虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 高校の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/25(月)11:03:36 No.768480743

    高校の勉強で一番大変だったのは有機化学の反応色々覚える事だったけど 今の高校生はドクターストーンのおかげでちょっと楽になってると思う

    1 21/01/25(月)11:04:52 No.768480931

    今の高校生がドクターストーン読んでるか分からないし…

    2 21/01/25(月)11:07:00 No.768481315

    ベンゼン→硝酸+硫酸でニトロ化→スズと塩酸でアニリン塩酸塩→還元してアニリン→無為酢酸でアセチル化→アセトアニリド こうだっけ?

    3 21/01/25(月)11:07:15 No.768481350

    有機化学って1番楽しい分野じゃないか

    4 21/01/25(月)11:07:18 No.768481361

    全然楽にならない…

    5 21/01/25(月)11:07:36 No.768481416

    >有機化学って1番楽しい分野じゃないか たまにいるよなこういう変態

    6 21/01/25(月)11:08:09 No.768481500

    >有機化学って1番楽しい分野じゃないか 熱化学方程式とか反応速度式が楽しかったかな…

    7 21/01/25(月)11:09:12 No.768481679

    自分で勉強したいなら楽しくてやらされるとつらいの典型だな有機化学

    8 21/01/25(月)11:09:25 No.768481722

    作中だと省かれてるけど構造式特定する問題が大好きだった

    9 21/01/25(月)11:10:28 No.768481883

    俺は食品化学と無機化学が好きなんだよ~~~~~!

    10 21/01/25(月)11:11:46 No.768482075

    >熱化学方程式とか反応速度式が楽しかったかな… 逆にそっちは物理や数学っぽくて楽しくはなかったな

    11 21/01/25(月)11:11:58 No.768482109

    ちょっとしたクイズみたいで面白かったよね

    12 21/01/25(月)11:12:19 No.768482171

    一度知識身につければ謎々とか推理みたいな分野だからなぁ

    13 21/01/25(月)11:12:47 No.768482251

    憶える事が少ない物理の方がいいや…と思ってしまうタイプでした

    14 21/01/25(月)11:12:48 No.768482257

    化学式全く意味がわからなかった…

    15 21/01/25(月)11:14:48 No.768482554

    ドラクエのモンスターの配合みたいで楽しかったよ

    16 21/01/25(月)11:16:52 No.768482873

    >ドラクエのモンスターの配合みたいで楽しかったよ いいよね トリニトロフェノール配合への道自分で考えるの

    17 21/01/25(月)11:17:44 No.768482999

    >有機化学って1番楽しい分野じゃないか 学習スタイル的に大学有機化学と高校有機化学は別の分野だと思う

    18 21/01/25(月)11:18:23 No.768483118

    受験に使わないけどとりあえず選択したらなんも分からなくて単位落としかけた

    19 21/01/25(月)11:19:43 No.768483329

    思えば高校生でも化学の勉強しっかりやってたら 薬局でダイナマイト作れるんだよな

    20 21/01/25(月)11:25:02 No.768484186

    今の小学生には理科の授業が人気になったと聞く

    21 21/01/25(月)11:26:11 No.768484373

    >今の小学生には理科の授業が人気になったと聞く 爆発さえあればなあ…

    22 21/01/25(月)11:34:27 No.768485761

    化学式覚えるのが嫌すぎて物理メインにした

    23 21/01/25(月)11:35:00 No.768485845

    高校化学だと無機が覚えるだけで何も面白くないカスで 有機とmolが解く楽しみがあって良かったな

    24 21/01/25(月)11:35:31 No.768485942

    >>今の小学生には理科の授業が人気になったと聞く >爆発さえあればなあ… 今ちょびっとヤケドとか薬傷されるとめちゃくちゃめんどうなんです…

    25 21/01/25(月)11:36:18 No.768486060

    高校化学で有機面白いんじゃね?つって大学で有機化学学び始めた瞬間キレるやつは多い

    26 21/01/25(月)11:36:38 No.768486119

    ブレイキング・バッドとかもワクワクする

    27 21/01/25(月)11:40:16 No.768486714

    テキストだけだと面白さがわかりにくいよね化学…

    28 21/01/25(月)11:48:39 No.768488076

    「誰でも出来る」 こういう科学マインド喧伝する漫画もっと増えろ

    29 21/01/25(月)11:59:48 No.768489972

    今週のダイヤモンドは素材も工程もえっそれだけ!?ってなった もっと大掛かりな工業製品がいるものかと…

    30 21/01/25(月)12:03:07 No.768490609

    知識があれば誰でも出来るって前提があるからこそ 知識0で見つけ出すクロムの凄さも際立つ

    31 21/01/25(月)12:08:09 No.768491643

    もうアルコールランプ使えないからガスコンロ常備してるんすようちの学校… おかげでアルコール継ぎ足す作業無くなったのは嬉しいけどやたら場所取るから準備室がすごい狭い…

    32 21/01/25(月)12:08:27 No.768491701

    物理化学は難しいだけでたのしい 無機化学が一番嫌いだった

    33 21/01/25(月)12:13:48 No.768492850

    >もうアルコールランプ使えないからガスコンロ常備してるんすようちの学校… >おかげでアルコール継ぎ足す作業無くなったのは嬉しいけどやたら場所取るから準備室がすごい狭い… 教師「」とかマジで嫌だな 大学生であってくれ

    34 21/01/25(月)12:19:23 No.768494121

    物理に逃げたけどこれを憶えればいいみたいな原理があるの? 基と使う化合物を憶えればどうにかなるの?

    35 21/01/25(月)12:19:33 No.768494162

    >高校の勉強で一番大変だったのは有機化学の反応色々覚える事だったけど 俺は諦めた っていうかつまんねーから受験でも使うのやめよ...ってなった

    36 21/01/25(月)12:23:01 No.768494970

    高校で最初にベンゼン環出てきたときはちょっとうへえってなった

    37 21/01/25(月)12:33:02 No.768497468

    >化学式覚えるのが嫌すぎて物理メインにした 真面目に物理やってたら大学で死んだので、工学に変えた

    38 21/01/25(月)12:34:43 No.768497905

    思春期にあさぎりゲンは劇薬すぎて危険じゃない?

    39 21/01/25(月)12:35:17 No.768498039

    >物理に逃げたけどこれを憶えればいいみたいな原理があるの? 基本的には電子の奪い合いと押し付けあい

    40 21/01/25(月)12:38:32 No.768498905

    酸化還元電位で考えるんです?

    41 21/01/25(月)12:39:50 No.768499267

    各工程で出てくる副生成物や使った酸アルカリの除去が大変すぎる 本当に取れたか確認できない