21/01/25(月)10:42:28 かわいい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/25(月)10:42:28 No.768477575
かわいい
1 21/01/25(月)10:42:58 No.768477635
右下えっちすぎる
2 21/01/25(月)10:43:50 No.768477761
何故 頬を染める
3 21/01/25(月)10:44:14 No.768477821
右下がちんぽに浮き上がった血管みたいでエロい
4 21/01/25(月)10:44:43 No.768477893
描きたくて描いてる感あってもっとやれと言いたくなる
5 21/01/25(月)10:45:01 No.768477942
売れろ…
6 21/01/25(月)10:45:33 No.768478026
おねショタおばショタインピオおにショタおじショタ どの方向性で行くんです?
7 21/01/25(月)10:45:48 No.768478071
>おねショタおばショタインピオおにショタおじショタ >どの方向性で行くんです? 全部だ
8 21/01/25(月)10:46:46 No.768478210
右下で下腹部の辺りが熱くなりました
9 21/01/25(月)10:46:47 No.768478212
全部ですか!?
10 21/01/25(月)10:47:13 No.768478266
流石にこの内容で何年間も続く漫画になるとは思えないんだ
11 21/01/25(月)10:47:23 No.768478298
すげー線が好みの描き方だ…めっちゃいいね
12 21/01/25(月)10:47:42 No.768478344
>描きたくて描いてる感あってもっとやれと言いたくなる 時代劇なのは今まで通りニッチ狙い+自身も好き過ぎないジャンルで偏らないためなんだろうけど 妖艶なショタに関してはもう完全に本人の好みな気がしてきた
13 21/01/25(月)10:47:57 No.768478369
姫が死姦されたコマでしか興奮できなかった俺は異端
14 21/01/25(月)10:48:08 No.768478397
うさんくさいおじさんでいつものだ…ってなったけどそれ以外はなんかきれいになったね
15 21/01/25(月)10:48:10 No.768478401
渚くんよりエロいかもしれん
16 21/01/25(月)10:48:19 No.768478425
1か2年くらいでまとめるんじゃねえかな
17 21/01/25(月)10:49:08 No.768478559
元々作者が完全にロードマップ決めた通りにきっちり進めるタイプだし 題材的にも行く末決まってるし
18 <a href="mailto:松井先生">21/01/25(月)10:49:08</a> [松井先生] No.768478562
>流石にこの内容で何年間も続く漫画になるとは思えないんだ 関係ねえ書きてえ
19 21/01/25(月)10:49:30 No.768478624
>右下がちんぽに浮き上がった血管みたいでエロい ちょっとよくわからないんだけど…
20 21/01/25(月)10:49:40 No.768478648
松井がエロいキャラ書けるとか最強じゃん
21 21/01/25(月)10:50:18 No.768478722
松井先生もしかしてショタ好きなの…?
22 21/01/25(月)10:50:28 No.768478755
上手くなった絵で尊厳破壊しちゃうんだ
23 21/01/25(月)10:50:35 No.768478768
>松井先生もしかしてショタ好きなの…? 渚くんで分かってた
24 21/01/25(月)10:50:45 No.768478797
冷や汗がよく似合う
25 21/01/25(月)10:51:17 No.768478870
渚くんは中3で若は8歳 本気を出してきたな
26 21/01/25(月)10:51:27 No.768478889
松井先生短期でやる場合は短期で構想まとめてから描き出すだろうし…
27 21/01/25(月)10:52:02 No.768478980
でも曇らせるんでしょ?
28 21/01/25(月)10:52:24 No.768479035
8歳かぁ...
29 21/01/25(月)10:52:36 No.768479062
>松井先生もしかしてショタ好きなの…? 怪盗Xに渚くんそして若だ
30 21/01/25(月)10:52:59 No.768479117
8歳から10歳の間にセックスしまくるらしいなこのショタ
31 21/01/25(月)10:53:02 No.768479122
若えっち過ぎるよね 困った
32 21/01/25(月)10:53:20 No.768479168
情緒的なエロ漫画でよく見るしっとりした美少女の黒髪の描き方ですよこれ
33 21/01/25(月)10:53:41 No.768479214
やっぱり高時ですよね!
34 21/01/25(月)10:53:44 No.768479220
>8歳から10歳の間にセックスしまくるらしいなこのショタ エロじゃん…
35 21/01/25(月)10:53:46 No.768479225
絵がちゃんと進化してて怖…
36 21/01/25(月)10:54:25 No.768479322
暗殺読んでないけどネウロから随分絵が上手くなったんだな
37 21/01/25(月)10:54:33 No.768479342
女の子みたいな顔した可愛いショタに冷めた眼差しと微笑みを向けられたいタイプの先生なんじゃないかって思ってる
38 21/01/25(月)10:54:53 No.768479400
>時行は、たとえ自分が非命に倒れても、北条の血が後世に残るようにと、育った諏訪の地で大勢の巫女に手を付け、また各地を転戦する中でも地元の豪族の娘などを寝取ったりして多くの胤子を残したとする伝承がある[要出典]。
39 21/01/25(月)10:55:13 No.768479445
>暗殺読んでないけどネウロから随分絵が上手くなったんだな 線綺麗になったのとバランスよくなったよね 序盤全然わかんなかった
40 21/01/25(月)10:55:22 No.768479479
>>時行は、たとえ自分が非命に倒れても、北条の血が後世に残るようにと、育った諏訪の地で大勢の巫女に手を付け、また各地を転戦する中でも地元の豪族の娘などを寝取ったりして多くの胤子を残したとする伝承がある[要出典]。 巫女である必要性ある? もっとやれ!
41 21/01/25(月)10:55:37 No.768479526
渚くんは最初はあまりエロとして描いてなかったと思う 若は最初からフルアクセルですよねこれ
42 21/01/25(月)10:55:52 No.768479565
今回も20巻強で終わるだろうし安心して追える
43 21/01/25(月)10:56:07 No.768479604
山賊に尊厳破壊して返り討ちして欲しい
44 21/01/25(月)10:56:16 No.768479626
カタログでエッチな漫画だと思ったのに
45 21/01/25(月)10:56:17 No.768479628
雫ちゃんとインピオするんです!??
46 21/01/25(月)10:56:19 No.768479634
ロリコン疑惑はあったけどこれで完全に疑いは晴れたな
47 21/01/25(月)10:56:29 No.768479655
書き込みをした人によって削除されました
48 21/01/25(月)10:57:02 No.768479748
>何故 >頬を染める 生き死にがかかってドキドキしたから
49 21/01/25(月)10:57:09 No.768479761
いや…貧乳好きであることは間違いないと思う… それが美少女でも美少年でもいいだけで…
50 21/01/25(月)10:57:22 No.768479791
生年不明だけどだいたい25歳前後で処刑されるのか 尺自体はけっこうあるな
51 21/01/25(月)10:57:25 No.768479801
女装回は絶対あると思う こいつはそういう奴だから
52 21/01/25(月)10:57:29 No.768479810
結末が分かってるから困る
53 21/01/25(月)10:57:32 No.768479820
>成年不明だけどだいたい25歳前後で処刑されるのか 本当に処刑されたのかも怪しいけどな!
54 21/01/25(月)10:57:44 No.768479849
松井先生は今のところ超長編はやらないけど 代わりに確実にヒット出来るジャンルには踏み込んで来る
55 21/01/25(月)10:57:50 No.768479861
麻呂眉をちょうど可愛いくらいの感じで描いててやるな…ってなる
56 21/01/25(月)10:57:59 No.768479877
su4543527.jpg ミ…ミーにはショタコンだけでなくロリコンも併発してるように見える…
57 21/01/25(月)10:58:03 No.768479885
>女装回は絶対あると思う >こいつはそういう奴だから 関所通るために女装やってほしいよね
58 21/01/25(月)10:58:47 No.768479996
>su4543527.jpg >ミ…ミーにはショタコンだけでなくロリコンも併発してるように見える… 俺は這って動く!の時から松井はロリコンだと思ってる
59 21/01/25(月)10:58:48 No.768479999
ショタも後光(弱)もどうにでも生存盛れそうな死に方なので多分盛る
60 21/01/25(月)10:59:00 No.768480024
這って動く白なんて名言生み出した男がロリコンじゃないわけないだろ… 明らかにネウロであの子だけ異質なデザインだったし…
61 21/01/25(月)10:59:19 No.768480075
分かってたけどこの人やっぱ天才なのでは
62 21/01/25(月)10:59:20 No.768480078
もしかして松井先生ってヤバい人なのでは…?
63 21/01/25(月)10:59:54 No.768480171
まず男主人公をツインテールにしますって時点で一般的には異常性癖だよ!
64 21/01/25(月)11:00:04 No.768480200
松井先生なら短期打ち切りになったとしてもそれなりにまとめてくれるという安心感がある
65 21/01/25(月)11:00:11 No.768480213
ベッドヤクザであって欲しい 一回り上のお姉さんだろうが容赦なくご落胤孕ませて欲しい
66 21/01/25(月)11:00:14 No.768480222
若はどちらかと言うと突っ込みらしいけど生きる為なら突っ込まれる側もできるよねきっと でも基本は突っ込む側っていう強さは持ってて欲しいな
67 21/01/25(月)11:00:19 No.768480236
全く性癖隠せなくなっては来てると思う
68 21/01/25(月)11:00:33 No.768480265
ああ突っ込むってそういう
69 21/01/25(月)11:00:43 No.768480294
>もしかして松井先生ってヤバい人なのでは…? ショタコンなジャンプ作家っていっぱいいるからね…
70 21/01/25(月)11:00:49 No.768480310
ボーボボの呪縛から逃れたか
71 21/01/25(月)11:00:51 No.768480314
>もしかして松井先生ってヤバい人なのでは…? あの澤井先生の弟子だぞ ヤバくないわけがない
72 21/01/25(月)11:00:59 No.768480334
暗殺でも裸ガムテープな茅野ちゃんのイメージ図挟んで来るからな…
73 21/01/25(月)11:01:01 No.768480338
>若はどちらかと言うと突っ込みらしいけど生きる為なら突っ込まれる側もできるよねきっと >でも基本は突っ込む側っていう強さは持ってて欲しいな (チンポのことだろうか)
74 21/01/25(月)11:01:02 No.768480341
生存本能の化け物なんだから子孫を残す能力も化け物並みに決まってるだろ
75 21/01/25(月)11:01:14 No.768480375
>ベッドヤクザであって欲しい >一回り上のお姉さんだろうが容赦なくご落胤孕ませて欲しい 地元の豪族の娘などを寝取ったりって伝承あるみたいだしはい
76 21/01/25(月)11:01:19 No.768480394
1・2作目に性癖がないかといえばめっちゃあったんだけど 3作目ともなると性癖のほうが前に出るレベルになってきたな…
77 21/01/25(月)11:01:25 No.768480411
すっかりシコれるキャラかけるようになっちまって…ありがたい…
78 21/01/25(月)11:01:29 No.768480420
計算でメディアミックスとか全て成功させた人が天才でなければなんだと言うのだってなる
79 21/01/25(月)11:01:34 No.768480433
>>もしかして松井先生ってヤバい人なのでは…? >ショタコンなジャンプ作家っていっぱいいるからね… サムライうさぎの人とか…
80 21/01/25(月)11:01:37 No.768480441
渚への外見いじりのねちっこさは趣味だったのか…
81 21/01/25(月)11:01:43 No.768480457
むしろ澤井先生のアシをやってたことがある種の枷になっていたのかもしれん ネウロ→暗殺で雰囲気が変わりすぎる
82 21/01/25(月)11:01:48 No.768480466
カタダブルフェラ
83 21/01/25(月)11:01:50 No.768480471
話の展開としては崖から突き落とされてブチギレながら生存してくるってのは重要だけどその際にインチキおじさんにしがみ付いて駅弁の体勢になる必要性はなかったと思うの
84 21/01/25(月)11:01:56 No.768480481
>ボーボボの呪縛から逃れたか 新連載掲載号と同日公開のボーボボ「足利尊氏」
85 21/01/25(月)11:01:57 No.768480484
今回もヒットさせたら凄いな 3連続ヒットはジャンプ作家でも滅多に見ない、気がする
86 21/01/25(月)11:02:01 No.768480493
書き込みをした人によって削除されました
87 21/01/25(月)11:02:06 No.768480504
>渚への外見いじりのねちっこさは趣味だったのか… じゃあ弥子への虐待も…?
88 21/01/25(月)11:02:13 No.768480524
インピオが見たいわ!!! 巫女とのインピオを見せて頂戴!!!!
89 21/01/25(月)11:02:20 No.768480542
マンキンのSF本戦前夜の描写でめっちゃドキドキしたから巫女ちゃんとのインピオ見たい
90 21/01/25(月)11:02:34 No.768480578
そりゃショタ好きじゃないと渚とカルマ描けないって
91 21/01/25(月)11:02:46 No.768480609
今回はダークな部分たくさん出てきそうで楽しみ 暗殺もたまに滅茶苦茶ダークだったけどさ 修学旅行とか
92 21/01/25(月)11:03:21 No.768480703
インピオしてくれ… 2作連続アニメ化作者なら許されるって!
93 21/01/25(月)11:03:29 No.768480724
どんどん性癖に正直になっていく…
94 21/01/25(月)11:03:42 No.768480762
渚くんがおっさんに捕まえた♡した回はマジで2桁はシコった
95 21/01/25(月)11:03:43 No.768480766
弱い読者だから味方になるキャラ何人か死にそうなのつらい
96 21/01/25(月)11:03:46 No.768480770
ショタ好きなのはそうだろうけど今ショタ出したら受けるってことも分かってて出してそうなのは信頼できる
97 21/01/25(月)11:04:19 No.768480848
ただのロリショタじゃなくて強かなロリやショタに手の平で転がされたいみたいな欲求あるんじゃねぇかって怖いよ
98 21/01/25(月)11:05:03 No.768480960
>話の展開としては崖から突き落とされてブチギレながら生存してくるってのは重要だけどその際にインチキおじさんにしがみ付いて駅弁の体勢になる必要性はなかったと思うの あのシーンから若君が泣きながら「責任は取ってもらうぞ」とかいうのちょっとヤバすぎると思う 性癖が迸りすぎてる
99 21/01/25(月)11:05:05 No.768480968
>2作連続アニメ化作者なら許されるって! ネウロをなかったことにしてない「」久々に見た
100 21/01/25(月)11:05:20 No.768481016
絵が可愛くてエロいね 昔ジャンプで気持ち悪いドーピングコックや放火魔のオタクやホームレスのおじさんを描いてた漫画あったけどああいう漫画の作者は見習うべき
101 21/01/25(月)11:05:40 No.768481070
分かりづらいボケはやめろ
102 21/01/25(月)11:05:58 No.768481123
最近の漫画家は性癖を隠さない
103 21/01/25(月)11:06:00 No.768481127
ほっぺの柔らかさが伝わってくる
104 21/01/25(月)11:06:06 No.768481140
>ネウロをなかったことにしてない「」久々に見た 松井先生自身インタビューできちんと向き合った意見を出してたし…
105 21/01/25(月)11:06:31 No.768481232
>最近の漫画家は性癖を隠さない 尾田っちも性癖は出せって言ってたしな…
106 21/01/25(月)11:06:48 No.768481279
ヤコも本当は男にしたかったんだろうな…
107 21/01/25(月)11:06:53 No.768481294
>ショタ好きなのはそうだろうけど今ショタ出したら受けるってことも分かってて出してそうなのは信頼できる ついにジャンプで来たか…感はある しかも松井先生で
108 21/01/25(月)11:07:03 No.768481325
ちょっと右下は言い逃れできない
109 21/01/25(月)11:07:26 No.768481386
>>ネウロをなかったことにしてない「」久々に見た >松井先生自身インタビューできちんと向き合った意見を出してたし… きちんと向き合った結果暗殺はメディアミックス全てに口を出しました成功しました
110 21/01/25(月)11:07:35 No.768481414
ネウロのアニメもほら… ナイトメアのOPの曲とかいい曲だし良い所あるよ
111 21/01/25(月)11:07:44 No.768481429
ネウロでショタ成分はヤコじゃなくてXi担当だろうし男にしたかったとかはないんじゃねえかな
112 21/01/25(月)11:07:51 No.768481450
這って動く!ショタ!になってしまわれたのか…
113 21/01/25(月)11:07:53 No.768481456
面白さを担保した上で性癖出すのが至難の業なんだ
114 21/01/25(月)11:07:55 No.768481461
ドスケベショタが強すぎるが他のメンツもめっちゃキャラ立ってて流石にベテランだと思った 後光(弱)は笑った
115 21/01/25(月)11:08:09 No.768481499
ショタって男性向けはともかく女性向けでも割とニッチな属性だったのに最近急に一般的になったな…
116 21/01/25(月)11:08:18 No.768481523
死んだらどうするのシーンあれ占いおじさんの首根っこ掴んで締め上げようとしてるのかと思ってたけど確認したら首の後ろに手回してて完全にセックスの体勢じゃんって
117 21/01/25(月)11:08:21 No.768481537
>ヤコも本当は男にしたかったんだろうな… 後半どんどん手足が伸びていった事が自分で許せてなさそう 暗殺教室ではそのへんぶれなかったし
118 21/01/25(月)11:08:27 No.768481551
>>>ネウロをなかったことにしてない「」久々に見た >>松井先生自身インタビューできちんと向き合った意見を出してたし… >きちんと向き合った結果暗殺はメディアミックス全てに口を出しました成功しました なんという冷静で的確な判断力なんだ
119 21/01/25(月)11:08:34 No.768481572
描きたいもの描いた上で面白いって難しいだろうからな…
120 21/01/25(月)11:08:44 No.768481606
単にふにゃっとした子じゃなくて人格しっかり男の子で試練に立ち向かう強靭なメンタルも持ってショタが性癖だろうね 題材ピッタリじゃないですか よく見付けて来たな
121 21/01/25(月)11:08:52 No.768481627
>面白さを担保した上で性癖出すのが至難の業なんだ ただ単に性癖を前に押し出しただけの漫画はなんか下品だしな そのへんのバランスが上手いのおはさすが漫画家蠱毒で生き残った作家だ…
122 21/01/25(月)11:08:55 No.768481635
顕家が楽しみで楽しみで楽しみで仕方ない
123 21/01/25(月)11:08:59 No.768481651
ショタ性癖だしたろう血盟が芳しい結果ではなかったからな…
124 21/01/25(月)11:09:18 No.768481695
ヤコはアレはアレでけっこう性癖出てると思う
125 21/01/25(月)11:09:20 No.768481706
>きちんと向き合った結果暗殺はメディアミックス全てに口を出しました成功しました 最初先生が実写カルマを見た時にどこがカルマだよと思ったら 菅田将暉の演技からカルマだこれって納得させられたって話好き
126 21/01/25(月)11:09:26 No.768481724
>ショタって男性向けはともかく女性向けでも割とニッチな属性だったのに最近急に一般的になったな… 男の娘属性が浸透してきたのと関係あるんかな
127 21/01/25(月)11:09:54 No.768481800
>ショタって男性向けはともかく女性向けでも割とニッチな属性だったのに最近急に一般的になったな… いや今もニッチだよ! 男性向けでも女性向けでも! ただそんな風に負けねえ!って奴がいるのと発表の場が広まっただけ
128 21/01/25(月)11:10:06 No.768481834
>ショタって男性向けはともかく女性向けでも割とニッチな属性だったのに最近急に一般的になったな… SNSの普及でいやいやいや私たちも好きだから!って声が上げやすくなったからな 割と有名な声優でもヒでショタ趣味カミングアウト増えてるし
129 21/01/25(月)11:10:14 No.768481858
ショタってジャンルの転換期はどこなんだろう
130 21/01/25(月)11:10:15 No.768481861
ショタがメジャーなのは竿役の時だけだ
131 21/01/25(月)11:10:37 No.768481908
背後で数多のショタ作家が構想だけで表に出すことすら出来ずに死んでいる 出せてる作家はすげえ作家なんだマジで
132 21/01/25(月)11:10:51 No.768481934
>ショタ性癖だしたろう血盟が芳しい結果ではなかったからな… いやあれはどう見ても兄貴のほうがメインだろ
133 21/01/25(月)11:10:53 No.768481938
ショタというか美少年好きといえばそう変ではないだろう
134 21/01/25(月)11:11:03 No.768481968
>流石にこの内容で何年間も続く漫画になるとは思えないんだ 松井先生は今の時点で複数の終わり方をきっちり構成して書いてるって信頼できるから凄い
135 21/01/25(月)11:11:16 No.768482015
>ショタってジャンルの転換期はどこなんだろう とりあえずギルティのブリジットは外すことはできない
136 21/01/25(月)11:11:22 No.768482035
松井先生の計算され尽くした濃厚なショタエロがワシは見たい
137 21/01/25(月)11:12:12 No.768482152
史実の時点でもしも打ち切りになっても鎌倉奪還→逃走で〆るタイミングが2回もあるからな
138 21/01/25(月)11:12:16 No.768482164
裏の西先生にはおねショタだけでなくホモショタ も描いて欲しいけど大きな声では言えない…
139 21/01/25(月)11:12:20 No.768482178
史実的にこのショタが尊氏尊厳破壊するのわかってるから楽しみだ
140 21/01/25(月)11:12:41 No.768482237
ドーピングでギャグ漫画だ!と思ってたらHALでめちゃくちゃ頭いい…ってなった
141 21/01/25(月)11:13:25 No.768482347
南北朝時代とショタ主人公ってどっちもかなり珍しいのでは
142 21/01/25(月)11:13:32 No.768482358
>裏の西先生にはおねショタだけでなくホモショタ も描いて欲しいけど大きな声では言えない… ホモショタだとおっぱい描けない!おねショタだとおっぱい描けてお得!って西先生はきっと思ってる
143 21/01/25(月)11:13:34 No.768482364
松井先生ならきちんと計算して面白いの描いてくれるだろうって信頼感はある
144 21/01/25(月)11:13:36 No.768482370
マジで一日中カタログにいるなこのドスケベショタ… 気持ちはわかる
145 21/01/25(月)11:13:40 No.768482374
師匠が師匠なんでギャグがどうしてもボーボボ風味になるだけだからなこの人…
146 21/01/25(月)11:13:45 No.768482387
ショタコンになりそう
147 21/01/25(月)11:14:01 No.768482433
読み返せば読み返す程ネウロと暗殺の構成の巧みさすごいよね 特にネウロは言葉遊び的な伏線が凄いなと思いました
148 21/01/25(月)11:14:17 No.768482483
今更だけどスレ画の左上はバックで突かれながら未知の感覚に脳がフリーズしている様子にも見えてとても興奮できるね
149 21/01/25(月)11:14:20 No.768482489
題材的にNHKでアニメ化実写化も狙えるのが強い
150 21/01/25(月)11:14:36 No.768482528
渚は連載最初期の頃は読者も男か女か確信持ててなかったよね
151 21/01/25(月)11:14:47 No.768482553
兄上の首が落ちるところはちょっと漫画力高すぎる
152 21/01/25(月)11:14:51 No.768482561
郎 党 のシーンの左にいる黒髪ロン毛っ子 まさかとは思うが男じゃなかろうな…?
153 21/01/25(月)11:14:59 No.768482588
松井先生のヒのサジェストがひどいことになっておる…
154 21/01/25(月)11:15:06 No.768482610
暗殺はアニメも実写映画もやったし今度は大河ドラマ行こう大河
155 21/01/25(月)11:15:32 No.768482672
衆道してえな…
156 21/01/25(月)11:15:43 No.768482703
渚くんも1話でだいしゅき自爆テロしてるしセーフ
157 21/01/25(月)11:15:53 No.768482735
ショタコンである必要は無いけど 青少年男子を魅力的に描くのが好きじゃないとジャンプで連載出来ないからな
158 21/01/25(月)11:15:54 No.768482739
>松井先生のヒのサジェストがひどいことになっておる… 松井先生 性癖 松井先生 胡散臭い 松井先生 美少年
159 21/01/25(月)11:15:59 No.768482750
先生絵上手くなったね
160 21/01/25(月)11:16:05 No.768482760
>のシーンの左にいる黒髪ロン毛っ子 >まさかとは思うが男じゃなかろうな…? 左が男で右は女だろ
161 21/01/25(月)11:16:14 No.768482782
体格差を描写してるあたり松井先生はガチだよ
162 21/01/25(月)11:16:18 No.768482793
個人的に松井先生と南北朝のコラボでとても嬉しい
163 21/01/25(月)11:16:30 No.768482823
でもよぉ大河ドラマってショタを40のおっさんにやらせる連中だぜ?
164 21/01/25(月)11:16:32 No.768482830
>松井先生 性癖 >松井先生 美少年 >松井先生 ボーボボ
165 21/01/25(月)11:17:21 No.768482936
尊氏も良い感じに格好良いし 松井主上も楽しみだな
166 21/01/25(月)11:17:43 No.768482995
>>松井先生 性癖 >>松井先生 美少年 うn… >>松井先生 ボーボボ な ん で !!!?
167 21/01/25(月)11:18:02 No.768483059
映画版約束のネバーランドは酷かったね…
168 21/01/25(月)11:18:05 No.768483068
>暗殺はアニメも実写映画もやったし今度は大河ドラマ行こう大河 マジでそれを狙って書いてるのかもしれない
169 21/01/25(月)11:18:06 No.768483069
>な >ん >で >!!!? 元アシスタント
170 21/01/25(月)11:18:18 No.768483098
これから毎日ピクシブで時行 r-18で検索するわ
171 21/01/25(月)11:18:22 No.768483112
こんな性癖に正直なのに作品自体はものすごく客観的かつ商業ベースで計算し尽くして狙った通りの所に玉飛ばすからすげぇ
172 21/01/25(月)11:18:31 No.768483142
この作者は計算してヒット作作れるって言って実際作ったプロだけど この美ショタも計算なんですか
173 21/01/25(月)11:19:13 No.768483256
作画デジタルになった?
174 21/01/25(月)11:19:30 No.768483289
>この美ショタも計算なんですか 多分どんどん汚れた大人になっていく
175 21/01/25(月)11:19:33 No.768483294
>>暗殺はアニメも実写映画もやったし今度は大河ドラマ行こう大河 >マジでそれを狙って書いてるのかもしれない 冗談抜きでマジでしてほしい南北朝 太平記以来の映像化を見たいんじゃ…
176 21/01/25(月)11:19:35 No.768483301
>この作者は計算してヒット作作れるって言って実際作ったプロだけど >この美ショタも計算なんですか ヒット作を作る計算式の中に 美ショタを埋め込んだんだよ
177 21/01/25(月)11:19:54 No.768483358
血盟が終わって気分が沈んでたけど若様のお陰でちょっと持ち直したわ
178 21/01/25(月)11:19:57 No.768483365
もう令和だし南北朝解禁していいよね…
179 21/01/25(月)11:20:09 No.768483400
>冗談抜きでマジでしてほしい南北朝 >太平記以来の映像化を見たいんじゃ… やっぱその南北朝はタブーが多くてその……
180 21/01/25(月)11:20:16 No.768483413
>松井先生 ボーボボ 元アシなのと今回無料公開された部分と松井先生の新連載で足利尊氏被りしたからな…
181 21/01/25(月)11:20:26 No.768483438
>元アシスタント それは分かってるけどなんでサジェストに出る程みんなボーボボのアシだった過去を呟いてるんだ… バラバラにしても石のしたから出てくる過去かよ
182 21/01/25(月)11:20:41 No.768483482
>作画デジタルになった? たぶんフェチ剣道からデジタルじゃない?絵柄変わっただけかも
183 21/01/25(月)11:20:51 No.768483506
皇族関係は描写が面倒くさいな
184 21/01/25(月)11:20:52 No.768483510
北条時行って名前がもう主人公だよね…ちゃんと実在した史実の人物なのに 歴史漫画でハードルになりやすい主人公の名前覚えらんねぇがいきなりクリアだ
185 21/01/25(月)11:20:59 No.768483528
ジャンプで史実ネタって今までどんなのあったっけ アフタとかでやりそうな方向性だけどわりとジャンプっぽいノリもあって今後が楽しみすぎる
186 21/01/25(月)11:21:05 No.768483544
楠さんを悪く描くと怖い人達がブチ切れる聞いたぞ
187 21/01/25(月)11:21:09 No.768483564
松井先生はアシスタントページでわざわざお茶漬け星人描くから
188 21/01/25(月)11:21:14 No.768483571
過去作再掲載してるだけなのにエヴァ地上波やったら補完計画したり足利尊氏かぶらせてくるボーボボほんとなんなの…
189 21/01/25(月)11:21:32 No.768483629
ネウロなんてほぼほぼボーボボだったからな…
190 21/01/25(月)11:21:36 No.768483636
>楠さんを悪く描くと怖い人達がブチ切れる聞いたぞ 皇居に銅像があるしな
191 21/01/25(月)11:21:56 No.768483689
初の週刊連載しながら打ち切られた時ルートと連載続いたルート平行して考えて伏線張ったり回収したり1作目はイロモノ過ぎたから大衆受けするの作ろうっつって実際受けるもの作ったり割と化け物だよね松井先生 ウーパールーパーも食うし
192 21/01/25(月)11:22:20 No.768483759
>過去作再掲載してるだけなのにエヴァ地上波やったら補完計画したり足利尊氏かぶらせてくるボーボボほんとなんなの… 多分全部計算尽く だって松井先生の師匠だよ?
193 21/01/25(月)11:22:30 No.768483784
今回も担当は本田編集だろうか
194 21/01/25(月)11:22:31 No.768483785
よくわかんねえ南北朝を漫画で料理してくれるのは助かる それはそれとして先生のショタコンは重篤化していると思う
195 21/01/25(月)11:22:31 No.768483786
>ジャンプで史実ネタって今までどんなのあったっけ ゲンと花の慶次しか思い浮かばない…封神演義は古典元ネタだけど史実とはちょっと違うしな
196 21/01/25(月)11:22:33 No.768483792
>ジャンプで史実ネタって今までどんなのあったっけ >アフタとかでやりそうな方向性だけどわりとジャンプっぽいノリもあって今後が楽しみすぎる 花の慶次とか
197 21/01/25(月)11:22:51 No.768483843
>エロい
198 21/01/25(月)11:22:54 No.768483851
>バラバラにしても石のしたから出てくる過去かよ その例えは松井先生にも澤井先生にも失礼だろ
199 21/01/25(月)11:22:57 No.768483857
読切で好きですフェチと公言してからの美ショタ主人公新連載… 松井先生のこだわり期待していいんですね?
200 21/01/25(月)11:23:16 No.768483901
花の慶次はほぼフィクションだから…
201 21/01/25(月)11:23:28 No.768483933
ドーピングコンソメスープだ…でみんな困惑してた時にこの作者元ボーボボのアシスタントだよ で誰もが納得して耐えられなかった記憶がある
202 21/01/25(月)11:23:32 No.768483947
南北朝描くのってタブーなのか 天皇絡んでるから?
203 21/01/25(月)11:24:02 No.768484016
>北条時行って名前がもう主人公だよね…ちゃんと実在した史実の人物なのに >歴史漫画でハードルになりやすい主人公の名前覚えらんねぇがいきなりクリアだ 軽くネットで検索できる情報だけもうわ…濃い…ってなるぞ!
204 21/01/25(月)11:24:33 No.768484110
歴史には疎いんだけど南北朝時代って頼朝とかいた時代?
205 21/01/25(月)11:24:41 No.768484127
でもよお 松井先生結構見た目イケメンだったはずだ それでこんなショタ漫画描くだなんて
206 21/01/25(月)11:24:56 No.768484175
>南北朝描くのってタブーなのか >天皇絡んでるから? 太平記放送時は街宣車が連日NHK周りをを屯ってた もう高齢化してるだろうしイケるイケる
207 21/01/25(月)11:25:04 No.768484195
>南北朝描くのってタブーなのか >天皇絡んでるから? うんそれはもうドロッドロの皇室の内紛劇だから… 後は現代は明治からの流れだからふわっと南朝正統論の残滓が漂ってる
208 21/01/25(月)11:25:04 No.768484198
でも師匠が澤井先生は一生付いて回る勲章であり持ちネタだよ…
209 21/01/25(月)11:25:20 No.768484241
一無安打風流記を読め
210 21/01/25(月)11:25:22 No.768484244
>それでこんなショタ漫画描くだなんて 暗殺教室の頃からそうだろ!
211 21/01/25(月)11:25:24 No.768484249
巫女の子とか先生可愛い女の子描くな…
212 21/01/25(月)11:25:26 No.768484254
>でもよお >松井先生結構見た目イケメンだったはずだ >それでこんなショタ漫画描くだなんて そんなこと言ったら澤井先生も結構見た目イケメンなのにボーボボの作者だぜ?
213 21/01/25(月)11:25:34 No.768484275
>su4543527.jpg >ミ…ミーにはショタコンだけでなくロリコンも併発してるように見える… 2人とも可愛い……早く2話見たい……
214 21/01/25(月)11:25:44 No.768484311
美学感じる
215 21/01/25(月)11:25:56 No.768484336
ジャンプ作家ショタコン多過ぎない?
216 21/01/25(月)11:25:56 No.768484340
>歴史には疎いんだけど南北朝時代って頼朝とかいた時代? 頼朝がつくった鎌倉幕府が滅んだ140年後の世界が1話
217 21/01/25(月)11:26:21 No.768484405
後醍醐天皇はキャラとしては魅力的だから出てきてほしいが出てきたら絶対めんどくせえことになる
218 21/01/25(月)11:26:22 No.768484406
宮内庁も軟化してるそうだしよほど独自解釈でやべーとこ描写しない限り大丈夫じゃねぇかな…
219 21/01/25(月)11:26:22 No.768484408
>でもよお >松井先生結構見た目イケメンだったはずだ >それでこんなショタ漫画描くだなんて 師匠の澤井もパッと見GLAYのTERUの爽やかな人だけどボーボボ描いてたし
220 21/01/25(月)11:26:24 No.768484417
>ジャンプ作家ショタコン多過ぎない? 少年ジャンプだし…
221 21/01/25(月)11:26:32 No.768484443
>ジャンプ作家ショタコン多過ぎない? 少年漫画は魅了的な少年主人公を描く必要があるから…
222 21/01/25(月)11:26:33 No.768484445
>ショタも後光(弱)もどうにでも生存盛れそうな死に方なので多分盛る 諏訪さん絶対死ななさそうな感じで実は2年後自分が死ぬ未来をわかってついてきてたりしないよな
223 21/01/25(月)11:26:39 No.768484464
なかま 郎 党 っていう字面だけでもうえっちに感じてしまいますよ私は
224 21/01/25(月)11:26:42 No.768484472
>巫女の子とか先生可愛い女の子描くな… 這って動く白の子の頃から素質は感じていた
225 21/01/25(月)11:26:42 No.768484473
>>でもよお >>松井先生結構見た目イケメンだったはずだ >>それでこんなショタ漫画描くだなんて >そんなこと言ったら澤井先生も結構見た目イケメンなのにボーボボの作者だぜ? スパゲッティーに囲まれてる写真とか結構かっこいいよね
226 21/01/25(月)11:26:53 No.768484511
>太平記放送時は街宣車が連日NHK周りをを屯ってた ガチの人じゃん…
227 21/01/25(月)11:27:00 No.768484529
あー花の慶次いちおう史実モノではあるのか じゃあだいぶ久しぶりだなジャンプで歴史っぽいの
228 21/01/25(月)11:27:01 No.768484532
松井先生が描く主上は見た過ぎるよ 三話位に登場してくれないかな
229 21/01/25(月)11:27:14 No.768484565
ジャンプにエロ漫画を載せたな貴様!
230 21/01/25(月)11:27:15 No.768484568
>後醍醐天皇はキャラとしては魅力的だから出てきてほしいが出てきたら絶対めんどくせえことになる バンデッドの後醍醐帝いいよね…
231 21/01/25(月)11:27:17 No.768484573
男の子だから当然乳首描けるんです?
232 21/01/25(月)11:27:23 No.768484596
週刊少年誌には定期的に誌面を自分の性癖展覧会場だと思ってる作家が現れるよね?
233 21/01/25(月)11:27:25 No.768484603
>>巫女の子とか先生可愛い女の子描くな… >這って動く白の子の頃から素質は感じていた 睦月ちゃん可愛すぎるよね…
234 21/01/25(月)11:27:44 No.768484640
ヤコも中性的と言えなくもないしサイはモロそんな感じだったなそういや…
235 21/01/25(月)11:27:51 No.768484664
やっぱ眉毛可愛いよなぁ…
236 21/01/25(月)11:27:56 No.768484678
su4543565.jpg 一度この二人そういう需要満たそうとしてるな?と思ったらこんなシーンすらお耽美に見えてくる…
237 21/01/25(月)11:28:01 No.768484696
>歴史には疎いんだけど南北朝時代って頼朝とかいた時代? 頼朝が居たのは鎌倉が始まる時代 これは鎌倉が終わる時代だからちょっと違う
238 21/01/25(月)11:28:08 No.768484714
松井優征 座右の銘 まずショタありき
239 21/01/25(月)11:28:11 No.768484720
>su4543527.jpg この薙刀ちゃんぜったいちんちんついてる!
240 21/01/25(月)11:28:16 No.768484730
太平記も30年くらいのドラマだからまだ戦前戦中の思想家が生き残ってけど今では流石に亡くなってるからそこまでうるさくは言われないだろう 多分
241 21/01/25(月)11:28:27 No.768484764
北条時行の小便鉄砲をジャンプで!?
242 21/01/25(月)11:28:32 No.768484784
>睦月ちゃん可愛すぎるよね… 帝王学学んでる様子描いてるから当時から松井先生の優秀な美少年美少女の手のひらでコロコロされたい性癖は衰えていない
243 21/01/25(月)11:28:35 No.768484793
足利尊氏がこんな怪物なら楠正成も怪物側の英雄として出てきそうだな…
244 21/01/25(月)11:28:43 No.768484818
クリスで1年かけてジャンプ読者を慣らして若をドーン!だ
245 21/01/25(月)11:28:53 No.768484838
>宮内庁も軟化してるそうだしよほど独自解釈でやべーとこ描写しない限り大丈夫じゃねぇかな… まともな研究部分だけでやべえから変な味付け無しで見たい
246 21/01/25(月)11:29:11 No.768484893
>男の子だから当然乳首描けるんです? どうしてクリスは許されなかったんですか…
247 21/01/25(月)11:29:23 No.768484912
待てよ!薙刀ちゃんにチンコついてたらショタチンコが2本になっちゃうじゃん! お得!!
248 21/01/25(月)11:29:26 No.768484927
楠木正成とかいた頃だからビッグネームは多いんだ なんか終わり方がよくわかんねえのが問題であって
249 21/01/25(月)11:29:32 No.768484943
ネウロ連載時はロリ描くのに力入れてるなあと思ってたがショタ好きだとまでは思わなかった
250 21/01/25(月)11:29:44 No.768484973
馬鹿で可愛い不細工な許嫁が一話で死んでしまった…
251 21/01/25(月)11:29:44 No.768484975
>北条時行の小便鉄砲をジャンプで!? 花の慶次の大人チンポでやったことあるんだから子供ちんちんなら余裕だろう
252 21/01/25(月)11:30:05 No.768485033
ボンド若君読んでるウホ
253 21/01/25(月)11:30:26 No.768485080
諏訪さんは子持ちだからホモはちょっと…
254 21/01/25(月)11:30:28 No.768485086
昭和→平成改元の時にも国内が結構暴の方面で荒れたんだけど 令和の時はすっかり弱体化しててパレードへの犯行予告すらなかったそうだからなぁ
255 21/01/25(月)11:30:53 No.768485175
武者の鎧、作画コスト高そうだなとは思った 大袖っていうの?肩の部分とか特に
256 21/01/25(月)11:31:00 No.768485198
ホモは武家の嗜みだからな…
257 21/01/25(月)11:31:05 No.768485216
書き込みをした人によって削除されました
258 21/01/25(月)11:31:13 No.768485238
スッキリした絵柄なのに殺す気のコマとか湿度すごいのすごいよね
259 21/01/25(月)11:31:33 No.768485299
>馬鹿で可愛い不細工な許嫁が一話で死んでしまった… あれ最初のネームは略奪じゃなく陵辱とか強姦だと思うんだ
260 21/01/25(月)11:31:52 No.768485351
早く続き読みてぇ…
261 21/01/25(月)11:31:55 No.768485358
>スッキリした絵柄なのに殺す気のコマとか湿度すごいのすごいよね 松井先生は諏訪さんのような眼差しで時行君を見てる…
262 21/01/25(月)11:32:04 No.768485395
>馬鹿で可愛い不細工な許嫁が一話で死んでしまった… 何を略奪されたのかなあ…
263 21/01/25(月)11:32:15 No.768485426
>>馬鹿で可愛い不細工な許嫁が一話で死んでしまった… >あれ最初のネームは略奪じゃなく陵辱とか強姦だと思うんだ 語るに及ばず…
264 21/01/25(月)11:32:18 No.768485431
>>馬鹿で可愛い不細工な許嫁が一話で死んでしまった… >あれ最初のネームは略奪じゃなく陵辱とか強姦だと思うんだ まあ略奪には陵辱強姦も含まれてるし
265 21/01/25(月)11:32:27 No.768485458
1話のつかみは完璧じゃねえかな これで読み切りでも行けそうな感じではあるが
266 21/01/25(月)11:32:44 No.768485502
この時期の後醍醐天皇って尊氏と組んでるから敵側になるのかな
267 21/01/25(月)11:33:01 No.768485537
諏訪一族も覚悟決まりまくって嘘やん…って逸話あるから それも楽しみだな
268 21/01/25(月)11:33:11 No.768485561
なんか見覚えのある絵柄だな…
269 21/01/25(月)11:33:19 No.768485581
>>元アシスタント >それは分かってるけどなんでサジェストに出る程みんなボーボボのアシだった過去を呟いてるんだ… >バラバラにしても石のしたから出てくる過去かよ 沢井先生と松井先生ってこの師匠にしてこの弟子ありな感じだもんなあ 逆にも言えるけど
270 21/01/25(月)11:33:20 No.768485588
鞠が落ちるところで兄の首になる辺りさあ…
271 21/01/25(月)11:33:21 No.768485590
というか上皇陛下自体うちの蔵の資料調べてぇ~…!してるんだしもうよくない?とは思う
272 21/01/25(月)11:33:28 No.768485610
>ジャンプ作家ショタコン多過ぎない? コロコロには負けるさ
273 21/01/25(月)11:33:52 No.768485672
>というか上皇陛下自体うちの蔵の資料調べてぇ~…!してるんだしもうよくない?とは思う そろそろ新しいステージに進むべきとは思う
274 21/01/25(月)11:34:02 No.768485701
諏訪頼重って鎌倉奪還した後の尊氏の再奪還の時に死ぬって書いてて 時行が最初に鎌倉奪還を成し遂げた後時行を助けた理由を語って死ぬっていう 少年漫画として完璧な流れが約束されてる
275 21/01/25(月)11:34:05 No.768485709
>というか上皇陛下自体うちの蔵の資料調べてぇ~…!してるんだしもうよくない?とは思う 最強の資料すぎる…
276 21/01/25(月)11:34:06 No.768485714
ぽっと出の隊長とかで多少尺合わせた感あるけど暗殺教室を現実の卒業シーズンに終わらせた作者だ 力量はもう何も心配してない
277 21/01/25(月)11:34:40 No.768485789
伝承通りなら10歳で巫女を孕ませまくるミラクルチンポのはず…
278 21/01/25(月)11:35:19 No.768485907
スケットダンスの作者も帰ってくるしまたジャンプが賑やかになるな
279 21/01/25(月)11:35:24 No.768485923
>諏訪頼重って鎌倉奪還した後の尊氏の再奪還の時に死ぬって書いてて >時行が最初に鎌倉奪還を成し遂げた後時行を助けた理由を語って死ぬっていう >少年漫画として完璧な流れが約束されてる この一点だけでも時行君を主人公に選んだ先生の慧眼が分る
280 21/01/25(月)11:35:28 No.768485933
>伝承通りなら10歳で巫女を孕ませまくるミラクルチンポのはず… まさかあの頼重の娘も…
281 21/01/25(月)11:35:44 No.768485976
そういう伝承があるからと大手を振って児ポ解禁へ
282 21/01/25(月)11:35:57 No.768486007
>諏訪頼重って鎌倉奪還した後の尊氏の再奪還の時に死ぬって書いてて >時行が最初に鎌倉奪還を成し遂げた後時行を助けた理由を語って死ぬっていう >少年漫画として完璧な流れが約束されてる と見せかけてどこぞの絶対悪みたいに皮ベリベリと剥がして生きてたりするかもしれない
283 21/01/25(月)11:36:00 No.768486010
>>伝承通りなら10歳で巫女を孕ませまくるミラクルチンポのはず… >まさかあの頼重の娘も… レベルたけぇな…
284 21/01/25(月)11:36:12 No.768486042
>沢井先生と松井先生ってこの師匠にしてこの弟子ありな感じだもんなあ 元々ギャグ苦手だったんだけどアシスタント3年やってその間に 大喜利やらされまくったおかげで自分人笑わせられるんだ!ってなったそうだからね松井先生
285 21/01/25(月)11:36:25 No.768486077
>というか上皇陛下自体うちの蔵の資料調べてぇ~…!してるんだしもうよくない?とは思う ま…まあ貴方様程の上皇が仰るのであれば…
286 21/01/25(月)11:36:36 No.768486113
>と見せかけてどこぞの絶対悪みたいに皮ベリベリと剥がして生きてたりするかもしれない てめぇ史実逸話知ってるだろ!?
287 21/01/25(月)11:36:50 No.768486148
>1話のつかみは完璧じゃねえかな >これで読み切りでも行けそうな感じではあるが ネウロや暗殺もそうだったけど漫画の方向性と目的の提示を綺麗にやるよね
288 21/01/25(月)11:37:08 No.768486197
この作者はチャンピオン作家レベルで見開きの使い方が上手いと思う ジャンプあまりそういう見開きでショック与える展開の漫画ないのよね
289 21/01/25(月)11:37:28 No.768486245
武井先生に続き作中でインピオを達成するというのか
290 21/01/25(月)11:37:29 No.768486250
性癖が凄いけど本質的には物凄い理詰めの人だよね松井先生
291 21/01/25(月)11:37:52 No.768486314
顔の皮剥がして誰だかわかんねぇ!多分死んだ!はシックス思い出すよね…
292 21/01/25(月)11:38:01 No.768486337
ホモじゃないけどスレ画の精通射精は見てみたいと思う
293 21/01/25(月)11:38:25 No.768486394
矢吹先生の漫画くらいの頻度でいいんで水浴びシーンは定期的にお願いします松井先生
294 21/01/25(月)11:38:31 No.768486412
>ホモじゃないけどスレ画の精通射精は見てみたいと思う ホモよ!
295 21/01/25(月)11:38:37 No.768486434
顔の皮剥いで自害してるから本人かわかんねえっていう
296 21/01/25(月)11:38:53 No.768486479
というか昔は気付かなかったが成長して思ったのは漫画家ってノリで描いてそうな漫画でも割と理詰めだなって
297 21/01/25(月)11:38:54 No.768486481
ボーボボのアシスタントやってただけの事はあるな…
298 21/01/25(月)11:39:06 No.768486513
>性癖が凄いけど本質的には物凄い理詰めの人だよね松井先生 この理詰めっぷりと漫画力でフェチぶち込まれたら文句言えねぇすぎる
299 21/01/25(月)11:39:17 No.768486539
歴史の勉強になるので子供が読んでも大丈夫!
300 21/01/25(月)11:39:20 No.768486551
今日めっちゃ北条時行のミル貝開かれてそう 開いた
301 21/01/25(月)11:39:31 No.768486577
>というか昔は気付かなかったが成長して思ったのは漫画家ってノリで描いてそうな漫画でも割と理詰めだなって 作家による
302 21/01/25(月)11:39:41 No.768486606
生存本能が働いてるってことは勃起してるってことなんだ これを頭に入れながら連載を追っていきたいとおもう
303 21/01/25(月)11:39:53 No.768486642
松井先生と言えば合間合間のギャグだしそれを鍛えたんだとしたら騒い先生MVPすぎるな…
304 21/01/25(月)11:40:07 No.768486687
>顔の皮剥いで自害してるから本人かわかんねえっていう 偽装死の実績持ちだから 史実でも最期の処刑報告が懐疑的な時行君いいよね…
305 21/01/25(月)11:41:12 No.768486883
女装した渚君とか暗殺モードに入った渚君の色気は凄いよね
306 21/01/25(月)11:41:12 No.768486884
>生存本能が働いてるってことは勃起してるってことなんだ >これを頭に入れながら連載を追っていきたいとおもう 子孫繁栄するしかないな
307 21/01/25(月)11:41:29 No.768486929
暗殺教室もいきなりあの殺せんせー登場からエアガン乱射で全弾避けながら出欠確認とか掴みが物凄かったからな…
308 21/01/25(月)11:41:31 No.768486938
この時代って現代日本人にとって結構なまさはる案件だから作品もあんまり無いんだよね
309 21/01/25(月)11:41:36 No.768486949
高氏は何が聞こえてるのかな
310 21/01/25(月)11:42:45 No.768487137
>この時代って現代日本人にとって結構なまさはる案件だから作品もあんまり無いんだよね ゆうきまさみが手を付けてやってたから合わせて読めばいいのかな
311 21/01/25(月)11:43:04 No.768487191
>この時代って現代日本人にとって結構なまさはる案件だから作品もあんまり無いんだよね 滅茶苦茶な人間群像があって面白いんだけど そりゃまさはるになるわ…って納得感も凄いからな
312 21/01/25(月)11:43:10 No.768487207
時行もそうだが尊氏も正成も後世に対して影響めっちゃあるからネタになりやすいんだけどね…
313 21/01/25(月)11:43:26 No.768487252
早く女装してくれ
314 21/01/25(月)11:43:44 No.768487310
ゆうきまさみは応仁の乱に手をつけて凄いなって思ってる
315 21/01/25(月)11:44:01 No.768487352
松井先生もしかして美少年と胡散臭いやつの組み合わせが好きなのでは?
316 21/01/25(月)11:44:24 No.768487413
史実尊氏が本当に言葉にしがたい動き方するから 松井先生がどう料理するか楽しみ
317 21/01/25(月)11:44:40 No.768487463
>松井先生もしかして美少年と胡散臭いやつの組み合わせが好きなのでは? 胡散臭い奴は自分を投影してるのかもしれない
318 21/01/25(月)11:45:13 No.768487548
>松井先生もしかして美少年と胡散臭いやつの組み合わせが好きなのでは? ヤコもボディが少年だからな...
319 21/01/25(月)11:45:21 No.768487567
>この時代って現代日本人にとって結構なまさはる案件だから作品もあんまり無いんだよね バンデット続いてほしかったなあ…
320 21/01/25(月)11:45:33 No.768487602
2021年はベッドヤクザ美ショタの時代か…
321 21/01/25(月)11:45:55 No.768487656
松井先生ぷよぷよのシグとか好きそう
322 21/01/25(月)11:46:26 No.768487734
>バンデッドの後醍醐帝いいよね… そういやちょうどバンデッド完結後の頃からスタートだな
323 21/01/25(月)11:46:39 No.768487771
尊氏が途中から時行のしつこさにうんざり通り越して本気で恐怖心抱き始める辺りが松井漫画感ある
324 21/01/25(月)11:46:43 No.768487782
>松井先生ぷよぷよのシグとか好きそう ぼんやりしてるのよりしっかり物だけどメンタルは少年相応な子を曇らせるのが好きそう
325 21/01/25(月)11:46:50 No.768487798
尊氏は何考えてああなったのか全然わからないというか新発見あるたびに何考えてたんだコイツ…ってなるのすげえと思う
326 21/01/25(月)11:46:57 No.768487814
ギャグキャラ枠に収まってる頼重が鎌倉奪還を成し遂げた時行に助けた理由と北条家への御恩を真面目に語って そしてもう一度時行を逃すために死ぬ回があるんだ…
327 21/01/25(月)11:47:19 No.768487862
がっつり構想練ってるだろうから 連載追う上で全く不安がないってのもすごいな
328 21/01/25(月)11:47:29 No.768487908
やりすぎ都市伝説内で中野編集長がオレが絶対売れると確信してる新連載を近いうちにお出 しすると発言してたのは間違いなくコレのことなんだろうな
329 21/01/25(月)11:47:31 No.768487910
時行君軽く史実なぞっただけでもガッツやばいからな…
330 21/01/25(月)11:48:31 No.768488055
尊氏は躁鬱説すらあるぐらい行動が一貫しないしな…
331 21/01/25(月)11:49:08 No.768488156
今更ながら尊氏も大概キャラ濃いな… 窮地でも笑ってるとか愛刀の名前が骨喰だとか…
332 21/01/25(月)11:49:11 No.768488163
>>松井先生もしかして美少年と胡散臭いやつの組み合わせが好きなのでは? >ヤコもボディが少年だからな... 上から300 300 300
333 21/01/25(月)11:49:28 No.768488203
何気にライバルキャラとして義詮がいるよね 一回鎌倉でガチバトルするし
334 21/01/25(月)11:49:42 No.768488236
>やりすぎ都市伝説内で中野編集長がオレが絶対売れると確信してる新連載を近いうちにお出 しすると発言してたのは間違いなくコレのことなんだろうな あーあったなぁ去年の夏か秋のだっけ かなり自信ありそうだったけどこれなら納得だわ
335 21/01/25(月)11:49:53 No.768488273
よく分からないけど南が奴隷制を押し付ける悪者で北が万民を解放する正義なんでしょ?
336 21/01/25(月)11:50:00 No.768488294
尊氏は本人は乗り気じゃないのに周りから担ぎ出されたからあんな風になったんだと思ってる それでいてちょっと本気になるとチートキャラ並の強さ発揮するし
337 21/01/25(月)11:50:55 No.768488445
大言壮語吐いて超ヒットメーカー描かせるとか何の捻りのない戦術でいいのか?
338 21/01/25(月)11:50:58 No.768488450
史実ベースかジャンプらしく変えて来るかそこら辺どうなるか解らんのも面白いね 松井先生ならどっちもやれそうだし
339 21/01/25(月)11:51:10 No.768488472
足利高氏 VS 北条時行 VS 足ボ
340 21/01/25(月)11:51:38 No.768488559
>窮地でも笑ってるとか愛刀の名前が骨喰だとか… 打てば相手の骨をも砕くと言われ刀身に龍と不動明王と梵字書かれた刀使うとか漫画のラスボスかよ!
341 21/01/25(月)11:51:39 No.768488561
尊氏見た瞬間CV速水奨か…?って思ったけど 暗殺教室の校長見たときも同じこと思った気がする
342 21/01/25(月)11:51:48 No.768488582
ちょうど血盟が終わるからその分のショタBL補給できてあらがたい…
343 21/01/25(月)11:51:52 No.768488590
>よく分からないけど南が奴隷制を押し付ける悪者で北が万民を解放する正義なんでしょ? まだ南北朝時代じゃねぇ!
344 21/01/25(月)11:52:09 No.768488639
新田義貞は子孫を踏まえて猫キャラにしよう
345 21/01/25(月)11:52:10 No.768488644
>史実ベースかジャンプらしく変えて来るかそこら辺どうなるか解らんのも面白いね あまり荒唐無稽にしないほうが面白くなりそうなんだけどジャンプだしわからないな
346 21/01/25(月)11:52:33 No.768488703
>何気にライバルキャラとして義詮がいるよね >一回鎌倉でガチバトルするし 10さいと5さいのバトル楽しみにしてるよ
347 21/01/25(月)11:52:55 No.768488770
>10さいと5さいのバトル楽しみにしてるよ 勃起しながら描きそう
348 21/01/25(月)11:52:56 No.768488773
>今更ながら尊氏も大概キャラ濃いな… >窮地でも笑ってるとか愛刀の名前が骨喰だとか… どんだけヤバい戦であろうと自分の首を差し出したら君達の命は差し出すから大丈夫だから安心しろって言って諸将を安心させた後に本当に自殺しそうになるからな
349 21/01/25(月)11:53:08 No.768488807
尊氏も家康並に天敵多いな…
350 21/01/25(月)11:53:11 No.768488812
見開きページの迫力すごいね
351 21/01/25(月)11:53:25 No.768488855
男性作家の描くショタはなんというか危険物なんだ もっと見たい
352 21/01/25(月)11:53:38 No.768488896
松井先生足利尊氏のキャラみたいなやつも好きそう
353 21/01/25(月)11:53:43 No.768488917
史実でもショタみたいな歳で活躍してるの多い時代なんだな…
354 21/01/25(月)11:54:07 No.768488988
中先代の乱って尊氏とガチバトルするんだっけ?
355 21/01/25(月)11:54:12 No.768489008
>足利高氏 > VS >北条時行 > VS > 足ボ 変な幻覚見てるーーーー!!
356 21/01/25(月)11:54:26 No.768489047
諏訪頼重は俺の中では子安で再生されてる 高氏は諏訪部
357 21/01/25(月)11:54:31 No.768489062
あの鳥はなんなんだろう 鳳凰?
358 21/01/25(月)11:54:34 No.768489074
>尊氏は本人は乗り気じゃないのに周りから担ぎ出されたからあんな風になったんだと思ってる >それでいてちょっと本気になるとチートキャラ並の強さ発揮するし 戦をさせるとクソ強いのが困る 尊氏は本当に強い
359 21/01/25(月)11:55:08 No.768489174
渚くんも1話から割と危なかったの思い出した 特に渚はまだ男か女が確定してなかったから余計に…
360 21/01/25(月)11:55:30 No.768489240
>史実でもショタみたいな歳で活躍してるの多い時代なんだな… 名族は先代が戦死して10代でバリバリやる奴がめっちゃ出てくる
361 21/01/25(月)11:55:34 No.768489252
>あの鳥はなんなんだろう >鳳凰? 不死鳥になぞらえてるのかな
362 21/01/25(月)11:55:35 No.768489254
この時代だと正成が最高の武将な扱いはされるけど 合戦の大将としては高氏がトップだよね
363 21/01/25(月)11:55:51 No.768489289
なんか史実でもキャラ濃い人多くない?
364 21/01/25(月)11:55:53 No.768489297
南北朝はタブー以上に応仁以上に混沌だからわかりにくすぎる
365 21/01/25(月)11:55:55 No.768489307
足利尊氏名前だけは知ってたけど凄い奴だったんだな… いや俺のような歴史ゴミ野郎ですら名前くらいは知ってるんだからそりゃ凄い人か
366 <a href="mailto:sage">21/01/25(月)11:56:02</a> [sage] No.768489330
小楠公はもう少し年下か
367 21/01/25(月)11:56:22 No.768489383
ごちゃごちゃして分かりづらい時代だけど 結構いい素材揃ってたんだな
368 21/01/25(月)11:56:24 No.768489389
>なんか史実でもキャラ濃い人多くない? 史実を薄めて伸ばさないと創作としてお出しできない奴はちらほら… 主上を筆頭に…
369 21/01/25(月)11:57:01 No.768489497
尊氏は天啓みたいな声を聴いて動いてる感じになるのかな
370 21/01/25(月)11:57:08 No.768489515
時行VS尊氏は要素列挙するとマジで漫画の世界
371 21/01/25(月)11:57:24 No.768489562
南北朝をジャンプでやろうなんて狂人の発想とすら言える
372 21/01/25(月)11:57:37 No.768489596
歴史調べると二十代で偉業成し遂げてる奴がポンポコ出てくる
373 21/01/25(月)11:57:39 No.768489603
>尊氏は天啓みたいな声を聴いて動いてる感じになるのかな 迷走する理由付けとしては悪くないな
374 21/01/25(月)11:57:44 No.768489614
ほんのちょっと前までかなりタブーだった時代もあったからね 今はそんなことないんだろうけど
375 21/01/25(月)11:57:54 No.768489636
時代劇でしかも歴史的にヤバイ時期の漫画作るって並大抵の勉強じゃ描ける漫画じゃないよなぁ
376 21/01/25(月)11:58:03 No.768489664
>南北朝をジャンプでやろうなんて狂人の発想とすら言える 松井先生は自分の個性を良く分っておられる
377 21/01/25(月)11:58:10 No.768489683
史実でもお前ら漫画かよなるぐらい若い子達が活躍して死んでる…
378 21/01/25(月)11:58:13 No.768489692
松井先生の性癖なんだろうけど需要も理解して描いてそうなのが恐ろしい 描く漫画どれも本当に当てに来てる感じすごいね…
379 21/01/25(月)11:58:37 No.768489759
今日更新分の話の前日譚らしいな su4543595.jpg
380 21/01/25(月)11:58:43 No.768489774
福島先生はショタロリ性癖だと思うけど松井先生は中性的だったり不安定な性別なのが性癖だと思う
381 21/01/25(月)11:58:47 No.768489782
>ほんのちょっと前までかなりタブーだった時代もあったからね >今はそんなことないんだろうけど うるさ方は大体亡くなったからね
382 21/01/25(月)11:58:50 No.768489795
>南北朝をジャンプでやろうなんて狂人の発想とすら言える でも10代で挙兵してその後生死不明って漫画向きだよ よくこんなネタ探してきたな
383 21/01/25(月)11:58:55 No.768489813
でもショタはニッチだって!
384 21/01/25(月)11:59:13 No.768489866
>うるさ方は大体亡くなったからね なるほど…
385 21/01/25(月)11:59:14 No.768489870
読んでてあれ主人公女の子だっけ?→いや彼って言われてるな…って確認するのを何回か繰り返した
386 21/01/25(月)11:59:20 No.768489891
>今日更新分の話の前日譚らしいな >su4543595.jpg この時から新連載の構想練ってたってマジで?!
387 21/01/25(月)11:59:29 No.768489928
年齢も加味すると余りに美味しい素材だな時行君
388 21/01/25(月)11:59:38 No.768489951
この時期って後醍醐天皇のもとに尊氏がいる頃だよね 南北朝時代のスターがみんな敵だ
389 21/01/25(月)11:59:55 No.768489996
ニッチな時期の漫画にして映えそうなあんま名の知れてない人物上手いこと拾ってきたな めっちゃ調べたんだろうな…
390 21/01/25(月)12:00:19 No.768490060
>この時期って後醍醐天皇のもとに尊氏がいる頃だよね >南北朝時代のスターがみんな敵だ だよねっていうか読んでないの
391 21/01/25(月)12:00:20 No.768490063
ナレーションが良すぎる
392 21/01/25(月)12:00:32 No.768490103
>でもショタはニッチだって! 少年漫画の主人公が少年で何がおかしい! 主人公だから見た目だって良くすべきだ! 問題なし!
393 21/01/25(月)12:00:36 No.768490118
尊時か頼時の時代が来るーっ
394 21/01/25(月)12:00:50 No.768490164
>尊氏は天啓みたいな声を聴いて動いてる感じになるのかな 本当に聞いてるのかメンタル案件なのかどっちでも良いのがひどい
395 21/01/25(月)12:00:50 No.768490166
何が美味しいかと言うと活躍時期においてショタ期間が長い
396 21/01/25(月)12:00:57 No.768490189
描きたいキャラと受けそうなネタを用意してきてやっぱセルフプロデュース上手いなってなった
397 21/01/25(月)12:01:26 No.768490290
>尊時か頼時の時代が来るーっ カップリング名が武将みたいで好き
398 21/01/25(月)12:01:58 No.768490390
直義君や執事の高さんもめっちゃ面白いと思う
399 21/01/25(月)12:02:16 No.768490439
>尊氏は天啓みたいな声を聴いて動いてる感じになるのかな 諏訪さんと同じ神託を聞いてそう
400 21/01/25(月)12:02:16 No.768490440
>南北朝時代のスターがみんな敵だ 名前聞いたことあるやつは大体敵になりそうな漫画
401 21/01/25(月)12:02:19 No.768490448
天啓っていうか天皇の声で動いてるっていうか
402 21/01/25(月)12:02:33 No.768490487
尊氏と後醍醐天皇はどのへんで仲違いが起きたのかよくわからないが中先代で将軍職要請して蹴られたあたりがターニングポイントっぽくはある
403 21/01/25(月)12:02:36 No.768490501
歴史上の英雄は冗談抜きで神様からサイン送って貰ってそうなインチキ野郎がけっこういるからな…
404 21/01/25(月)12:02:52 No.768490564
天才尊氏がそれでも義貞や正成には苦戦するんだから粒ぞろいだね
405 21/01/25(月)12:03:09 No.768490619
>天啓っていうか天皇の声で動いてるっていうか 北朝を立ち上げながら この人なんで後醍醐をこんなに好きなんだろう…
406 21/01/25(月)12:03:23 No.768490672
>よく分からないけど南が奴隷制を押し付ける悪者で北が万民を解放する正義なんでしょ? 南北違いじゃねーか!
407 21/01/25(月)12:03:55 No.768490775
>>よく分からないけど南が奴隷制を押し付ける悪者で北が万民を解放する正義なんでしょ? >まだ南北朝時代じゃねぇ! なんだそのつっこみは!
408 21/01/25(月)12:04:02 No.768490794
高氏も一回は敗走して九州の方に行くしね
409 21/01/25(月)12:04:14 No.768490830
女顔ヤリチンショタ
410 21/01/25(月)12:04:19 No.768490846
>よくこんなネタ探してきたな 有名ではある 南北朝時代はまさはる民族絡むから面倒なだけで
411 21/01/25(月)12:04:21 No.768490855
>尊氏と後醍醐天皇はどのへんで仲違いが起きたのかよくわからないが中先代で将軍職要請して蹴られたあたりがターニングポイントっぽくはある 中先代の乱で勝手に動いたのがきっかけで仲違いって感じらしいな
412 21/01/25(月)12:04:36 No.768490902
めっちゃシコれる
413 21/01/25(月)12:05:04 No.768490984
南北朝時代のターニングポイントかなぁどうかなぁ… って所に時行君活動してるから大体面白い
414 21/01/25(月)12:05:08 No.768490998
佐々木道誉!
415 21/01/25(月)12:05:16 No.768491025
>尊時か頼時の時代が来るーっ カプ名か名前かわからん!
416 21/01/25(月)12:05:28 No.768491063
>この人なんで後醍醐をこんなに好きなんだろう… 高氏くん足利ではかなり苦労した上で当主になるんだけど 手放しで自分を褒めてくれたの後醍醐が初めてなのでファンボーイ化する
417 21/01/25(月)12:05:31 No.768491069
>尊氏と後醍醐天皇はどのへんで仲違いが起きたのかよくわからないが中先代で将軍職要請して蹴られたあたりがターニングポイントっぽくはある これも尊氏が勝手に動いたせいで後醍醐天皇が離反したと勘違いした可能性あるんだよなあ
418 21/01/25(月)12:05:45 No.768491117
やっぱ日本史好きにはけっこう名前知られてんのかな
419 21/01/25(月)12:05:45 No.768491119
画力めっちゃ上がってるね
420 21/01/25(月)12:06:15 No.768491233
>やっぱ日本史好きにはけっこう名前知られてんのかな 詳しい奴は詳しいけど 時行君語れる奴はかなりの通だよ
421 21/01/25(月)12:07:02 No.768491389
>手放しで自分を褒めてくれたの後醍醐が初めてなのでファンボーイ化する あんた北朝の立役者なんだから 南朝の言う事を聞くの止めてくれませんかね!
422 21/01/25(月)12:07:07 No.768491417
ゴダイゴも俺の中では名前のインパクトだけあるよくわからん人なので どう調理してくれるか楽しみだ
423 21/01/25(月)12:07:52 No.768491587
後醍醐天皇や尊氏や新田義貞や楠木正成のファンは居ても時行が好きって人は今まで見たことがないから凄えマイナーな存在ではあると思う
424 21/01/25(月)12:07:59 No.768491606
流石に大丈夫だとは思うけど 多分今回も打ち切りポイント用意してあるんだろうな
425 21/01/25(月)12:08:08 No.768491639
その筋の人が時行主人公?ビッグコミックかな…ジャンプだー!?ってひっくり返ってて耐えられない
426 21/01/25(月)12:08:24 No.768491689
足利ってどの辺からポップしてきた一族なの
427 21/01/25(月)12:08:46 No.768491765
>ニッチな時期の漫画にして映えそうなあんま名の知れてない人物上手いこと拾ってきたな >めっちゃ調べたんだろうな… 有名どころを題材にするとやれ史実と違うだの〜説は間違いだの噛み付いてくるの多いから手抜かりもないくらいやってそう
428 21/01/25(月)12:09:18 No.768491868
高校の時は歴史は割と真面目に聞いてた方だと思ってるけど 中先代なんてワード初めて聞いたぞ… 忘れただけなのかな…
429 21/01/25(月)12:09:19 No.768491871
尾田先生の言葉の通り松井先生がパンツを脱いだ結果がこの主人公だ
430 21/01/25(月)12:09:20 No.768491874
流石に尊氏自体は有名でしょ
431 21/01/25(月)12:09:34 No.768491916
南北朝時代はタブーだから…
432 21/01/25(月)12:09:34 No.768491917
>足利ってどの辺からポップしてきた一族なの 地味に幕府草創期からいて あの頃から源氏の血筋としてはかなり良好だったりする
433 21/01/25(月)12:09:44 No.768491950
来年の大河は奇しくも北条氏による得宗専制政治の始まりがテーマでこの漫画はその終わりがテーマという
434 21/01/25(月)12:09:46 No.768491963
>流石に大丈夫だとは思うけど >多分今回も打ち切りポイント用意してあるんだろうな 取り敢えず、中先代の乱が2年後に起きるからそこが最初の打ち切りポイントじゃね?
435 21/01/25(月)12:09:55 No.768492002
>南北朝時代はタブーだから… 別にタブーでも何でもないから
436 21/01/25(月)12:09:58 No.768492012
ビッグコミックならコアな歴史人物の漫画載っててもおかしくない感じはするもんな…
437 21/01/25(月)12:10:05 No.768492032
時行君軽く調べただけでも主人公力高すぎる…
438 21/01/25(月)12:10:16 No.768492078
松井先生の性癖についてはボーボボ一巻のゲームボーイ豚の絵から結構なものを抱えているのは見えていたしヒット作家になった今それを抑える必要もなくなったのだろうとわかる
439 21/01/25(月)12:10:45 No.768492177
>>南北朝時代はタブーだから… >別にタブーでも何でもないから まぁ「」の歳だとタブー視してたうるさ方がいた頃だし…
440 21/01/25(月)12:10:49 No.768492205
どうせ実写化するなら大河にしようぜ!
441 21/01/25(月)12:10:56 No.768492224
>足利ってどの辺からポップしてきた一族なの 平安時代の終わりに新田義貞の先祖と兄弟として生まれたのが最初
442 21/01/25(月)12:10:58 No.768492235
新田のファンているかな…
443 21/01/25(月)12:10:59 No.768492240
>尊時か頼時の時代が来るーっ >カプ名か名前かわからん! 尊❤時…
444 21/01/25(月)12:11:27 No.768492344
『一話目には伝えておきたい情報が多い』『説明しすぎるのは良くない』という矛盾に対して、主人公のキャラクター造形を『逃げ上手の若君』の一言で伝わるようにしてあとはテンプレ中性美少年と演出で表現し、残りのリソースを背景に割いてわかりやすい一話にまとめてるのすごない?
445 21/01/25(月)12:11:31 No.768492362
後醍醐天皇絶対濃いキャラしてるんだろうな…
446 21/01/25(月)12:11:35 No.768492374
天皇が途絶えた時代でしょ?知ってるよ
447 21/01/25(月)12:11:42 No.768492394
ショタとして活躍出来る年代の史実人物って事で これは運命だよ
448 21/01/25(月)12:12:11 No.768492494
足利氏よりむしろ北条氏の方がどこから湧いてきたのか分からないのでは
449 21/01/25(月)12:12:20 No.768492528
史実をwikiで見ると奪還したりし返されたりでてんやわんやだな 最後までじっくりやると結構掛かるのでは
450 21/01/25(月)12:12:30 No.768492568
松井主上には期待が高まってますよ俺は
451 21/01/25(月)12:12:54 No.768492660
地味に足利氏の方が北条よりも家柄が確かだよね
452 21/01/25(月)12:13:00 No.768492682
本来は新田が兄貴分で足利が弟分なんだけど 頼朝に協力したのが足利だったので立場逆転してしまった 北条得宗家と縁組したりで一緒に滅ぼされそうなポジションにいたけど 高氏くんのナイスな裏切りで天下取ったのが足利将軍家
453 21/01/25(月)12:13:17 No.768492742
相変わらずこの作者は漫画描くのが上手いな 絵も上手くなってるけど
454 21/01/25(月)12:13:22 No.768492760
>史実をwikiで見ると奪還したりし返されたりでてんやわんやだな >最後までじっくりやると結構掛かるのでは 時行君関わらない所はダイジェストだろうな
455 21/01/25(月)12:13:38 No.768492814
日本人は勝手に生えてくるから…
456 21/01/25(月)12:13:41 No.768492826
>本来は新田が兄貴分で足利が弟分なんだけど >頼朝に協力したのが足利だったので立場逆転してしまった 逆だったかもしれねェ…!
457 21/01/25(月)12:13:58 No.768492881
軽く調べただけでも動機とか経緯とか諸説ある話が多いから腕の見せ所
458 21/01/25(月)12:14:04 No.768492902
後醍醐天皇をめちゃくちゃなキャラにして大丈夫? 集英社変な団体に目をつけられたりしない?
459 21/01/25(月)12:14:56 No.768493079
>尊❤時… (心臓のことだろうか…)
460 21/01/25(月)12:15:03 No.768493112
>後醍醐天皇をめちゃくちゃなキャラにして大丈夫? >集英社変な団体に目をつけられたりしない? 変な団体も高齢化の波に押されてすっかりと影が薄くなりもうした…
461 21/01/25(月)12:15:09 No.768493133
10歳で挙兵して鎌倉奪還して20日で追い出されるが数年後にまた奪還してるのが面白すぎる フィクションでもここまで盛らないわ
462 21/01/25(月)12:15:20 No.768493172
>天皇が途絶えた時代でしょ?知ってるよ 南でも北でもどっちも天皇の子孫だろ
463 21/01/25(月)12:15:27 No.768493195
>後醍醐天皇をめちゃくちゃなキャラにして大丈夫? 史実そのままでもめちゃくちゃなオッサンだし…
464 21/01/25(月)12:15:39 No.768493239
後醍醐がネウロの犯人みたいなスマイルを見せそう
465 21/01/25(月)12:15:58 No.768493307
尊氏さんイキナリサイコ悪役みたいなセフィロスになって これさっき忠臣みたいな面してたやつだよな!?ってページ読み返したわ
466 21/01/25(月)12:16:00 No.768493320
>後醍醐天皇をめちゃくちゃなキャラにして大丈夫? ある程度めちゃくちゃにしてうやむやにする必要はあると思う 史実の主上はそこら辺の創作だと表現できない濃さがある
467 21/01/25(月)12:16:26 No.768493427
ストーリーだけで見ると亡国の王子が国を取り戻す話だから超王道なのよね
468 21/01/25(月)12:16:32 No.768493447
>後醍醐天皇をめちゃくちゃなキャラにして大丈夫? 先に講談社がバンデットでやってるから大丈夫!
469 21/01/25(月)12:16:34 No.768493455
>姫が死姦されたコマでしか興奮できなかった俺は異端 すごい今更だけどなんか数年前のレスみたいだ
470 21/01/25(月)12:16:36 No.768493464
>頼朝に協力したのが足利だったので立場逆転してしまった 見ろよ足利の奴落ち目の源氏の御曹司に構って北条犬なんかの嫁貰ってるぜー!
471 21/01/25(月)12:16:50 No.768493531
体売って逃げる同人誌を頼むぞ皆の衆
472 21/01/25(月)12:16:51 No.768493534
まんが日本の歴史読んでるだけでもなんだこいつ…とはなった後醍醐天皇
473 21/01/25(月)12:17:10 No.768493606
足利尊氏新田義貞後醍醐天皇楽しみすぎる
474 21/01/25(月)12:17:11 No.768493611
>10歳で挙兵して鎌倉奪還して20日で追い出されるが数年後にまた奪還してるのが面白すぎる >フィクションでもここまで盛らないわ エロ漫画の人妻くらい簡単に堕ちるな鎌倉
475 21/01/25(月)12:17:12 No.768493612
>本来は新田が兄貴分で足利が弟分なんだけど >頼朝に協力したのが足利だったので立場逆転してしまった >北条得宗家と縁組したりで一緒に滅ぼされそうなポジションにいたけど >高氏くんのナイスな裏切りで天下取ったのが足利将軍家 よしこのまま後醍醐廃位しようぜ兄上!
476 21/01/25(月)12:17:26 No.768493654
松井作品のモンスターなキャラも多すぎる時代
477 21/01/25(月)12:17:34 No.768493682
>後醍醐天皇をめちゃくちゃなキャラにして大丈夫? >集英社変な団体に目をつけられたりしない? 史実そのままでもだいぶめちゃくちゃだし それに令和以降のときのパレードにも現れなかったくらいにはもうその手の団体は弱体化してるよ
478 21/01/25(月)12:17:56 No.768493760
ただ尊氏の息子や弟には勝つけど尊氏には勝てないんだ 主人公力で負けた
479 21/01/25(月)12:18:06 No.768493804
後醍醐天皇本人が無茶苦茶なのが悪い
480 21/01/25(月)12:18:16 No.768493840
とりあえず松井先生の書く後醍醐天皇と護良親王と三木一草と直義と師直と判官殿が早く見たい…
481 21/01/25(月)12:18:21 No.768493866
なんでか女キャラよりショタエロく描くよね先生
482 21/01/25(月)12:18:21 No.768493867
松井先生に似合う時代南北朝か五胡十六国説
483 21/01/25(月)12:18:28 No.768493897
今の天皇は北朝の子孫だよね
484 21/01/25(月)12:18:36 No.768493937
軽くウィキペディア見ただけでも後醍醐と尊氏やべーやつすぎない?
485 21/01/25(月)12:18:41 No.768493950
>天皇が途絶えた時代でしょ?知ってるよ 承久の乱あたりで天皇という呼称が使われなくなって それからずっと使われず復活するのは幕末になってからだね 天皇とだけ呼ぶようになったのは大正天皇から
486 21/01/25(月)12:18:44 No.768493960
>>高氏くんのナイスな裏切りで天下取ったのが足利将軍家 >よしこのまま後醍醐廃位しようぜ兄上! 何てことを言うの直義! 北朝を立てます!
487 21/01/25(月)12:18:59 No.768494022
ジャンプでレイプとか寝取りが出来るんかね
488 21/01/25(月)12:19:03 No.768494043
新田義貞が鎌倉攻めの張本人だから来週辺り出てきそうだけどどんなキャラで出てくるかな… あいつ将来的に同僚なんだよな…
489 21/01/25(月)12:19:12 No.768494073
>後醍醐天皇をめちゃくちゃなキャラにして大丈夫? 鎌倉幕府とかヘドが出るほど嫌いデース
490 21/01/25(月)12:19:20 No.768494107
>軽くウィキペディア見ただけでも後醍醐と尊氏やべーやつすぎない? やべー奴だよ 特に後醍醐
491 21/01/25(月)12:19:35 No.768494169
歴史上後世で1番いじられてる天皇って言ったら後醍醐天皇だよな!
492 21/01/25(月)12:19:41 No.768494189
>ただ尊氏の息子や弟には勝つけど尊氏には勝てないんだ >主人公力で負けた でも殺せない上に 史実で処刑しました宣言は出てるけど信ぴょう性が低いと言うね…
493 21/01/25(月)12:19:54 No.768494236
>今の天皇は北朝の子孫だよね 歴史的には南朝が正統
494 21/01/25(月)12:20:28 No.768494385
>今の天皇は北朝の子孫だよね 民衆「北朝が正統とか楠木正成がかわいそうだよねえ!」 明治天皇「もう南朝が正統でいいです…」
495 21/01/25(月)12:20:55 No.768494489
>>今の天皇は北朝の子孫だよね >歴史的には南朝が正統 血縁で南北合一したから問題なしね! ところでこの密かに伝えられた南朝の正当な血統なんですが…
496 21/01/25(月)12:21:08 No.768494524
>後醍醐と尊氏やべーやつすぎない? 昔は高氏の行動がおかしすぎて躁鬱病とか言われたけど 今の研究だとこいつただの後醍醐ファンボーイだったわで ほとんどすべての行動に説明がつくという解釈になってる
497 21/01/25(月)12:21:32 No.768494613
>歴史上後世で1番いじられてる天皇って言ったら後醍醐天皇だよな! 後白河や後鳥羽あたりもなかなかだがいかんせん後醍醐のキャラが濃すぎる
498 21/01/25(月)12:21:39 No.768494649
>>後醍醐と尊氏やべーやつすぎない? >昔は高氏の行動がおかしすぎて躁鬱病とか言われたけど >今の研究だとこいつただの後醍醐ファンボーイだったわで >ほとんどすべての行動に説明がつくという解釈になってる ミーは今の研究で余計に分からなくなったんですが…
499 21/01/25(月)12:21:58 No.768494734
これ1巻発売前に予約しとこ なんか予想だけど品薄になる気がする
500 21/01/25(月)12:22:04 No.768494753
>>今の天皇は北朝の子孫だよね >歴史的には南朝が正統 水戸もそう思います
501 21/01/25(月)12:22:28 No.768494830
後醍醐天皇はなぜよりにもよって足利尊氏がいる時代に生まれてしまったのか…
502 21/01/25(月)12:22:33 No.768494856
>>歴史上後世で1番いじられてる天皇って言ったら後醍醐天皇だよな! >後白河や後鳥羽あたりもなかなかだがいかんせん後醍醐のキャラが濃すぎる 大河で役者が熱演した崇徳院もあるぞ!
503 21/01/25(月)12:22:52 No.768494930
最後は負けたけど処刑されず逃げ延びて民間伝承で生き続けてるとかそんなエンドになるのかね 北条早雲あたりの戦国時代と繋げて結果的に室町倒すと
504 21/01/25(月)12:23:02 No.768494975
伝統のビュティ風ツッコミ連発で安心する
505 21/01/25(月)12:23:05 No.768494987
諏訪頼重は戦国時代にもいるので同一人物的に未来を知っているのではみたいな説すら見かけるほど混沌としておる
506 21/01/25(月)12:23:30 No.768495085
>明治天皇「もう南朝が正統でいいです…」 それ決まったときはふて寝してその日の仕事サボったらしいな明治帝
507 21/01/25(月)12:23:34 No.768495108
歴代天皇で1番のクソコテは誰ですか?って聞かれたら絶対1位になると思うGODAIGOは
508 21/01/25(月)12:23:43 No.768495144
再来年の北条義時大河ドラマの頃まで生き残ってもらいたい
509 21/01/25(月)12:23:45 No.768495161
時行君の場合は民間伝承と言うか… 室町幕府の公式処刑発表が疑われてるレベルだから…
510 21/01/25(月)12:24:40 No.768495364
絵が上手くなってる…なんかエロくなってない!?
511 21/01/25(月)12:24:54 No.768495432
後醍醐って名前でもう濃い 本人が名前負けしないどころか食っちゃうくらい才能の塊で濃いんだけど
512 21/01/25(月)12:25:15 No.768495517
時行は一回死亡説流れた上で復活やってる実績あるからな そんときは死体の顔の皮を剥いでダミー作ったとか
513 21/01/25(月)12:25:23 No.768495548
>最後は負けたけど処刑されず逃げ延びて民間伝承で生き続けてるとかそんなエンドになるのかね 予知能力者いるから封神みたく未来は変わったから分かんないよエンドにもできそう
514 21/01/25(月)12:25:32 No.768495574
この漫画の松井成分ほとんど頼重かもしれん…
515 21/01/25(月)12:26:01 No.768495693
>この漫画の松井成分ほとんど頼重かもしれん… 後光は調整できるしな…
516 21/01/25(月)12:26:24 No.768495778
あの表紙で女の子じゃないとか詐欺ですよ詐欺 ちんぽ詐欺
517 21/01/25(月)12:26:26 No.768495784
セフィロスみてーな高氏は言い得て妙だな…
518 21/01/25(月)12:26:38 No.768495838
そうか…自分の子であると言い張るには巫女すなわち処女を孕ませるのが一番…なんて的確で冷静な判断…
519 21/01/25(月)12:27:04 No.768495943
>後醍醐って名前でもう濃い >本人が名前負けしないどころか食っちゃうくらい才能の塊で濃いんだけど 醍醐天皇もなかなかなんだが後醍醐のせいでインパクトが薄い
520 21/01/25(月)12:27:07 No.768495959
>あの表紙で女の子じゃないとか詐欺ですよ詐欺 >ちんぽ詐欺 渚くんという前例があったんだから気付けや!
521 21/01/25(月)12:27:21 No.768496021
>時行君の場合は民間伝承と言うか… >室町幕府の公式処刑発表が疑われてるレベルだから… あんな散々良いようにやられててどうやって腹心の部下連中含め根こそぎ捕まえたんだ過ぎるからなぁ
522 21/01/25(月)12:27:52 No.768496151
本人は逃げないつもりだったのに周りが身を呈して逃がす展開 楽しみですね
523 21/01/25(月)12:28:00 No.768496179
花の慶次も原作小説からセンシティブだった朝鮮出兵編を改変して琉球編にしてたし本当にヤバいと判断したら何かしら手は入れるだろう
524 21/01/25(月)12:28:31 No.768496313
>予知能力者いるから封神みたく未来は変わったから分かんないよエンドにもできそう でも北条家にどうやっても返り咲く正当な理由ないからどうしようもなくない? 鎌倉将軍家滅亡してるし
525 21/01/25(月)12:29:06 No.768496450
尊氏的には後醍醐の元で鎌倉倒幕して順風満帆だったのに 時行討伐の褒賞がきっかけで後醍醐と不仲になって転落し始めるうえに 実は時行生きてて執拗に狙ってくるから 何だよもぉぉ!またかよぉぉ!案件だと思う
526 21/01/25(月)12:30:09 No.768496717
尊氏が時行に念入りに心を壊される過程がこれでもかと描かれそうだ
527 21/01/25(月)12:30:37 No.768496845
というか雫ちゃんも男の可能性すら感じる のちに頼重の跡を継ぐのは息子ですよね?
528 21/01/25(月)12:31:36 No.768497088
尊氏も尊氏で負けそうになるとブースト掛かる背水スキル持ちだから楽しいよね
529 21/01/25(月)12:32:18 No.768497266
まあこの時代ホモは普通の嗜みだから
530 21/01/25(月)12:32:46 No.768497383
>というか雫ちゃんも男の可能性すら感じる >のちに頼重の跡を継ぐのは息子ですよね? 父様と呼んではいるけど自分の娘とは紹介されてないからそもそも血の繋がった親子なのか微妙な感じ 紹介でこの娘はとは言われてるから性別は女の子だと思う