虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/25(月)21:34:50 でろん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/25(月)21:34:50 No.768641648

でろん

1 21/01/25(月)21:35:17 No.768641832

かわいい

2 21/01/25(月)21:35:56 No.768642095

ブサヒリからスマートヒリへ!

3 21/01/25(月)21:37:36 No.768642819

こんなに体型変わるくらいの質量あるんだな

4 21/01/25(月)21:37:57 No.768642968

あなたの子よ

5 21/01/25(月)21:40:22 No.768643914

ヒリがうんこする時の様子に似てると思ったら卵だったか

6 21/01/25(月)21:41:11 No.768644225

可愛い

7 21/01/25(月)21:42:37 No.768644821

認知して

8 21/01/25(月)21:43:26 No.768645161

一個産むのにカルシウムとかすごい使いそう

9 21/01/25(月)21:46:51 No.768646590

文鳥ちゃんは割と長生きなのが良い

10 21/01/25(月)21:51:00 No.768648407

うちはオスばかりだったからぶっかけで済んだけどメスだといろいろ大変そうだよね

11 21/01/25(月)21:51:13 No.768648511

ヒリは人間好きすぎてはりきって卵産みまくって死ぬらしいな

12 21/01/25(月)21:53:14 No.768649319

>あなたの子よ(無精卵)

13 21/01/25(月)21:53:19 No.768649357

卵産みまくるからカルシウム不足になる

14 21/01/25(月)21:54:00 No.768649609

文鳥は冬場はあまり構わないほうが良い 繁殖させたいとかじゃないなら産卵にメリットなんて無いからな

15 21/01/25(月)21:54:12 No.768649682

>一個産むのにカルシウムとかすごい使いそう それ以外も色々消耗するから長く一緒にいたいな極力産ませちゃだめ

16 21/01/25(月)21:55:37 No.768650310

せーしかけて❤️

17 21/01/25(月)21:55:41 No.768650331

去勢的なアレで何とかならないの

18 21/01/25(月)21:57:53 No.768651225

>一個産むのにカルシウムとかすごい使いそう 実際身体の小さい子はかなり色んなものを産卵で消費するので 長生きして欲しいなら極力産ませないのが望ましいそうだ

19 21/01/25(月)21:58:34 No.768651528

これ可哀想な動画だったのか…

20 21/01/25(月)21:58:44 No.768651612

うおっすっげー面倒見の良さ… これもう私の旦那様でしょ…

21 21/01/25(月)21:59:23 No.768651891

ちなみに背中を撫でるとヒリは交尾と同じ刺激を得ることが出来るぞ

22 21/01/25(月)21:59:49 No.768652058

ご飯くれて身の回りの世話全部やってくれて気持ちいいことまでしてくれる異種族の異性

23 21/01/25(月)22:00:06 No.768652179

>せーしかけて❤️ 鮭じゃねぇんだぞ

24 21/01/25(月)22:01:13 No.768652610

これ金華鳥かな

25 21/01/25(月)22:01:33 No.768652751

懐いてくれたら撫でてあげたいのに 優しく撫でると産卵しちゃうというジレンマ

26 <a href="mailto:ニワトリ">21/01/25(月)22:02:42</a> [ニワトリ] No.768653198

人間よ… ワシなら安心だぞ

27 21/01/25(月)22:02:43 No.768653210

そんな産んでくれなくていいんで…

28 21/01/25(月)22:02:53 No.768653281

>ご飯くれて身の回りの世話全部やってくれて気持ちいいことまでしてくれる異種族の異性 同族の求愛の波長と同じ声を持つ 飼育員のオッサンに恋してるペンギンとかもいたね

29 21/01/25(月)22:04:12 No.768653819

> 同族の求愛の波長と同じ声を持つ 声質はどうしようもねえなあ…

30 21/01/25(月)22:04:36 No.768653985

>人間よ… >ワシなら安心だぞ 毎日ありがとう

31 21/01/25(月)22:05:00 No.768654163

>懐いてくれたら撫でてあげたいのに >優しく撫でると産卵しちゃうというジレンマ えっそんなエロマンガみたいな生態してるの?

32 21/01/25(月)22:06:08 No.768654643

雌を2羽飼ってた時に2羽とも卵産むモードに入って大変だったなぁ 背中ナデナデを交尾した!と思って産み始めるのは知ってたけど 触らせてくれない子たちだったし何がスイッチなのかわからん

33 21/01/25(月)22:08:16 No.768655554

>触らせてくれない子たちだったし何がスイッチなのかわからん 鳥類は他の動物と比べても基本的に愛情深い習性なんで スキンシップがなくても見てるだけで「やだカッコいい……」ってなっちゃうパターンけっこうあるのでは

34 21/01/25(月)22:09:27 No.768656063

>えっそんなエロマンガみたいな生態してるの? ニワトリは品種改良したから産みまくるけどヒリは発情期に発情すると卵産む

35 21/01/25(月)22:10:24 No.768656489

知人が飼ってたのはオスだったけど想像妊娠して大変だったと聞いた

36 21/01/25(月)22:10:31 No.768656529

市販の巣はほぼほぼ産卵を促すので一夜明けたら割れた卵どころか殻すら作れなかった卵が散らばることになる

37 21/01/25(月)22:10:55 No.768656683

ヒィ

38 21/01/25(月)22:15:50 No.768658729

栄養状態がよすぎると卵産んじゃうからちゃんとバランスのいい餌を与えるようにしないとダメって聞く 高カロリーの餌与え続けると卵作るモードに体がなっちゃうらしいね

39 21/01/25(月)22:16:55 No.768659157

下手に藁とかおがくずとか敷き詰めると巣だと思って体が出来上がってしまいそこに餌と安全と愛(ナデナデ)をくれるデカくて強い存在がいたら産む♥となってしまうのがヒリなのだ なのでこうして冷たく狭い鉄格子で育てる

40 21/01/25(月)22:18:08 No.768659609

愛してる❤ってして来るくせに時たまえらくブチ切れるのなんなの・・・

41 21/01/25(月)22:19:01 No.768659954

>愛してる❤ってして来るくせに時たまえらくブチ切れるのなんなの・・・ 人間の全体を認識してないから 指に嫉妬し始めたりする

42 21/01/25(月)22:19:12 No.768660019

なんか興奮してきた

43 21/01/25(月)22:19:45 No.768660207

>愛してる❤ってして来るくせに時たまえらくブチ切れるのなんなの・・・ 家もメシも用意して求愛してくるくせにいつまでたってもセックスレスでキレてるのでは…

44 21/01/25(月)22:20:07 No.768660340

すごい変形してるし体力使うわこれ

45 21/01/25(月)22:20:10 No.768660364

懐いているお気に入りの人間が誰かあるいは何かを構うとその時点で嫉妬全開ブチギレモードになるヒリだぞ

46 21/01/25(月)22:20:34 No.768660530

>人間の全体を認識してないから >指に嫉妬し始めたりする つまるところあれか ヒリ本人は飼い主ではなく飼い主の手に恋してるのか

47 21/01/25(月)22:21:20 No.768660826

わからん… それはヒリそれぞれだからだ…

48 21/01/25(月)22:22:28 No.768661258

ヒリの考えてることはよくわからん

49 21/01/25(月)22:22:31 No.768661268

声に惚れるヒリもいるらしいしな

50 21/01/25(月)22:23:03 No.768661478

ハシビロコウとか飼育員さんに惚れる子が多いとかなんとか

51 21/01/25(月)22:23:56 No.768661820

ペンギンは人間をチョットデカイ同種だと思うらしいし

52 21/01/25(月)22:24:02 No.768661860

ヒリは群れで暮らしてるから本能的に番い相手には独占して子作りしたいという欲求のせいで愛が重いけど知能的にはトカゲや蛇みたいなもんなので知能を期待するのはやめよう

53 21/01/25(月)22:24:07 No.768661898

>人間の全体を認識してないから >指に嫉妬し始めたりする ポテチとかつまんで指を口にいれてチュパチュパしてると その女誰なのよ!!ってなるのか

54 21/01/25(月)22:25:17 No.768662324

>ポテチとかつまんで指を口にいれてチュパチュパしてると >その女誰なのよ!!ってなるのか 辞書とか漫画とかゲームパッドに嫉妬してキレまくるのはよくある

55 21/01/25(月)22:25:25 No.768662377

ヒリにとっては食べ物くれるし巣を守ってくれるいいやつでのっかると暖かくて気持ちいいところを触ってくれる存在だからな…

56 21/01/25(月)22:25:35 No.768662451

ヒリがこの愛の重さのまま人型になってくんねえかな…

57 21/01/25(月)22:27:36 No.768663205

>ヒリは群れで暮らしてるから本能的に番い相手には独占して子作りしたいという欲求のせいで愛が重いけど知能的にはトカゲや蛇みたいなもんなので知能を期待するのはやめよう つまり賢いヒリが欲しいのであれば知能の高いオウムかカラスかがいいと…デカいな

58 21/01/25(月)22:29:53 No.768664038

うちの文はとにかく股を擦り付けてくる

59 21/01/25(月)22:30:14 No.768664168

>つまり賢いヒリが欲しいのであれば知能の高いオウムかカラスかがいいと…デカいな オウムは寿命が長いので 下手すりゃ飼い主が先に死ぬ可能性すらあるぞ 気軽に飼ったらダメな動物の代表格だ

60 21/01/25(月)22:30:32 No.768664293

何で異種なのにホイホイ恋人認定してしまうんだ

61 21/01/25(月)22:31:39 No.768664734

>何で異種なのにホイホイ恋人認定してしまうんだ 普通の異種は異種に親切にしてくれないし… 優しくしてくれるこいつは見た目ちょっと違うけど同種に違いない!

62 21/01/25(月)22:31:43 No.768664762

自分よりデカくて飯くれるとかもう交尾するしかないって感じと聞いたけどどんな仕組みなんだ

63 21/01/25(月)22:31:47 No.768664797

>ヒリがこの愛の重さのまま人型になってくんねえかな… 火の鳥に出てくる鳥人間みたいな…

64 21/01/25(月)22:31:57 No.768664853

この卵食えるの?

↑Top