかよ…
40 21/01/25(月)22:43:26 No.768669189
これ見るとネコを思い出す
41 21/01/25(月)22:43:46 No.768669320
七人の侍にゴジラが出ればどうなる?最高だ スターウォーズに何か物足りない?ゴジラだ ゴジラに何か足してみよう…つまりゴジラだ
42 21/01/25(月)22:43:47 No.768669328
こんなん見たら正気度が下がるわ
43 21/01/25(月)22:44:29 No.768669589
友よ…
44 21/01/25(月)22:44:42 No.768669663
>脳みそゴジラでできてるのかよ… 人間如きの脳みそがゴジラで出来てるわけないだろ…
45 21/01/25(月)22:44:50 No.768669717
だがよぉイモッパリ カタカナの倍くらい目立つ言語が見えるぜ?
46 21/01/25(月)22:44:57 No.768669760
ネコ
47 21/01/25(月)22:45:27 No.768669957
とにかく…こんな遺跡は認めん 人類のブランドに傷がつくからな…
48 21/01/25(月)22:45:35 No.768670011
逆に平安時代までは遺跡がメンテされてたんじゃないか
49 21/01/25(月)22:45:59 No.768670158
シートピアの末裔が日本人ということが明示されるとともにその代表であるセリザワがその身を捧げることでゴジラが復活する激エモ場面ということはわかるな?
50 21/01/25(月)22:46:03 No.768670181
観てる時(ゴジラって書いてた…?いやまさかな…)ってなったシーン 書いてた
51 21/01/25(月)22:47:12 No.768670650
気持ちはわかるが歴史の真実を直視するべきだぜ
52 21/01/25(月)22:47:29 No.768670754
ゴジラの周りにはちゃんと古代文字っぽいのが書かれてんのが余計駄コラめいてる
53 21/01/25(月)22:47:45 No.768670847
試写会で見て誰にも言えないから不安になったシーン貼るな
54 21/01/25(月)22:48:05 No.768670977
>古代の神々や信仰は全て怪獣が元なのは知ってるな? メガロが守護獣ではなく守護神と呼ばれることからも明らかである
55 21/01/25(月)22:48:26 No.768671107
多分見間違いだろう…と思って帰ってここ見たら見間違いじゃなかったという
56 21/01/25(月)22:48:34 No.768671158
モンスターオタクが金使って俺が見たいシーン作って遊んでる映画シリーズ
57 21/01/25(月)22:48:38 No.768671192
愚かなゴジッパリ ゴジラ起源を捏造しようとしても無駄なことだ
58 21/01/25(月)22:48:42 No.768671223
>試写会で見て誰にも言えないから不安になったシーン貼るな 頭おかしくなりそうだな…
59 21/01/25(月)22:49:15 No.768671447
チョンの文字があるけど
60 21/01/25(月)22:49:27 No.768671533
>モンスターオタクが金使って俺が見たいシーン作って遊んでる映画シリーズ 実際見たいものは見させてくれてるのが
61 21/01/25(月)22:49:36 No.768671601
コ ジ ル リ
62 21/01/25(月)22:50:13 No.768671833
>愚かなゴジッパリ >ゴジラ起源を捏造しようとしても無駄なことだ 愚かなエクシフッパリよ… 偉大なるモナークの叡智を受けるがいい!!
63 21/01/25(月)22:50:29 No.768671973
GRS ゴジラリアリティショック
64 21/01/25(月)22:50:34 No.768672007
>http://tokuz.blog.jp/archives/21670410.html アンギラスそこにおったんか
65 21/01/25(月)22:50:36 No.768672024
超古代の地球に君臨した地球外生命体や氷河期以前に存在した人類の古代文明はH.P.ラヴクラフトやその友人達が著作の中で実在を訴え古のものたちの復活への警鐘を鳴らしていた これらの正体はゴジラだったのではないだろうか?そうであれば画像にも完璧に説明がつく
66 21/01/25(月)22:51:07 No.768672215
江戸っ子の落書きとかじゃないの?
67 21/01/25(月)22:51:08 No.768672224
王。の世代じゃないのかもしれないけどゴジラと人間が共生していた事実は変わらないんだ 俺は泣いた
68 21/01/25(月)22:51:28 No.768672341
急に忍殺みたいな世界観になったな
69 21/01/25(月)22:51:42 No.768672429
中国からはゴジラシリーズでは普通の自然なシーンなんだなと勘違いされて流された狂気のシーンきたな…
70 21/01/25(月)22:51:59 No.768672539
一般にウケる映画とシナリオと俳優使えと言うスポンサー様からのメールをシュレッダーにかけるクソナード監督
71 21/01/25(月)22:52:09 No.768672614
王。復活のシーンにゴジラのテーマをあてがったら泣いた監督がいるらしい
72 21/01/25(月)22:52:19 No.768672669
せめて万葉仮名にしてくれないか...
73 21/01/25(月)22:52:25 No.768672710
>江戸っ子の落書きとかじゃないの? そうかもしれないが江戸っ子は虐殺されてしまったから確かめようがない…
74 21/01/25(月)22:52:51 No.768672879
>中国からはゴジラシリーズでは普通の自然なシーンなんだなと勘違いされて流された狂気のシーンきたな… …まぁ実際トンデモさと言う意味では過去シリーズも遜色ないとは思う
75 21/01/25(月)22:53:11 No.768673025
>中国からはゴジラシリーズでは普通の自然なシーンなんだなと勘違いされて流された狂気のシーンきたな… 中国人は狂っているのか?いや我々が狂っており彼らが正気なのか……分からない……
76 21/01/25(月)22:53:19 No.768673070
この骨はアンギラスではない ただの下級タイタンだ いいね
77 21/01/25(月)22:53:25 No.768673114
宗教ではエクシフ一強だったのにこれ以来一気にモナークがゴジラ界隈で最凶最悪の宗教派閥になったのゴジラシリーズによくあるゴジラが最後に逆転する構図みたいで好き
78 21/01/25(月)22:53:26 No.768673124
>こんなん見たら正気度が下がるわ あっちょっと頭モナークになる♡
79 21/01/25(月)22:53:28 No.768673135
とても2021年の映画の発想とは思えませぬ
80 21/01/25(月)22:53:33 No.768673177
>王。復活のシーンにゴジラのテーマをあてがったら泣いた監督がいるらしい あれは頭モナークじゃない一般人でも泣くところだと思うんだけど友人には泣けるか…?と言われてショックだった
81 21/01/25(月)22:53:40 No.768673220
>そうかもしれないが江戸っ子は虐殺されてしまったから確かめようがない… 一体誰が…いやこれもまたゴジラとタイタンの戦いが関係あるのではないか…?
82 21/01/25(月)22:53:44 No.768673254
>そうかもしれないが江戸っ子は虐殺されてしまったから確かめようがない… 明治新政府はゴジラ真実を秘匿するために江戸っ子を皆殺しにした……?
83 21/01/25(月)22:54:01 No.768673353
>宗教ではエクシフ一強だったのにこれ以来一気にモナークがゴジラ界隈で最凶最悪の宗教派閥になったのゴジラシリーズによくあるゴジラが最後に逆転する構図みたいで好き そんなところでもギドラは負けるのか…
84 21/01/25(月)22:54:04 No.768673367
>>こんなん見たら正気度が下がるわ >あっちょっと頭モナークになる♡ こうして新しいモナーク職員が誕生するのか
85 21/01/25(月)22:54:34 No.768673575
ゴジラは旧支配者か何かか
86 21/01/25(月)22:54:40 No.768673620
日本人の誰もが気の所為だな… と見て見ぬふりをしたシーン 後から思い返してあれゴジラだよなぁ…と遅効性のように症状が襲ってくる
87 21/01/25(月)22:54:51 No.768673676
実は公開前から公式のヒでスレ画の動画見れたんだ 流石に本編には無い冗談だと思ったんだ…
88 21/01/25(月)22:55:07 No.768673798
>ゴジラは旧支配者か何かか 左様
89 21/01/25(月)22:55:10 No.768673814
スレ画から友よの流れがあるおかげでコングを応援する気になれない…
90 21/01/25(月)22:55:13 No.768673835
これ見て一月余りメガロで盛り上がってるのは本当に頭シートピア人かよってなる
91 21/01/25(月)22:55:30 No.768673933
監督頭おかしいのか
92 21/01/25(月)22:55:49 No.768674070
劇場で見た時は古代ルーンカタカナが放つ禍々しいニンジャアトモスフィアと ここで連日実況してたシートピアの記憶が脳内で結びついて マジで頭おかしくなりそうだった
93 21/01/25(月)22:55:56 No.768674124
ゴジラの3文字こそ日本語の原点であり神の名を示す文字なのだ
94 21/01/25(月)22:56:01 No.768674150
ゴジラ最高! ゴジラ最高!
95 21/01/25(月)22:56:29 No.768674318
多分劇場にいた殆どの日本人は敢えて気づかないフリをした ゴジラシリーズが好きだった俺の母親はやっぱりそうなのか…と後から爆笑した
96 21/01/25(月)22:56:32 No.768674333
>監督頭おかしいのか はい
97 21/01/25(月)22:56:58 No.768674517
見ていて正気度が下がったシーン貼るな
98 21/01/25(月)22:57:32 No.768674724
>これ見て一月余りメガロで盛り上がってるのは本当に頭シートピア人かよってなる その前からメガロ見てたから大丈夫だ
99 21/01/25(月)22:57:44 No.768674804
でも昭和シリーズの書き割り背景とかでありそうじゃない?この壁画?
100 21/01/25(月)22:58:05 No.768674929
エクシフもとんでもねーのに献身具合とエキセントリックさがやばすぎてモナークに軍配が上がってしまったの インフレにインフレを重ねて強引に勝ったような感じの構図に近いのいいよね… よくない
101 21/01/25(月)22:58:36 No.768675115
>でも昭和シリーズの書き割り背景とかでありそうじゃない?この壁画? 当時も令和だぞ!?
102 21/01/25(月)22:58:56 No.768675245
メガロキメすぎてハイになった「」達が一同に動揺してたのが今思い出しても笑える
103 21/01/25(月)22:59:03 No.768675284
お前頭モナークかよって「」を煽っても多分誇らしげにしそう
104 21/01/25(月)22:59:30 No.768675446
ゴジラ世界で文明のやり直しがあったのかと思った
105 21/01/25(月)22:59:36 No.768675492
>スレ画から友よの流れがあるおかげでコングを応援する気になれない… 今のとこ完全にゴジラがヴィラン扱いっぽいけど人間倒さないと地球が将来的に危ないってなったらやりそうだしまあ納得は出来る
106 21/01/25(月)22:59:56 No.768675605
>メガロキメすぎてハイになった「」達が一同に動揺してたのが今思い出しても笑える 一部コミュニティとは言えドハティが日本のゴジラオタクの上を行った瞬間だろう
107 21/01/25(月)23:00:00 No.768675633
でもメガロで予習していたから色々納得できたし…
108 21/01/25(月)23:00:08 No.768675688
>でも昭和シリーズの書き割り背景とかでありそうじゃない?この壁画? たしかに昭和ゴジラってこんな感じだったかも…
109 21/01/25(月)23:00:20 No.768675778
>>スレ画から友よの流れがあるおかげでコングを応援する気になれない… >今のとこ完全にゴジラがヴィラン扱いっぽいけど人間倒さないと地球が将来的に危ないってなったらやりそうだしまあ納得は出来る メカゴジラ疑惑も出てきて正直試写会に1番行きたい映画になってる…
110 21/01/25(月)23:00:32 No.768675853
エクシフよ、これが献身だ
111 21/01/25(月)23:00:56 No.768676003
GRS(ゴジラリアリティショック)
112 21/01/25(月)23:01:07 No.768676075
>>これ見て一月余りメガロで盛り上がってるのは本当に頭シートピア人かよってなる >その前からメガロ見てたから大丈夫だ 締めのメガロってなんだよ…
113 21/01/25(月)23:01:11 No.768676102
頭おかしいんじゃねぇのドハティ
114 21/01/25(月)23:01:25 No.768676199
>ゴジラの3文字こそ日本語の原点であり神の名を示す文字なのだ 何なら英語のGodの語源もゴジラになりそうな勢い
115 21/01/25(月)23:01:34 No.768676255
むしろメガロを見ていたからこそゴジラ真実を受け入れられたとも言える
116 21/01/25(月)23:01:52 No.768676384
俺古代文字読めた!!
117 21/01/25(月)23:01:52 No.768676385
>何なら英語のGodの語源もゴジラになりそうな勢い 違うの?
118 21/01/25(月)23:02:06 No.768676476
正直ゴジラというか怪獣という存在をここまで一キャラクターとしてクオリティの高い表現で完走し切ったドハティを生み出したアメリカには戦慄してた ドハティが頭おかしいだけだった
119 21/01/25(月)23:02:07 No.768676483
>急に忍殺みたいな世界観になったな ジャンジラ市の時点でかなりキテたとおもう
120 21/01/25(月)23:02:11 No.768676509
元からゴジラはヴィランだろうがと言うめんどくさい主張が飛んでくる映画 もう古参ファンが弾込めて撃鉄上げて引き金に指掛けてる
121 21/01/25(月)23:02:18 No.768676570
>>何なら英語のGodの語源もゴジラになりそうな勢い >違うの? 病院いけ ゴジラのだぞ
122 21/01/25(月)23:02:37 No.768676688
毎晩カタログに居座るジェットジャガーには狂気しか感じない
123 21/01/25(月)23:02:44 No.768676738
>エクシフよ、これが献身だ 本当に身を捧げた献身すぎてひっどい… 芹沢がキリストて…
124 21/01/25(月)23:03:03 No.768676852
人間ドラマなんか知らねぇ怪獣と怪獣と怪獣のシーン入れてそこに怪獣のシーンもいれるみたいな映画作ってくれたのはホントありがとうございますって感じ
125 21/01/25(月)23:03:08 No.768676898
最初なんだっけ? 初代ゴジラ見たあとにもう一作見ようっつってゾロ目でメガロに決まったんだっけ?
126 21/01/25(月)23:03:09 No.768676907
平日の深夜0時ぐらいから嬉々としてメガロ実況してたのは狂気でしかなかった 監督が上回ってきた
127 21/01/25(月)23:03:11 No.768676927
>>何なら英語のGodの語源もゴジラになりそうな勢い >違うの? そうか……そうだよな
128 21/01/25(月)23:03:11 No.768676932
でも俺はゴジラ教ドハティ派の教義には共鳴するものを感じるんだ…
129 21/01/25(月)23:03:16 No.768676986
アイムゴジラ!アイムゴジラ!
130 21/01/25(月)23:03:25 No.768677061
>元からゴジラはヴィランだろうがと言うめんどくさい主張が飛んでくる映画 >もう古参ファンが弾込めて撃鉄上げて引き金に指掛けてる そもそもゴジラはヴィランじゃなくて被害者なのにな…
131 21/01/25(月)23:03:41 No.768677165
メカゴジラとスーパーXが合体してゴジラを討つ! 30を超えた「」は劇場でみな失禁していた
132 21/01/25(月)23:03:44 No.768677175
>何なら英語のGodの語源もゴジラになりそうな勢い でも監督の聖書にはゴジラは神って書いてるらしいし…
133 21/01/25(月)23:03:46 No.768677183
>元からゴジラはヴィランだろうがと言うめんどくさい主張が飛んでくる映画 >もう古参ファンが弾込めて撃鉄上げて引き金に指掛けてる 旧ゴジラから見てる人ほど単なるヴィランではないと思ってるから面倒くさい主張してる層なんて古参でもなんでもないよ
134 21/01/25(月)23:03:56 No.768677252
古代ニンジャしんじつみたいなものを大真面目にやるんじゃない!
135 21/01/25(月)23:04:00 No.768677277
>>>何なら英語のGodの語源もゴジラになりそうな勢い >>違うの? >病院いけ >ゴジラのだぞ (投与されるゴジラしんじつ)
136 21/01/25(月)23:04:01 No.768677281
>初代ゴジラ見たあとにもう一作見ようっつってゾロ目でメガロに決まったんだっけ? その後も度々ゾロ目でメガロ出てた気がする
137 21/01/25(月)23:04:26 No.768677427
>古代ニンジャしんじつみたいなものを大真面目にやるんじゃない! 古代ニンジャしんじつも大真面目だろ!
138 21/01/25(月)23:04:40 No.768677514
メガロを見てゴジラがヒールに収まらない粋なキャラクターであることを見つめ直すべきだぜ
139 21/01/25(月)23:04:42 No.768677523
でもこれの監督のドハティが次のVSコングの監督を指してオタク過ぎて引いたとか言ってるんだぞ どうなってんだハリウッド
140 21/01/25(月)23:04:56 No.768677611
>古代ニンジャしんじつも大真面目だろ! 「」は狂っていた
141 21/01/25(月)23:05:01 No.768677648
ゴジラ教庵野派もいるんだろうか いやアレは実質原義派か?
142 21/01/25(月)23:05:35 No.768677880
ゴジコンは人間も業を犯しそうなのでヘドラエンドオマージュがあると思うぜ…!
143 21/01/25(月)23:05:43 No.768677940
>でもこれの監督のドハティが次のVSコングの監督を指してオタク過ぎて引いたとか言ってるんだぞ >どうなってんだハリウッド アメリカのヤベーゴジラオタクはマジクソ面倒臭そうだからな… やたら着ぐるみに拘ってるナードとか
144 21/01/25(月)23:05:58 No.768678023
ゴジラ顔の石像とかもうギャグだろ!?
145 21/01/25(月)23:06:14 No.768678133
正直俺はホッとしてる ドハティみたいな人間以外のキャラクターをしっかりとキャラクターとして魅力的に表現出来てる人物が日本だけじゃなくアメリカにも出てきたのか…ってなってたから 日本の特撮は大丈夫なのだろうか…とかおかしな杞憂をしていた あいつが特異なだけだった 円谷先生!あいつ頭おかしいよ!
146 21/01/25(月)23:06:17 No.768678149
>ゴジラ教庵野派もいるんだろうか 庵野君はウルトラマン教徒だから…
147 21/01/25(月)23:06:34 No.768678266
>でも俺はゴジラ教ドハティ派の教義には共鳴するものを感じるんだ… 俺はゴジラを神とする教義は認めない 何故ならゴジラはゴジラザウルスが放射能で異常進化した恐竜であると教えられてきたからだ
148 21/01/25(月)23:06:46 No.768678339
まぁ初代原理主義者は文字通り死に始めてるので…
149 21/01/25(月)23:06:57 No.768678418
>でもこれの監督のドハティが次のVSコングの監督を指してオタク過ぎて引いたとか言ってるんだぞ >どうなってんだハリウッド ま…まあ あんたほどの実力者がそういうのなら……
150 <a href="mailto:円谷監督">21/01/25(月)23:07:01</a> [円谷監督] No.768678449
>円谷先生!あいつ頭おかしいよ! (俺に言われても困るんだよな…)
151 21/01/25(月)23:07:44 No.768678749
>>元からゴジラはヴィランだろうがと言うめんどくさい主張が飛んでくる映画 >>もう古参ファンが弾込めて撃鉄上げて引き金に指掛けてる >旧ゴジラから見てる人ほど単なるヴィランではないと思ってるから面倒くさい主張してる層なんて古参でもなんでもないよ あくまでも人間の業で生まれてしまった悲劇の怪獣って点がコンセプトというか根幹だしな… そもそもそれでゴジラが可哀想…ってなったからこそゴジラシリーズが生まれるきっかけになったし…
152 21/01/25(月)23:08:46 No.768679176
>ゴジラは旧支配者か何かか ん?違うの??
153 21/01/25(月)23:09:06 No.768679300
>>ゴジラは旧支配者か何かか >ん?違うの?? そうかな…そうかも…
154 21/01/25(月)23:09:17 No.768679387
>ゴジラは旧支配者か何かか 大体合ってる
155 21/01/25(月)23:09:40 No.768679529
どっちかというとゴジラシリーズでは例の蛾が1番旧支配者っぽい
156 21/01/25(月)23:10:11 No.768679738
>どっちかというとゴジラシリーズでは例の蛾が1番旧支配者っぽい ゴジラと夫婦だから問題無いな
157 21/01/25(月)23:10:27 No.768679852
>どっちかというとゴジラシリーズでは例の蛾が1番旧支配者っぽい 俺にはもう娘しかいない! こんな狂った組織にいられるか!1人で助けに行く! …ふわぁぁモスラの光凄いんおぉ…おい録画してるか
158 21/01/25(月)23:10:36 No.768679905
そういやアニメ版ってどうなったんだ?
159 21/01/25(月)23:11:55 No.768680473
モスラって元々女性的イメージはあったけどKOM以降女王とか新たな称号で呼ばれるようになったね 一応オスの個体もいるんだが...(東京SOSの幼虫の片っぽなど)
160 21/01/25(月)23:11:56 No.768680474
思い返しても狂気しかない まともなのはロダンだけだ
161 21/01/25(月)23:12:31 No.768680690
年々この映画頭おかしかったんじゃねえかって思えてくる
162 21/01/25(月)23:12:47 No.768680802
米版は最初もうちょっとリアリティに寄せた話だったはずなんだけど 気が付いたらいつものVSシリーズになってる
163 21/01/25(月)23:13:08 No.768680942
ここからカタカナを思い付いた
164 21/01/25(月)23:13:17 No.768680998
ハリウッド版で一番真面目だったのが最初のゴジラだからな
165 21/01/25(月)23:13:18 No.768681002
>モスラって元々女性的イメージはあったけどKOM以降女王とか新たな称号で呼ばれるようになったね >一応オスの個体もいるんだが...(東京SOSの幼虫の片っぽなど) カードゲームのMtGとコラボしたときの名前も「超音速女王、モスラ(Mothra, Supersonic Queen)」だからな…
166 21/01/25(月)23:13:44 No.768681182
>年々この映画頭おかしかったんじゃねえかって思えてくる この映画だけかな… もうコングからしておかしかったような気がしてくる
167 21/01/25(月)23:13:50 No.768681234
>年々この映画頭おかしかったんじゃねえかって思えてくる まだ1年半しか経ってない…
168 21/01/25(月)23:14:19 No.768681407
>カタカナが失われた古代文明から続くルーン文字だということは知っているな? あ あ
169 21/01/25(月)23:14:21 No.768681414
前作も脅威度増し増しのラドンとか加減しろ馬鹿ってなってたし
170 21/01/25(月)23:14:25 No.768681443
>モスラって元々女性的イメージはあったけどKOM以降女王とか新たな称号で呼ばれるようになったね >一応オスの個体もいるんだが...(東京SOSの幼虫の片っぽなど) モスラシリーズが悪い
171 21/01/25(月)23:14:55 No.768681635
何かリアリティラインの話になるとコングからおかしかったかも…ってなるのが酷い
172 21/01/25(月)23:14:56 No.768681640
VSキングコングも頭シートピアな新たなゴジラ真実が明かされるんだろうか…
173 21/01/25(月)23:15:16 No.768681782
ラドン君はある意味思考が常識的で安心出来る
174 21/01/25(月)23:15:40 No.768681934
ゴジラは概念に近い
175 21/01/25(月)23:15:41 No.768681942
いやまぁKOMの時はメカゴジラくるかもなーって言ったよ!? 言ったけどさ!ほんとに来るとは思わないじゃん!しかも結構重要そうな役割で!
176 21/01/25(月)23:15:54 No.768682019
さっさとムウ帝国とか出しちゃおう
177 21/01/25(月)23:15:56 No.768682037
>前作も脅威度増し増しのラドンとか加減しろ馬鹿ってなってたし 速攻ごますりクソバードになるラドン
178 21/01/25(月)23:16:00 No.768682063
>モスラって元々女性的イメージはあったけどKOM以降女王とか新たな称号で呼ばれるようになったね >一応オスの個体もいるんだが...(東京SOSの幼虫の片っぽなど) ギドラとコンビ組んでたのどっちが男の趣味悪いかと言われると悩む
179 21/01/25(月)23:16:10 No.768682134
>何かリアリティラインの話になるとコングからおかしかったかも…ってなるのが酷い 地下空洞説がコングから出てKOMでほぼ事実になってVSコングで実際地下世界行っちゃってるので コングからおかしいと言える
180 21/01/25(月)23:16:14 No.768682157
>ラドン君はある意味思考が常識的で安心出来る 伊達に登場人物で1番思考が理解できるキャラとは呼ばれてない
181 21/01/25(月)23:16:37 No.768682292
>いやまぁKOMの時はメカゴジラくるかもなーって言ったよ!? >言ったけどさ!ほんとに来るとは思わないじゃん!しかも結構重要そうな役割で! (なんかスーパーXみたいな飛行物体)
182 21/01/25(月)23:16:38 No.768682294
古代は怪獣たちが地上の支配者でした! 地球は空洞で中には怪獣たちが住んでます! キングギドラは原作通り宇宙怪獣です! モンスターバースってだいぶゴジラ映画してるな…あとは宇宙人がいれば…
183 21/01/25(月)23:17:18 No.768682563
>伊達に登場人物で1番思考が理解できるキャラとは呼ばれてない ぬも分かりやすかったけど今回で分からなくなってきた
184 21/01/25(月)23:17:32 No.768682659
そろそろX星人来るでしょ ずっと人類に擬態してたとかで
185 21/01/25(月)23:17:46 No.768682748
人間がもうタイタンに片足どころか両足突っ込んでるけど王。はどうするのかな…
186 21/01/25(月)23:17:55 No.768682794
>そろそろX星人来るでしょ >ずっと人類に擬態してたとかで エコテロリスト…お前まさか!
187 21/01/25(月)23:18:03 No.768682842
>そろそろデストロイア来るでしょ
188 21/01/25(月)23:18:13 No.768682913
エコテロおじさんは間違いなく絡むよな…
189 21/01/25(月)23:18:19 No.768682962
まあDXコングアックスは頭どうかしてないと出てこない発想だと思う
190 21/01/25(月)23:18:29 No.768683034
ギャレゴジの時はまだ比較的一般映画寄りだったリアリティラインがKOMで一気にチャンピオンまつりスレスレまで下がった感!
191 21/01/25(月)23:18:35 No.768683065
いいやメカキングギドラだけは絶対に出してもらう
192 21/01/25(月)23:18:45 No.768683127
X星人出たらそれが一番リアリティある可能性すらあるぞ
193 21/01/25(月)23:19:08 No.768683272
私が考えました! コングがゴジラに対抗する最強武器は先祖から伝わるゴジラの背鰭アックスです!
194 21/01/25(月)23:19:09 No.768683277
ヘドラとかビオランテやバトラにオルガやメガギラスにスペースゴジラにデストロイア とまだまだ厄ネタは作れるのが酷い
195 21/01/25(月)23:19:19 No.768683349
セリザワ博士が爆死せず古代にタイムスリップしていたのなら辻褄が合う
196 21/01/25(月)23:19:51 No.768683575
>ギャレゴジの時はまだ比較的一般映画寄りだったリアリティラインがKOMで一気にチャンピオンまつりスレスレまで下がった感! そうかな… サミュエルコングの時点でかなりググーっとリアリティライン下げられた感じがある…
197 21/01/25(月)23:20:38 No.768683869
危うくコングを殺しかけたサミュエルは何なんだ…
198 21/01/25(月)23:20:52 No.768683958
>危うくコングを殺しかけたサミュエルは何なんだ… タイタン
199 21/01/25(月)23:20:53 No.768683968
謎斧出す前にコングの時点でメカニコングまで出しててもよかったのでは?
200 21/01/25(月)23:21:03 No.768684027
>危うくコングを殺しかけたサミュエルは何なんだ… マザーふぁっく
201 21/01/25(月)23:21:05 No.768684040
メカゴジラはキングギドラの首とゴジラの骨使ってVSと機龍それぞれのオマージュやるのかな 予告のぬが皮被ったメカゴジラでしたーって昭和の要素も入りそうな気がする
202 21/01/25(月)23:21:17 No.768684109
斧が王権の象徴としてよく用いられているのは諸兄もご存じだろう そして動物や伝説上の生き物は力の象徴として時にはその一部そのものが装飾等に組み込まれるのもよくある話である この事実を踏まえてコングが手にする斧を見れば古代髑髏島文明で何が力と王の象徴と見られていたかは最早言うまでもないことである
203 21/01/25(月)23:21:18 No.768684117
>謎斧出す前にコングの時点でメカニコングまで出しててもよかったのでは? もう一作コングやっても良かった
204 21/01/25(月)23:21:47 No.768684292
>メカゴジラはキングギドラの首とゴジラの骨使ってVSと機龍それぞれのオマージュやるのかな >予告のぬが皮被ったメカゴジラでしたーって昭和の要素も入りそうな気がする どう考えても頭おかしいがやりそうでコワイ!
205 21/01/25(月)23:21:51 No.768684330
何ならギドラも設定的に尻尾から再生できるからまだ復活出来るのが酷い