虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/25(月)19:14:32 中性的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/25(月)19:14:32 No.768584626

中性的美少年の色気いいよね

1 21/01/25(月)19:15:42 No.768585035

ここばっか貼られるけどこの前の前のページの「おい」の顔の方が好き

2 21/01/25(月)19:19:37 No.768586342

この人性癖を隠さなくなってきたな…

3 21/01/25(月)19:20:09 No.768586493

思えば一応サイもカウントすると全連載作品に中性的なキャラいるんだよな

4 21/01/25(月)19:20:31 No.768586602

いつか西義之先生みたいにエロ同人誌出すんじゃないかこの人…

5 21/01/25(月)19:21:57 No.768587053

暗殺教室はエロ漫画だったけど今回も期待していいかな

6 21/01/25(月)19:22:51 No.768587331

ここの顔怒ってるのもあるだろうけどうさんくさいイケメンの言うように生死の境を生き延びた楽しさで昂ってるのもあってこんなエロい頬染め顔になってるよね

7 21/01/25(月)19:24:11 No.768587768

ネウロはロリで様子を見てたけどショタ描いても許されると確信が持てたんだろう

8 21/01/25(月)19:24:23 No.768587839

詳細聞こうと思ったけど暗殺の人か こんなドエロ描くようになったんだな

9 21/01/25(月)19:25:03 No.768588050

掴みはかなりよかった

10 21/01/25(月)19:25:17 No.768588118

いつ打ち切られてもいいように早めにショタエロ描いてるな

11 21/01/25(月)19:25:35 No.768588229

ジャンプで当てると堂々とショタ主人公の漫画描けるの判明したので世のショタコン漫画家は頑張ってほしい

12 21/01/25(月)19:25:58 No.768588353

最短打ち切りでも見せ場作ってくれるだろう安心感があるってすごいよなこの人

13 21/01/25(月)19:26:40 No.768588573

これネウロの人!?絵めっちゃ上手くなってる!!!

14 21/01/25(月)19:27:00 No.768588698

境遇的に変装とかも必要な場面は必ず来ると思うからその時女装させると思う

15 21/01/25(月)19:27:53 No.768589009

>最短打ち切りでも見せ場作ってくれるだろう安心感があるってすごいよなこの人 ネウロの時しっかりどこで打ち切られてもいいように複数区切りを作ってしね

16 21/01/25(月)19:28:06 No.768589081

ちっちゃいちんちんをピンピンに勃起させてそう

17 21/01/25(月)19:28:12 No.768589114

>最短打ち切りでも見せ場作ってくれるだろう安心感があるってすごいよなこの人 最初に読者に最初のゴール地点が2年後なの提示してるからもし短期で終わっても鎌倉奪還から処刑免れて逃走で話〆られるんだよな

18 21/01/25(月)19:28:19 No.768589148

>境遇的に変装とかも必要な場面は必ず来ると思うからその時女装させると思う むしろそのために題材決めたまであるのでは

19 21/01/25(月)19:28:34 No.768589228

このショタばっかり話題になるけど足利尊氏も完璧な足利尊氏だった 堂々とした武将の面と情緒不安定なメンタルの弱さが両立できた良い尊氏だった

20 21/01/25(月)19:29:11 No.768589402

尊氏が松井先生の敵キャラ感全開ですごい安心した

21 21/01/25(月)19:30:37 No.768589913

ジャンプキッズは漫画で歴史の勉強出来て嬉しい 歴史愛好家はまさかジャンプで北条時行だと…と興奮する 松井全然はエッチなショタを主人公に出来て幸せ win-win-win

22 21/01/25(月)19:33:18 No.768590900

個人的には石とチェンソー以来のこれは…ってなる1話だった

23 21/01/25(月)19:34:15 No.768591234

ヤコみたいな女の子出せ!!

24 21/01/25(月)19:35:18 No.768591582

やっぱ美少年系好きなんだな…って再認識してしまった

25 21/01/25(月)19:35:40 No.768591698

>この人性癖を隠さなくなってきたな… 松井先生だし「そろそろ開示しても良い頃合いか...」ってこれも計算ずくで小出ししてきた可能性がある

26 21/01/25(月)19:35:55 No.768591772

松井先生的には足利義詮や足利直冬がショタとして出せるからかなり美味しい時代なのか… よく考えると北畠顕家も15歳だからショタ枠で行けるし

27 21/01/25(月)19:36:18 No.768591893

渚といい美少年好きっすね先生

28 21/01/25(月)19:36:33 No.768591973

一部で尊氏の事セフィロス呼ばわりしてて吹いた 尊氏が森川なら味方のおじさん胡散臭いの含めて櫻井だな…

29 21/01/25(月)19:36:47 No.768592060

なんか順当に絵上手くなって人見ると安心する

30 21/01/25(月)19:37:20 No.768592237

相変わらず漫画力が凄い 凄いが題材がニッチだが大丈夫か

31 21/01/25(月)19:37:21 No.768592243

ネウロ→暗殺でも上手くなったなって思ったけど 今回もなんかやたら可愛い顔が出てきてムラムラした

32 21/01/25(月)19:38:17 No.768592576

台詞的にこの色気で8歳なんだよな…

33 21/01/25(月)19:38:24 No.768592615

>これまでの作品全部題材がニッチだが大丈夫か

34 21/01/25(月)19:38:25 No.768592623

歴史上何した人?

35 21/01/25(月)19:38:30 No.768592652

作者が作者だけに凄い仕掛け仕込んでくる事に期待してる

36 21/01/25(月)19:38:50 No.768592751

割と展開がえげつないけど あんまり暗くならない様雰囲気をコントロールしてるのはやっぱ上手いなって思う

37 21/01/25(月)19:39:14 No.768592876

20人以上孕ませたり(真偽不明) 巫女さん孕ませたり(真偽不明) とかがあるので1話目で出たメンツでズコバコ祭りがある

38 21/01/25(月)19:39:20 No.768592906

Xの他にヤコもまあ中性的な顔立ちだしな…

39 21/01/25(月)19:39:34 No.768592992

>一部で尊氏の事セフィロス呼ばわりしてて吹いた >尊氏が森川なら味方のおじさん胡散臭いの含めて櫻井だな… 口調がFGOの胡散臭い陰陽師っぽいせいで味方の胡散臭いおじさんもCV森川で脳内再生されるんだけど

40 21/01/25(月)19:39:36 No.768593001

なんかwiki見たらすごい事書いてるけどよく大河ドラマとか鎌倉時代舞台の作品とかfateとかで脚光浴びなかったなこの子

41 21/01/25(月)19:40:11 No.768593198

松井先生は性癖よりも自分の武器を把握してそれを適切に使ってる感じな気がする

42 21/01/25(月)19:40:53 No.768593439

それにしても絵上手くなったな…かなりエッチだわ

43 21/01/25(月)19:41:00 No.768593476

>相変わらず漫画力が凄い >凄いが題材がニッチだが大丈夫か メキメキ上がってった画力とあわせて漫画力でぶん殴ってくるのいいよね…

44 21/01/25(月)19:41:32 No.768593648

松井先生のショタに対する情念はネウロの犯罪者みたいなんだろうな…

45 21/01/25(月)19:41:40 No.768593697

足利尊氏は結構歴史系の児童書で見かけた覚えがある

46 21/01/25(月)19:42:05 No.768593824

教科書に出たかな… 鎌倉時代って時点でかなりうろ覚えなところあるけど

47 21/01/25(月)19:42:12 No.768593864

>松井先生のショタに対する情念はネウロの犯罪者みたいなんだろうな… 這 動 城

48 21/01/25(月)19:42:12 No.768593866

>なんかwiki見たらすごい事書いてるけどよく大河ドラマとか鎌倉時代舞台の作品とかfateとかで脚光浴びなかったなこの子 南北朝周りはその…やんごとない家関係で色々面倒で…

49 21/01/25(月)19:42:12 No.768593868

>なんかwiki見たらすごい事書いてるけどよく大河ドラマとか鎌倉時代舞台の作品とかfateとかで脚光浴びなかったなこの子 この時代は割とそんな人ばっかりだよ 面倒臭い時代だから注目されてない武士や貴族がいっぱいいる

50 21/01/25(月)19:42:15 No.768593880

歴史物はサッカー以上に鬼門な気がするけどうまくやってくれそうな気はする

51 21/01/25(月)19:42:33 No.768593987

8歳で挙兵して10歳で幕府奪還してすぐ後に奪還仕返されて13歳でまた奪還するんだろ?

52 21/01/25(月)19:42:41 No.768594044

先生はツインテ少年に弱い…?

53 21/01/25(月)19:43:00 No.768594139

剣道漫画の読み切りの時はちょっと話尖り過ぎてない?って思ったけど 新連載は神官の表情がエキセントリックなくらいでだいぶマイルドに仕上げてきたなと感じた

54 21/01/25(月)19:43:00 No.768594145

戦国時代になると箔付けでよく足利氏が出てくる印象

55 21/01/25(月)19:43:04 No.768594171

変な魔人に捕まって混乱に巻き込まれる 変なタコが来て混乱に巻き込まれる 変なおっさんに唆されて英雄から逃げる

56 21/01/25(月)19:43:09 No.768594209

>なんかwiki見たらすごい事書いてるけどよく大河ドラマとか鎌倉時代舞台の作品とかfateとかで脚光浴びなかったなこの子 国営放送で扱うにはちょっと天皇家のあれこれに踏み込んでしまうので…

57 21/01/25(月)19:43:24 No.768594292

>南北朝周りはその…やんごとない家関係で色々面倒で… 現代まで引っ張れちゃう面倒くささ

58 21/01/25(月)19:43:30 No.768594331

>一部で尊氏の事セフィロス呼ばわりしてて吹いた 急に上半身裸で長髪を乱れさせながら裏切って 周りを火の海にしてればそうも呼ばれるわな…

59 21/01/25(月)19:43:39 No.768594372

表紙で女の子と思った人はかなり多いと思う

60 21/01/25(月)19:43:47 No.768594419

ネウロの時はそんな性癖ある感じは…いやサイか…

61 21/01/25(月)19:43:51 No.768594447

天皇の権利戦争は下手な創作で弄るとマジで怒られるから触らない方が良いんだよ やるなら史実にちゃんと沿った形でしか出来ない

62 21/01/25(月)19:44:16 No.768594592

>歴史物はサッカー以上に鬼門な気がするけどうまくやってくれそうな気はする サッカーは生まれては死に生まれては死にを繰り返してるけど 歴史物はそもそも近年でジャンプに載ってた記憶がない

63 21/01/25(月)19:44:39 No.768594738

>天皇の権利戦争は下手な創作で弄るとマジで怒られるから触らない方が良いんだよ >やるなら史実にちゃんと沿った形でしか出来ない 急に不安になってきたぞ!

64 21/01/25(月)19:44:44 No.768594778

暗殺教室でショタ好きなんかなこの人とは思ったが…

65 21/01/25(月)19:45:03 No.768594876

おろろ

66 21/01/25(月)19:45:06 No.768594896

一見なよっとしたロリやショタが冷めた目付きで大人を転がす様子に興奮する癖だと思うよ松井先生

67 21/01/25(月)19:45:06 No.768594897

いいよね渚くんが女装して生意気なガキ惚れさせる回

68 21/01/25(月)19:45:09 No.768594916

日本の歴史上数少ない覇者の一人だよ

69 21/01/25(月)19:45:16 No.768594952

この時代美少年好きすぎない?

70 21/01/25(月)19:45:43 No.768595133

オスガキが…

71 21/01/25(月)19:45:47 No.768595159

るろ剣と封神演義以外にあったか歴史もの

72 21/01/25(月)19:45:53 No.768595204

史実に沿って書いてもGODAIGOと尊氏はハチャメチャだから問題ないと思われる

73 21/01/25(月)19:45:59 No.768595240

性癖を出してもいいけど性癖だけだと漫画は面白くならないのは剣道で感じた

74 21/01/25(月)19:46:03 No.768595266

南北朝時代は天皇家とか関係なく単に知名度がないからやらないの悪循環な気がする 楠木正儀なんか日本史で一番な苛烈な戦いの時期の主人公だけど全く知られてないし

75 21/01/25(月)19:46:18 No.768595358

ネウロのときからこの作者おかしいなって思ってた でもこういう方向におかしい訳じゃなかったんだけどな…

76 21/01/25(月)19:46:31 No.768595415

つまり松井先生は美少年美少女に冷たい視線を向けられつつ踏まれると達しちゃうってことでいいの?

77 21/01/25(月)19:46:59 No.768595572

這ッ這ッ! 這って動くッ

78 21/01/25(月)19:47:18 No.768595699

性癖は物語にならないからな…

79 21/01/25(月)19:47:25 No.768595732

「」は宮崎駿に心を奪われ過ぎる…

80 21/01/25(月)19:47:26 No.768595739

>るろ剣と封神演義以外にあったか歴史もの 実は花の慶次はimg発祥のコラ漫画じゃないんだ

81 21/01/25(月)19:47:47 No.768595869

戦前は楠木正成がトップクラスで有名だったけど戦後は軍国的ってことで途絶えちゃったしな…

82 21/01/25(月)19:47:50 No.768595888

>一見なよっとしたロリやショタが冷めた目付きで大人を転がす様子に興奮する癖だと思うよ松井先生 老若男女問わずSな人が好きそうな印象がある

83 21/01/25(月)19:48:04 No.768595982

ショタロリsenkaと性癖をめちゃくちゃにされる少年少女読者がいっぱい出るんだろうな…

84 21/01/25(月)19:48:11 No.768596048

ネウロではヤコが事あるごとに縄とかで縛られてたし暗殺でも爆弾と一緒に埋めますとかやってたしそういう方面の願望も…?

85 21/01/25(月)19:48:18 No.768596090

ブサイクな嫁愛嬌あって好き

86 21/01/25(月)19:48:21 No.768596108

このショタ子孫残すためにあちこちでご落胤こさえてる伝説があって すてき!ってなる…なった

87 21/01/25(月)19:48:26 No.768596143

>つまり松井先生は美少年美少女に冷たい視線を向けられつつ踏まれると達しちゃうってことでいいの? 他所で見た意見だけど中性的な美少年に人生めちゃくちゃにされたい趣味なんだろう 多分アイとか鷹岡に感情移入してるんだと思う

88 21/01/25(月)19:48:31 No.768596166

天下のジャンプでショタコン漫画描いちゃダメだよ!!

89 21/01/25(月)19:48:38 No.768596206

今は南朝が正統扱いだし時行の立場的にはそんなに問題はないはず

90 21/01/25(月)19:48:57 No.768596314

尊氏の肖像画とか全然印象にないもんな…

91 21/01/25(月)19:48:58 No.768596317

>天下のジャンプでショタコン漫画描いちゃダメだよ!! は?大物作家の勝手だろ…

92 21/01/25(月)19:49:03 No.768596351

南北朝って正直すごく面白そうな時代なのに今までほとんど題材にされてないのって天皇絡みのせいだよね?

93 21/01/25(月)19:49:05 No.768596359

このあとちゃんと責任取ってもらうぞって言質取ってるからな…

94 21/01/25(月)19:49:55 No.768596648

>つまり松井先生は美少年美少女に冷たい視線を向けられつつ踏まれると達しちゃうってことでいいの? 踏みつける程こっちに意識向けられるよりは道歩く時に邪魔な枝葉をよけるような雑さで転がされて次の瞬間には見向きもされない感じかな 俺の好みとしては

95 21/01/25(月)19:49:59 No.768596682

>凄いが題材がニッチだが大丈夫か ネウロも暗殺教室もあの題材で当ててるからな!?

96 21/01/25(月)19:50:02 No.768596704

>るろ剣と封神演義以外にあったか歴史もの 封神演義はちょっと…

97 21/01/25(月)19:50:04 No.768596715

中性的な美少年がしっかりオスなのいいよね…

98 21/01/25(月)19:50:04 No.768596717

売れたら性癖盛っていいって

99 21/01/25(月)19:50:14 No.768596789

この作品が集英社から世に出たということは南北朝ネタにしても大丈夫だと判断されたからだろうし…

100 21/01/25(月)19:50:15 No.768596799

単純に信頼できる資料が少ないせいもある

101 21/01/25(月)19:50:34 No.768596909

>南北朝って正直すごく面白そうな時代なのに今までほとんど題材にされてないのって天皇絡みのせいだよね? 今の皇室は北朝の系譜なんだけど正統なのは南朝って明治のときに決めちゃったからいろいろややこしいんだ

102 21/01/25(月)19:50:35 No.768596922

仲間を集めるって言ってるとこでもロリショタ増やすつもりっぽいし今回も期待できそうだよ!

103 21/01/25(月)19:50:43 No.768596962

>天下のジャンプでショタコン漫画描いちゃダメだよ!! 史実で少年だしなー 仕方ないよな史実だしなー

104 21/01/25(月)19:50:45 No.768596978

がめつい系ヒロインいいよね 死んだ…

105 21/01/25(月)19:50:54 No.768597045

このショタ確か終わるところを知らずな人だしどんなオチつけてもいいよね

106 21/01/25(月)19:51:00 No.768597090

>尊氏の肖像画とか全然印象にないもんな… 教科書の室町時代の印象は金閣寺作った義満と銀閣寺作った義政で終わるイメージがある

107 21/01/25(月)19:51:20 No.768597230

>天下のジャンプでショタコン漫画描いちゃダメだよ!! は?前にも描いてアニメ化実写映画化までしてるんだから自由だろ…

108 21/01/25(月)19:51:38 No.768597350

>他所で見た意見だけど中性的な美少年に人生めちゃくちゃにされたい趣味なんだろう >多分アイとか鷹岡に感情移入してるんだと思う ある程度はこっちもひどい目に合わせたいって気持ちが混ざってるのは健全なのか不健全なのか

109 21/01/25(月)19:51:44 No.768597387

>るろ剣と封神演義以外にあったか歴史もの 本誌じゃないけどキングダム?

110 21/01/25(月)19:51:49 No.768597415

Xiも渚もだけど松井先生が好んで描くのは ショタっていうより中性的な美少年って感じだな

111 21/01/25(月)19:51:51 No.768597438

>売れたら性癖盛っていいって 初連載からやりたい放題でしたよね?

112 21/01/25(月)19:51:52 No.768597442

時行と直冬は尊氏特攻持ち

113 21/01/25(月)19:51:52 No.768597448

暗殺で大成功したから好きにやらせても良い

114 21/01/25(月)19:52:06 No.768597523

兄上も可愛かったな…首チョンパされたけど

115 21/01/25(月)19:52:07 No.768597529

>凄いが題材がニッチだが大丈夫か ニッチだから売れないよって言われてたけどヒットしたスラムダンクの例もあるし ぶっちゃけ話が面白けりゃなんとかなる

116 21/01/25(月)19:52:10 No.768597551

この時代の武将たち大体30代だから生き急ぎっぷりが凄い

117 21/01/25(月)19:52:13 No.768597574

少年誌でモロに子供の斬首映して良いんだ…ってちょっと驚いた

118 21/01/25(月)19:52:15 No.768597588

>今の皇室は北朝の系譜なんだけど正統なのは南朝って明治のときに決めちゃったからいろいろややこしいんだ なんでそんなややこしいことに…

119 21/01/25(月)19:52:21 No.768597621

>がめつい系ヒロインいいよね スレ画を選ぶ理由に人柄も入ってて割と好感度高かった >死んだ…

120 21/01/25(月)19:52:24 No.768597632

>Xiも渚もだけど松井先生が好んで描くのは >ショタっていうより中性的な美少年って感じだな 今作は8~14歳というガチめの年齢でこれは…

121 21/01/25(月)19:52:36 No.768597691

>このショタ確か終わるところを知らずな人だしどんなオチつけてもいいよね 消息見失って10年以上後に見付けて処刑した(大本営発表)だから当時からあまり信じられてなかったようだしな

122 21/01/25(月)19:52:42 No.768597731

>ブサイクな嫁愛嬌あって好き 死んでる…

123 21/01/25(月)19:52:48 No.768597779

3作目になってXiも性癖の産物だと確信できるようになった

124 21/01/25(月)19:53:38 No.768598082

不細工な嫁が逃亡中の主人公を支えていくんやろうな…

125 21/01/25(月)19:53:41 No.768598102

孕んだらどうする

126 21/01/25(月)19:53:42 No.768598111

顔が光るおっさんネウロにもいたよね

127 21/01/25(月)19:53:48 No.768598143

ぼかしてはいるしブサイクではあるが少年誌でロリsenka完遂されてるの見る日がまさか来ようとは…

128 21/01/25(月)19:53:50 No.768598159

美少年から冷たい目で見られるのが性癖なのか 業が深いな

129 21/01/25(月)19:53:57 No.768598206

しかし頼重と時行はどっちが突っ込み役になるんだろうどっちも攻め色が強いぞ困ったぞ

130 21/01/25(月)19:54:01 No.768598232

なんか塗りの感じ変わったけどデジタルに移行したのかな

131 21/01/25(月)19:54:28 No.768598388

>顔が光るおっさんネウロにもいたよね あのおっさんは後光が差すんじゃなくて本人が光るからな…

132 21/01/25(月)19:54:34 No.768598429

>不細工な嫁が逃亡中の主人公を支えていくんやろうな… 略奪の上惨殺

133 21/01/25(月)19:54:44 No.768598490

松井先生が豪邸建てて美少年を侍らせて古い松井先生は処分されちゃうのか

134 21/01/25(月)19:54:48 No.768598527

嫁のバランスすごい気使って描かれてる気がするなこれ このまま消えてもいいしちょくちょく登場してもいい愛嬌のあるブス寄りという

135 21/01/25(月)19:55:04 No.768598640

>時行と直冬は尊氏特攻持ち どっちも尊氏が鬱入ってメンタルが死んでる時期だったから…

136 21/01/25(月)19:55:17 No.768598712

高氏の顔が「ネウロだ…」って感じが強くて良い

137 21/01/25(月)19:55:22 No.768598745

>>南北朝って正直すごく面白そうな時代なのに今までほとんど題材にされてないのって天皇絡みのせいだよね? >今の皇室は北朝の系譜なんだけど正統なのは南朝って明治のときに決めちゃったからいろいろややこしいんだ 明治天皇は北朝系譜なのになぜに

138 21/01/25(月)19:55:22 No.768598747

ニッチ言うが例えばるろうにも剣劇で幕末じゃなく明治時代でしかも主人公が元討幕側って相当攻めてるがご覧の通りの大ヒットだしな

139 21/01/25(月)19:55:23 No.768598750

>嫁のバランスすごい気使って描かれてる気がするなこれ >このまま消えてもいいしちょくちょく登場してもいい愛嬌のあるブス寄りという この後ちょくちょくでも登場されたら怖いよ!

140 21/01/25(月)19:55:34 No.768598823

>顔が光るおっさんネウロにもいたよね 怪しい神官は後光が射してるだけで顔が光ってるわけではない むしろ顔は陰になってる

141 21/01/25(月)19:55:37 No.768598839

暗殺教室も性癖全開にしていたらめっちゃ死人出てたろうな…

142 21/01/25(月)19:55:52 No.768598927

死んだらどーする!

143 21/01/25(月)19:55:54 No.768598940

>このまま消えてもいいしちょくちょく登場してもいい 死んでる……

144 21/01/25(月)19:55:57 No.768598957

>少年誌でモロに子供の斬首映して良いんだ…ってちょっと驚いた るろ剣の赤報隊隊長も首チョンパされてたし…

145 21/01/25(月)19:55:57 No.768598958

ややこしいことに北朝を建てた尊氏自身は北朝嫌いで南朝の大ファンで 後醍醐こそが偉大で正しい帝で俺はその跡継ぎだからね!ってたびたびアピールしてる 死んだあとも勅撰集で自分と後醍醐の和歌を隣同士にして貰うぐらいのヤンデレ

146 21/01/25(月)19:56:01 No.768598994

>この後ちょくちょくでも登場されたら怖いよ! 弥子の父親とか度々登場してたし…

147 21/01/25(月)19:56:05 No.768599017

>このまま消えてもいいしちょくちょく登場してもいい愛嬌のあるブス寄りという 割と回想で出そうじゃない?

148 21/01/25(月)19:56:07 No.768599027

>>不細工な嫁が逃亡中の主人公を支えていくんやろうな… >略奪の上惨殺 あのこれレイ…

149 21/01/25(月)19:56:14 No.768599073

信長はどう思う?

150 21/01/25(月)19:56:15 No.768599075

雫ちゃん多分若君に孕まされるんだよね

151 21/01/25(月)19:56:25 No.768599135

>ぼかしてはいるしブサイクではあるが少年誌でロリsenka完遂されてるの見る日がまさか来ようとは… あれ醜女でガキだけどまんこはあるしって使い捨てオナホにされてるよね…

152 21/01/25(月)19:56:27 No.768599151

>>今の皇室は北朝の系譜なんだけど正統なのは南朝って明治のときに決めちゃったからいろいろややこしいんだ >なんでそんなややこしいことに… 大楠公ファン勢が無視できないくらい沢山いたから…

153 21/01/25(月)19:56:31 No.768599165

あのブスがさくっと死んだのわりとショックだった

154 21/01/25(月)19:56:34 No.768599186

この子が可愛いせいで今後出てくる子供がみんなショタに見える呪いにかかっちまった!

155 21/01/25(月)19:56:43 No.768599234

尊氏は史実だけでもメンヘラすぎるのでどんな風に描かれるか楽しみ

156 21/01/25(月)19:56:49 No.768599273

愛嬌あるブスも優しいお兄ちゃんも数ページかけて魅力だした後1ページで皆殺しにしたよ

157 21/01/25(月)19:56:53 No.768599299

>雫ちゃん多分若君に孕まされるんだよね 孕ませ相手に巫女いるのにストレートに巫女出してきやがった…

158 21/01/25(月)19:56:54 No.768599306

尊氏の躁鬱が知れ渡るのかと思うとわくわくするな

159 21/01/25(月)19:57:03 No.768599346

>明治天皇は北朝系譜なのになぜに 色々政治的に面倒くさい駆け引きとか思惑があってまぁこうしとくかってわりと適当に…

160 21/01/25(月)19:57:04 No.768599349

>雫ちゃん多分若君に孕まされるんだよね はい

161 21/01/25(月)19:57:11 No.768599376

ジャンプ本誌で未遂じゃないsenkaはレアだな

162 21/01/25(月)19:57:16 No.768599409

>ややこしいことに北朝を建てた尊氏自身は北朝嫌いで南朝の大ファンで >後醍醐こそが偉大で正しい帝で俺はその跡継ぎだからね!ってたびたびアピールしてる >死んだあとも勅撰集で自分と後醍醐の和歌を隣同士にして貰うぐらいのヤンデレ 何でそんなことになったの…

163 21/01/25(月)19:57:24 No.768599449

>割と回想で出そうじゃない? 作者の思惑を超えて成長するのか…

164 21/01/25(月)19:57:39 No.768599547

いやでも暗殺教室とか主人公が割と性癖モリモリで隠れてなかった気がする

165 21/01/25(月)19:57:52 No.768599615

背景にもSENKAした上で惨殺したと思しき描写あってマジで容赦ないな…

166 21/01/25(月)19:58:00 No.768599654

スレッドを立てた人によって削除されました 売れて欲しいけど売れたらFGOオタクが出せ出せ煩いんだろうな

167 21/01/25(月)19:58:17 No.768599750

>適当に… ヨシっ!

168 21/01/25(月)19:58:17 No.768599753

>いやでも暗殺教室とか主人公が割と性癖モリモリで隠れてなかった気がする ロリショタも好きだろうけどリョナ要素も割と好きだと思う

169 21/01/25(月)19:58:21 No.768599771

>あのブスがさくっと死んだのわりとショックだった たったあれだけの出番だったのに優しそうで普通に仲良さそうな兄上も死んじゃったのショック受けた

170 21/01/25(月)19:58:22 No.768599778

>あれ醜女でガキだけどまんこはあるしって使い捨てオナホにされてるよね… 普通ロリにはそもそも入らねえよ!?

171 21/01/25(月)19:58:25 No.768599799

若がドストライクで定期購読再開したんだけど来週いきなり18歳とかになってない?大丈夫?

172 21/01/25(月)19:58:28 No.768599817

殺しあってた弟が死んでショック… お寺建てよ… 殺しあってた後醍醐が死んでショック… お寺建てよ…

173 21/01/25(月)19:58:41 No.768599904

お嫁さんの容姿が娘さんくらいよかったらとんでもねぇエロ漫画になるとこだった

174 21/01/25(月)19:58:49 No.768599952

舞台が舞台だしネウロみたいな時事ネタ入れるのは難しそうだな そもそも暗殺のころにはかなり減ってたけど

175 21/01/25(月)19:58:57 No.768599994

>殺しあってた弟が死んでショック… >お寺建てよ… >殺しあってた後醍醐が死んでショック… >お寺建てよ… サイコか

176 21/01/25(月)19:59:00 No.768599999

ここ暫く出版業界全体的に室町~戦国時代までって実はブルーオーシャンなのでは?って感じで動いてたから これもその流れだろう

177 21/01/25(月)19:59:06 No.768600033

>売れて欲しいけど売れたらFGOオタクが出せ出せ煩いんだろうな うるせぇのはお前じゃい!

178 21/01/25(月)19:59:15 No.768600087

>普通ロリにはそもそも入らねえよ!? 関係ねぇ 突っ込みてぇ

179 21/01/25(月)19:59:26 No.768600147

でも高氏基本的には戦には無茶苦茶強い一種の超人だしなぁ 負けても必ず盛り返すし…

180 21/01/25(月)19:59:28 No.768600158

>若がドストライクで定期購読再開したんだけど来週いきなり18歳とかになってない?大丈夫? ならないから安心しなさい

181 21/01/25(月)19:59:32 No.768600173

GODAIGOと尊氏は哀しいすれ違いのようなお互いの奇行のせいなようななんかそんな理由で歯車が噛み合わなくなって気付いたら敵対してそのまま行くところまで行っちゃった感じ

182 21/01/25(月)19:59:54 No.768600314

>若がドストライクで定期購読再開したんだけど来週いきなり18歳とかになってない?大丈夫? 鎌倉奪回が(1回目)10歳だからしばらくはショタ確定だ

183 21/01/25(月)19:59:55 No.768600322

>若がドストライクで定期購読再開したんだけど来週いきなり18歳とかになってない?大丈夫? 史実の一番ドラマチックで面白い時期がここから12歳くらいだぞ ドラゴンボールだと天下一武道会やナメック星飛ばすようなもんだぞ

184 21/01/25(月)19:59:56 No.768600327

>若がドストライクで定期購読再開したんだけど来週いきなり18歳とかになってない?大丈夫? 2年後に英雄になるっつってんのにそこ丸々飛ばすわけないだろ!?

185 21/01/25(月)20:00:09 No.768600407

暗殺教室は渚くんで満足できなくてカルマ出してそれでも我慢できなくてイトナまで出しちゃう我儘っぷり

186 21/01/25(月)20:00:10 No.768600411

>ここ暫く出版業界全体的に室町~戦国時代までって実はブルーオーシャンなのでは?って感じで動いてたから 資料が少ない分創作の余地があるって感じなのかな?

187 21/01/25(月)20:00:20 No.768600467

>凄いが題材がニッチだが大丈夫か ニッチは松井先生の真骨頂かと

188 21/01/25(月)20:00:34 No.768600554

>普通ロリにはそもそも入らねえよ!? これから殺す相手にそんな気を使うとでも?

189 21/01/25(月)20:00:52 No.768600673

仮に超売れて時行が死んでも二部から直冬主人公にしてもいいしお得な題材だな

190 21/01/25(月)20:01:08 No.768600779

>>ここ暫く出版業界全体的に室町~戦国時代までって実はブルーオーシャンなのでは?って感じで動いてたから >資料が少ない分創作の余地があるって感じなのかな? つまり石器時代の時代が来る?

191 21/01/25(月)20:01:12 No.768600797

>資料が少ない分創作の余地があるって感じなのかな? それもあるだろうし史料見てもどいつもこいつもエキセントリック過ぎる

192 21/01/25(月)20:01:18 No.768600835

あまり深く踏み込むと今の天皇って正統じゃないよねって話になるので

193 21/01/25(月)20:01:23 No.768600867

悲しいことに戦場だと赤子レイプすら割とあるのだ…

194 21/01/25(月)20:01:26 No.768600887

>GODAIGOと尊氏は哀しいすれ違いのようなお互いの奇行のせいなようななんかそんな理由で歯車が噛み合わなくなって気付いたら敵対してそのまま行くところまで行っちゃった感じ 教科書の範囲だと尊氏と弟と息子で三角関係じゃんって思ってたけどなんか…濃いな

195 21/01/25(月)20:01:29 No.768600905

ジャンプで歴史ものって久しぶりじゃない…?

196 21/01/25(月)20:01:34 No.768600940

生き延びる事に性を感じるって設定 首締めっクスしよ?って暗に誘ってるよね

197 21/01/25(月)20:01:41 No.768600977

ショタ好きには若君を ロリ好きには略奪を 流石のバランス感覚

198 21/01/25(月)20:01:49 No.768601022

処刑されたらしいのに同時代でも信じられてなくて後世に子孫を名乗る人がいっぱいいる若いいよね…

199 21/01/25(月)20:01:49 No.768601030

何かと地味な南北朝だけど登場人物は本当に濃いキャラばっかり

200 21/01/25(月)20:01:54 No.768601067

8歳~13歳が人生のピークって感じだから成長する心配はクライマックスまではないだろうね 少なくとも中盤までは確実に小学生だ

201 21/01/25(月)20:01:55 No.768601074

>ここ暫く出版業界全体的に室町~戦国時代までって実はブルーオーシャンなのでは?って感じで動いてたから >これもその流れだろう 椿井文書みたいにガチの偽史にならず創作とか想像の余地で説明できる範囲内で本作れそうだしな

202 21/01/25(月)20:02:26 No.768601271

多分にパロが入ってるとはいえいろんなソシャゲで女体化して歴史上の人物に対する集合知がネットに形成されてるから マイナー武将で漫画描いてもいけそうな土壌はできてるかもしれない

203 21/01/25(月)20:02:29 No.768601292

>>普通ロリにはそもそも入らねえよ!? >関係ねぇ >突っ込みてぇ 御恩と奉公だの誉だの言うが戦場でのかっぱらいに勝るものはないんだ 特に下級武士は...まあ上級武士でもかっぱらうけど

204 21/01/25(月)20:03:31 No.768601662

死んだらどーする!?

205 21/01/25(月)20:03:38 No.768601710

>ショタ好きには若君を >ロリ好きには略奪を >流石のバランス感覚 雫ちゃんが略奪されるってのかよ!

206 21/01/25(月)20:03:40 No.768601731

>処刑されたらしいのに同時代でも信じられてなくて後世に子孫を名乗る人がいっぱいいる若いいよね… 逃げ延びたとも伝わる とかあるから逃げエンドかもね

207 21/01/25(月)20:04:03 No.768601872

後醍醐どんな味付けにするんだろう超楽しみ

208 21/01/25(月)20:04:35 No.768602102

>教科書の範囲だと尊氏と弟と息子で三角関係じゃんって思ってたけどなんか…濃いな それでいくと尊氏と弟と執事で三角関係だし尊氏と楠木と後醍醐でも三角関係だ

209 21/01/25(月)20:04:35 No.768602104

地味いうても戦前に勤王路線で大楠公と小楠公盛り上げ過ぎて 戦後学問的に敬遠されてたのが最近盛り返して来たとかそんなんだし

210 21/01/25(月)20:04:43 No.768602148

尊氏はまぁ作者が好きそうな人柄と経歴してるよね…

211 21/01/25(月)20:05:01 No.768602266

ジャンプでショタ萌えさせる主人公って珍しいのかな

212 21/01/25(月)20:05:03 No.768602274

>雫ちゃんが略奪されるってのかよ! むっ!

213 21/01/25(月)20:05:05 No.768602287

もう高時死んでる…

214 21/01/25(月)20:05:18 No.768602379

若ハーレムはありますか!?

215 21/01/25(月)20:05:32 No.768602475

>後醍醐どんな味付けにするんだろう超楽しみ まあ作中最強扱いであろう高氏君が密かに通じてたくらいだし相当魅力的だろうな この後高氏と対立するのもあるわけだし

216 21/01/25(月)20:06:04 No.768602713

傀儡を操って栄えてた一族が最終的に傀儡になって滅びるってなかなか皮肉だよねぇ

217 21/01/25(月)20:06:18 No.768602814

時行のこの経歴から逃げ上手ってワードを引き出しただけでも何か凄い

218 21/01/25(月)20:06:39 No.768602973

そういえばサイも結構色気あったなって…

219 21/01/25(月)20:06:46 No.768603016

逃走中差し向けられた刺客がまた濃い上に10歳で兵を集めて鎌倉せめて奪還するもわずか20日で捕らえられたが顔削いだ死体を身代わりにして逃走して ばーか!尊氏のばーか!して2年後にまた軍率いて攻めるとか面白過ぎるから飛ばすはずないよなぁ

220 21/01/25(月)20:06:46 No.768603017

>若ハーレムはありますか!? いっぱい種付けしたっていう話が まあその時の若は10歳そこらだから明らかに民間伝承なのだが

221 21/01/25(月)20:06:46 No.768603027

>若ハーレムはありますか!? あちこちで地元の女に手を付けて子供こさえさせてる事になってます 和姦だったり略奪だったり

222 21/01/25(月)20:06:51 No.768603059

ゴダイゴが宮崎駿になる可能性もある

223 21/01/25(月)20:06:52 No.768603067

>ジャンプでショタ萌えさせる主人公って珍しいのかな 男の子にもわかりやすい可愛らしさは珍しいかも

224 21/01/25(月)20:07:17 No.768603244

Xiは男の子のときも女の子の時もどっちもエロい

225 21/01/25(月)20:07:27 No.768603320

雫ちゃん略奪は流石に許されぬよ

226 21/01/25(月)20:07:27 No.768603322

大塔宮なんかもいくらでも愛憎劇は作れそう

227 21/01/25(月)20:07:34 No.768603368

少年読者をショタに目覚めさせるのはマズい

228 21/01/25(月)20:07:35 No.768603379

>まあその時の若は10歳そこらだから明らかに民間伝承なのだが 一応早熟な子ならぎりぎり精通してもおかしくないし…

229 21/01/25(月)20:07:47 No.768603465

そうか大河で唯一女性が演じた男性神仏の顕家が控えてるのか これキャラデザ性癖盛り盛りにならない?

230 21/01/25(月)20:07:49 No.768603483

ジャンプで歴史モノって打ち切り漫画含んでもそんなに数ないよね?

231 21/01/25(月)20:08:01 No.768603563

若のカップリングを考えるだけで応仁の乱が起きそう

232 21/01/25(月)20:08:07 No.768603596

若には精通していてほしいです!

233 21/01/25(月)20:08:12 No.768603635

ハーレムは我慢するからインピオやっちゃってもいいんじゃないか? 大丈夫大丈夫 多分許される

234 21/01/25(月)20:08:26 No.768603727

ジャンプは売上さえ確保できるなら生意気ロリ真っ二つだろうが貴族尊厳破壊だろうがレズ5Pだろうが許してくれるよ

235 21/01/25(月)20:08:41 No.768603829

この時代なら顕家さま外せないけどやっぱ美青年なんだろか

236 21/01/25(月)20:08:45 No.768603853

>大河で唯一女性が演じた男性神仏 ファンタジーかよ

237 21/01/25(月)20:08:48 No.768603870

>ジャンプで歴史ものって久しぶりじゃない…? 花の慶次と影武者家康しか思い出せない 後にも何かあったはず…

238 21/01/25(月)20:08:51 No.768603889

>まあその時の若は10歳そこらだから明らかに民間伝承なのだが 当時みんな正月歳食うはずだからから実質11-12の間の可能性が ...できるかも

239 21/01/25(月)20:09:08 No.768604008

水滸伝題材っぽい打ち切り漫画があった気がするけど刹那で忘れちゃった

240 21/01/25(月)20:09:18 No.768604090

胡散臭い長身イケメンを描かせれば松井優征の右に出るものはいない

241 21/01/25(月)20:09:33 No.768604215

むしろ雫ちゃんに逆略奪される可能性

242 21/01/25(月)20:09:37 No.768604244

【要出典】によると行く先々で巫女さん孕ませて豪族の娘や奥さん寝取って子種仕込んで子ども産ませたマジカルちんぽショタすぎる

243 21/01/25(月)20:09:38 No.768604250

>地味いうても戦前に勤王路線で大楠公と小楠公盛り上げ過ぎて 歴史的に一番重要キャラは正儀なのに…

244 21/01/25(月)20:09:38 No.768604254

>ジャンプで歴史モノって打ち切り漫画含んでもそんなに数ないよね? 花の慶次くらいしかパッと思い浮かばない…

245 21/01/25(月)20:09:44 No.768604288

>この時代なら顕家さま外せないけどやっぱ美青年なんだろか 史実レベルで美少年だ

246 21/01/25(月)20:09:47 No.768604312

>資料が少ない分創作の余地があるって感じなのかな? 資料が少ないというかバイアス掛かりすぎて人物のイメージが創作レベルで固定化されてた所に 2000年以降の新資料の発見や再検証で新しい論説が表に出てくるようになったのがデカい この辺は学会の派閥とか面白くもない話が絡んでくるけども

247 21/01/25(月)20:09:50 No.768604326

看板背負って戦う南朝がどんどんショボくなってくんですけお…

248 21/01/25(月)20:09:54 No.768604353

ショタ作家集めてジャンプSY出して!

249 21/01/25(月)20:09:57 No.768604372

若はバイなの?

250 21/01/25(月)20:10:29 No.768604590

>胡散臭い長身イケメンを描かせれば松井優征の右に出るものはいない 頼重の経歴は確かにやたらと胡散臭くてそう言う感ある

251 21/01/25(月)20:10:38 No.768604644

10歳で人妻孕ます美ショタだ 面構えが違う

252 21/01/25(月)20:11:11 No.768604860

>胡散臭い長身イケメンを描かせれば松井優征の右に出るものはいない 師匠とか…

253 21/01/25(月)20:11:22 No.768604938

>若のカップリングを考えるだけで応仁の乱が起きそう サークル内で謀反発生!作家一族郎党処刑!コミケで略奪!

254 21/01/25(月)20:11:30 No.768604997

古来より衆道がおさかんな我が国ですけど 南北朝辺りでそういう話ってなんかあったっけか

255 21/01/25(月)20:11:53 No.768605134

>>若のカップリングを考えるだけで応仁の乱が起きそう >サークル内で謀反発生!作家一族郎党処刑!コミケで略奪! 最終的に戦ってる当人たちも何のために戦ってるかわからなくなってそう

256 21/01/25(月)20:12:43 No.768605529

>古来より衆道がおさかんな我が国ですけど >南北朝辺りでそういう話ってなんかあったっけか 義政君が超ホモと聞いた もうちょい後だな

257 21/01/25(月)20:12:49 No.768605559

この少年が孕ませセックスしまくるのか…

↑Top