虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/25(月)21:28:12 初代か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/25(月)21:28:12 No.768638763

初代から順に見てきたけどなんかこの作品だけ異質過ぎない?

1 21/01/25(月)21:29:09 No.768639180

メガロやヘドラが正当だとでも?

2 21/01/25(月)21:29:40 No.768639423

この作品だけ…?

3 21/01/25(月)21:30:22 No.768639740

vsがシリーズ感あったくらいであとは異質異質でデコボコなような

4 21/01/25(月)21:34:25 No.768641465

松岡とケインのアクションは結構迫力あって面白かったよ 時期的にマトリックスっぽさが凄いけど あと北村一輝のキャラがいい

5 21/01/25(月)21:35:59 No.768642112

前にここで実況した時は超エキサイティングした

6 21/01/25(月)21:36:32 No.768642332

ゴジラVSキングギドラと雰囲気似てると思う

7 21/01/25(月)21:36:48 No.768642441

こんなんなっちゃってこの後日本どうするのよ

8 21/01/25(月)21:37:54 No.768642950

ミレニアムシリーズって今見るとあーそういやこの人最近見てないなぁって絶妙に懐かしい感じになる

9 21/01/25(月)21:38:29 No.768643149

(異様に雑なマグロ食ってるような奴のCG)

10 21/01/25(月)21:39:03 No.768643387

少なくともオール怪獣よりは異質じゃないだろ!

11 21/01/25(月)21:39:07 No.768643414

まあ歴代の中でも監督の感性が出張りすぎてる気はするよ

12 21/01/25(月)21:39:09 No.768643421

>前にここで実況した時は超エキサイティングした 確かにかなり実況向きな映画だよね

13 21/01/25(月)21:40:06 No.768643809

>>前にここで実況した時は超エキサイティングした >確かにかなり実況向きな映画だよね 最終作でなくなった現代にバカ映画として観るには見どころが多くていい映画だと思う

14 21/01/25(月)21:40:33 No.768643987

マグロ食ってるやつは何しに来たんだ

15 21/01/25(月)21:40:44 No.768644055

この作品ってノリは昭和の人間が怪獣コントロールしちゃってる奴に近くない?

16 21/01/25(月)21:41:46 No.768644443

VSシリーズですら作品によって結構ノリが違う気がする

17 21/01/25(月)21:41:49 No.768644469

公開当時映画館で見た時は学生だったのもあって本気でこれで最終作として締めくくる気なのかとちょっと頭にきたが さすがにもう素直な目で見れるようになった

18 21/01/25(月)21:43:28 No.768645167

正直デストロイアで終わらなかったから当時からこれが最終作だなんて思ってなかった 実際普通に復活した

19 21/01/25(月)21:43:37 No.768645242

でもコレ一番見てて面白いよ

20 21/01/25(月)21:44:02 No.768645406

カイザーXはぱっと見なんかウルトラマンに出てきそう

21 21/01/25(月)21:52:12 No.768648899

順に見ていくと流れ的にはGMKの方がずっと異質だと思う

22 21/01/25(月)21:54:47 No.768649939

>でもコレ一番見てて面白いよ どっかの監督のレス

23 21/01/25(月)21:55:12 No.768650134

>カイザーXはぱっと見なんかウルトラマンに出てきそう モンスターX!

24 21/01/25(月)21:58:19 No.768651421

オマージュ元の総進撃が元々昭和の最終作になる予定だったわけだし ちゃんとミレニアムシリーズの最終作品かつゴジラシリーズの集大成としての構造があるのは分かるんだ でも人間パートがやっぱり何か…癖が強い!

25 21/01/25(月)22:05:03 No.768654180

泉谷しげるにゴジラの怒りの根源を語らせた所は真面目にやろうとしている意思を汲み取れる けどこの映画としてはアクション特盛なのがいいんだ…

↑Top