21/01/25(月)17:25:34 俺は初... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/25(月)17:25:34 No.768555028
俺は初ガンプラが種コレのインパルスだったけど貴様は?
1 21/01/25(月)17:27:20 No.768555451
デスアーミーかな
2 21/01/25(月)17:28:29 No.768555714
覚えてないけどGガンの500円くらいのプラモのどれかだったと思う
3 21/01/25(月)17:28:42 No.768555756
千成大将軍
4 21/01/25(月)17:29:13 No.768555865
雷鳴頑駄無
5 21/01/25(月)17:29:39 No.768555963
BB戦士のν 新しいのじゃなくて顔がへちゃむくれのかわいいやつ
6 21/01/25(月)17:29:46 No.768555985
HGのズゴック
7 21/01/25(月)17:31:18 No.768556296
ゾック(600円)
8 21/01/25(月)17:31:21 No.768556305
ちょうど放送してたvガン
9 21/01/25(月)17:32:04 No.768556475
BB戦士バウンドドック
10 21/01/25(月)17:32:46 No.768556619
BB戦士のF91
11 21/01/25(月)17:33:28 No.768556763
ガウ
12 21/01/25(月)17:34:06 No.768556918
HGギャンをこれがガンダムの進化形態だよと親戚に言われて貰った 数年後嘘だと知った
13 21/01/25(月)17:34:38 No.768557034
元祖のF91
14 21/01/25(月)17:34:42 No.768557046
造形はいいからきっちり塗るだけで化けるの多いよね種コレ
15 21/01/25(月)17:35:56 No.768557326
劉備ガンダム
16 21/01/25(月)17:36:48 No.768557509
赤いズゴック 表パーツと裏パーツの二つしかなかった気がする
17 21/01/25(月)17:37:52 No.768557731
種コレの素ストライク だからカザミの気持ちいっぱい分かった
18 21/01/25(月)17:38:26 No.768557864
農丸
19 21/01/25(月)17:39:36 No.768558123
MGダブルゼータを誕生日にお父さんに買ってもらったのが最初だな 作るの大変だった
20 21/01/25(月)17:39:46 No.768558167
一周回っていい感じのカラーリングに見えるな…
21 21/01/25(月)17:40:03 No.768558222
接着剤使う144のおっちゃん
22 21/01/25(月)17:41:31 No.768558568
デスサイズだと思う
23 21/01/25(月)17:41:32 No.768558574
>造形はいいからきっちり塗るだけで化けるの多いよね種コレ FGもそうだけど安くて色分け甘いのは塗装の練習に最適でもあるんだよね 多少塗りが粗くなっても自力で作った満足感は得られやすい
24 21/01/25(月)17:41:53 No.768558648
BB戦士200のおっちゃん
25 21/01/25(月)17:43:34 No.768559026
推定アラフォーがどんどん出てくる
26 21/01/25(月)17:43:35 No.768559033
この青いいな
27 21/01/25(月)17:45:15 No.768559415
親戚からプレゼントされたHGのエールとMGおっちゃんでプラモ作り始めた
28 21/01/25(月)17:45:21 No.768559437
いろプラのガンダム
29 21/01/25(月)17:45:47 No.768559564
旧キットのグフだったかな
30 21/01/25(月)17:45:56 No.768559587
武者頑駄無零壱とかその辺だったはず
31 21/01/25(月)17:46:32 No.768559736
スレ画はむしろ腹の分割とかツノだけのために黄色とか頑張ってるように見える
32 21/01/25(月)17:47:17 No.768559937
武者精太 一番最初のBBのやつ
33 21/01/25(月)17:47:21 No.768559948
元祖のガンダム
34 21/01/25(月)17:47:52 No.768560058
元祖SDガンダムのνガンダム
35 21/01/25(月)17:48:29 No.768560199
武者鷺主のはず
36 21/01/25(月)17:48:56 No.768560303
種コレのソードインパルスだった筈…
37 21/01/25(月)17:49:23 No.768560419
多分火炎の駄舞留精太
38 21/01/25(月)17:49:38 No.768560475
殿様頑駄無
39 21/01/25(月)17:50:00 No.768560547
横のもさもさがどんどんスカスカになるやつだった気がする
40 21/01/25(月)17:50:04 No.768560567
HGUCドムトローペン
41 21/01/25(月)17:50:15 No.768560606
BB戦士率高いな…
42 21/01/25(月)17:50:22 No.768560640
ガンプラよくわからん頃にホビーショーでおっちゃんが値引きに値引きを重ねて売ってくれた300円の1/60ゲルググキャノン
43 21/01/25(月)17:50:24 No.768560649
自分の意思ではじめて買ったのはGジェネのフルバーニアン
44 21/01/25(月)17:50:33 No.768560700
種コレのソードストライク再販しないかな
45 21/01/25(月)17:51:04 No.768560825
豪華頑駄無大将軍
46 21/01/25(月)17:51:07 No.768560838
疾風の仁宇
47 21/01/25(月)17:51:07 No.768560840
黒龍頑駄無
48 21/01/25(月)17:51:11 No.768560862
多分MSVチョコスナックのFAガンダム あまりに古い記憶すぎておぼろげ
49 21/01/25(月)17:51:20 No.768560889
年齢差激しいな
50 21/01/25(月)17:51:35 No.768560953
密林の真亜屈
51 21/01/25(月)17:53:09 No.768561354
>BB戦士率高いな… 小さい頃はなんか難しそうで敷居高いんだよリアル等身のガンダムのアニメ
52 21/01/25(月)17:53:24 No.768561414
1/100ZZフル塗装した 無茶だったぜ
53 21/01/25(月)17:53:58 No.768561556
HGのエールストライク
54 21/01/25(月)17:54:08 No.768561611
ソードとランチャーはコレクション買わないと揃わなかったし…
55 21/01/25(月)17:54:17 No.768561652
>スレ画はむしろ腹の分割とかツノだけのために黄色とか頑張ってるように見える 素トライクから100円アップで背負い物やシールが付いてたりポリキャップが多少表情付けれる物に一新されてたりで 簡易キット同士でも比べると徐々に進化してるんだよね EGおっちゃんまで行くともうほぼHG並になってるけど
56 21/01/25(月)17:54:47 No.768561789
トールギスⅢの旧キット
57 21/01/25(月)17:54:59 No.768561836
1/144 ガンダムダブルエックス
58 21/01/25(月)17:54:59 No.768561837
子供の頃はミリタリー系から車やバイクにガンプラと色々作ってたけど今はガンプラオンリーになり申した
59 21/01/25(月)17:55:14 No.768561906
ジェノアスカスタム
60 21/01/25(月)17:55:18 No.768561932
>スレ画はむしろ腹の分割とかツノだけのために黄色とか頑張ってるように見える 正直塗装前提だと中途半端に色分けされるより真っ白の方がありがたい… 真っ赤な足にマーカーで白塗るの無理だよお
61 21/01/25(月)17:55:25 No.768561955
お菓子のおまけで付属してたゾゴック
62 21/01/25(月)17:55:52 No.768562053
あのチョコボールのおまけ、今なら塗れるかな
63 21/01/25(月)17:55:55 No.768562065
>HGのエールストライク 肩が真っ白だからとりあえず油性ペンで塗った すぐ塗装剥げた
64 21/01/25(月)17:56:21 No.768562171
青い箱のゴールドスモー
65 21/01/25(月)17:56:32 No.768562220
確かBB戦士のサタンガンダムだった…と思う…
66 21/01/25(月)17:56:59 No.768562309
覚えてねーなー… 初ミニ四駆はビークスパイダーだったけど
67 21/01/25(月)17:57:43 No.768562500
ちーびー戦士のキャプテンFかな
68 21/01/25(月)17:57:43 No.768562502
食玩のゲットオンガンダムのシャイニングガンダム
69 21/01/25(月)17:57:50 No.768562531
ミニ四駆はサンダードラゴンだったな俺
70 21/01/25(月)17:58:20 No.768562630
SDのウイングガンダムだったっけ
71 21/01/25(月)17:58:51 No.768562767
>SDのウイングガンダムだったっけ だったっけと言われても知らねえよ!
72 21/01/25(月)17:59:06 No.768562825
確か1/144のエピオンだったはず
73 21/01/25(月)17:59:22 No.768562882
>ミニ四駆はサンダードラゴンだったな俺 俺も
74 21/01/25(月)17:59:36 No.768562948
BB武者の彗星ガンダム……青と赤の鎧だった気がするけどこんな名前だよね?
75 21/01/25(月)17:59:52 No.768563002
フルカラーの1/144おっちゃんかなぁ あれ今にして思うとめっちゃ貴重だったんだよね
76 21/01/25(月)17:59:56 No.768563012
コレのフリーダム 一応ガンダム知らない子供の時に親に武者系のSDを一体だけ買ってもらってた
77 21/01/25(月)17:59:57 No.768563015
…貴様!?
78 21/01/25(月)17:59:58 No.768563017
種コレのアビスだったと思う 変形が魅力的だった
79 21/01/25(月)17:59:58 No.768563018
ミニ四駆はリバティエンペラーだった
80 21/01/25(月)18:00:38 No.768563185
初ガンプラが種って「」の癖にわかくない・・・?
81 21/01/25(月)18:00:50 No.768563222
SDだとは思う
82 21/01/25(月)18:01:03 No.768563279
ここまで誰も拾ってあげてないから俺が拾ってあげるね 貴様!? それはそれとして元祖ν
83 21/01/25(月)18:01:17 No.768563340
じいちゃんに買って貰った影武者ガンダム
84 21/01/25(月)18:01:25 No.768563376
自分で買ったのなら多分GジェネキットのGアーマーだったかな…
85 21/01/25(月)18:01:30 No.768563400
大人になってから初ガンプラだっているし…
86 21/01/25(月)18:01:48 No.768563461
自分で選んだのか親父が選んでくれたのかは全く覚えてないけどBB戦士のザクⅢ
87 21/01/25(月)18:01:51 No.768563477
>初ガンプラが種って「」の癖にわかくない・・・? 最近までプラモに触れてこなかった大人は存在するのだ 俺もビルドファイターズ見るまでガンプラとは縁がなかった
88 21/01/25(月)18:01:51 No.768563479
>初ガンプラが種って「」の癖にわかくない・・・? 今年でアニメ20年前だぞ直撃世代は30前後のはず
89 21/01/25(月)18:02:06 No.768563540
>初ガンプラが種って「」の癖にわかくない・・・? まあガンプラに子供の頃にはじめて触れるとは限らないしな 極端な話おっさんになってから初めて作る場合もある
90 21/01/25(月)18:02:07 No.768563552
>初ガンプラが種って「」の癖にわかくない・・・? 大体25~28ぐらいか
91 21/01/25(月)18:02:30 No.768563645
>初ガンプラが種って「」の癖にわかくない・・・? 10歳前後だとしてもう30前後だよ…?
92 21/01/25(月)18:02:43 No.768563707
>初ガンプラが種って「」の癖にわかくない・・・? 3歳ぐらいの時にストライク触れた記憶あるの事実だし...
93 21/01/25(月)18:02:45 No.768563712
ビルド系アニメはじまったはじめて作るんだけど大丈夫かな?みたいなレスよく見るしね
94 21/01/25(月)18:03:05 No.768563797
ガンダム全体としてもまた一段と盛り上がった頃だしそれまでは縁が無かったって人も多そうだな種
95 21/01/25(月)18:03:10 No.768563821
種コレストライクって細かい部分で設定画と違うのなんでだ
96 21/01/25(月)18:03:19 No.768563854
種が20年前よりも種リマスターが10年前のほうがショックだよ!
97 21/01/25(月)18:03:40 No.768563932
元祖のシャゲ
98 21/01/25(月)18:03:47 No.768563968
>3歳ぐらいの時にストライク触れた記憶あるの事実だし... 3歳の頃にストライクって若くない・・・?
99 21/01/25(月)18:03:54 No.768563992
マスターグレードからガンプラの世界に入ったみたいなおぼっちゃまだっているし…
100 21/01/25(月)18:04:05 No.768564037
虹裏初期のネタだもんな種…
101 21/01/25(月)18:04:08 No.768564049
>種コレストライクって細かい部分で設定画と違うのなんでだ ガワラがクリンナップする前の原案デザイン要素が残ってる
102 21/01/25(月)18:04:19 No.768564094
HGブリッツの発売日にニコルが真っ二つになったのは忘れられない 何故か槍ミサイル一本だけ別パーツなのか理解した
103 21/01/25(月)18:04:22 No.768564108
>虹裏初期のネタだもんな種… 痔悪化炒飯とか懐かしいな
104 21/01/25(月)18:04:38 No.768564182
そういやディアッカって初期ネタだ!?
105 21/01/25(月)18:05:05 No.768564293
AGE放送中に小学生だった子がもう成人してるからな
106 21/01/25(月)18:05:20 No.768564352
覚えてる限りだと烈光頑駄無
107 21/01/25(月)18:05:28 No.768564380
>AGE放送中に小学生だった子がもう成人してるからな ワグ…ワグナス…ワグナス!!
108 21/01/25(月)18:05:39 No.768564433
>AGE放送中に小学生だった子がもう成人してるからな ハハハナイスジョーク
109 21/01/25(月)18:05:39 No.768564439
>マスターグレードからガンプラの世界に入ったみたいなおぼっちゃまだっているし… 説明書読めば組めるから色分け綺麗なMGの方が好きな小学生なったな当時の俺……
110 21/01/25(月)18:05:59 No.768564520
心に傷を負う物がでるぞ!話題を変えろ!
111 21/01/25(月)18:06:10 No.768564564
AoZのフライルーだったかな
112 21/01/25(月)18:06:28 No.768564631
逆に初代ガンダムのリアルタイム世代は比喩抜きでおじいちゃんになってる筈……
113 21/01/25(月)18:06:52 No.768564709
>逆に初代ガンダムのリアルタイム世代は比喩抜きでおじいちゃんになってる筈…… アラフィフに差し掛かるよね
114 21/01/25(月)18:07:01 No.768564741
武者番長シリーズだったな… 末期ボンボン世代だから
115 21/01/25(月)18:07:09 No.768564770
ガンダム50周年だっけ?
116 21/01/25(月)18:07:15 No.768564793
>>AGE放送中に小学生だった子がもう成人してるからな >ワグ…ワグナス…ワグナス!! ガンダムSEEDが10周年ですわ!のコラ画像が10周年ですわ!
117 21/01/25(月)18:07:16 No.768564796
いいや 来年でサンダーボルトが連載10周年だけは絶対にしてもらう
118 21/01/25(月)18:07:16 No.768564798
BB戦士は農丸大河SP 旧キットはへビア HGは黒Mk-Ⅱ MGはスパガン 思い返すとマークツー一族率高かった
119 21/01/25(月)18:07:29 No.768564845
>>3歳ぐらいの時にストライク触れた記憶あるの事実だし... >3歳の頃にストライクって若くない・・・? その頃から親父の影響で0083とか08見てたし M1アストレイも気に入ってたなぁあの頃は
120 21/01/25(月)18:07:31 No.768564856
ガンイーグル!
121 21/01/25(月)18:08:17 No.768565058
>>>3歳ぐらいの時にストライク触れた記憶あるの事実だし... >>3歳の頃にストライクって若くない・・・? >その頃から親父の影響で0083とか08見てたし >M1アストレイも気に入ってたなぁあの頃は 英材教育過ぎる...
122 21/01/25(月)18:08:19 No.768565064
2000年時点で20周年だもんね そこらで世代の区切りみたいなのあるかも
123 21/01/25(月)18:08:36 No.768565143
SDのF91! 翌日に首が折れた
124 21/01/25(月)18:08:49 No.768565204
なんだっけあの頭がボールになってて飛んでいくゴッドかウイングのやつ…
125 21/01/25(月)18:09:06 No.768565281
じゃあ西川の兄貴はなぜ変わらないんだよ!!
126 21/01/25(月)18:09:14 No.768565317
1979年からか…
127 21/01/25(月)18:09:23 No.768565359
>ガンダム50周年だっけ? ファーストが1979年放送だから宇宙世紀0079が舞台でしょ? だからまだ42周年だよ
128 21/01/25(月)18:09:48 No.768565472
>なんだっけあの頭がボールになってて飛んでいくゴッドかウイングのやつ… ガンダマ…ゲキタマン!
129 21/01/25(月)18:09:50 No.768565481
覚えてるのは武者マスターだけど初めてだったかどうか…
130 21/01/25(月)18:10:13 No.768565585
初代ってアニメとかオモチャがめちゃくちゃコケたって聞くのになんでガンプラは売れたの?
131 21/01/25(月)18:11:05 No.768565805
玉置成実が歌った当時中学生だったわーって振り返ってるんだから年月の経過怖いね
132 21/01/25(月)18:11:09 No.768565824
>ファーストが1979年放送だから宇宙世紀0079が舞台でしょ? そうやって覚えれば良かったのか!
133 21/01/25(月)18:11:30 No.768565915
>初代ってアニメとかオモチャがめちゃくちゃコケたって聞くのになんでガンプラは売れたの? 再放送で人気出たんじゃなかったか
134 21/01/25(月)18:11:42 No.768565959
HGUCのGM 遠い昔の中学時代の友人の家ではじめて見て玩具っぽくないフォルムに惚れて買って組み立てた スケールモデルしか作った事無かったのですごい衝撃的だったしガンダムシリーズにハマるきっかけになった
135 21/01/25(月)18:11:59 No.768566047
BB戦士のケンプファー
136 21/01/25(月)18:12:31 No.768566193
旧HgのZだった 当時はあのサイズで変形できて驚いてたな
137 21/01/25(月)18:12:44 No.768566249
Gレコは今年で7年で鉄血は1期が6年になるよ
138 21/01/25(月)18:12:46 No.768566262
武者の何かだったな リアル頭身は1/100F90
139 21/01/25(月)18:12:52 No.768566295
いま入手しようとすると中古の種コレのほうがHGより高くなってるのいいよね
140 21/01/25(月)18:13:00 No.768566324
青龍頑駄無
141 21/01/25(月)18:13:19 No.768566405
鉄血1期から5、6年ってのが身近に怖い
142 21/01/25(月)18:13:41 No.768566502
>Gレコは今年で7年で えっ >鉄血は1期が6年になるよ えっ
143 21/01/25(月)18:13:47 No.768566525
>翌日に首が折れた 当時のプラはまじでポッキポキ折れたよね・・・ BB戦士の足など何百本折ったかか知れないよ
144 21/01/25(月)18:14:24 No.768566686
高校出てからの時間の加速がおかしい…
145 21/01/25(月)18:14:31 No.768566725
飛駆鳥大将軍の角を踏んづけて折って泣いてたら足元に置いとくほうが悪い!って怒られた覚えはある
146 21/01/25(月)18:14:38 No.768566748
ばあちゃんに買ってもらった元祖SDの武者頑駄無のビデオがセットになったやつかな…
147 21/01/25(月)18:14:55 No.768566825
Gレコは今映画やってるから最新作だし...
148 21/01/25(月)18:15:33 No.768566992
種以降が最近のガンダムって感覚が抜けない
149 21/01/25(月)18:16:01 No.768567128
MGバルバトスとかHGCEデスティニー発売から既に2年ぐらいだしなぁ
150 21/01/25(月)18:16:28 No.768567277
友達がくれた知らないジム?のSD武者だった 後年調べたら真空路守ってシリーズだとわかった
151 21/01/25(月)18:16:48 No.768567374
放送終わってもプラモ自体は定期的に供給が続くから印象が古くなりづらいみたいなとこはある
152 21/01/25(月)18:17:11 No.768567478
HGのゼロカスだったなぁ 隣にνガンダムも置いてあって父親からはこっちにしとけよ!な?って言われたけど あの羽のカッコよさには勝てなかったよ…
153 21/01/25(月)18:17:19 No.768567501
RGユニコーン 当日の俺は何考えてたんだろう
154 21/01/25(月)18:17:43 No.768567599
親父がガンダムと間違えてエステバリス買ってきたことはあったな…
155 21/01/25(月)18:17:53 No.768567640
親戚のおばちゃんに買ってもらった赤いザク 後々シャアザクでは無い事を知った ジョニーライデンは今でも大好きだ
156 21/01/25(月)18:19:19 No.768568032
GMが欲しかったけど無かったので1/144ガンダム 次に欲しかったガンキャノンも無かったなガンプラブーム 最近割と近い状況な気が…期間と単価はだいぶ違うが
157 21/01/25(月)18:19:38 No.768568112
>RGユニコーン >当日の俺は何考えてたんだろう チャレンジャブルだな…
158 21/01/25(月)18:19:57 No.768568208
>親父がガンダムと間違えてエステバリス買ってきたことはあったな… LGとかあった時代かぁ
159 21/01/25(月)18:20:36 No.768568387
hgのエクシア これ切っ掛けで00というかガンダム見始めた
160 21/01/25(月)18:20:57 No.768568479
そういや昔はわはーにチャーハン作ってたな痔悪化
161 21/01/25(月)18:21:25 No.768568623
中古キット買って入ったまんまになってる当時のチラシ類が一番効く
162 21/01/25(月)18:21:38 No.768568690
うn?わはむすちょいあーって3年くらい前の話だろ?
163 21/01/25(月)18:23:17 No.768569135
>高校出てからの時間の加速がおかしい… 社会に出たら更に加速していくブレーキ効かない まぁニートしてても年々加速してくが
164 21/01/25(月)18:23:35 No.768569213
>>種コレストライクって細かい部分で設定画と違うのなんでだ >ガワラがクリンナップする前の原案デザイン要素が残ってる マジか…どこだろう
165 21/01/25(月)18:23:42 No.768569249
>うn?わはむすちょいあーって3年くらい前の話だろ? 流石にもう十年くらい前だよ
166 21/01/25(月)18:25:00 No.768569624
>ガワラがクリンナップする前の原案デザイン要素が残ってる 初代のクローバーのおもちゃみたいだな そんなとこまでリスペクトとは
167 21/01/25(月)18:25:23 No.768569715
元祖SDのガンプラズマーかBB戦士のガンセイヴァーのどっちかだった記憶がある
168 21/01/25(月)18:25:44 No.768569829
幼稚園くらいの頃にSDの武者ガンダムかなにかを組んだからそれだと思うんだけど名前も見た目ももう覚えていない
169 21/01/25(月)18:26:18 No.768569985
SDゼロカス
170 21/01/25(月)18:26:18 No.768569989
SDのv2アサルトバスター なんかGジェネのやつ
171 21/01/25(月)18:26:56 No.768570144
SDガンダムフォースなんかも懐かしい 当時はずっとおもちゃ屋にキット残ってるなみたいな印象だったが
172 21/01/25(月)18:27:01 No.768570173
紅蓮頑駄無 ボンボン派だったんだ
173 21/01/25(月)18:27:24 No.768570293
元祖のドラグーンだったと思う
174 21/01/25(月)18:28:05 No.768570487
数百円のドラゴンガンダム
175 21/01/25(月)18:28:15 No.768570540
そろそろ武者マル伝のプラモリメイク無理ですかね……?
176 21/01/25(月)18:29:21 No.768570874
小学校あがる前から主にSD組んでたと思うけどどれが最初かはもう全然覚えてない
177 21/01/25(月)18:29:23 No.768570881
HGじゃない1/144のヘビーアームズ
178 21/01/25(月)18:29:33 No.768570925
元祖の武者精太頑駄無…
179 21/01/25(月)18:29:39 No.768570957
破牙丸
180 21/01/25(月)18:30:13 No.768571119
武者真紅主
181 21/01/25(月)18:30:32 No.768571227
>そろそろ武者マル伝のプラモリメイク無理ですかね……? 年代的には標的になってもいい頃なんだけどね
182 21/01/25(月)18:30:37 No.768571250
三国伝の孫策サイサリス!
183 21/01/25(月)18:30:52 No.768571327
ストライクの準備稿と決定稿の違いはひじあたりか
184 21/01/25(月)18:31:28 No.768571505
旧キットの量産型ズゴックかパーフェクトジオング
185 21/01/25(月)18:32:19 No.768571739
子供の頃初代見て映像古いなって思ったけど今の世代から見たら種とかそこらへんがそれに該当するのかな…
186 21/01/25(月)18:32:21 No.768571747
雷頑駄無 文房具屋で売ってたな昔は
187 21/01/25(月)18:33:30 No.768572054
1/100ジム初期キット 単にそれしか売ってなかったんだがそのせいで今に至るまで 連邦系量産機好き性癖が植え付けられてしまった気がする なにしろプレーンなんでその後ジャンクパーツをく片っ端からくっつけて遊んだ
188 21/01/25(月)18:33:35 No.768572082
コレクションシリーズのストライクはエール無しだったのにインパルスはフォースつきだったのはやっぱりバックパック付けてほしいって要望が多かったんだろうか
189 21/01/25(月)18:36:14 No.768572827
元祖の黒いGARMS5体セットの奴
190 21/01/25(月)18:36:32 No.768572928
ヘビメタガンダム ヘビメタガンダム
191 21/01/25(月)18:36:32 No.768572931
他人に貰った分まで含めたらGP02で自分で作っただったらGXだなぁ 20歳越えて初めてガンプラに手を出した
192 21/01/25(月)18:36:35 No.768572945
騎士ガンダム
193 21/01/25(月)18:37:41 No.768573284
BB戦士の駄無流精太だったな 大筒からスプリングで弾が飛ぶの子供心にときめきまくったなあ
194 21/01/25(月)18:40:40 No.768574172
>子供の頃初代見て映像古いなって思ったけど今の世代から見たら種とかそこらへんがそれに該当するのかな… HDじゃないとちょっと思いそう キンゲだとHD制作だからそのへん大丈夫だろうか
195 21/01/25(月)18:41:19 No.768574363
BB戦士のサタンガンダム
196 21/01/25(月)18:42:23 No.768574668
トールギスⅢ 真っ白だったよ…
197 21/01/25(月)18:42:43 No.768574775
BBザクIIIか4代目大将軍
198 21/01/25(月)18:42:50 No.768574813
同年代っぽいの多くて嬉しい BBやらSDやらスダドアカのカードダスにはまった年代って案外少ないんだよな 超戦士ガンダム野郎の話もあんまり通じないし
199 21/01/25(月)18:42:51 No.768574819
>トールギスⅢ >真っ白だったよ… なぜコンパチにした!言え!って案件だったね…