虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/25(月)11:29:15 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/25(月)11:29:15 No.768484900

https://note.com/kotonakare/n/n8778fe5520d9

1 21/01/25(月)11:31:14 No.768485242

アライさんをアイコンにする人ってなんで心なり身体なり何かしら病気抱えてるの

2 21/01/25(月)11:32:10 No.768485408

相変わらず流行に敏感でいい話を描くな…

3 21/01/25(月)11:32:55 No.768485530

本題に入るな!!!!!!!!!!

4 21/01/25(月)11:33:50 No.768485667

ゲンさんって息子いたんだっけ

5 21/01/25(月)11:34:28 No.768485763

書いてるの原作の人だった 流石に失礼すぎたので回線を切ってお詫びいたします

6 21/01/25(月)11:35:42 No.768485971

色々驚かされたけどこうしてアップデートして作品に反映させ続けてるのが一番すげえと思った

7 21/01/25(月)11:36:31 No.768486099

SNSの交流じゃなくMMOに絡めてるのがすごい 作画コストもすごい

8 21/01/25(月)11:36:33 No.768486107

原作の人いい人だな…

9 21/01/25(月)11:36:50 No.768486147

いつの間にか子供産まれてたのか

10 21/01/25(月)11:37:41 No.768486285

小学生の息子が驚きなんだけど

11 21/01/25(月)11:38:03 No.768486341

ゲンさんも未婚から結婚子育てまでしてるよ

12 21/01/25(月)11:38:18 No.768486377

子供なんか発達が怪しい描写なかったっけ

13 21/01/25(月)11:39:12 No.768486526

目がすわってるのにツッコミ入れててだめだった

14 21/01/25(月)11:40:48 No.768486807

時事ネタの取り入れる速度が凄いんだよなゲンさん

15 21/01/25(月)11:41:21 No.768486910

アイカツのは凄くいい話だった

16 21/01/25(月)11:41:30 No.768486935

40過ぎてからなの!?

17 21/01/25(月)11:41:53 No.768487002

この話読みながらイアラって何だろうと思ってたけど アライさんだったのかよ!

18 21/01/25(月)11:42:59 No.768487177

アライさんって一時的増えまくったアライさんなのか

19 21/01/25(月)11:43:12 No.768487216

どうやら何かで傷ついた人がアライさんを名乗る…でなんかダメだった

20 21/01/25(月)11:43:14 No.768487223

リモートワークでいいからって就職して重機の遠隔オペレーターにでもなるのかな

21 21/01/25(月)11:43:47 No.768487317

何この副読本…… ゲンさんってこんな理由で仕事サボるとかも思わなかった

22 21/01/25(月)11:44:12 No.768487383

アライさんの生きるの辛い漫画が多い理由を初めて知った

23 21/01/25(月)11:44:39 No.768487460

>どうやら何かで傷ついた人がアライさんを名乗る…でなんかダメだった 色々増えまくった結果 名無しみたいな意味になって 実際そう言うアライが増えたのは本当だとおもう

24 21/01/25(月)11:44:42 No.768487468

顔が見えなくて同じ人がいっぱいいるってアライさんをパイロットスーツで遊ぶ宇宙戦争ゲームに落とし込んでるのすごいな

25 21/01/25(月)11:45:35 No.768487607

なんかすげぇいい話な感じがしてビックリした 爆破解体のイメージしかなかったからさ…

26 21/01/25(月)11:45:39 No.768487617

ゲンさんにかこつけてアライさん語りとかなんだよっておもったら 作者じゃねーか!

27 21/01/25(月)11:46:37 No.768487762

本気で自殺に踏み切ってそれでも死ねなくてってそれだけでも壮絶だな…

28 21/01/25(月)11:49:15 No.768488171

>時事ネタの取り入れる速度が凄いんだよなゲンさん アイカツに仮面ライダーフォーゼになろうに…

29 21/01/25(月)11:49:40 No.768488233

新生活アライさんめっちゃ達筆だな 育ちが良さそう

30 21/01/25(月)11:50:58 No.768488449

たまたま出会ったアライさんが比較的まともなアライさんなだけで アライさんに幻想抱きすぎだと思う それはそうとして原作の人いい人だね

31 21/01/25(月)11:51:14 No.768488486

けどたまにゴラク脳になる

32 21/01/25(月)11:52:24 No.768488680

>新生活アライさんめっちゃ達筆だな >育ちが良さそう 本人のノートに飛んだけどボロボロになりながらの院卒だったみたいだ 読み進めていったらこっちまで辛くなってきた

33 21/01/25(月)11:52:54 No.768488765

本編が気になるんですけど!

34 21/01/25(月)11:52:57 No.768488779

解体屋ゲンはいい話多いので興味ある人はベストセレクション読んでほしい 導火線ベストセレクション見本版てやつ 買いたくない人はkindleアンリミテッドか https://www.sukima.me/book/title/sato0000118/ ここでゆっくり読んでほしい

35 21/01/25(月)11:53:48 No.768488930

源さんちゃんとロールプレイしてるのに 相手がハア?お前素人?って普通に話すのが何か微笑ましい

36 21/01/25(月)11:54:08 No.768488993

ここでもたまにゲンさん話題になったりするからな… 電子書籍オンリーだから安いぞ!

37 21/01/25(月)11:54:55 No.768489132

ゲンさんここで見つけられたときは長期連載なのに単行本がない!って言われてたような気がしてたけど書籍化してたのか

38 21/01/25(月)11:55:32 No.768489246

連載し続けてるのに15年以上単行本が出ないのは心が折れるなんてもんじゃないんでは…

39 21/01/25(月)11:56:04 No.768489341

ぬで自分語りと基本的には同じようなもんだよなアライさん化

40 21/01/25(月)11:56:28 No.768489400

>連載し続けてるのに15年以上単行本が出ないのは心が折れるなんてもんじゃないんでは… これはこれで自殺未遂起こしてもおかしくない状況ではある

41 21/01/25(月)11:56:39 No.768489439

出版社からじゃなくて電子書籍だからできたやつだ 紙のはないぞ!

42 21/01/25(月)11:56:58 No.768489490

こいつ漫画のキャプこんなに使いやがって…と思ったら作者じゃねーか!

43 21/01/25(月)11:58:01 No.768489657

>ぬで自分語りと基本的には同じようなもんだよなアライさん化 アバター被って定形語りできるので便利よねえ

44 21/01/25(月)11:58:19 No.768489705

芳文社が出さないから自前で出し始めた

45 21/01/25(月)11:58:28 No.768489730

実際に起きている日本の建築業界の抱える問題、労働者たちの置かれた現状を作中に取り入れるのは無論のこと、ニコニコ動画、Ustream、Twitter、Facebook、インディーゲーム、擬人化萌えアニメ、アイカツ!といった執筆当時に流行していた題材をも作中に取り入れている[3]。これは単にその時々の流行を追っているのではなく、その時代の空気を切り取ることで、時が経って読み返した際にも古臭くならない、作品発表当時を読者が思い出して共感を得るためであると原作者の星野茂樹は語っている[3]。 なんてことだけど単行本ほとんどなかったんだ…

46 21/01/25(月)11:58:39 No.768489765

Kindleでまとめてセールやってた時に買ったけど正解だった

47 21/01/25(月)11:58:49 No.768489790

前の時セールで買った58冊まだ読んでなかったわ

48 21/01/25(月)11:58:54 No.768489806

未読の「」はしょっちゅうセールやってるし気が向いたら読んでみるとええよ たびたび話題にになってスレが立つだけはある漫画だ

49 21/01/25(月)11:59:42 No.768489959

面白いんだけど見た目に反して文字が多くて疲れるよねこの漫画

50 21/01/25(月)11:59:53 No.768489991

>アバター被って定形語りできるので便利よねえ 見た目と喋りを定形化すると喋りやすいのは間違いないと思う カウンセリングにそういう手法ありそうだな

51 21/01/25(月)12:00:37 No.768490123

これアライさんがけもフレってこと把握してんのかな…

52 21/01/25(月)12:00:59 No.768490194

きららのサブスク入ってるとゲンさんとケンがついでに読めるので毎週読んでる

53 21/01/25(月)12:01:11 No.768490240

商店街の連中がクズすぎる 話を転がすには便利とはいえ

54 21/01/25(月)12:01:16 No.768490254

>前の時セールで買った58冊まだ読んでなかったわ 読み出すと止まらなくなるぜ

55 21/01/25(月)12:01:36 No.768490322

>ゲンさんここで見つけられたときは長期連載なのに単行本がない!って言われてたような気がしてたけど書籍化してたのか 芳文社の方では単行本を出さない契約になってるのか何かでそっちからは出ない 今出てるのは電子で多分自費出版

56 21/01/25(月)12:02:11 No.768490426

>これアライさんがけもフレってこと把握してんのかな… https://note.com/kotonakare/n/n1d8bffe48e34 こういう話描く人だから普通に把握してると思うよ

57 21/01/25(月)12:02:31 No.768490480

>面白いんだけど見た目に反して文字が多くて疲れるよねこの漫画 見た目筋肉バカだけと大学教授並みの専門知識持ってて英語もペラペラなインテリだからねゲンさん

58 21/01/25(月)12:02:40 No.768490515

途中の戦闘機がどう見ても桜花じゃねえか!

59 21/01/25(月)12:03:13 No.768490634

>これアライさんがけもフレってこと把握してんのかな… 共通して名乗るキャラクターって所まで辿り着いてるから調べてるならわかってるんじゃないかな

60 21/01/25(月)12:03:19 No.768490658

アライさんを名乗る人たちの中身を考察するなんて全く発想になかったけど 同じように真似しだしたんだから何らかの傾向があってもおかしくないな…

61 21/01/25(月)12:04:21 No.768490852

>https://note.com/kotonakare/n/n1d8bffe48e34 >こういう話描く人だから普通に把握してると思うよ ヒデやっちまえコラグランプリのSOZAIこれだったのかよ…

62 21/01/25(月)12:05:18 No.768491029

励まされたから感謝の気持ちを表したいってのはわかる 表彰状形式になるのはわからん…

63 21/01/25(月)12:05:27 No.768491057

ぬの口調で愚痴いうスレとかもアライさんのノリに近いんじゃないか

64 21/01/25(月)12:05:49 No.768491135

ピョンテで最近実装された アイドルとして作られたのにドカタキャラにされた吸血鬼の話も補足してたから そのうち漫画に生かされちゃうんだ…

65 21/01/25(月)12:05:58 No.768491166

>https://note.com/kotonakare/n/n1d8bffe48e34 >こういう話描く人だから普通に把握してると思うよ ステータス描写が雑なのが逆に趣深い

66 21/01/25(月)12:06:11 No.768491220

解体屋ゲンとアライさん界隈が繋がるとは思わんかった…

67 21/01/25(月)12:06:32 No.768491285

>アイドルとして作られたのにドカタキャラにされた吸血鬼の話も補足してたから 最近カタログで見かける巻き寿司食ってる奴か

68 21/01/25(月)12:07:46 No.768491551

確かゲイさんと奥さんは年齢据え置きで息子だけ成長してるんだっけ?

69 21/01/25(月)12:08:01 No.768491610

ゲンさん40手前まで何してたんだ

70 21/01/25(月)12:08:29 No.768491710

>>ぬで自分語りと基本的には同じようなもんだよなアライさん化 >アバター被って定形語りできるので便利よねえ 他人のキャラ使ってるのに配慮がないどころか開き直ってる辺り気持ち悪い Twitterなんて開放的な場所でやってる分「」以上にクソ

71 21/01/25(月)12:08:45 No.768491759

なんなんだこの記事はと思ったら原作者本人だった…

72 21/01/25(月)12:08:52 No.768491782

FAZ入ってるから普通に毎週読んでたけどこの話って元ネタあったの!?

73 21/01/25(月)12:09:09 No.768491836

解体屋ゲンさんのこれはいい話だと思うけどアライさんという奴らは何かに傷付けられるのが辛いことだと知ってる癖にアライさんというキャラクターをゴリゴリに踏みにじって生きてるのがどうにも飲めない

74 21/01/25(月)12:09:46 No.768491959

>ゲンさん40手前まで何してたんだ 婚約者が工事現場の事故で亡くなって 仕事場を転々としながらスキル磨いてたんじゃなかったっけ

75 21/01/25(月)12:10:24 No.768492104

ゲンさんは世界中飛び回ってスキルアップしてたよ

76 21/01/25(月)12:10:54 No.768492220

確かに先週の「やり直せる」は励みになったよ でももう折れまくって働きたくないでござる

77 21/01/25(月)12:11:30 No.768492357

>書いてるの原作の人だった >流石に失礼すぎたので回線を切ってお詫びいたします 首の頚動脈って回線も切った方がいいよ

78 21/01/25(月)12:11:31 No.768492361

Kindle Unlimitedで読んでるけどなかなか連載には追いつかないな…

79 21/01/25(月)12:11:58 No.768492451

若いときに恋人死んでそれからは海外に行って やり切れない思いしてたら爆破解体みてけってされてから 爆破解体技術学んで帰国したけど 日本で爆破解体なんて仕事ほぼなくて嫁さんに仕事もらう連載初期まで 破産寸前の1人親方だった

80 21/01/25(月)12:12:18 No.768492515

55巻ぐらいまでセットで格安の時に買って それからずっと新刊買い続けてるが本当に新しい事どんどん取り入れてるし 色んな業界の問題にも向き合ってて面白いぞ

81 21/01/25(月)12:12:27 No.768492563

ヒデもゲームはまって仕事疎かになったりしなかったっけ まあどっちにしろヒデはチートクラスのスキル持ちだけど

82 21/01/25(月)12:12:43 No.768492621

海外の爆破解体技師の所で修行してて 超難しい解体作業のために日本に呼び戻されたくらいのスーパーエリートだったよね 自宅がボロアパートだけど家賃安いから2部屋借りてて 片方は爆破解体の論文の山で埋まった書斎になってる超インテリなの

83 21/01/25(月)12:12:56 No.768492666

>https://note.com/kotonakare/n/n1d8bffe48e34 >こういう話描く人だから普通に把握してると思うよ 夢じゃなくて本当に召喚されたんだぞって言われてんのお前も俺の夢の一部だろうがってゲンさんが返してるのお腹痛い

84 21/01/25(月)12:13:11 No.768492722

いい話だった 今何歳なんだ源さん

85 21/01/25(月)12:13:30 No.768492783

アライさんを平然とアバターとして使い倒してるから辛い辛い言っても自業自得と思ってしまう

86 21/01/25(月)12:13:45 No.768492840

ネタバレするとイアラさん最後死ぬよ

87 21/01/25(月)12:13:53 No.768492867

話の軸になってる解体は本当に専門知識を惜しげもなく出してくる節操ない漫画いいよね…

88 21/01/25(月)12:13:55 No.768492874

>55巻ぐらいまでセットで格安の時に買って >それからずっと新刊買い続けてるが本当に新しい事どんどん取り入れてるし >色んな業界の問題にも向き合ってて面白いぞ そういえば大量に買ったのにまだ読んでないな…

89 21/01/25(月)12:14:05 No.768492905

おまけに海外の油田事故を爆破処理して収めたり 中国の国際プロジェクトのために半分誘拐みたいな形で もう半分騙されながら仕事させられつつも見抜いてやり返したり 日本の超重要文化財運んだりと国内じゃトップの人材だよ

90 21/01/25(月)12:14:08 No.768492912

>Kindle Unlimitedで読んでるけどなかなか連載には追いつかないな… いつ読み始めても話題は時事ネタ多いからBookWalkerのサブスクで追ってるわ たまに信シェフも載るし

91 21/01/25(月)12:14:25 No.768492967

まずゲンさん失礼だけどあれで博識だからね

92 21/01/25(月)12:14:36 No.768492999

ゲンさんどころか今や事務所のキャラ大体子持ちで育ってるからな…

93 21/01/25(月)12:15:04 No.768493113

古い防波堤の解体の話がめっちゃ良かった覚えがある

94 21/01/25(月)12:15:23 No.768493179

クッキングパパと解体屋ゲンさん 俺のお勧めパパ漫画です

95 21/01/25(月)12:15:24 No.768493185

su4543622.jpg

96 21/01/25(月)12:15:38 No.768493231

>おまけに海外の油田事故を爆破処理して収めたり あれ実写映画でもありそうなくらい白熱した展開だった

97 21/01/25(月)12:16:05 No.768493336

>あれ実写映画でもありそうなくらい白熱した展開だった 後でそのチームの人たち出てくるしね

98 21/01/25(月)12:16:06 No.768493338

誰のnoteて思ったら作者かい!

99 21/01/25(月)12:16:06 No.768493340

「」が大好きなゲーセンの回も少し前に単行本になったぞ

100 21/01/25(月)12:16:29 No.768493436

>ゲンさんどころか今や事務所のキャラ大体子持ちで育ってるからな… そろそろ眼鏡コンビもくっつくかな

101 21/01/25(月)12:16:30 No.768493441

PMCかなにかかよって経歴持ちだな!?

102 21/01/25(月)12:16:33 No.768493452

ゲーセンというかゲームコーナーだな!

103 21/01/25(月)12:16:45 No.768493513

ゲンさんの息子が生まれてくる直前に世話になった人の名前から一文字取って付ける流れが好き!

104 21/01/25(月)12:16:51 No.768493533

談合よくないと言いつつ 談合取り締まり始めたら発生した手抜き工事の問題とか ためになった

105 21/01/25(月)12:16:59 No.768493566

マジで世界一クラスの技術者だからな フィジカルも鬼のように強い

106 21/01/25(月)12:17:08 No.768493601

フィールドワークで現場に出てくる大学教授的なサムシング

107 21/01/25(月)12:17:21 No.768493645

>誰のnoteて思ったら作者かい! !?

108 21/01/25(月)12:17:39 No.768493699

NPCがこんな喋るわけないだろ いや喋るAIを知ってるんだよ… ってくだりが面白かった

109 21/01/25(月)12:17:44 No.768493723

>PMCかなにかかよって経歴持ちだな!? 爆薬のプロフェッショナルだから やらろうと思えは笑いながらカチカチもできる

110 21/01/25(月)12:18:13 No.768493829

>まずゲンさん失礼だけどあれで博識だからね 爆破解体に関する勉強とか欠かさずやってるから 新しい爆破方法がどんどん出てくる

111 21/01/25(月)12:18:39 No.768493944

前一気読みできた時期あるから読んだけど話が進むごとに時勢の関係か発破解体ドカーン!!って派手なのやらなくなるのやたらリアルでうn…ってなる

112 21/01/25(月)12:18:51 No.768493991

スケベで再生数伸ばすYouTubeネタも結構前に拾ってるぞ しかも盗撮だから炎上系

113 21/01/25(月)12:19:15 No.768494089

スキマで毎月読んでるけどトシ独立とかボテの部署が閉鎖とか波風が多いな

114 21/01/25(月)12:19:28 ID:rHaBzqck rHaBzqck No.768494143

削除依頼によって隔離されました >これアライさんがけもフレってこと把握してんのかな… まーたケモ豚か

115 21/01/25(月)12:19:49 No.768494218

アイカツの話は66巻 ガルパンの話は67巻だぞ

116 21/01/25(月)12:19:54 No.768494240

レアな車の写真撮ってジャイロゼッターみたいにるゲーム普通に楽しそうだよね

117 21/01/25(月)12:20:08 No.768494289

>商店街の連中がクズすぎる >話を転がすには便利とはいえ 仕事してる側からするとそんなもんだよどこも

118 21/01/25(月)12:20:09 No.768494297

かと言って専門的な話ばかりかと思いきや トシさんのアルコール克服関連とかマフィアによる乗っ取りを対峙する話や 爆弾テロ防いだりとかマジで良い話面白い話多いぞ

119 21/01/25(月)12:20:41 No.768494432

なんならガルパン世界にいたらこのオッサン戦車戦で解体法使って瓦礫アタックとかそういう技使ってくるぞ絶対

120 21/01/25(月)12:20:46 No.768494453

お前「まーた」って言う癖やめとけ いつでもどこでもID出されてて恥ずかしくないのか

121 21/01/25(月)12:20:48 No.768494460

小さい仕事もちゃんとストーリーあっていいよね

122 21/01/25(月)12:20:56 No.768494493

建設業界が不景気になるとゲンさんの世界も不景気になるから ちょっと前の大手ゼネコンのセコカンの若者がメンタル壊しかける話とかリアルすぎて見てられなかった

123 21/01/25(月)12:21:24 No.768494586

>なんならガルパン世界にいたらこのオッサン戦車戦で解体法使って瓦礫アタックとかそういう技使ってくるぞ絶対 今だトシ! 撃て!

124 21/01/25(月)12:21:29 No.768494603

イメージと違ってトラブルは大体話し合いで解決するが たまにヤクザ事務所に鉄球ぶち込んだりもする

125 21/01/25(月)12:21:52 No.768494708

単行本派だけどオリンピック需要期待してるの見るとうわあああってなる

126 21/01/25(月)12:22:31 No.768494845

モンケンモンケンモンケ~ン

127 21/01/25(月)12:22:39 No.768494873

よしヒデやっちまえ!

128 21/01/25(月)12:22:58 No.768494956

ソ ロ バ ン の 歌

129 21/01/25(月)12:23:11 No.768495007

>たまにヤクザ事務所に鉄球ぶち込んだりもする ごく稀にやり過ぎて留置所送りになるの良いよね

130 21/01/25(月)12:23:40 No.768495125

>単行本派だけどオリンピック需要期待してるの見るとうわあああってなる コロナ渦の話が結構出てくるけど辛気臭いのは減るしマスクももうコロナ関連の話の時以外は無かった事にしてるのか殆どしてない

131 21/01/25(月)12:23:57 No.768495194

ゲンさん乱暴な所はあるけどめちゃめちゃインテリだからな… 解体工なんて計算できないとやってけないんだから当然なんだが

132 21/01/25(月)12:24:11 No.768495250

>モンケンモンケンモンケ~ン あれ読んだの仲違いでポシャった後だったな…

133 21/01/25(月)12:24:12 No.768495256

>ソ >ロ >バ >ン >の >歌 su4543636.png

134 21/01/25(月)12:25:38 No.768495599

ゲンさん結構捕まってるよね

135 21/01/25(月)12:27:16 No.768495996

>ゲンさん結構溜まってるよね に見えた

136 21/01/25(月)12:27:26 No.768496052

最近も知り合いが現場で電気設備の代理人が首吊ってたって話してた

137 21/01/25(月)12:28:10 No.768496223

クソ野郎の事務所乗り込んで 机をハンマーでぶち壊すのは10巻毎ぐらいにはある

138 21/01/25(月)12:29:04 No.768496440

息子がある程度成長した段階で時空が止まったのか

139 21/01/25(月)12:30:18 No.768496757

>>ソ >>ロ >>バ >>ン >>の >>歌 >su4543636.png 綺麗な締め方しやがって…

140 21/01/25(月)12:30:30 No.768496809

ゲンさんの女の子可愛く思えてきた

141 21/01/25(月)12:30:32 No.768496814

談合はダメだダメだ!って言ってたけど自分が偉い立場になって他の人たち見る余裕が出来たら談合しないとやってけない…ってなってそれでもやっぱり談合はダメだと思う…みたいになってた記憶

142 21/01/25(月)12:30:35 No.768496828

VRものやったりしてるよね

143 21/01/25(月)12:31:00 No.768496925

ゲームに夢中になってごめんね!だけのオチじやなくて 例えゲームでも相手が居ることだから最後の挨拶はさせてくれ はさすがこの漫画だと思った

144 21/01/25(月)12:31:04 No.768496946

いやクッキングパパと一緒でしてるよ この間まで幼稚園と思ってたら小学生になってたわ

145 21/01/25(月)12:31:08 No.768496962

俺もうつ病だけどこれほど酷くはないな…… 辞める日時決まってからかなり安定してきてるし 次の就職とか考えると死にたくなるけど

146 21/01/25(月)12:32:19 No.768497269

コロナの影響で店開業できないとか潰れるとかの話がちょくちょくあって去年はしんどかった

147 21/01/25(月)12:32:38 No.768497344

この漫画傷ついた人とか見捨てられた人の扱いがすごく丁寧で良いんですよね…

148 21/01/25(月)12:33:41 No.768497649

>この漫画傷ついた人とか見捨てられた人の扱いがすごく丁寧で良いんですよね… そしてあいつらは居なくなった 何をしてるか解らない みたいな終わり方してるのとか悲しい

149 21/01/25(月)12:34:33 No.768497867

なんだよ!他人が解体屋を出汁に自分語りかよ!と思ったら…すいませんでした

150 21/01/25(月)12:35:01 No.768497964

>VRものやったりしてるよね AIとかiコンストラクションとか新しい技術を現場導入する話出てくるのが早すぎる……

151 21/01/25(月)12:35:39 No.768498120

感慨深いな…

152 21/01/25(月)12:36:02 No.768498224

ニート雇って来なくなった時はそのままおわったんだっけ

153 21/01/25(月)12:36:20 No.768498306

日雇い派遣の話が良かったな

154 21/01/25(月)12:36:21 No.768498310

連載で読んでたから何巻かわからんけど男の身だしなみの話は「」も必読だぞ

155 21/01/25(月)12:36:33 No.768498373

3Dプリンターで家を建てる!日本じゃ無理だけど実現したら買いやすくなるぞ! みたいなのとかいいよね

156 21/01/25(月)12:36:38 No.768498400

佐知ちゃん良いよね 俺のおすすめです

157 21/01/25(月)12:36:46 No.768498433

あの元カレどうなったんかな

158 21/01/25(月)12:36:49 No.768498447

長い巻数続けてるだけあってマジで飽きさせない工夫に余念が無い

159 21/01/25(月)12:36:55 No.768498483

ドームハウス営業してた人もいたよね

160 21/01/25(月)12:38:01 No.768498769

>そしてあいつらは居なくなった >何をしてるか解らない >みたいな終わり方してるのとか悲しい 序盤で蒸発した子が近年出てきて別の分野で独立したりもしたぞ

161 21/01/25(月)12:39:23 No.768499146

結局なんで紙媒体の単行本出てないんだろ

162 21/01/25(月)12:40:13 No.768499371

刷毛塗りなのにエアブラシ使ったような塗りだ!の人突然死んでた…そもそも今まで居なかった気もするが

163 21/01/25(月)12:40:24 No.768499430

ゲンさんが金貸した時のお礼がこれでみんなに退職金払えるよ!とかだし 基本的に厳しい中小企業の描写に容赦がないよね…

164 21/01/25(月)12:40:24 No.768499432

おのれ漫画の殿堂

165 21/01/25(月)12:40:26 No.768499438

ちょっと前に油田爆破するテロリストと戦ったりもしてたよね

166 21/01/25(月)12:40:34 No.768499482

ライバル企業の奴らも悪い奴らではないんだよね

167 21/01/25(月)12:40:40 No.768499507

>結局なんで紙媒体の単行本出てないんだろ 売れるか?って問われたら売れないと思う…

168 21/01/25(月)12:41:34 No.768499746

単行本出しとけばラーメン屋とかに置かれて日焼けしてるのを常に見かけるくらいになってただろうに…

169 21/01/25(月)12:42:04 No.768499890

>刷毛塗りなのにエアブラシ使ったような塗りだ!の人突然死んでた…そもそも今まで居なかった気もするが 確か出てたよ あいつ今何してるんだろうな……って締めで次の登場回死んでるんだけど

170 21/01/25(月)12:42:09 No.768499912

電子でならお手軽で持てるけど紙媒体の15年分はよほどの覚悟がないと占有スペースが多過ぎて…

171 21/01/25(月)12:42:23 No.768499991

>売れるか?って問われたら売れないと思う… ラーメン屋とか床屋によく置かれてる系統の漫画だと思うんだけどなぁ

172 21/01/25(月)12:42:43 No.768500063

急に別の漫画のキャラが出た事もあったな

173 21/01/25(月)12:42:54 No.768500117

まぞく読むためにプランに加入したけどゲンとケン読むのがメインになった

174 21/01/25(月)12:43:39 No.768500306

ゲンとケンは芳文社だからきらファンへの参戦資格があるからな…

175 21/01/25(月)12:43:52 No.768500366

源さん前クレームシミュレータでハイスコア叩き出してたしゲーム好きだよね

176 21/01/25(月)12:44:40 No.768500578

今週号は読んでみるか…

177 21/01/25(月)12:44:52 No.768500642

頭が柔らかいというか理解力があるというか純粋に面白い事には食いつくよね

178 21/01/25(月)12:45:44 No.768500853

漫画のコマを切り抜いてnoteに転載とかどんな立場の何様だよ 原作者だった…

179 21/01/25(月)12:46:28 No.768501051

ゲンさん凝り性だからな…

180 21/01/25(月)12:46:31 No.768501064

一応芳文社からコミックスが1巻だけ発売されてるし それがよほどひどい売り上げだったんじゃね

181 21/01/25(月)12:47:04 No.768501208

ゲンさんが戦国時代に飛んで安土城を爆破解体する話 さすがにふざけすぎでボツになったみたいだけど見てみたかった

182 21/01/25(月)12:49:09 No.768501784

この多方面へのネタはこち亀に通ずるものがあると思うんだけどな

183 21/01/25(月)12:49:13 No.768501802

>ゲンさんが戦国時代に飛んで安土城を爆破解体する話 >さすがにふざけすぎでボツになったみたいだけど見てみたかった 火をつければ済みそうだがな...

184 21/01/25(月)12:50:35 No.768502162

ゲンさんとなみだ坂は話数すごいあるのに単行本なかったから昔の話読めなくてキツイ

185 21/01/25(月)12:51:24 No.768502365

コミック出てないから昔ホモマンガだと思ってたよ そしてこんな事ヒで言ったら作者がいいねして来てた

186 21/01/25(月)12:53:12 No.768502825

談合もダメ競り合いもダメならバランスを延々と取り続けるしかないのか…って割と絶望感ある結論なんだけど読後感は良いんだよな…

187 21/01/25(月)12:53:17 No.768502848

>この多方面へのネタはこち亀に通ずるものがあると思うんだけどな 部長の孫は成長するけどメインキャラは育ってないとかね ただこっちはかなり社会派色が強いっていうかそもそもギャグじゃない時が多い

188 21/01/25(月)12:53:32 No.768502899

ライバル解体会社枠だったのに零細一発屋枠になった高笑いおじさん

189 21/01/25(月)12:53:50 No.768502975

できるだけキンドルで新刊は買うようにしてる

190 21/01/25(月)12:54:00 No.768503010

ホモ受けするのは間違っていないだろう

191 21/01/25(月)12:54:28 No.768503115

>談合もダメ競り合いもダメならバランスを延々と取り続けるしかないのか…って割と絶望感ある結論なんだけど読後感は良いんだよな… 結局全員で頑張んないと駄目だよねという結論

192 21/01/25(月)12:54:30 No.768503121

>談合もダメ競り合いもダメならバランスを延々と取り続けるしかないのか…って割と絶望感ある結論なんだけど読後感は良いんだよな… 良い制度でも安定すれば悪い奴がでるのが人類だから…

193 21/01/25(月)12:55:12 No.768503290

>この多方面へのネタはこち亀に通ずるものがあると思うんだけどな フットワークの軽さと主人公のちょっと古い男っぽさは共通要素かなあ ゲンさん結婚してるけどな!

194 21/01/25(月)12:55:22 No.768503337

>源さん前クレームシミュレータでハイスコア叩き出してたしゲーム好きだよね クレーンだクレーン

195 21/01/25(月)12:56:06 No.768503485

監査されつつ談合まで行かない話し合いがベストなんだろが現実的じゃないし…

196 21/01/25(月)12:59:15 No.768504283

前にちょこちょこやってた緑化事業とかまだ生きてるんだなって最近の話で思った

197 21/01/25(月)13:00:12 No.768504524

どこでもヘルメットとタンクトップ

198 21/01/25(月)13:00:41 No.768504649

解体屋ゲン(けものフレンズ)

↑Top