ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/25(月)13:56:44 No.768514596
一生独り身の覚悟を決めたからマンションでも買っちゃおうかと思ってるんだけど 1LDKだとこんな感じの間取りばっかだな! LDKがもうちょっと広いといいんだけど…
1 21/01/25(月)14:02:35 No.768515712
LDいらないからもう一部屋欲しい
2 21/01/25(月)14:08:08 No.768516806
2LDKは欲しくない?
3 21/01/25(月)14:08:53 No.768516953
2LDKできれば3LDK欲しい
4 21/01/25(月)14:10:42 No.768517305
>2LDKは欲しくない? 今3LDKに住んでるけど正直LDKともう1部屋しか使ってないんだ
5 21/01/25(月)14:11:49 No.768517490
DK小さくして部屋広くしてほしいんだが 中々そういうのがない
6 21/01/25(月)14:12:00 No.768517521
>今3LDKに住んでるけど正直LDKともう1部屋しか使ってないんだ 寝室 書斎 趣味部屋 が欲しい
7 21/01/25(月)14:12:31 No.768517620
洋室が寝室になるんだろうけど狭いな…
8 21/01/25(月)14:12:41 No.768517649
物置とか誰かが泊まりに来た時2部屋あると便利だし
9 21/01/25(月)14:13:05 No.768517715
>洋室が寝室になるんだろうけど狭いな… 寝るだけだしよくない?デリヘル呼ぶわけでもあるまいし
10 21/01/25(月)14:13:10 No.768517735
書斎って何に使うの
11 21/01/25(月)14:13:29 No.768517800
4畳じゃ書斎にしかならんからな 6畳以上の部屋×2は欲しい キッチンは別で
12 21/01/25(月)14:13:57 No.768517879
終の住まいみたいな間取りだな
13 21/01/25(月)14:14:13 No.768517921
>寝るだけだしよくない?デリヘル呼ぶわけでもあるまいし 寝るだけだとしても10年単位で住むならダブルか可能ならクイーン位置きたい
14 21/01/25(月)14:14:51 No.768518023
>書斎って何に使うの テレワークと勉強じゃろ
15 21/01/25(月)14:14:53 No.768518030
確実に一生住むならどんな間取りでもいいが そうでなければ画像は売るにも貸すにも中途半端な間取りで持て余す
16 21/01/25(月)14:15:11 No.768518091
1LDKでDは狭め 風呂トイレセパレートで断熱でネットが早いへあないですか? シャワーは強いところがいいな
17 21/01/25(月)14:16:32 No.768518328
地下室とか隠し部屋欲しい
18 21/01/25(月)14:18:36 No.768518705
スレ画みたいな物件買ったけど もともと6畳1Kだったので十分というか寝室の広さを持て余してる
19 21/01/25(月)14:19:18 No.768518851
工作部屋と書斎が欲しいから3LDKにしよう
20 21/01/25(月)14:21:13 No.768519228
VR兼ゲーム特化部屋があるといいぞ とはいえゲーミングPC置くことになるからエンタテイメントそこで消費しがちだけど
21 21/01/25(月)14:21:17 No.768519234
4畳のこの形ってベッド置けるのだろうか… 普通に置いたらクローゼット使うのに支障出そうだけど窓側に置いたらベランダ出られなくなるし
22 21/01/25(月)14:21:20 No.768519242
終の住処にするなら妥協せず2LDK~3LDKは欲しい 今2DKの賃貸だけど部屋足りない
23 21/01/25(月)14:23:05 No.768519581
でもお高いんでしょ
24 21/01/25(月)14:26:18 No.768520247
楽器やりたいから平家が良いけど 管理が楽だからマンションも捨てがたい
25 21/01/25(月)14:26:38 No.768520314
>もともと6畳1Kだったので十分というか寝室の広さを持て余してる ドールでも置いてみようぜ
26 21/01/25(月)14:29:00 No.768520803
洗面所とバスルームの扉がちょっと気になるかも 運用上被る事はないけど
27 21/01/25(月)14:30:16 No.768521050
キッチンカウンターの配置が優秀だな 食洗機どうにでもできる 最近の部屋はこんなもんか
28 21/01/25(月)14:30:20 No.768521063
やっぱそこまで広くなくてもいいから生活寝室趣味で最低三部屋は欲しいよな
29 21/01/25(月)14:32:26 No.768521436
LDKなくても部屋が広ければ仕切板で作れる
30 21/01/25(月)14:35:03 No.768521934
1LDKもしくは2DK
31 21/01/25(月)14:36:43 No.768522228
1人で暮らすならスレ画で十分だよ俺 呼ぶような友達もいないし
32 21/01/25(月)14:38:42 No.768522596
収納は広ければ広いほど良い
33 21/01/25(月)14:41:13 No.768523018
日当たりってやっぱ気にした方がいいんかな 割とどうでもいいと思ってたんだけど
34 21/01/25(月)14:41:20 No.768523038
実際に1LDKに住み始めるともう一部屋ないと手狭だなってなるから一人でも二部屋ほしいよ
35 21/01/25(月)14:45:28 No.768523859
3LDKにしとけば家出お姉さん拾えるよう
36 21/01/25(月)14:50:12 No.768524721
ソファ置くかどうか欲しい広さ変わるかな…
37 21/01/25(月)14:50:35 No.768524791
でもリビングにソファ置かないとつらいよ
38 21/01/25(月)14:50:39 No.768524798
中古だと600万くらい?
39 21/01/25(月)14:51:24 No.768524940
折れは2LDKSの一軒家を買ったぞ マンションは駐車場代とかバカらしくてなあ
40 21/01/25(月)14:52:38 No.768525161
書き込みをした人によって削除されました
41 21/01/25(月)14:53:23 No.768525301
スレ画は何もかもが小さすぎるな 大きめの1Kより物置けないぞ
42 21/01/25(月)14:54:49 No.768525565
>中古だと600万くらい? 安すぎる
43 21/01/25(月)14:55:03 No.768525607
>今3LDKに住んでるけど正直LDKともう1部屋しか使ってないんだ あんまり金つかわなそうだな・・・
44 21/01/25(月)14:55:20 No.768525652
10畳だと大きめのDKって感じになりそう
45 21/01/25(月)14:55:47 No.768525731
俺は2LDKより5LDKの方がいいなあ
46 21/01/25(月)14:56:01 No.768525779
>折れは2LDKSの一軒家を買ったぞ >マンションは駐車場代とかバカらしくてなあ 俺に譲ってよ
47 21/01/25(月)14:56:10 No.768525814
一生暮らすのであればもう1-2部屋あったほうが絶対に良いと思う
48 21/01/25(月)14:56:32 No.768525901
料理するならコンロは2つ無いと不便だぞ
49 21/01/25(月)14:56:50 No.768525949
実家並みの古さの土地付き戸建てが900万円台だったりする 車2~3台かと思うと心が揺らぐ 不便そうだけど
50 21/01/25(月)14:57:18 No.768526034
相続しないなら買う意味ある?
51 21/01/25(月)14:57:49 No.768526168
>一生暮らすのであればもう1-2部屋あったほうが絶対に良いと思う 今使ってないからいらないじゃなくて余裕はあったほうがいいよな
52 21/01/25(月)14:57:50 No.768526173
これベッドどこに置くんだろ 壁にくっつけたらクローゼット開かなくなるぞ
53 21/01/25(月)14:57:51 No.768526177
親や仲良い友達泊めるだけならリビングに布団でも十分な感じはある
54 21/01/25(月)14:58:04 No.768526222
むしろLDだけでいい ソファで寝れば事足りる
55 21/01/25(月)14:58:25 No.768526285
まず同じ間取りの賃貸に住んでみることをオススメするよ
56 21/01/25(月)14:58:39 No.768526331
買うなら一部屋余ってるくらいでもいいんだよ 結婚や子供部屋みたいな事まで考えなくても 趣味部屋やペット部屋になる事だってあるんだ
57 21/01/25(月)14:59:18 No.768526462
自転車しまえる1階の賃貸がなかなか無い
58 21/01/25(月)15:00:01 No.768526603
どこに買うかだけど都心にスレ画みたいな間取り買うと普通に3000万とかするからそれなら川口か朝霞に小さい一軒家でも良い気がしてくるんだよな
59 21/01/25(月)15:00:27 No.768526679
洋室の柱邪魔だな…
60 21/01/25(月)15:01:21 No.768526833
どのエリアに住むかより 住むエリアの利便性の方が大事
61 21/01/25(月)15:01:55 No.768526969
>相続しないなら買う意味ある? とりあえず払い終えるゴールがあるだけ気持ちに余裕はできる まあ税金とか補修とかお金はかかり続けるけど
62 21/01/25(月)15:03:34 No.768527314
今はちょっと値段上がってる感じがする 実際の相場は知らない
63 21/01/25(月)15:05:49 No.768527750
>どのエリアに住むかより >住むエリアの利便性の方が大事 郊外ではあるけど駅前に定番チェーン全部揃ってるしみたいなのは本当に大事よね
64 21/01/25(月)15:06:41 No.768527939
書斎とかいらねーだろって思ってたけどテレワークするなら必須だねこれ 居間でやるのメンタルに効く
65 21/01/25(月)15:12:24 No.768529218
売るときのこと考えても2LDKは欲しいな
66 21/01/25(月)15:13:58 No.768529520
LDKが12畳出来れば14畳あると嬉しい
67 21/01/25(月)15:15:26 No.768529799
LDKもキッチンがあると結構場所とるんだよな 12畳記載あっても結構狭い
68 21/01/25(月)15:19:35 No.768530596
修繕積立が年々高くなるから単身者用のマンションを終の住処にするのやめた方がいいよ 他の住人がちゃんと修繕積立払ってなくて修繕出来なかったり払わない奴が追い出されてゴーストマンション化してくから
69 21/01/25(月)15:23:02 No.768531261
古くなったマンションは将来売るの大変になりそうだからなあ
70 21/01/25(月)15:24:51 No.768531603
>修繕積立が年々高くなるから単身者用のマンションを終の住処にするのやめた方がいいよ それは分譲マンションならどこもその可能性あるんじゃないの
71 21/01/25(月)15:25:14 No.768531682
家もだいぶ安いのあるんだな https://www.fit-bond.jp/hiraya/
72 21/01/25(月)15:25:31 No.768531727
メインで使うリビングと風呂と寝室が繋がってるという構造自体は理想的ではある なんだかんだで物置になろうともう一部屋くらいは欲しいところではあるけど 何より本人が言ってるようにリビングはもう少し欲しいな
73 21/01/25(月)15:25:37 No.768531752
Lが狭いな五畳ぐらいしかない
74 21/01/25(月)15:26:56 No.768531998
リラックスするためのリビングが狭いとちょっと息苦しいからね
75 21/01/25(月)15:27:21 No.768532065
平屋は虫がなぁ…
76 21/01/25(月)15:29:52 No.768532553
独り身覚悟なら賃貸のが良くない? そっちのが柔軟に生きられるだろ
77 21/01/25(月)15:30:49 No.768532750
>独り身覚悟なら賃貸のが良くない? >そっちのが柔軟に生きられるだろ 歳行くと今度は部屋借りられない可能性が出てくる
78 21/01/25(月)15:31:26 No.768532881
>独り身覚悟なら賃貸のが良くない? >そっちのが柔軟に生きられるだろ 40後半くらいから契約も更新もどんどん難色示されるんだだ…
79 21/01/25(月)15:32:33 No.768533098
借りれなくなってから買えばいいさ ちゃんとお金さえ貯めとけば家を買うタイミングは遅ければ遅いほど有利
80 21/01/25(月)15:33:31 No.768533305
死ぬまで家賃を払う賃貸と支払いに終わりがある分譲のどっちがいいかはお好みによる
81 21/01/25(月)15:33:35 No.768533316
>古くなったマンションは将来売るの大変になりそうだからなあ 住人がめんどくせー爺婆ばっかで高齢化してるから若い奴が買いたがらないんだよな
82 21/01/25(月)15:33:46 No.768533346
>借りれなくなってから買えばいいさ >ちゃんとお金さえ貯めとけば家を買うタイミングは遅ければ遅いほど有利 ローン組めないし…
83 21/01/25(月)15:33:49 No.768533361
独り身の場合は狭くとも利便性が高いマンションを10年位で転がすのがいいんじゃないか
84 21/01/25(月)15:33:51 No.768533364
>独り身覚悟なら賃貸のが良くない? >そっちのが柔軟に生きられるだろ 住民トラブルとか転勤とか災害等の破壊に対する備えとしては賃貸がいいし 買ったほうがトータル安かったり設備が良くてQOL上がる
85 21/01/25(月)15:34:13 No.768533429
>死ぬまで家賃を払う賃貸と支払いに終わりがある分譲のどっちがいいかはお好みによる 修繕費に終わりはねーだろ
86 21/01/25(月)15:34:28 No.768533482
>家もだいぶ安いのあるんだな 高いのは土地だしね
87 21/01/25(月)15:34:48 No.768533539
一生テレワーク確定なら都市部以外の家買うんだけどなぁ…
88 21/01/25(月)15:35:54 No.768533739
買うんなら早いほうが家賃の分だけ特なんじゃ
89 21/01/25(月)15:36:17 No.768533809
どっちもどっちだからどっちでもいけるだけ金を稼ごう
90 21/01/25(月)15:36:50 No.768533931
>買うんなら早いほうが家賃の分だけ特なんじゃ 後で買った方が同じ値段で新しい設備の家が手に入る
91 21/01/25(月)15:37:08 No.768534008
今の高齢世帯が死ねば中古物件が溢れ出して相場はもっと安くなると思いたい
92 21/01/25(月)15:37:19 No.768534038
住宅街の戸建てだと夜静かなのですげーいいよ 交通の激しい道路沿いより生活の質が違うわ
93 21/01/25(月)15:38:08 No.768534193
2LDKがいいよぅ
94 21/01/25(月)15:38:47 No.768534300
お金あったらとりあえずで終の住処にするマンション買って他人に貸しておくんだけどな…
95 21/01/25(月)15:39:08 No.768534366
>住宅街の戸建てだと夜静かなのですげーいいよ >交通の激しい道路沿いより生活の質が違うわ マンションは基本幹線道路沿いでうるさいもんな 交差点のそばのマンションに住んでた時に赤信号守る暴走族がすげー迷惑だったわ