21/01/25(月)13:02:09 蜘蛛子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/25(月)13:02:09 No.768504926
蜘蛛子パートだけでよくない? 人間パートいらなくない?
1 21/01/25(月)13:03:33 No.768505165
原作からして筆が乗ると読者置いてけぼりにする作者だしなこれ
2 21/01/25(月)13:03:36 No.768505173
なくなくない?
3 21/01/25(月)13:04:09 No.768505285
蜘蛛パートだけだと耳がつかれるからいる
4 21/01/25(月)13:05:36 No.768505540
なので漫画は蜘蛛パートだけにしました
5 21/01/25(月)13:06:09 No.768505648
ないと話が単調になるんだろう多分
6 21/01/25(月)13:06:12 No.768505654
2クールもやるのに序盤駆け足気味なのが気になる
7 21/01/25(月)13:06:35 No.768505734
2クールなのこれ
8 21/01/25(月)13:06:42 No.768505753
経験値1000倍キャンペーン時に始めたゲームみたいなサクサク感が好きなんでクモ子さんだけでいい
9 21/01/25(月)13:06:57 No.768505801
蜘蛛パートだけだとストーリー的な進展がなさすぎるのがな レベル上げの実況動画見てるみたいになりそう
10 21/01/25(月)13:07:47 No.768505942
漫画しか読んでないけど延々とスキルがどーたらって脳内ゲームの話をしながら敵と戦ってるだけで作者の中ではこれ盛り上がってんだろうなぁって感じしかしないわ
11 21/01/25(月)13:08:18 No.768506046
アニメしか知らないけどこの蜘蛛パートもこれ以上ゆっくりやられたらだれるというか
12 21/01/25(月)13:11:03 No.768506531
2クールは無茶じゃない?
13 21/01/25(月)13:11:57 No.768506681
蜘蛛パートだけだとつまらないというが 山田パートはもっとつまらないので
14 21/01/25(月)13:12:58 No.768506836
ダンジョン出るまでは殆どの話で他に喋るキャラがシステム音声しかいないから 全部蜘蛛子の方だけで進めると悠木碧がぶっ倒れちゃうよ…
15 21/01/25(月)13:13:43 No.768506981
山田パートはマジで味のしないガムだけど それ以外の人間パート含めてつまらないって言ってるのは大抵が理解できないから難しい話するなってやつ
16 21/01/25(月)13:14:12 No.768507053
蜘蛛子のほうもちょっと飽きてきたのでそろそろ大きく動かないかなーって…
17 21/01/25(月)13:14:40 No.768507126
>漫画しか読んでないけど延々とスキルがどーたらって脳内ゲームの話をしながら敵と戦ってるだけで作者の中ではこれ盛り上がってんだろうなぁって感じしかしないわ それは最早異世界転生系の作品自体が好みに合ってないだけじゃないか…?
18 21/01/25(月)13:14:46 No.768507139
漫画はあれでいいと思うがアニメ…というか音声ありだと延々独り言だからキツいだろうな
19 21/01/25(月)13:14:55 No.768507159
それ以外の人間パートってなんだっけ 鬼も吸血鬼も人間じゃないよね…
20 21/01/25(月)13:15:20 No.768507239
途中までは面白かったような気はしている
21 21/01/25(月)13:16:15 No.768507393
漫画しか知らないから人間パート見てると 何か俺は叙述トリックを仕掛けられているんじゃないかって気がして怖くなる いじめの回想とか
22 21/01/25(月)13:16:19 No.768507405
駆け足なのはアニメ的な尺とは無関係 ポンポン進んでいくのが魅力な作品だし
23 21/01/25(月)13:16:25 No.768507422
>それ以外の人間パートってなんだっけ 全裸のジジイを忘れるな
24 21/01/25(月)13:17:17 No.768507586
魔法使いの爺さんとか教皇とか…
25 21/01/25(月)13:17:38 No.768507651
人間パートは箸休めぐらいにあってもいいけど尺取りすぎだろ 全体の1/100もあれば十分だろ
26 21/01/25(月)13:18:45 No.768507871
ありふれた職業で世界最強をちょっと思い出す あっちはダンジョンからの脱出って目標もあったから見やすかったのかな?と
27 21/01/25(月)13:19:00 No.768507911
クラスメイトがのんびり異世界ライフを過ごしてる裏でヒーコラ言ってるのはありだなと思った 世界観とか設定は人間さんに任せて蜘蛛には苦労してもらいたい
28 21/01/25(月)13:19:52 No.768508056
>それは最早異世界転生系の作品自体が好みに合ってないだけじゃないか…? というかこれは異世界なの?ゲームの中じゃない?
29 21/01/25(月)13:20:11 No.768508115
人間パート変な間のとり方してるのが気になる
30 21/01/25(月)13:20:15 No.768508125
これどこがクモなの?
31 21/01/25(月)13:20:18 No.768508134
つか原作小説まだ続いてんのねコレ…
32 21/01/25(月)13:20:38 No.768508192
漫画から入ったからなんか想像と違う
33 21/01/25(月)13:21:09 No.768508266
漫画版は割り切りすぎて一瞬でも躊躇すると置いてかれるなこれ…とは 魔王やジジイが目立ちだしてから段々と思うようにはなってきた
34 21/01/25(月)13:21:16 No.768508284
>というかこれは異世界なの?ゲームの中じゃない? ゲームの中ならそういう描写入れてるでしょ ゲームっぽいシステムがある異世界なだけよ
35 21/01/25(月)13:21:18 No.768508289
わりと人間パートものんびりでも無いというか… 地竜出てきてんのにさっさと逃げずに、ようやく退治したらみんなで拍手ってこいつら…
36 21/01/25(月)13:21:39 No.768508355
今の段階で二つぐらい叙述トリックは仕掛けられてる
37 21/01/25(月)13:21:58 No.768508400
使用キャラを選べてないからゲーム世界の話ではないと思う
38 21/01/25(月)13:22:33 No.768508495
これ一番最初に薄い本書かれるの誰になるんだろう
39 21/01/25(月)13:22:37 No.768508508
世界観とかの設定も全部蜘蛛側でやって山田は蚊帳の外なんですよ… マジでこのパート見せる意味って何?ってなるんだ
40 21/01/25(月)13:22:55 No.768508562
>地竜出てきてんのにさっさと逃げずに、ようやく退治したらみんなで拍手ってこいつら… あの描写は違和感あったな 拍手してるヒマあったら怪我人の救助でもすべきなのに
41 21/01/25(月)13:23:02 No.768508580
原作知識とかまったくない状態で見たから この懐かしさすら感じるノリにすごく驚いた
42 21/01/25(月)13:23:08 No.768508590
>これ一番最初に薄い本書かれるの誰になるんだろう もう誰かが描いてんじゃない?
43 21/01/25(月)13:23:34 No.768508673
漫画化の時点でこの作者絵は中の下くらいだけどネーム構成力めっちゃあるの珍しいな…と思ってたけど アニメ化されてより際立つようになった
44 21/01/25(月)13:23:36 No.768508674
>地竜出てきてんのにさっさと逃げずに、ようやく退治したらみんなで拍手ってこいつら… 先生が消し炭になった時点で遁走すると思うよね
45 21/01/25(月)13:24:13 No.768508784
>世界観とかの設定も全部蜘蛛側でやって山田は蚊帳の外なんですよ… >マジでこのパート見せる意味って何?ってなるんだ 俺は主人公の子見てると辛くなるから箸休め的な意味合いで人間のとこありがたいよ
46 21/01/25(月)13:24:24 No.768508809
人間パートいらなくね?は原作読者もみんな思ってたから
47 21/01/25(月)13:24:27 No.768508818
人間パートは人間パートでがっつりやらないとほんと意味不明なことが多いからな… そこそこ古い作品だし時系列のネタ知ってる人も多いだろうしラストにちょこちょこ混ぜる必要はなかったと思う
48 21/01/25(月)13:24:28 No.768508820
未だに半端に人間っぽい目に慣れない…
49 21/01/25(月)13:24:32 No.768508827
>今の段階で二つぐらい叙述トリックは仕掛けられてる 一つは知ってるけどもう一つはなんだろう…
50 21/01/25(月)13:25:11 No.768508928
漫画版は人物の絵がダメで人出てくるとうわってなるし 山田切って本当に良かったね
51 21/01/25(月)13:25:26 No.768508970
>未だに半端に人間っぽい目に慣れない… 10個の目全部人間っぽかったら良かったよね
52 21/01/25(月)13:25:48 No.768509030
とりあえずEDはかわいい 歌詞がヤケクソもいいとこすぎる
53 21/01/25(月)13:25:51 No.768509037
>10個の目全部人間っぽかったら 余計キモくなるわ!
54 21/01/25(月)13:26:10 No.768509090
人間パートはいらないと思うけど蜘蛛だけでは特殊性癖でもなければ色気とか皆無だし…
55 21/01/25(月)13:26:19 No.768509115
>とりあえずEDは何言ってんのかわからん
56 21/01/25(月)13:26:25 No.768509134
>漫画版は人物の絵がダメで人出てくるとうわってなるし 顔以外の魔王の身体がガタガタで出てくる度に吹くのを許してほしい
57 21/01/25(月)13:26:32 No.768509156
>>今の段階で二つぐらい叙述トリックは仕掛けられてる >一つは知ってるけどもう一つはなんだろう… 蜘蛛子の前世?あっちのほうじゃないやつ
58 21/01/25(月)13:26:43 No.768509179
スライムと同じことしてる?
59 21/01/25(月)13:27:37 No.768509351
転スラもそうだが何故話が進むとモンスターをああしちゃうのか…
60 21/01/25(月)13:28:02 No.768509424
>人間パートはいらないと思うけど蜘蛛だけでは特殊性癖でもなければ色気とか皆無だし… 色気もだけど 30分番組2クールを蜘蛛視点だけで描く勇気は流石にニッチを狙わざるをえない今の創作界隈でも無理だと思う
61 21/01/25(月)13:28:27 No.768509504
>転スラもそうだが何故話が進むとモンスターをああしちゃうのか… スライムは不定形だしまだわかるよ
62 21/01/25(月)13:28:28 No.768509507
>スライムと同じことしてる? こっちはドラゴンと殺し合うし少なくともダンジョン出るまでは完全にボッチで通すよ
63 21/01/25(月)13:28:40 No.768509544
漫画版はなんなら人間どころか猿の作画で吹いちゃうからな それでもちゃんと読めるんだけど
64 21/01/25(月)13:29:00 No.768509602
>転スラもそうだが何故話が進むとモンスターをああしちゃうのか… あれは最初から食った物に変身できるからほんとにスライムの意味がタイトルにしかない
65 21/01/25(月)13:29:16 No.768509646
>歌詞がヤケクソもいいとこすぎる 改めて悠木碧凄いと思った…早口ヤケクソなのに何言ってるかわかる…
66 21/01/25(月)13:29:59 No.768509777
yaoi氏だけが見どころみたいなところはあるけどそこも別に頑張ってると思えるだけで面白いほどでは…
67 21/01/25(月)13:30:15 No.768509824
>転スラもそうだが何故話が進むとモンスターをああしちゃうのか… ネトゲやりたいから仕方ない
68 21/01/25(月)13:30:22 No.768509840
蜘蛛の目は八個だよ!スレ画もそうなってるだろ!
69 21/01/25(月)13:30:25 No.768509854
Y.aoi劇場を堪能するだけでいいんだ…
70 21/01/25(月)13:30:30 No.768509869
アニメの蜘蛛子はまだマシなんすよ 原作挿絵の蜘蛛子が一番キモいというか…
71 21/01/25(月)13:31:35 No.768510060
もうY.Aoi起用は如何に面白い演技させるか比べになってるところある気がする 一時期の沢城先輩やはなざーさんに近い
72 21/01/25(月)13:31:50 No.768510098
主人公に関してはリルム様より好き
73 21/01/25(月)13:33:04 No.768510305
チートだと思ってた韋駄天が相対的にはクソしょぼいの好き
74 21/01/25(月)13:34:29 No.768510524
>チートだと思ってた韋駄天が相対的にはクソしょぼいの好き やはり信じられるのは鑑定さんだけ
75 21/01/25(月)13:34:37 No.768510551
禁忌カンストしてからは正直あんまり それでも過去編に比べればだいぶマシだったけど
76 21/01/25(月)13:34:53 No.768510585
原作読者的には時系列ズレが既知なことよりも ズレてただけで特になんの効果もないようなズレだったのをよく知ってるのがね…
77 21/01/25(月)13:35:07 No.768510629
>チートだと思ってた韋駄天が相対的にはクソしょぼいの好き 序盤で無ければ詰んでただろうし…
78 21/01/25(月)13:35:49 No.768510744
結局人間態になると聞いてガッカリしながら読み始めたけど 何だよ…割とずっと蜘蛛のままじゃねえか… いや読んでるの漫画版だからもしかしたら原作ではすぐに人間態になるのかもだけど…
79 21/01/25(月)13:35:58 No.768510778
引っ張る意味ないから書籍化の段階であっさりネタばらしするように改変されてるからな
80 21/01/25(月)13:36:40 No.768510914
マンガ版しか読んでないから 人間パート多いな!?ってなってたけど 原作準拠だったのか
81 21/01/25(月)13:37:01 No.768510960
原作でもこんなにないよ
82 21/01/25(月)13:37:12 No.768510992
このスレの空気から察する限りでは 特にネタバレとか気にせず観てもいい感じ?
83 21/01/25(月)13:37:37 No.768511071
>いや読んでるの漫画版だからもしかしたら原作ではすぐに人間態になるのかもだけど… 書籍版だと表紙に登場し始めるのが6巻とかだからかなりの期間蜘蛛のままだね
84 21/01/25(月)13:37:40 No.768511080
>結局人間態になると聞いてガッカリしながら読み始めたけど >何だよ…割とずっと蜘蛛のままじゃねえか… 次の進化がアラクネでその次で完全に人間型だったはず
85 21/01/25(月)13:38:01 No.768511135
>このスレの空気から察する限りでは >特にネタバレとか気にせず観てもいい感じ? ネタバレは気にした方がいいけど人間パートは特に気にせず見てもいい なんなら人間パート見なくていい
86 21/01/25(月)13:38:02 No.768511140
割り切って人間と蜘蛛で完全に15分ずつに分ければ
87 21/01/25(月)13:38:24 No.768511203
>このスレの空気から察する限りでは >特にネタバレとか気にせず観てもいい感じ? 叙術トリックものだとはいっておく
88 21/01/25(月)13:38:26 No.768511207
ネタバレは特大のがあるぞ 割と普通に話題出るから気をつけろ
89 21/01/25(月)13:38:50 No.768511281
蜘蛛パートだけだと淡々とするのはわかる でもそれはそれとして人間パートつっまんねぇ
90 21/01/25(月)13:38:50 No.768511285
>ネタバレは特大のがあるぞ >割と普通に話題出るから気をつけろ それアニメの範囲でやる?
91 21/01/25(月)13:39:01 No.768511319
なんか絵はそれなりにきれいに作ってあると思うけどその割にテンポとか演出が下手な気がする
92 21/01/25(月)13:39:08 No.768511340
クモパートが本編なはずだけどひたすらつまんね過ぎて判断に困る… これ面白くなるのか?
93 21/01/25(月)13:39:33 No.768511409
盾のときもそうだったけどWeb版と書籍版で結構改変してるって言われてる作品は Web版はスルーして書籍版を読むことにしている 編集のチェックをくぐって世に出たもののほうが面白いはずだからな
94 21/01/25(月)13:40:15 No.768511557
面白いことは面白いけどやっと全容把握できるのなろう版は禁忌カンストから2年後だからな…
95 21/01/25(月)13:40:36 No.768511618
>原作でもこんなにないよ 原作だとアニメ3話の蜘蛛子パート基準で5回人間パート挟んでるよ アニメでやってんの10回目くらいの人間パートの内容だけど
96 21/01/25(月)13:40:45 No.768511644
以前ネタバレ自体は食らってるからミスリードなんだなーって思いながら飛ばし飛ばし人間パート飛ばしてる おかげで人間パートの理解はいじめギャルが竜になって快楽堕ちする話なんだな?ってぐらいの…
97 21/01/25(月)13:41:23 No.768511764
>それアニメの範囲でやる? 2クールもあるならやると思う というかそれバラしたくらいで終わりかなあ
98 21/01/25(月)13:41:25 No.768511771
聞いたネタバレ?は 蜘蛛と人間で時間軸が違うのと 蜘蛛がいる場所がラスダンらしい事
99 21/01/25(月)13:41:44 No.768511839
>編集のチェックをくぐって世に出たもののほうが面白いはずだからな 身も蓋もないけど例外も超多数あれど最低限の線がそれかなぁ
100 21/01/25(月)13:41:47 No.768511847
>>ネタバレは特大のがあるぞ >>割と普通に話題出るから気をつけろ >それアニメの範囲でやる? 結構先だから範囲に入らないかもしれないけどちょっと改変してアニメ最後の方に突っ込む可能性はあると思う
101 21/01/25(月)13:42:09 No.768511923
>聞いたネタバレ?は >蜘蛛と人間で時間軸が違うのと >蜘蛛がいる場所がラスダンらしい事 そこら辺はジャブみたいなもんだから気にしなくていいよ
102 21/01/25(月)13:42:15 No.768511946
>クモパートが本編なはずだけどひたすらつまんね過ぎて判断に困る… >これ面白くなるのか? 蜘蛛が覚悟決めて生存競争に飛び込んでからはそれなりに面白いよ
103 21/01/25(月)13:42:18 No.768511954
蜘蛛子パートの1人喋りの早台詞回しで誤魔化す手法はなんか懐かしい感じがする
104 21/01/25(月)13:42:59 No.768512084
漫画は絵で悲惨な状況が緩和されてコミカルなのとアニメは声が付いて悲惨な状況が緩和されてコミカルになってるっぽい印象 原作ちょっとしか読んでないから知らないけどサバイバルじゃない…?
105 21/01/25(月)13:43:17 No.768512136
原作みてないけど 転生タイミングが同じだと人間パート育ちすぎだもんな そりゃ時間ズレるか
106 21/01/25(月)13:43:33 No.768512176
>おかげで人間パートの理解はいじめギャルが竜になって快楽堕ちする話なんだな?ってぐらいの… TS令嬢がメスになって洗脳快楽堕ちする話だよ
107 21/01/25(月)13:44:15 No.768512326
面白いのどこまでと聞かれたら猿までと言いたい原作
108 21/01/25(月)13:44:19 No.768512341
>TS令嬢が うn! >メスになって ??? >洗脳快楽堕ちする話だよ あっメスってそういう…やったー!
109 21/01/25(月)13:44:29 No.768512367
あー地竜の卵とかそういうことか
110 21/01/25(月)13:44:31 No.768512371
人パートそんなに面白くないって聞いてたから平気だけど 蜘蛛パートもそんなに面白くないのは人間パートに引っ張られてる?
111 21/01/25(月)13:44:41 No.768512412
>蜘蛛子パートの1人喋りの早台詞回しで誤魔化す手法はなんか懐かしい感じがする そもそもが会話する相手がいないから誤魔化すも何もひたすらモノローグしかないというか…
112 21/01/25(月)13:44:42 No.768512416
>なんなら人間パート見なくていい Web版の人間パートを読まずに最後まで読んだけど 蜘蛛パートでおおまかに語られて問題なかったな
113 21/01/25(月)13:45:01 No.768512462
>人パートそんなに面白くないって聞いてたから平気だけど >蜘蛛パートもそんなに面白くないのは人間パートに引っ張られてる? 所詮なろうだし
114 21/01/25(月)13:45:02 No.768512464
>面白いのどこまでと聞かれたら猿までと言いたい原作 ダンジョン脱出するぐらいまでは面白くなかった?
115 21/01/25(月)13:45:22 No.768512531
マンガ版出てる分は買ったけど結構好きだよ この表紙の子出てこないね
116 21/01/25(月)13:46:03 No.768512654
元いじめられっ子と元いじめっ子の人外百合は見たい
117 21/01/25(月)13:46:04 No.768512658
必死こいて生きるために戦ってる時は面白い
118 21/01/25(月)13:46:44 No.768512770
>マンガ版出てる分は買ったけど結構好きだよ >この表紙の子出てこないね 途中で出てきてるだろ
119 21/01/25(月)13:46:50 No.768512783
>必死こいて生きるために戦ってる時は面白い マンガ版死ななくなって えー?ってなった
120 21/01/25(月)13:46:54 No.768512795
>ダンジョン脱出するぐらいまでは面白くなかった? 中層とかもうマンネリだと思う
121 21/01/25(月)13:47:26 No.768512898
漫画だと戦う理由がマジで悔しい強くなってやるぶっこぉしてやるってレベルで理由付けあったけど アニメだと理由付けが駆け足に感じたのはあるかも
122 21/01/25(月)13:47:35 No.768512931
>人パートそんなに面白くないって聞いてたから平気だけど >蜘蛛パートもそんなに面白くないのは人間パートに引っ張られてる? あうあわないは人それそれだからなんとも…
123 21/01/25(月)13:47:39 No.768512947
そういやアニメでリホ子のくだり無し?
124 21/01/25(月)13:48:19 No.768513049
>>必死こいて生きるために戦ってる時は面白い >マンガ版死ななくなって >えー?ってなった あの不死も所詮システムに与えられるものだから獲得した頃にはそんな役に立たない…
125 21/01/25(月)13:48:33 No.768513089
漫画の原作者コメントでおじいちゃんがメインヒロイン的なこと言ってたけど あの人これから蜘蛛側に付いたりする感じ?
126 21/01/25(月)13:48:41 No.768513112
>人パートそんなに面白くないって聞いてたから平気だけど >蜘蛛パートもそんなに面白くないのは人間パートに引っ張られてる? アニメは現時点だと単純に面白くないと思うよ クモの一人芝居もすげえ微妙だし…
127 21/01/25(月)13:48:56 No.768513155
蜘蛛パートは個人の趣向に合う合わないも大いに関係してるとは思う ストーリーよりも他の作品ならエッセンスでしかないステータスと戦って食べての部分が大半だしそこが楽しめないとな
128 21/01/25(月)13:49:22 No.768513233
なろう版は読者に明かされてない設定で盛り上がってるのが訳わかんなくてキツかった 過去編把握して最初から読むと悪くないんだけどな…
129 21/01/25(月)13:49:52 No.768513362
人間バートが何故必要なんです? 悠木碧の喉が壊れるから
130 21/01/25(月)13:49:56 No.768513384
クモのパートは対話できる相手いないと観るのダルくなってくるんだなとは思ってた ずっと独白はしんどい
131 21/01/25(月)13:50:04 No.768513405
漫画版最新話まで読み終わったけど火龍倒すあたりから展開早すぎない??ってなりました
132 21/01/25(月)13:50:42 No.768513537
>ストーリーよりも他の作品ならエッセンスでしかないステータスと戦って食べての部分が大半だしそこが楽しめないとな むしろ珍しいからなぁ戦って強くなるパート掘り下げるの 下手な味変すると学園編とかになる訳で…強くなりつつ適度に変化挟んでて面白かったのは伝説のシャベルとかかな…ガッツじゃん!ってなりそうだけど
133 21/01/25(月)13:50:43 No.768513543
そうかこれ4人になっても悠木碧一人劇場なのか うわ…
134 21/01/25(月)13:50:58 No.768513585
>漫画の原作者コメントでおじいちゃんがメインヒロイン的なこと言ってたけど >あの人これから蜘蛛側に付いたりする感じ? 原作で最近敵対したよ
135 21/01/25(月)13:51:41 No.768513736
>漫画版最新話まで読み終わったけど火龍倒すあたりから展開早すぎない??ってなりました スキル一通り揃っちゃうと後は戦ってレベル上げるだけになるから…
136 21/01/25(月)13:51:44 No.768513747
もしかして原作完結してない?
137 21/01/25(月)13:51:44 No.768513749
>そういやアニメでリホ子のくだり無し? 一応さらっとはやった 書籍版で漆原がメインキャラになった都合そこの叙述トリック要素はオミットされてる
138 21/01/25(月)13:52:21 No.768513856
>そうかこれ4人になっても悠木碧一人劇場なのか >うわ… これがえらい事だよね…現状一人だからまだマシなんで いや4人になっても一人は一人なんだが…
139 21/01/25(月)13:52:46 No.768513938
声優も性格分裂させればいいじゃん?
140 21/01/25(月)13:53:06 No.768514012
>もしかして原作完結してない? 最終決戦直前まで進んだ
141 21/01/25(月)13:53:27 No.768514058
>もしかして原作完結してない? 二年くらい更新されてなかったのがアニメに合わせて更新再開したけどアニメコケたら多分エタる
142 21/01/25(月)13:53:35 No.768514075
>あの不死も所詮システムに与えられるものだから獲得した頃にはそんな役に立たない… システム内にすら魂直接攻撃する手段複数あるのどういうことなんです…
143 21/01/25(月)13:54:39 No.768514254
Y.AOIならば4役の細かい演じ分けは可能だろうが いっそのこと別の人をキャスティングしてほしいという気持ちは無くもない とはいえ本体以外そんなに出番もないから多分普通に4役やるだろうな…
144 21/01/25(月)13:54:54 No.768514308
なろうに限らず ラノベとかもそうだけど マンガ連載とちがって締め切りとか無いのか知らんが アニメ化とかしたときに完結してないとか止まってるパターン多くない?
145 21/01/25(月)13:55:01 No.768514327
>二年くらい更新されてなかったのがアニメに合わせて更新再開したけどアニメコケたら多分エタる 年単位で更新されてなくて長期の間更新されてませんみたいな注意書き出てたな…って思い返してたけど更新は来てたのか
146 21/01/25(月)13:55:29 No.768514406
>Y.AOIならば4役の細かい演じ分けは可能だろうが >いっそのこと別の人をキャスティングしてほしいという気持ちは無くもない >とはいえ本体以外そんなに出番もないから多分普通に4役やるだろうな… EDでも別の声入ってないからまあ一人4役になるだろう
147 21/01/25(月)13:55:33 No.768514416
転スラが完結してるからこっちも完結してると思ってたわ
148 21/01/25(月)13:55:39 No.768514438
いくらでも続きや外伝を継ぎ足せるから原作が続きすぎると何百話とかになって 後から読んで追いつこうという気がなくなるのがなろうのあんまよくない点だと思う
149 21/01/25(月)13:55:46 No.768514456
>アニメ化とかしたときに完結してないとか止まってるパターン多くない? アニメの打ち合わせや書籍版の加筆で停滞しちまうんだ
150 21/01/25(月)13:57:18 No.768514722
アニメと合わせて完結という可能性はあるかも
151 21/01/25(月)13:57:48 No.768514822
>転スラが完結してるからこっちも完結してると思ってたわ web小説は基本的に完結しないものなんだ
152 21/01/25(月)13:57:58 No.768514853
>二年くらい更新されてなかったのがアニメに合わせて更新再開したけどアニメコケたら多分エタる 最後までストックしてるけどわざと止めてるんじゃないかな
153 21/01/25(月)13:58:02 No.768514874
そんなに数知らないけど書籍漫画決まった時点で一気に休止する作者と溜めて一気に更新する作者が分かれるのは分かる
154 21/01/25(月)13:58:15 No.768514919
更新なかったのは書籍化作業進めてたからじゃなかったっけ
155 21/01/25(月)13:58:33 No.768514975
人間パートは時系列が違うと聞いて思ったのは転生した同級生は実年齢+異世界年齢の割にあんまり成長感ないよね…
156 21/01/25(月)13:58:34 No.768514979
無職の作者もアニメ化で忙しくてオークの奴が更新止まってたと聞いた
157 21/01/25(月)13:58:46 No.768515014
>web小説は基本的に完結しないものなんだ いいですよね 検索条件に完結済みって指定した瞬間検索結果激減するの
158 21/01/25(月)13:59:47 No.768515208
>人間パートは時系列が違うと聞いて思ったのは転生した同級生は実年齢+異世界年齢の割にあんまり成長感ないよね… 単純に年だけ食ってれば成長できるわけじゃないって鏡を見れば分かるだろ
159 21/01/25(月)13:59:51 No.768515224
アニメ化作品でどの程度原作完結してるんだろう
160 21/01/25(月)14:00:44 No.768515377
>アニメ化作品でどの程度原作完結してるんだろう 今期ので言うと無職はWEB版は完結してる
161 21/01/25(月)14:00:57 No.768515416
>人間パートは時系列が違うと聞いて思ったのは転生した同級生は実年齢+異世界年齢の割にあんまり成長感ないよね… 体に引っ張られてるのとそもそも転生した現実から目を背けてるからな エルフの里に拉致された連中に至っては生きてるだけで何も出来ない状態だし
162 21/01/25(月)14:01:01 No.768515425
なんか意味あった?って感じの時系列はともかく わりと致命的な方のネタバレを糞味噌に言ってる原作読者が避けてるのに良心を感じる
163 21/01/25(月)14:01:01 No.768515427
>web小説は基本的に完結しないものなんだ せっかく人気出たし続けるだけ続けねばというのはひと昔のジャンプ感
164 21/01/25(月)14:03:10 No.768515820
魔法の授業中に地竜が襲ってくるのは無理があるだろ どこで授業やってるんだよ町からそれほど離れてないだろ
165 21/01/25(月)14:03:28 No.768515890
>いくらでも続きや外伝を継ぎ足せるから原作が続きすぎると何百話とかになって >後から読んで追いつこうという気がなくなるのがなろうのあんまよくない点だと思う 特にランキング入りしてあるやつってかなり続いてるか1話がやたら短くて連日投稿なのが大半だからな… ランキングの傾向知らないとサイトのUIも合わせて新聞の4コマを1話から追いかけるみたいな苦行感が出てきやすい
166 21/01/25(月)14:03:58 No.768515995
>>web小説は基本的に完結しないものなんだ >せっかく人気出たし続けるだけ続けねばというのはひと昔のジャンプ感 続けるから完結しない、だったら良かったね… 「この小説は五年間更新がされていません」
167 21/01/25(月)14:03:59 No.768515997
WEB小説は打ち切りする人がいないから作者が続けようと思えばいくらでも続けられるからな 極論読者がゼロでも作者が書き続けたければ書けるから
168 21/01/25(月)14:04:21 No.768516064
なんでそんなもんアニメ化した
169 21/01/25(月)14:04:36 No.768516125
>なんか意味あった?って感じの時系列はともかく >わりと致命的な方のネタバレを糞味噌に言ってる原作読者が避けてるのに良心を感じる 正直そっちもなんか意味あった?って感じはするが…
170 21/01/25(月)14:04:44 No.768516145
クレマンティーヌみたいな声の蜘蛛眺めるだけのアニメ 夜中にボーっと見るのにすごくいい
171 21/01/25(月)14:05:23 No.768516259
>魔法の授業中に地竜が襲ってくるのは無理があるだろ >どこで授業やってるんだよ町からそれほど離れてないだろ 原作だと本来魔法の授業と別のイベントで 野外研修を襲った帝国の暗殺者の魔物使いが持ち込んでた 謎圧縮されたせいで話の整合性がえらいことになってる
172 21/01/25(月)14:05:39 No.768516314
>人間パートは時系列が違うと聞いて思ったのは転生した同級生は実年齢+異世界年齢の割にあんまり成長感ないよね… 一応人間サイドでも冒険者組とか聖女候補とかTSとかは苦労してる分成長はしてるんだよ 山田は苦労しまくってるはずなのにエルフの里居たやつよりふわふわしてるのなんなの…
173 21/01/25(月)14:05:41 No.768516316
>なんでそんなもんアニメ化した なろう作品でレジェンドクラスの人気だから 今期そんなんばっかだな…
174 21/01/25(月)14:06:07 No.768516408
>なんでそんなもんアニメ化した 人気あるし というか人気無いもんまでアニメ化するほどの原作枯渇状況で蜘蛛子はむしろ早くアニメ化しろって望まれてた方
175 21/01/25(月)14:06:13 No.768516427
>なんか意味あった?って感じの時系列はともかく >わりと致命的な方のネタバレを糞味噌に言ってる原作読者が避けてるのに良心を感じる 原作未読だけど 現時点で説明されてる情報に既に叙述トリックが仕込まれてるって言われた時点で 割と推察は出来てしまうなあとも思っているよ 的外れであってくれたら嬉しい
176 21/01/25(月)14:06:21 No.768516459
養老孟司いわく 昔から海外のファンタジー小説を読んでると 長すぎて作者死んで未完になる作品やたら多いとのこと
177 21/01/25(月)14:06:53 No.768516571
一昔前のネトゲ感が強すぎて動悸がしてくる
178 21/01/25(月)14:07:02 No.768516597
アニメ化の初報から随分待たされたよね
179 21/01/25(月)14:07:14 No.768516635
面白くてちゃんと続いてたのに一貫して作者側のレスポンスないままで途絶えてそのままの悪役令嬢転生ものの草分けいいですよね よくねえよ
180 21/01/25(月)14:07:26 No.768516675
蜘蛛パートもあれやこれや独り言言いながら戦うだけだぞ
181 21/01/25(月)14:07:30 No.768516691
>養老孟司いわく >昔から海外のファンタジー小説を読んでると >長すぎて作者死んで未完になる作品やたら多いとのこと パパ聞きの筆早いだけの作者が持て囃される意味を知った
182 21/01/25(月)14:07:36 No.768516712
そもそも不死になっても別に封じられるじゃん!!ってクモ子本人も思ってるしな
183 21/01/25(月)14:08:02 No.768516791
>なんでそんなもんアニメ化した うまいことスピード感出せば面白いんだよ作画つけると短めになるやつだし… 人間パートはないと後々困るんだけど山田パートはそもそも山田を本筋に絡めるの無理じゃないってくらい作風違う…
184 21/01/25(月)14:08:16 No.768516833
アニメは漫画よりも蜘蛛子周りの描き方が下手にみえる 早いのにテンポが悪いというかなんというか
185 21/01/25(月)14:08:16 No.768516835
>なろう作品でレジェンドクラスの人気だから >今期そんなんばっかだな… 何年かまえにやってたありふれたスキルでうんちゃらかんちゃらってのがなろうの最終兵器って聞いてたのに同じ位ヤバいのがぽんぽん出てきて困惑してる
186 21/01/25(月)14:08:43 No.768516928
漫画は好きだけど蜘蛛パートもアニメだとちょっとくどいね スキル説明読み飛ばせないのが大きい気がする
187 21/01/25(月)14:09:09 No.768517017
分割なしの2クールを宣言してるのが地味に凄いと思う
188 21/01/25(月)14:09:12 No.768517027
>面白くてちゃんと続いてたのに一貫して作者側のレスポンスないままで途絶えてそのままの悪役令嬢転生ものの草分けいいですよね >よくねえよ 書籍化とか忙しくなる理由も無く急に途絶えたまま反応無い人に対しては反発心よりも大丈夫かなってなるな…
189 21/01/25(月)14:09:20 No.768517060
>なろうの最終兵器 キチガイしか使わない単語持ち出してどうしたいんだ
190 21/01/25(月)14:09:37 No.768517111
なろうの最終兵器いくつあるんだよってのは当然のツッコミである
191 21/01/25(月)14:09:54 No.768517155
>何年かまえにやってたありふれたスキルでうんちゃらかんちゃらってのがなろうの最終兵器って聞いてたのに同じ位ヤバいのがぽんぽん出てきて困惑してる ネタで言ってるだけでは…? 辺境の老騎士が最終兵器って言われたらなるほど?ってなるけど…
192 21/01/25(月)14:10:07 No.768517199
こいつの何が驚いたってアニメに合わせて2年以上ぶりに更新再開したことに驚いたよ
193 21/01/25(月)14:10:32 No.768517268
>スキル説明読み飛ばせないのが大きい気がする なるほど 言われてみたらこういう部分って最初斜め読みして後から出てきたら一旦そこに戻るの多いわ俺
194 21/01/25(月)14:10:37 No.768517289
>昔から海外のファンタジー小説を読んでると >長すぎて作者死んで未完になる作品やたら多いとのこと それらはそもそもが「気が向いたときに書いて纏まったら書籍」って形式なので 一巻に収録されたエピソードごとの一区切りが大半だし未完というのともまた違う
195 21/01/25(月)14:10:41 No.768517301
>パパ聞きの筆早いだけの作者が持て囃される意味を知った 続刊やたら遅いとかメディア展開したとたん本編進まなくなるとかそもそも完結しないとかラノベでも一般書籍でもよくあるからな…
196 21/01/25(月)14:10:50 No.768517320
>こいつの何が驚いたってアニメに合わせて2年以上ぶりに更新再開したことに驚いたよ アニメに合わせてっていうか書籍がなろうに追いついちゃったので…
197 21/01/25(月)14:11:08 No.768517370
>なろうの最終兵器いくつあるんだよってのは当然のツッコミである そもそも最終兵器とかいってんのアフィブログくらいじゃ・・・
198 21/01/25(月)14:11:19 No.768517396
書籍はコンスタントに出てたしマジでwebの方に時間取れなかったんじゃないかな…
199 21/01/25(月)14:11:34 No.768517448
アニメ版もスキルは最低限重要なやつしか読み上げてないからまあ
200 21/01/25(月)14:12:09 No.768517544
なろう作者に…というか文筆業に限った話でもないよね 最低ラインギリギリかもだけどとにかく仕事が早い人を重宝するようになるの
201 21/01/25(月)14:12:13 No.768517561
書籍版読んでないけど粗筋だけで大分加筆変更されてるんだなって分かる
202 21/01/25(月)14:12:30 No.768517616
とりあえず蜘蛛子の口が結構柔軟に動いたのを見てなるほど…捗るな…ってなれば良いんですか
203 21/01/25(月)14:12:43 No.768517655
話の半分くらいがステータスとかスキルの羅列だと読んでてなんなのこれ?って感覚に襲われる
204 21/01/25(月)14:13:00 No.768517704
>なろう作者に…というか文筆業に限った話でもないよね >最低ラインギリギリかもだけどとにかく仕事が早い人を重宝するようになるの アニメの脚本とかな…
205 21/01/25(月)14:13:07 No.768517725
セリフは多いけど話に動きが少ないのであんまりアニメ向きじゃない
206 21/01/25(月)14:13:13 No.768517743
ハルヒくらい長いともう読者の熱も冷めてるからな ある程度早いにこしたことはない
207 21/01/25(月)14:13:24 No.768517781
>とりあえず蜘蛛子の口が結構柔軟に動いたのを見てなるほど…捗るな…ってなれば良いんですか 毒持ちだぞ
208 21/01/25(月)14:13:59 No.768517886
>セリフは多いけど話に動きが少ないのであんまりアニメ向きじゃない だからこうして蛙を踊らせる
209 21/01/25(月)14:14:01 No.768517890
なんだかんだ完結してるアルスラーンとかマシなんだ
210 21/01/25(月)14:14:14 No.768517923
良い作品描くけど筆が遅すぎる人とかファンの熱意も持続しないからな
211 21/01/25(月)14:14:16 No.768517926
なろうの最終兵器はお兄様だろ
212 21/01/25(月)14:14:43 No.768518004
スキル説明やら検証やらで単調な原作にエロシーン大増量して合間合間に乳!尻!ふともも!で飽きさせない内密さんコミカライズみたいなのをアニメ化してもらえると大変ありがたい
213 21/01/25(月)14:15:14 No.768518101
>腐蝕持ちだぞ
214 21/01/25(月)14:15:41 No.768518170
ガルパンですら待たされすぎると熱が冷めていくからねえ…
215 21/01/25(月)14:15:59 No.768518216
>>腐蝕持ちだぞ 自殺技やめろ
216 21/01/25(月)14:16:16 No.768518275
なろうじゃないけどエグゾドライブはマジでアニメ化しないかな… 短く完結してて面白いしアニメ化さえされればドライブエントリィー!だけでもう勝つだろ
217 21/01/25(月)14:16:19 No.768518286
>スキル説明やら検証やらで単調な原作にエロシーン大増量して合間合間に乳!尻!ふともも!で飽きさせない内密さんコミカライズみたいなのをアニメ化してもらえると大変ありがたい 内密さんのアニメ化ってどうするんだろうな エロ推しなのはコミカライズ版だけだけどアニメもスケベアニメにするのかな
218 21/01/25(月)14:16:45 No.768518372
>ガルパンですら待たされすぎると熱が冷めていくからねえ… あちらはあまりに待たされてそろそろ自分の寿命の心配をしてるおじさんがいるタイプだからまたどうなんだろう…
219 21/01/25(月)14:17:12 No.768518460
>ガルパンですら待たされすぎると熱が冷めていくからねえ… 最終章長すぎ問題
220 21/01/25(月)14:17:45 No.768518561
>なろうじゃないけどエグゾドライブはマジでアニメ化しないかな… >短く完結してて面白いしアニメ化さえされればドライブエントリィー!だけでもう勝つだろ トラックに撥ねられるバンクシーンとか絶対にウケる
221 21/01/25(月)14:17:50 No.768518575
なろうじゃないけどハンターハンターもあまりにも待たされすぎてもういいよになってるからな
222 21/01/25(月)14:17:54 No.768518587
>なろうじゃないけどエグゾドライブはマジでアニメ化しないかな… 轢殺装置はダメだって!
223 21/01/25(月)14:18:24 No.768518671
喧嘩稼業とかハンターハンターとか載ってるときは楽しむけど休載長すぎてどんどん熱が冷めていく
224 21/01/25(月)14:18:30 No.768518682
>書籍はコンスタントに出てたしマジでwebの方に時間取れなかったんじゃないかな… 筆が遅い上に書籍が展開変わってるからまぁあのペースで書籍出せるだけ上々だと思う
225 21/01/25(月)14:18:31 No.768518686
ドアサホビーアニメ枠でやるのか…
226 21/01/25(月)14:18:33 No.768518691
>良い作品描くけど筆が遅すぎる人とかファンの熱意も持続しないからな 特にデータも調べないままの雑感だけどyoutuberと同じ感じじゃないかなと思ってる 投稿者+配信者が多数存在する・日々目立ち続けないといけないので毎日更新必須・休めるとしたら多数の固定客を確保して宣伝柱を確保してからとか…物書きの範疇越えてない…?って思う 流行った物が落ち着くと廃れた印象を持たれるのはアニメ化やった後暫くすると原作まだやってたの!?ってピーク基準で言われる現象とか諸々ありそうな
227 21/01/25(月)14:18:45 No.768518732
腐食攻撃あるけど腐食耐性はないから進化できずに死ぬんだよねあははは
228 21/01/25(月)14:19:19 No.768518853
でも謙虚が更新再開したら「」も狂喜するでしょ?
229 21/01/25(月)14:19:44 No.768518931
というかなろうは書籍化決定から更新が減っていき打ちきりでエタる たまに書籍化決定した途端に更新しなくなったりもする
230 21/01/25(月)14:19:58 No.768518977
>でも謙虚が更新再開したら「」も狂喜するでしょ? ホールケーキ用意すると思う
231 21/01/25(月)14:19:59 No.768518979
読者的にはスキルはどうでもいいけど蜘蛛が頑張ってるの人の声聞きたさもあるからかなり大事なんだよな… 長い上にうるせえ!
232 21/01/25(月)14:20:37 No.768519119
エグゾドライブアニメ化されたら1話はOP入れずに最初の対戦の流れやっていきなり轢かれる導入にして欲しい
233 21/01/25(月)14:21:02 No.768519186
>というかなろうは書籍化決定から更新が減っていき打ちきりでエタる >たまに書籍化決定した途端に更新しなくなったりもする 書籍の描き下ろし書いたり手直しするから当然 そしてその結果なろうと別ルートになったりして混乱してなろうの更新が滞ったり書籍打ち切りでモチベ下がってエタる
234 21/01/25(月)14:21:06 No.768519205
>というかなろうは書籍化決定から更新が減っていき打ちきりでエタる >たまに書籍化決定した途端に更新しなくなったりもする 終わってないのに次の作品に手を出し始めて更新無くなってエタるとかもある
235 21/01/25(月)14:21:07 No.768519206
>腐食攻撃あるけど腐食耐性はないから進化できずに死ぬんだよねあははは クソまずい虫食えば解決する雑さが嫌がらせすぎる
236 21/01/25(月)14:21:41 No.768519312
なんだっけ蜘蛛は実はクラスメイトじゃなかったとか元々蜘蛛だとか JKと蜘蛛の悪魔合体だかだっけ 記憶が曖昧だわ
237 21/01/25(月)14:22:54 No.768519545
悪魔合体…JK…なるほどメガテンifのゾンビちゃんいいよね…
238 21/01/25(月)14:23:44 No.768519694
まあ書籍打ち切りくらえばエタってもしょうがないだろとは思う コミカライズが続いてますとかならともかく
239 21/01/25(月)14:23:45 No.768519697
Yaoiしか頼れるものがないのは悲惨 演出その他が厳しいけど新人監督の育成中とかなのかな
240 21/01/25(月)14:25:29 No.768520071
なんかポツポツ言及されてる書籍化自体してないエタった人気作品が悲しくなるから理由を探すのはやめよう
241 21/01/25(月)14:26:23 No.768520262
だからこうやって完結した本好きの下剋上をアニメ化する 漫画は2部・3部・4部の同時連載進行だ!
242 21/01/25(月)14:27:10 No.768520414
>>ガルパンですら待たされすぎると熱が冷めていくからねえ… >最終章長すぎ問題 6章までやるんだっけ、それとも今回ので終わるんだっけ
243 21/01/25(月)14:27:37 No.768520502
書籍化してエタるのがほんとに辛い なろうの範囲超えて新章突入で打ち切り食らったっぽいのもほんと辛い
244 21/01/25(月)14:27:57 No.768520571
>だからこうやって完結した本好きの下剋上をアニメ化する >漫画は2部・3部・4部の同時連載進行だ! アニメはどこまでやるんだろうな・・・
245 21/01/25(月)14:27:58 No.768520574
やる気のあるコミカライズかどうかは 原作と比較して人物や背景や小物をアニメ化前提でデザインされてるかどうか
246 21/01/25(月)14:28:36 No.768520706
なんもなくてもエタるのはまだいい 一番悲惨なのは初期のアルファポリスに青田買いされてダイジェスト版と書籍数巻だけ残して消えたやつらだ 過去にどっかのサイトでおすすめされて探してみたらダイジェストしかないのは徒労感すごいぞ作者の他作品ごと見たくなくなる
247 21/01/25(月)14:30:03 No.768521009
アルファポリスは本気で害悪でしかなかったな
248 21/01/25(月)14:31:07 No.768521208
>やる気のあるコミカライズかどうかは >原作と比較して人物や背景や小物をアニメ化前提でデザインされてるかどうか いいよね何一つ考慮されてない日本国召喚
249 21/01/25(月)14:31:52 No.768521331
今になって月が導くアニメ化するとは思わなかった
250 21/01/25(月)14:31:58 No.768521349
レベルを上げて戦ってあげて戦って…それでとなんの話なんだ?って実際見てるとなったりもするから やってる範囲だと蜘蛛が詰まんないと何もかもいらなくなるから変化のためにも人間パートはいる まあその人間パートもよく分からん痛い感じが凄いするんだが…
251 21/01/25(月)14:33:22 No.768521606
メイデーアみたいに書籍打ち切りくらっても書き続けて完結して 次のかくりよの宿飯で一発当ててメイデーア再書籍化くらいのガッツを見せてほしい
252 21/01/25(月)14:35:18 No.768521981
>今になって月が導くアニメ化するとは思わなかった アニメ化決定後には数年止まってた更新が週2回更新くらいになってビビる
253 21/01/25(月)14:36:09 No.768522134
つまり謙虚がアニメ化決定して更新再開される可能性も…?
254 21/01/25(月)14:37:08 No.768522298
>一番悲惨なのは初期のアルファポリスに青田買いされてダイジェスト版と書籍数巻だけ残して消えたやつらだ アルファポリスで書籍打ち切られたやつは作者が続ける気あってもweb版すら続けられないんだっけ?
255 21/01/25(月)14:37:46 No.768522422
人間パートはほらなろう転生なんてこの程度でええやろみたいな妥協が見えるからつらい 人物突っ立ってそれっぽいこと言わせたろみたいな
256 21/01/25(月)14:37:55 No.768522452
蜘蛛パートを楽しく見るやつはD
257 21/01/25(月)14:40:05 No.768522845
人間パートなんてテンプレ展開しかしないんだからダイジェストにしろよ
258 21/01/25(月)14:40:33 No.768522919
>レベルを上げて戦ってあげて戦って…それでとなんの話なんだ?って実際見てるとなったりもするから 作品の大筋は先代勇者と魔王が何やったのかも含めて世界の根幹どうにかしようぜで一貫してるけどそこ触れだすまでが長いんだよな… 人間パートいらねえって思うけどまだ完結してないからほんとにいらないと言い切れない…
259 21/01/25(月)14:40:34 No.768522926
>つまり謙虚がアニメ化決定して更新再開される可能性も…? 作者と連絡がつくといいな
260 21/01/25(月)14:41:23 No.768523046
>アルファポリスで書籍打ち切られたやつは作者が続ける気あってもweb版すら続けられないんだっけ? 契約の問題があるから続けられなくて再開したいなら各自で交渉してねってなってるらしい
261 21/01/25(月)14:41:59 No.768523168
謙虚は後になるほど時間の進みかただらだらしていって… もしも漫画やアニメやっても結末書けるかどうか…
262 21/01/25(月)14:42:04 No.768523188
>契約の問題があるから続けられなくて再開したいなら各自で交渉してねってなってるらしい 積み上がった糞だな
263 21/01/25(月)14:42:55 No.768523369
ひよこのケーキは結局作者が完璧に正体不明なままなのか
264 21/01/25(月)14:45:52 No.768523929
やっぱ俺がヒヨコのケーキだ!する乗っ取りとか現れてたりするんだろうか
265 21/01/25(月)14:49:35 No.768524591
謙虚はあの日常を眺める感じが良かったんだから更新してくれるだけでいいのよ
266 21/01/25(月)14:50:08 No.768524712
>やっぱ俺がヒヨコのケーキだ!する乗っ取りとか現れてたりするんだろうか 本物か見分けるなら続きを書けって言うだけでいいしリスク高すぎるだろ
267 21/01/25(月)14:50:30 No.768524775
>>転スラもそうだが何故話が進むとモンスターをああしちゃうのか… >あれは最初から食った物に変身できるからほんとにスライムの意味がタイトルにしかない 擬態するのはスライムの特性だし