ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/25(月)16:29:58 No.768543728
神エネルの描写ってやけに凄くない?
1 21/01/25(月)16:32:25 No.768544191
ただでさえロギア系最強種の上にマクシムとの相乗効果でやばい事になってるからな・・・
2 21/01/25(月)16:32:34 No.768544222
ヤハハは笑い声なのでセーフ
3 21/01/25(月)16:33:39 No.768544449
雷迎の規模とか未だに最高峰だよね
4 21/01/25(月)16:34:31 No.768544597
ではこのシーンにビッグマムを合わせてみましょう
5 21/01/25(月)16:34:54 No.768544666
エルトールは実際の威力は弱めと言われがちだけど 描写での迫力は今でも随一だと思う
6 21/01/25(月)16:35:11 No.768544724
我はかみなり!!!!!
7 21/01/25(月)16:35:32 No.768544799
ゼウスが全部吸い取っちゃうのかな…
8 21/01/25(月)16:41:11 No.768545920
個人で天候操作出来るのマムとカイドウくらいだな今のところ
9 21/01/25(月)16:44:14 No.768546489
2億Vは結局効かないルフィにしか使ってないけど他のキャラに当たってたらどうなったのかな
10 21/01/25(月)16:45:04 No.768546675
>2億Vは結局効かないルフィにしか使ってないけど他のキャラに当たってたらどうなったのかな ゾロやサンジが失神する
11 21/01/25(月)16:45:50 No.768546828
見聞色の範囲がとんでもねえ
12 21/01/25(月)16:46:33 No.768546974
射程がやばすぎる
13 21/01/25(月)16:47:40 No.768547193
ウェーイ!
14 21/01/25(月)16:51:46 No.768548068
体術だとルフィにボコボコにされてる あくまで5億
15 21/01/25(月)16:52:25 No.768548203
新世界の戦いの先取りだよね 黄金ライフルはコングガンだし だから前半の海これ以降敵が微妙...
16 21/01/25(月)16:54:43 No.768548694
相性が良かったから勝てただけでゴムじゃなかったら全滅だったよなエネル
17 21/01/25(月)16:56:44 No.768549096
どっちかというと本編より劇場版とかで出て来るタイプの規模の敵よね
18 21/01/25(月)16:57:06 No.768549174
>新世界の戦いの先取りだよね >黄金ライフルはコングガンだし >だから前半の海これ以降敵が微妙... 降りてから青雉来るのに?
19 21/01/25(月)16:58:07 No.768549367
ルフィ以外だと麦わら一行でもこのだいぶ後までコイツに勝てる目は見えん
20 21/01/25(月)16:58:13 No.768549393
こいつはラストがいいんだ…
21 21/01/25(月)17:00:08 No.768549763
こんなんでもマムの威国とか食らったら一撃なのかな
22 21/01/25(月)17:01:42 No.768550096
耐久力は心臓マッサージとかも含めて割とおかしい方だから一応耐えるんじゃないかな… 一発受けたら即逃げに入るだろうけど
23 21/01/25(月)17:02:27 No.768550235
>エルトールは実際の威力は弱めと言われがちだけど >描写での迫力は今でも随一だと思う あの範囲の地面に大穴開けてて威力弱いて
24 21/01/25(月)17:03:10 No.768550367
月まで行ったけどロギアは息しなくても大丈夫なのか それともソウルイーターみたいに大気圏内に月があるのか
25 21/01/25(月)17:03:22 No.768550404
威国でマクシム墜ちて終わりだとは思う まぁマクシムあっても勝ちの目無いけど
26 21/01/25(月)17:04:10 No.768550565
この後回想入るのはどうかと思った なんで凄いいいところで...
27 21/01/25(月)17:04:35 No.768550645
尾田がこいつ以上の描写がされてる敵キャラ描けないのがなぁ・・・
28 21/01/25(月)17:04:48 No.768550681
今のサンジあたりでこのときのエネルに勝てんのかな
29 21/01/25(月)17:05:23 No.768550788
空島の回想は内容はとても良いけど導入タイミングがね…
30 21/01/25(月)17:05:28 No.768550806
2年後でもタイマンはどうだろうなぁ…
31 21/01/25(月)17:06:13 No.768550951
三害とか将星には勝ててもおかしくない
32 21/01/25(月)17:06:56 No.768551087
武装色が使えないとか言われるけど 再登場したらしれっと使ってきそう
33 21/01/25(月)17:07:00 No.768551101
エネルは四皇最高幹部には負けるくらいだろうが今のサンジでもどうかなぁ
34 21/01/25(月)17:08:09 No.768551312
月に飽きて地上支配に興味持てば強くなると思うよ
35 21/01/25(月)17:08:55 No.768551451
こいつとシキは倒してきた連中の中でも別格感ある
36 21/01/25(月)17:09:07 No.768551485
自然の雷雲利用して出力を段違いに上げるのいいよね
37 21/01/25(月)17:09:51 No.768551650
地震・雷・火事・親父は全部強キャラだからな…
38 21/01/25(月)17:10:23 No.768551764
見聞色の射程は未だに最高レベル?
39 21/01/25(月)17:11:04 No.768551910
まあ幹部ちょい下くらいの実力とゴロゴロの高速移動がありゃ油断でもしないと最強クラス相手でも逃げるくらいはできそうだなと思う
40 21/01/25(月)17:11:17 No.768551953
こいつと同じ規模の見聞色はレイリーコビーくらいしかいない
41 21/01/25(月)17:13:34 No.768552428
見聞色は範囲だけならウソップとか狙撃系キャラが同等かそれ以上の範囲で使える ただコイツの場合読み取れる情報量が段違い
42 21/01/25(月)17:13:54 No.768552499
エネルと言うか空島は初期構想にあったんだっけ?
43 21/01/25(月)17:16:10 No.768552977
レイリーの見聞色も島一つが射程で動物の強さも把握できるから割とおかしい
44 21/01/25(月)17:16:14 No.768552989
当たり実を引きながら空島に引き篭もって能力の研鑽を怠りピカピカちょっただけの負け犬がエネルじゃ どこに間違いがある
45 21/01/25(月)17:16:22 No.768553014
2年の間に青海に降りてきてて月で得た歴史の真実を土産にマリージョアで五老星に接触した結果 神のように崇め奉られるようになったエネル=イム様説を諦めない
46 21/01/25(月)17:16:45 No.768553086
見聞色はバリエーション多くて面白いね
47 21/01/25(月)17:17:04 No.768553148
ゴロゴロを正面からどつくって中将クラスでも難しそうだから慢心も仕方ねぇんじゃねぇかな…
48 21/01/25(月)17:18:21 No.768553434
エネルの死を予感させるラストいいよね…
49 21/01/25(月)17:20:00 No.768553786
>当たり実を引きながら空島に引き篭もって能力の研鑽を怠りピカピカちょっただけの負け犬がエネルじゃ >どこに間違いがある エネルはこれ言われても逃げの手を打てるだろうな…
50 21/01/25(月)17:20:54 No.768553997
>見聞色の射程は未だに最高レベル? 最高レベル
51 21/01/25(月)17:21:29 No.768554121
島全域だもんなあ
52 21/01/25(月)17:21:48 No.768554185
広範囲で全部把握できるのは凄い
53 21/01/25(月)17:22:11 No.768554278
子供ごころにこれの次のルッチはエネルより明らかに弱いよなあって思ってたな まあエニエスロビー編好きだけど
54 21/01/25(月)17:22:23 No.768554316
当時は色々言われてたけどなんだかんだ空島編好きだよ
55 21/01/25(月)17:22:54 No.768554437
>エネルの死を予感させるラストいいよね… 空の上からなら下より上に興味引かれるよね……となるいい見開きだった ……いや生きとんのかい!
56 21/01/25(月)17:23:04 No.768554470
ここが最高潮であとは凋落して行ったなワンピース
57 21/01/25(月)17:23:07 No.768554480
ウワバミの中にいたルフィを察知できなかったから 電波を遮断されたらほとんど読み取れなくなるのかも
58 21/01/25(月)17:23:56 No.768554670
ナチュラルに飛行する奴ばっかだしな…
59 21/01/25(月)17:24:11 No.768554735
>ここが最高潮であとは凋落して行ったなワンピース まあ確かに空島以上の高度に位置する島って現状なさそうだけども
60 21/01/25(月)17:24:42 No.768554844
ルッチもそうだけどいまさらオヤビンに苦戦する?とは思う
61 21/01/25(月)17:25:07 No.768554939
なんなんだろうね月の都市ビルカとエネルの故郷のビルカの繋がり…
62 21/01/25(月)17:25:23 No.768554988
ルッチまでの敵は体術を基本的に使ってこなかったからね ビックリドッキリメカか肉体のスペックゴリ押しか能力かだったから
63 21/01/25(月)17:26:31 No.768555266
アニメの総集編で巻きでやられる空島の人でダメだった
64 21/01/25(月)17:28:07 No.768555638
オヤビンは能力だけは最高峰だから
65 21/01/25(月)17:28:33 No.768555730
まあルッチって序盤以外だと数少ないタイマンで勝ってるボスキャラだからな
66 21/01/25(月)17:31:27 No.768556341
電撃効かないと分かったら熱や斬撃も使う柔軟性
67 21/01/25(月)17:32:00 No.768556456
体鍛えた獣人系って今見りゃ最強格になれる組み合わせなんだけどねルッチ モブ獄卒がやってた覚醒すら出来てたか怪しいのがなんとも
68 21/01/25(月)17:32:44 No.768556607
>体鍛えた獣人系って今見りゃ最強格になれる組み合わせなんだけどねルッチ >モブ獄卒がやってた覚醒すら出来てたか怪しいのがなんとも ルッチだけは前から食ってて習熟する時間あったんだっけ?
69 21/01/25(月)17:33:11 No.768556718
内心まで結構ガッツリ読むからな… このレベルの見聞色あればCP9はクソみたいな長期潜入なんてやるまでもなかったと思うんだけどなんであいつら覇気すら知らないの
70 21/01/25(月)17:33:33 No.768556777
>ルッチだけは前から食ってて習熟する時間あったんだっけ? あの狼のライバル視してた奴も一応泡とキリンよりは長い
71 21/01/25(月)17:34:39 No.768557037
あんなでも修理とか査定とか潜入調査しながらの仕事ぶりはきわめて真面目にやってたよな
72 21/01/25(月)17:34:40 No.768557040
>内心まで結構ガッツリ読むからな… それやったの他にレイリーくらいしか居ないレベル
73 21/01/25(月)17:34:50 No.768557074
覚醒は条件が現状不明だから何とも言えねぇ
74 21/01/25(月)17:34:51 No.768557078
雷様ちゃんと勉強してきてそうだし新世界行ったらまた化けそう
75 21/01/25(月)17:35:07 No.768557143
>どっちかというと本編より劇場版とかで出て来るタイプの規模の敵よね 全体的にサブシナリオ感あるからな空島 隠しボスとも言える
76 21/01/25(月)17:35:17 No.768557177
後から設定が生える漫画特有の言っても仕方ない「お前こんなレベルでイキってたのかよ」って奴あるよね
77 21/01/25(月)17:35:30 No.768557237
エネルは小さ目の島に巣食えばよってくる船に先生落雷で能力者全滅できそう
78 21/01/25(月)17:36:26 No.768557431
今にして思うとエネルだけやたら飛び抜けた強さしてるな 能力関係なく単純な筋力だけでもゾロが手も足も出ないってヤバい
79 21/01/25(月)17:36:42 No.768557482
社会のお役に立ってくれる能力
80 21/01/25(月)17:37:19 No.768557623
四皇には勝てないけど四皇の海賊団は一人で滅ぼせる射程と火力があると思う
81 21/01/25(月)17:37:33 No.768557675
マシーンへの給電に手間を取られて敵にキッチリトドメ刺せないのアガメムノン感あるな
82 21/01/25(月)17:37:51 No.768557730
エネル本人は新世界でも十分強い 部下が本当に箸にも棒にも…
83 21/01/25(月)17:38:17 No.768557832
一般的なワンピ世界人類の才能とセンスと当たりの実だけでの強さでの最高峰って感じ これ以降は鍛えた技術や経験による強さってのが出てくる印象 マムみたいなのは例外な
84 21/01/25(月)17:38:32 No.768557889
本当に今出てきても見劣りしない程度にはスペックが高い 月から帰ってきたらまた化けそうな気はするけど再登場ありえるのかな…
85 21/01/25(月)17:39:09 No.768558014
>エネル本人は新世界でも十分強い >部下が本当に箸にも棒にも… まあもともと部下とも思ってないだろうし…
86 21/01/25(月)17:39:10 No.768558018
ぬるい環境に居たらどんどん弱くなるワンピ世界で神という立場に胡坐かいてこれだからエネルはすごいよ
87 21/01/25(月)17:39:56 No.768558202
当時でもこいつよりエネルの方が強くねとは言われてた
88 21/01/25(月)17:40:09 No.768558250
戦うことに執着しないのも強キャラ感すごい ゴムとかいう知らないものが出てきたから突き落として放置はクレバーすぎる
89 21/01/25(月)17:40:51 No.768558407
>本当に今出てきても見劣りしない程度にはスペックが高い >月から帰ってきたらまた化けそうな気はするけど再登場ありえるのかな… 「マントラの範囲狭めれば多少未来予知できます」とかならガン避けで武装色勢に対抗できるかもしれないが それならルフィ戦で使わなかったのが不可解だし使っててあれなら論外だしうーん 個人的には再登場して強キャラ扱いするならテコ入れ必須に思える
90 21/01/25(月)17:42:17 No.768558719
>戦うことに執着しないのも強キャラ感すごい >ゴムとかいう知らないものが出てきたから突き落として放置はクレバーすぎる 読み返すと印象より遥かに徹底してこっち来んなしてるの面白いわ
91 21/01/25(月)17:42:52 No.768558850
本人の目的自体は邪悪じゃないのもいい
92 21/01/25(月)17:43:23 No.768558979
>ぬるい環境に居たらどんどん弱くなるワンピ世界で神という立場に胡坐かいてこれだからエネルはすごいよ 海楼石をワイパーくらいしか持ってないヌルゲーどころかチートモードで無敵状態の環境でほぼほぼ戦いにすらならない一方的なものしかしてなかっただろうになんであんなに強かったんだろう…
93 21/01/25(月)17:43:56 No.768559110
>>本当に今出てきても見劣りしない程度にはスペックが高い >>月から帰ってきたらまた化けそうな気はするけど再登場ありえるのかな… >「マントラの範囲狭めれば多少未来予知できます」とかならガン避けで武装色勢に対抗できるかもしれないが 未来予知なんてしなくてもよっぽど超高速じゃなければマントラで心読んで避けるぞアイツ
94 21/01/25(月)17:44:50 No.768559325
>>ぬるい環境に居たらどんどん弱くなるワンピ世界で神という立場に胡坐かいてこれだからエネルはすごいよ >海楼石をワイパーくらいしか持ってないヌルゲーどころかチートモードで無敵状態の環境でほぼほぼ戦いにすらならない一方的なものしかしてなかっただろうになんであんなに強かったんだろう… 初登場の時点で訓練怠ってませんよアピールだしな… 神は名乗るけど名乗るだけの努力はつねにしてますという一面
95 21/01/25(月)17:45:15 No.768559413
マクシム飛ばしてフェアリー・バースに向かいたい 黄金の伝導率が高いので掻き集める 完成するまで暇潰ししつつ邪魔者は裁く こいつ意外とスローライフしてんな?
96 21/01/25(月)17:45:32 No.768559494
エネルだけ格違う感じあったよね
97 21/01/25(月)17:45:40 No.768559539
>四皇には勝てないけど四皇の海賊団は一人で滅ぼせる射程と火力があると思う ドフラミンゴを傘下に置くカイドウやジンベエを傘下に置くマムとか傘下含めると一気に難易度上がる
98 21/01/25(月)17:46:20 No.768559687
見聞色も極まってるのが自身の能力との相性バツグン過ぎる
99 21/01/25(月)17:46:34 No.768559743
>海楼石をワイパーくらいしか持ってないヌルゲーどころかチートモードで無敵状態の環境でほぼほぼ戦いにすらならない一方的なものしかしてなかっただろうになんであんなに強かったんだろう… とは言ってもずっと島中見聞色張り巡らせてるし
100 21/01/25(月)17:47:26 No.768559969
海流一本背負いが直撃するとマズい 海水に放電されるとマズい ジンベイとは互いに必殺の戦いになるな…
101 21/01/25(月)17:48:31 No.768560205
飛べるのもズルすぎる
102 21/01/25(月)17:50:15 No.768560612
ブルックも電撃無効なんだよな…
103 21/01/25(月)17:51:11 No.768560857
>ブルックも電撃無効なんだよな… アフロ燃えないのかな…
104 21/01/25(月)17:51:35 No.768560956
ワイパーに海楼石アタック食らったのが唯一の汚点かな
105 21/01/25(月)17:51:43 No.768560994
今のルフィでも普通に苦戦しそう
106 21/01/25(月)17:52:03 No.768561060
貝が特産物だしこれまでの中ボスみたいに大量に使ってくるのかなと思ったら実力だけで向かってくるわ
107 21/01/25(月)17:52:35 No.768561206
コイツ倒せたの奇跡だよね…
108 21/01/25(月)17:53:02 No.768561322
個人戦力としては七武海くらいかね
109 21/01/25(月)17:54:22 No.768561676
>コイツ倒せたの奇跡だよね… 実際最後の一撃金玉に引っ張られて落ちるほうが自然だし…
110 21/01/25(月)17:54:22 No.768561678
黄猿とやりあえる連中もいるから無敵とまではいかないけど 今でも上位にランクイン出来るんじゃないか
111 21/01/25(月)17:54:59 No.768561840
>初登場の時点で訓練怠ってませんよアピールだしな… >神は名乗るけど名乗るだけの努力はつねにしてますという一面 読み返したらお前達修行が足りんぞって師匠キャラが言いそうなワードが第一声でびっくりした キャラに反して修業で身につけた地道な強さなんだな…
112 21/01/25(月)17:55:29 No.768561969
>コイツ倒せたの奇跡だよね… クロコもモリアもまぁそうだし…
113 21/01/25(月)17:55:35 No.768561990
5億ってのがそんな塩梅だろうな感がすごいよね 七武海以上四皇の強い部下未満な感じ ミホークは別枠として
114 21/01/25(月)17:57:50 No.768562530
電撃無効であの顔になって自分は雷だから物理無効ってのも抜かれたところからの立ち直りが早すぎる 無効化された直後に斬撃と電熱なら効くって見切るのも早い…
115 21/01/25(月)17:57:54 No.768562540
七武海っていっても実力差あるからなあ こいつが勝てる七武海ってバギー以外に誰よ?
116 21/01/25(月)17:59:33 No.768562940
>>初登場の時点で訓練怠ってませんよアピールだしな… >>神は名乗るけど名乗るだけの努力はつねにしてますという一面 >読み返したらお前達修行が足りんぞって師匠キャラが言いそうなワードが第一声でびっくりした >キャラに反して修業で身につけた地道な強さなんだな… 触るとビリビリするようになったのは魔法のアイテムの力 電撃撃てるようになったのは日々の努力 マントラも日々の努力 マクシム作ったのは経営戦略・組織マネジメント