虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/25(月)21:47:58 No.768647052

なんか高くね?

1 21/01/25(月)21:48:20 No.768647217

マイニングが復活してしまったから

2 21/01/25(月)21:49:02 No.768647536

俺の3080tiが…

3 21/01/25(月)21:49:24 No.768647696

3070ですら品薄という…

4 21/01/25(月)21:49:55 No.768647946

マイニングなんとかしてくれマジで

5 21/01/25(月)21:50:27 No.768648179

発売即3090を買っておいた俺が大正解だったというわけだ

6 21/01/25(月)21:50:38 No.768648261

仮想通貨を完全に駆逐しないとマイニングなくならないから 難しいな

7 21/01/25(月)21:50:39 No.768648270

マイナー!

8 21/01/25(月)21:51:11 No.768648496

>発売即3090を買っておいた俺が大正解だったというわけだ 3090は余ってるから別に…

9 21/01/25(月)21:51:22 No.768648576

今朝はツクモに3070豊富に揃ってたね

10 21/01/25(月)21:51:27 No.768648614

なんで今更流行るのマジで 一旦飽きたでしょ…

11 21/01/25(月)21:52:06 No.768648868

>なんで今更流行るのマジで >一旦飽きたでしょ… ビットコインがアホみたいに高騰したから…

12 21/01/25(月)21:52:24 No.768648973

コロナの影響で実マネーより電子決済が大きく動く形になったから仮想通貨も使える場が増えた

13 21/01/25(月)21:52:52 No.768649157

いやマイニング関係無いから

14 21/01/25(月)21:53:02 No.768649216

ワシは3060無印にかけるよ…

15 21/01/25(月)21:54:55 No.768650011

3070の発売日の日とかネットに商品が出てくるのをこっちはスタンばってて 絶対今買わないと売り切れる!絶対買うぞ!と即ポチったけどあの後ずっと余りまくってた なんで今になって絶望的な品切れになってるんだよ

16 21/01/25(月)21:55:30 No.768650263

俺もマイニングすれば高騰した分の元取れる?

17 21/01/25(月)21:56:12 No.768650576

今すぐ必要というわけではないけれど今買うのはアホの子だろうか?

18 21/01/25(月)21:56:37 No.768650738

マイニング以外に中国の輸入関税で高値になってるらしい

19 21/01/25(月)21:56:45 No.768650800

>今すぐ必要というわけではないけれど今買うのはアホの子だろうか? 今困ってないなら買わんでもいいんじゃない?

20 21/01/25(月)21:56:54 No.768650851

>今すぐ必要というわけではないけれど今買うのはアホの子だろうか? 買えるんなら良いんじゃない?欲しい時が買い時だよ

21 21/01/25(月)21:57:05 No.768650916

>俺もマイニングすれば高騰した分の元取れる? 個人だと小銭稼ぎが良いところじゃない? 日本だと電気代高すぎる

22 21/01/25(月)21:57:47 No.768651186

3070のBTOパソコン買ったけどサイパンの最高画質はちょっと重くなる

23 21/01/25(月)21:58:02 No.768651299

>俺の3080tiが… あきらめて3080か3090に切り替えるんだ

24 21/01/25(月)21:58:52 No.768651668

ヤメとけヤメとけなメーカーってある? 今買えそうなのはcolorfulってのとpalitってメーカーなんだけど…

25 21/01/25(月)21:59:14 No.768651824

TSMCが悪いよーおらっもっと量産しろっ

26 21/01/25(月)22:00:51 No.768652474

半導体不足で車が作れなくなる程の取り合いらしいからなあ 夏までには・・・と思ってたけどこれ下手すると来年まで続くぞ

27 21/01/25(月)22:01:04 No.768652561

自動車業界筆頭にいろんな業界から半導体作って欲しいんですけおって言われてるの可哀想

28 21/01/25(月)22:01:36 No.768652776

年末3060Tiと3070で迷って3080買ったけど結果オーライだ

29 21/01/25(月)22:01:51 No.768652878

マイニングしないで半導体作ったほうが儲かるんじゃない?

30 21/01/25(月)22:02:01 No.768652950

インテルでもサムソンでもいいからもうちょっと頑張って欲しい キオクシアでもルネサスでもいい

31 21/01/25(月)22:02:06 No.768652975

>TSMCが悪いよーおらっもっと量産しろっ スレ画はサム8ですやん

32 21/01/25(月)22:02:25 No.768653103

半導体不足でキーボード作れないとか言ってたな

33 21/01/25(月)22:03:13 No.768653409

>ヤメとけヤメとけなメーカーってある? >今買えそうなのはcolorfulってのとpalitってメーカーなんだけど… 色やデザインがたまに致命的にダサい位で性能的には特には

34 21/01/25(月)22:03:14 No.768653418

とりあえずは玄奘の環境を維持だな

35 21/01/25(月)22:03:17 No.768653432

半導体増産するみたいなニュースなかったっけ

36 21/01/25(月)22:03:37 No.768653566

情勢抜きに値段設定自体が上がったから高いんじゃ

37 21/01/25(月)22:03:56 No.768653706

palitは値段相応にファンが微妙なイメージ

38 21/01/25(月)22:04:56 No.768654149

マイニングの影響は少ないと思うよ… そもそも数そのものが出てないんだ

39 21/01/25(月)22:05:11 No.768654248

>半導体増産するみたいなニュースなかったっけ 足りないから増産してくだち!!というニュースなら

40 21/01/25(月)22:05:13 No.768654260

>今買えそうなのはcolorfulってのとpalitってメーカーなんだけど… colorfulは中華でpalitはまあ悪くない そんな感じだ

41 21/01/25(月)22:05:20 No.768654306

>今買えそうなのはcolorfulってのとpalitってメーカーなんだけど… TechpowerupやらTom's Hardwareでレビュー見てみればいいよ カラフルとパリットならパリットのほうがいい気はするけどサポート考えると代理店がな

42 21/01/25(月)22:05:32 No.768654383

ついでに送るコンテナも高くなってるから値段も上がる

43 21/01/25(月)22:05:36 No.768654400

>TSMCが悪いよーおらっもっと量産しろっ スレ画はSamsungの8nmだが、ただ歩留まりが悪いという噂は出てるな 確か今年登場のSnapDragon888もSamsungだったはず

44 21/01/25(月)22:05:36 No.768654403

ASUSは高いモデルだと2割は値上げするって言ってるし他も上げだしたんじゃない

45 21/01/25(月)22:06:06 No.768654624

下げる理由マジでないからな今 全く足りてない

46 21/01/25(月)22:06:30 No.768654797

>下げる理由マジでないからな今 >全く足りてない 今っていうか今後1年ぐらいは理由がないんだよな

47 21/01/25(月)22:06:36 No.768654845

値上がりはコロナの影響で輸送用コンテナ価格が上がってるせいもあるよ

48 21/01/25(月)22:06:39 No.768654870

ロックダウンで下方してたらテレワーク需要で足りなくなるという

49 21/01/25(月)22:07:33 No.768655255

海運もコンテナも値上がりしてるし下がる要素が無いすぎる

50 21/01/25(月)22:07:35 No.768655273

1000番台ですら高騰しそうな気がする

51 21/01/25(月)22:07:37 No.768655287

今回のはマイニングだけの問題でなく色々あるから あと別にそこまで値段上がってるわけでもなくせいぜい+8000円くらいで元々高い

52 21/01/25(月)22:07:41 No.768655320

GYGBYTEとGALAKUROは品質そこそこで保証長いからオススメ ASUSは下位が手抜きだったりROGがコイル鳴きだったりで今回はイマイチ ZOTACはファンの品質がやや悪いMSIはまあ無難 そんなイメージ

53 21/01/25(月)22:08:32 No.768655675

マイニングで値上がりはしてないよ

54 21/01/25(月)22:08:37 No.768655695

グラボ増産しようにも半導体の製造全く間に合ってないからね話題のPS5とかもまんまそれ

55 21/01/25(月)22:08:43 No.768655740

サイバーパンクなかったらきっと大型ゲームの新作が来るまで買い控えてたと思うので ちょうど良い時期に発売してくれてありがとうサイバーパンクってなってる俺

56 21/01/25(月)22:08:48 No.768655772

>ロックダウンで下方してたらテレワーク需要で足りなくなるという なんかコロナの影響で売れなくなるよね?って車の生産落として空いた枠に需要上がるよね?ってPCとかモバイル関係が突っ込んだら 思ったより需要落ち込まなかったわって車が注文戻したからもうギッチギチとかなんとか

57 21/01/25(月)22:08:57 No.768655833

元からして高いんだよな 2080ti比で安いと言っても

58 21/01/25(月)22:09:00 No.768655852

1650早めに買っておいてよかったな… ありがとう今からβやるネトゲ…

59 21/01/25(月)22:09:07 No.768655913

TSMC製造にならねえかな……なんかもう少し上の性能で出せそうな気がして手が止まる

60 21/01/25(月)22:09:23 No.768656041

日本はまだ良い 海外の価格は笑えない

61 21/01/25(月)22:09:55 No.768656269

>TSMC製造にならねえかな……なんかもう少し上の性能で出せそうな気がして手が止まる Appleとintelがでかい予約を入れてるから無理だろう

62 21/01/25(月)22:10:05 No.768656351

部材不足と流通の低下でそもそもの生産費用が上がってるんだっけ確か 海外の値上げニュースでそんな風に言ってたよね

63 21/01/25(月)22:10:19 No.768656452

未だにマイニングがなんなのか全くわかってない GPUに処理させて電子通貨が増えるみたいに思ってるんだけどなんで増えるの?

64 21/01/25(月)22:10:25 No.768656494

やっぱ年末買っときゃよかったよ…

65 21/01/25(月)22:10:26 No.768656496

お古の2080tiでマイニングして小銭稼ぎしててすまない…

66 21/01/25(月)22:10:50 No.768656653

>今っていうか今後1年ぐらいは理由がないんだよな 3060ti見つけたら買っておくことにしよう…

67 21/01/25(月)22:10:54 No.768656675

>1650早めに買っておいてよかったな… キミは別に値上がりせんだろ……

68 21/01/25(月)22:10:54 No.768656681

2080で後4年は戦うぞ

69 21/01/25(月)22:11:04 No.768656744

>>TSMC製造にならねえかな……なんかもう少し上の性能で出せそうな気がして手が止まる >Appleとintelがでかい予約を入れてるから無理だろう Intelなんか自社でやるよみたいなこと言ってなかった?

70 21/01/25(月)22:11:11 No.768656797

>未だにマイニングがなんなのか全くわかってない >GPUに処理させて電子通貨が増えるみたいに思ってるんだけどなんで増えるの? 電子通貨のの通貨残高計算させる報酬に電子通貨配ってるって感じだ

71 21/01/25(月)22:11:26 No.768656898

>>1650早めに買っておいてよかったな… >キミは別に値上がりせんだろ…… はい…

72 21/01/25(月)22:11:29 No.768656919

海外勢が日本のアマゾンならグラボ買えるらしいぞって言い出すようになるとは

73 21/01/25(月)22:11:29 No.768656922

3070で満足出来たわ

74 21/01/25(月)22:11:38 No.768656979

>部材不足と流通の低下でそもそもの生産費用が上がってるんだっけ確か >海外の値上げニュースでそんな風に言ってたよね あと中国への制裁がリスクとして重すぎて寝下がる理由が全くないって見立てがあるらしい 特にマザーあたりの精密機器は厳しい

75 21/01/25(月)22:12:22 No.768657315

>Intelなんか自社でやるよみたいなこと言ってなかった? 自社製造も続けるが外部にも委託するだろうと予測はされてる 後今年発売予定のIntelのグラボはそもそも最初からTSMC委託

76 21/01/25(月)22:12:29 No.768657362

去年GARAKURO3080が尼で9万円だったから買ったけど安いのに全然静かで冷えてびっくりした 追加ファンの効果なのかしら

77 21/01/25(月)22:12:39 No.768657429

>キミは別に値上がりせんだろ…… なぜか上がってるんだよ…

78 21/01/25(月)22:12:58 No.768657560

>Intelなんか自社でやるよみたいなこと言ってなかった? TSMCの5nmプロセスを使うんだってさ

79 21/01/25(月)22:13:03 No.768657593

3070載ってるBTOが安く売ってるのを見たんで値段下がったと思ってた 高いのか今

80 21/01/25(月)22:13:03 No.768657595

TSMCは日本にも研究施設と工場作るよって発表してたけど大規模な工場作っても早々に元取れそうな気もする

81 21/01/25(月)22:13:39 No.768657857

>キミは別に値上がりせんだろ…… https://kakaku.com/item/K0001275267/pricehistory/

82 21/01/25(月)22:13:40 No.768657868

この先値下げがあっても年末年始の価格には戻らないような気がする

83 21/01/25(月)22:13:46 No.768657910

BTOは纏めて買うから比較的値段を抑えられるとか

84 21/01/25(月)22:13:49 No.768657926

マイニング専用グラボ作ってもマイナーはそんなの関係ねぇ!って全部買い占めしていくからあんまり変わらんだろうな

85 21/01/25(月)22:13:50 No.768657943

>TSMCは日本にも研究施設と工場作るよって発表してたけど大規模な工場作っても早々に元取れそうな気もする 共同研究でもするの?日本でやる理由があるのは珍しいな

86 21/01/25(月)22:14:08 No.768658058

3060ti買えたは良いけど2ファンだからか結構熱あるのが少し不安 とりあえずケースファン変えようかな

87 21/01/25(月)22:14:25 No.768658180

そういえばIntelで思い出したがAlderLakeが9月に投入されるという胡散臭い話が出てるな 事実ならRoketLakeはわずか半年で世代交代を迎える

88 21/01/25(月)22:14:57 No.768658377

味の素が足りないらしい

89 21/01/25(月)22:15:38 No.768658651

半導体需要の増大が供給能力以上でおっつかないって状況なんだから供給する方がどっちだろうが結局かわらんというか 半導体使うもん全般がアオリ受けて共倒れ状態だし そんなかで優先順位が高いヤツは生き残れるけど低い方はどんどんぐえーする流れ グラボは今は低い方なので死ぬ

90 21/01/25(月)22:15:39 No.768658652

>そういえばIntelで思い出したがAlderLakeが9月に投入されるという胡散臭い話が出てるな >事実ならRoketLakeはわずか半年で世代交代を迎える 周回遅れだからどっかでスキップさせるか短命のを作るしか無いんだよな

91 21/01/25(月)22:15:55 No.768658753

>共同研究でもするの?日本でやる理由があるのは珍しいな 半導体の材料系はめちゃくちゃ強いぞ日本

92 21/01/25(月)22:16:22 No.768658942

いまだにスペックに対してどれぐらいの電源が適正とかよくわかってないんぬ

93 21/01/25(月)22:17:06 No.768659227

ランキングとか見ると10万近いのがずらっと並んでるのこわ…

94 21/01/25(月)22:17:12 No.768659263

>いまだにスペックに対してどれぐらいの電源が適正とかよくわかってないんぬ なんか適正電力量計算してくれるサイトがあった気がする

95 21/01/25(月)22:17:20 No.768659309

>そういえばIntelで思い出したがAlderLakeが9月に投入されるという胡散臭い話が出てるな >事実ならRoketLakeはわずか半年で世代交代を迎える 事実かはともかくRoketはZEN3と戦える土俵じゃないし何かしら仕掛けてくるのはあると思う

96 21/01/25(月)22:17:33 No.768659383

そろそろ1080から買い換えようかなと思ってたけど来年まで頑張ってもらうか…

97 21/01/25(月)22:17:36 No.768659407

>いまだにスペックに対してどれぐらいの電源が適正とかよくわかってないんぬ 最近はグラボのページに推奨電源w数も書いてあるんぬ

98 21/01/25(月)22:17:52 No.768659512

>いまだにスペックに対してどれぐらいの電源が適正とかよくわかってないんぬ グラボメーカーが推奨電源数値出してるからそれに多少足をもたせればいい 推奨数値そのままでもいいけど安心を買うならって所で

99 21/01/25(月)22:18:15 No.768659667

タイミングを逃したまま1060を使い続けてる

100 21/01/25(月)22:18:49 No.768659873

1060ti高く売れる!?

101 21/01/25(月)22:18:49 No.768659877

>半導体の材料系はめちゃくちゃ強いぞ日本 シェア5割とかしらそん

102 21/01/25(月)22:19:08 No.768659994

CPUの買い時が…

103 21/01/25(月)22:19:21 No.768660077

全然有名じゃないけど他メーカーの設計もやってる香港の老舗メーカーmanliをよろしくおねがいします!安いよ!

104 21/01/25(月)22:19:37 No.768660161

>いまだにスペックに対してどれぐらいの電源が適正とかよくわかってないんぬ https://outervision.com/power-supply-calculator

105 21/01/25(月)22:19:39 No.768660166

先月注文したけど入荷する気配がない3080

106 21/01/25(月)22:19:47 No.768660220

1000番台の中古も上がってる!

107 21/01/25(月)22:19:54 No.768660253

他のパーツは大丈夫なの? 前回はメモリとか悲惨だった

108 21/01/25(月)22:20:08 No.768660347

頑張ってみの素

109 21/01/25(月)22:20:09 No.768660350

3080のVRAM増えた奴って結局何も出ないの?

110 21/01/25(月)22:20:10 No.768660362

1050tiで頑張ってもらう…実際は機械学習すると遅い…

111 21/01/25(月)22:20:13 No.768660388

>1060ti高く売れる!? 中古グラボ割と高値で買ってくれるぞ 1000番台は流石にお察しな気もするけど

112 21/01/25(月)22:20:26 No.768660475

もしかしてこれからどんどん高くなる?

113 21/01/25(月)22:20:34 No.768660535

2ヶ月前に1070を16000円で売ったけど早まったか…

114 21/01/25(月)22:20:42 No.768660581

ゲームやらないんだけどお絵描きとか画像編集用に10万前後で組もうと思うんだ 発売日と価格で1650のDDR6版を考えてるんだけど近い価格帯の他GPUと比べてコスパとか売りってどんなところなんだろう スペック的には今使ってるQuadro K600とベンチ比較で格段に差があったので十分ではあると思っている https://s.kakaku.com/item/K0001313970/

115 21/01/25(月)22:21:20 No.768660829

>もしかしてこれからどんどん高くなる? 半導体の安定供給までは少なくとも

116 21/01/25(月)22:21:34 No.768660924

メモリとSDDは無事だな

117 21/01/25(月)22:21:38 No.768660940

CPUは正直頭打ち感あるから2世代前でもいい グラボはケチるな

118 21/01/25(月)22:21:38 No.768660946

>全然有名じゃないけど他メーカーの設計もやってる香港の老舗メーカーmanliをよろしくおねがいします!安いよ! フロンティアのBTOでしか見たことないやつ!

119 21/01/25(月)22:21:54 No.768661042

>周回遅れだからどっかでスキップさせるか短命のを作るしか無いんだよな AlderLakeで買い替えする予定で12月ごろと予想してたから9月だとお金が間に合わないかもしれない DDR4/5とPCIe4.0/5.0両対応だからその辺は使い回せるとはいえ

120 21/01/25(月)22:21:56 No.768661053

ローですら値上がってるのは笑うしか無い

121 21/01/25(月)22:22:01 No.768661086

>3080のVRAM増えた奴って結局何も出ないの? 同時期に出るって言われてた3060の公式情報解禁され始めたけど3080tiの話は無しなので やっぱり無期限延期で今年の後半にはまた噂が出るんじゃないの

122 21/01/25(月)22:22:27 No.768661249

もう既存品に刺さってるグラボしか残ってねぇ…

123 21/01/25(月)22:23:05 No.768661494

今すぐ適当なの買うべきだろうか… 今のPC8年選手になってしまった

124 21/01/25(月)22:23:13 No.768661533

個人で1660tiを中古で10万近くで売ろうとしてる奴は何なの… 新品でも32000円くらいじゃん

125 21/01/25(月)22:23:34 No.768661668

>>いまだにスペックに対してどれぐらいの電源が適正とかよくわかってないんぬ 最近は色々便利なんぬぁ・・ 次の買い替えがいつか分からんけど参考にするんぬ

126 21/01/25(月)22:23:39 No.768661716

ミスクリック狙い!

127 21/01/25(月)22:23:50 No.768661783

>今すぐ適当なの買うべきだろうか… >今のPC8年選手になってしまった 年末年始ならともかく今は選択肢少ないからどうだろ…

128 21/01/25(月)22:23:58 No.768661833

2019年の年末に3600と1660Sで組んだ俺は低めの見物よ

129 21/01/25(月)22:24:05 No.768661882

米尼の在庫復活しねーもういいやask税払ってやるくそがーしたのが正解だったとは…

130 21/01/25(月)22:24:16 No.768661949

何気にB450のマザーがめちゃくちゃ安くなってた B550がそこまで強くなかったから普通にありだな

131 21/01/25(月)22:24:32 No.768662037

>今すぐ適当なの買うべきだろうか… >今のPC8年選手になってしまった 不満があるかどうかじゃないか やってることに対してパソコンの動作に不満がなければ壊れるまではいい気がするが

132 21/01/25(月)22:25:40 No.768662481

>やっぱり無期限延期で今年の後半にはまた噂が出るんじゃないの その頃には4000番台の姿がチラつくわけで微妙な…

133 21/01/25(月)22:25:47 No.768662527

2周間前までは尼でも普通に売ってたのに消える時は一瞬なんだな…

134 21/01/25(月)22:26:48 No.768662912

>今すぐ適当なの買うべきだろうか… >今のPC8年選手になってしまった そもそもPCゲームに興味あるのか問いたい

135 21/01/25(月)22:27:46 No.768663258

おのれ味の素

136 21/01/25(月)22:27:52 No.768663293

pascal世代は価格も性能も本当に優秀すぎた

137 21/01/25(月)22:27:53 No.768663294

まだ品薄なだけで異常な値上がりはしてないからな 泣く泣く3090買っても良いし

138 21/01/25(月)22:28:10 No.768663403

不安なら3090買えばしばらく困らないぞ 在庫も潤沢だからバイナウ!

139 21/01/25(月)22:28:17 No.768663450

>2周間前までは尼でも普通に売ってたのに消える時は一瞬なんだな… 値段上がるって話もあるし20代買ったばかりだけどいいわ買うわ!したのも案外悪くなかったようだ…

140 21/01/25(月)22:28:26 No.768663511

PCパーツはあんま在庫しないからメーカーから補充なければもうアウトよ

141 21/01/25(月)22:28:26 No.768663512

3080だの3070だのRyzen5900だの買って「」は何のゲームやってるの?

142 21/01/25(月)22:28:45 No.768663623

2週間前くらいにVRしたくて3060Ti買った…我慢してたら危なかった…

143 21/01/25(月)22:28:57 No.768663696

>3080だの3070だのRyzen5900だの買って「」は何のゲームやってるの? VRエロゲ

144 21/01/25(月)22:28:59 No.768663710

マイニング需要のニュース出た日にヤバい!!と思ってアキバに3060ti買いに行ってよかった…

145 21/01/25(月)22:29:03 No.768663733

>3080だの3070だのRyzen5900だの買って「」は何のゲームやってるの? img

146 21/01/25(月)22:29:04 No.768663735

>3080だの3070だのRyzen5900だの買って「」は何のゲームやってるの? Death Stranding

147 21/01/25(月)22:29:09 No.768663766

>3080だの3070だのRyzen5900だの買って「」は何のゲームやってるの? ハニセレ!

148 21/01/25(月)22:29:33 No.768663924

>>今すぐ適当なの買うべきだろうか… >>今のPC8年選手になってしまった >不満があるかどうかじゃないか もうばりばり不満が出てきたんだけどどのぐらいのスペックにするか踏ん切りがつかない感じ ほぼVRCをやるかどうか次第だな

149 21/01/25(月)22:29:38 No.768663953

RTX4080でPCを新調したいけど3000シリーズの品不足は今後の新製品にも影響を与えるのかな

150 21/01/25(月)22:29:47 No.768663995

BTOミドルレンジおじさんだからこの手の話題にはそこまで縁がないけどいつかゴリゴリゲームしたくなった時に困るんだろうなって思う

151 21/01/25(月)22:29:47 No.768663997

マイナー「」が黒字出てるって言ってたからすごいアホがまに受けて買い占めてるかもしれん

152 21/01/25(月)22:29:55 No.768664047

去年起きろよサムラァイ…されたから3070買わざるを得なかった

153 21/01/25(月)22:29:55 No.768664051

>3080だの3070だのRyzen5900だの買って「」は何のゲームやってるの? エイペックス! ようやくドロップシップのときに120以上出るようになった

154 21/01/25(月)22:30:21 No.768664225

グラボの保証なんてあってないようなもんだと思う 水冷化すると保証なくなるしあんま気にしなくていい

155 21/01/25(月)22:30:34 No.768664311

今は時期が悪いから見送れ

156 21/01/25(月)22:30:49 No.768664404

3060Tiが品薄すぎて3070とあまり値段変わらなくなってない? 3070も上がる前に買っておこうか…

157 21/01/25(月)22:31:22 No.768664626

というか日本だけ供給が少なくない? 日本軽視してるような…

158 21/01/25(月)22:31:39 No.768664738

>3080だの3070だのRyzen5900だの買って「」は何のゲームやってるの? エンダーリリス

159 21/01/25(月)22:31:39 No.768664739

>水冷化すると保証なくなるしあんま気にしなくていい ばらしても元に戻せば保証してくれるメーカーもあるよ

160 21/01/25(月)22:31:40 No.768664744

>BTOミドルレンジおじさんだからこの手の話題にはそこまで縁がないけどいつかゴリゴリゲームしたくなった時に困るんだろうなって思う その頃にはゴリゴリゲームしようとしても30分くらいで疲れて嫌になっちゃうから安心してくれ

161 21/01/25(月)22:31:56 No.768664844

むしろ日本にはだいぶ回されてるほうじゃないかな…

162 21/01/25(月)22:32:06 No.768664916

海外も品薄よ

163 21/01/25(月)22:32:46 No.768665186

>ばらしても元に戻せば保証してくれるメーカーもあるよ それゾタだけじゃん

164 21/01/25(月)22:32:50 No.768665220

海外も品薄で転売の餌食になってるってニュース出てたぞ ASK税が上乗せされるとはいえ日本はまだ買える方

165 21/01/25(月)22:32:59 No.768665275

海外の値段見てから言って

166 21/01/25(月)22:33:24 No.768665429

下手する数年は糞ロートルの1070Tiで堪えるしか無いのか

167 21/01/25(月)22:33:36 No.768665512

>それゾタだけじゃん EVGAも

168 21/01/25(月)22:33:52 No.768665620

>というか日本だけ供給が少なくない? >日本軽視してるような… あんま馬鹿なこと言ってると笑われるぞPC後進国が

169 21/01/25(月)22:34:14 No.768665737

もう5年もしたらパソコンの部品入れ替えるだけで腰がつらそうだし ITXで組めるようなハイスペック小型グラボ開発頑張ってほしい

170 21/01/25(月)22:34:24 No.768665798

>というか日本だけ供給が少なくない? >日本軽視してるような… 馬鹿野郎!日本はかなりいい方だよ!

171 21/01/25(月)22:34:25 No.768665806

1080tiならまだ全然行ける

172 21/01/25(月)22:34:59 No.768666010

パイ少ない割にはよく回してくれてる方だよな

173 21/01/25(月)22:35:07 No.768666058

日本軽視言いたいだけですね

174 21/01/25(月)22:35:12 No.768666083

尼.comで3080が$1800だからイカれてるってもんじゃない状況

175 21/01/25(月)22:35:13 No.768666090

>1080tiならまだ全然行ける 3060に交換しませんか…?

176 21/01/25(月)22:35:32 No.768666209

早めに3080張り付いて買えたのはラッキーだったなぁ

177 21/01/25(月)22:35:50 No.768666328

>ITXで組めるようなハイスペック小型グラボ開発頑張ってほしい ITXのケースに入るかどうかだけでいうなら3080辺りが入るケースもあるね

178 21/01/25(月)22:36:07 No.768666419

アメリカですら手に入らないんだから日本がどうとか関係ないよアホな事言うもんでねえ

179 21/01/25(月)22:36:32 No.768666589

>1080tiならまだ全然行ける サイパンをグラ最高設定で60FPS!とか望まなければまだまだ全然大丈夫だね 大丈夫だけど3080が買えちゃったから交換するね…

180 21/01/25(月)22:36:38 No.768666632

むしろ本店の出店もないPC後進国に結構回してくれてるなと思う正直に言うと

181 21/01/25(月)22:36:53 No.768666742

Ryzen5000も尼でみると定価よりやたら高いんだけど

182 21/01/25(月)22:37:06 No.768666816

はやくきてくれー!AMDー!

183 21/01/25(月)22:37:09 No.768666836

>早めに3080張り付いて買えたのはラッキーだったなぁ 高いけど値段に対するパフォーマンス30世代だと随一だから大当たりだよ3080買えたのは

184 21/01/25(月)22:37:10 No.768666849

3060は今なら予約とか取り置きして貰えば買えるでしょ あんま魅力的な性能じゃないけど

185 21/01/25(月)22:37:17 No.768666891

主な産地から近いからって理由がでかい気がする

186 21/01/25(月)22:37:23 No.768666946

もうしばらく1070でヨシ!

187 21/01/25(月)22:37:26 No.768666966

マイニング需要が復活してどこも商品がないんだからしょうがない

188 21/01/25(月)22:37:36 No.768667025

Radeonの6000番台も即捌けると思うぞ

189 21/01/25(月)22:38:32 No.768667345

リサおばさんのとこのグラボはそもそもの生産量が少な過ぎて…

190 21/01/25(月)22:38:41 No.768667392

PS5あるし・・・しばらくPCは更新しなくていいかなって

191 21/01/25(月)22:38:57 No.768667494

PS5買えないしゲーミングPCデビューすっぺかぁーと思ってたけど時期悪いんだな…

192 21/01/25(月)22:38:59 No.768667508

>主な産地から近いからって理由がでかい気がする 違うと思う 後進国ではあるけど高いパーツがアホみたいに売れるからだと思う というかそういう認識だ少なくとも海外からは

193 21/01/25(月)22:39:30 No.768667689

気晴らしにSSD買おうぜ!

194 21/01/25(月)22:39:31 No.768667696

日本人はやたらハイエンド志向って話は聞いたことあるなぁ

195 21/01/25(月)22:39:53 No.768667844

日本の場合もともと高かったから転売価格に追いついたのかも

196 21/01/25(月)22:39:53 No.768667850

>ほぼVRCをやるかどうか次第だな そこまで具体的に書くならVRCやりたいって事でしょ 動かすだけなら1660sでもいいけど上を見ると青天井だからね VRAM多い3060が狙い目じゃないかな

197 21/01/25(月)22:39:54 No.768667851

まぁそれは普段のここ見てもわかるし…

198 21/01/25(月)22:39:55 No.768667861

あとはSTEAMアイマスがいつ来るかだな

199 21/01/25(月)22:40:08 No.768667945

>3060は今なら予約とか取り置きして貰えば買えるでしょ >あんま魅力的な性能じゃないけど 性能に対して値段がなぁ…

200 21/01/25(月)22:40:39 No.768668152

欲しいマザボは買えず 欲しい電源は買えず 欲しいCPUも買えず 欲しいグラボも買えないからな

201 21/01/25(月)22:40:48 No.768668213

1070は4万くらいで買ったしあのときのはお得だったなぁ 今のは高い

202 21/01/25(月)22:40:53 No.768668241

>あとはSTEAMアイマスがいつ来るかだな Steam来るんだ… 公式見たけどSteamって書いてあった…

203 21/01/25(月)22:41:01 No.768668298

>日本の場合もともと高かったから転売価格に追いついたのかも 値段は別にいいんだよ問題は保証期間が削られることだな これも代理店任せになってるからなんだけどさ

204 21/01/25(月)22:41:04 No.768668318

>日本人はやたらハイエンド志向って話は聞いたことあるなぁ 8ビット時代から言われてはいたけれど STEAMのアンケート見て実感した 日本の平均的だと思っているゲーマー頭おかしい

205 21/01/25(月)22:41:21 No.768668418

この1060 6GBを売れば…

206 21/01/25(月)22:41:23 No.768668433

5年前に4Kテレビ導入して3080の登場でやっとサイパンレベルの作品を60fpsで遊べている… ここまで長かったなあ

207 21/01/25(月)22:41:36 No.768668513

そんなに儲かるならマイニングやってみっかなハイスペPC遊ばせるのもったいないし

208 21/01/25(月)22:41:49 No.768668594

マザボと電源は買えるだろ!?

209 21/01/25(月)22:42:07 No.768668690

3080に変えたから今まで使ってた1080を弟にやったのが惜しくなってきた

210 21/01/25(月)22:42:09 No.768668698

PCならゲーム機超えなきゃダメみたいなのここで日常的に見るからその傾向は正しい

211 21/01/25(月)22:42:20 No.768668757

>欲しい電源は買えず 電源は関係ないだろ!?

212 21/01/25(月)22:42:25 No.768668786

だって新しいパーツ出たら欲しくなるし…

213 21/01/25(月)22:42:41 No.768668882

>欲しいCPUも買えず インテルじゃダメなの?

214 21/01/25(月)22:42:45 No.768668911

日本はコンシューマー機が普及してるからどうしてもね

215 21/01/25(月)22:42:58 No.768668999

>PCならゲーム機超えなきゃダメみたいなのここで日常的に見るからその傾向は正しい まあこれはあるじゃないとあんまり意味がないというか気分的に

216 21/01/25(月)22:43:10 No.768669071

>そんなに儲かるならマイニングやってみっかなハイスペPC遊ばせるのもったいないし ハイスペっていってもGPUを何個も並列処理させるんじゃなかったかああいうのって

217 21/01/25(月)22:43:10 No.768669075

うちの3070めっちゃコイル鳴きするけど我慢するか…

218 21/01/25(月)22:43:11 No.768669083

2070くんにはあと3年は頑張ってもらわないとだから俺には関係ない話だな

219 21/01/25(月)22:43:26 No.768669188

旧作やインディーズ遊べるだけでもPCの価値はあると思う

220 21/01/25(月)22:43:43 No.768669300

>日本人はやたらハイエンド志向って話は聞いたことあるなぁ 日本のPCゲーム市場が小さいという話と無関係ではなさそうだ ゲーム機でいいやって層と二分されてるんだろうなきっと

221 21/01/25(月)22:43:53 No.768669360

俺が欲しかった3060は300ドルで2070S相当の物なんだ

222 21/01/25(月)22:44:02 No.768669416

高fpsで遊びたいからなぁモニターも対応してるし

223 21/01/25(月)22:44:04 No.768669428

>PCならゲーム機超えなきゃダメみたいなのここで日常的に見るからその傾向は正しい 俺もPCでやるならゲーム機超えてなきゃおかしいって思ってるよ

224 21/01/25(月)22:44:07 No.768669445

VRCは3090積んだって足りないって言うし…

225 21/01/25(月)22:44:07 No.768669450

何か他の目的あって組んだ結果ゲームも遊べるってつもりだから…

226 21/01/25(月)22:44:15 No.768669496

>うちの3070めっちゃコイル鳴きするけど我慢するか… 低電圧化すると割とマシになるらしいぞ

227 21/01/25(月)22:44:17 No.768669516

規制が緩くて性能も好きなだけ盛れるのがPCゲーのいいところだ

228 21/01/25(月)22:44:28 No.768669581

マイニングって起動してぶん回すだけで働かなくてもいいのかちょっと1060買ってくる!

229 21/01/25(月)22:44:33 No.768669608

>2070くんにはあと3年は頑張ってもらわないとだから俺には関係ない話だな 3万くらいで買い取りして貰えるからそれ使って載せ替えてもいいんだ

230 21/01/25(月)22:44:39 No.768669652

12月に3080でビットコインマイニングしてたけど日本円で15000円くらいになってるな

231 21/01/25(月)22:45:03 No.768669790

このフルパワーPCでなんかクリエイティブなことでも始めるぜ!

232 21/01/25(月)22:45:14 No.768669866

ビットコが値上がったからマイニングでリターンするようになったのか…

233 21/01/25(月)22:45:14 No.768669870

>12月に3080でビットコインマイニングしてたけど日本円で15000円くらいになってるな 電気代はどれくらい増えた?

234 21/01/25(月)22:45:40 No.768670041

>このフルパワーPCでなんかクリエイティブなことでも始めるぜ! エロMOD作りは任せた!

235 21/01/25(月)22:45:57 No.768670148

VRCが重いのはもうVRAMっていうより最適化する気の無いソフト側の問題なんじゃないか

236 21/01/25(月)22:46:15 No.768670257

おとなしくジーコでも作るか

237 21/01/25(月)22:46:55 No.768670515

>12月に3080でビットコインマイニングしてたけど日本円で15000円くらいになってるな どのマイニングソフトの奴使ってる?

↑Top